2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [128776494]

1 ::2021/10/18(月) 09:28:13.10 ID:t6nOvcsb0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
週間売れ筋ランキング

1位 iPhone 13 Pro 256GB
2位 iPhone 13 256GB
3位 Xperia Ace II SO-41B
4位 iPhone 13 mini 128GB
5位 home 5G HR01
6位 Xperia 10 III SO-52B
7位 iPhone 13 Pro 128GB
8位 iPhone 13 128GB
9位 Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
10位 iPhone 13 Pro Max 256GB

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CH

456 ::2021/10/18(月) 10:53:37.20 ID:1MiAHr9P0.net
吉田のネタやな

457 ::2021/10/18(月) 10:53:39.70 ID:43iqvJhM0.net
>>452
ネトウヨはもう日本国にしがみつくしかない人生だもんな、その辺りを投影した投影レスってわけか

458 ::2021/10/18(月) 10:54:03.03 ID:+jRq//9o0.net
>>26
V60を1万で買ったけどデカすぎ重すぎで結局カバーは外して使ってるよ

459 ::2021/10/18(月) 10:54:19.79 ID:Ksq+Y4Lf0.net
ちな主要国のスマホシェア
https://i.imgur.com/6RoC4NI.jpg
https://i.imgur.com/PUfO5zW.jpg
https://i.imgur.com/WRjFaLd.jpg
https://i.imgur.com/tE7oPy7.jpg

460 ::2021/10/18(月) 10:54:23.31 ID:coK1GRfR0.net
タダで配ってるiPhoneSE2どこ行ったの?
タダでもいらないの?

461 ::2021/10/18(月) 10:54:27.33 ID:RSlx8MZN0.net
折り目がしわしわになるのって
日本人がめちゃ嫌がるやつ

462 ::2021/10/18(月) 10:54:29.46 ID:hdkWfHT50.net
ちな主要国のスマホシェア
https://i.imgur.com/6RoC4NI.jpg
https://i.imgur.com/PUfO5zW.jpg
https://i.imgur.com/WRjFaLd.jpg
https://i.imgur.com/tE7oPy7.jpg

463 ::2021/10/18(月) 10:54:31.79 ID:oCUSVlwx0.net
>>457
何台買った?

464 ::2021/10/18(月) 10:54:32.49 ID:qcDt3StK0.net
>>437
逆じゃね?
変態ガジェットはいつの時代もおっさんが好きだろ

465 ::2021/10/18(月) 10:54:41.29 ID:LlBE2lQ30.net
スマホのサイズから半分になるって
コンパクトになりすぎちゃうと
ほんと無くすし落とすんだよなあ
洗濯機にも紛れて洗っちゃいそうだし
開くとタブレットサイズになるやつなら欲しい

466 ::2021/10/18(月) 10:55:03.98 ID:l5gEXEOi0.net
日本のメーカーよりサムスンが元気ってだけなのに
ここまで否定するんだから
負け組になったら終わりだな

エクスペリアは少しマシになってきたね

467 ::2021/10/18(月) 10:55:08.37 ID:YaICkpPs0.net
折り畳めるはいいんだけど折り畳めるので値段は+○万でーすだとなぁ

468 ::2021/10/18(月) 10:55:10.01 ID:Wh8w2hI10.net
>>448
世界なら

469 ::2021/10/18(月) 10:55:14.35 ID:cr0lhv3Z0.net
>>88
少し前に無労組経営廃止して、今年6月に初ストやってるみたいね
ガチの外資だった気がするけどかの国の労組は旧国鉄とかの比じゃないだろうし、どうなるか見物だな

470 ::2021/10/18(月) 10:55:20.10 ID:cTD9wEvq0.net
>>371
これの方が持ち味を活かしている感じがする

471 ::2021/10/18(月) 10:56:16.05 ID:JNkTq64E0.net
>>39
他の高額スマホは売れてるんだからその理屈は通らない

472 ::2021/10/18(月) 10:56:23.05 ID:43iqvJhM0.net
日本は無料弁当400個が20分で無くなるリアル貧困国だもんな、そりゃね

473 ::2021/10/18(月) 10:56:26.53 ID:KwBcrJIj0.net
>>457
お前はもちろんサムスン使ってるんだよなあ

474 ::2021/10/18(月) 10:56:46.35 ID:GRyhJq7j0.net
home5gがスマホ並に売れてるってのが何気に凄いな

475 ::2021/10/18(月) 10:56:49.62 ID:cW6rxcQ+0.net
ちゅちゅチゅイ〜ん

476 ::2021/10/18(月) 10:56:57.48 ID:oCUSVlwx0.net
>>472
何台買った?

477 ::2021/10/18(月) 10:57:08.38 ID:WP/AQOEK0.net
>>461
まあ慣れなんだろがやっぱ気にするわな

478 ::2021/10/18(月) 10:57:23.97 ID:/RmxFKuZ0.net
ID:43iqvJhM0 [34/34]
擁護レスを30回以上も書き込んで、こいつはいったい何と戦っているのか?
ただ単に、日本は海外と比べiphoneが強いって理由じゃ納得できない何かがあるのか

479 ::2021/10/18(月) 10:57:25.62 ID:JNkTq64E0.net
>>435
ん?お前折りたたみはサムスンだけって言ってなかった?
もう前言翻すの?

480 ::2021/10/18(月) 10:57:34.44 ID:cEqDHgpC0.net
タブレットになるやつは電子書籍入れるのにいいなとは思ったけど

481 ::2021/10/18(月) 10:57:36.40 ID:ic+W1HuG0.net
>>442
例え姿形は変わっても基本原理は変わらないね

482 ::2021/10/18(月) 10:57:43.46 ID:q6BC3H3s0.net
Xperiaで国内発企業ソニーを支える人民は讃えられるべきだよ
縦長だのダサいだのandroidだの昔のイメージでXperia嫌悪してiPhone上げしてる輩は爪を煎じて呑むべし

483 ::2021/10/18(月) 10:57:45.84 ID:QoqqK9Gt0.net
 
・折り畳み→日本ではその発想はそもそも珍しくない(ガラケー時代に逆戻り?)
・畳んだらどうしても厚くなるのでスタイリッシュさに欠ける
・耐久性乏しそう
・タブレットでよくね(´・ω・`)?

かつてソニーがやらかしそうになった、「技術に溺れてマーケット見なくなる」の典型商品w

まあ、一万円くらいになったらオモチャとして買ってやるよ。オモチャに出せるのはせいぜい一万円程度。

ちっとも売れなくて自尊心傷付くだろうから(笑)、自尊心守る為にめちゃくちゃ赤字の出荷続けたらいいんじゃないのw

484 ::2021/10/18(月) 10:57:59.23 ID:WP/AQOEK0.net
>>470
見た感じはこっちよね

485 ::2021/10/18(月) 10:58:05.14 ID:Q0EgZWTJ0.net
吉田も言っているけど
折りたたむの忘れると思う

486 ::2021/10/18(月) 10:58:05.78 ID:BTRDjFb40.net
折れて跡残っても交換してくれないし保証外とかアホだろ

487 ::2021/10/18(月) 10:58:13.01 ID:43iqvJhM0.net
ネトウヨって同じ投稿をひたすらコピペ連投する傾向があるようだけど、
その場その場でレス文章を考える能力がほぼ無いんだろうね
文章力が無いって事は会話の能力も無いってこと
実際に会ったら「あうーあうー」しか言えないのではないか

488 ::2021/10/18(月) 10:58:24.57 ID:YnGWOLVw0.net
ヨシダが買ったやつか

489 ::2021/10/18(月) 10:58:32.83 ID:WP/AQOEK0.net
>>478
そいつ毎度100レスは当たり前だから

490 ::2021/10/18(月) 10:58:58.16 ID:9tYcGvX50.net
iPhoneなら売れる
GALAXYはそもそも馴染みが無いからそんな奇妙な端末が日常で便利に使えるソフトウェアがちゃんと用意されてるかどうかの信用が日本ではまるで無い

491 ::2021/10/18(月) 10:59:06.53 ID:RVVholLZ0.net
面白いが折り畳む必要はないな
ガラケーはあくまでもパネルと分離してただけで

492 ::2021/10/18(月) 10:59:26.60 ID:lVWYaigq0.net
>>1
大した事できないスマホに5万以上も出そうとは思わない

493 ::2021/10/18(月) 10:59:54.29 ID:l5gEXEOi0.net
>>480
20万するものでKindle使うのもなぁ
これから安くなるんだろうけど
個人向けのスマートフォンよりか産業用のディスプレイで生きるのかもしれんね

494 ::2021/10/18(月) 11:00:17.48 ID:QoqqK9Gt0.net
>>487
お人形遊びオナニー楽しいっすかぁ?w

495 ::2021/10/18(月) 11:00:30.15 ID:JNkTq64E0.net
>>285
なんで日本のアンドロイドシェア14%が日本の人口14%て話になるんだ???
日本のiPhoneシェア率はどこ行った?

496 ::2021/10/18(月) 11:00:30.69 ID:oAvOtBfN0.net
朝鮮携帯とか1万でも無理なのに市場調査しろや糞朝鮮人。
朝鮮携帯は途上国相手に安物売っとけ糞朝鮮人。

497 ::2021/10/18(月) 11:00:42.09 ID:wF2ef3ZF0.net
>>487
ネトウヨって何?

498 ::2021/10/18(月) 11:01:05.97 ID:0F7/t4D70.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/cars3Hl.png
https://i.imgur.com/AAPA3O3.png
https://i.imgur.com/ICD37h8.jpg
https://i.imgur.com/dxROdL7.jpg
https://i.imgur.com/kjITBOM.jpg

499 ::2021/10/18(月) 11:01:18.66 ID:Vm0vgS3l0.net
>>411
どれもiPhoneで出来るやん

500 ::2021/10/18(月) 11:01:27.61 ID:/eaFDAu90.net
>>435
知ったかぶりだなあ
っておもっただけよ

その様子では横開きスマホがあったことも知らなそうだし

501 ::2021/10/18(月) 11:01:37.76 ID:QoqqK9Gt0.net
>>491
折り畳んだら現行スマホよか確実に分厚くなるつーのは致命的弱点だぞw

auの第一号スマホがどれだけバカにされたか・・・・。

502 ::2021/10/18(月) 11:02:01.75 ID:3iHxD3tc0.net
あいぽんつえー

503 ::2021/10/18(月) 11:02:08.11 ID:Q0EgZWTJ0.net
DSみたいにパネル2枚使ってもええやん
一枚にする必要性がない

504 ::2021/10/18(月) 11:02:18.42 ID:43iqvJhM0.net
>>500
それ>>133で論破済みだけど、ちょっとスレを振り返る事すら出来無いってどういう事なんだろう?短期記憶もできないのかな

505 ::2021/10/18(月) 11:02:27.37 ID:JNkTq64E0.net
>>487
いつものEV君だね
韓国が馬鹿にされてるスレには必ずやってきて50も60もレスしまくる
元気そうで何より

506 ::2021/10/18(月) 11:02:35.34 ID:Zkj1Tv/90.net
世界的に同一価格で売られるものは日本では割高に感じる
アメリカだとスマホの価格は日本の半分ぐらいの感覚(他の物価と比べた相対価格)

507 ::2021/10/18(月) 11:02:37.64 ID:KVpCsGWv0.net
会社を畳めばいいと思うよ

508 ::2021/10/18(月) 11:02:48.73 ID:RVVholLZ0.net
てかもっと3500mAh以上で4.5インチ以下の小さいスマホばんばん出せよ
6インチとか片手持ちにくいんだよ

509 ::2021/10/18(月) 11:02:49.88 ID:x+l4hVdf0.net
>>26
今使ってるけど凄く使いやすい。
LGが撤退してしまったからこの次どうするか悩むわ。
2chMate 0.8.10.106/LGE/L-51A/11/LT

510 ::2021/10/18(月) 11:03:02.41 ID:SNdRaDjm0.net
高い上にメリットが見合わない上にバッテリーの課題が克服できてない。試作機止まりだな。

511 ::2021/10/18(月) 11:03:31.85 ID:43iqvJhM0.net
>>507
スマホ事業から撤退した多くの日本家電メーカーの悪口か

512 ::2021/10/18(月) 11:03:40.08 ID:QoqqK9Gt0.net
>>55
ほらよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1711/26/news007.html

513 ::2021/10/18(月) 11:03:56.85 ID:S9wojpCN0.net
>>505
ウェブトゥーン君でもあるよw

514 ::2021/10/18(月) 11:04:04.97 ID:LGJ/zXws0.net
iPhoneばかりだけど、もしAndroid買うならソニーかグーグルの買う

515 ::2021/10/18(月) 11:04:09.87 ID:bAeiEtZN0.net
いい加減察しろよ
日本人は韓国みたいなあからさまな不買運動はしないけど
韓国政府の言動に不快感を持ってる、現に現代車とか売れないだろ
気に入らないことがあっても言わないでサーッと離れるのが日本人

516 ::2021/10/18(月) 11:04:11.44 ID:43iqvJhM0.net
>>512
論破済み

517 ::2021/10/18(月) 11:04:18.13 ID:jUMDJ/cO0.net
>>52
いちいち調べてんの?

518 ::2021/10/18(月) 11:04:24.93 ID:3iHxD3tc0.net
スマホは中国の勢いが止まらんしサムチョンやばいな

519 ::2021/10/18(月) 11:04:28.48 ID:/eaFDAu90.net
>>504
ああFLiPは知ってるのか
いちいちレス全部読むかよ

520 ::2021/10/18(月) 11:04:55.72 ID:43iqvJhM0.net
>>519
知った被ろうとして失敗したのがお前だよね

521 ::2021/10/18(月) 11:05:17.41 ID:0F7/t4D70.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/Zwvxv25.png
https://i.imgur.com/fRgLvDQ.png
https://i.imgur.com/R8IJfsE.jpg
https://i.imgur.com/nYSrYDd.jpg
https://i.imgur.com/SLhdbXB.jpg

522 ::2021/10/18(月) 11:05:18.66 ID:b9d7tFs/0.net
みんな吉田製作所を観てんだなw
折る必要あんの?って話しだわ

523 ::2021/10/18(月) 11:05:44.81 ID:/rVB7yUP0.net
スマホが薄くなると折れやすくなるから
壊れないように折りたたむようになるだろう

未来に必要な技術だな

524 ::2021/10/18(月) 11:05:50.00 ID:/RmxFKuZ0.net
これはいいおもちゃがいたものだ、これからニュー即のスマホスレ立ったときははチェックしないとな


ID:43iqvJhM0さん!>>512で折りたたみスマホの具体例出してきましたよ!何か言ってやってください!

525 ::2021/10/18(月) 11:06:18.06 ID:ic+W1HuG0.net
>>464
今はスコープドッグの方が変態性を感じるってばwww

526 ::2021/10/18(月) 11:06:43.74 ID:/eaFDAu90.net
じゃあなんで折りたたみスマホはサムスン電子だけなんて言っちゃったんだろ🤔

527 ::2021/10/18(月) 11:06:58.41 ID:OmD2jsD+0.net
爆笑爺まだ頑張ってて草
そのうちネトウヨ高齢者連呼しだすから見てて

528 ::2021/10/18(月) 11:06:59.53 ID:jzCxJk930.net
折りたたみは明らかに脆くて低寿命っぽいしな
マクロスに出てたブヨブヨした材質の頑丈そうなスマホが欲しいんよ

529 ::2021/10/18(月) 11:07:01.74 ID:QoqqK9Gt0.net
>>516
論破され済みだったかw

単にパネル部の部品を今のものにアップデートしただけで、発想としては目新しくも何もないからなぁ(´・ω・`)

世界最初の発想ならまぁ自慢も出来たかもだけどな^^;

そして、過去の日本製品にあった致命的弱点そのまんま克服も出来てないお粗末さよ。

その結果が>>1なのだから、現実みないとなぁ。

530 ::2021/10/18(月) 11:07:04.78 ID:43iqvJhM0.net
「通信弱者」に携帯レンタル 就労支援
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58177170X10C20A4XXA000/

日本人は貧し過ぎてそもそもスマホを持ってないレベルまで落ちぶれてるから、そりゃSAMSUNGハイエンド端末のスレだと嫉み妬みレスばかりなのは当然か

531 ::2021/10/18(月) 11:07:23.52 ID:JNkTq64E0.net
ただでさえ重くてでかいスマホは嫌なのに折りたたみスマホなんて売れるわけないだろ
掌の中におさまるちょうどいい大きさってもんがあるんだよ
ましてサムスンなんて日本人は買わないよw

532 ::2021/10/18(月) 11:08:22.31 ID:uqLicbir0.net
欲しい。モトローラのでもいいぞ。
金がないので買えない。

533 ::2021/10/18(月) 11:08:29.94 ID:F0HeWieA0.net
外で広い画面無くてもいいし家だったらタブレットかPCでいいしって人ばかりじゃない

534 ::2021/10/18(月) 11:08:42.78 ID:194ob8uj0.net
突然馬鹿売れするほうがおかしいだろうに

535 ::2021/10/18(月) 11:09:05.47 ID:43iqvJhM0.net
サムスン電子は2021年第三四半期の売上が6兆円突破して過去最高だったけど、
このスレの無学丸出し底辺ネトウヨの皆さんは知らなかったの?

536 ::2021/10/18(月) 11:09:11.33 ID:gRGBJtD/0.net
そういうのよりバッテリー10倍とか衝撃性能100倍とか落としても100%帰ってくる
スマホうってくだしあ(´・ω・`)

537 ::2021/10/18(月) 11:09:15.54 ID:/eaFDAu90.net
>>520
じゃあなんで折りたたみスマホはサムスン電子だけなんて言ったの?

538 ::2021/10/18(月) 11:09:44.58 ID:GlowLNLG0.net
ギャラクチョンって絶対にSONY製だと思ってるやついるよな

539 ::2021/10/18(月) 11:09:47.44 ID:noseSsI00.net
>>508
結局売れないからから

それにベゼル幅小さくなったから4.5インチだと本当に小さくなりすぎるんじゃ
5.4インチの12 miniが幅64.2 mm
4.7インチの6が幅: 67.0 mm

今の5.4インチって元の4.5インチ相当だよ

540 ::2021/10/18(月) 11:09:48.08 ID:OmD2jsD+0.net
>>535
らくらくふぉんお爺ちゃん頑張るなーw

541 ::2021/10/18(月) 11:10:02.01 ID:2jV9+vxO0.net
BTSデザインのスマホ作ればバカ売れなんじゃね?

542 ::2021/10/18(月) 11:10:18.91 ID:zOkTC+IJ0.net
俺ネトウヨだけどサムスンのスマホ使ってる
2chMate 0.8.10.106/samsung/SC-51B/11/LR

543 ::2021/10/18(月) 11:10:20.84 ID:j7LS+knt0.net
iPhoneは高くても2年ほど使って高く売ることを込みで勝ってる人も多いだろうな
ていうかこの折りたたみスマホは2年使い続けて中古で売れるだけの耐久性があるのか?

544 ::2021/10/18(月) 11:10:43.69 ID:e2Tlx3O10.net
サムというのもあるだろうけど、折ってまで大きい画面を必要としてないからなぁ。
iPadはスマホほど携帯するもんでもないし。
そもそもピンチとかフリックとか、感覚的操作が成熟した今では微妙なサイズ。

545 ::2021/10/18(月) 11:10:44.28 ID:BTRDjFb40.net
チョンさん書き込み多すぎ

546 ::2021/10/18(月) 11:11:01.53 ID:43iqvJhM0.net
>>537
ランキングのスレだよねここ

547 ::2021/10/18(月) 11:11:12.03 ID:yaVjJggT0.net
縦お折りはアホだろw

タブレットみたいになるなら将来性はあるけど

548 ::2021/10/18(月) 11:11:21.92 ID:JNkTq64E0.net
>>535
日本じゃ安かろう悪かろうの見本みたいなメーカーだからな
サムスンてだけで日本人は警戒する
だから製品からもCMからもメーカー名隠してる

549 ::2021/10/18(月) 11:11:25.52 ID:tZVEn0wR0.net
>>496
日本のスマホは世界で売れてんの?

550 ::2021/10/18(月) 11:11:38.30 ID:Mz65uSQp0.net
ショップに置いてあんのチラっと見たけどすぐ壊れそう

551 ::2021/10/18(月) 11:11:52.05 ID:JTcQNAoP0.net
チューバーが色々比較レビューしてたけど、スマホで折りたたむ必要性皆無
折り畳んで小さく出来るとポケットに入れる勢からしたら、良いかもしれない と思いきや、分厚さも2倍でもっこりしてしまって微妙らしいな

まぁ売り上げ目的より、液晶を折り畳む技術力を世界に示す目的の方が大きいらしいけど

552 ::2021/10/18(月) 11:12:00.98 ID:LxZNLyeY0.net
>>457
嫌いな国にしがみついて生きてる雑魚から出る言葉とは思えんな

553 ::2021/10/18(月) 11:12:04.32 ID:7uGhQJ7B0.net
>>535
こんなところで午前中全部使って書き込んで
君はどんな立派な仕事してるの?

554 ::2021/10/18(月) 11:12:07.55 ID:43iqvJhM0.net
>>547
Foldも出てますけど、知らなかった?

555 ::2021/10/18(月) 11:12:12.23 ID:QoqqK9Gt0.net
>>531
サムスンかどうかはさて置き、「折り畳んだら分厚くなりすぎる激デブスマホ」が売れる筈もないのよね^^;

そんなもん握ってモシモシやってたら「カッコ悪い」ことこの上ないw

こーゆーイメージだからなw
https://getnews.jp/archives/57688/amp

スタイリッシュさの欠片もないもんがヤングメンに売れるワケねー(´・ω・`)

上のリンクの「スマホ」も、実際に街で使ってるの見たのは秋葉でオタクが電話してた時、あれが最初で最後だったわw

556 ::2021/10/18(月) 11:12:50.46 ID:RVVholLZ0.net
>>539
ああそういやベゼルの幅も考えなアカンか
全体の数字見てなかった

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200