2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [128776494]

1 ::2021/10/18(月) 09:28:13.10 ID:t6nOvcsb0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
週間売れ筋ランキング

1位 iPhone 13 Pro 256GB
2位 iPhone 13 256GB
3位 Xperia Ace II SO-41B
4位 iPhone 13 mini 128GB
5位 home 5G HR01
6位 Xperia 10 III SO-52B
7位 iPhone 13 Pro 128GB
8位 iPhone 13 128GB
9位 Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
10位 iPhone 13 Pro Max 256GB

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CH

639 ::2021/10/18(月) 11:26:15.90 ID:QM+1yZGV0.net
本当は欲しくて欲しくてたまらない。
ほとぼり覚めてから買うんだろ。

640 ::2021/10/18(月) 11:26:23.64 ID:SeVytmvw0.net
必死にサムソンであることを隠しているのにねえ

641 ::2021/10/18(月) 11:26:39.83 ID:wLYoNSmf0.net
>>632
まあ現段階では実験的な意味合いだわな

642 ::2021/10/18(月) 11:26:45.84 ID:QoqqK9Gt0.net
>>629
いいよw

ネトウヨお人形さんオナニー気持ち悪いけど、オモチャとしては面白いし、存在許してあげるw

643 ::2021/10/18(月) 11:27:03.34 ID:XvrfIG4T0.net
質問したのにスルーされた
こんなに必死なんだから今回の折り畳みスマホ買ったんだろうなあ

644 ::2021/10/18(月) 11:27:08.72 ID:81o+jvmA0.net
だって必要ないんだもん

645 ::2021/10/18(月) 11:27:14.51 ID:qcDt3StK0.net
>>617
最近壊れて買い換えたけど7年Iphone6を使ったしappleはOSのサポート期間が長いからそんな高いとは思わんな
Androidなんて直ぐにサポート見捨てるからね

646 ::2021/10/18(月) 11:27:17.66 ID:Oqqzoccn0.net
>>631
広告宣伝として頑張ってるじゃないか

しかしそういうドラマって
5年くらいあとに見ると本当に辛くなるな

映画アニメでも長期ヒット作品には普遍的なもの求めるのに

647 ::2021/10/18(月) 11:27:20.41 ID:QoqqK9Gt0.net
>>632
日本も過去通った道だからねー(´・ω・`)

648 ::2021/10/18(月) 11:27:30.41 ID:CAwPazfa0.net
折り畳むと厚いンだわ

649 ::2021/10/18(月) 11:27:55.41 ID:QoqqK9Gt0.net
>>638
分厚くなるので人を殴る時の威力が倍増します^^

650 ::2021/10/18(月) 11:28:00.78 ID:RekT3v1f0.net
売れてる国あるの?
折り目の強度に目をつむっても
電池問題解決しない限り選択肢に挙がること絶対にないだろ

651 ::2021/10/18(月) 11:28:01.99 ID:X8h9X8GH0.net
日本以外でだって色物扱いじゃないの?

652 ::2021/10/18(月) 11:28:03.34 ID:+CFeJkME0.net
折り畳むメリットは?

653 ::2021/10/18(月) 11:28:12.03 ID:QM+1yZGV0.net
>>638
アホか、畳んだらコンパクトになるだろ。

654 ::2021/10/18(月) 11:28:19.50 ID:TYHJSttn0.net
>>632
過去に何度も実験して、無用の長物だと答えが出てるだけ。

655 ::2021/10/18(月) 11:28:23.43 ID:b8KcERb+0.net
>>639
で、おまえは買ったの?w

656 ::2021/10/18(月) 11:28:28.43 ID:43iqvJhM0.net
ネトウヨでも買えるレベルにまで安くなるのは5年後かな
それまでは「あのブドウは酸っぱいんだ」って言い続けないとね

657 ::2021/10/18(月) 11:28:28.74 ID:sHz8GSjK0.net
>>635
ほう、じゃレクサス以上に売れてる韓国車があったら教えてくれ

658 ::2021/10/18(月) 11:28:32.02 ID:81o+jvmA0.net
>>2
iPhone13の方が欲しかったからiPhone買ったもん

659 ::2021/10/18(月) 11:28:37.22 ID:cN8s176b0.net
折りたたみは技術ありきの商品なんだよな
こんなのより360度スクリーン作れよ
軍事用、アミューズメントなどに需要があると思う

660 ::2021/10/18(月) 11:28:54.67 ID:H5OxOuKB0.net
パカパカするのはダサいっていうイメージが定着してるからな

661 ::2021/10/18(月) 11:29:31.46 ID:FGMLlr5l0.net
日本ではと言うことはどこで売れてんの?

662 ::2021/10/18(月) 11:30:02.00 ID:QoqqK9Gt0.net
>>639
おう、三千円くらいで売られてたら買うぞw

オモチャとしては面白そうだからな^^

サムスン儲かってるなら、三千円を定価にすればいいんじゃね?飛ぶように売れまくるよ!

これがiPhoneより高いなんてバカの価格設定だよw

663 ::2021/10/18(月) 11:30:02.37 ID:UWt63uHr0.net
>>648
なんか今年のネット流行語大賞に「ンだわ」ノミネート出来そうだなww

664 ::2021/10/18(月) 11:30:12.44 ID:sHz8GSjK0.net
>>656
ちなみに君はどんなスマホ使ってんの?
ちょっと晒してみてくれ
当然サムスンの高額機種なんだよな?

665 ::2021/10/18(月) 11:30:13.22 ID:H6SjP23T0.net
>>55
折りたたみはサムスンだけとかなんで嘘つくん?

666 ::2021/10/18(月) 11:30:21.00 ID:wLYoNSmf0.net
>>656
>>633の回答まだかな?

667 ::2021/10/18(月) 11:30:42.79 ID:GRfy0bDG0.net
通は折りたたみ問題が解決してから別の企業のを買う

668 ::2021/10/18(月) 11:30:45.09 ID:3suKxEGL0.net
折り畳みはスマホの大型化に歯止めがかかるかもって期待はしたよ
欲しくはないけど

669 ::2021/10/18(月) 11:30:48.72 ID:b9d7tFs/0.net
このスマホはカンナムスタイルのオッサンが使ってるイメージしかないw
日本だと吉田w

670 ::2021/10/18(月) 11:30:57.27 ID:dHB9072l0.net
これ薄くするための技術だったと思うんだけど曲げる必要あって?

671 ::2021/10/18(月) 11:31:00.06 ID:RVVholLZ0.net
>>635
テスラの何が売れたの?
レクサスは会社でなくトヨタの車種の一つだぞう

672 ::2021/10/18(月) 11:31:01.90 ID:xH9vjHLa0.net
>>648ちゃんやめなさいっ!

673 ::2021/10/18(月) 11:31:10.76 ID:BfXhKgzG0.net
>>653
厚さが倍になる方がデメリット大きいんだけど

674 ::2021/10/18(月) 11:31:10.92 ID:eiL2Tn8f0.net
昔はガラケーで折りたたみが主流だったけどなぁ
やっぱ大きさの関係かね

675 ::2021/10/18(月) 11:31:24.17 ID:QoqqK9Gt0.net
>>665
息をするように嘘を付かないと脳内設定が破綻する、それが脳内ネトウヨお人形劇団おじさんの宿命(´・ω・`)

676 ::2021/10/18(月) 11:31:25.05 ID:QM+1yZGV0.net
>>656
欲しくても買えないからって
商品の悪口は酷いよな。

677 ::2021/10/18(月) 11:31:42.02 ID:wLYoNSmf0.net
>>667
仮に折りたたみを選ぶなら確かに選択肢がなさすぎるわな
急ぐ必要ないし

678 ::2021/10/18(月) 11:31:59.81 ID:HObpJd/30.net
>>2
生保じゃなあ
働けよ

679 ::2021/10/18(月) 11:32:11.31 ID:tZVEn0wR0.net
>>654
有機ELを曲げる実験なんだが

680 ::2021/10/18(月) 11:32:11.60 ID:eY+Pf3O80.net
畳む必要がどこにあるのかという

681 ::2021/10/18(月) 11:32:18.93 ID:9tYcGvX50.net
何かちょうどいいところあるはずなんだ折りたたみは
まだそうじゃない
むしろ機能より見た目とかモノとしての感じから入って欲しい
ディスプレイ結局3面ついてて分厚いってのはなんか無理

682 ::2021/10/18(月) 11:32:20.67 ID:Fjy1BvVf0.net
高い

683 ::2021/10/18(月) 11:32:30.82 ID:43iqvJhM0.net
>>671 
> レクサスは会社でなくトヨタの車種の一つだぞう 
 
うひゃー 
これはひどいわ
ネトウヨが馬鹿だとは思ってたが、この知能でよく生きてるもんだと逆に関心するレベル 

684 ::2021/10/18(月) 11:32:33.82 ID:kBkDxSZ10.net
>>673
おれも欲しかったけど厚い、重いから
結局ギャラクシータブを買った

685 ::2021/10/18(月) 11:32:36.18 ID:QoqqK9Gt0.net
>>673
ほんと→>>555これなんだよなぁ。。

スタイリッシュさの欠片もないと。。

686 ::2021/10/18(月) 11:32:41.37 ID:7oXtK97M0.net
同僚がfoldを二十数万で買ってたな
ひと月の手取りなのによく買えるなー

687 ::2021/10/18(月) 11:32:56.40 ID:yiXVQDLb0.net
俺的には折りたたみスマホは需要があると思ってるんだけど、
サムスンだから日本で売れないだけで

でも、このスレ見ると折りたたみスマホの需要は無さそうだな
そういうもんか

まぁ普段からスマフォ使う層じゃないから感覚がズレてしまうな
iPadとガラケーで十分だと思ってるし

688 ::2021/10/18(月) 11:33:36.62 ID:Oqqzoccn0.net
>>677
ガラケみたいな
画面割れや誤操作の心配もないしな

信者が買い支えて
必要性を説くことが大事かな

689 ::2021/10/18(月) 11:33:42.72 ID:QoqqK9Gt0.net
>>687
メイン機としての需要は絶対ないよ。

690 ::2021/10/18(月) 11:33:51.73 .net
そりゃ折り目がつくんだもん

どう考えても買っちゃだめだろw

691 ::2021/10/18(月) 11:34:06.99 ID:RVVholLZ0.net
>>683
え?おれネトウヨだったの?

692 ::2021/10/18(月) 11:34:41.95 ID:7HThiHWL0.net
巻物タイプの携帯を発売予定だけどどう?

折り目もつかないから快適だよ

693 ::2021/10/18(月) 11:34:45.83 ID:RekT3v1f0.net
>>687
なにを以て需要ありそうだって思ったの?
大画面ならタブレットでいいし立ち位置中途半端でしか無いと思うけど

694 ::2021/10/18(月) 11:34:53.34 ID:X7Fs6cXL0.net
>>425
iOSでも画像を常にjpg保存する設定はできるけど
やってる人は少ないかもね

695 ::2021/10/18(月) 11:35:07.24 ID:wLYoNSmf0.net
>>691
そいつにレス付けるとネトウヨ認定されるぞ

696 ::2021/10/18(月) 11:35:12.63 ID:UWt63uHr0.net
>>691
最近はすぐにネトウヨ・パヨチョン認定されるのは堪らんよな

697 ::2021/10/18(月) 11:35:14.15 ID:NTjZuhCA0.net
>>679
有機ELって元々折り畳めるものなんだよ?w

698 ::2021/10/18(月) 11:36:30.30 .net
>>687
スマホなのかスマフォなのかはっきりしろよ爺さんw

699 ::2021/10/18(月) 11:36:38.67 ID:pNYFaYXO0.net
>>573
ちんまいって35パーもあるのに??
さすがに1/3の市場を小さいってのは……

700 ::2021/10/18(月) 11:36:39.39 ID:HyS3Aydx0.net
ガラケ触ってるとモニタ側薄いんだよなあ
これは両方普通のスマホの厚さで畳めば倍ってさ
つらくね?
そんなに省スペじゃないしポケット向けでもないよな

701 ::2021/10/18(月) 11:36:44.61 ID:RVVholLZ0.net
>>695
>>696
一応ノンポリなんたけどな
何かに帰属して疲れないのかなこういう人達は

702 ::2021/10/18(月) 11:36:45.52 ID:43iqvJhM0.net
日本人は貧困だから、スマホを買った時点ですでに売却時に査定金額を上げる事を考えて、みすぼらしいカバー・ケースを被せる
GalaxyZFlipなんかの折りたたみだとケースを付けるのはちょっと無理だから
この意味でも日本人は買えないんだろうね、こりゃ爆笑だ

703 ::2021/10/18(月) 11:36:49.47 ID:R5b530oG0.net
折りたたみスマホの開発ならソニー辺りが既にやってたよな
その上で製品化するには折り目がどうしてもつくので見送っただけ
それなのにサムチョンは折り目問題そのままで出してんだから売れる訳が無い
というかチョン国では大ヒットしてんの?このゴミスマホ

704 ::2021/10/18(月) 11:37:19.08 ID:NH6EYv/y0.net
こういうの好きなカジェオタ向けだから数は売れんだろな
次のノート出ねぇしFoldの方来年買いたい
2chMate 0.8.10.106/samsung/SC-53A/11/LT

705 ::2021/10/18(月) 11:37:43.13 ID:pmdj7rvC0.net
お金ないから買えません
iPhone14貯金しているんだ…

706 ::2021/10/18(月) 11:37:51.57 ID:yiXVQDLb0.net
>>693
文字が小さいから画面広いほうが良いなくらいの感覚だわ

まぁ普段使ってないし
スマフォは若い人の感覚が正しいだろう

707 ::2021/10/18(月) 11:37:59.89 ID:Q8FGbpji0.net
折り畳みガラケーを批判してた奴がまさか持ち上げてるとかないよな

708 ::2021/10/18(月) 11:38:09.27 ID:R5b530oG0.net
>>702
ちっとは調べろ無能
折り畳みでもケース普通に出とるわマヌケw

709 ::2021/10/18(月) 11:38:40.07 ID:43iqvJhM0.net
>>708
値段が高すぎるから本末転倒だね、はい即論破

710 ::2021/10/18(月) 11:38:51.83 ID:HyS3Aydx0.net
これ進化して
逆パカできるか
外側にもモニタ付かないかな

本物のイロモノになるだろうし畳んだまま使い続けるやつが出て来ると面白いだろうし

711 ::2021/10/18(月) 11:39:21.71 ID:kGDofaEF0.net
パカパカの気持ちよさがないと意味がない

712 ::2021/10/18(月) 11:39:36.94 ID:eiL2Tn8f0.net
>>710
HUAWEIあたりででてたような

713 ::2021/10/18(月) 11:39:52.81 ID:43iqvJhM0.net
馬鹿丸出しネトウヨがノコノコとスレを開いて、即論破されて発狂する流れ、いいね

714 ::2021/10/18(月) 11:39:57.53 ID:i8jzGgO00.net
ガラケーの頃は画面とボタンがあったから画面サイズを確保するために折りたたみにも意味があったけど画面そのものが入力インタフェースになった時点で折り畳む意味が無くなった

715 ::2021/10/18(月) 11:40:01.15 ID:wLYoNSmf0.net
>>701
そうしないと相手を馬鹿に出来ないでしょ
そういう性格なんだよ
ネトウヨ連呼してるけど結局はそいつも根っこは一緒

716 ::2021/10/18(月) 11:40:03.20 ID:b2KPvxpv0.net
ほんま埼玉ってアホしかおらんのな
そら枝野みたいなんが当選するわけだ

717 ::2021/10/18(月) 11:40:20.64 ID:VMYmuXY80.net
チュイーン!駄目です!

718 ::2021/10/18(月) 11:40:23.42 ID:ezEts5PX0.net
わいPixel5a(´・ω・`)

719 ::2021/10/18(月) 11:40:45.64 ID:PM0KeNRX0.net
タブレット鞄に入れとけばいいだけだし
そっちの方が安い

720 ::2021/10/18(月) 11:40:48.39 ID:43iqvJhM0.net
レクサスが車種だと思ってるってことは、これもうあらゆる方向に対して知識・教養ゼロって自白してるようなもんだ

721 ::2021/10/18(月) 11:41:21.47 ID:3iHxD3tc0.net
>>709
本国の朝鮮では売れてるのこれ?日本より年収も低く就職もまともにできない
経済が終わってる朝鮮で売れてたら笑うんだけどww

722 ::2021/10/18(月) 11:41:23.97 ID:S65xFXsB0.net
>>1
2021.6.2
[韓国の反応]サムソンの製品が日本で売れない理由は何でしょうか?[韓国ネット民]世界市場でシャオミが席巻しているのを韓国人が認めることがないようなものだ
https://k-han.com/blog-entry-1975.html

2021.6.5
韓国人「サムスン製品が日本で売れないのはなぜ…(泣)」=韓国の反応
https://toku-log.com/2021/06/05/post-23907/

723 ::2021/10/18(月) 11:41:26.14 ID:wLYoNSmf0.net
>>711
何となくわかるw

724 ::2021/10/18(月) 11:41:36.41 ID:NTjZuhCA0.net
>>710
ディスプレイ外側にして畳んだ方が利点多そうだなw

725 ::2021/10/18(月) 11:41:51.02 ID:FAwVrmaP0.net
>>2
お前がなwwwwwww

726 ::2021/10/18(月) 11:42:02.52 ID:QZsTiY2T0.net
日本人は貧乏すぎて買えない

727 ::2021/10/18(月) 11:42:19.79 ID:FAwVrmaP0.net
>>11
初登場は爆死だろw

728 ::2021/10/18(月) 11:42:24.07 ID:43iqvJhM0.net
>>721
サラリーマンの平均手取り
最低賃金
大卒初任給
全て韓国の方が上

ちなみに失業率だと
韓国 2.8%
日本 2.9%
日本の方が失業率が高いダメな国

729 ::2021/10/18(月) 11:42:25.87 ID:UWt63uHr0.net
なんつーか、こういう荒れ方はかつてのソニーのGK問題を思い出す。やっぱサムスンにもそういう部門あるんかな

730 ::2021/10/18(月) 11:42:30.68 ID:O0k6VlxJ0.net
さすがに耐久性度外視のオモチャに10万以上も出せんわな
ただ日本がああいうもんを出せる余裕を失ったのも事実ではある

731 ::2021/10/18(月) 11:42:36.00 ID:sHz8GSjK0.net
>>687
仮にアップルから折りたたみ式のiPhone Bookみたいな機種が出ても売れないと思うよ

折りたたみスマホって何回か出てるけど一度も売れた試しがない
みんなもうスマホもタブレットも持ってるからそのあいのこみたいなのは必要ないんだろうな

732 ::2021/10/18(月) 11:42:55.60 ID:S65xFXsB0.net
>>1
2021.7.28
なぜサムスンの携帯電話は中国で失敗したのか?海外の反応
http://baychannel.jp/blog-entry-3619.html

2021.8.19
韓国サムスン、終わりの始まり・・スマートフォン欧州市場でシャオミに抜かれる 韓国世論も諦めムード
http://kannyu.blog.jp/archives/11091169.html

733 ::2021/10/18(月) 11:43:18.82 ID:1CNMHwT30.net
なんでこんなにgalaxyをバカにするんだ?

高須センセイ御用達のスマートフォンやぞ?

734 ::2021/10/18(月) 11:43:32.82 ID:j7LS+knt0.net
>>627
だから主力製品が1-2万円台なのか…

735 ::2021/10/18(月) 11:43:33.17 ID:+eefFlUt0.net
サムスン以外なら買う
サムスンはマークなくても買わない

736 ::2021/10/18(月) 11:43:47.36 ID:S65xFXsB0.net
>>1
2021.8.25
韓国人「サムスン製ワイヤレスイヤホンが爆破!」「娘の耳で『ギャラクシーバズ爆発』と書き込みが掲載される」→「捏造臭いな‥」 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56029058.html

2021.8.26
【動画あり】韓国人「サムスンギャラクシーA21が炎上!」米航空機で発火、乗客緊急待避 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56037583.html

737 ::2021/10/18(月) 11:44:18.73 ID:mAYhrJup0.net
ロゴをCHOSENJINにすればザイニティとライニティにバク売れするんじゃね?w

738 ::2021/10/18(月) 11:44:19.07 ID:wLYoNSmf0.net
>>731
確かに使い分けてるもんな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200