2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [128776494]

1 ::2021/10/18(月) 09:28:13.10 ID:t6nOvcsb0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
週間売れ筋ランキング

1位 iPhone 13 Pro 256GB
2位 iPhone 13 256GB
3位 Xperia Ace II SO-41B
4位 iPhone 13 mini 128GB
5位 home 5G HR01
6位 Xperia 10 III SO-52B
7位 iPhone 13 Pro 128GB
8位 iPhone 13 128GB
9位 Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
10位 iPhone 13 Pro Max 256GB

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CH

762 ::2021/10/18(月) 11:49:55.88 ID:43iqvJhM0.net
基本的にネトウヨがコピペするようなものは全て論破済みと考えた方がいい
オリジナリティあるレス頼むわ
まあそれができる能力がある人はネトウヨやってないだろうけどね

763 ::2021/10/18(月) 11:49:57.94 ID:BfXhKgzG0.net
>>749
日本は実際の若者の多くが失業状態にあったりしないのでw

764 ::2021/10/18(月) 11:50:11.91 ID:XdNrXplA0.net
次のギャラクシーノートが出ないなら普通に買うわ
その頃には値下げされてるだろうし

765 ::2021/10/18(月) 11:50:15.65 ID:sHz8GSjK0.net
>>757
???
なんで話題そらした???
在日帰国の話はしてほしくないってこと?

766 ::2021/10/18(月) 11:50:20.63 ID:3iHxD3tc0.net
>>762
嘘がばれてレスも返せないかwwww

767 ::2021/10/18(月) 11:50:25.39 ID:eiL2Tn8f0.net
>>761
買っちゃったんじゃない

768 ::2021/10/18(月) 11:50:25.59 ID:QoqqK9Gt0.net
日本企業が追随出来てない、で言うなら、プロジェクター内蔵のスマホがガジェットとしては新しいよね。

俺もその昔企画だけは出したんだけどねw

これは確かサムスン「も」製品化してんじゃなかったかなぁ。

こーゆー発想出来ない(受け付けないw)うち含めた日本メーカーがダメなのは言うまでもない。そこは反省して欲しいわ。

769 ::2021/10/18(月) 11:50:33.90 ID:qcDt3StK0.net
>>750
中国スマホの猛追にビビって奇策に出たが奇策は結局いつも愚策でしか無いんだよなぁ

770 ::2021/10/18(月) 11:51:29.21 ID:NH6EYv/y0.net
このスレ見てると俺がGalaxy NoteとiPad mini一つに纏める為にFold3買おうとしてるの止めた方がええのかな

771 ::2021/10/18(月) 11:51:46.18 ID:43iqvJhM0.net
家電量販店で店員をやってるのが、中国人や韓国人
なぜなら彼らは英語を当たり前に使いこなすから
英語・日本語・そして母国語、3カ国語喋れるんだから、そりゃ重宝されるよね

一方、ネトウヨなんて日本語すら不自由だから、まあコピペ連投くらいしかできないだろう

772 ::2021/10/18(月) 11:51:54.54 ID:m2lCCFcz0.net
Xperia買うぐらいならGALAXYにするけどな

773 ::2021/10/18(月) 11:51:56.04 ID:sHz8GSjK0.net
>>762
んーまあよくわからんけどとりあえず折りたたみスマホはサムスンしか出してないって言っちゃったのは謝った方がいいんじゃない?

774 ::2021/10/18(月) 11:52:08.10 ID:QJe9j03r0.net
そもそも折りたたみ式スマホって前々から色んなとこが出すか出そうとして結局振るわず死んでたよな
たぶんこの方向への進化はしないんだろ

775 ::2021/10/18(月) 11:52:47.01 ID:QoqqK9Gt0.net
>>752
そゆことです^^

折り畳んだら分厚くなる激デブスマホなんて普段使いには絶対使えんw

776 ::2021/10/18(月) 11:53:19.88 ID:Zeg/CFbv0.net
ヒント 値段

777 ::2021/10/18(月) 11:53:24.38 ID:2EyhOFOc0.net
泣かず飛ばずはいずれ飛ぶ意味やろ

778 ::2021/10/18(月) 11:53:47.44 ID:xsmISlOI0.net
需要もないのに売れるわけない

779 ::2021/10/18(月) 11:53:57.60 ID:b22RDq8S0.net
そもそも、二つ折りにするメリット、
二つ折りの優位性、二つ折りの必然性
なにもないじゃん?

日本だったら「画面が割れない!」ってことをアピールするけれどね

780 ::2021/10/18(月) 11:54:01.77 ID:9atIk1CG0.net
Xperia1V買ったけど使わない高機能満載!

781 ::2021/10/18(月) 11:54:37.11 ID:2HVbCdbs0.net
貧乏なジャップには買えないだろ😅
買いたくても買えないから酸っぱい葡萄しかできないから

782 ::2021/10/18(月) 11:54:40.59 ID:QoqqK9Gt0.net
>>762


なぜ韓国の失業率は低いのか、若者の実際の失業率は26.8%?
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=65175?site=nli

とりあえず、「ニッセイ基礎研究所はネトウヨ!」と言う脳内お人形劇設定以外で論破してみて欲しいッス^^

783 ::2021/10/18(月) 11:54:47.09 ID:kOdH8Uac0.net
【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [1

https://youtu.be/Au6o4eQHR7Y

784 ::2021/10/18(月) 11:54:48.66 ID:JJ10QSZc0.net
何度も開けて畳んでしてるとどうしても劣化するからな
中国韓国メーカーはそこを考えていない
ろくに会議もせず勢いだけで作ってる
自動車の全自動運転も然り、AIを過信し過ぎてセンサーの限界に目が行かない
テスラもそれで失敗した

785 ::2021/10/18(月) 11:55:04.08 ID:sHz8GSjK0.net
>>774
構造上、どうしても厚みが出るからね
電池消耗も倍だからすぐ電池切れるクソスマホになる
電池大きくしたら重くなる
でかくて重いスマホなんて本末転倒だよ

786 ::2021/10/18(月) 11:55:10.79 ID:giYykiE90.net
海外版買おうか悩んでる
20万弱で買えるけどモバイルSuica使えないのがなあ

787 ::2021/10/18(月) 11:55:14.17 ID:Ldquclzj0.net
だってダサいし

788 ::2021/10/18(月) 11:55:15.94 ID:QYehJlwy0.net
>>774
折り畳み出来る!すげー!

みたいなのは俺は好きだけど、それによってどんな便利なことが出来るのかが不明なんだよな
CMも、ほぼ「折り畳めるぞ!凄いだろ!」って言うメッセージしかないし
https://youtu.be/pWrAEXn4lOc

789 ::2021/10/18(月) 11:55:55.94 ID:QoqqK9Gt0.net
>>781
iPhone売れまくってる現実から逃げないで!(笑)

790 ::2021/10/18(月) 11:56:00.24 ID:BfXhKgzG0.net
>>770
費用対効果と使い道によるのでは?
俺は日常使いの携帯はiPhoneで十分だし、タブレットはiPadとFireぐらいの大きさの方が良い
総額でも安いし

791 ::2021/10/18(月) 11:56:02.54 ID:sHz8GSjK0.net
>>781
他国では売れてるの?
アホの韓国人ですら買わないだらこんなの

792 ::2021/10/18(月) 11:56:22.36 ID:43iqvJhM0.net
Galaxyがあまりにも圧倒的で、分が悪い事を悟ったネトウヨ
話題をすり替えて失業率や所得の話をするものの、
もはや失業率は日本の方が高く、所得だと韓国が日本を抜いているという現実を突きつけられ発狂

793 ::2021/10/18(月) 11:56:26.53 ID:cP/u2RsG0.net
折る意味あるか・・・?

794 ::2021/10/18(月) 11:56:44.87 ID:XvrfIG4T0.net
>>774
折り目がつかないもっと薄く軽い
これだったら普及しそうだが
今の技術で製品化をやるのはまだ早いなって印象

795 ::2021/10/18(月) 11:57:01.04 ID:JJ10QSZc0.net
>>793
ない

796 ::2021/10/18(月) 11:57:09.17 ID:6jqLm6B90.net
>>9
つり目に見えた寝よう

797 ::2021/10/18(月) 11:57:49.83 ID:UWt63uHr0.net
>>768
プロジェクター搭載機かぁ。
LEDの製品も出て来てるしハンディカムでかつてそういう機種が出てたよね。バッテリーがもっと進化すれば有りだと思うわ

798 ::2021/10/18(月) 11:58:00.31 ID:fkM246hH0.net
普通に画面同期させるだけで良かったよな
折り目がつくの嫌すぎるわなんか

799 ::2021/10/18(月) 11:58:29.62 ID:DDXjCFvt0.net
ガラケー時代は折り畳み大正義だったんだが
なんでスマホでは人気無いんだろう
まあ俺もいやだが

800 ::2021/10/18(月) 11:58:50.89 ID:OmD2jsD+0.net
>>792
お薬飲んだ?

801 ::2021/10/18(月) 11:58:57.27 ID:LL9g+A7X0.net
>>80
騙してでも買わせたいって事かww

802 ::2021/10/18(月) 11:59:01.22 ID:up3noB8y0.net
これを出す技術力とチャレンジ精神は素直にすごいと思う

803 ::2021/10/18(月) 11:59:24.53 ID:ha7SlxMt0.net
凄い単純だけど

爪でタッチできるの作って欲しい
字とか絵とかペン要らずになるから

804 ::2021/10/18(月) 11:59:28.00 ID:QJe9j03r0.net
個人的にスマホは物理キーとか外部保存媒体とかへの拡張性を強化してってほしいんだけどなー

805 ::2021/10/18(月) 11:59:53.64 ID:yBHo+j170.net
吉田製作所のレビューが見ててわかりやすすぎた
・折りたたみにしたせいで画面に段差がある。動画でもわかるほど
・段差に指がひっかかる
・ベンチマークが悪い
・折りたたみのせいで電池の持ちが悪い
・ポケットに厚みが出る
・カメラもよくない

一言でいうと、いいなあ私もそれほしいと他人にうらやましがられる要素がない

806 ::2021/10/18(月) 12:00:00.54 ID:QoqqK9Gt0.net
>>792
それやり始めたの君ではないかな^^


なおこのレス→>>728

まあ、脳内お人形劇だからお前さんが楽しければ良いんだろうけど、お前さん以外の者にとってまると、完全にぶっ壊れたオモチャにしか見えませんよ^^

807 ::2021/10/18(月) 12:00:23.75 ID:0/hvz+rM0.net
同じ糞高いスマホ買うならそりゃあいぽん買うだろ
韓国の高級スマホなんて金の無駄

808 ::2021/10/18(月) 12:00:36.99 ID:2fGJR2ZX0.net
めちゃめちゃ好きな娘がいて
その娘と連絡先交換した時に出したスマホがサムスンだったらどうする?

809 ::2021/10/18(月) 12:01:00.68 ID:17skpEjQ0.net
ガラゲーで
画面一体化なら受け入れて貰えるかも知れんよ

810 ::2021/10/18(月) 12:01:09.94 ID:eiL2Tn8f0.net
ガラケーの時は画面に触るってことが無かったからじゃないかな
ボタンと画面で役割きっちり分かれてたし

811 ::2021/10/18(月) 12:01:14.38 ID:QoqqK9Gt0.net
>>797
うちの社では鼻で笑われた(´・ω・`)

812 ::2021/10/18(月) 12:01:49.65 ID:JJ10QSZc0.net
>>802
技術はない、日本が開発した有機ELの単純利用なだけで何も工夫が見られない
誰でも思いつくことを検証もせずすぐに出しただけ

813 ::2021/10/18(月) 12:01:58.79 ID:wR1E1OZJ0.net
iPhone 世界的スタンダードでもあり リーデングメーカー

galaxy なにそれ?

814 ::2021/10/18(月) 12:02:33.57 ID:xCVtHjqF0.net
まじめに誰が買うの?こんなん

815 ::2021/10/18(月) 12:04:27.25 ID:b2KPvxpv0.net
>>808
別にスマホがどこだろうが関係ないけど
件のこのスマホだったらドン引きして別れるわ

816 ::2021/10/18(月) 12:04:38.64 ID:I3iKdO7e0.net
開くと受話、閉じると終話
ガラケーはこれが便利だった

817 ::2021/10/18(月) 12:04:55.76 ID:17skpEjQ0.net
iphoneの最初のときも皆でこりゃ使い物にならんって鼻で笑ってたろ ひろゆきもそうだった
それから進化して使い勝手が向上して有無を言わせない形になったが これからの進化にかかってんな

818 ::2021/10/18(月) 12:05:25.69 ID:PkU4QVCu0.net
いつ壊れるだろう

819 ::2021/10/18(月) 12:05:32.60 ID:BIa/aoec0.net
日本以外の国では売れてるの?
なんかネタ製品ぽくて他国でも売れなさそうと思ってたよ

820 ::2021/10/18(月) 12:06:01.88 ID:lfpdRrKl0.net
他の国でも泣かず飛ばず・・・

821 ::2021/10/18(月) 12:06:04.55 ID:UWt63uHr0.net
>>811
電池持ちなどをクリアすれば差別化出来そうなネタなのに。
中国メーカーならマイナスな点無視して突撃しそうだけどw

822 ::2021/10/18(月) 12:06:17.14 ID:7PcuYP2r0.net
折り目が自然に割れるらしいな

823 ::2021/10/18(月) 12:06:25.42 ID:4vZZjvSR0.net
>>2で終わってた
ネトウヨ発狂

824 ::2021/10/18(月) 12:07:14.37 ID:mO8Pr4n10.net
故障率と修理費高そう

825 ::2021/10/18(月) 12:07:15.03 ID:1CCGEE5J0.net
いい加減iPhoneみたいなスレートの全画面タッチやめればいいのに
サムソンも最初はBlackBerryみたいなキーボード付きだったろ

826 ::2021/10/18(月) 12:07:21.77 ID:kOdH8Uac0.net
【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [1

https://youtu.be/6qm-LerA3dI

827 ::2021/10/18(月) 12:07:30.59 ID:47btXg+90.net
日本以外で売れてるんじゃない。

知らんけど。

828 ::2021/10/18(月) 12:07:45.96 ID:cM8APkKs0.net
日本でiPhoneに勝つのは無理やろ

829 ::2021/10/18(月) 12:08:44.97 ID:PcLVcEJC0.net
データ変なとこに送信するってニュースみたばかりだしpixelいがいはろくにアップデートされないし

830 ::2021/10/18(月) 12:08:56.30 ID:0/hvz+rM0.net
あまりにもネタスマホすぎてユーチューバーくらいしか買ってなさそ

831 ::2021/10/18(月) 12:09:03.28 ID:QoqqK9Gt0.net
>>821
実際に商品化もしてるからねぇ。

832 ::2021/10/18(月) 12:09:35.11 ID:gcIHC2vW0.net
>>814
androidの最高級スマホはGalaxyだから
今後はGalaxy noteがGalaxy foldに合流するならfoldに買うしかない
18万ぐらいならnoteと値段変わらんし

833 ::2021/10/18(月) 12:09:37.60 ID:bjagJbI90.net
>>14
おまおれ

834 ::2021/10/18(月) 12:09:46.29 ID:wkS6RFNY0.net
ガラケーの折りたたみは物理ボタンがあったから画面をデカくすると長くなりすぎて、携帯性に難があったからだと思うけど直接画面で操作できるスマホを折りたたむメリットってあんまなくない?
てか単純に高い、安ければ珍しいさでもうちょっと売れたんじゃないの

835 ::2021/10/18(月) 12:10:12.20 ID:ArxX4KQb0.net
むしろランキング入れる地点で充分売れてると言えるな

まあ開いてるときでもガッツリ折り目ある地点で俺は絶対買わんけど

836 ::2021/10/18(月) 12:12:07.45 ID:wta3HOei0.net
モック触ってみたけど、予想外に質感はいいよ
でもタブレット画面が既に爪の跡みたいなのがついててひ弱すぎるのと、折り畳んだ状態の画面が細すぎるわ
大概の人は、スマホ状態で使う時間の方が多いだろうから、普通のスマホと同じくらいの画面比率必要やろ
https://i.imgur.com/KlvPCAq.jpg
https://i.imgur.com/zGGyGt2.jpg

837 ::2021/10/18(月) 12:12:42.88 ID:RekT3v1f0.net
>>832
椅子取りゲームは延々と続くしいつまでも王座にいる保証はない
中華メーカがアメリカと折り合い付けたらあっという間に駆逐されると思うよ
日本のメーカが韓国に廉売で負けて蹴散らされたのと同じ構図になるだろう

838 ::2021/10/18(月) 12:12:46.51 ID:51TnzR++0.net
>>821
一般の利用者にとって、プロジェクターで投影したい場面なんて年間何回あるんだろ?

839 ::2021/10/18(月) 12:12:59.76 ID:43iqvJhM0.net
「iPhoneは凄いんだぞ!売れてるんだぞ!」
みたいなレスが目立つけど、
iPhoneの部品で一番多いのが韓国
つまりiPhoneが売れれば売れるほど韓国が儲かる
知らなかった?
ネトウヨの皆さんは情報が10年くらい遅れてるようだけど、お年寄り世代なのかな

840 ::2021/10/18(月) 12:14:07.58 ID:FBD+8AY40.net
いうてネタ機でしょ
スマホを折り畳みたいとは思った事ないし

841 ::2021/10/18(月) 12:14:09.43 ID:0/hvz+rM0.net
使い続けると折り目が浮いてくるみたいだな

842 ::2021/10/18(月) 12:14:09.49 ID:K55uNsHs0.net
ガジェット系ゆーちゅーばーが挙って案件やってたけどあかんかったか

843 ::2021/10/18(月) 12:15:05.76 ID:gcIHC2vW0.net
>>837
唯一ファーウェイがGalaxyに追いつきそうだったけど
アメリカに潰されたから当面はGalaxy一強だわ

844 ::2021/10/18(月) 12:15:06.43 ID:ybD2x81g0.net
サムスンなんて在日以外買わないだろうから妥当な順位だな

845 ::2021/10/18(月) 12:15:16.97 ID:51TnzR++0.net
>>839
そう
iPhoneの部品も韓国製増えたよね
GALAXYという最終製品作ってる国は、部品供給でもだんだん強くなるのはまあ当然
で、どうしたの?

846 ::2021/10/18(月) 12:15:35.64 ID:Ya1cBfmq0.net
韓国企業サムスンのスマホ、何が悲しゅうて韓国製品を買わなくちゃいけないのよ。買うひとって在日なんでしょ。

847 ::2021/10/18(月) 12:15:42.86 ID:BQBoVpTV0.net
ゴミはいりません

848 ::2021/10/18(月) 12:16:10.05 ID:FMvFEqKH0.net
買えないよね( ´・ω・`)(´・ω・` )ネエー

849 ::2021/10/18(月) 12:16:28.48 ID:Nk/g9Gn/0.net
こんなの使ってるやつはリアルで在日認定したるわ

850 ::2021/10/18(月) 12:17:03.71 ID:bw08aXg50.net
>>14
折りたためる高価なゴミってことがよくわかった

851 ::2021/10/18(月) 12:17:11.22 ID:51TnzR++0.net
>>843
最近のGALAXY、背面のカメラのデザインがなんか面白い
背面から見ただけで「あ、あれGALAXYだな」と分かるようなデザインを確立したがってるように見える
iPhoneはすぐ分かるしね

その手のブランド化って大事だわな

852 ::2021/10/18(月) 12:17:27.63 ID:JNkTq64E0.net
>>839
君、在日だろ?
あんなヘッポコな国に忠義立てしてなんの意味がある?
無理やり擁護してるからあちこちで矛盾出てるじゃん

祖国のことはスカッと全部忘れて帰化申請して日本人になりきった方がこれからの人生得だろ
今まで感じてたコンプレックスやストレスが綺麗に無くなるぞ

853 ::2021/10/18(月) 12:17:44.32 ID:Q8ah39qy0.net
>>839
お年寄り世代助けろよ
https://www-nli--research-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=65980?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&mobileapp=1&site=nli&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16345269373992&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.nli-research.co.jp%2Freport%2Fdetail%2Fid%3D65980%3Fsite%3Dnli

854 ::2021/10/18(月) 12:17:53.17 ID:hAVN8tZm0.net
無名隙サムスンってやつだな

855 ::2021/10/18(月) 12:18:21.79 ID:l+7XQfd40.net
>>703
折り目抜きに、折りたたみ自体に需要が無い

856 ::2021/10/18(月) 12:18:43.33 ID:SRL0+P480.net
高級品だからな
買えるやつがいない

857 ::2021/10/18(月) 12:18:43.72 ID:k92BfDvU0.net
>>22
物売るってレベルじゃないな

858 ::2021/10/18(月) 12:18:46.67 ID:K8LoVV1L0.net
吉田動画で満足した

859 ::2021/10/18(月) 12:19:26.56 ID:8A80PM/x0.net
ゲテモノ好きなので興味あるけど、耐久性に不安あるから実売2万程度まで落ちるまで買う気になれないな。

860 ::2021/10/18(月) 12:20:20.81 ID:CfjvdaWY0.net
ID:43iqvJhM0
平日昼間から66レスしちゃう顔真っ赤なパヨチンがいて草

861 ::2021/10/18(月) 12:21:09.83 ID:R5b530oG0.net
>>855
サムチョンのは本当に意味が無いと思うけど薄さやバッテリー問題が解決すれば需要は出てくるかも
折り畳んでカード数枚分の厚さとかまでいけば欲しいな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200