2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 東北地方に住むならどこに住めばいいの [228348493]

941 ::2021/10/25(月) 12:34:49.18 ID:fWvFVtBV0.net
>>937
大阪とか無さそう。大阪自然とか全く無いから

942 ::2021/10/25(月) 12:41:43.40 ID:XIVBK8aa0.net
>>934
昔はあったんだよなぁ

943 ::2021/10/25(月) 12:44:48.43 ID:XIVBK8aa0.net
>>939
確認したら東北最下位なのか福島
秋田岩手に負ける要素ないと思ったがやはり放射能やら原発不安やらかね

944 ::2021/10/25(月) 12:47:05.78 ID:ZHFWirUn0.net
東北地方なら埼玉に住むのが一番無難だよね

田舎で貧乏な馬鹿の吹き溜まりだけど東北地方の中では一番ましだと思うし

945 ::2021/10/25(月) 12:50:16.74 ID:eurZlSku0.net
>>943
311以前から東北最下位が固定位置だぞ
北関東と同じで簡単に行けて中途半端に都会だから影が薄い

946 ::2021/10/25(月) 12:51:53.29 ID:elsN5s+D0.net
>>943
それでも34位なんだよな

首都は人気あっても首都圏は逆に不人気らしい

947 ::2021/10/25(月) 12:52:49.72 ID:Hc+74wMI0.net
山小屋

948 ::2021/10/25(月) 13:02:00.65 ID:k+BUDvEY0.net
>>913
宮城だけど来月入ったら履くぞ
雪こそ滅多に降らないけれど朝の凍結は11月から始まる、一度雪降った週末のガソスタの混みようは異常、日が変わるまで忙しいらしい

949 ::2021/10/25(月) 14:11:06.35 ID:v7xqhTBw0.net
>>941
7件ひっかかった
石切温泉、犬鳴山温泉、関空温泉、伏尾温泉、牛滝温泉、かいづか温泉、空庭温泉

950 ::2021/10/25(月) 14:50:33.34 ID:qcSFIUDq0.net
一口に東北と言っても広いからな、東北だけで本州の面積のおよそ半分出し(目分量で)。

951 ::2021/10/25(月) 16:42:49.87 ID:kw7T5EBA0.net
東北に都会を求めるのは間違い
自然なのか?食い物なのか?静かさなのか?
求めるものを明確にしてから移住先を考えれば良い
どこに行っても人心など犬の奇麗な心にかなわないし、
移住してみたら前の方が良かったと思ったりする

952 ::2021/10/25(月) 17:16:44.69 ID:elsN5s+D0.net
そう、それな

953 ::2021/10/25(月) 17:18:07.33 ID:QQTidLJb0.net
>>1
人が住むとこじゃないよ

954 ::2021/10/25(月) 17:50:02.06 ID:SLpWoeSL0.net
関東近辺だとどこ?

955 ::2021/10/25(月) 17:55:53.95 ID:sUkyCB1/0.net
娯楽は無いしオサレなカフェでパフェなんて食えないし
服屋も無いし美術館も無いしオススメ出来ない
寂れた昭和の街並みが日本でまだ残っていたのかって感想は出ると思う

956 ::2021/10/25(月) 18:24:28.73 ID:b+c3WMPl0.net
>>941
大阪知らな過ぎだよ、君
程近い都心部にすら良い温泉複数有るのに

957 ::2021/10/25(月) 18:28:20.59 ID:eurZlSku0.net
>>955
ホントに昭和の町並みならセールスポイントにもなると思うんだよね
コンビニとかイオンとかスタバとか中途半端にあるからただの田舎でしかない

958 ::2021/10/25(月) 19:53:55.86 ID:hbPQfSh00.net
でもさ、人口少ないないの大谷とか菊池みたいな日本の至宝を輩出してるじゃん
人口だけ多い烏合の衆じゃいくら街に魅力があっても
英雄は育たないんじゃ

総レス数 958
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200