2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ハゲ老化を早める食品」20選が発表 [422186189]

1 ::2021/10/26(火) 01:04:06.85 ID:mCIF02Rp0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
◆1. 冷凍食品
◆2. ベーコンなど加工肉
◆3. 焦げた肉
◆4. 缶スープ
◆5. 揚げ物
◆6. 辛い食べ物
◆7. パンとパスタ
◆8. マーガリンとバター
◆9. 餅
◆10. フライドポテト
◆11. ピザとホットドッグ
◆12. コーヒー
◆13. 紅茶
◆14. 炭酸飲料
◆15. エナジードリンク
◆16. アルコール
◆17. 焼き菓子
◆18. ポテトチップ
◆19. アイスクリーム
◆20. 糖分の多い菓子類

https://newsphere.jp/list/speed_up_aging_foods/

2 ::2021/10/26(火) 01:05:34.63 ID:sAoymiCp0.net
ハゲる時はハゲる

3 ::2021/10/26(火) 01:07:20.69 ID:UPnWdqjx0.net
ハゲって、老化なの?
遺伝じゃないの?

4 ::2021/10/26(火) 01:07:34.07 ID:H8y1ktyB0.net
米はいいの?

5 ::2021/10/26(火) 01:09:03.79 ID:CovdaFv80.net
ハゲは何食おうがハゲるしフサは何食おうがフサ
生活習慣や外的刺激のせいじゃなく己のせいだとハゲは早く現実を受け入れろ

6 ::2021/10/26(火) 01:09:39.14 ID:Zk8t2BQv0.net
生きづらそうw

7 ::2021/10/26(火) 01:10:07.73 ID:+RZ6yhSv0.net
記事見たら、冷凍食品が悪いんじゃなくて、

塩分が多い食品が悪いの間違いじゃねえか

8 ::2021/10/26(火) 01:10:18.66 ID:J5TuDXhq0.net
AGAは老化じゃないな

9 ::2021/10/26(火) 01:10:34.09 ID:OQKML2FH0.net
なあに

10 ::2021/10/26(火) 01:11:17.46 ID:4HG0GV6A0.net
円分多くても水飲んで排出すればいいんだから、
禿と老化の原因は水分摂取量が少ないことだよ

11 ::2021/10/26(火) 01:11:19.40 ID:NKPeSLxA0.net
>>3
遺伝

12 ::2021/10/26(火) 01:11:24.27 ID:2fYibJPZ0.net
>ただし、冷凍食品には塩分が多く含まれているものが多い
塩分が多いだけで一位?
もっと塩分多い食べ物いくらでもあるでしょ

13 ::2021/10/26(火) 01:12:20.68 ID:P4INGd/k0.net
禿げない奴は禿げない

14 ::2021/10/26(火) 01:12:56.13 ID:lVtluuIj0.net
その20選全てを常食してるやつなんていくらでもいるだろ

15 ::2021/10/26(火) 01:13:52.72 ID:Y46l8LVP0.net
いやその論でいくなら、一位塩だろ

16 ::2021/10/26(火) 01:14:27.55 ID:KgaAUMlq0.net
ハゲでもいい。頭が欧米人の様に流線型でがヒゲが濃ければそれでいい

17 ::2021/10/26(火) 01:14:33.13 ID:fR5qh28f0.net
こんな時間まで起きてる奴はハゲ

18 ::2021/10/26(火) 01:16:40.71 ID:zwI4U9vs0.net
塩、糖質、コレステロール

19 ::2021/10/26(火) 01:16:49.52 ID:5Z+N1gUO0.net
大豆イソフラボンが良いらしいぞ
志村けんは毎日食べるほど納豆好きだった

20 ::2021/10/26(火) 01:16:49.53 ID:bwXKh9in0.net
餅もかよ

21 ::2021/10/26(火) 01:17:18.16 ID:8CPlcdrx0.net
根拠は

22 ::2021/10/26(火) 01:17:18.51 ID:bwXKh9in0.net
>>12
塩とかな( ・ω・)

23 ::2021/10/26(火) 01:17:24.36 ID:dedPZcaM0.net
イタリア人にハゲが多いかな

24 ::2021/10/26(火) 01:17:51.91 ID:zwI4U9vs0.net
>>12
冷凍食品はそれほど高くないと思う

25 ::2021/10/26(火) 01:18:18.94 ID:sdMxqbCG0.net
オナニーに換算して

26 ::2021/10/26(火) 01:18:27.72 ID:CgGYPeyq0.net
ハゲ貶しのルッキズムには都合良くメディアに影響されるのな

27 ::2021/10/26(火) 01:18:46.22 ID:zwI4U9vs0.net
>>17
あってる
寝不足は炎症起きやすい
というか免疫落ちる

28 ::2021/10/26(火) 01:18:59.91 ID:43Jn6iiB0.net
1番体に悪いのはストレスだと思います

29 ::2021/10/26(火) 01:19:33.89 ID:xPoiOV3f0.net
Q.冷凍食品を食べるとハゲる?
A.関係ない、ハゲる人はハゲる

Q.加工肉を食べるとハゲる?
A.関係ない、ハゲる人はハゲる

Q.焦げた肉を食べるとハゲる?
A.関係ない、ハゲる人はハゲる

30 ::2021/10/26(火) 01:19:44.85 ID:43Jn6iiB0.net
>>19
ダメじゃん

31 ::2021/10/26(火) 01:19:51.34 ID:1l1Zg1JC0.net
レジでバイトしてた時に気づいたけど、ハゲはやたらカップ麺買ってたな

32 ::2021/10/26(火) 01:20:33.40 ID:aZEXrQh40.net
>>1
白人全滅やん

33 ::2021/10/26(火) 01:20:39.15 ID:zwI4U9vs0.net
>>5
男性ホルモンのせいだし、女性ホルモンが弱いと炎症が治りにくい

34 ::2021/10/26(火) 01:21:19.38 ID:OJARuIVX0.net
食いもんじゃないけど、ハゲるものにシャンプーも入れろ、

35 ::2021/10/26(火) 01:22:02.93 ID:643NCsbj0.net
>>3
最近は若ハゲも増えてるぞ

36 ::2021/10/26(火) 01:22:16.12 ID:Im1NzqNv0.net
>>1
食べるものがなくなる

37 ::2021/10/26(火) 01:22:54.78 ID:zwI4U9vs0.net
>>34
一度実験したいんだよね
全部剃ってシャンプーで変わるか
在宅のいまならできそうだが

38 ::2021/10/26(火) 01:27:03.50 ID:6ZW8pBcz0.net
冷凍食品は保存料とかの添加物少ないからコンビニ弁当よりよっぽどいいと思う

39 ::2021/10/26(火) 01:27:22.87 ID:OyUNRe+80.net
>>3
カルマですよ

40 ::2021/10/26(火) 01:28:07.91 ID:dOQ/wNfB0.net
何も食えねえ

41 ::2021/10/26(火) 01:28:58.72 ID:ItYn3rpr0.net
>>38
油が酸化してるんじゃ?
酸化=老化 じゃね?

42 ::2021/10/26(火) 01:29:44.77 ID:P4wWz7Nq0.net
ラーメン食ってくる!

43 ::2021/10/26(火) 01:30:11.61 ID:SylCyEq80.net
アラフイフだけどまだ髪多い
風呂で心配なるぐらい抜けてるんだけどな

44 ::2021/10/26(火) 01:30:20.85 ID:H282DJFj0.net
酒 タバコだろ

45 ::2021/10/26(火) 01:30:24.30 ID:zYWxmpYE0.net
>>39
前世で何したの?

46 ::2021/10/26(火) 01:31:55.58 ID:cD+sDGNh0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗


https://i.imgur.com/OW8ucTQ.jpg
https://i.imgur.com/esPx1Of.png
https://i.imgur.com/TYvXuvm.jpg
https://i.imgur.com/xWknODS.png

47 ::2021/10/26(火) 01:31:55.90 ID:rHmhxOI30.net
https://imgur.com/dasQXbP.jpg

48 ::2021/10/26(火) 01:32:35.30 ID:wJIDX8/q0.net
紅茶がどうして

49 ::2021/10/26(火) 01:34:33.94 ID:xpuUSFW/0.net
https://imgur.com/es2hAJQ.jpg

50 ::2021/10/26(火) 01:35:16.99 ID:WxZ8R8R+0.net
最近バイク通勤始めたんだけど、気のせいか髪の毛が2/3くらいになったようなのです

51 ::2021/10/26(火) 01:36:26.51 ID:fxOOGpZy0.net
何も食えない

52 ::2021/10/26(火) 01:36:39.84 ID:aDQUDJyb0.net
何故禿げる遺伝子があるのか?生物学的理由があるのだろうか

53 ::2021/10/26(火) 01:37:05.70 ID:WxZ8R8R+0.net
10年以内に>>49みたいになったらお前らどうする?

54 ::2021/10/26(火) 01:38:37.62 ID:jBl5zh4/0.net
>>3
老化でも遺伝でもなく病気だよ

55 ::2021/10/26(火) 01:41:08.03 ID:5+3PeMF70.net
>>3
宿命です

56 ::2021/10/26(火) 01:41:45.31 ID:o/8ne2zp0.net
>>52
人間に体毛が(他の動物に比べ)ない理由

57 ::2021/10/26(火) 01:42:53.12 ID:ZnvFS/KZ0.net
ハゲは代々受け継がれる呪詛。
逃れる術はない。

58 ::2021/10/26(火) 01:42:56.36 ID:DBrX5O+a0.net
ろくにエビデンスもないゴミみたいな内容だな

59 ::2021/10/26(火) 01:43:03.53 ID:dA0XhcAP0.net
オワタ…オレオワタ

60 ::2021/10/26(火) 01:44:21.02 ID:CZ7nhcjh0.net
>>3
年重ねてもハゲない奴はハゲない。
遺伝要因がデカいだろうね。

61 ::2021/10/26(火) 01:45:01.77 ID:Vxahfa9Z0.net
口髭とか陰毛とか鼻毛とかいらん所の毛はやたらと元気なのにね
うまくいかないもんだ

62 ::2021/10/26(火) 01:45:36.74 ID:i0OYGD6Y0.net
4,13,15以外ぜんぶ好きで昔から食い続けてる
今年50だけど薄毛の兆候すら無い
むしろ髪が多くて散髪時に多めに漉いて貰ってる

63 ::2021/10/26(火) 01:46:13.16 ID:YBORtI+m0.net
俺の主食しかねえんだかw

64 ::2021/10/26(火) 01:46:47.15 ID:EYDnXQcy0.net
むしろ魚ばっか食ってる人の方が老けて見えるの早い気がするんだが

65 ::2021/10/26(火) 01:48:51.36 ID:QMfi5ql20.net
紅茶がダメで緑茶はOKなのかよ

66 ::2021/10/26(火) 01:49:40.80 ID:zwI4U9vs0.net
>>64
たんぱく質と亜鉛、鉄が不足するのでは

67 ::2021/10/26(火) 01:52:41.31 ID:1rECicDx0.net
10個以上あてはまるけどドフサでうざいくらい生えてくる

68 ::2021/10/26(火) 01:55:49.71 ID:MjcZfhVk0.net
50代でほぼ全て食べてるが髪ふさふさだわ

69 ::2021/10/26(火) 01:56:48.69 ID:2iyHQf3l0.net
コーヒーのみでこんなにハゲるのか

70 ::2021/10/26(火) 01:57:36.08 ID:CFJfSuJ50.net
コーヒー一日一杯お菓子週一くらいかな当てはまるのは ハゲではないけどドフサでもない50歳

71 ::2021/10/26(火) 02:01:19.18 ID:nW1tsTyO0.net
浮浪者はハゲがいない。

72 ::2021/10/26(火) 02:04:48.98 ID:mqOg6nv10.net
ケンモでは、このスレタイだったぞ

「老化を早める食品」20選が発表される [966095474]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635174589/1

73 ::2021/10/26(火) 02:06:25.63 ID:AykEPewa0.net
揚げ物好き→脂漏性皮膚炎→生え際ハゲる
気をつけろよ

74 ::2021/10/26(火) 02:06:28.54 ID:j/qfeCDQ0.net
ほぼジャンクフード

75 ::2021/10/26(火) 02:08:08.95 ID:g3jUXnJJ0.net
全部好きだけど関係ない。

76 ::2021/10/26(火) 02:10:03.90 ID:+UMxNrMu0.net
ハッハー
遺伝だぞ、よい子の諸君
HAHAHAGEHAHAHAHA

77 ::2021/10/26(火) 02:12:07.54 ID:LNlWIf3N0.net
シャンプーリンスが第一の原因

ググれかすども

78 ::2021/10/26(火) 02:15:23.42 ID:1xEGIqGH0.net
>>1
48だけど全然フサフサ真っ黒だわ
精力も強いし週7セクロスしてる
睡眠時間5時間
女3人孕ませて8人の子供いる投資家です。

79 ::2021/10/26(火) 02:16:39.63 ID:DV7AX71T0.net
女のハゲ?薄毛が最近多いよな
40歳ぐらいで分け目やつむじ見えてる女かわいそう

80 ::2021/10/26(火) 02:21:18.87 ID:zwI4U9vs0.net
>>71
遺伝で間違いないがトリガーは食いもンだろうな

81 ::2021/10/26(火) 02:21:58.67 ID:VjUTs6gy0.net
>>79
確かに多い
禿とまで行かなくてもボリュームないのが多い
男みたいなことやってりゃやっぱ禿るんだろうな

82 ::2021/10/26(火) 02:22:19.49 ID:lcIQBCiO0.net
おかしいな……🤔コンビニ弁当が入っていない

83 ::2021/10/26(火) 02:26:17.82 ID:8CDDOhRj0.net
ハゲた頭で生きるくらいなら自殺するわ

84 ::2021/10/26(火) 02:26:29.55 ID:KOF7c3VK0.net
これ根拠薄すぎて風評被害で訴えられるんじゃね?

85 ::2021/10/26(火) 02:27:39.34 ID:pu5Eq3aY0.net
AGAはほぼ遺伝で決まるぞ

86 ::2021/10/26(火) 02:29:01.22 ID:FUR4vDjE0.net
なんか若い頃からビール飲んでた奴ってハゲ多くない?

ビール飲む奴でフサフサってあんまいない気がする

87 ::2021/10/26(火) 02:29:39.11 ID:jjz6UIMK0.net
ハゲは遺伝なのに騙されてる奴www

88 ::2021/10/26(火) 02:29:57.90 ID:CvGyMAz90.net
>>1

終末糖化産物と酸化しやすい食べもがあがっているが、これはその通りだが生卵の白身がないので古いデータだな。

89 ::2021/10/26(火) 02:37:57.57 ID:Z9uFHKvc0.net
こんなのを気にして生活する方がハゲるだろ

90 ::2021/10/26(火) 02:43:57.90 ID:in+2OXgM0.net
全部食ってる

91 ::2021/10/26(火) 02:45:09.99 ID:2CsMrfhU0.net
冷凍さぬきうどんは1,7該当かな

92 ::2021/10/26(火) 02:52:27.94 ID:b2/hSBvs0.net
ミノキシジル飲み始めたらマジで生えてきた

93 ::2021/10/26(火) 02:58:20.99 ID:bVUWZn800.net
AGESだのGABAだのSDGsだのAGAだのほとんど似たようなもんだろ?
軽佻浮薄な流行り言葉に乗せられるような奴がよく使ってるよなあ
特にテレビ

94 ::2021/10/26(火) 03:10:34.24 ID:BdWOT2/S0.net
>>49
残ってる所を伸ばすから余計に変になるんだよ
潔く丸坊主にしろ

95 ::2021/10/26(火) 03:11:09.92 ID:2gXMyn5y0.net
ラーメンは許されたのか

96 ::2021/10/26(火) 03:17:46.83 ID:zwI4U9vs0.net
>>92
やっぱり血流なんやな
行き過ぎで心臓にダメージ出るようだが

97 ::2021/10/26(火) 03:32:10.55 ID:NKPeSLxA0.net
>>49
マット・デイモンかな?

98 ::2021/10/26(火) 03:34:44.38 ID:/96+MD5+0.net
ふだんみんながたべるようなものだね

99 ::2021/10/26(火) 03:44:55.33 ID:XflvIuxD0.net
コーヒーと緑茶はむしろいいのでは?

100 ::2021/10/26(火) 03:45:19.37 ID:XmnCiS480.net
美味いもん我慢してフサフサの人生
美味いもん食ってツルツルの人生
あなたはどちらを選びますか?

総レス数 254
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200