2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参院静岡補選】国民民主党「共産党と組まなかったのが勝因だ」 [576483274]

1 ::2021/10/26(火) 12:24:55.31 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
野党は静岡補選で、立憲民主党が推薦した国民民主党系の候補が勝利した。国民の玉木雄一郎代表は談話で「今回の勝利は31日投開票に向けて戦う野党候補に大きな勇気を与える」と歓迎。立民関係者も「うちにとっても衆院選へ追い風になる」と強調した。

立民の枝野幸男代表は衆院選を優先する考えだったが、善戦情報を受け、22日に国民の玉木雄一郎代表、両党を支援する連合の芳野友子会長とそろい踏みで応援。共産党との共闘に不満が強い連合に配慮する狙いがあったとみられる。

衆院選で野党は、213小選挙区の候補を一本化。接戦区を制して来年夏の参院選勝利へつなげたい考えだ。ただ、静岡補選では共産党も候補を擁立し、共闘は実現しなかった。共産党と距離を置く国民民主からは「共産と組まなかったのが勝因だ」との声が上がった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102400487&

2 ::2021/10/26(火) 12:25:51.52 ID:skoeDm+I0.net
タマキン以外空気やんけ

3 ::2021/10/26(火) 12:26:00.30 ID:aNxzsF3m0.net
枝野「なんだと…しまった!」

4 ::2021/10/26(火) 12:27:30.59 ID:Am5Dj1z60.net
連合の強い地域は、野党統一候補で共産党と組むと
それまでより票を減らしている
関西で特に顕著

野党統一で成功してるのは、東北が多い
共産党に対して無知なんだろうな

5 ::2021/10/26(火) 12:28:53.36 ID:IoQOu54e0.net
その通りじゃん

6 ::2021/10/26(火) 12:29:14.76 ID:wt8/cBcJ0.net
>>1
国民玉木はもっと評価されてもいい( ・∀・)
党公約は一番よかった( ・∀・)
永久国債化をぜひ実施してほしい( ・∀・)

7 ::2021/10/26(火) 12:31:18.88 ID:ZdxgMWi10.net
まぁよく分かってる
最近の玉木は本当に評価する
ただ優男すぎるぞ喧嘩くらいできるようになれ

8 ::2021/10/26(火) 12:31:58.31 ID:0VMME4680.net
正論

9 ::2021/10/26(火) 12:32:24.57 ID:OcIVeHRC0.net
でも各メディア調査で今一つな得票予想評だな国民

10 ::2021/10/26(火) 12:33:18.82 ID:O4LeTaAl0.net
やるじゃん

今回の衆院選、立憲民主党が後悔するような結果になりますように

11 ::2021/10/26(火) 12:33:30.33 ID:h/87Lulb0.net
うちの地元の立憲はまだ「野党は共闘!」って共産と仲良くやってるわ
前回松野が自公以外を全て巻き込んで選挙したにも関わらず負けた理由がまだ分かってない

12 ::2021/10/26(火) 12:34:24.56 ID:eN+EZVc20.net
薄気味悪い犯罪集団共産党は
無人島1個やるからそこで独立国家作っていいぞ

13 ::2021/10/26(火) 12:36:56.76 ID:p+J7Qfbs0.net
タマキン言うじゃない

14 ::2021/10/26(火) 12:37:25.61 ID:lzaIeO+w0.net
立憲の推薦が無ければ8時当確だったかもね

15 ::2021/10/26(火) 12:38:37.07 ID:yOD0/1cp0.net
>>1の勝因分析が正しいとすると
10/31の本番は自公圧勝ということか?

16 ::2021/10/26(火) 12:39:03.26 ID:0PIli58Q0.net
共産党と距離を置く国民民主からは「共産と組まなかったのが勝因だ」との声が上がった。
 
よく分かってるやん

17 ::2021/10/26(火) 12:40:32.05 ID:qCaOt2sU0.net
>>1
ワラタwww

そういう事だったかww

18 ::2021/10/26(火) 12:40:46.30 ID:CDZeyHA50.net
現役知事である川勝の応援があったからじゃないの
こいつも共産党に支持されてるけどな

19 ::2021/10/26(火) 12:41:14.41 ID:gOGEFFAN0.net
アホパヨ「ぐぬぬ…」

20 ::2021/10/26(火) 12:41:36.95 ID:1GDyeDKq0.net
そうもはっきり言ってやるとアカがまた発狂するぞ

21 ::2021/10/26(火) 12:41:55.84 ID:RfeuTLoI0.net
よかったなタマキン

22 ::2021/10/26(火) 12:42:13.25 ID:Y6BzGS910.net
リニア反対票やで

23 ::2021/10/26(火) 12:42:24.95 ID:022I923J0.net
立憲と国民は政策が同じベクトルなん?
なぜいまだに連係してんの

24 ::2021/10/26(火) 12:42:32.77 ID:o33A1lsP0.net
永遠に組むな

25 ::2021/10/26(火) 12:43:21.77 ID:hdWIIDQk0.net
たまきんはまともになってきた。
しかしながら最低時給を上げるのは頂けない。
経済は頓珍漢過ぎる。

26 ::2021/10/26(火) 12:44:09.14 ID:HHMlNZtg0.net
マジで共産党だけはない
国民民主は頑張りゃ自民党切り崩せるぞ
なんでも反対アンチ自民党時代を終わらせろ

27 ::2021/10/26(火) 12:46:07.44 ID:kUjipFD60.net
たまきーん、良いこと言うじゃん

28 ::2021/10/26(火) 12:46:27.33 ID:sPj7wlLT0.net
相対的に国民民主がまともにみえる
というか立件共産党がひどすぎる

29 ::2021/10/26(火) 12:47:04.91 ID:NZEyBLww0.net
踏み絵回避

30 ::2021/10/26(火) 12:47:12.31 ID:HgeR7+h60.net
タマキンと維新は票取っていいと思う

31 ::2021/10/26(火) 12:47:27.10 ID:nJjLRDSa0.net
マジで共産ととか何考えてんだろうね

総レス数 136
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200