2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で小室さんは日本で弁護士にならなかったの? [811133648]

470 ::2021/10/30(土) 14:04:57.91 ID:d5sxGktJ0.net
日本の弁護士の仕事って、過払させた闇金の金利の返還手続きとか、
針を好感しない予防注射で、肝炎に成った人への、国家賠償金支給の手続きですからね。

優秀な頭脳の持ち主達は、絶対に成らないんですね。

471 ::2021/10/30(土) 14:06:14.11 ID:aBS5tUnl0.net
>>470
こういうの

472 ::2021/10/30(土) 14:07:25.88 ID:2Ozk7JjF0.net
弁護士って早い話しが代理人だからね
田舎の弁護士は単なる示談屋だし、しかも相手が顔見知りの弁護士だからガチのケンカはしない

473 ::2021/10/30(土) 14:07:50.66 ID:92J5Qm1hO.net
>>457

詐欺師が良く使う心理学だな。

474 ::2021/10/30(土) 14:10:00.30 ID:mtMgL4+60.net
>>355
クラーク・ケント
実はスーパーマーケットマン

475 ::2021/10/30(土) 14:13:24.16 ID:d5sxGktJ0.net
>>472
そうそう
そして、私達弁護士には守秘義務が有りますから、何も公開をできかねます!
と、何にもしないでグウタラグウタラか、昼間っから交尾三昧での子沢山生活。

476 ::2021/10/30(土) 14:15:33.83 ID:u8FcHnOy0.net
銀行の事務仕事も出来なかったのに弁護士てw見栄貼り過ぎ

477 ::2021/10/30(土) 14:16:13.69 ID:OvrPbGJS0.net
  

【小室圭さん】米NY州弁護士試験合格発表で名前なし「再採点の申し立て」で逆転合格の可能性へ [294225276]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635569078/

2 エコてつくん(大阪府) [US] sage ▼ New! 2021/10/30(土) 13:45:24.59 ID:lvgGpx100 [1回目]
何でもありやな

3 クウタン(北海道) [AU] ▼ New! 2021/10/30(土) 13:45:30.55 ID:7NETA4Da0 [2回目]
暗闇に一筋の光明が見えたな
  

478 ::2021/10/30(土) 14:18:26.64 ID:jjDFv7410.net
そもそも弁護士になりたいの?

479 ::2021/10/30(土) 14:19:49.19 ID:cVq8fSee0.net
日本の試験を通るのには頭が必要だからね

480 ::2021/10/30(土) 14:20:57.69 ID:BsiB9NZ40.net
世の中変えるマジカルチ○ポ
欲しいです。

481 ::2021/10/30(土) 14:24:54.97 ID:j1TKEHuC0.net
さーKKいつ首吊るんかな?

482 ::2021/10/30(土) 14:26:14.39 ID:kK7+npXW0.net
>>396
そんな殊勝なやつはまず銀行に入れてもらったときに死ぬ気で働く
それができなかった時点で無能確定してたのに、次々金とロイヤルパワーを注ぎ込んだ馬子と秋篠宮が馬鹿

483 ::2021/10/30(土) 14:26:25.03 ID:oasvsUVN0.net
批判されてるのではなく笑い者になってるといつ気付くのか楽しみw

484 ::2021/10/30(土) 14:26:35.43 ID:Km2Y/3mo0.net
大学もAOなのね なるほど まともに受験なんてしたことないっぽいな

485 ::2021/10/30(土) 14:27:34.52 ID:u466d+4h0.net
>>1
頭が悪いから

486 ::2021/10/30(土) 14:29:05.74 ID:oasvsUVN0.net
金返す思考もなければ地道に生きる思考もない歌舞伎町にいそうな人材なんだし
また寝言言ってるよと思わなかった支援した奴等の無能な事w

487 ::2021/10/30(土) 14:29:15.54 ID:FpqNbtwM0.net
日本のがロイヤル忖度ありそうだけど
司法試験はさすがに無理か

488 ::2021/10/30(土) 14:40:07.78 ID:5LFObQoB0.net
介護士やれよ

489 ::2021/10/30(土) 14:41:00.79 ID:ii3Z2Hup0.net
介護士人手不足なんだから

490 ::2021/10/30(土) 14:45:06.52 ID:8xD5RxIK0.net
ヒモの方が楽なンだわ!

491 ::2021/10/30(土) 14:46:16.24 ID:oasvsUVN0.net
皇室離脱の目標は達成して次の目標は渡米と出産か
順調に地獄街道歩んでるw

492 ::2021/10/30(土) 14:47:29.30 ID:FhDgQjjk0.net
弁護士が駄目なら司法書士でも受ければ良いのに、イメージ戦略には持ってこい、難易度が弁護士よりはなりやすい。年寄りはこれで何とかなるだろう。

493 ::2021/10/30(土) 15:11:16.43 ID:ojLB9oB/0.net
司法書士はあかんか?
小室なら3年無職で合格できるだろ

494 ::2021/10/30(土) 15:13:32.84 ID:ojLB9oB/0.net
>>415
民法はオートマ3冊の読み込み
問題集は肢別かウォーク問
行政法はよくわかる行政法の読み込み

495 ::2021/10/30(土) 15:19:28.38 ID:fLeqwA9T0.net
介護福祉士はダメなのか?
介護やればイメージよくなるやん

496 ::2021/10/30(土) 15:20:00.50 ID:fLeqwA9T0.net
介護福祉士やりながらアパートでひっそり暮らすと

497 ::2021/10/30(土) 15:20:08.88 ID:2cOwU6790.net
やっぱり詐欺しかできんのか、このゴミクズ

498 ::2021/10/30(土) 15:21:18.34 ID:nN6tdLaj0.net
弁護士じゃなくてコンサルじゃダメなんかな
資格いらんし、ある意味似たような仕事でもある
素寒貧からプリンセス引っ掛けてここまで成り上がった方法論、メンタルから学びたい人も多いだろ

499 ::2021/10/30(土) 15:22:10.19 ID:yUNQkqb60.net
そもそも何で銀行の仕事蹴ったんだろうな。
あのまま勤めてたほうが絶対イメージ良かっただろ

500 ::2021/10/30(土) 15:23:04.69 ID:z/DN8bro0.net
>>2
これ

501 ::2021/10/30(土) 15:25:58.68 ID:AXD0EDdRO.net
その質問は誹謗中傷

502 ::2021/10/30(土) 15:26:53.03 ID:/VIc3R7t0.net
>>499
アスペに銀行は無理

503 ::2021/10/30(土) 15:27:12.61 ID:uCw2dqEp0.net
日本の司法試験は難しすぎてICU程度の小室さんには無理

504 ::2021/10/30(土) 15:29:27.29 ID:Zs2H1DRa0.net
>>8
まず自分んとこの税金泥棒の疑惑晴らして精算終わってからだよな。

505 ::2021/10/30(土) 15:30:04.51 ID:/VIc3R7t0.net
>>503
今はゆとりだから予備試験は無理でもロー通えばなんとかなるぞ
ICUとかのインター上がりは日本語バグってるから厳しいが

506 ::2021/10/30(土) 15:30:18.20 ID:ojLB9oB/0.net
小室が司法書士になってくれれば
司法書士ブーム来て受験生も増えたんやけど残念だわ

507 ::2021/10/30(土) 15:30:19.92 ID:NtS+NB4T0.net
なってるけど

508 ::2021/10/30(土) 15:32:57.25 ID:T6sMSNQn0.net
解答用紙に名前を書かず0点になる

509 ::2021/10/30(土) 15:36:49.07 ID:uDWPcIik0.net
>>506
行政書士だろ。司法書士は弁護士ほどじゃないがムズ過ぎる。
少額の訴訟なら法廷にも立てるし、実質弁護士に近い存在。

510 ::2021/10/30(土) 15:36:52.99 ID:BWwOCKuh0.net
名前ねンだわ

511 ::2021/10/30(土) 15:38:00.97 ID:FBWeJZJg0.net
日本はそれなりに厳格
アメリカはなんとなく緩い

それでアメリカ

512 ::2021/10/30(土) 15:40:01.51 ID:z7lVW+vy0.net
>>499
銀行員は勉強する事多いんだよ
金融関係の資格も取らなきゃいけないし

513 ::2021/10/30(土) 15:44:42.32 ID:APr6/59i0.net
日本じゃ色々誤魔化し効かねンだわ

514 ::2021/10/30(土) 15:44:50.35 ID:1q9QCwLB0.net
>>499
日本の銀行なんかで働いてたら
まこさんが国外逃亡できないじゃん

515 ::2021/10/30(土) 15:46:22.49 ID:MGKLXiAg0.net
マコが日本人嫌ってるからだろ

516 ::2021/10/30(土) 15:46:32.05 ID:LuZOCmuP0.net
小室の会見の態度見ただろ
あんなのが行政書士の泥臭い営業出来るかよw

517 ::2021/10/30(土) 15:54:51.97 ID:bRz43h3w0.net
アホだからだろ
今までの行動見たら一目瞭然こいつの頭じゃ宅建も怪しいわw

518 ::2021/10/30(土) 15:57:25.80 ID:bvsGSWHZ0.net
まぁ、もし日本の弁護士になったらそれはそれで権力的な力が発動しそうでダメだわ
検事、裁判員もやりにくいだろ

519 ::2021/10/30(土) 15:58:19.23 ID:ojLB9oB/0.net
イカリじゃないんだから宅建行政書士くらいは小室の実力があれば取れるでしょ

520 ::2021/10/30(土) 15:59:54.72 ID:LneZJ3Yl0.net
母親の問題かもしれんが、さっさと自力で金銭問題の疑いをキレイさっぱり解決して、
お騒がせしたことを陳謝して、
まずは弁護士でもリーマンでも何でもいいから仕事して、
半年後くらいにほとぼりが冷めたころに婚約でもしてれば、全然違ったろうに

521 ::2021/10/30(土) 16:02:50.24 ID:2IJhhGMG0.net
>>421
眞子さんの会見見る限り夫婦生活とか民間生活の苦労なんて存在すらしてない様な認識だったから
これから理想と現実の差を嫌と言うほど思い知っていくだろう
民間の家庭であっても小室家とは結婚させないと言う世論一色だった理由にも気付くかも知れんな

好き放題やってた事があの会見でよく解ったし悪びれない態度も驚いたし
お望み通り早いとこ出て行って自分らの金だけで生活して貰いたい

522 ::2021/10/30(土) 16:04:07.29 ID:PpeTPPp80.net
>>487
アスペかよおまえw

523 ::2021/10/30(土) 16:07:13.94 ID:h8aGm0/L0.net
まーちゃんやっぱ俺宇宙飛行士になンだわ

524 ::2021/10/30(土) 16:09:57.22 ID:CLN+0HzzO.net
>>189
> >>136
> 少しどころかだいぶ狂ってるだろ
> 会見でも全部自分がシナリオ描いてその通りにKを動かしました、でも支援は一切していませんとか言ってたけど、それが本気で通じると思ってんのかよって


自分の行動が他人からどう見られてるか考えたことがないんだな
周りが全部意のままに動くから
.

525 ::2021/10/30(土) 16:16:42.66 ID:CLN+0HzzO.net
>>239
> >>207
> 普通の事務員でも無理だと思う>小室文書
> まっとうに働いてる人そばにいないんじゃないの
> はみでるだらしないオーラ

余計なことばかり書いてあって、肝心なことが全く書いてない
「ああこれじゃコイツに天皇の夫はムリ」って国民からジャッジされた
あの後女系天皇の議論が一気に萎んだのが何よりの証し

526 ::2021/10/30(土) 16:16:53.32 ID:a3lI+ugQ0.net
日本の方が試験難しいから

527 ::2021/10/30(土) 16:17:47.88 ID:yYNUCl750.net
頭悪かったんだろ

528 ::2021/10/30(土) 16:20:20.92 ID:2IJhhGMG0.net
まーちゃんがオタクだったらやっぱ俺ラノベ作家になンだわとか声優目指して養成所に入ンだわとか言いそう
スポーツ好きだったらアメリカの独立リーグからメジャー目指すンだわとかスケボーで一山当てンだわとか言いそう

529 ::2021/10/30(土) 16:26:32.84 ID:EyBvzuaz0.net
>>499
やらかして銀行に居れなくなった。
銀行的には、皇族利権が欲しいからどんなにポンコツでも普通はクビにしない。
30代で年収1000万超えも見えてたのに辞める方がおかしいよ。

530 ::2021/10/30(土) 16:27:27.25 ID:i33yiEhE0.net
都の公務員が一番楽だったのにな
忖度もめちゃくちゃされるし
選択ミスったな

531 ::2021/10/30(土) 16:30:30.11 ID:M15clkTJ0.net
>>530
クラリスのドレス着てアカの宮崎を披露宴に呼んで
スゲーワロたのに
今回は酷すぎる

532 ::2021/10/30(土) 16:42:05.30 ID:B8SzdAMQ0.net
小室さんの学位って法学士なの?

533 ::2021/10/30(土) 16:42:42.76 ID:lJCCY1VY0.net
妻が日本から出たいって言ってるンだわ

534 ::2021/10/30(土) 16:45:18.00 ID:CLN+0HzzO.net
>>514
> >>499
> 日本の銀行なんかで働いてたら
> まこさんが国外逃亡できないじゃん

三菱みたいなメガバンクなら海外支店勤務もあったのにねえ〜
後2〜3年辛抱すれば良かったのに
居たたまれなくなる位、周りとの深い溝を感じちゃったのかな?

535 ::2021/10/30(土) 16:45:47.32 ID:2Ozk7JjF0.net
次はわたしと声優目指そうよ 圭ちゃん

536 ::2021/10/30(土) 16:53:35.38 ID:SM1ejJuP0.net
アメリカのは日本みたいに難しくない

537 ::2021/10/30(土) 16:53:36.46 ID:j8e35xZ30.net
>>534
つーかサーヤの時は相手の黒田さんが銀行員で、特定企業に忖度があってはならないからと黒田さんは銀行を辞めさせられて都庁職員になった
なのにねンだわはわざわざ秋篠宮が口利きして銀行から弁護士事務所へと私企業から私企業に転職させてて意味わからん

538 ::2021/10/30(土) 17:09:22.05 ID:Z3bdjOtp0.net
>>414
その言い訳が通用するのは十代まで

539 ::2021/10/30(土) 17:10:58.29 ID:Z3bdjOtp0.net
>>415
取ったあと金がかかる現実
金がないと合格したあとがつらいぞ
本当に金がなかったら別の資格にしとけ

540 ::2021/10/30(土) 17:11:31.48 ID:fC5ix5bS0.net
日本で弁護士になれば暇な時にネットで叩いて来た奴らからご祝儀沢山貰えたろうにナ

541 ::2021/10/30(土) 17:16:16.05 ID:TSzyP/UZ0.net
>>540
弁護士にならなくても本人訴訟は出来る

542 ::2021/10/30(土) 17:16:56.87 ID:2Ozk7JjF0.net
弁護士が無理だとしても単に肩書きが欲しいなら行政書士や社労士で我慢するって選択肢もあったと思う
世の中のほとんどの人が弁護士以外の士業の難度なんて知らないし
海外に拠点が欲しいなら仕送りだけで東南アジアで優雅に暮らすことだってできたはずなのに

543 ::2021/10/30(土) 17:25:05.85 ID:HrgiZskt0.net
不合格ではないよ。だって、受験してないからwww

544 ::2021/10/30(土) 17:32:31.02 ID:NXZ3IFkn0.net
今年、確か慶應義塾高校の生徒が司法試験に合格してたな
インタビューもされてた

545 ::2021/10/30(土) 17:39:30.11 ID:oyA1eW+T0.net
なれるわけないw

546 ::2021/10/30(土) 17:42:57.59 ID:xpaiaC+B0.net
>>543
そんな「このはし渡るべからず」みたいな

547 ::2021/10/30(土) 18:29:32.36 ID:uMPwwuwL0.net
>>2
眞子「皇室特権がある」

548 ::2021/10/30(土) 18:31:48.73 ID:Wd62F54L0.net
あえて、ね

549 ::2021/10/30(土) 18:33:02.23 ID:zhNUZ1du0.net
あんなゲェジが日本の司法試験受かるわけないだろ
行政書士も無理w

550 ::2021/10/30(土) 18:34:45.03 ID:yyH4PAVd0.net
せいぜい珠算3級か英検3級が関の山

551 ::2021/10/30(土) 19:07:23.03 ID:LuZOCmuP0.net
半年経っても両面コピーを覚えられなかったとか稟議書をワラギショと言ったとか
都銀の支店勤務時代のエピソードが凄いw

552 ::2021/10/30(土) 19:15:37.21 ID:2Ozk7JjF0.net
NHKで不合格と報道されてるね

553 ::2021/10/30(土) 19:16:21.64 .net
>>443
必要ないって学歴も年齢も不問だよ

554 ::2021/10/30(土) 19:16:37.76 ID:OKunv2oM0.net
  

小室圭 不 合 格 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635588584/
  
44 中央くん(東京都) [KR] sage ▼ New! 2021/10/30(土) 19:12:16.60 ID:frc5KiWz0 [1回目]
   無    職  
  

555 ::2021/10/30(土) 19:22:29.21 ID:+joSFBoS0.net
唐澤って本当は優秀なのか?
高校は単位制?の高校みたいだが

556 ::2021/10/30(土) 19:48:41.20 ID:gPKwn7hW0.net
私立大学の入試がもうザルすぎて終わってるよな

557 ::2021/10/30(土) 19:53:46.60 ID:fBn3nxPy0.net
>>553
ばーろー
中卒でもとれるけどそれは予備試験合格者だけだ
ようするに、法科大学院からの新司法試験か
その他からの予備試験→司法試験のどっちかだ
予備試験は受験資格はなし
難易度は司法試験よりも難しい

558 ::2021/10/30(土) 19:57:16.08 ID:zY0jEJPC0.net
>>532 確か日本の大学も卒業していない疑義があったと思う。銀行から卒業証明出せと言われて結局出していないらしい。フォーダムはロイヤル特権で入れたもんで卒業資格関係なかったんじゃないかな。出なきゃ法学系で学びもしてないのがロースクールに入れるとは思えん。とにかくこいつはつま先から頭のてっぺんまで嘘で覆われているわ。

559 ::2021/10/30(土) 19:58:52.81 ID:DZ4QWj2U0.net
この際向こうでAV男優になってもらいたい

560 ::2021/10/30(土) 19:59:31.86 ID:LtraUjqT0.net
>>1
アホだろ。永遠に受からん

561 ::2021/10/30(土) 19:59:49.22 ID:Z3J1W8bJ0.net
バレるからだろ

562 ::2021/10/30(土) 20:06:35.75 ID:8Yp9kpBx0.net
「来年2月の試験に再びチャレンジします。努力を積み重ねていきます」

563 ::2021/10/30(土) 20:07:58.93 ID:JYpak46Z0.net
>>1
弁護士?(ヾノ・ω・`)ムリムリ

564 ::2021/10/30(土) 20:12:26.35 ID:M1SkQw5H0.net
アメリカでなれないなら日本じゃもっと無理だろ

565 ::2021/10/30(土) 20:19:18.97 ID:LneZJ3Yl0.net
試験なんてもんは過去問やっとけば大体受かる。おれは簿記3級を3ヶ月で受かった。
司法試験でも一年あれば十分。

566 ::2021/10/30(土) 20:26:33.30 ID:ibHJ0IdT0.net
>>565
でお前は司法試験受かったのか?

567 ::2021/10/30(土) 20:27:48.44 ID:Tgwiwz/40.net
弁護士と歯医者はオワコン

568 ::2021/10/30(土) 20:32:32.86 ID:0BFMApVg0.net
NYの司法試験はオンラインで完結するのか?
最後は面接で面接官と激しいレスバを潜り抜けてとかじゃないのか。
山口真由みたいのが本気出す究極レベルの弁論とかさ。
オンラインだけじゃなんつうかイージーな検定試験というイメージなんだが。

569 ::2021/10/30(土) 20:35:48.11 ID:0BFMApVg0.net
>>567
歯医者で食い詰めてる奴は執拗にインプラントを提案とかかな?
俺の行きつけはインプラントに慎重だったから信頼感増したわ。

570 ::2021/10/30(土) 20:39:09.18 ID:mYJ/P1NE0.net
馬鹿だから

571 ::2021/10/30(土) 21:01:12.91 ID:4T9a2Ylm0.net
いやこれに関しては小室は被害者みたいなもんだろ
全部マコの指図だってゲロったじゃん

572 ::2021/10/30(土) 21:06:51.58 ID:ojLB9oB/0.net
>>571
多分彼は弁護士とか全然興味無いと思う

573 ::2021/10/30(土) 21:09:58.94 ID:Ly05RJlE0.net
弁護士なりたいなら日本で試験受ければよくね?国際弁護士?である必要あるの?
なんだかんだいってほとぼり冷ますための留学だったのかな?

574 ::2021/10/30(土) 21:10:26.70 .net
>>557
何度も言わせるな池沼が

学歴も年齢も不問

575 ::2021/10/30(土) 21:18:08.52 ID:yoncHC8K0.net
小室氏にとったら司法試験に関しては日本の方が難しいでしょうねぇ。

576 ::2021/10/30(土) 21:34:12.99 ID:c43huqCz0.net
まずはコンビニ店員さんから始めれば?

577 ::2021/10/30(土) 21:37:08.07 ID:5PtIyMqU0.net
眞子に「国際弁護士の妻になりたい」って願望があるのかもな
30歳までにこれが実現するため相手は誰でもよかったのかもしれないんじゃないかとすら思えてきた

578 ::2021/10/30(土) 21:41:46.30 ID:nKphwi5q0.net
便護士

579 ::2021/10/30(土) 21:50:16.40 ID:8oIBkbTq0.net
https://www.news-postseven.com/uploads/2020/08/05/makosamakakosama_jmpa.jpg
格差

580 ::2021/10/30(土) 21:51:23.47 ID:fI6kNkMt0.net
>>1
それは日本以外の国で弁護士になった人に対して抱く疑問じゃね?

581 ::2021/10/30(土) 22:00:50.41 ID:3T+yY/3A0.net
>>21
弁護士なるぐらいなら医師のがいいわな。
正直儲からんやろ。費用対効果釣り合わんやろ。
一流弁護士が検事か裁判官になるなんて一握りやし。

582 ::2021/10/30(土) 22:08:37.72 ID:fBn3nxPy0.net
>>574
それは予備試験組の話だろ(予備試験は受験資格はない)
法科大学院に学歴なくてどうやっていくんだよw
中卒だと高卒認定(昔の大卒)がないと無理
文字読めないやつかよ

583 ::2021/10/30(土) 22:40:35.07 ID:F6OZ1hQh0.net
>>415
試験に合格したら登録のための初期費用約30万円
貯めておかないと合格しても登録できなくてそこで詰む

584 ::2021/10/30(土) 22:41:04.26 ID:7OnxMxWG0.net
生きてる間に受かるかどうか
米ならワンチャン




無かったンだわ

585 ::2021/10/30(土) 22:48:33.32 ID:CLN+0HzzO.net
>>562
NHKの7時のニュースで見たぞ
米国に送り出した奥村弁護士に取材したら、本人から不合格の連絡があったと
これで一浪は確定したわけだ(笑)
でも、一時議論のあった受験資格の問題(JDかLLMか)はとりあえずクリアしてたんだね

586 ::2021/10/30(土) 22:50:48.04 ID:DFUSOe5W0.net
>>1
試験に落ちるに決まってるから

587 ::2021/10/30(土) 22:52:12.80 ID:LuZOCmuP0.net
>>585
再受験宣言も嘘かもしれない
もうこいつの言うことは信用できない

588 ::2021/10/30(土) 22:53:03.75 ID:B0PnUB+Q0.net
>>579
何だこの三多摩格差は
たまげたなあ

589 ::2021/10/30(土) 22:55:57.56 ID:WhHeRM+D0.net
>>585
次の試験は2月だってさ
どこの事務所も1回は猶予くれるらしいけど2回落ちたら即解雇

590 ::2021/10/30(土) 22:58:25.15 ID:CLN+0HzzO.net
>>574
大学の教養課程を未修了の場合、司法試験一次試験というのに合格しないと先(法律科目を課されるいわゆる司法試験)に進めないんじゃないのかね?
少なくとも旧司法試験ではそうだった
今の司法試験予備試験ってその部分スルーしてるの?
慶應高校の子は一次試験パスしてるのかい?

591 ::2021/10/30(土) 23:16:44.40 ID:oQ1CoCJv0.net
>>590
法務省ホームページ
2 司法試験予備試験はどのように行われますか?
A  司法試験予備試験は,司法試験法第5条第1項において,法科大学院課程の修了者と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的とし,短答式及び論文式による筆記並びに口述の方法により行うものとされています。

Q3 受験資格等はありますか?
A  受験資格及び受験期間の制限はありません。

これ俺も知らんかったわ 旧試験合格組だが

592 ::2021/10/30(土) 23:24:35.80 ID:RxezGwYR0.net
サヨクが皇室から嫁もらうとかありえないから。

593 ::2021/10/30(土) 23:26:42.98 ID:F8q02qH30.net


594 ::2021/10/30(土) 23:27:16.91 ID:F8q02qH30.net
詐欺師

595 ::2021/10/30(土) 23:28:38.42 ID:n/E/+WLN0.net
馬鹿だから

596 ::2021/10/31(日) 00:12:40.77 ID:+IwrRBA90.net
>>590
慶應高校じゃなくて慶大2年でしょ
19歳で司法試験合格、史上最年少だとさ

597 ::2021/10/31(日) 00:19:06.41 ID:b9pDZes00.net
英語も法科もダメw
コイツは何がしたいんだ???

598 ::2021/10/31(日) 00:19:13.91 ID:Z4zuimzi0.net
眞子との結婚計画大成功

599 ::2021/10/31(日) 00:21:51.41 ID:Z4zuimzi0.net
天才小室
普通は弁護士資格取得より眞子との結婚の方が難関なのに、天才

600 ::2021/10/31(日) 00:21:57.94 ID:rILQV8jA0.net
>>1
司法試験

601 ::2021/10/31(日) 00:35:44.22 ID:LQhSVYDC0.net
>>26
それだよなぁ

皇室とパイプ持ちたい奴が勝手によいしょしてくれると思うンダよね

602 ::2021/10/31(日) 00:54:11.28 ID:6vHq0zcM0.net
>>53
眞子氏のワガママかよ…。
なんかひどい未来しか見えない。

603 ::2021/10/31(日) 01:05:41.10 ID:B7Gl6rLJ0.net
>>597
税金使って司法ニートや

604 ::2021/10/31(日) 01:09:50.29 ID:ixJzocGl0.net
>>73
姪っ子の話だしな
親差し置いてコメントできないだろ

605 ::2021/10/31(日) 01:13:23.05 ID:YZas3A3i0.net
>>596
大昔中外成果高校生が受かってたがあれば一次試験だから教養試験大検みたいなものだったな
その後その人がいつか最終合格等したのかは知らない

606 ::2021/10/31(日) 01:14:02.61 ID:YZas3A3i0.net
〇中学生か

607 ::2021/10/31(日) 01:14:09.42 ID:e6zAt/CB0.net
もう一般人なんだから選挙権や被選挙権あるよな
来年の参院選でNHKをぶっ壊すぐらいやってくれ

608 ::2021/10/31(日) 02:03:54.82 ID:lzotxKE10.net
なんだろ、このままじゃK君自殺すんじゃねえの、一族の他の男たちと
同じで。佳代ママも真子も性格きっつそう。銀行も弁護士もやりたい
仕事じゃないんだろうな。

609 ::2021/10/31(日) 02:13:41.04 ID:hWwKtjkX0.net
>>599
一点に極振りを神に頼んだんだから
他が何もできなくても仕方ないよな

610 ::2021/10/31(日) 02:23:36.09 ID:0Q+70KGY0.net
>>25

駒田かよw

611 ::2021/10/31(日) 02:43:58.32 ID:IEpj5hX90.net
>>568
まあ今のアメリカでは資格試験は恣意を排除するということで
客観テスト(選択式など)が可能な限り推奨されてるのよ

612 ::2021/10/31(日) 02:46:24.81 ID:OzE0MQhf0.net
日本の工場で働いたほうが幸せかも
英語できるでしょ

613 ::2021/10/31(日) 02:49:26.02 ID:1PMClIKU0.net
>>565
アホバカ無知。
司法試験に通っただけでは弁護士にはなれない。
司法研修所で更にお勉強する必要がある。

614 ::2021/10/31(日) 03:07:15.23 ID:2z+Nuic+0.net
>>70
>>85
NY弁護士資格持つ日本の弁護士がNYの弁護士試験より日本の方が10倍難しいとか言ってる記事があったな
膨大な量の英文もテクニックで何とかするんだと。アメリカ人が勉強の仕方を聞きに来たとか言ってた。

615 ::2021/10/31(日) 03:23:53.90 ID:7SqqqTWr0.net
能力が冗談みたいに低くて無理

616 ::2021/10/31(日) 03:30:14.97 ID:QJqSMr0t0.net
なれたらドヤ顔で日本で暮らせたのにな

617 ::2021/10/31(日) 03:42:18.76 ID:bA030Iga0.net
>>422
テレビでも報道してたぞw

618 ::2021/10/31(日) 04:04:51.31 ID:3YLKam9K0.net
佳子は、相当なエリートじゃないと寄り付かなくなりそうだな

619 ::2021/10/31(日) 04:13:45.33 ID:vv+VhMKQ0.net
>>618
それが本来の姿だろ。何言ってんの?

620 ::2021/10/31(日) 04:15:35.04 ID:/G9qkWow0.net
皇族の人間が日本を見限ったという現実

621 ::2021/10/31(日) 04:49:32.09 ID:oONm3QHW0.net
横浜市役所の試験も受からないだろう

622 ::2021/10/31(日) 05:43:37.08 ID:gh7EoRCoO.net
>>587
眞子ゲットしちまったからな
インセンティブはかなり下がってるよな(笑)
渡米時「法律の勉強に行く」とは言ったけど、それを「米国弁護士資格を取りに行く」って勝手に妄想したのはお前らだろうと言われれば、それ以上反論できんな

623 ::2021/10/31(日) 05:53:28.63 ID:gh7EoRCoO.net
>>571
日本から出たい眞子が、アメリカに結婚生活送るための生活拠点を自分が30歳になるまでに作れって指示したってのが、この「司法試験騒動」の真相なのかもな(苦笑)

624 ::2021/10/31(日) 07:21:25.25 ID:iVhXrcdR0.net
>>623
正しくそうだろ

625 ::2021/10/31(日) 07:45:22.23 ID:bnnr3SGk0.net
>>618
また圭みたいな詐欺師を連れてきたら
流石に国民は黙っちゃいない

626 ::2021/10/31(日) 07:46:38.50 ID:bnnr3SGk0.net
>>620
出自の衆生を捨てて
皇室が成り立つと思ってるところが浅はか

627 ::2021/10/31(日) 08:02:43.99 ID:CIXjKEUQ0.net
>>589
たとえ無能とわかっても、日本政府が眞子のNY生活費でKK解雇されないよう事務所に儲かる仕事を発注するからクビにはならんよ。

628 ::2021/10/31(日) 08:11:28.92 ID:CIXjKEUQ0.net
>>623
KKは8割合格する試験すら落ちるアホとバレだけどな。

629 ::2021/10/31(日) 14:23:26.01 ID:vZcv2Lk10.net
ICUをAOで入る奴にそんな頭ないやろ

630 ::2021/10/31(日) 14:24:39.11 ID:vZcv2Lk10.net
>>627
クビって噂立ってるが

631 ::2021/10/31(日) 14:54:09.37 ID:u3E5EQyU0.net
>>627
日本政府とズブズブみたいなイメージがつくとかえって商売に差し障るよ。

632 ::2021/10/31(日) 14:54:44.97 ID:uExIx2V60.net
「自分は逆転裁判に憧れてたんだよねぇ」

633 ::2021/10/31(日) 16:44:46.43 ID:YZ/ROLmE0.net
日本ではバッシングが酷いからお手軽NY司法試験に逃げ道を見つけたけど、ロイヤル忖度の甲斐なくそれさえ受からないとか(´・ω・`)色々笑わせてくれるわホント

634 ::2021/10/31(日) 16:50:23.76 ID:aRzCoJBe0.net
AO入試がもたらしたモンスター小室

635 ::2021/10/31(日) 16:57:09.01 ID:GLs54a9K0.net
元々は婚約発表前にめいいっぱい箔付けして結婚案件を通して
結婚したらロイヤルコネで国内で悠々自適生活ってのを狙ってたんだろ
でもATMもとい納税者の反発が予想以上に強くて実績作りをせざるをえなくなった
眞子の粘り勝ちで実績作る前に結婚できたんだから
ぶっちゃけ不合格だとか今の事務所解雇とかたぶんどうでもいいことなんじゃね

636 ::2021/10/31(日) 17:01:44.14 ID:Y6nwGSM/0.net
日本の弁護士試験の方が難しいでしょう。

637 ::2021/10/31(日) 17:10:07.92 ID:u3E5EQyU0.net
数ヶ月から数年で自堕落なヒモ気質の旦那に嫌気がさして別居か単身帰国。
離婚調停はBBAが謝罪と賠償を求めて大荒れ。
泥沼の挙げ句離婚成立するも今度は暴露本出されて日本にいられなくなり再度海外へ。

何個当たるかな?

638 ::2021/10/31(日) 17:13:06.10 ID:hWwKtjkX0.net
>>629
AOだったのか
もうその頃から皇室パワーが働いていたんじゃないかという気すらしてきたw
いや、生まれてこのかた、赤貧の中受けてきたヴァイオリン、ピアノ、カナディアンなんたらスクールetc.の高度な教育すべて
実はこの世に生を受ける前からの許婚だったんだよ!

639 ::2021/10/31(日) 18:37:36.63 ID:U6Tckt2o0.net
皇籍を離脱して得た「自由」を楽しめよw

640 ::2021/10/31(日) 18:48:12.55 ID:a0OyVR7e0.net
>>51
どこの国の制度だよ
日本はで、司法試験合格したやつが司法修習に進むことができ、司法修習の成績順に、裁判所と検察からお声がかかる。断ると弁護士確定。声かからなかった大勢も弁護士確定。
裁判官や検察官は、辞めたら弁護士になれる。
逆はまず無い。

641 ::2021/10/31(日) 18:48:48.68 ID:LQnD6P7/0.net
そんな頭はない

642 ::2021/10/31(日) 18:49:46.77 ID:JNJRhqrs0.net
ジャップが嫌いだから

643 ::2021/10/31(日) 18:50:41.32 ID:hew/lUWL0.net
>>640
成績順てことはないと思うな
俺みたいな雑魚野郎にも
教官は顔合わすたびに裁判官興味ない?裁判官
て聞いてきてた

644 ::2021/10/31(日) 18:58:03.86 ID:a0OyVR7e0.net
>>643
司法試験塾の弁護士兼講師が言ってたから間違いない

645 ::2021/10/31(日) 19:01:53.76 ID:XaHgnRUT0.net
頭悪いから無理
〜証明完了〜

646 ::2021/10/31(日) 19:08:43.27 ID:txKi7x7E0.net
>>627
>日本政府が眞子のNY生活費でKK解雇されないよう事務所に儲かる仕事を発注する
誰か担当するのか知らないけど
末端の発注するノンキャリアが犠牲になるのか。
担当する人は、なんかあったときのため
文書と録音を残しとかないとね。

647 ::2021/10/31(日) 19:09:57.38 ID:LwpKUvV50.net
宿主が日本に住みたくないからだろ

648 ::2021/10/31(日) 19:23:44.98 ID:/JiNr3cm0.net
>>644
ただの思い込み

成績は大きいが一つの基準
逆に当時今でいうコミュ障だった修習生で特に成績もハッとしなかった者で弁護士・検察官は無理
裁判官しかないなと言われて
実際なっている

649 ::2021/10/31(日) 19:26:28.01 ID:Xl5qhj4R0.net
>>1
×弁護士にならなかったの
○弁護士に成れなかった

650 ::2021/10/31(日) 19:30:57.78 ID:hWwKtjkX0.net
眞子さんは再試験での合格に「支えていきます」と明言した
からにはもう間違いなく次は合格する
受験資格も関係ない、なんなら未受験でも合格させる用意がある

651 ::2021/10/31(日) 19:32:34.14 ID:oO+PG9jd0.net
>>648
それは有り得ない
今も昔も裁判官志望が圧倒的人気だよ
成績と年齢だよ

652 ::2021/10/31(日) 19:33:42.39 ID:OhnfWMYj0.net
>>14
凡人じゃなくてボンクラだろ

653 ::2021/10/31(日) 19:37:00.74 ID:aKSwWWAi0.net
バカだからじゃないの?

654 ::2021/10/31(日) 19:46:38.05 ID:d6jBiKGz0.net
裁判官には司法試験成績も司法修習生時代の成績も上位でないとなれませんよ

655 ::2021/10/31(日) 19:53:40.60 ID:/JiNr3cm0.net
昔も一般的にはそうだったし最近の大量合格時代ではその通りだろうね

656 ::2021/10/31(日) 19:53:52.74 ID:+tX/giqd0.net
皇室パワーで全て勝訴してしまうから
冤罪を生んでしまう

657 ::2021/10/31(日) 19:56:25.57 ID:hrO45AFW0.net
多分この人夢はでっかくやるやる詐欺氏だろ。

658 ::2021/10/31(日) 20:29:47.85 ID:ps4y3lkv0.net
まず,法学部行ってねえからな・・・・・

ICUには,法学部なんてねえだろ。

659 ::2021/10/31(日) 20:35:06.45 ID:WIIEfVZ70.net
顔が大き過ぎて
日本だと
法廷のドア通過できないんだよ

660 ::2021/10/31(日) 21:14:27.20 ID:+2WPsBCt0.net
秋篠宮が動けば無試験でなるだろ。

661 ::2021/10/31(日) 21:19:40.53 ID:o69MruTj0.net
立川か八王子辺りの農協の金融みたいので働きゃ良かったのに。今からでも遅くない

662 ::2021/10/31(日) 21:38:23.19 ID:OGTQNTch0.net
外国の資格試験にしたのがあかんかった。

美術館就職なんか見ての通り裏で話つけられるジャンルにすればいいんだよ。
他の皇族親戚のように裏金でいくらでも役職ぶん取れるだろ。
名前出さないけど、なぜかいきなり茶道界で一番偉い人になったり、アカデミー実績無いのに文科省でいきなり重役就いてたりする皇族遠戚のババアいるじゃん。

コムケイなんてまだまだ序の口。
ただ単に生活してるんじゃなくて権力の座につくからな。特権乱用エグいぞ。

663 ::2021/10/31(日) 22:41:32.30 ID:ytmk2CBb0.net
>>383
自民奴の力でなんとかならんの?www

664 ::2021/10/31(日) 22:42:39.89 ID:Alb4HN9R0.net
バカだから

665 ::2021/10/31(日) 22:43:07.13 ID:TnGYFGiK0.net
昔アナウンサー学校にも通ってたんでしょ?
上級で目立つ職業なら何でもいい感

666 ::2021/10/31(日) 22:46:55.72 ID:2QIZ3O/Q0.net
UFJ務めて続けたらそれなりの役付になってたろうし
何でやめたのかね

667 ::2021/10/31(日) 22:49:08.47 ID:2QIZ3O/Q0.net
>>662
ヘンリー王子のチーフインパクトオフィサーみたいに
よく分からない役職作ってくれる団体とかのポストに収まれば良かったのに

668 ::2021/10/31(日) 22:51:11.09 ID:1i65cuJZ0.net
>>1
成れるわけねーだろwww
で、米国へw

669 ::2021/10/31(日) 22:56:03.47 ID:sUx6CiKZ0.net
>>662
国連職員とかで勝負すりゃよかったのにな
ほぼ確実にいけるだろ

670 ::2021/10/31(日) 23:01:16.47 ID:bT1Jz5ff0.net
希代のヒモ

671 ::2021/10/31(日) 23:08:38.41 ID:m1oJgPt/0.net
>>11
頭悪そう。

672 ::2021/10/31(日) 23:09:05.72 ID:tFRWEkPA0.net
というか弁護士も勝算あったから目指したんだろ。
苦学生も多い中で専業で勉強できて受ける試験は合格率ムチャ高だし。
外資勤務の奴が英検三級受けるようなもんだろ。

673 ::2021/10/31(日) 23:15:20.59 ID:9zHR/wHo0.net
これはマコと一緒に道端で棒振りの仕事する流れですか

674 ::2021/11/01(月) 00:23:09.42 ID:bm3tpPUr0.net
>>666メガバンクは田舎の信用金庫と違うんよ、
どんどんふるいに掛けられて辞めていくのが大半だから

675 ::2021/11/01(月) 01:20:51.26 ID:dVq00oDB0.net
>>674
世話して入れた所がだめで慌ててそんじゃ弁護士は?って流れなのかね
この男をいっぱしにしていく育成ゲー状態にはまり込んだのか

676 ::2021/11/01(月) 03:09:21.17 ID:wVio/kMQ0.net
>>11
おまえポコチンか、弁護士サムライ業界は過度の優遇と規制で守られてるだろ、このポコチン!

677 ::2021/11/01(月) 03:18:38.44 ID:Oc+mO4+D0.net
危険物乙4すら取れなさそう

678 ::2021/11/01(月) 03:28:19.13 ID:wVio/kMQ0.net
>>677
マコちゃんが不憫過ぎるぞ!

679 ::2021/11/01(月) 03:30:16.09 ID:XA7Vcq7k0.net
>>11
大学出てなさそう

680 ::2021/11/01(月) 05:12:51.36 ID:0cRbD/VI0.net
>>1
日本のほうが合格率低いし、難易度高いからに決まってるだろ
東大王にでてた鈴木光が落ちるレベルだぞ
小室ケーじゃ10年かけても無理

681 ::2021/11/01(月) 05:31:22.44 ID:eQ4mwhny0.net
ラーメン屋
いいぞラーメン屋

682 ::2021/11/01(月) 10:38:30.59 ID:TMQp5jHL0.net
■不合格■

あっはははははははははははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

683 ::2021/11/01(月) 11:11:35.30 ID:dVq00oDB0.net
>>681
元AKBじゃなく元皇族が作るラーメン屋か
はんつに迷惑かけるなよ

684 ::2021/11/01(月) 11:21:25.78 ID:k7DWJC3q0.net
眞子金でこれから日本の法科大学に入学するんだよ

685 ::2021/11/01(月) 12:06:38.94 ID:BTX5qpON0.net
母ちゃんの弁護が初仕事になっちゃうからだろ

686 ::2021/11/01(月) 12:23:02.44 ID:fwpO1gkK0.net
ICUも裏金?

687 ::2021/11/01(月) 18:25:18.30 ID:hgujtiIu0.net
>>662
公務員って親族に前科あったらなれないんじゃなかったっけ

688 ::2021/11/01(月) 19:07:04.25 ID:JahYt4GS0.net
まあ、小遣いたんねんだわ

689 ::2021/11/01(月) 20:02:10.15 ID:Ag+zlcey0.net
>>456
秋篠宮と眞子による女性宮家創立にあたり婿の箔付け計画が今回の騒動
どうせお手振りが仕事になるから就職する必要は無かった
ある意味、小室は犠牲者
見栄を張らせるなら、主観や忖度やコネで得られる博士号や大学入学とかにしておけば良かった
今まで秋篠宮一家がそうしてきたように
今回もうまく行くと世間を舐めてた

690 ::2021/11/01(月) 21:28:30.48 ID:26exdoru0.net
大手事務所は試験に落ちても将来の資格取得を見据えて給料は下がらない可能性が高いってニュースでみたけど

691 ::2021/11/01(月) 22:22:50.84 ID:L6Kzskvs0.net
>>690
でもその給料に見合った仕事しないとダメだし
2回目も落ちたら解雇される可能性ありだとさ

692 ::2021/11/01(月) 23:46:25.67 ID:eM7GL8ic0.net
>>1
実力ないから

693 ::2021/11/02(火) 05:55:36.72 ID:R/oJeM2/0.net
眞子にしたら初めての挫折かな、
今までは皇室で自分の希望叶えてくれたけど

694 ::2021/11/02(火) 09:41:22.36 ID:Tud/DgKN0.net
>>690
ハハハハ、こすいユダヤがそんな鷹揚なことするわけがない
それが本当なら金の出元がどこかゲロったようなもの

695 ::2021/11/02(火) 09:42:47.26 ID:LgVG1LYS0.net
眞子が結婚会見で白状したじゃんw

総レス数 695
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200