2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】インボイス制度が平民虐めにも程があると話題に ネトウヨの自民党信仰も揺らぐか? [143446881]

1 ::2021/10/30(土) 11:41:22.66 ID:S8qwr4TX0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nagato.gif
https://i.imgur.com/XPpPHf1.jpg
https://i.imgur.com/3p1AQO7.jpg
https://i.imgur.com/1jFiLS3.jpg
https://i.imgur.com/zFJMA5s.jpg
https://i.imgur.com/NuE1wTy.jpg
https://i.imgur.com/Q4xUaWb.jpg
https://i.imgur.com/a6YJ6oO.jpg
https://i.imgur.com/QAjT0tC.jpg
https://i.imgur.com/iC4vVzi.jpg
https://i.imgur.com/tG8qxY1.jpg

インボイス制度とは?準備すべきことや注意点、フリーランスの影響は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b62007a712f7c894175f0a3a35fd9df4cb773dd9

2 ::2021/10/30(土) 11:42:03.62 .net
なんだよこれ…

3 ::2021/10/30(土) 11:42:16.68 .net
こんなのありなんか?

4 ::2021/10/30(土) 11:42:44.20 ID:J9JiHwfj0.net
会社員に何かデメリットある?

5 ::2021/10/30(土) 11:42:44.67 .net
わたしはもう自民党に愛想がつきました

6 ::2021/10/30(土) 11:43:05.88 ID:++6iIWN80.net
インボイスやらなきゃダメよ何言ってんの

7 ::2021/10/30(土) 11:43:34.07 ID:OuvMrKwx0.net
ヤクルトさんとか業務委託の人はどうなるの?

8 ::2021/10/30(土) 11:43:54.48 ID:BjC458000.net
フリーランスといえどお客さんから消費税預かってるだろ それ納めるんだよ
消費税分は貰ってない? そんなこと知らん

9 ::2021/10/30(土) 11:44:16.78 ID:ZMuaP+8d0.net
元々優遇されてただけだろ
嫌なら消費税制度自体に文句言えよ

10 ::2021/10/30(土) 11:45:08.04 ID:vVHFNxxt0.net
増税!自民!重税!自民!
増税!重税!増税!自民!
中抜き!財源!再増税!
増税!(イェーーイ)
重税!(イェーーイ)

11 ::2021/10/30(土) 11:45:48.38 ID:/CtlaRf+0.net
>>4
経済全体にデバフかかる

12 ::2021/10/30(土) 11:46:02.93 ID:BfGggIup0.net
>>4
最終価格に転嫁されて
いろんなものが値上がりする

13 ::2021/10/30(土) 11:46:22.55 ID:6zOKujOb0.net
いや消費者が収めたものがめてる今までがおかしい。納めろ。

14 ::2021/10/30(土) 11:46:33.98 ID:NIP9ZKCn0.net
無課税制度に課税って言いたいんだろw

15 ::2021/10/30(土) 11:46:50.29 ID:55y+o+la0.net
払ってないのがおかしいだろ

16 ::2021/10/30(土) 11:47:04.17 ID:Ts5KXy3S0.net
今までが優遇されてきただけだろ
みなで苦しもうず

17 ::2021/10/30(土) 11:47:51.49 ID:u86K0veQ0.net
>>4

ありません
請求書の書き方が少し変わるだけです

18 ::2021/10/30(土) 11:48:02.59 ID:S/AUSpm90.net
インボイス作れない弱小事業者は上位の仕入先に代発行して貰えるようなことを聞いたことがあるけど。

19 ::2021/10/30(土) 11:48:36.87 ID:u86K0veQ0.net
>>8

消費税もらってない奴なんているかよ

20 ::2021/10/30(土) 11:48:39.73 ID:Nk9ybkVw0.net
これ依頼費が11万になるだけだし、できないならサヨウナラするだけよ

21 ::2021/10/30(土) 11:49:03.19 ID:8sCY8TJG0.net
優遇だろうがなんだろうが
元々消費税って一千万以下の個人事業主は払わなくていいと言う事で始まった制度
それは個人事業主にとって負担が多すぎるからそういう約束で消費税は始まった
これを払わせるには消費税じゃない別に税にしなくてはならないが
めんどくさいから払わなくても良いが実際は払わないと仕事もらえなくなるような制度に変えた
こんなこと許してはならないからな
法律の前提を屁理屈で変えようとしてるんだから

22 ::2021/10/30(土) 11:49:27.36 ID:ZMuaP+8d0.net
>>18
いや、ざっくりした計算でも許されるし、レシートありゃできる
確定申告してたら、余裕よ

23 ::2021/10/30(土) 11:49:53.31 ID:ce/OE/w70.net
いや、消費税分上乗せしろよ
アホかい

24 ::2021/10/30(土) 11:50:31.47 ID:sHRTNAqt0.net
個人事業主が消費税ネコババしてたのが適正化されるってこと?

25 ::2021/10/30(土) 11:50:56.41 ID:c+rSj6VL0.net
預かり金をぽっけないないしてた今までのほうがおかしい

26 ::2021/10/30(土) 11:51:18.64 ID:BfGggIup0.net
>>21
当初は売り上げ3000万以下は消費税免除とかじゃなかったかい?

27 ::2021/10/30(土) 11:51:32.72 ID:DSBC3CeT0.net
小売はキツイよな
手間ひま増え過ぎる

28 ::2021/10/30(土) 11:51:34.31 ID:Ev1BKucF0.net
皆平等に税金納めるようになって良いことだね。

29 ::2021/10/30(土) 11:52:14.97 ID:NI4MVahF0.net
無職低脳パヨ騒いてるwww

30 ::2021/10/30(土) 11:52:17.42 ID:++6iIWN80.net
今までがフェアじゃなかったんだよ

31 ::2021/10/30(土) 11:52:29.80 ID:nK+Xf+Gi0.net
阿漕なことやるよなあ

32 ::2021/10/30(土) 11:52:50.51 ID:X0Ns0fEY0.net
脱税できなくなるだけだろ

33 ::2021/10/30(土) 11:53:06.74 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>24
そういう制度設計だったんだから別にネコババではないだろ

34 ::2021/10/30(土) 11:53:40.39 ID:h0WsdpQW0.net
※消費税の必要性を主張したのはかつての民主党です

35 ::2021/10/30(土) 11:53:41.09 ID:xPlicSb00.net
>>1
個人に消費税払わなければいいのでは

36 ::2021/10/30(土) 11:53:42.90 ID:2/MGAofv0.net
いや払えよ

37 ::2021/10/30(土) 11:54:33.01 ID:8/3D/pNa0.net
不公平是正の特例廃止だから文句は言えないだろ
痛いけど

38 ::2021/10/30(土) 11:54:51.09 ID:Jl3C+7Sp0.net
まぁ売上の10%丸々収めるわけではないけどな

39 ::2021/10/30(土) 11:55:31.37 ID:PrFskCJD0.net
別に損するわけじゃないから良くね
そもそも自民党信仰ってなんだよ
自分が特定野党の信徒だからって他も一緒と思うなよ

40 ::2021/10/30(土) 11:56:14.06 ID:wRYK923A0.net
俺らから消費税名目で巻き上げた金が納税されずに他人の懐に入ってるほうがおかしいやろ

41 ::2021/10/30(土) 11:56:27.62 ID:Nc3QBKmR0.net
これ大変なの水商売や風俗よ
女の子は皆収入を家族なんかに秘密にしたい上に個人事業主扱いだから
店のオーナーが実質的に全負担
支払い消費税が3倍近くにハネ上がる

42 ::2021/10/30(土) 11:56:36.26 ID:qtKujkjL0.net
>>12
それ消費税分取っておきながら更に消費税かけるんか?

43 ::2021/10/30(土) 11:56:39.06 ID:ZMuaP+8d0.net
>>39
そうそう
消費税は野党の合意もあるからね

44 ::2021/10/30(土) 11:57:08.88 ID:jxKY7Ady0.net
このマンガ書いた人、税金を"納める"じゃなくて"支払う"って書いているのがねぇ

45 ::2021/10/30(土) 11:57:11.85 ID:hgkHCpaH0.net
大丈夫だ。問題ない。

46 ::2021/10/30(土) 11:57:43.68 ID:Jl3C+7Sp0.net
まぁどの政党に入れても国に入る金が増えるんだからこの制度は無くならんよ
消費税もこの先増えることはあっても下がることは絶対にない

47 ::2021/10/30(土) 11:58:06.85 ID:TkriNZJy0.net
>>41
どうでも良いな

48 ::2021/10/30(土) 11:58:23.05 ID:hkv+8kyq0.net
よくわからないんだけど、フリーランスは消費税免除されてるのに
売る時はその分上乗せして売ってるの?

49 ::2021/10/30(土) 11:58:51.11 ID:gp5rwJhj0.net
今まで個人事業主が消費税分得してただけじゃん

50 ::2021/10/30(土) 11:59:23.71 ID:vxaanclB0.net
リーマンからしたら
税の不公平感 解消になって ドンドンやれ! 今頃遅い!
という感じ。

クロヨン とか トーゴーサン とか
昔から言われてたのが解消して
税務署にバッチリ捕捉してもらえ。

51 ::2021/10/30(土) 11:59:26.75 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>34
その消費税が自民党による景気条項の撤廃だとかインボイス制度の導入でどんどん歪められていってるわけだろ
民主党の増税案では逆進緩和策として低所得層には給付付き税額控除が前提されてたりしたんだよね

安倍増税は三党合意の消費税とは全く別物だよ

52 ::2021/10/30(土) 11:59:34.35 ID:YKeVW0Zi0.net
ふむふむって読んでたけど「払いたくない」はアカンわ
社会の一員の資格がない

53 ::2021/10/30(土) 11:59:38.80 ID:cZvEjRoa0.net
バカ正直に青色申告してると国保や住民税が
バカ高いのにさらにインボイス制度とか

54 ::2021/10/30(土) 11:59:40.39 ID:o2tgM4HX0.net
ネトウヨは初めから現実見てないから関係ないよ
脳内のきれいな自民党像だけを見てるから、実際の自民党が何やったって、それは知らない話

55 ::2021/10/30(土) 11:59:42.04 ID:89He034y0.net
もう消費税なんかやめちまえよ

56 ::2021/10/30(土) 12:00:19.98 ID:89He034y0.net
制度複雑でついていけんわ

57 ::2021/10/30(土) 12:00:20.37 ID:V49H5vZf0.net
今まで免税事業者の懐に入ってた消費税が国に納税されるだけでしょ ネコババしてた分

58 ::2021/10/30(土) 12:00:36.48 ID:u86K0veQ0.net
>>46

野党が消費税無くすっていうならそうかもな
代わりの税金ってなんだろな
また物品税に戻るのかね
法人税は上げていこうというのが世界の潮流だけど

59 ::2021/10/30(土) 12:01:13.76 ID:m4NFLIdz0.net
対個人だからそのまま免税でいるつもり

60 ::2021/10/30(土) 12:02:46.04 ID:Jl3C+7Sp0.net
個人事業主は国民健康保険全額負担だしこれくらい見逃してやれよとは思うけど

61 ::2021/10/30(土) 12:03:29.62 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>58
累進強化と法人増税では

62 ::2021/10/30(土) 12:03:37.36 ID:pWE1daWC0.net
消費税廃止すれば万事解決🤗
やらないだろうけど😭

63 ::2021/10/30(土) 12:03:49.95 ID:gaThOkNq0.net
>>54
消費税10%に決まったのは民主党政権の時なのに自民党政権の時になったから自民党のせい、民主党は悪くない
民主党に投票しよーなんて言ってるお前らの方が余程現実見れてないが

64 ::2021/10/30(土) 12:04:14.79 ID:o2tgM4HX0.net
>>58
最初から法人税あげるって言われてるだろ

65 ::2021/10/30(土) 12:05:43.48 ID:V49H5vZf0.net
>>59
お互い免税事業者なら問題ないね

66 ::2021/10/30(土) 12:06:13.30 ID:vxaanclB0.net
>>21
確かに 帳簿を手でつけてた、またレジ機の性能が低かった 竹下内閣の時代は
「個人事業主には負担が大きい」という理由も根拠があったが
納付・送金のコストも手間も 大幅に下がった現在、負担は全然大きくない。

負担が大きいとすれば、消費税対応の経理システムや事務機の購入・運用コストがあるだけなので
それの補助・助成をすれば良いだけ。

67 ::2021/10/30(土) 12:06:50.64 ID:dgEo8Uph0.net
ちゃんとレシート取っておけよ。
そこらでジュース買ったレシートも役に立つ。

68 ::2021/10/30(土) 12:07:05.07 ID:tmXxUPWb0.net
間接経費ばかりが増える。

69 ::2021/10/30(土) 12:07:46.66 ID:ClYx9LpS0.net
フリーランスを殺す政策だな

70 ::2021/10/30(土) 12:08:07.08 ID:/WWKnC0k0.net
>>11
ちゃんと取らなきゃ結局他で税金上がって
全体の税率upとかになるだろ
企業が払った消費税が
どこかに消えるほうがおかしいんだから諦めろ

71 ::2021/10/30(土) 12:08:09.21 ID:m4NFLIdz0.net
>>65
いや、個人事業主じゃなくて一般消費者相手だ

72 ::2021/10/30(土) 12:08:30.82 ID:o2tgM4HX0.net
>>63
コピペの設定ばっかり真に受けてないで、現実をお勉強しましょうね
10%路線ができたのは麻生時代
三頭合意の内容に消費増税盛り込んだのは自民党
民主政権が設定した景気条項撤廃して8%に増税したのは安倍政権(安倍自身認めてる)
粉飾された指標に基づいて10%に増税したのも安倍政権(2019年頃に粉飾発覚して、増税判断の指標クリアしてなかったことも明らかになったが、引き下げせず)

いつまでたってもネトウヨ時空全開の話してるから、お前はいつもバカにされてるんだよ
そろそろ学習しようぜ

73 ::2021/10/30(土) 12:08:50.70 ID:BfGggIup0.net
>>69
無能な大企業の為に有能なフリーランスは消えてください

74 ::2021/10/30(土) 12:09:05.28 ID:kMZUFwR60.net
今までザルだっただけだろ

75 ::2021/10/30(土) 12:09:18.52 ID:vLoA+M+m0.net
中小零細企業もインボイスしないと仕入税額控除受けられないでしょ
全事業者に影響あるよ

76 ::2021/10/30(土) 12:09:22.53 ID:WKbYygzU0.net
来年って2023年だったのか

77 ::2021/10/30(土) 12:10:23.63 ID:tmXxUPWb0.net
なんの権限もない民間業者が徴税代行すること自体間違ってる。税金が欲しいのなら税務署が直接取りに行け

78 ::2021/10/30(土) 12:10:29.40 ID:R3r8lfU40.net
今は脱税しほうだいなのわかってる?

79 ::2021/10/30(土) 12:10:39.55 ID:hkv+8kyq0.net
BtoBで売り手の課税事業者が消費税納めてるから、買い手が
その分控除して二重払いを防ぐ、そのためにエビデンスが必要
ってのはわかる
免税事業者はそもそも免税だから、二重取りもエビデンスも
クソもないのは当たり前じゃね
何か間違ってる?

80 ::2021/10/30(土) 12:10:46.39 ID:gzPkngXv0.net
不公平が無くなっていいじゃん 生活出来なくなるとか甘えてる奴は才能ないから普通に働け

81 ::2021/10/30(土) 12:11:02.37 ID:aKFDUxbz0.net
雑な漫画やなぁ

82 ::2021/10/30(土) 12:11:05.54 ID:3ohA/uxZ0.net
個人からの仕入れ(中古車とか)は消費税控除されないのか

83 ::2021/10/30(土) 12:11:22.89 ID:Qt88TPLp0.net
自民党じゃなければ中止するってないから

可決する前から反対していた議員が声をあげろ
そしてインボイス導入に賛成した野党議員も名前を公開しろ

84 ::2021/10/30(土) 12:11:28.44 ID:OJ+BMacM0.net
ちゃんと支払った経緯を明確にする話だろ
他の私的な販売はどうなってるんですかね

85 ::2021/10/30(土) 12:12:20.44 ID:LSNQq0U50.net
まさか俺が維新に投票することになるのか?

86 ::2021/10/30(土) 12:12:26.84 ID:dgEo8Uph0.net
>>78
合ってるよ。

87 ::2021/10/30(土) 12:13:25.67 ID:UhYfn4eQ0.net
>>47
デリヘル値上がるやんけ
今まで10代の娘が15000円で俺の金玉舐めてたんだぞ

88 ::2021/10/30(土) 12:13:26.82 ID:gaThOkNq0.net
>>72
ほら言った通り
自民党がやったから民主党は悪くありませーん
全て自民党が悪いんです〜
だから民主党に入れましょ〜
頭湧いてんなこりゃ

野田政権:消費税増税法が成立−実行になお残る政治リスク
広川高史、Isabel Reynolds
2012年8月10日 19:54 JST
消費税増税を柱とする社会保障・税 一体改革関連法が10日夕の参院本会議で民主、自民、公明などの賛成多 数で可決、成立した。野田佳彦首相が最重要課題と位置付けた増税が実 現に向け大きく前進するが、実際の引き上げは次期衆院選後になるた め、選挙結果次第で増税が実行されない政治リスクはなお残る。

一体改革は消費税率(現行5%)を2014年4月に8%、15年10月 に10%へと引き上げる計画。野田首相は法案の今国会成立に「政治生命 を賭ける」と繰り返し決意表明し、自民、公明両党の3党による修正合 意によって道筋を付けた。

89 ::2021/10/30(土) 12:13:56.33 ID:UhYfn4eQ0.net
>>48
うん

90 ::2021/10/30(土) 12:14:27.78 ID:V49H5vZf0.net
>>48
発注側が課税事業者だから 売上から仕入を引いて消費税率をかけて納める消費税を求める 
このときに相手が課税事業者だろうが免税事業者だろうが発注側からすると関係ない インボイス制度が導入されると消費税の計算に用いる仕入は適格請求書が必要になる なければ仕入分が引けない 適格請求書は課税事業者しか発行できない 

91 ::2021/10/30(土) 12:14:41.39 ID:D3yHpJ/70.net
インボイス制度は非常に大事
貿管令ふくめて水際対策として必須だよ

92 ::2021/10/30(土) 12:14:54.23 ID:V49H5vZf0.net
>>82
相手が課税事業者かによる

93 ::2021/10/30(土) 12:16:12.34 ID:V49H5vZf0.net
>>71
じゃあ問題がない 相手が仕入税額控除を使うかだけの話なので

94 ::2021/10/30(土) 12:16:15.16 ID:mCDggqoL0.net
払ってる人が払い損になるんだからきっちり取り上げろ
ていうかその10%はお前の収入じゃないんだから払えや

95 ::2021/10/30(土) 12:16:26.99 ID:sObTH99d0.net
酒税とかガソリン税に消費税を上掛けするのもやめろよな

96 ::2021/10/30(土) 12:17:02.57 ID:o2tgM4HX0.net
>>88
お前自身の貼った話でコピペで、俺の話を裏付けてるのに気付かないのが、今のν速民水準w

97 ::2021/10/30(土) 12:17:03.25 ID:FNT11fbP0.net
数だけでいけば法人より個人事業形態のほうが多いわけで
これを機に法人化するところもあるだろうが、そうなるとコスト増、利益減になる可能性が高いから商品サービスが値上がりする可能性は十分にある
リーマンからすれば「消費税分儲けてた個人事業主ざまぁww」って思うだろうが、それはあまりに短絡的

98 ::2021/10/30(土) 12:17:09.32 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>88
三党合意ではそこに景気条項が付帯してたんだぜ
「まず増税に耐えられるだけの景気回復をして、それから増税しよう」というのが三党合意だった
それを「ろくに景気回復してなくても増税しよう」とねじ曲げたのが安倍政権

つまり三党合意時の民自公は消費増税にブレーキを設置した、安倍はブレーキを取っ払って増税強行した
こういうこと

99 ::2021/10/30(土) 12:17:22.57 ID:Qt88TPLp0.net
インボイスって今更騒ぐけど
可決したの5年も前

もっと前から一貫して反対を叫ぶべきだったが
2016年上半期にインボイス反対って大騒ぎしていた議員はどれだけいたんだ

2018,2019あたりのモリカケの代わりにインボイスでやっていれば
社会変わったかもな

100 ::2021/10/30(土) 12:17:35.07 ID:LLGbN7wY0.net
強盗や犯罪で得た利益や消費税は
0%だから。 犯罪者への厳罰化を10倍にしないとやり得状態。 

101 ::2021/10/30(土) 12:17:36.71 ID:YaDEszfp0.net
>>11
デバフてw

102 ::2021/10/30(土) 12:17:43.51 ID:reFnP8qy0.net
偽装請負が減って良い事や

103 ::2021/10/30(土) 12:17:47.07 ID:r/KxMUO60.net
今までラッキーって懐に入れてたのをちゃんと払えってことだよね

104 ::2021/10/30(土) 12:17:49.71 ID:pfHIoGRI0.net
欧米ではインボイス制度が当たり前だけどな

105 ::2021/10/30(土) 12:18:40.40 ID:SJylo5p00.net
企業も個人事業主も必要とされていたら死なない
死ぬのは消費者
増税は物価に転嫁されて「買えなくなるまで」値上がりする

106 ::2021/10/30(土) 12:18:51.09 ID:v4knOdGi0.net
>>1の漫画に1ミリも共感できない

107 ::2021/10/30(土) 12:18:54.24 ID:V49H5vZf0.net
>>97
法人であろうが関係ないし、別に法人化する必要もない 今まで益税として懐に入れていた分が国に納められるだけ

108 ::2021/10/30(土) 12:19:06.78 ID:BfGggIup0.net
>>104
なら税制そのものを欧米と全く同じにしないとな

109 ::2021/10/30(土) 12:19:14.41 ID:o2tgM4HX0.net
>>99
行政認可の不正と公文書の隠蔽改竄放置するなら、それこそインボイス制度の導入是非の判断の過程だって好き放題できますが

110 ::2021/10/30(土) 12:19:46.44 ID:n2a8L2V20.net
種苗法のような展開を疑っているんだけど、「非課税業者に発注が来なくなる」という主張について対策は全く取られていないの?

111 ::2021/10/30(土) 12:20:06.95 ID:PZQUOgge0.net
ようは今まで脱税してたんだろ
客から徴収して懐に入れたんだから

112 ::2021/10/30(土) 12:20:07.38 ID:vxaanclB0.net
>>77
源泉徴収義務者が要らないとなると
銀行とか証券会社も徴収しなくて良いことになるな。 航空会社も。
電車に乗っても、運賃って消費税が乗ってるからね、だから鉄道会社もだな。

113 ::2021/10/30(土) 12:20:11.00 ID:Qt88TPLp0.net
>>109
議題にあがって採決取った事象だぞ
隠蔽とかないから

114 ::2021/10/30(土) 12:20:12.36 ID:aKFDUxbz0.net
>>98
で、消費税増税の議論すらしないと言っておいて国際公約にした政党のなにをしんじられるのよ

115 ::2021/10/30(土) 12:20:31.57 ID:Zj5u9KbL0.net
>>110
ないよ

116 ::2021/10/30(土) 12:20:36.06 ID:0miA5dTi0.net
>>79
あほ。
消費税は最終消費者負担の前提で、
現行でもちゃんと売り手の課税事業者は仕入額の消費税分は控除されて二重課税になってないぞ。

117 ::2021/10/30(土) 12:20:38.01 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>104
こういうの出羽守って言うんだよな
知ってる

118 ::2021/10/30(土) 12:21:24.39 ID:hkv+8kyq0.net
免税特権って「ホントは払いたいんだけど、ウチ人少ないんで
それやるといろいろ大変なんですよー」って話じゃないの?
単に「儲け少ないから払いたくねえ、大目に見ろ」ってことなん?

119 ::2021/10/30(土) 12:21:39.89 ID:XL86B/Vj0.net
>>1
https://i.imgur.com/3p1AQO7.jpg


それを間接税というだけ。勝手に印象操作に使うなよ

120 ::2021/10/30(土) 12:21:39.96 ID:gnBcoV1E0.net
いや、そもそも消費税を預かってるだけなのに自分の懐に入れる方が罪深くないかね
所得が低い云々は君のせいであって、所得税をパクることの免罪符にはならん

121 ::2021/10/30(土) 12:21:43.81 ID:SJzbHWGR0.net
そもそも、売上1000万未満の事業者は、消費税取らなければいいだけじゃないの?

何で国に納めて無いのに取ってるんだよ?

122 ::2021/10/30(土) 12:21:44.50 ID:tRN5brEY0.net
免税事業者であることがメリットで年収を1,000万以下にしていたけれど、メリットが無くなるならふつうに稼げばいい
そう思ってる

123 ::2021/10/30(土) 12:22:05.75 ID:IKaPlvKZ0.net
今まで丸パクしてた消費税を納税するのがイヤイヤなひと??

124 ::2021/10/30(土) 12:22:14.52 ID:Vkgw5AV80.net
つまりは野田大増税ということか









125 ::2021/10/30(土) 12:22:26.48 ID:V49H5vZf0.net
>>110
客が収めていた消費税を自分の懐に入れていただけ もし消費税が導入されていなければその分は懐に入らない

126 ::2021/10/30(土) 12:22:28.89 ID:Zj5u9KbL0.net
>>114
公約にして無いぞ
目標として出しただけだし、それって麻生時代に決まった路線の話だぞ
現実に民主側によって景気条項が設定され、安倍政権でそれを撤廃して増税強行した事実は変わらない

127 ::2021/10/30(土) 12:22:29.85 ID:wz06br9K0.net
ここまでされても自民党を支持する人は
Mっ気があるとしか言いようがない。

128 ::2021/10/30(土) 12:22:30.52 ID:/WWKnC0k0.net
>>97
逆にリーマンからすりゃ個人事業主がダンピングして
価格下げてるわけで
デフレ抑制のためにもどうぞ値上げしてくれ

129 ::2021/10/30(土) 12:23:10.05 ID:BfGggIup0.net
>>120
設備投資なりで赤字にした時の還付も捨てることになるから
別にイーブンだろ

130 ::2021/10/30(土) 12:23:32.05 ID:A0WVx8vO0.net
クソな個人タクシーが減るから嬉しい。
個人タクシーは売上を1000万以下に調整して大金を稼いでいたからな。
タクシーの場合は運賃にも転嫁できないから潰れるだろうね!

131 ::2021/10/30(土) 12:23:36.73 ID:0miA5dTi0.net
>>98
実際一回延期しただろうが。
全体では景気は悪くなかったのに、
グチグチ言ってるカスがいつまで景気に拘るんだよ。

132 ::2021/10/30(土) 12:23:46.24 ID:o2tgM4HX0.net
>>124
自民党に都合の悪い話だと理解したため、ネトウヨは考えることをやめた

133 ::2021/10/30(土) 12:23:57.87 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>114
景気回復するまで増税しない、景気回復してから増税するとしてもその場合は十分に逆進緩和策を付帯させる
これで信じられないというならそもそもの景気条項すら撤廃した安倍政権なんか尚更信じられる理由が無いんだよなあ

134 ::2021/10/30(土) 12:23:58.71 ID:IJyBAAZv0.net
今まで国に納めるべき消費税をかすめとっていたやつらが
適正に税金を納めるようになっただけだからな
むしろ、今まで消費税をかすめとっていたことを恥じろと言いたい

135 ::2021/10/30(土) 12:24:14.58 ID:dRTs/mbY0.net
>>24
そう

136 ::2021/10/30(土) 12:24:46.95 ID:RXWYRY/G0.net
いや消費税は払おうよ

137 ::2021/10/30(土) 12:24:50.29 ID:nn1ZDz5b0.net
そもそも消費税って収入じゃなく一旦預かってるだけだろうに

138 ::2021/10/30(土) 12:24:52.51 ID:lFkSXu5s0.net
趣味で絵描いててリクエスト料に3000円とか貰ったら300円税金支払わないと行けないってこと?
うぜえ

139 ::2021/10/30(土) 12:25:05.03 ID:AN79GfSz0.net
>>133
議論すらしないんじゃなかったの?

140 ::2021/10/30(土) 12:25:15.88 ID:Zj5u9KbL0.net
>>131
悪かったが
株価と景気の話を混同しちゃってるタイプ?
アベノミクスサイドの番人の黒田総裁すら、「株価だけ上がったけど景気はよくならなかった」といってる有り様なのに

141 ::2021/10/30(土) 12:25:20.36 ID:DWG4VyTk0.net
>>8
低所得フリーランスなんてワケわからん言い訳してないで、徴収した消費税はしっかりと国に納めろって事だよね
こんな漫画は免除が当然だと思ってる乞食の発想だわ

142 ::2021/10/30(土) 12:25:37.74 ID:reFnP8qy0.net
>>130
相手一般消費者じゃねえの

143 ::2021/10/30(土) 12:25:38.14 ID:0miA5dTi0.net
>>33
三十年前当時の制度設計何だから
現代ではネコババだろ、爺

144 ::2021/10/30(土) 12:25:55.01 ID:n2a8L2V20.net
>>98
延期するために法改正が必要で、そのためだけに解散総選挙した事と噛み合って無い。

145 ::2021/10/30(土) 12:26:08.86 ID:0SFnT1Zi0.net
今さらこんなことに気付くこの国の国民のアホさが信じられない

146 ::2021/10/30(土) 12:26:23.36 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>131
延期が1回だろうが100回だろうが増税は景気回復してからってのが景気条項
むしろ増税出来る程度まで景気回復出来なかった無能ってだけだよな

147 ::2021/10/30(土) 12:26:27.71 ID:0De9yrgl0.net
取引相手も登録してないと消費税の相殺ができないってのがね

148 ::2021/10/30(土) 12:26:29.74 ID:Zj5u9KbL0.net
>>139
【悲報】ν速民、三党合意すら知らなかった

149 ::2021/10/30(土) 12:26:38.43 ID:hkv+8kyq0.net
>>116
最終消費者が負担した消費税が、最終的に国庫に入ればいいんだよね?
免税事業者に払った分は国に行かないんだから、控除する必要もなくね
二重払いにはならないよね、免税なんだから

150 ::2021/10/30(土) 12:26:46.05 ID:QSQxDHQC0.net
んじゃ今までフリーランスのヤツらはただただ得してたってこと?

151 ::2021/10/30(土) 12:27:06.04 ID:V49H5vZf0.net
発注側からすると特に影響がない 免税事業者がダメージを受ける

152 ::2021/10/30(土) 12:27:08.95 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>139
そもそもマニフェストってなにか知ってる?

153 ::2021/10/30(土) 12:27:51.96 ID:s7/xy2B00.net
>>1
クソ自民しね

154 ::2021/10/30(土) 12:27:53.35 ID:0SFnT1Zi0.net
>>94
大企業はその規模を生かして低価格で商品を仕入れて売れる
劣性の零細事業者を免税制度は救ってた

155 ::2021/10/30(土) 12:27:53.63 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>143
30年前に設計した制度だと不当ってことになるのか?

156 ::2021/10/30(土) 12:27:55.12 ID:V49H5vZf0.net
>>150
そう だからこのインボイス制度の導入はかなりきつい

157 ::2021/10/30(土) 12:28:08.50 ID:IxynQ/XS0.net
普通に消費税納めろよ
いままでが緩かっただけだろ

158 ::2021/10/30(土) 12:28:16.31 ID:IKaPlvKZ0.net
「ひどいよ!」「これが国のやり方だよ」

これに共感しちゃう人は今日が選挙前日で良かったね(笑

159 ::2021/10/30(土) 12:28:17.92 ID:9ODT6nN40.net
>>150
そうだよ

160 ::2021/10/30(土) 12:28:24.69 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>144
そのためだけに解散総選挙とは?

161 ::2021/10/30(土) 12:28:29.90 ID:aKLJV7K40.net
ちなみに消費税を廃止しても事業者の益税は無くなります。

インボイスに反対して消費税廃止を求めてるやつはダブスタ。

162 ::2021/10/30(土) 12:28:32.56 ID:pKt/NNd+0.net
うーん今までがおかしかっただけじゃねとしか思わん

163 ::2021/10/30(土) 12:28:41.40 ID:0miA5dTi0.net
>>140
いや悪くなかったが。
少なくとも消費者態度指数はバブル期並み。
多くの国民は金を使ってた。

164 ::2021/10/30(土) 12:29:05.77 ID:0icnA4P00.net
ずっと前からわかってたことなのにこのタイミングで騒ぎ出したTwitter民は怪しいな

165 ::2021/10/30(土) 12:29:26.05 ID:V49H5vZf0.net
>>154
消費税は基本的には最終消費者が負担する仕組みだから 適正化されただけじゃねえの?むしろ懐に入れてたことの方が消費者としては何でって疑問に思ってた

166 ::2021/10/30(土) 12:29:29.39 ID:0miA5dTi0.net
>>155
システムが違いすぎる。
IT環境も何もかも。

167 ::2021/10/30(土) 12:29:30.70 ID:lFkSXu5s0.net
支払わない選択はこれからもできるっぽいな
企業相手だとめんどくせーだけで
手続き面倒だつって業界のフリーランス誰も支払わなければ
その業界はみんな支払わずに済む

168 ::2021/10/30(土) 12:30:00.94 ID:clpxd7ZA0.net
そもそも個人事業主は会社員の倍稼いでようやく同じ所得水準
さらに個人事業主の自殺率は会社員の7倍
そんな現状があって格差是正のための免税制度だったので廃止するのは非常にマズいんだよね
これを認めちゃったら将来的に給与所得控除の廃止も認めなきゃならなくなってサラリーマンも笑ってられなくなるよ

169 ::2021/10/30(土) 12:30:02.37 ID:6kUIgro10.net
>>152
知ってるよ
民主党が国民を騙す為にずらずら並べ立てた物でしょ

170 ::2021/10/30(土) 12:30:14.76 ID:gY4oS0Fn0.net
>>120
これ

171 ::2021/10/30(土) 12:30:30.34 ID:9ODT6nN40.net
>>157
そうなんだけど税込みで売上見込んでたから払うとなると収入減るんだよね

172 ::2021/10/30(土) 12:30:43.40 ID:0miA5dTi0.net
>>149
免税事業者が最終消費者なら国庫に行かないだろうが

173 ::2021/10/30(土) 12:30:52.72 ID:fwPZCKkn0.net
個人事業主と企業のこと言ってるけど
個人事業主と個人だとどう言い訳しようが今まで消費税分パクってましただからな
税金泥棒の言い訳だろ

174 ::2021/10/30(土) 12:31:01.32 ID:0miA5dTi0.net
>>146
景気はよかっただろ。

175 ::2021/10/30(土) 12:31:07.75 ID:Zj5u9KbL0.net
>>163
悪かったが
8%増税の際には、景気条項撤廃しないと増税できないくらいだったし、10%増税の時には指標が粉飾されていてようやく基準を越えていた有り様
君の感想で変わる話ではない

176 ::2021/10/30(土) 12:31:10.33 ID:d9ma/qqE0.net
作者が脱税させろって騒いでるのに加えて政権批判も一緒にやっちまおうって意図が見え見えな漫画

それを見た人が気付いた時にどんな印象を持つか、、、
そこまで見越して考えられないのがパになるわけよ

177 ::2021/10/30(土) 12:31:12.62 ID:6ZMY2BEJ0.net
今までポッケナイナイしていた分を払うだけじゃん

178 ::2021/10/30(土) 12:31:46.86 ID:BfGggIup0.net
>>170
なんで所得税の話になる

179 ::2021/10/30(土) 12:32:05.38 ID:V49H5vZf0.net
>>168
それは他の税制でやるべきだよ

180 ::2021/10/30(土) 12:32:14.68 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>166
担税力の低い層の負担を緩和すべきということとその環境の違いがどう関連するのか説明して

181 ::2021/10/30(土) 12:32:25.17 ID:hkv+8kyq0.net
もう払えばいいじゃん
昔は事務作業とか難しくて素人じゃ負担が大きかったかもしれないけど
今なら経理アプリでボタンポチポチすれば一発で行けるんじゃねえの?
知らんけど

182 ::2021/10/30(土) 12:32:25.78 ID:pKt/NNd+0.net
そんな払えるわけないとか書いてあるけどじゃあ他の仕事したらって

183 ::2021/10/30(土) 12:32:38.80 ID:Zj5u9KbL0.net
>>176
【悲報】ν速民、免税と脱税の区別もつかなかった

184 ::2021/10/30(土) 12:32:48.72 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>169
騙すとは?
マニフェストって結果を確約するものではそもそもないんだけどそこは理解できてる?

185 ::2021/10/30(土) 12:32:52.85 ID:KHoR/7160.net
国とか親にフリーランスになれ!って言われてなったんならかわいそうだけど、自分で選択したのでは?

186 ::2021/10/30(土) 12:33:12.51 ID:8bOU1ImB0.net
低所得フリーランスとかいう世の中に必要とされてない連中は死滅しても困らない
ちゃんと努力して正業に就けって話だな

187 ::2021/10/30(土) 12:33:26.04 ID:8QKV4B7h0.net
議論もしないとか言ってたくせに消費税あげようとした民主等は番士に値するってことだな
よくわかった

188 ::2021/10/30(土) 12:34:08.09 ID:V49H5vZf0.net
>>180
それは累進課税とか別の税制でやればいいだけ

189 ::2021/10/30(土) 12:34:12.72 ID:aKLJV7K40.net
>>175
増税でモリッと税収が増えた。
マクロで見れば消費者はかなり余裕があるみたいだね。

190 ::2021/10/30(土) 12:34:13.90 ID:lH4mrXGM0.net
店の収入にするなら客に1万円返せよ

それ俺らの血税やぞ(´・ω・`)

191 ::2021/10/30(土) 12:34:23.52 ID:8QKV4B7h0.net
>>184
そんな言い訳が通用すると思ってんのかバカ

192 ::2021/10/30(土) 12:34:23.90 ID:LyFS6nTs0.net
これって消費税増税して
消費者からは税金分金とってるのに
私服にしてたやつを正すためだからいいんじゃね?
それで更に値上げとかしたらそこはろくでもない店ってだけ

193 ::2021/10/30(土) 12:34:35.47 ID:0miA5dTi0.net
>>168
そもそもが格差是正のための免税制度じゃない。

194 ::2021/10/30(土) 12:34:58.81 ID:SJzbHWGR0.net
>>182
払えないはず無いだろ。

国に納めるために、一時的に預かってるだけだぞ。

195 ::2021/10/30(土) 12:35:01.07 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>174
成長率名目3%実質2%が目標だったけど全然届いてなかったでしょ

196 ::2021/10/30(土) 12:35:03.64 ID:x2ffyOWH0.net
>>177
違うよ
仕入れで払った消費税を販売時の消費税と相殺出来ない

197 ::2021/10/30(土) 12:35:04.37 ID:HePYU7ih0.net
Twitterでインボイス制度反対!導入推進してる党には投票するな!って言ってるやつのTL見に行くと大半はれいわ信者だよ。まじで十中八九これ。
しかも「インボイス制度導入するならサラリーマンからも消費税をとらないとおかしい」とか意味不明理論展開してる頭ぱよちん多すぎて呆れ返るわ。

198 ::2021/10/30(土) 12:35:13.20 ID:6kUIgro10.net
>>184
だからわかってるってw
民主党になったらこんな良い事が沢山ありますよ〜って出来もしない事をずらずらと並べ立てて国民を騙したんでしょ?
埋蔵金とかも含めて皆知ってると思うよ?

199 ::2021/10/30(土) 12:35:18.83 ID:clpxd7ZA0.net
>>179
やるべきなのに何もやらないじゃん

200 ::2021/10/30(土) 12:35:25.29 ID:6ZMY2BEJ0.net
>>184
書いてることはやらず、書いてないことばかりしたでしょ

201 ::2021/10/30(土) 12:35:26.40 ID:MPWXoC0Y0.net
30年の暗黒

財務省

財務省の犬 議員たち

202 ::2021/10/30(土) 12:35:31.33 ID:an3ql0Bv0.net
誰科から購入したわけでもない労務費に消費税かけてポッケにいれてた個人事業主が困るだけだろ?

203 ::2021/10/30(土) 12:35:40.74 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>188
いや消費税の話をしてるんでしょ

204 ::2021/10/30(土) 12:35:58.05 ID:0miA5dTi0.net
>>180
低所得者のための免税制度じゃない。
30年前は処理コストが高かっただけ。

205 ::2021/10/30(土) 12:36:04.34 ID:Gz/cnjfP0.net
逆に企業から消費税もらってた方がおかしくね?

206 ::2021/10/30(土) 12:36:05.71 ID:o2tgM4HX0.net
安倍総理自身までが「景気条項撤廃して、増税の決断をしたのは私」と明言してるのにもかかわらず、
「僕の信じるイメージや設定と違う!」という感情論で、増税を民主のせいにしたがってる時点で、正直バカにされても何も言えないよw

まだその手の奴が残ってるのが、ν速クオリティだけど

207 ::2021/10/30(土) 12:36:13.11 ID:V49H5vZf0.net
>>199
だからって今まで益税とかいって懐に入れてただけだろ 

208 ::2021/10/30(土) 12:36:17.75 ID:bCBYMeW60.net
また逆進性課税の強化かよ。カネある所から取れよ

209 ::2021/10/30(土) 12:36:18.24 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>191
言い訳じゃなくてマニフェストってそういうものだよ
命令委任と自由委任というのは知ってる?

210 ::2021/10/30(土) 12:36:19.88 ID:+SLqaFwf0.net
その業界の誰もやらなきゃノーダメでは

211 ::2021/10/30(土) 12:36:25.33 ID:6ZMY2BEJ0.net
>>196
当たり前じゃん。

212 ::2021/10/30(土) 12:36:28.45 ID:h2KZqvHJ0.net
税金預かってるだけだろ
着服したら逮捕な

213 ::2021/10/30(土) 12:36:33.87 ID:4wok10LH0.net
もう姥捨山しないと本当にこの国は駄目になる

214 ::2021/10/30(土) 12:36:36.26 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>198
>>209

215 ::2021/10/30(土) 12:37:06.31 ID:7uZhdkcA0.net
つうかもとからがオカシイだろ
消費税ネコババ認可ってw

216 ::2021/10/30(土) 12:37:13.74 ID:V49H5vZf0.net
>>203
消費税の目的は違うよ 計算が複雑だから免税にしてただけだよ

217 ::2021/10/30(土) 12:37:26.72 ID:wYP3wpt40.net
>>168
何かメリットあるから個人事業主やってるんじゃないの?
そんな悪いことしかないなら会社員になった方がいいじゃん

218 ::2021/10/30(土) 12:37:37.79 ID:0miA5dTi0.net
>>195
それは物価指数の目標だろ。
物価と景気には相関性はない

219 ::2021/10/30(土) 12:37:38.97 ID:/WWKnC0k0.net
>>168
その分経費で落とせるとか役得もあるだろ
個人事業主名乗るならその分先んじろ
それが出来ないなら大人しく雇われやっとけ

220 ::2021/10/30(土) 12:37:40.73 ID:o2tgM4HX0.net
>>200
イメージの話と違って、75%は達成されてたって分析結果が最近改めて出てたでしょそれ
感情論で否定してる奴がこの板には多かったがw

221 ::2021/10/30(土) 12:37:55.57 ID:6kUIgro10.net
>>209
なるほど、民主党支持者に撮ってはマニュフェストは出来もしない事をずらずらと並べ立ててる物と言う認識なのね
で、何でそんな政党信じてるの?w

222 ::2021/10/30(土) 12:37:56.42 ID:clpxd7ZA0.net
>>193
格差是正の側面があったのは事実だよ

223 ::2021/10/30(土) 12:38:06.11 ID:0miA5dTi0.net
>>175
お前の感想でも変わる話じゃねーよ、あは

224 ::2021/10/30(土) 12:38:12.65 ID:Uzd8CC190.net
もともと見逃されてたんだろ

225 ::2021/10/30(土) 12:38:19.66 ID:P5jNT2JH0.net
インボイス制度廃止を言ってるのも消費税廃止を言ってるのも、山本太郎のれいわ新選組だけなんだよな
まともな経済政策言ってるのあそこくらい

226 ::2021/10/30(土) 12:38:29.76 ID:dH1Q5T2v0.net
いや
普通に消費税払ってる普通の企業からしたら、単に甘えんなって話なんで
つーか、うちだって、業績がた落ちで、換価の猶予受けてるくらいだし

227 ::2021/10/30(土) 12:38:31.43 ID:0miA5dTi0.net
>>222
事実じゃねーよ。勝手に決めるなよ、
かす

228 ::2021/10/30(土) 12:38:55.25 ID:tAjgHR6G0.net
>>177
しかも消費税は国に納める義務があるんだからガメるんじゃねえよって話。
生活出来ないなら辞めちまえ。
パイの分配が増えて不当廉売が減って、才能ある人は助かる。

229 ::2021/10/30(土) 12:38:57.09 ID:RsNpWzaQ0.net
自民党に投票するわ

230 ::2021/10/30(土) 12:39:05.85 ID:Zj5u9KbL0.net
>>218
アベノミクス側の守護者の日銀黒田総裁もビックリの発言が飛び出たぞw

231 ::2021/10/30(土) 12:39:18.49 ID:clpxd7ZA0.net
>>207
格差是正という側面があったからそれは別に問題じゃない
ならば給与所得控除とか色々な優遇措置も成り立たなくなるよ

232 ::2021/10/30(土) 12:39:26.66 ID:ZyRIp50v0.net
>>1
中抜党に投票する気がうせた

233 ::2021/10/30(土) 12:39:31.76 ID:flvHPOCG0.net
売り上げ1000万行かないからウチは消費税取りません!って今まで言ってた業者だけが文句言う資格ある

234 ::2021/10/30(土) 12:39:36.02 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>204
実際にはその課税免除込みで成り立つように運用されてきたんだから、全体の構造を考えずにそこの部分だけすげ替えると結果的に事業者の負担がおおきくなるんだよ

235 ::2021/10/30(土) 12:39:40.77 ID:K2fLrSuI0.net
ちょろまかせなくなったってだけじゃ…
支持して消費税許容してたなら残当感

236 ::2021/10/30(土) 12:39:45.11 ID:1HXU+xBe0.net
今まで消費税を取っておきながら
懐に入れていた業者が死ぬだけだろ
ちゃんと納めて
その上で減免制度申請すればいいだけなんじゃないの?

237 ::2021/10/30(土) 12:39:53.85 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>216
>>234

238 ::2021/10/30(土) 12:39:55.96 ID:h+ic/h7O0.net
中古販売業とか個人から仕入れる所はキツイな

239 ::2021/10/30(土) 12:40:12.41 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>218
へ?

240 ::2021/10/30(土) 12:40:21.21 ID:x2ffyOWH0.net
>>211
お前バカだろ

241 ::2021/10/30(土) 12:40:24.10 ID:8QKV4B7h0.net
>>209
そんなもん知らん
民主党政権が公約破りまくったことに変わりはない

242 ::2021/10/30(土) 12:40:26.97 ID:V49H5vZf0.net
>>231
事業所得ならうまくやれば経費で色々引けるだろ 

243 ::2021/10/30(土) 12:40:40.08 ID:pKt/NNd+0.net
ツイート見に行ったけど当然って意見も結構あるな
騙せなくて残念だったね

244 ::2021/10/30(土) 12:40:59.73 ID:6kUIgro10.net
>>220
その分析結果って自分達で出した奴?
正気か?w

245 ::2021/10/30(土) 12:41:17.44 ID:V49H5vZf0.net
>>237
いやいや 売上が少ないところがまともに消費税の計算すると負担になるから免税事業者を作ったんだろ

246 ::2021/10/30(土) 12:41:37.25 ID:clpxd7ZA0.net
>>217
組織で働くのに向いてない人材もあるだろ
それぞれの事情があるのに一括にして会社員になれは非現実的だな

247 ::2021/10/30(土) 12:41:59.92 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>221
マニフェストは結果を確約するものではないというのは当たり前の話だが

248 ::2021/10/30(土) 12:42:03.57 ID:o2tgM4HX0.net
>>218
ことさら消費増税の判断の話なのに、関係ないとは一体……
信奉する自民党の無謬説を信じたい気持ちは汲んでやるけど、当事者にすら争いのない事実を知識もないのに否定したって、ただ恥かいて終わりだぞ

249 ::2021/10/30(土) 12:42:06.17 ID:QGrv/kQp0.net
最後の最後で必死になってるの見ると
微妙に負ける予測多くなってるんだろうな

つーかウーバーの時に話題になったよなこれ

250 ::2021/10/30(土) 12:42:12.18 ID:h2KZqvHJ0.net
元々それおまえの金じゃねーからって話

251 ::2021/10/30(土) 12:42:30.12 ID:069aGFnF0.net
そもそも消費税預かったのに納税してないのがおかしいだろ。
だったら消費税分もらうなよ、イジメでも何でもないわ。

252 ::2021/10/30(土) 12:42:56.45 ID:MYMWwFpE0.net
ありがとう自民党

253 ::2021/10/30(土) 12:43:08.37 ID:ydY/Il2r0.net
>>121
仕入れで支払う消費税はどこから来るの?
事業者は消費者じゃないのに?

254 ::2021/10/30(土) 12:43:13.78 ID:TYDJmdmz0.net
ポッケナイナイ出来なくなっただけだろ
知ったこっちゃねぇわ

255 ::2021/10/30(土) 12:43:20.37 ID:k+TM9vKu0.net
取れるとこから取らないともう日本ムリなんだろうなw

256 ::2021/10/30(土) 12:43:26.66 ID:clpxd7ZA0.net
>>219
そんなもんは会社員の福利厚生に比べたらまるで何の役得にもならんよ
労基法を始めとした様々な法律や制度に守られた会社員と腕一本で荒野に立つ個人事業主を一緒にしちゃあかんよ

257 ::2021/10/30(土) 12:43:29.93 ID:N3noqlbW0.net
>>35
元請け罰せられるよ。
毎年個人事業者に、消費税払わない元請けないか調査が入り、チクルことが出来ます。

258 ::2021/10/30(土) 12:43:32.15 ID:6kUIgro10.net
https://i.imgur.com/FfDMBjD.jpg
誰も褒めてくれないから自分達で自分達がやった事褒めるよ!
皆褒めて!

信者「75%が達成されたと言う分析結果が出てる!民主党は凄かった!」

259 ::2021/10/30(土) 12:43:41.39 ID:fwPZCKkn0.net
受け取った税金払えばいいだけなのに
ギリギリで苦しいとかお前らの仕事の単価設定がおかしいだけだろ
今まで納税されてない分まで企業が控除されてただけやん

260 ::2021/10/30(土) 12:43:46.04 ID:tmXxUPWb0.net
価格転嫁は無理

261 ::2021/10/30(土) 12:44:09.84 ID:V49H5vZf0.net
>>256
じゃあやめればいいだけ

262 ::2021/10/30(土) 12:44:15.34 ID:o2tgM4HX0.net
>>244
結果が変わることはないからなぁ
それこそ、安倍ちゃんの増税判断みたいに、「設定した指標に達してないけど増税します!」みたいな判断で達成したことにしてるわけではないものだからね

263 ::2021/10/30(土) 12:44:19.44 ID:63IaQHsH0.net
脱税できないなら良いことじゃないの?
消費者には税込110円で販売させて、販売者が納税しないのは詐欺行為に他ならない。

264 ::2021/10/30(土) 12:44:20.51 ID:0miA5dTi0.net
>>248
物価指数が判断基準になってはいないんだが?
何を言ってる?

265 ::2021/10/30(土) 12:44:27.47 ID:+SLqaFwf0.net
>>220
誰が分析したやつ?

266 ::2021/10/30(土) 12:44:36.32 ID:wu9j6azR0.net
公平をうたってるけどトヨタとかみたいに消費税を最終的にもらって輸出戻しで還付されてるのはどうなんだよ?輸出戻しなんて丸々儲けやんけ

267 ::2021/10/30(土) 12:44:43.65 ID:YOuSeIal0.net
俺は消費税払う立場なんだけど、個人の下請けざまあ とは思えない
彼等は貰った消費税も大切な生活費なんだよね
かといって、ウチも一割値上げなんて出来る状況にない

弱いものイジメにもほどがある
この責任転嫁を業者に丸投げしているやり方には憤りしかない

268 ::2021/10/30(土) 12:44:53.46 ID:dH1Q5T2v0.net
免税に甘えてた糞業者は知らんのだろうがなぁ、税務署は消費税の滞納にはむっちゃ厳しいだぞ
それはあくまで預かってる金ですよねぇ、払うの当然ですよねぇって
ぐうの音もでない正論だよ、甘えんなよまじで

269 ::2021/10/30(土) 12:45:01.16 ID:HePYU7ih0.net
>>226
ほんとこれよ。それでサラリーマンからも消費税とられれば気持ちがわかるはずとか言ってるが、企業として払ってるしな…
サラリーマンは経費で生活用品諸々落とせないしそれぞれ良い面悪い面あるもんだろうと。

270 ::2021/10/30(土) 12:45:01.96 ID:pKt/NNd+0.net
>>256
本来の形に戻ってダメになるならやめたらって俺は感じる

271 ::2021/10/30(土) 12:45:17.36 ID:lzRxJ2Dd0.net
>>168
所得税と消費税を同列に考えるとは面白いな

272 ::2021/10/30(土) 12:45:26.03 ID:6kUIgro10.net
>>262

見る人によって結果が変わるから民主党の支持率がガタ落ちしたんじゃないの?

273 ::2021/10/30(土) 12:45:27.28 ID:0miA5dTi0.net
>>262
判断材料に物価指数はなってない。
何デマ飛ばし続けてるんだ、ボケ

274 ::2021/10/30(土) 12:45:28.09 ID:6ZMY2BEJ0.net
>>240
ポッケナイナイしていた消費税分をきちんと払えばよいだけ

275 ::2021/10/30(土) 12:45:28.84 ID:k+TM9vKu0.net
フリーランスだなんてイキってないで介護か運送で働けっていう自民からメッセージねw

276 ::2021/10/30(土) 12:45:33.43 ID:clpxd7ZA0.net
>>242
やり過ぎると税務調査で即死だよ

277 ::2021/10/30(土) 12:45:55.84 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>245
実際には課税免除込みで成り立つような事業の運営をしてきたんだから税負担が大きくなれば雇用や賃金で調整したり価格に転嫁したりすることになる
価格への転嫁ってのは、課税免除が消費税の消費者負担を吸収してた面があるってこと
ってことはこれを無くすと消費者においては実質可処分所得が下押しされることになる

278 ::2021/10/30(土) 12:45:58.08 ID:waZnPdrs0.net
売上10万なのに11万もらっておいて納税したくないとはどういうマンガなんだ

279 ::2021/10/30(土) 12:45:58.58 ID:HePYU7ih0.net
>>225
やっぱりれいわ支持者がれいわに投票させたくてお得意のSNSで世の中変える活動してんだよなぁ

280 ::2021/10/30(土) 12:46:22.61 ID:6ZMY2BEJ0.net
>>220
消費税増税
辺野古基地建設
八ッ場ダム建設

281 ::2021/10/30(土) 12:46:32.14 ID:V49H5vZf0.net
>>276
やりすぎなければいいだけだろ そんなに苦しいならそもそもビジネスとしてどうなの?

282 ::2021/10/30(土) 12:46:32.95 ID:8QKV4B7h0.net
>>220
誰のやった検証だよ
ちょっとURL貼ってくれ

283 ::2021/10/30(土) 12:46:44.91 ID:K2fLrSuI0.net
正直上乗せ分がなくなっただけでしかないよね
消費税反対してこなかったんだろうなってなるしな

284 ::2021/10/30(土) 12:46:51.79 ID:o2tgM4HX0.net
>>264
慌てて取り繕っても、ここはふたばじゃないんだから>>218の珍説を誤魔化すことも消すこともできないよw

285 ::2021/10/30(土) 12:46:59.75 ID:RRCtI2N30.net
サヨクバカ記者は本当にバカだなぁ

286 ::2021/10/30(土) 12:47:12.19 ID:sQqYBBQZ0.net
まあやったら普通にヤバい事になる
売上税を消費税の形に変えてようやく通したという経緯を忘れてる

287 ::2021/10/30(土) 12:47:15.24 ID:jWzDCrV50.net
>>240
消費税について勉強してこい

288 ::2021/10/30(土) 12:47:18.15 ID:0miA5dTi0.net
>>277
馬鹿。
そんな設定している免税事業者が制度を悪用してるだけ。

289 ::2021/10/30(土) 12:47:18.56 ID:ZMfe8Ysq0.net
>>42
いつ売り上げ一千万超えるかわからないからね
そのかわり他のとこより少し安くはしてたよ
信用もできてるし業者間取引もあるしで値上げは仕方ない 20%あげるつもり

こうやって中小のみならず自営まで潰しに国はかかってる
日本の96%が中小以下の企業 一番ヤバいのはそこで働いてる人達
ある程度潰したら外国企業が入ってきて能力ない奴は仕事もなくなる 今のうちにのほほんと仕事しないで真剣に生きることを考えとかないと

290 ::2021/10/30(土) 12:47:26.98 ID:KlHT6P0o0.net
国に納めるべき税金を、今までずっと搾取してたのかよ

291 ::2021/10/30(土) 12:47:29.76 ID:63IaQHsH0.net
消費税の納付を受けていない小規模事業者が、販売時には消費税10%込みで販売。
大規模事業者と比較して消費税分が安くなるなら納得がいくが、消費税を購入者に負担させてその分を納税しない制度の存在がおかしい。

292 ::2021/10/30(土) 12:47:36.50 ID:clpxd7ZA0.net
>>261
お、そうだな
じゃあサラリーマンの労働環境の問題叩くのもやめようぜ
やめればいいだけだからな

293 ::2021/10/30(土) 12:47:44.65 ID:cqbmeVSj0.net
自動徴収で強制的に納税させられてる圧倒的多数派の給与所得者と
あの手この手で脱税しながら補助金にたかる輩

みんなに合わせろと俺だけ優遇しろの妥協点なんてないだろ

294 ::2021/10/30(土) 12:47:54.80 ID:0miA5dTi0.net
>>284

日本語わかります?
珍説も何も事実ですが?

295 ::2021/10/30(土) 12:48:02.91 ID:clpxd7ZA0.net
>>270
本来の形って何?

296 ::2021/10/30(土) 12:48:09.50 ID:RRCtI2N30.net
>>289
お前がバカなのだけは伝わった

297 ::2021/10/30(土) 12:48:10.76 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>277に書いたけど、インボイス制度って非課税事業者だけの問題ではなく、一般消費者においても需要を下押しし消費を一層減退させることに繋がるんだよ

298 ::2021/10/30(土) 12:48:21.52 ID:FNT11fbP0.net
なんか多くレスしてるやつほどズレた事言ってんなw

299 ::2021/10/30(土) 12:48:27.98 ID:O1sAO4Em0.net
明らかに複雑な税制が生産性を押し下げてるよな
1円も儲からん申告に時間と経費使って馬鹿みたい

300 ::2021/10/30(土) 12:48:47.87 ID:oSCxfQC60.net
今なら税理士雇ったり簿記学んだりしなくてもソフトに入力でできるんだからネコババせずに納めりゃいいじゃん

301 ::2021/10/30(土) 12:48:59.40 ID:/0D5J0EA0.net
この国は本当に氷河期イジメがひどい
氷河期だから仕方なく個人事業主なった人も多いだろうに
徹底的になかったことにしたいんだろうな、この世代の存在を

302 ::2021/10/30(土) 12:49:00.93 ID:wu9j6azR0.net
輸出戻しはそのままでいいんか?そっちにはなぜノータッチなんだ?

303 ::2021/10/30(土) 12:49:06.89 ID:V6X3yStj0.net
これは本当に酷い。諸悪の根源は、軽減税率をごり押しした公明党だと思う。

304 ::2021/10/30(土) 12:49:12.67 ID:V49H5vZf0.net
>>292
そういう会社は淘汰されるだけだし、日本の労働者は法律で守られてる 個人事業者はそれを捨ててるから仕方がない 

305 ::2021/10/30(土) 12:49:26.82 ID:o2tgM4HX0.net
>>280
自分の信じるネットde真実の設定上、「自民が消費増税した」事実が都合悪すぎるので、なんとか民主がやったことにしたいという典型的な図
そこに5W1Hはもはや存在しないw

306 ::2021/10/30(土) 12:49:27.10 ID:clpxd7ZA0.net
>>281
そもそも色々経費で引けるっていうのが間違いで、真っ当にやってるところなら多少経費にしたところで租税負担は会社員より大きくなる

307 ::2021/10/30(土) 12:49:28.89 ID:RRCtI2N30.net
個人なのに一千万すら稼げてなかったゴミどもが吠えててウケるwww
いままでがおかしかっただけだアホwww

308 ::2021/10/30(土) 12:49:38.34 ID:x+rCA1bk0.net
だから消費税導入の前提条件だからな
それを変えるんだから消費税は一旦廃止ってはなしなんだよ
時代とかそういう問題じゃない
こうするから賛成してねと言って決めた条件を変えるんだから当然のこと
これが許されたらすべての国会審議は必要なくなるって問題

309 ::2021/10/30(土) 12:50:05.54 ID:q47OCkLG0.net
>>1
来年が2023年?
未来のマンガかな?

310 ::2021/10/30(土) 12:50:35.84 ID:069aGFnF0.net
業者 税込11万円です。

消費者 消費税10%高いなあ。

業者 そのまま懐に。

国 税収足りないから増税!

業者 税込12万円です。

消費者 消費税20%高いなあ。

業者 そのまま懐に。

国 税収足りないから増税!


誰が悪いの?

311 ::2021/10/30(土) 12:50:39.18 ID:V49H5vZf0.net
>>306
それ込みでビジネスをやってるんだろ?消費税の益税で享受を受けてた利権が奪われるだけじゃん

312 ::2021/10/30(土) 12:50:39.18 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>288
実態としては事業者は課税免除が無くなればそのように調整するしかないでしょ
すると今まで課税免除が吸収していた消費者負担がダイレクトに消費者に掛かってくることになる
全体としては課税免除が実は消費者負担を吸収していたんだ、というところまで構造的に理解しないと、インボイス制度がマクロに与える不利益を理解できないと思う

313 ::2021/10/30(土) 12:50:47.81 ID:RRCtI2N30.net
>>299
青色申告すらできない管理能力ないゴミは大人しくバイトか底辺社員やってろカス

314 ::2021/10/30(土) 12:50:51.59 ID:WVGcY7J70.net
>>39
だよねぇ
ホント弓庭気持ち悪いわ

315 ::2021/10/30(土) 12:51:08.71 ID:63IaQHsH0.net
インボイス制度が消費を抑制するとか、消費税減税が消費を喚起するとか言っているやつに限って、消費額が少ない印象。
浪費家や多趣味の人は消費税がいくらだろうが消費するし、倹約家やニートは消費税0%でも消費しない。

316 ::2021/10/30(土) 12:51:09.94 ID:aKFDUxbz0.net
そもそも消費税は個人事業者を助けるために払うもんじゃねーから

317 ::2021/10/30(土) 12:51:24.11 ID:HGTmiNb30.net
きちんと払えよ

318 ::2021/10/30(土) 12:51:27.00 ID:clpxd7ZA0.net
>>304
なるほど
じゃあ個人事業主は見捨てていい、法律で守らなくてはいいという存在なわけだ
それ被差別階層じゃん
日本で被差別階層の存在を認めていいのかな?

319 ::2021/10/30(土) 12:51:27.57 ID:8T8WjA520.net
脱税してる奴には厳しい制度だよ

320 ::2021/10/30(土) 12:52:13.14 ID:LotLU7GH0.net
>>120
盗人猛々しいだな
国に収める消費税預かって置きながら
自分の懐に入れられてた事を感謝しなきゃ

321 ::2021/10/30(土) 12:52:21.93 ID:WVGcY7J70.net
>>41
今まで脱税していた連中から
キッチリ税金を徴収するいい制度ではないか

322 ::2021/10/30(土) 12:52:30.28 ID:V49H5vZf0.net
>>318
差別も何も 資本主義社会で生きていくのやめれば?

323 ::2021/10/30(土) 12:53:01.98 ID:B6cM83TO0.net
何がおかしいのかわからん。
払うもん払えよ。
リーマンなんて泣こうが喚こうが最初から引かれてるぞ。

324 ::2021/10/30(土) 12:53:14.81 ID:8QKV4B7h0.net
>>305
お前はお前で、消費増税の議論もしないと言ったことを記憶から消去してるだろ

325 ::2021/10/30(土) 12:53:16.15 ID:de7N0Nfs0.net
税金くらいキチッと払っとけ
零細フリーランスとかしるかボケ!

326 ::2021/10/30(土) 12:53:17.65 ID:63IaQHsH0.net
直接税もそうだが、抜け道の多さで結局は税収を減らしている。
事業者が国民に消費税10%を価格に上乗せしながら、事業者は納税しないのは納得がいく筈がない

327 ::2021/10/30(土) 12:53:17.86 ID:4UxApVNZ0.net
>>267
自分の懐を痛めるのは嫌だから国が(国民が)懐は痛めろってことだね
君の会社が1割値上げして下請けに1割多く払えば丸く収まるよ

328 ::2021/10/30(土) 12:53:43.09 ID:clpxd7ZA0.net
>>311
もっと言うなら経費になるものは買入時点ですでに消費税払ってるわけで、インボイス制度だとある意味消費税の二重取りになるという問題もある

329 ::2021/10/30(土) 12:54:12.76 ID:3WYkeTms0.net
財務省潰さないと意味無いよ。
お水のお姉さん。
スキャンダルよろしく!

330 ::2021/10/30(土) 12:54:26.74 ID:V49H5vZf0.net
>>328
ある意味ってどういう意味?消費税の計算したことある?

331 ::2021/10/30(土) 12:54:27.86 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>322
資本主義って放任経済の新自由主義のことじゃないぞ

332 ::2021/10/30(土) 12:54:29.25 ID:q47OCkLG0.net
要するにマスゴミ(広告代理店)がフリーランスだ何だと大騒ぎして流行らす
そのあと政府が刈り取る
そのフェーズに入るということだろ

333 ::2021/10/30(土) 12:54:40.74 ID:o2tgM4HX0.net
そもそも、直接影響ない会社も、発注先や下請けに該当者がいたりするわけだからな
健全に価格設定が推移するなら、その会社も発注費用が高くなることを意味するし、無理に費用据え置きにすれば、当然該当者の消費は低迷するので全体の景気は悪化する

334 ::2021/10/30(土) 12:54:46.08 ID:cpYkg6440.net
チョンモメンだろうなと思ったらそうでした
スレタイNGが捗る時期やね

335 ::2021/10/30(土) 12:55:04.13 ID:11K9eHGn0.net
利益でなく売上が1000万だよね?
1000万ない事業とかやってても意味なくね

336 ::2021/10/30(土) 12:55:16.41 ID:OFZ2as2f0.net
モリカケ桜統計改竄これだけ悪行積んだからもういいでしょ。

明日の衆院選は鼻摘んででも野党に投票して欲しい。民主党政権の失敗の原因の一つに経験不足
があるし、政治でも何でも経験を積まないと上手になれない。どこの政党も嫌で選挙に行かない
のは、結果的に自民党に投票したのと同じなのに気付いて欲しい。人々が民主主義を獲得するの
に長い時間と流血を伴った歴史があるし、権力は時間が経てば腐敗するから、日本国民はもっと
もっと政治と選挙に関心を持つべきだし、野党を育てる事に目覚めるべきだ。投票率が低いと大
抵自民党が有利だし、昔森喜朗が有権者は寝ててくれればいいって発言した。二大政党制を育て
て自民党を牽制させるべきだ。新自由主義がどこの国でも貧富の差を拡大させたから、資本家か
ら庶民を守る政権・政府が欲しい。

337 ::2021/10/30(土) 12:55:22.16 ID:vjpYmugE0.net
増税すればするだけ、免税事業者はその分丸儲けってさすがになんかおかしいと思う

338 ::2021/10/30(土) 12:55:24.06 ID:GlivjrFk0.net
物品税があった頃は普通自動車で23%税率がかかっていた。消費税の導入で廃止されたけど、たぶんそこらへんまで上げていく計画なんでしょうね

339 ::2021/10/30(土) 12:55:28.48 ID:R8dRMPWn0.net
デリヘルが消費税乗せ始めたのそのせいか…

340 ::2021/10/30(土) 12:55:35.56 ID:V49H5vZf0.net
>>331
それを消費税だけに求めるのは検討違い 消費税の増税が議論になっていて消費者としては益税は見逃せないね

341 ::2021/10/30(土) 12:55:50.41 ID:aKFDUxbz0.net
>>333
消費税全般に言えることじゃん
なんで個人事業者だけ優遇しなくちゃいかんのよ

342 ::2021/10/30(土) 12:55:56.72 ID:EjMqlQLf0.net
消費者が払った消費税の一部は、事業者の懐に入っていたわけか
何のために払ってたんだよって話だな

これってまともになるってことじゃないのか

343 ::2021/10/30(土) 12:55:58.38 ID:sQqYBBQZ0.net
わざわざ「益税」が業者に落ちる緩い構造にして何とか通したのが消費税
インボイス制度導入は負の影響が大きすぎる

344 ::2021/10/30(土) 12:55:58.93 ID:Y0+2WJdH0.net
>>275
運送はフリーランス頼りないだぞ

345 ::2021/10/30(土) 12:56:00.82 ID:clpxd7ZA0.net
>>322
資本主義関係ないわ
制度としての格差の問題の話を最初からしておる

346 ::2021/10/30(土) 12:56:04.98 ID:8wApZ4SA0.net
今まで脱税してた奴らからきちんと税金徴収しますよ
ってだけの話やろ

347 ::2021/10/30(土) 12:56:13.14 ID:/WWKnC0k0.net
>>328
必死で反対理由探してるなぁ
そんなん他の企業だって同じだろ
今は零細だからって不正に消費税分
ダンピングしてる状態なんだっての

348 ::2021/10/30(土) 12:56:15.41 ID:V49H5vZf0.net
>>345
それは消費税の役目じゃない

349 ::2021/10/30(土) 12:56:25.60 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>333
大企業は下請けの値上げを認めないんじゃないかな

350 ::2021/10/30(土) 12:56:52.32 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>340
>>277

351 ::2021/10/30(土) 12:57:03.34 ID:K2fLrSuI0.net
>>337
こういうところで賛成する人の多さの理由のひとつなんだろうね

352 ::2021/10/30(土) 12:57:05.03 ID:Y5nJSdMH0.net
>>335
平均年収知らんの?
個人事業主なら全く問題ないぞ
ウーバーとか個人の委託の宅配とかみんな1割収入減るからな

353 ::2021/10/30(土) 12:57:18.12 ID:o2tgM4HX0.net
>>324
三党合意の中に消費増税の要求をいれたのは自民ですが
自民党すら全く否定しない話を、「僕の中の自民党像と違う!」と外野から叫んでるだけなのが君やで

354 ::2021/10/30(土) 12:57:23.21 ID:Nig4L9xW0.net
なんか変な誘導があると思う
零細に企業が消費税払うと零細から消費税の納付がないのに企業が免税されてたのがおかしいってことやろ

355 ::2021/10/30(土) 12:57:23.64 ID:V49H5vZf0.net
>>350
最初から免税事業者とか作らなければ良かったな 

356 ::2021/10/30(土) 12:57:43.79 ID:GlivjrFk0.net
消費税の免除制度って昔は年間3000万円以下が基準だったけど近年厳しくなってきたな

357 ::2021/10/30(土) 12:57:52.57 ID:EWYXNNLb0.net
もらった消費税納めるだけだろ

何言ってんだか

358 ::2021/10/30(土) 12:57:56.66 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>355
そもそも消費税をやらなきゃよかった

359 ::2021/10/30(土) 12:58:14.79 ID:xY0p+6Xq0.net
一方の維新は、フロー課税からストック課税へと言い出してるな。

360 ::2021/10/30(土) 12:58:15.32 ID:9ODT6nN40.net
>>328
経費で払った消費税は預かり消費税から相殺できるんだよ?
自分が買った先がインボイス発行しなかったらそれが出来なくなるって事

361 ::2021/10/30(土) 12:58:29.60 ID:R8dRMPWn0.net
>>335
経費が少ない業種ならいけんじゃないの

362 ::2021/10/30(土) 12:58:42.17 ID:0xlPF9Bo0.net
売上1000万以上は無関係じゃないの

363 ::2021/10/30(土) 12:58:49.99 ID:Cy2DLh7H0.net
そもそも会社員のワイ関係なしー(ハナホジ

364 ::2021/10/30(土) 12:58:56.12 ID:0miA5dTi0.net
>>356
当時は消費税3%だったからな。

365 ::2021/10/30(土) 12:58:59.76 ID:V49H5vZf0.net
>>358
それは今回のインボイス制度の導入と関係ない 免税事業者が益税として懐に入れてた分が是正された 消費税の導入がなければその益税はそもそも存在しない

366 ::2021/10/30(土) 12:59:38.26 ID:iAL6ipZw0.net
>>328
仕入れ税額控除あるじゃん
なんで二重課税なの?

367 ::2021/10/30(土) 12:59:41.32 ID:EWYXNNLb0.net
これ払う方はすごいモヤモヤしてたからクリアになるのはいいけどね

368 ::2021/10/30(土) 12:59:42.27 ID:+SLqaFwf0.net
そもそもなんの為にやんだこれ
軽減税率に対応するためとかじゃなかったんか

369 ::2021/10/30(土) 12:59:43.32 ID:o2tgM4HX0.net
>>349
つまりは、一定層の経済力の低下を招くことは避けられないってことになるね
まあ、よほどの殿様企業以外は、それでもある定どの値上げ飲むのはやむ無しになるから、巡り巡って多くの中規模以上の会社にもダメージは来るね

370 ::2021/10/30(土) 12:59:43.47 ID:Cy2DLh7H0.net
バカだねえ
赤にすりゃ消費税払わないでいいだろ

371 ::2021/10/30(土) 12:59:46.96 ID:VnJip/ML0.net
つまり?
働いたら負け!
ナマポでいいわ

372 ::2021/10/30(土) 12:59:47.11 ID:BO0rXwcg0.net
おれの払った消費税を懐に入れてるわけか
ふざけてるな

373 ::2021/10/30(土) 12:59:54.02 ID:Q5AD1RKR0.net
脱税を許さない制度だ。妥当だよ

374 ::2021/10/30(土) 13:00:16.49 ID:Oq+QQXpZ0.net
>>156
>>159
既得権益守りたいだけなんだな。コイツらが批判してる政治家と同じじゃん。

375 ::2021/10/30(土) 13:00:35.55 ID:/WWKnC0k0.net
>>359
それは正しい
消費税なんて消費に罰則かけるとか
経済の大原則に反してる
溜め込むやつに使うの促す税制が正しい

だがここで反対してるやつは
「いまの免除そのままに、消費税が上がったほうがウマい」
って歪んだ立場だ

376 ::2021/10/30(土) 13:00:36.03 ID:O1sAO4Em0.net
>>313
毎年会計ソフトで申告してるけど、やっぱり時間が無駄だと思うよ

金銭面だけでも完全に監視社会にして、税務署が自動引き落とししてくれた方が助かるな

377 ::2021/10/30(土) 13:00:44.57 ID:PZQUOgge0.net
>>329
森友が財務省潰せる絶好の機会だったのに野党とマスゴミのせいで安倍批判しかしないからな
文書偽造したやつすら被害者扱い出し

378 ::2021/10/30(土) 13:00:54.44 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>365
それを言うなら>>355も今の話とは関係ない
「そもそも論」にするならそうなる

379 ::2021/10/30(土) 13:01:25.01 ID:BcVD02mH0.net
>>346
そゆこと 風俗が洗われるな

380 ::2021/10/30(土) 13:01:32.48 ID:Zj5u9KbL0.net
>>374
既得権益がーといえばなんでも敵視できると思うのは、大阪の維新信者くらいだぞ

381 ::2021/10/30(土) 13:01:33.14 ID:XRsP59p20.net
>>335
リタイヤして結構な年金貰いながら趣味でやってる御仁の商売とか
売り上げなくてもいい意気込みの店 あるよ

382 ::2021/10/30(土) 13:01:58.68 ID:P+m1aspk0.net
10000で消費税10パーもらってたらとしたら
11000で消費税なしってことにすれば免税事業者でも問題ないもんでないの?

383 ::2021/10/30(土) 13:02:00.93 ID:V49H5vZf0.net
>>378
そもそも消費税で儲けてた人たちが問題なんだよな

384 ::2021/10/30(土) 13:02:17.86 ID:JXAIha0r0.net
これは普通にやるべきだった
1000万未満のフリーランスなんて消費税上がって喜んでるやつたくさんいたからな
小室直樹の指摘していた「消費税は脱税税」がようやく解消される

385 ::2021/10/30(土) 13:02:21.79 ID:DwArCdAg0.net
安倍以後の自民党には期待出来ない
給付金もやらないだろうし
庶民は借金が増えて不景気のぞん底

386 ::2021/10/30(土) 13:02:30.04 ID:8sCY8TJG0.net
ウーバーイーツが配達する個人所業主に消費税を消費税として
払ってるとは思えないからな
個人事業主が消費税を払わない前提で報酬を設定してるだろうから
おそらく値上げになるよ

387 ::2021/10/30(土) 13:03:33.90 ID:V49H5vZf0.net
>>382
10%益税が入るからそれ前提で価格設定をしてる 今回喚いている奴らはその前提がなくなるから実質収入源になる

388 ::2021/10/30(土) 13:04:23.30 ID:cBzClUDo0.net
値上げになるとしてもそれが本来の税なんだから仕方ない
増税ってのは景気を冷やす物なんだからな
公平な税負担にした上で景気対策やればいい

389 ::2021/10/30(土) 13:04:31.60 ID:InHBvobd0.net
甘いな。甘すぎる!!
どんな悪政でもなりふり構わず自民党を信仰し続ける!
これが真の自民党支持者!!
これぞ、党員の鏡!俺スゲー!!

そんなわけで自民党支持者の意見を変えさせることは無理ゲー

390 ::2021/10/30(土) 13:04:39.91 ID:2Ozk7JjF0.net
税理士会が必死に献金してたよね
あからさまな利権て感じ

391 ::2021/10/30(土) 13:04:49.04 ID:Cy2DLh7H0.net
いままでのポッケナイナイがおかしいだけで
優遇されててそれがなくなったら文句って
まるで終わだ横の国みたい

392 ::2021/10/30(土) 13:04:52.31 ID:tWsIRcU/0.net
わて美容室やってんやけどB to Cやし仕入れとかやと関係ないんか?
卸は番号絶対とるやろうからそこら辺は大丈夫やろうし

393 ::2021/10/30(土) 13:05:03.05 ID:HmAFMRIO0.net
会社員には関係ないな
消費税分も収入にしてたフリーランス(笑)が少し困る
程度でしょう

394 ::2021/10/30(土) 13:05:06.05 ID:sQqYBBQZ0.net
消費税額を加味して本体価格がディスカウントされてるのが実情

395 ::2021/10/30(土) 13:05:08.19 ID:0miA5dTi0.net
>>386
Uber Eats側が払ってない分けないだろ

396 ::2021/10/30(土) 13:05:17.29 ID:V/BBuqCr0.net
>>4
循環していくんだから影響しない理由がないんじゃ?

397 ::2021/10/30(土) 13:05:21.03 ID:V49H5vZf0.net
>>388
そもそも益税がおかしい 消費税が5%から10%になると5%も収益が増える

398 ::2021/10/30(土) 13:05:21.23 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>369
そうなるだろうな
下請けだけでなく小売りや飲食、サービスといった消費者に直接関わる事業者もこれまで非課税で営業コストを吸収して価格を抑えることが出来ていたところ、インボイス制度でそれが出来なくなるんだから
消費者価格に転嫁するってのがまず考えられること
すると消費者においては実質所得が下押しされることになり消費が減退することになる
また価格への転嫁が困難な事業者においては賃金や雇用数でコスト調整することもあり得る
マクロではどう考えても負の影響が大きい
単に免税事業者だけの問題にとどまらない

399 ::2021/10/30(土) 13:05:42.56 ID:BO0rXwcg0.net
>>21
課税して売る手間は増えても、
納税する手間は増やしたく無いと。

400 ::2021/10/30(土) 13:05:45.25 ID:Oq+QQXpZ0.net
>>380
そうなんだね。じゃあオレは維新信者なんだろうな。

401 ::2021/10/30(土) 13:05:57.70 ID:V49H5vZf0.net
>>398
消費税増税がいずれされるなら仕方がないだろ

402 ::2021/10/30(土) 13:06:17.57 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>383
消費者が非課税制度により受けていた恩恵も失われるな>>398

403 ::2021/10/30(土) 13:06:37.77 ID:V49H5vZf0.net
>>402
それは仕方がない 

404 ::2021/10/30(土) 13:06:47.06 ID:LJWOpZSa0.net
>>297
インボイスつーか消費税自体が悪だよな
社会保障費が足りないのは分かるけど
その足りない分は
本来なら俺たち保険加入者と雇用者側で折半のはずなのに
消費税から補填するなら企業の負担分まで
俺たちが肩代わりしてやってる格好だからな
そりゃ保険料の値上がりは痛いけど、消費税よりはマシだよな
結局、目先の税収が欲しい財務省と
出来るだけ負担を負わず他人に負担を押し付けたい
経団連の思惑によって成り立ってる

405 ::2021/10/30(土) 13:07:04.13 ID:1muafs880.net
>>382
消費税仕入れ控除が使えるかどうかって問題だから
逆に言えばBtoCならそれでもいいし、今までどおりでもいい

406 ::2021/10/30(土) 13:07:06.56 ID:V49H5vZf0.net
>>402
租税はあくまで公平であるべき

407 ::2021/10/30(土) 13:07:08.94 ID:g2H6V5tS0.net
インボイスの意味がこんなところで何となく分かってよかった・・・
年間1000万弱の売り上げなら100万円弱の消費税の納税を免れていたが
外堀が埋まって払わざるを得ない状況になったということか
まぁがんばれ!としかいえない

408 ::2021/10/30(土) 13:07:18.38 ID:Cy2DLh7H0.net
>>402
具体的にどんな感じですか
目に見えるソースのurlください

409 ::2021/10/30(土) 13:07:22.15 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>401
だから消費税がそもそも間違いのもと

410 ::2021/10/30(土) 13:07:44.92 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>403
するとマクロでは不利益が生じるな

411 ::2021/10/30(土) 13:07:57.62 ID:V49H5vZf0.net
>>409
社会保障を厚くしすぎた結果だよ 歳出みてみろよ

412 ::2021/10/30(土) 13:08:42.47 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>404
そもそも消費増税は逆進税だからね

413 ::2021/10/30(土) 13:08:46.11 ID:V49H5vZf0.net
>>410
租税公平主義だから だったら益税なくして公平に減税すればいい

414 ::2021/10/30(土) 13:09:13.18 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>406
お前の言う公平って何?

415 ::2021/10/30(土) 13:09:33.30 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>408
何のソース?

416 ::2021/10/30(土) 13:09:36.35 ID:V49H5vZf0.net
>>414
そもそも消費税を益税として懐に入れていることが問題だよ

417 ::2021/10/30(土) 13:10:16.56 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>411
累進税制による再分配と国際で予算組むのが当然だろ

418 ::2021/10/30(土) 13:10:21.69 ID:yiTDjKqo0.net
>>267

> 俺は消費税払う立場なんだけど、個人の下請けざまあ とは思えない
> 彼等は貰った消費税も大切な生活費なんだよね
> かといって、ウチも一割値上げなんて出来る状況にない
>
> 弱いものイジメにもほどがある
> この責任転嫁を業者に丸投げしているやり方には憤りしかない
ふざけんな。文字通り泥棒

419 ::2021/10/30(土) 13:10:28.94 ID:skE7sts10.net
>>398
コスト吸収しているなんて君の想像だよね?どれだけの個人事業主がコスト吸収してるのか不明で意味のないこと
そもそも増税ってのは景気を冷やす物なんだから諦めて景気対策しなさいって話
全国民が税を適切に払う状況になって景気が駄目なら景気対策すればいい

420 ::2021/10/30(土) 13:10:32.86 ID:Cy2DLh7H0.net
ふわっとした不安を煽る頭の悪いレスなんか通用しない時代だと認識しなきゃw

421 ::2021/10/30(土) 13:10:46.64 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>413
だから消費税やめて累進税制の強化をすべきって話になる

422 ::2021/10/30(土) 13:10:48.23 ID:kf/JPgUv0.net
>>24
単にそれだけのこと

423 ::2021/10/30(土) 13:10:56.51 ID:V49H5vZf0.net
>>417
益税とかふざけてるんだよ

424 ::2021/10/30(土) 13:10:58.06 ID:cHhD445q0.net
自民党は庶民を奴隷としかみてない。

425 ::2021/10/30(土) 13:10:58.30 ID:1muafs880.net
>>416
もしかして消費税率は預かり菌だとか思ってる?

426 ::2021/10/30(土) 13:11:07.38 ID:9VvJJ+l80.net
消費税の是非はともかくとして、インボイス制度になるよって前から言われてたのに今更騒ぐのはそういうことなんでしょうよ

427 ::2021/10/30(土) 13:11:08.34 ID:+Ngaf/vJ0.net
こういうのもどこまで本当なのかわからんから
無邪気に飛びつけるほど若くなくなっちまった

428 ::2021/10/30(土) 13:11:10.45 ID:JXAIha0r0.net
>>24
そう

429 ::2021/10/30(土) 13:11:13.68 ID:V49H5vZf0.net
>>421
できるならやってみろよ

430 ::2021/10/30(土) 13:11:27.71 ID:idoySLq/0.net
元々消費税分を自分の収入にカウントしてたのがおかしいから見直せ

431 ::2021/10/30(土) 13:11:28.96 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>416
「そもそも論」なら消費税が間違いのもと

432 ::2021/10/30(土) 13:11:41.92 ID:V49H5vZf0.net
>>425
日本語でよろしく

433 ::2021/10/30(土) 13:11:43.85 ID:Cy2DLh7H0.net
>>415
「消費者が非課税制度により受けていた恩恵」

なるほど自分が書いたこともわからないのか
さすがソフバン

434 ::2021/10/30(土) 13:12:15.00 ID:V49H5vZf0.net
>>431
それ言い出すと水掛け論 益税とかふざけすぎ 

435 ::2021/10/30(土) 13:12:26.53 ID:/WWKnC0k0.net
>>411
まぁ正直
「80歳過ぎたら医療費自腹」
「医療費を借りたり親類に頼るの禁止
(つまり自己資産尽きたら寿命)」
ってやりゃ今の問題なんて大半解決するんだけどな
人は長く生きすぎたのだ

436 ::2021/10/30(土) 13:12:35.25 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>419
ん?
消費税の課税免除がなくなれば事業者は価格に転嫁するってのは当然考えられることだろ?
であるなら現状は課税免除によってその転嫁分が吸収されてるということになるだろ

437 ::2021/10/30(土) 13:12:36.43 ID:1muafs880.net
>>432
消費税は客から預かった金だから、国に納めなくちゃいけないと思ってる?

438 ::2021/10/30(土) 13:12:57.51 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>423
そもそも逆進税の消費税がふざけてるわな

439 ::2021/10/30(土) 13:13:13.50 ID:HWhECK9g0.net
pdfの領収書から紙への印刷ダメとかわけわかんないのが来年1月から始まるらしい

440 ::2021/10/30(土) 13:13:16.59 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>429
そういう投票行動をするしかないな

441 ::2021/10/30(土) 13:13:25.25 ID:Cy2DLh7H0.net
>>431
消費税はヤーや坊主からも取れる税だが?

442 ::2021/10/30(土) 13:13:32.58 ID:MpzSJzrh0.net
消費税の仕組みわかってないやつ多すぎや

443 ::2021/10/30(土) 13:13:37.63 ID:UpxQbCX30.net
預かった消費税懐に入れてる方がおかしい

444 ::2021/10/30(土) 13:13:40.51 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>433
それに何のソースが必要なのかと聞いてるんだけど

445 ::2021/10/30(土) 13:13:41.25 ID:kqDLQrBe0.net
長年取引してたフリーランスが免税バレて気まずい

446 ::2021/10/30(土) 13:13:42.81 ID:V49H5vZf0.net
>>437
制度上は最終消費者が負担する構造になってる 消費税の計算したことある?

447 ::2021/10/30(土) 13:13:51.99 ID:dH1Q5T2v0.net
幼児からも老人からも障害者からも容赦なく毟っておいて、でも業者は生活あるから毟るの可哀想って
どー考えてもオカシイわな

448 ::2021/10/30(土) 13:14:11.59 ID:8QKV4B7h0.net
>>353
ほら、記憶から消去してる
民主党は消費税増税の議論もしないと言ったって話なのに
自民の話をはじめてる
そういうとこやぞ

449 ::2021/10/30(土) 13:14:11.86 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>434
水掛け論だと思うならやめたらいいのでは?

450 ::2021/10/30(土) 13:14:22.60 ID:V49H5vZf0.net
>>438
消費者からすれば消費税はなくしてほしいが、この免税事業者は前々から不公平だなとは思ってた

451 ::2021/10/30(土) 13:14:51.09 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>441
普通にそれらの業界に課税すりゃいいじゃん

452 ::2021/10/30(土) 13:14:55.68 ID:U7pbq/Wv0.net
維新に投票して良かったわ

453 ::2021/10/30(土) 13:15:05.23 ID:YKJdMBAO0.net
益税ガメたいんやったら10%値上げしたらええんやで

フリーランスwとか浮ついたこと言わないで働いてる個人事業主もみんな消費税申告してるんやで

454 ::2021/10/30(土) 13:15:10.38 ID:SniE/Sy00.net
今年は2022年だったのか

455 ::2021/10/30(土) 13:15:34.51 ID:1muafs880.net
>>446
先走りすぎ
そういう話じゃない

客が払った消費税は店が預かってるだけなのかそうではないのかという話

456 ::2021/10/30(土) 13:15:34.80 ID:V49H5vZf0.net
>>449
消費税なくせばいいとか議論の意味ないって 益税を是正するのは当たり前

457 ::2021/10/30(土) 13:15:54.95 ID:Cy2DLh7H0.net
>>444

「消費者が非課税制度により受けていた恩恵」
を目視で証明できるもの
ほかにどう証明する気だったの?

458 ::2021/10/30(土) 13:16:05.89 ID:GLRlLwOB0.net
>>436
転嫁するかなんてまだ分からないじゃん
仮に転嫁されてもそれは本来の消費税増税なんだから国民が公平に負担するべき話
景気が冷え込むなら国が責任持って景気対策すればいい
益税なんてのがフザケてるんだよ

459 ::2021/10/30(土) 13:16:05.92 ID:38m+J5jz0.net
自民党というよりこりゃ官僚が悪いわ。

民主党や共産党もこれネタに自民党攻撃とかしてないだろ?政治家には理解できてないのよこの制度。

460 ::2021/10/30(土) 13:16:08.52 ID:gi4K39y60.net
免税なんとやらは消費税分が利益になってたってこと?
それはおかしいだろうよ

461 ::2021/10/30(土) 13:16:10.72 ID:Abovp/gr0.net
1989年の消費税導入時から決まっていたことです
猶予処置が終わるということ

462 ::2021/10/30(土) 13:16:12.84 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>450
その免税事業者という制度で消費者の負担が吸収されてた面があるんだから
免税事業者のその部分を手当てをしないと消費者負担が増えることになる

463 ::2021/10/30(土) 13:17:02.60 ID:0RIEV4H90.net
今までポッケないないしてたのがおかしいんだけどな。
だから個人事業主以外誰も反対してない

464 ::2021/10/30(土) 13:17:06.27 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>456
>>462

>>457
論理から明らかだけど頭使ったことある?>>436

465 ::2021/10/30(土) 13:17:28.22 ID:V49H5vZf0.net
>>455
何が言いたいかよくわからん 課税売上から消費税を求めて課税仕入から消費税を求めて引くだけだろ インボイスはこの課税仕入税額控除が論点だろ

466 ::2021/10/30(土) 13:17:52.66 ID:V49H5vZf0.net
>>462
淘汰されるだけだろ

467 ::2021/10/30(土) 13:18:27.10 ID:Cca8ljHA0.net
漫画のとおりの低所得フリーランスで孫請け
取り引き先が消費税くれないんだよなー
こっちじゃどうしようもない
税務署からはアンケートがしょっちゅう来るわ

468 ::2021/10/30(土) 13:18:27.53 ID:L6fvEAXX0.net
消費税ごまかしてたやつが困るだけ
まともに申告してた人は原則同じことやってるんだから

469 ::2021/10/30(土) 13:18:31.84 ID:wPCl/0bg0.net
維新は増税

470 ::2021/10/30(土) 13:18:50.60 ID:0RIEV4H90.net
指揮命令下にあるのに雇用契約じゃなく請負契約にして個人事業主にするのが横行してたからな。

471 ::2021/10/30(土) 13:18:51.80 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>458
転嫁されなかったら事業者は賃金か雇用でコスト調整するしかないわな
国民が公平に負担することで実質所得が下押しされてマクロで不利益になる
政治がきちんと手当てするならそれでいいけど、そういう仕組みを整えずにインボイス制度をやるってのは愚策でしかない

472 ::2021/10/30(土) 13:18:59.87 ID:snBPKKHX0.net
登録するしかないな

473 ::2021/10/30(土) 13:19:00.89 ID:JM8xYqNc0.net
消費税もだけど赤字なら税金納めなくていいってのもなんとかしろよ
外形標準課税が公平だろ。勿論税率は下げるところからスタートしていいが
ゾンビ優遇ばっかしてたからずっと停滞してんだよ
チンチン退社を促せ

474 ::2021/10/30(土) 13:19:02.56 ID:L2OPt2j/0.net
1000万以下の売り上げでも消費税もらってたとこもあんだろ

475 ::2021/10/30(土) 13:19:07.08 ID:Cy2DLh7H0.net
>>464
で、証明は?逃げないでね

476 ::2021/10/30(土) 13:19:16.13 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>466
するとマクロでは不利益になるだろ

477 ::2021/10/30(土) 13:19:16.47 ID:lrIAHKL60.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/S86Qb3t.jpg
https://i.imgur.com/xZtedpg.png
https://i.imgur.com/PlKLGSc.jpg
https://i.imgur.com/Xgb8hci.png
https://i.imgur.com/4Nbb5JR.png

478 ::2021/10/30(土) 13:19:33.47 ID:V49H5vZf0.net
>>464
お前は益税で結構貰ってる立場なんだろうな 消費者からすればふざけんなよと思う その分を消費税下げてくれと思うよ

479 ::2021/10/30(土) 13:19:42.60 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>475
>>436のどこが難しかったのか教えて?

480 ::2021/10/30(土) 13:20:02.92 ID:xUXQpiyr0.net
>>464
俺は必要なら値上げしろよって言ってるんだが?
そもそもコスト吸収してる証拠出してくださいよ
単純に10%売上増えて喜んでる事業者だって沢山いるだろう

481 ::2021/10/30(土) 13:20:09.90 ID:1muafs880.net
>>465
結論から言えば
消費税の納税義務は事業者にあって消費者にはなく、消費税は売値の一部であって消費税に預り金も益税もない
という基本的なことの確認だよ

482 ::2021/10/30(土) 13:20:12.00 ID:V49H5vZf0.net
>>476
それは別議論だよ そもそも益税の存在がおかしい

483 ::2021/10/30(土) 13:20:16.51 ID:Cy2DLh7H0.net
>>479
えっ?目に見える資料は?

484 ::2021/10/30(土) 13:20:35.08 ID:hzJDsgeC0.net
もうだめだ😺の国。

485 ::2021/10/30(土) 13:20:43.86 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>478
へ?
俺が経営者ってこと?
マクロの不利益を問題視すると経営者になるのか?

486 ::2021/10/30(土) 13:20:58.06 ID:LzxIudlU0.net
>>466
まあ価格に上乗せするって感じに落ち着くだろうけどな

何だかんだ消費税分利益を得ていたと言うより
消費税がない分値下げして価格を下げてた側面の方が多そうだし

487 ::2021/10/30(土) 13:21:00.21 ID:+nVV5UxO0.net
消費税を乗せずに請求したらいいだけだろ

488 ::2021/10/30(土) 13:21:03.64 ID:Cy2DLh7H0.net
袋叩きで草

489 ::2021/10/30(土) 13:21:15.82 ID:h4hCrxbG0.net
納めろ言うやついるけど
元々払わなくていいって条件で消費税導入されたんだよ

490 ::2021/10/30(土) 13:21:28.08 ID:yHXkujdN0.net
まともに税金払うだけを嫌がるなよ

491 ::2021/10/30(土) 13:21:37.02 ID:YFvch3QW0.net
消費税貰っといてこっそり自分の懐に入れるのは辞めましょうっていう制度だから当然
それより法人の負担を減らしてやれよ

492 ::2021/10/30(土) 13:21:54.43 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>480
だから>>436のどこが難しいのよ
値上げするならしろというが、実質所得が下押しされれば消費が減って経済が減退するんだよ
分かる?

493 ::2021/10/30(土) 13:21:57.32 ID:1R5Wu8zx0.net
今までが妙ちくりんな方法だったともいえる
帳簿や請求書に記載してあれば免税業者から仕入れても経費としてみますよみたいな
コロナでこの2年の間に立ち直れるかわからんからさらに2年くらい延期したらいいと思うけどね

494 ::2021/10/30(土) 13:22:12.15 ID:FzitKU8Z0.net
>>1
今までちょろまかしてた消費税をきっちり払うしか無くなってキツいって話しだろこれ

インボイス反対するんじゃなくて売上1000万円以下なら適格請求書発行事業者同等の扱いになるように求めるべき

インボイス反対するのは他に理由あるだろこれ

495 ::2021/10/30(土) 13:22:12.89 ID:Cy2DLh7H0.net
脳内お人形遊びが世の中に適用されると信じてるからバカにされる

496 ::2021/10/30(土) 13:22:29.59 ID:aC819AtJ0.net
今まで脱税されてた分を把握されるようになるだけだぞ

497 ::2021/10/30(土) 13:22:30.73 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>482
だから「そもそも論」なら逆進税である消費税がおかしいという話になる

498 ::2021/10/30(土) 13:22:56.51 ID:8T8WjA520.net
騒いでるのは脱税してる奴だけだよ

499 ::2021/10/30(土) 13:22:57.48 ID:I8Nb4uxF0.net
消費税を取っておいて
納税してないクソ業者がいると聞いて
許せん。

500 ::2021/10/30(土) 13:23:02.46 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>483
論理に何の資料が要るの?

501 ::2021/10/30(土) 13:23:08.31 ID:/dDt7IJz0.net
>>471
君日本語読める?
その不利益も含めて消費税増税なんだから国民が負担するしかないでしょう
景気対策は税金ポケットに入れてる不公平感を解消してからやるべきこと

502 ::2021/10/30(土) 13:23:08.91 ID:LzxIudlU0.net
>>491
懐へ入れてたと言うより
価格下げて競争力上げようとしていた感じだと思うからダイレクトに消費者に負担が増えるだけの話だと思われる

503 ::2021/10/30(土) 13:23:27.50 ID:HhTPSkpf0.net
いやちゃんと税金払えよ

504 ::2021/10/30(土) 13:23:30.72 ID:X4B//mRf0.net
脱税とか言ってる奴は何も分かってないんだなw

505 ::2021/10/30(土) 13:24:07.99 ID:cjKOeurq0.net
ええ…逆に今までこんなんだったのかよ

ちゃんとやる方が正しくない?

506 ::2021/10/30(土) 13:24:16.75 ID:YFvch3QW0.net
今までがおかしかっただけ
個人に仕事頼むとき消費税取られたり取られなかったりで曖昧だったのが、一律になるだけ良いよ

507 ::2021/10/30(土) 13:24:19.65 ID:BDFn0Tjw0.net
>>377
むしろ財務省守るために野党のカスが動いたと思うわ

508 ::2021/10/30(土) 13:24:46.45 ID:ueO0JSyW0.net
今まではなんで免税されてたの?

509 ::2021/10/30(土) 13:24:59.91 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>501
君こそ読めてる?
政治がきちんと手当てするならそれでいいけど、そういう仕組みを整えずにインボイス制度をやるってのは愚策でしかない、と言ってるんだよ
国民が負担するしかないったって政治は経済全体に責任を負うんだから、やるならきちんと手当てを伴わせるべきだと言ってるんだよ
頭ごなしにインボイスやるなと言ってるんじゃない

510 ::2021/10/30(土) 13:25:07.11 ID:/fFqOZlU0.net
企業は課税事業者しか相手しなくなるから、コツコツとやる個人事業者はもう淘汰されるかもね

511 ::2021/10/30(土) 13:25:10.16 ID:+nVV5UxO0.net
立憲民主党がインボイスと絡めてPRしだしたぞw
どのあたりの連中が騒いでるのか想像つくな

512 ::2021/10/30(土) 13:25:11.69 ID:V49H5vZf0.net
>>481
納税義務は事業者に課さないと徴収できないからやってるだけ 仕組上は消費税の負担は最終消費者になってる 

513 ::2021/10/30(土) 13:25:29.81 ID:MNrwL7NU0.net
輸出戻しの還付に手を付けないなら逆進性課税の強化としかとらえられないわ

514 ::2021/10/30(土) 13:25:38.74 ID:kP8z0+L10.net
今まで払ってなかったのか

515 ::2021/10/30(土) 13:26:06.46 ID:V49H5vZf0.net
>>497
免税事業者だけが潤う制度ってどうなの?

516 ::2021/10/30(土) 13:26:08.08 ID:yHXkujdN0.net
懐に入れてるやつが多いだろ
俺が払った税金はお前の収入じゃねーぞ底辺

517 ::2021/10/30(土) 13:26:26.67 ID:8T8WjA520.net
消費税の計算タイミングを利用して脱税してるやつはいるよ
小売ほどそれがやりやすかったはず

518 ::2021/10/30(土) 13:26:44.52 ID:38m+J5jz0.net
>>370

消費税の仕組み分かってねーな。

赤字でも消費税納付は発生する事もあるぞ。

519 ::2021/10/30(土) 13:26:57.71 ID:sTzP0Sfg0.net
10%しかいない自営のさらに売上高1000万以下が価格転嫁したところで経済に影響なんてあるわけねえだろ
ネコババ諦めて税金払えや

520 ::2021/10/30(土) 13:27:01.54 ID:n5R4wbLJ0.net
一時名前がインボイス西武ドームだったな

521 ::2021/10/30(土) 13:27:18.75 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>515
>>509

522 ::2021/10/30(土) 13:27:21.02 ID:eeAiDUBp0.net
>>509
それは景気対策として別途やるでしょうよ
何度も言うけど個人事業主がコスト吸収してるいる証拠出しなよw
少なくとも俺の働いてる会社は適正コストを査定して払ってるぜ

523 ::2021/10/30(土) 13:27:31.95 ID:UpxQbCX30.net
消費者が払ってる消費税懐に入れてる連中が居るから増税しろなんて言う輩が多いんだよ

524 ::2021/10/30(土) 13:28:00.82 ID:7kaaMixC0.net
>>142
経費で乗る人も多いから

525 ::2021/10/30(土) 13:28:11.31 ID:ueO0JSyW0.net
>>166
大麻取締法っていつできたんだっけ?

526 ::2021/10/30(土) 13:28:40.46 ID:38m+J5jz0.net
>>505
簡単に書いてあるから簡単そうに感じるが、
事務が煩雑になりすぎて、個人事業主みたいにマンパワーが無い奴は軒並み弾き出される制度。

527 ::2021/10/30(土) 13:28:56.63 ID:+uE25Gtw0.net
>>377
文書改竄して頭おかしくなったから
赤木は被害者って
国民からしたら意味不明なんだけどな

528 ::2021/10/30(土) 13:29:12.15 ID:LjyIdS7v0.net
>>467
ん?ならインボイス申請しなくても
これまで通りだから別にいいんじゃないの?
「インボイス分引けなくなったから減額ね〜」
とか言われるならそれこそ税務署言えばいい

つかとっとと今の状況でも税務署に言うべき

529 ::2021/10/30(土) 13:29:35.66 ID:O/cAarS20.net
これわりとマジで廃業する中小企業増えるよ。やっていけなくなるからな。自分の周りの加工業なんかでは
辞める準備してるところ増えてる。そうなると結局下請けが無くなり自社で賄うために余計にコストが
かかるようになる。だからそのまま色んなものの価格に跳ね返ってくるよ。。

530 ::2021/10/30(土) 13:30:11.77 ID:V49H5vZf0.net
>>521
免税でも儲けてる立場の人なんだろうけど、消費税が増税されそうなのに誰も納得しないよ 

531 ::2021/10/30(土) 13:30:26.02 ID:GlivjrFk0.net
>>508
年間売上1000万円以下の個人事業主なんて下手に税金取ったらすぐに潰れてしまうからわざと見逃してきた。最初は3000万円以下は免除だったんだよね

532 ::2021/10/30(土) 13:30:41.00 ID:V49H5vZf0.net
>>529
免税に依存しすぎなんだよ

533 ::2021/10/30(土) 13:31:06.26 ID:KBvf3j3B0.net
>>42
今まで免除されてたり、免除の対象が不透明な部分も多かったから、しっかり明確にして取りますよって制度

534 ::2021/10/30(土) 13:31:07.70 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>522
別途でやるって何を?
何かそういう制度が作られてるの?
後半については>>436
ミクロレベルで君の会社がちゃんとやってるかどうかという話はあまり意味がない
結果的に今まで免除を前提に価格設定していた事業者はコストが圧縮できなくなった分を価格か賃金か雇用のいずれかまたは組み合わせで相殺することになるでしょ

535 ::2021/10/30(土) 13:31:18.61 ID:9hPJJ4fV0.net
>>425
消費税に預り金的性格があるのは事実だろ
最終的に消費者が負担する税金を事業者が預かって申告納税するのだから

だから消費税で申告漏れなどがあった場合の罰金は
従業員からの預り金である源泉所得税などと同様に、
他の税金のそれより厳しく設定されている訳だ

536 ::2021/10/30(土) 13:31:20.59 ID:yHXkujdN0.net
>>529
もともと売上じゃねーからこれで潰れるは意味わからんわ
預けた税金納めるだけだろ

537 ::2021/10/30(土) 13:31:32.46 ID:+uE25Gtw0.net
>>509
個人事業主って自分からなって
税金は払えませんって許されるの?
旨い汁だけチューチュー吸いますわって
NPOも財団も社団も等しく消費税払えよ

538 ::2021/10/30(土) 13:32:01.48 ID:pN+VCusn0.net
また平均所得が下がるのが確実
ますます日本人が貧乏になる
年商1000万以上の会社じゃないとキツくなるだけ
実質自営業者向けの10%増税だな

539 ::2021/10/30(土) 13:32:09.54 .net
自民党支持者は喰われる為に生まれてきたブタだからな

540 ::2021/10/30(土) 13:32:11.92 ID:jPjfVTq90.net
>>529
正直言ってある程度淘汰して生き残りが規模大きくした方が適正な取引できるよ

541 ::2021/10/30(土) 13:32:13.71 ID:sTzP0Sfg0.net
>>529
数千万の設備投資してる業者が売上1000万行かないなら最初から業として成り立ってない
今回死ぬのは転売なんかの投資なしでやってる連中だよ

542 ::2021/10/30(土) 13:32:21.43 ID:JtMvUAmg0.net
>>524
知識ゼロで申し訳ないが今って相手が個人タクシーだと減税されてるん?

543 ::2021/10/30(土) 13:32:23.43 ID:V49H5vZf0.net
>>531
消費税導入や増税すると内閣が倒れるくらいだったから緩和するための政治的理由もあったと思うけどね

544 ::2021/10/30(土) 13:32:32.31 ID:+uE25Gtw0.net
>>534
税務署はそのミクロレベルで税金チェックしてんだけど

545 ::2021/10/30(土) 13:33:16.23 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>530
属性透視みたいなネトウヨの妄想みたいなのはみっともないからやめた方がいいよ
そういうのをレッテル貼りとか対人論証という
俺は消費増税にももちろん反対だけど、インボイス制度導入とダブルパンチで消費者負担を増やす結果になるとマクロでは消費が更に悪化するよ

546 ::2021/10/30(土) 13:33:18.32 ID:f10BR5Xw0.net
インボイスでこれから大変だって言うのはまだ分かるが、
税金横領してる奴が偉そうに言えることじゃないw

547 ::2021/10/30(土) 13:33:19.05 ID:2ZxtTviY0.net
物流の末端は個人事業主が支えてるのに。
こんなことやったらめちゃくちゃになるぞ

548 ::2021/10/30(土) 13:33:22.19 ID:h+ic/h7O0.net
閃いた!売る方も買う方もレシートを省いて
売買すれば良いんじゃね?……つって

ギリシャ人みたく悪びれることなく陽気に脱税できる性格があれば
この腐った税制も変わるんだろうけどな

549 ::2021/10/30(土) 13:33:23.14 ID:+uE25Gtw0.net
>>538
どんだけ個人事業主は美味しい目に遭えば気が済むんだよ
ふざけんな

550 ::2021/10/30(土) 13:33:27.16 ID:pN+VCusn0.net
>>537
国がフリーランスを奨励したんだぞ
これはハメ殺し以外の何物でもない

551 ::2021/10/30(土) 13:33:58.17 ID:tTW/XQgB0.net
消費税を納めなくていいなんて免税を優遇がされてただけで
だったらその分の値引きしろってこと
1000万円いかない零細のだいたいは
消費税預かって自らの懐に入れてる
それを止めさせようと言う当たり前の仕組み
これで政権批判してるなんて恣意的過ぎかバカ丸出し

552 ::2021/10/30(土) 13:34:02.87 ID:pN+VCusn0.net
>>549
ルサンチマン思考はやめろ

553 ::2021/10/30(土) 13:34:04.83 ID:+uE25Gtw0.net
>>547
物流の末端は消費者だよ
勘違いすんなや営利目的商人が

554 ::2021/10/30(土) 13:34:23.84 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>544
俺が話してるのはマクロへの影響の話だよ

555 ::2021/10/30(土) 13:34:29.96 ID:+uE25Gtw0.net
>>552
労働者はそんな経費計上できんわ
舐めんな

556 ::2021/10/30(土) 13:34:34.07 ID:Cy2DLh7H0.net
>>500
は?目視できる資料もなく「理論」とは?

557 ::2021/10/30(土) 13:35:09.03 ID:pN+VCusn0.net
零細の自営業者なんて年金もショボいからな
ここを狙い撃つと地方もかなり死ぬだろうな

558 ::2021/10/30(土) 13:35:13.09 ID:V49H5vZf0.net
>>545
免税事業者しか負担にならんよ 5%から10%に消費税上がっただけで収益が5%も増える 売上に対する10%だからかなり大きいね ザマアとしか思えないね

559 ::2021/10/30(土) 13:35:31.08 ID:RsdLfD7c0.net
>>534
全く根拠ないじゃん
コスト吸収してる企業の資料出しなさいよ
消費税免除してるから価格抑えてるという企業の具体例出しなさいよ
うちの会社の話はミクロレベルだけど君の話もなんの証拠ないんだからミクロレベルの話かもしれないじゃん

560 ::2021/10/30(土) 13:35:34.72 ID:38m+J5jz0.net
>>529
上にも書いたが、与党も野党も国会議員はよくわかってないんだよ。

>>2-3みたいな反応と同じレベルの反応をすると思う。

内容解っていたら共産党とかが騒がない筈がないもの。

それほどに零細経営者イジメだよこれ。官僚さんは計算だけは得意だから大した事務じゃ無いとか思ってるんだろうけど、その思い込みも
また頭が残念な秀才くんの限界って奴でね。

561 ::2021/10/30(土) 13:35:36.03 ID:SJvYxFo60.net
>>529
客から詐欺しないと潰れる中小企業ってさあw

562 ::2021/10/30(土) 13:36:43.58 ID:9wtcU0Ij0.net
>>1
解説が長過ぎなんだよ

563 ::2021/10/30(土) 13:36:50.79 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>556
論理の資料とは?

564 ::2021/10/30(土) 13:36:53.83 ID:+uE25Gtw0.net
>>554
マクロは関係ないね
マクロだから脱税認めろとか
馬鹿じゃねえの
許さんわ
個人事業主の下で働いてたことあるけど
飲み食い全部会社の経費で住宅からレクサスから全部会社の金で食って税金払わんとか
マジで許しちゃいけないな
従業員には雀の涙しか払わんとか

565 ::2021/10/30(土) 13:37:13.38 ID:0sgE6UUx0.net
インボイスそのものより社内で使ってるシステムのインボイス対応で俺が死にそう😇

566 ::2021/10/30(土) 13:37:24.51 ID:9hPJJ4fV0.net
>>551
大昔に決まっていた事なのに選挙前になってTwitterとかで自称クリエイターのパヨクどもが騒いでるから
「上から降りて来た」系の政局利用、批判の為の批判なのがバレバレなんだよね

567 ::2021/10/30(土) 13:37:29.44 ID:LzxIudlU0.net
>>561
どう考えてもそれって消費税分客に利益を還元してたって事でしょ

値上げできないなら廃業、値上げして継続かどちらかだね

568 ::2021/10/30(土) 13:37:30.09 ID:wywl2S8H0.net
消費税請求しときながら着服してるのはおかしいって話だろ
嫌ならなんでパコチンは3点方式なんて誤魔化してるんだって
糾弾しないと

569 ::2021/10/30(土) 13:37:55.27 ID:SJvYxFo60.net
まあ明日までバレなきゃいい嘘だからなw

570 ::2021/10/30(土) 13:38:02.56 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>558
消費者価格に転嫁されたら消費者においては実質所得が下押しされるし
賃金や雇用で調整されたらやはり所得に転嫁されることになるわな
いずれにせよマクロでは需要を損なう

571 ::2021/10/30(土) 13:38:21.34 ID:WP5Orp450.net
まぁどっちでもいいけど
馬鹿ほど真面目に税金払うんだなって
このスレ見てると思うよね

572 ::2021/10/30(土) 13:39:01.30 ID:+uE25Gtw0.net
>>570
要するに個人事業主はどこかで使われてろレベルなんだよ

573 ::2021/10/30(土) 13:39:03.08 ID:/F+NUDeL0.net
>>567
利益を還元した証拠なんて無いよ
利益がレクサスになってるかもしれないしそれは本人しかわからないw

574 ::2021/10/30(土) 13:39:28.43 ID:sTzP0Sfg0.net
>>567
お上に税金払うって客から金取って置いて今更値上げかよ?
カッコいいなw

575 ::2021/10/30(土) 13:39:29.87 ID:QDCqEYqW0.net
会計処理がめんどくさくなるから税理士は仕事が増える
税制の複雑化は昔から税理士の希望するところ
まあその分消費者に負担させるだけだからな

576 ::2021/10/30(土) 13:39:52.98 ID:NRnzXDIp0.net
中小企業が困るって言うけど年商1000万以下の中小企業なんて存在するのか・・・?
個人事業主は確かに困るかもしれんけども優遇措置が解除されるの文句言うってまんま韓国だな・・・

577 ::2021/10/30(土) 13:40:00.42 ID:SJvYxFo60.net
>>567
税率上がったので税込108円から110円にします(消費税納めてません)
で還元とは?w

578 ::2021/10/30(土) 13:40:08.48 ID:Er6qp72t0.net
小売りなら仕入れ時も消費税払ってるわけだから
50円税込み55円で仕入れたものを、100円税込み110円で売ったら、差額の5円を納税しないといけない
でもそれは見逃されてきた
って認識で合ってる?

579 ::2021/10/30(土) 13:40:08.98 ID:7kaaMixC0.net
>>542
質問の内容がちょっとよくわからないけど想像で答えとくと
たとえば仕事でタクシー乗る人(個人事業主ならその当人、法人の従業員なら法人)は当然そのタクシー代を経費にするわけで
相手が個人タクシーだろうがなんだろうが支払ったタクシー代に含まれた消費税は仮払消費税として扱われるよ
減税っていうのが何を指してるのかはわからない

580 ::2021/10/30(土) 13:40:20.69 ID:AZAjRHkH0.net
>>460
そういう所は消費税取ってない所も多いんだよ。まあちょろまかしてるやつも居るのは事実だけど

581 ::2021/10/30(土) 13:40:21.72 ID:+uE25Gtw0.net
>>575
末端が個人事業主なんだから
消費者に還元なんてねえよ

582 ::2021/10/30(土) 13:40:30.96 ID:Cy2DLh7H0.net
>>563
裏付けになるものがあってこその論理

もちろん知ってるよね?

583 ::2021/10/30(土) 13:40:32.89 ID:K2fLrSuI0.net
>>571
まあ囚人のジレンマっすね

584 ::2021/10/30(土) 13:40:39.84 ID:t341dQ1U0.net
■日本は2600年?の歴史がありながら、直近100年足らずの間に2度も潰れてしまった。


日本の農民には 日本の司法・立法・行政・マスコミの運用は無理だと2度も証明されてしまった。

江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民
@百姓―約84% 
A武士―約7% 
B町人―約6% 
C差別された人々 えた ひにん―約1.5% 
D公家・神官・僧侶―約1.6%

人口 3200万人

画像 農民 https://imgur.com/L6rCSRp.jpg
ソース https://imgur.com/6lHu6Lf.jpg


■昭和天皇 昭和27年 (「拝謁記」より)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/emperor-showa/
(初代宮内庁長官 田島道治が昭和天皇との対話を詳細に書き残した「拝謁記」)

昭和27年5月30日の拝謁では、

『 考へれば下剋上を早く根絶しなかったからだ。 田中内閣の時ニ 張作霖爆死を厳罰ニすればよかつたのだ。 あの時ハ陸軍でも大して反対せず断じてやれば効いたらうと思ふ。 』

『 軍部の勢は誰でも止め得られなかつた。』

『 東条内閣の時ハ既ニ病が進んで最早どうすることも出来ぬといふ事になつてた。』

585 ::2021/10/30(土) 13:40:56.46 ID:V49H5vZf0.net
>>570
競争があれば適正価格に落ち着く それに耐えられないところは潰れる 資本主義ってそういう世界じゃないの?楽して儲けてたくせに

586 ::2021/10/30(土) 13:41:16.45 ID:hH4VQL9p0.net
おバカの山本太郎が炎上したやつか

載った消費税分の売り上げは俺のもの理論

587 ::2021/10/30(土) 13:41:25.41 ID:+uE25Gtw0.net
>>579
仕事で乗る乗らない関係なく
遊びでも何でもタクシー乗るんだから意味ねえよ

588 ::2021/10/30(土) 13:41:27.22 ID:GlivjrFk0.net
>>576
建設業の現場で働いている1人親方とか個人事業主がメインターゲットだね
自民党支持層なのにやれるのかな

589 ::2021/10/30(土) 13:41:28.11 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>564
政治はマクロの経済に責任を負うんだよ
別に免税事業者ズルい!って気持ちは分からんくもないし、制度的な歪みは是正した方がいいけど
それでマクロで経済を損なうとしたら愚策だろ?
それにそもそもの歪みということでいうなら消費税そのものがそれに当たるんだから本来ならインボイス導入とか言う以前に消費税廃止すべきなんだよ

590 ::2021/10/30(土) 13:41:35.30 ID:sTzP0Sfg0.net
>>576
家族経営をカッコよく言うと中小企業
1000万の売上では3人も食えない

591 ::2021/10/30(土) 13:42:09.24 ID:V49H5vZf0.net
>>589
消費税削減と社会保障削減はセットに論じないと

592 ::2021/10/30(土) 13:42:23.84 ID:FzitKU8Z0.net
>>494で書いたけど、低売上事業者の保護を訴えるなら、その方向でやるべきであってインボイス反対にはならんやろ


なんか他の理由でインボイス制度反対したい人間が、理由こじつけて反対層広げようとしてるようにみえる

593 ::2021/10/30(土) 13:42:24.42 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>572
その雇用はどうするの?
市場で財需要が下押しされれば雇用はどう担保されるのよ

594 ::2021/10/30(土) 13:42:44.68 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>567
それな

595 ::2021/10/30(土) 13:42:49.44 ID:+uE25Gtw0.net
>>580
消費税取らない所は公益法人とNPO法人、宗教団体の主な仕事だけに限るんだよ
勝手に個人が消費税チョロまかしていいとかねえから

596 ::2021/10/30(土) 13:43:01.88 ID:eJjHs/DR0.net
消費税パクる気まんまんで草

597 ::2021/10/30(土) 13:43:13.89 ID:E+8vTNhc0.net
消費税払ってないのに消費税として請求してた事業者が損するならいいことじゃん
正直者が馬鹿見たほうが正しいというのはおかしい

598 ::2021/10/30(土) 13:43:16.85 ID:v0kNqsaC0.net
>>289
そういうところに頼まないようになるだけだから

599 ::2021/10/30(土) 13:43:24.62 ID:O/cAarS20.net
一人親方で定年近いひとは廃業するだろうね。今でもそういう技術持った人が辞めていくせいで
割と大手でもそこに依存してたとこがひっくり帰ってる。例えば修理部品依頼が出来なくて
一日機械が止まるとウン百万って損失出してるなんてことも。

600 ::2021/10/30(土) 13:43:32.73 ID:sTzP0Sfg0.net
>>589
カスみたいな売上の人数も少ない連中が潰れてもマクロな影響出るわけねえって言ってるだろ

601 ::2021/10/30(土) 13:43:37.55 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>582
論理の裏付けは論理学の幾つかの基礎的な論理法則だよ
お前は知らないかもしれないけどね

602 ::2021/10/30(土) 13:43:56.35 ID:+uE25Gtw0.net
>>588
1人親方なら税務署が目を付けてるだろうね

603 ::2021/10/30(土) 13:44:04.82 ID:NRnzXDIp0.net
>>588
何らかの優遇措置があればいいとは思うけどインボイスの事しか語ってないからそりゃマイナスにしか見えんよなこれだけだと
普通はセットで何らかの措置があると思うけどそこは絶対取り上げないだろうしなこういう反対意見を言う人って

>>590
いやだから売上1000万以下じゃねえって事だろ?
だったら中小企業は関係ないだろ、もともと免税されてたの1000万以下の個人事業主なんだから

604 ::2021/10/30(土) 13:44:26.65 ID:L6fvEAXX0.net
今の消費税の免税制度が根本的に
おかしいのにそれに胡坐書いてたバカが多かったから
納税したうえで免税業者には相当分還付とすべきだっただけ

605 ::2021/10/30(土) 13:44:28.17 ID:7kaaMixC0.net
>>578
うん

606 ::2021/10/30(土) 13:44:29.74 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>585
上の方に書いたような気もするけど資本主義は別に放任経済とか新自由主義とイコールではないよ

607 ::2021/10/30(土) 13:44:34.68 ID:+uE25Gtw0.net
>>591
消費税は社会保障に使われるってあるな
マクロの面からしても消費税払えってなるよな

608 ::2021/10/30(土) 13:44:38.92 ID:2FvnMO7A0.net
転売ヤー以外関係ないな

609 ::2021/10/30(土) 13:44:53.53 ID:lXZVdR4J0.net
税込で金もらってるんだからその分納付する。当たり前やろが

610 ::2021/10/30(土) 13:45:09.18 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>591
別にそうである必要は無いな
累進強化と国債で予算作ればいいんだから

611 ::2021/10/30(土) 13:45:09.72 ID:uI0O0XtK0.net
>>589
いいからさっさと10%コスト吸収してる証拠出してくれよ

612 ::2021/10/30(土) 13:45:10.35 ID:JtMvUAmg0.net
>>579
個人タクシーが減るって話だったから何で減るんだろうと思ったのよ

613 ::2021/10/30(土) 13:45:18.50 ID:LzxIudlU0.net
>>574
免税中小なんて消費税含めての利益で価格やコスト決めてるだろうから
当たり前だけど通常業者の税抜価格=免税企業の税込価格みたいな話で税分の余剰利益を上げてるわけじゃないと思うぞ

>>573
中小零細の惨状みれば割とかんたんに理解できるはなし

614 ::2021/10/30(土) 13:45:20.32 ID:7kaaMixC0.net
>>587
その話はいまどうでもいい

615 ::2021/10/30(土) 13:45:26.44 ID:+uE25Gtw0.net
>>603
普通の商業行為を大手と同じくしといて
消費税だけは払いませんって
舐め腐っとる

616 ::2021/10/30(土) 13:45:33.98 ID:vpVL0u1P0.net
売上が1000万以下の事業者だぞ
収入じゃなくて売上だぞ
趣味でやってるようなやつの話だぞ

617 ::2021/10/30(土) 13:45:43.02 ID:x3KG0X7A0.net
益税をぽっけないないをすこしでもなんとかできる制度なのに何反対してんのよ
消費税の益税が年間いくらかぐぐってみろよ

618 ::2021/10/30(土) 13:45:45.44 ID:SJvYxFo60.net
>>592
今騒いでるのは消費税増税されると勘違いさせたい連中だろう
すぐバレるけど明日まで騙せればいいだけだし

619 ::2021/10/30(土) 13:45:51.80 ID:+uE25Gtw0.net
>>614
遊びのタクシー代は消費税払ってるから
舐めんな

620 ::2021/10/30(土) 13:46:13.36 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>611
>>436

621 ::2021/10/30(土) 13:46:13.91 ID:wXdDqvxE0.net
■日本がダメになった主な要因


・小作人根性と科挙制度

・世界最大のギャンブルにして経営者の95%が在日韓国・朝鮮人であり、北朝鮮系の店が最多であるパチンコ(違法な私営賭博) を、日本の警察官僚が利権としている。

・義務教育期間に偏差値を使った差別意識植付け等の管理教育 ( 入試が非常に厳しい台湾、中国、韓国でも偏差値が使われていないのは国民が精神的に自立しているから )

・反日朝鮮人による、パチンコマネーで占領支配済みの電通を利用して占領支配に成功した NHKを含むTVマスメディア を使っての日本国民劣化洗脳工作
( ディスカウントジャパン https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95 )


【小作人根性】
陰湿、隠蔽、閉鎖的、排他的、権威主義、同調強制、足の引っ張り合い。
見ざる言わざる聞かざる。

622 ::2021/10/30(土) 13:46:22.16 ID:V49H5vZf0.net
>>606
それと免税事業者の受益とは別問題 課税事業者は益税ないから

623 ::2021/10/30(土) 13:46:28.29 ID:KrcfrwxA0.net
>>608
転売ヤーは税金払ってないから
元から蚊帳の外🤗

624 ::2021/10/30(土) 13:46:31.40 ID:7kaaMixC0.net
>>619
お前何言ってんのかわかんねーよ
横からうぜえ

625 ::2021/10/30(土) 13:46:45.56 ID:Oki7KRwp0.net
>>613
それって君の言うミクロの話じゃんw

626 ::2021/10/30(土) 13:46:52.25 ID:FF+7/FK70.net
販売先は消費税込みだと思って払ってるんだからちゃんと納めろ
負担してるのは消費者なのにそれが国に届いてなかったら消費者の損

なんだけど仕入側からすると免税されてる仕入先は非課税仕入に切り替えとか処理がめんどいのも事実
仕入側は何も損しないしむしろ支払い消費税で計上したい

627 ::2021/10/30(土) 13:47:15.19 ID:9hPJJ4fV0.net
>>580
「消費税とってない」は現実にはあり得ないんだよね
「消費税率が上がっても商品価格に転嫁してません」はあり得るが

課税取引とされる商品やサービスの売買にはかならず消費税が含まれることになるので
売上額等の条件次第で事業者側には否応なしに納税の義務が発生する
会計事務所にいた時も「ウチはお客さんから消費税取ってないから納める必要もない」と言い張る経営者がいて苦労したわ

628 ::2021/10/30(土) 13:47:15.96 ID:+uE25Gtw0.net
>>624
税金は個人タクシーが払えよ

629 ::2021/10/30(土) 13:47:37.14 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>622
ん?お前が資本主義は弱者は潰れて当然みたいなこと言い出したのでは?

630 ::2021/10/30(土) 13:47:37.31 ID:wtaAHVgt0.net
18.9%の得票率でデカいつらしてんなよ自民党
51.2.%の投票にすら行かない馬鹿ども、投票に行け
行って自公維以外に投票するだけで日本は変えられる

631 ::2021/10/30(土) 13:48:14.59 ID:V49H5vZf0.net
>>626
みんな消費税上がったから実質値上がりは仕方がないなと思って払ってたら末端は消費税が上がれば逆に利益が増える 免税事業者以外で誰が納得するのかね?

632 ::2021/10/30(土) 13:48:33.92 ID:+uE25Gtw0.net
>>630
無知のパワー舐めんなと言ってんの?
馬鹿なの?

633 ::2021/10/30(土) 13:48:34.14 ID:FzitKU8Z0.net
>>630
悪い方にか

634 ::2021/10/30(土) 13:48:46.54 ID:LjyIdS7v0.net
>>531
単に手間がかかって面倒くさかっただけだろ
ウーバーみたいな労働者で数増えたのと
ITで回収効率良くなったからのが今回踏み切った理由だろ

635 ::2021/10/30(土) 13:48:56.91 ID:FF+7/FK70.net
消費税増税の後にインボイスやらんでほしい
まずインボイスで取りっぱぐれてた消費税を回収して
それで足りなければ増税が筋だろ

636 ::2021/10/30(土) 13:49:02.82 ID:rqSqJRpT0.net
>>625
マクロ的に言うならコストプッシュ型のインフレが少し起こるというだけの話だよ

637 ::2021/10/30(土) 13:49:06.51 ID:V49H5vZf0.net
>>629
論点がずれすぎ 課税事業者は消費税払ってるのに免税事業者は消費税を懐に入れてる これを是正するって話だけ

638 ::2021/10/30(土) 13:49:16.93 ID:dbsh4Rng0.net
>>620
まったく証拠になってねえ
高級車乗ってる一人親方とかどうするん?
ねえ?君の感想以外全く無いんだけど弱すぎだよ

639 ::2021/10/30(土) 13:50:21.02 ID:+uE25Gtw0.net
>>634
インボイス制度かなり前から言われてたよ
個人事業主にはきっちり消費税払って源泉税も取れって御達し来てるわ
10年前から

640 ::2021/10/30(土) 13:50:27.11 ID:NRnzXDIp0.net
結局のところ中小を引き合いに出して経済がーとか言ってる人はどういう理由で駄目になるん?
個人事業主は関係あるだろうけど

641 ::2021/10/30(土) 13:50:32.04 ID:f0GMAdD00.net
もともと払ってないものをちゃんと払えよってだけの話なのでは?

642 ::2021/10/30(土) 13:50:46.96 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>637
だから是正するのはいいけどそこにきちんと手当てしないとマクロでは不利益になるから愚策だぞと言ってるんだが>>509

643 ::2021/10/30(土) 13:50:47.89 ID:L6fvEAXX0.net
>>627
そうこれはそういう「ウチはお客さんから消費税取ってないから
納める必要もない」的な勘違い中小企業個人事業主は
許さないって当たり前のことをするだけ

644 ::2021/10/30(土) 13:51:00.11 ID:sTzP0Sfg0.net
>>630
投票行かない馬鹿とやらが全員与党に入れないとかあり得ない想定が好きだねえ
夢見る野党w

645 ::2021/10/30(土) 13:51:08.90 ID:4zT9OnpA0.net
これ定年後に独立してる爺さん殺すためでしょ

646 ::2021/10/30(土) 13:51:18.80 ID:rqSqJRpT0.net
>>637
それで良いと思うんだけど
免税業者(免税分)にたかってる通常業者も居るから結局増税分を消費者が負担するって流れでしょこれ

647 ::2021/10/30(土) 13:51:29.05 ID:V49H5vZf0.net
>>642
>>631
単純にこの問題

648 ::2021/10/30(土) 13:51:30.72 ID:+uE25Gtw0.net
>>635
増税全く関係ない
預かったのが8%なら8%分で相殺すればいいだけ
10%なら10%で相殺

649 ::2021/10/30(土) 13:51:40.12 ID:hH4VQL9p0.net
>>630
その51%とやらが全て反日野党に投票すると思ってるのかw

650 ::2021/10/30(土) 13:52:17.73 ID:KeAqhSpJ0.net
>>636
そこでコスト転嫁してる証拠出せと言っても君は感想しか出せないんだよね

651 ::2021/10/30(土) 13:52:20.79 ID:1muafs880.net
>>535
法的には存在しない

652 ::2021/10/30(土) 13:52:31.35 ID:O/cAarS20.net
>>616
1000万でも経費が300万とかなら十分。でも手取りが増えると所得税がかかるから
経費で車とか買って経費をあげて手取りをさげる。これ税金対策。
それが商売のうま味だったけどそれがドンドンと税金を取る方が厳しくなってきた。
個人授業主潰しなのね。

653 ::2021/10/30(土) 13:53:10.55 ID:rqSqJRpT0.net
>>639
値上げできる胆力有るかどうかの問題でしか無いんだよな

セットで下請法まともに運営するなら下の納得感も得れるんだろうけどな

654 ::2021/10/30(土) 13:53:13.80 ID:ArO1ltrQ0.net
小室直樹がインヴォイス制度を提案したのはバブル破綻の影響が顕在化し始めた時期のことだったと記憶している
あの時期なら小室が「アングラマネーが表に出てきたらその経済効果はすごい」と言ったとおりのことが期待できたとおもう

今やると何がどうなるのか具体的に説明してみてほしい
ジニ係数の推移を調べてみても言われるほどの格差はないというから、やっぱりパイを大きくするのが先決だとおもう

その意味で具体的な経済復興策の手法を示しているのは目に入った限りだと片山さつき議員ぐらいで、野党となると、もう全然おはなしにならない

655 ::2021/10/30(土) 13:53:27.93 ID:+uE25Gtw0.net
>>651
脱税だよ
罰則は3倍の追徴税とか悪質なら逮捕な

656 ::2021/10/30(土) 13:53:29.96 ID:fTttlHpB0.net
>>184
結果を確約していないから何を公約しても問題ないのか
民主党支持者ってすげーな

657 ::2021/10/30(土) 13:53:37.15 ID:F4+ll6vR0.net
散々反自民工作スレ乱発しててdappiガーとかパヨクは笑わせてくれるよw

658 ::2021/10/30(土) 13:53:41.99 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>638
財の付加価値を減らさないなら増加負担分は財価格に転嫁されるので消費者に転嫁されるので需要が下押しされマクロでは成長に不利益となる
転嫁されないなら財の付加価値が低下するのでマクロでは成長に不利益となる

659 ::2021/10/30(土) 13:54:00.77 ID:+uE25Gtw0.net
>>653
税抜きは変わりないよ馬鹿なの?

660 ::2021/10/30(土) 13:54:34.76 ID:rqSqJRpT0.net
>>650
中小の生産性みればよく分かる話

661 ::2021/10/30(土) 13:54:42.32 ID:gugxJCzS0.net
要約すると
今まで消費税10%下さーいて増して請求したものの
その10%を税金として納めてない事業者が
この10%が貰えなくなって怒ってる

662 ::2021/10/30(土) 13:54:44.68 ID:sTzP0Sfg0.net
>>652
国民年金や健康保険払わないならそうだろなw

663 ::2021/10/30(土) 13:55:07.90 ID:+uE25Gtw0.net
>>658
個人事業主が仕事受けて仕入れもしないなら
これ程得な税法はねえわ
ズルしてきたの咎められてワーワー騒いでるだけの脱税野郎

664 ::2021/10/30(土) 13:55:21.88 ID:FF+7/FK70.net
>>648
末端まで遡ると収めてないから中間で相殺された分取りっぱぐれてたって話でしょ
だから免税業者に払った分は相殺させないようにして消費者が払った税金のリレーを完遂させて税収増やそうってことで
増税もインボイスも税収アップの手段なんだからまずリレーを完遂するところから始めて消費者に負担を強いるのは後にしようよ

665 ::2021/10/30(土) 13:55:30.50 ID:/p8rbqER0.net
>>643
そんじゃやっぱ値上げに繋がるってことか

666 ::2021/10/30(土) 13:55:35.86 ID:E+8vTNhc0.net
>>172
そのパターンら今回の制度があろうとなかろうと影響ないだろ

667 ::2021/10/30(土) 13:55:35.91 ID:XYTcK2nT0.net
免税されなくて困るのは取引先なのに
自民党は零細事業者からも消費税取りますよ!みたいなミスリード仕掛けてんのがパヨクって感じ

668 ::2021/10/30(土) 13:55:49.49 ID:+uE25Gtw0.net
>>652
個人事業主は潰れたほうが日本の為になるな

669 ::2021/10/30(土) 13:55:50.69 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>647
だからズルい!って気持ちは分からなくないけどそれでマクロで経済を損なうなら政府の政策としては愚策だし無責任だと言ってるだろ>>589
きちんと手当てするなら是正するのはいいんじゃねえの?って
ただ「そもそも論」を言うなら消費税がそもそも歪んだ制度だけどな

670 ::2021/10/30(土) 13:56:26.81 ID:V49H5vZf0.net
>>669
益税分を我々に還元してくれるなら文句はないな

671 ::2021/10/30(土) 13:56:44.11 ID:+uE25Gtw0.net
>>665
税金分上乗せだろ
自分だけ違う次元に住んでるから消費税知らんわってなるかよ

672 ::2021/10/30(土) 13:56:47.12 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>656
民主党に限らずどの政党もそういう風にマニフェストを位置付けてるんだから民主党ガーと言うのはただのポジショントークでしかない

673 ::2021/10/30(土) 13:56:49.59 ID:rqSqJRpT0.net
>>659
いや、消費税分を利益計算してコスト決めてる中小多いしそれを求めてる元請けもそこそこ居る

つまりそう言う業者は税抜価格に増税分乗せるしかないというだけの単純な話

674 ::2021/10/30(土) 13:57:14.00 ID:Rg5W+8P00.net
>>658
うん、分かったもういいよ
何も出せないのね
税金上がれば景気冷えるのは当たり前で景気冷えれば政府が景気対策するだけなんで君の心配はどうでもいいよ
お疲れ様

675 ::2021/10/30(土) 13:57:26.67 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>663
もはやただの感情論だな……

676 ::2021/10/30(土) 13:57:29.39 ID:V49H5vZf0.net
>>673
本来それが適正だよ 

677 ::2021/10/30(土) 13:57:40.60 ID:OvO8cCdf0.net
請求時に消費税を計上しない様にすればいいって事かな。

今まであった消費税分の収入が減り、
市場に回る金額が減ることになり、
経済の足を引っ張ることになるかも?

まあ消費税導入時の根本を無視した制度であり
そんな改悪をするなら
「約束が違うなら消費税の制度自体をやめよう」
となるのが本来的かな。

678 ::2021/10/30(土) 13:57:49.35 ID:+uE25Gtw0.net
>>664
中抜きしなきゃいいだけ

679 ::2021/10/30(土) 13:57:58.49 ID:FF+7/FK70.net
支払い消費税計上できないなら手間増えるし実質値上げだし零細からの仕入はもうしたくなくなるよね

680 ::2021/10/30(土) 13:57:59.62 ID:CCmH5+ps0.net
レコード店がこの制度が始まると廃業になるって言ってるな

681 ::2021/10/30(土) 13:58:25.04 ID:O/cAarS20.net
消費税とるならその代わりに固定資産税下げるなりの免税措置取るべきだろうけど
税金だけは一度あげたものは下がらんからな。

682 ::2021/10/30(土) 13:58:57.53 ID:38m+J5jz0.net
そこらの魚屋とか八百屋とかのオッサンや飲み屋の高齢経営者みたいのに消費税の計算や申告が出来るとは思えんからな。

かといって税理士に依頼するカネなんかないくらいにギリギリの経営してるとこも少なくない。

免税業者叩いてる奴は実社会のリアルを知らない机上脳君なのよね。

683 ::2021/10/30(土) 13:59:11.37 ID:gugxJCzS0.net
>>673
消費税分を利益計算って頭おかしい以外何者でもないな

684 ::2021/10/30(土) 13:59:15.03 ID:+uE25Gtw0.net
>>674
税金増えて消費者だけ損してるのに
経済的には個人事業主の贅沢は見逃せって言ってんの?
国民から誰からも支持されんな

685 ::2021/10/30(土) 13:59:40.05 ID:rqSqJRpT0.net
>>676
まあそれが適正でもいいし、インボイス後の通常の流れなんだけど
価格の上昇は嫌だ、インボイスはやれってアホなこと言ってるやつ多いなと思って言ってるだけ

686 ::2021/10/30(土) 13:59:47.45 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>670
だからさ、インボイス導入した場合に事業者がそのコストを価格や賃金や雇用で調整しようとするなら、従来は免税措置でそのコストが吸収されてたというのと同義なんだから、結局それは還元されていたということになるわけ

687 ::2021/10/30(土) 14:00:04.53 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>674
はいおつかれさんw

688 ::2021/10/30(土) 14:00:05.97 ID:+uE25Gtw0.net
>>681
所得税下がったのすら知らない昨日生まれた人間かよ

689 ::2021/10/30(土) 14:00:08.48 ID:HKPC/9/Q0.net
いや消費税って消費者から預かってるだけだろ
ちゃんと納税しろよ、横領かよ

690 ::2021/10/30(土) 14:00:41.58 ID:N+5Y8YS70.net
エロ同人描いて卸す側には書店がなんちゃら番号求めてこないと卸させませんとかはないと思うが
漫画家はなにを困ってるの?

691 ::2021/10/30(土) 14:00:43.01 ID:hH4VQL9p0.net
共産党員をネット工作員に仕立て号令一下散々活用しといて
Dappiを自分らの細胞を使って叩く。
何倍もデカイくなったブーメランに刺さっててワロタ

692 ::2021/10/30(土) 14:00:44.00 ID:+uE25Gtw0.net
>>675
税の不公平が横行したらそれは感情に結びつくわ

693 ::2021/10/30(土) 14:00:57.04 ID:VJE120A70.net
消費税の話するなら輸出戻し税の還付の話までしないとおかしいだろ

694 ::2021/10/30(土) 14:01:12.65 ID:9Xy0em3H0.net
よし、適当な理由を付けて値上げしよう

695 ::2021/10/30(土) 14:01:19.75 ID:9OheZAUO0.net
>>684
言ってないけど?

696 ::2021/10/30(土) 14:01:22.82 ID:38m+J5jz0.net
>>577
仕入れの時には消費税払ってるから不当にジャブジャブ儲かってるわけじゃないからなぁ。

697 ::2021/10/30(土) 14:01:29.08 ID:yNvfGkzt0.net
売上じゃなくて所得から考えないとダメじゃねぇの
売上が1000万以下で利益率2〜3割だったらド底辺の所得なわけで
そこから売上の10%の消費税も取るって、鬼畜すぎるだろ

698 ::2021/10/30(土) 14:01:33.93 ID:+uE25Gtw0.net
>>693
非課税になるって決まってるものに
何を問題視すんの?

699 ::2021/10/30(土) 14:02:04.99 ID:GlivjrFk0.net
>>693
トヨタの労働組合が今回から自民党支持に鞍替えしたから、その話はなかったことに

700 ::2021/10/30(土) 14:02:06.44 ID:rqSqJRpT0.net
>>683
免税業者って元々そういうものだから仕方ない

701 ::2021/10/30(土) 14:02:18.92 ID:+uE25Gtw0.net
>>695
個人事業主が経済回してるとかふざけた理論がこのスレに多くてな
脱税者が経済冷え込ませてんのに

702 ::2021/10/30(土) 14:02:33.54 ID:gugxJCzS0.net
>>697
10%は売り上げじゃねーんだよ
そんな単純なこともわからないから底辺なんだよ

703 ::2021/10/30(土) 14:02:45.77 ID:E+8vTNhc0.net
>>151
免税事業者から正直に適正化するからって11万円(内消費税1万円)を11万円(内消費税0円)にするって通告されたら1万円分支払いが増えるんじゃない?
それでなら他に頼むわと切れるところなら損はないだろうけど

704 ::2021/10/30(土) 14:03:04.55 ID:KBvf3j3B0.net
>>550
コレな
個人事業者を大量に雇ってる元請けが自社で吸収するわけもなく、モロに打撃食らうのはいつも末端

705 ::2021/10/30(土) 14:03:11.34 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>692
だからね、それを是正することそのものには反対してないでしょ
それに伴うマクロの不利益を問題にしていて、そこの手当てをきちんと用意しないと、ただ経済を悪化させた代わりに免税事業者に税負担させることで溜飲が下がる、ということにしかならんでしょ

706 ::2021/10/30(土) 14:03:15.67 ID:GwqGJ7eV0.net
>>660
厳しいようだけどそこまで厳しいならもう淘汰される時期だわ
皆仲良く頑張りましょうの時代は終わった

707 ::2021/10/30(土) 14:03:32.10 ID:+uE25Gtw0.net
>>697
じゃあ所得の低い従業員は個人経営者並みに経費使わせろよ

708 ::2021/10/30(土) 14:03:48.31 ID:gugxJCzS0.net
>>700
免税って言葉わかる?
10%を利益にして良いって意味じゃないよ?
誰もそんなこと言ってないよ?

709 ::2021/10/30(土) 14:04:10.20 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>698
それを言うなら非課税になると決まってる免税事業者を問題にすることにも理由が無いって話になるな……

710 ::2021/10/30(土) 14:04:32.23 ID:V49H5vZf0.net
>>685
価格転嫁できるところはやればいいし、できないところは淘汰されるだけだし 

711 ::2021/10/30(土) 14:04:33.38 ID:rqSqJRpT0.net
>>701
個人事業主は経済回してないだろうね、個人的にはどちらかと言うと文化的な側面の方が強いイメージだわ

しかし消費税の税収が増えれば景気が良くなるって話は久しぶりに聞いたわw

早く20%にあげないとな

712 ::2021/10/30(土) 14:05:04.72 ID:7kaaMixC0.net
>>697
その認識じゃ>>1 の漫画も理解できてないことになる

713 ::2021/10/30(土) 14:05:11.50 ID:38m+J5jz0.net
>>702
その底辺が社会のリアルだと解らん机上脳がこーゆーバカ法ゴリ押しすんだわ。

で世の中悪い方に悪い方になっていくと。

714 ::2021/10/30(土) 14:05:39.16 ID:+uE25Gtw0.net
>>709
海外から輸入して海外に売るの?
輸入したり輸出したりするコストだけでマイナスになるけど
頭悪い方?

715 ::2021/10/30(土) 14:06:34.97 ID:itIbgDfm0.net
>>682
というか消費税のめんどくささを知らないのだろう
売上と仕入れそれぞれに対して消費税率毎に集計しなければならないから、例えばコンビニで切手と飲料を買って袋に詰めて貰っただけでも3種類の税率が発生して別々に処理する事になる
これを専門の経理を置けない個人事業者に日常的にこなせというのが無理

716 ::2021/10/30(土) 14:06:38.32 ID:Piq3by1O0.net
個人事業主とか邪魔くせえから滅ぼしたいんだろう

717 ::2021/10/30(土) 14:06:43.63 ID:+uE25Gtw0.net
>>711
個人事業主が消費税払わなくてその分利益だけは受けてるから
まず日本の為になってねえわ

718 ::2021/10/30(土) 14:06:47.13 ID:V49H5vZf0.net
>>686
インボイス導入している国も普通にあるし 話を大きくしすぎじゃないか

719 ::2021/10/30(土) 14:06:54.29 ID:rqSqJRpT0.net
>>708
弱い企業は税抜価格で売って競争力を高めて良いよって話でしょ

消費税をとってるという建前が違うだけでやってる事は同じだよ
その分コストにかけてるか、価格下げてるんだから

720 ::2021/10/30(土) 14:06:58.46 ID:NomgQ8QB0.net
脱税してる自営業潰しだからな
真面目に税金払ってるやつとリーマンには関係ない

721 ::2021/10/30(土) 14:07:04.83 ID:s1ckgD9u0.net
>>679
わいは零細やがずーっと消費税納付しとるぞ
今までガメてた個人事業主はズルいと思っとった

722 ::2021/10/30(土) 14:07:26.04 ID:rqSqJRpT0.net
>>717
つまり利益が増えると景気が悪くなるのかw

723 ::2021/10/30(土) 14:07:30.16 ID:rA8NW2gh0.net
1000万以下の消費税免除事業者が潰される制度

724 ::2021/10/30(土) 14:07:36.62 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>714
ん?
制度的に非課税になると決まってるんだから問題視するなと言ってたんじゃないの?
それなのに制度的に非課税になってるものに手を入れるべきだと主張したら整合しないんじゃないかなと思ったんだけど

725 ::2021/10/30(土) 14:07:37.94 ID:HKPC/9/Q0.net
価格転嫁もなにも、今まで内税表示してただけだろうに
ただの特権だわな

726 ::2021/10/30(土) 14:07:44.21 ID:CGJ7rJaj0.net
仕入税額控除自体やめればいいんじゃね?

727 ::2021/10/30(土) 14:07:51.23 ID:/dFwQVvV0.net
>>720
いや、まじめにやってても圧迫になるじゃん
こんなの受け入れられるかよ

728 ::2021/10/30(土) 14:07:53.31 ID:+uE25Gtw0.net
>>719
それ普通に禁止されてるけど

729 ::2021/10/30(土) 14:08:30.27 ID:wuV2YwBU0.net
増税じゃなく脱税の補足だからな
クレームつけるほうがおかしい

730 ::2021/10/30(土) 14:08:33.16 ID:FZm4nxoP0.net
ふーん
個人事業主さん達は大変だね
脱税してきたのが悪いのに
納税して死ね

731 ::2021/10/30(土) 14:08:47.02 ID:jmND3xy60.net
仕入れ分は控除できるじゃん

732 ::2021/10/30(土) 14:08:48.55 ID:caxvvDUT0.net
税金泥棒の開き直り?

733 ::2021/10/30(土) 14:08:49.74 ID:FF+7/FK70.net
これむしろ仕入側の問題で、払った金額から逆算して消費税計上して相殺してるから
これからは請求書をチェックして、納税業者からの仕入以外は相殺させませんよって話でしょ
零細に払う額は変わらないけど中間業者の税計上と相殺が減り仕入金額があがって利益が下がる
これで商社とかに零細の産地が切られる可能性はあるんじゃないかと

734 ::2021/10/30(土) 14:09:07.82 ID:V49H5vZf0.net
>>703
それがインボイス制度だからな 仕入税額控除する側からすればいつも払ってるという認識だから

735 ::2021/10/30(土) 14:09:08.93 ID:rqSqJRpT0.net
>>728
日本の経済は禁止がまかり通らないんだな
当たり前だけど元請けもそれ込で圧力かけるから

736 ::2021/10/30(土) 14:09:25.29 ID:SIEsVzZ00.net
仕入れ側を査察して、消費税分値引きさせてるのを止めさせる調査は有ったはずだから、元値の値引き契約にまで介入して上げさせるしか無いな。まずは不平を言ってる絵描き屋さんの納入先から。

737 ::2021/10/30(土) 14:09:25.52 ID:+uE25Gtw0.net
>>720
ほんとそれつくづく思う

脱税見逃せやがリーマンやまともに消費税払ってるとこからしたら許せんわ
自民党応援するしか無くなってきたな

738 ::2021/10/30(土) 14:09:39.90 ID:OvO8cCdf0.net
あと、仕入れが必要な事業者は
仕入れ業者に商品代+消費税を支払って仕入れをしているが、

今後は自分の商品代に上乗せか、諸経費に上乗せみたいな形で計上しないとならなくなる。
その上で消費税を請求しない(請求書に書かない)。という感じになるのかな?

739 ::2021/10/30(土) 14:09:55.78 ID:VTvBRKj10.net
勘違いしてるやつ(騙されている)が多いけど、そもそも消費税ってのは消費を抑制するためのものであって社会保障のためじゃないからな

740 ::2021/10/30(土) 14:09:55.87 ID:+uE25Gtw0.net
>>735
まともな企業じゃないなら廃業しなよ

741 ::2021/10/30(土) 14:10:19.40 ID:/dFwQVvV0.net
法人化してりゃ関係ないの?

742 ::2021/10/30(土) 14:10:48.69 ID:+uE25Gtw0.net
>>733
零細企業も普通に消費税請求するし
何言ってんだ

743 ::2021/10/30(土) 14:11:01.92 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>718
別に大きくしてないけど
現時点で免税措置というのが経済全体でどのような役割を担っているのかということを少し構造的に考えないと、
単に免税事業者だけ丸儲け!ズルい!という近視眼的な発想ではそこだけ手入れして全体の功利を損なうことになりますよという話をしてる
一部の歪みを是正するための制度改変で各所や全体に生じる構造的に生じる新たな問題にきちんと手当てするような政策があるならいいと思うんだけどね

744 ::2021/10/30(土) 14:11:19.81 ID:+uE25Gtw0.net
>>741
個人事業主の抜け穴があったとか思ってもないよ
法人は

745 ::2021/10/30(土) 14:11:22.70 ID:DY0V1WdF0.net
>>715
課税の売上のラインが一千万っつーだけの話で、一千万以下の事業者が全員一千万の売上を上げてるわけじゃねーしなぁ。

ばーさん一人でやってる小料理屋とか年間200万円も売り上げてないとこなんてザラ。

売上が200万、とかなので、利益なんかもっと少ない。そーゆー零細な所に無駄な事務コスト(税理士に頼んだら十万単位の経費増)を強いるのが
今回のインボイス制度なんだよね(´・ω・`)

ゴリ押ししたり賛美してる奴は世の中のリアルを全然わかってないと思うわ。。

746 ::2021/10/30(土) 14:11:53.88 ID:SIEsVzZ00.net
>>741
法人は売り上げが少なくても自動的に消費税申告の事業者になったと思う。

747 ::2021/10/30(土) 14:12:02.50 ID:V49H5vZf0.net
>>743
ドイツとか欧州は普通にインボイス制度導入してるところあるから 益税許さないって目的だろうね

748 ::2021/10/30(土) 14:12:05.93 ID:DY0V1WdF0.net
>>716
それで日本経済ガー!とかいう本末転倒w

ほんと意味わからんよな(´・ω・`)

749 ::2021/10/30(土) 14:12:10.45 ID:Z2ni8tfg0.net
>>120
これ

750 ::2021/10/30(土) 14:12:14.50 ID:K2fLrSuI0.net
消費税が他人事だった人の為に今更大変なんだぞっていっても…

751 ::2021/10/30(土) 14:12:24.75 ID:+uE25Gtw0.net
>>743
税金払ってから
税務署に説明して免税にして貰えばいいじゃん
やる事やってから起業しろよ

752 ::2021/10/30(土) 14:13:00.96 ID:jy+j3Xya0.net
リーマン心狭いな

753 ::2021/10/30(土) 14:13:25.75 ID:+uE25Gtw0.net
税金も払えない個人事業主なんて不要だよ

754 ::2021/10/30(土) 14:13:36.32 ID:E+8vTNhc0.net
>>682
そこらの八百屋や魚屋は最終消費者相手の商売だけやってるのら影響ないんじゃない?

消費税名目で取ろうと取らなかろうと、最終消費者は経費として消費税の還付受けられないから八百屋や魚屋が免税事業者だろうとなかろうと関係ない
還付受けるような会社と取引してる卸もやってるなら別だが

755 ::2021/10/30(土) 14:13:55.36 ID:wuV2YwBU0.net
日本でも消費税導入前は、全部インボイス方式にしろっていう議論はあったんだよ
そのほうが税逃れがしにくくなる
今の消費税は抜け穴だらけ

756 ::2021/10/30(土) 14:14:01.20 ID:9ODT6nN40.net
>>715
業種によってみなし経費50%とか一律で計算できる仕組みもある

757 ::2021/10/30(土) 14:14:09.08 ID:+uE25Gtw0.net
>>745
どんぶり勘定許してやれって?
じゃあ金ないから無料で食わせろよ

758 ::2021/10/30(土) 14:14:18.26 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>747
だからインボイスそのものが問題というよりは制度改変に伴って生じる諸問題をどう手当てするつもりなのかってのが一番の問題なのよ
「そもそも論」である消費税の是非を別とすればね

759 ::2021/10/30(土) 14:14:35.33 ID:L6fvEAXX0.net
>>665
関係ない
すでに消費者は消費税分を負担してる
もし値上げされたらそれこそ便乗値上げ

760 ::2021/10/30(土) 14:14:51.89 ID:X0Ns0fEY0.net
>>745
うん必要な事務処理もできないなら店たたみなよ

761 ::2021/10/30(土) 14:14:56.20 ID:SIEsVzZ00.net
いや売り上げが200万はインボイス制度に参加出来ないんじゃ無かったか?

762 ::2021/10/30(土) 14:15:10.18 ID:KYhBbpVGO.net
NISAの件が当事者になる人間がインボイスより多すぎるせいでそっちの票への影響がでかすぎる

763 ::2021/10/30(土) 14:15:33.35 ID:+uE25Gtw0.net
>>758
甘えてるよな
損益勘定すら身に付けてないのが商売すんなよ

764 ::2021/10/30(土) 14:15:37.58 ID:V49H5vZf0.net
>>758
日本だけが特殊ならわかるが、他の国を見る限り何で消費税を廃止しないんだろうね 欧州とか

765 ::2021/10/30(土) 14:15:51.32 ID:/dFwQVvV0.net
>>746
課税対象って事だよね
税理士に任せてあるしけど、消費税もらってないんだよね
話には聞いてたけどややこしいね

766 ::2021/10/30(土) 14:15:51.96 ID:z2npV/w40.net
脱税してないとやってけないから脱税できるままにしろなんて、犯罪を是とするのはアホの理屈
生活が厳しいとして求めるなら、税金を納めた残りでも生活できる税制度への変更だろう、どのみち脱税できなくする必要はある
真面目にやってる個人事業主は脱税してるやつに怒るのが筋だろ

767 ::2021/10/30(土) 14:16:01.58 ID:yNvfGkzt0.net
>>743
そういうことだよね。最近話題のNISAなんかも、平等に30%課税する方が正しいってことになっちゃう

768 ::2021/10/30(土) 14:16:03.92 ID:hH4VQL9p0.net
インボイス制度は日本以外世界で当たり前のこと。
馴染みのない消費税を導入した当時の猶予期間として見做し課税として現行法が
いつのまにか権利と謳われるようになってしもうた

769 ::2021/10/30(土) 14:16:17.29 ID:+uE25Gtw0.net
>>761
売上が200万円満たないって貧困層じゃん

770 ::2021/10/30(土) 14:16:24.49 ID:O/cAarS20.net
1000万以下が払ってないとか言ってるやつは相続税や贈与税に最低金額以下がないとでも?

771 ::2021/10/30(土) 14:17:04.54 ID:eOKNqDQ+0.net
>>754
個人客相手なら関係ないね
飲食店とかで交際経費にするからインボイス発行しろとか無茶言われない限り

772 ::2021/10/30(土) 14:18:01.18 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>763
マクロの功利が損なわれるという話をしてるんだからそういうミクロの根性論みたいなものにすり替えるなよ

773 ::2021/10/30(土) 14:18:05.96 ID:X0Ns0fEY0.net
>>767
30%課税が決定されてからも払わない奴がいても問題ないってこと?

774 ::2021/10/30(土) 14:18:07.64 ID:HhXNKyWe0.net
自民党の問題じゃなくね

775 ::2021/10/30(土) 14:18:11.75 ID:ecZ+XlOi0.net
チャイナチス中国共産党の
 鉄砲玉なのが北朝鮮 
 日本支部が日本共産党
日本共産党に併合された立憲は
 立憲共産党になりました 

776 ::2021/10/30(土) 14:18:22.38 ID:qP6G3lNf0.net
給与は「事業者が事業として行った取引」の要件を満たさないため
役員報酬・正規非正規に関係なく所得税はかからない

これが事業者と事業者の関係になる業務委託の場合は課税対象になる
つまり個人事業主の場合は確定申告の時に報告してなかった奴はご愁傷さま

そんだけの話

777 ::2021/10/30(土) 14:18:27.23 ID:HKPC/9/Q0.net
商品買うときに年収1000万円未満だからって消費税免税されてる人を見たことあるの?

778 ::2021/10/30(土) 14:19:04.93 ID:Z+7PMSJQ0.net
普通に納税意識がないやつはくそ

779 ::2021/10/30(土) 14:19:06.01 ID:BeK5zFlz0.net
普段から脱税してる個人事業主が苦しむだけの話でしょ?

780 ::2021/10/30(土) 14:19:18.34 ID:+uE25Gtw0.net
>>772
マクロはどんぶり勘定とか思ってる人

781 ::2021/10/30(土) 14:19:42.92 ID:U7STbCbX0.net
結論としては消費税なくすか減税しかなくね?

782 ::2021/10/30(土) 14:20:03.82 ID:/p8rbqER0.net
>>716
政府はフリーランス推奨してる

783 ::2021/10/30(土) 14:20:10.91 ID:hz/9d3050.net
>>494
途中に書いてあるだろ、これまでは免税事業者だと

年売上300万の個人事業者が受け取った金に対して消費税払ったら30万、住民税30万でごそっと60万なくなるわけ
残り260万しかないわけ
確定申告の時に30万還ってくるとしても後還付なわけ
しかもこれは貰った金に関わる消費税の問題であって
普通に仕入れや経費では消費税払ってるわけ

784 ::2021/10/30(土) 14:21:20.53 ID:yHXkujdN0.net
結局乞食個人事業主がグチ垂れてるだけ

785 ::2021/10/30(土) 14:21:28.21 ID:LU/bDiiC0.net
>【悲報】インボイス制度が平民虐めにも程があると話題に
 ネトウヨの自民党信仰も揺らぐか?

「反自民党」信仰者、共産主義者は平民を支援・尊重しているのですか?

786 ::2021/10/30(土) 14:21:30.55 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>764
どうなんだろうな
例えば民主党の消費増税案には逆進緩和策として給付付き税額控除とかの措置が付帯してたでしょ
海外についてもそういうのがあるのかもしれん
でもいずれにせよ福祉とかの再分配の大きさってのもあるんだろうし、社会全体として見ないとそこの理解は難しいのかも

787 ::2021/10/30(土) 14:21:38.45 ID:/dFwQVvV0.net
>>781
それしかないよね
理屈はわかるけど、これ以上圧迫してどうすんだ

788 ::2021/10/30(土) 14:21:45.22 ID:hz/9d3050.net
>>783
訂正、残り240万

789 ::2021/10/30(土) 14:21:51.60 ID:BeK5zFlz0.net
個人事業主は経費で普段から脱税してるからしゃーないよね

790 ::2021/10/30(土) 14:22:14.60 ID:HKPC/9/Q0.net
>>785
当然だろ
特権のNISAにも30%課税するぞ

791 ::2021/10/30(土) 14:22:17.69 ID:YOuSeIal0.net
>>327
おまえは何もわかっちゃいない

792 ::2021/10/30(土) 14:22:43.36 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>780
なにいってんだこいつ

793 ::2021/10/30(土) 14:22:57.01 ID:FF+7/FK70.net
>>742
その消費税を納税してるかチェックする負担は仕入側に負わせるのがインボイスで、
相手が納税してない場合には税込金額全部が仕入れになって消費者から預かった税を納めるのも仕入側
事務が煩雑になるしシステムも改修が必要で厄介な話

794 ::2021/10/30(土) 14:23:29.79 ID:YOuSeIal0.net
>>418
決めたのは政府だけど、どうするかはおまえらな! てのが腹たちますわ

795 ::2021/10/30(土) 14:23:36.33 ID:FzitKU8Z0.net
>>783
落ち着いて書け

796 ::2021/10/30(土) 14:23:44.33 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>767
そのうち所得税も累進やめて一律何%の課税率にするのが公平だとか言い出しそうで怖いよね

797 ::2021/10/30(土) 14:25:13.50 ID:hH4VQL9p0.net
正しいことをちゃんとすればいいだけ
損はしない。
消費税分は懐に入れないという
納税規範は持ちましょう

798 ::2021/10/30(土) 14:25:18.48 ID:LU/bDiiC0.net
インボイス制度は世界の常識!
インボイス制度を導入していない日本は脱税の温床になっています。
インボイス制度導入に反対している共産主義者は
脱税を推進しているのですか?
共産主義者は犯罪を支援する悪魔なのですか?

799 ::2021/10/30(土) 14:25:30.22 ID:+uE25Gtw0.net
>>792
お前は単なる脱税論者

800 ::2021/10/30(土) 14:25:53.53 ID:+uE25Gtw0.net
>>798
赤旗は消費税取ってるよね

801 ::2021/10/30(土) 14:26:02.78 ID:LjddWCRc0.net
野党がガチで政権取る気あるならここ突っ込めばいいのにな

802 ::2021/10/30(土) 14:26:09.06 ID:VJE120A70.net
>>796
逆進性課税が捗るな

803 ::2021/10/30(土) 14:26:09.79 ID:uW3NXnq+0.net
>>745
杜撰な処理を正当化してるだけじゃんw
それくらいできないなら何もするな

804 ::2021/10/30(土) 14:26:11.13 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>799
なにいってんだこいつ

805 ::2021/10/30(土) 14:26:15.11 ID:X0Ns0fEY0.net
>>796
妄想が捗ってるようで

806 ::2021/10/30(土) 14:27:05.10 ID:FzitKU8Z0.net
>>783
免税事業者は消費税を徴収、負担する手間を省略していいですよってだけで、
相手からは消費税を受け取ってそれをポケットに入れてても良いですよって制度ではない

そこの適正化なだけの話じゃん

807 ::2021/10/30(土) 14:27:16.80 ID:9WASphYx0.net
EUでやってることなのに。
時に欧米ガー。都合が悪くなると、、、

808 ::2021/10/30(土) 14:27:18.24 ID:mr47rPRl0.net
消費税のネコババは許さん

809 ::2021/10/30(土) 14:27:38.62 ID:yHXkujdN0.net
>>801
突っ込んでどうするんだよ
一般人や企業が払った税金をちゃんと納めろってだけだぞ

810 ::2021/10/30(土) 14:27:39.08 ID:+7ligcIp0.net
確定申告の還付、仕入れ時の消費税をきちんと計算にしたら普通じゃん
今までがインチキだったんだよ

811 ::2021/10/30(土) 14:28:07.97 ID:+uE25Gtw0.net
>>804
もう何も反論できなくなってる破綻者

812 ::2021/10/30(土) 14:28:40.34 ID:cuPBryUL0.net
一千万って利益じゃなくて売り上げだから仕入れ必要な事業だと消費税も払うとなるときつそう

813 ::2021/10/30(土) 14:28:48.86 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>811それお前じゃんたわから「なにいってんだこいつ」と言ってるわけで

814 ::2021/10/30(土) 14:28:57.23 ID:FF+7/FK70.net
零細の個人商店が消費税とると丸得になるって視点が抜けてた
零細が商社に卸す視点ばっかり考えてた
俺に突っ込んでた人達と前提が違ってたんだなごめん

815 ::2021/10/30(土) 14:29:11.97 ID:5i2hxgg60.net
>>396
悪い影響に限らず

816 ::2021/10/30(土) 14:29:41.29 ID:hz/9d3050.net
まぁお馬鹿な工作書き込みがヤバイな
国を亡ぼすぞ
ヤフコメでも法人税上げるという話に大企業の話を持ち出して反対してる頓珍漢な意見あったし
日本の中小企業割合を知らんのか

817 ::2021/10/30(土) 14:29:42.93 ID:5i2hxgg60.net
>>807
それ

818 ::2021/10/30(土) 14:29:50.89 ID:LjddWCRc0.net
>>809
いや免税事業者だろ
ID赤くしてる奴ってなんでこれ無視すんだろ

819 ::2021/10/30(土) 14:29:52.63 ID:cOxyLchZ0.net
消費税導入の時に逆進性があるから
小規模の事業者は免除しようってことで免除はじめたんだろ

払うのが当たり前とか狂ってるよ

820 ::2021/10/30(土) 14:30:14.84 ID:hH4VQL9p0.net
インボイス制度導入すれば
消費税8%にしても今と同額が国庫に入るんじゃね。
それだけみんなが払った消費税が何処かへ消えてるw

821 ::2021/10/30(土) 14:30:29.04 ID:+uE25Gtw0.net
>>813
お前の書き込み全部脱税に関する事だけど

822 ::2021/10/30(土) 14:30:40.35 ID:uW3NXnq+0.net
>>812
単に適当なやり口で仕事をしてたからそうなるだけじゃん
自業自得としか言えんわ

823 ::2021/10/30(土) 14:31:18.95 ID:LU/bDiiC0.net
>>801
世界ではインボイス制度は常識!
「市民から収奪した血税」をずるがしこい商売人が「ネコババ・横領」することを
あなた様は支援するつもりですか?

824 ::2021/10/30(土) 14:31:41.12 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>821
というレッテル貼りだろ?
もうそれしか出来ないなら無理して安価付けてこなくていいよ

825 ::2021/10/30(土) 14:31:47.11 ID:sK9pSVkW0.net
免税なのに客から消費税を取って懐に入れてたから、ちゃんと払えってこと?

826 ::2021/10/30(土) 14:32:01.82 ID:+uE25Gtw0.net
>>819
消費税貰って自分は払いたくない
じゃあ商業行為すんなよ

827 ::2021/10/30(土) 14:32:36.61 ID:FF+7/FK70.net
消費者の立場からすると「ちゃんとやって」に尽きる
納税してる業者に勤めてる立場からすると「めんどくせえ」になる

828 ::2021/10/30(土) 14:32:53.46 ID:8JcVVPGD0.net
>>786
海外はフェアを重視するからじゃないか 欧州みたいに消費税の負担が重いと例えば消費税率20%として消費税込みの売上600万円としたら免税になると100万円まるっと収益になる 誰が納得するかね

829 ::2021/10/30(土) 14:33:08.18 ID:+uE25Gtw0.net
>>824
書き込んでることが全て無責任なんだなお前は

830 ::2021/10/30(土) 14:33:40.45 ID:EyHiVIJZ0.net
とりあえず

今までが脱税だとかポッケナイナイとかザルとか横領とか

言ってる奴は放置でいい

831 ::2021/10/30(土) 14:33:44.87 ID:SIEsVzZ00.net
この国家防衛放棄者の人数よ
https://twitter.com/biwahara/status/1453569876916719617?t=L0IA2kbAsHNOYGikrljn5A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

832 ::2021/10/30(土) 14:33:59.31 ID:rZ98otOv0.net
またなんだかんだ理由つけて批判したいだけの野党かよ

833 ::2021/10/30(土) 14:34:09.19 ID:LjddWCRc0.net
>>823
そこまで言うならアメリカはどうなん
お前の世界って何

834 ::2021/10/30(土) 14:34:32.25 ID:U7STbCbX0.net
>>828
ちゃうちゃう海外は生活必需品には掛けてないか減税するから
それと他の部分で日本ほどは税金がかかってない
海外と同じにしたいのならそういう部分も同じにしないとだめで
なぜか消費税の税率だけを切り抜いてそこだけ比較してる

835 ::2021/10/30(土) 14:35:29.24 ID:bwo22mBa0.net
税金払わなくていい利権を守ろう?

836 ::2021/10/30(土) 14:35:32.71 ID:HKPC/9/Q0.net
そもそも消費者は消費税込みで事業者に支払ってるからな
脱税横領事業主が勝手に売上に入れてただけだぞ

837 ::2021/10/30(土) 14:35:32.98 ID:+Ngaf/vJ0.net
いつも思うんだけどなんでこういうのって
なんで制度が始まるときに大騒ぎするのに
制度が成立するまでは大して騒がないの

838 ::2021/10/30(土) 14:36:02.60 ID:YZ3pbKh60.net
何を今さら
10%に上がったときに一緒に決まってただろ

消費税上げるなとしか騒がん馬鹿な野党しかいないってことだ
法改正のもっと本質を見ていない

839 ::2021/10/30(土) 14:36:06.74 ID:LjddWCRc0.net
サラリーマンに文句言われるなら分かるけどどうせ反対してるのニートだろ

840 ::2021/10/30(土) 14:36:07.43 ID:8JcVVPGD0.net
>>834
話を単純化してるだけで インボイスは基本的に益税を許さない制度だよ 益税が出ること自体がおかしい

841 ::2021/10/30(土) 14:36:10.58 ID:hH4VQL9p0.net
>>830
それ山本太郎さんw

842 ::2021/10/30(土) 14:36:38.62 ID:bwo22mBa0.net
>>834
いつも思うが海外ってどこの国かはっきりいうべきだぞ

843 ::2021/10/30(土) 14:37:01.83 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>834
ほんとこれ

844 ::2021/10/30(土) 14:37:04.45 ID:FzitKU8Z0.net
>>783
>>806はなにか間違ってるの?

困るのは納めないのに売るときに消費税つけてポケットに入れてた不適切な処理してた人間でしょ?

845 ::2021/10/30(土) 14:37:37.30 ID:Jrrsoc5p0.net
>>168
自分の給与上げて法人の方の純利の割合下げればいいだけ
もしかして個人所得と法人所得を一緒くたに考えて横領してるクチか?

846 ::2021/10/30(土) 14:37:38.36 ID:+uE25Gtw0.net
>>839
にーとですら買い物で消費税払ってるのに
お前ニート以下の個人事業主か

847 ::2021/10/30(土) 14:37:38.48 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>829
反論できないなら安価付けなくていいってば
スレの無駄遣いで他の人との議論の妨げにしかならん

848 ::2021/10/30(土) 14:37:39.03 ID:yHXkujdN0.net
絶対に税金を着服したい乞食事業者

849 ::2021/10/30(土) 14:37:51.28 ID:l1i/VfTg0.net
今まで売り上げ1000万以下は消費税分も所得にしてたのかよ
すげえな

850 ::2021/10/30(土) 14:38:01.78 ID:X0Ns0fEY0.net
>>834
それインボイス関係ないよね

851 ::2021/10/30(土) 14:38:09.11 ID:+uE25Gtw0.net
>>847
お前議論もしてねえし
マニフェストも守らなくていいとか
気狂いだろ

852 ::2021/10/30(土) 14:38:14.68 ID:iNAHTQqL0.net
だから廃止のれいわに入れろと何回言えば

853 ::2021/10/30(土) 14:38:22.73 ID:LjddWCRc0.net
>>844
お前が個人事業主として仕事したことないのは分かった

854 ::2021/10/30(土) 14:38:39.88 ID:8JcVVPGD0.net
>>849
消費税を支払った仕入側はまさかポケットに入るとは思っていないよな

855 ::2021/10/30(土) 14:39:19.87 ID:+uE25Gtw0.net
>>853
ほぼサラリーマンの世界で何言ってんだ

856 ::2021/10/30(土) 14:39:51.33 ID:5i2hxgg60.net
>>833
アメリカを持ち出すのは悪手だぞ

857 ::2021/10/30(土) 14:39:54.59 ID:FzitKU8Z0.net
>>853
分からないから聞いてるんだよ

858 ::2021/10/30(土) 14:41:04.00 ID:SWLJihIq0.net
年50万とか100万とか
副業でやってた人が10%収入減るって
かなりモチベに関わるよな

859 ::2021/10/30(土) 14:41:50.18 ID:YZ3pbKh60.net
>>854
仕入れ側がそんなに馬鹿だと思ってんのかw
知ってるに決まってる

自分のとこには関係ないからどうでも良かっただけだ

860 ::2021/10/30(土) 14:41:57.93 ID:FF+7/FK70.net
仕入側も受取消費税から控除することで損しないから消費税とってた免税業者に怒るのは消費税を負担してる消費者

861 ::2021/10/30(土) 14:42:08.16 ID:yHXkujdN0.net
>>858
だからその消費税分は収入じゃねーから
頭悪いなあ

862 ::2021/10/30(土) 14:42:11.91 ID:FZm4nxoP0.net
同人誌販売とか、大根作って無人で売る婆ちゃんとか、自分と消費者で繋がるなら問題ないねこれ
仕事と報酬を企業からもらうタイプの人が死ぬね

863 ::2021/10/30(土) 14:42:14.21 ID:U7STbCbX0.net
>>850
まあ、そら消費税廃止について海外はどうなってんだって話だからな

864 ::2021/10/30(土) 14:42:45.83 ID:8JcVVPGD0.net
>>859
相手の売上までわからんだろ 売上一千万未満って想像できん

865 ::2021/10/30(土) 14:42:53.10 ID:X0Ns0fEY0.net
アメリカみたいに小売売上税にして
5%は国、残りは都道府県が自由に設定すればいいと思うんだけどな

866 ::2021/10/30(土) 14:43:29.60 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>851
ほらそういうレッテル貼り

867 ::2021/10/30(土) 14:43:38.13 ID:L6fvEAXX0.net
そもそもインボイス制度でない消費税など意味がない
導入するときにアホの大蔵省の上層部が
免税制度作ったから妥協案はそれだけでいいのに
もの知らないからインボイス制度も導入しなかった
その改善に今までかかったってだけ

868 ::2021/10/30(土) 14:43:59.37 ID:YZ3pbKh60.net
>>864
馬鹿だなあw

869 ::2021/10/30(土) 14:44:15.39 ID:vhsA80KK0.net
脱税させてくれないジミンひどい!とか池沼かよ

870 ::2021/10/30(土) 14:44:21.64 ID:8JcVVPGD0.net
>>868
そんな零細と取引したことないからな

871 ::2021/10/30(土) 14:44:24.53 ID:BYCB428h0.net
良い制度じゃないか
俺の払った消費税はちゃんと国に納めろよ

872 ::2021/10/30(土) 14:44:52.03 ID:+uE25Gtw0.net
>>858
副業で源泉税乙欄で払ってない脱税者

873 ::2021/10/30(土) 14:45:01.70 ID:nK+Xf+Gi0.net
インボイス制度を導入したら既存の免税事業者はコスト増に対してどういう行動選択をするか考えてみるとマクロへの影響が分かるようになる

874 ::2021/10/30(土) 14:45:52.74 ID:+uE25Gtw0.net
>>865
アメリカは州によってタックスヘイブンあるからなあ
デラウェアとか0%だし
なんなんあれ

875 ::2021/10/30(土) 14:46:17.85 ID:FF+7/FK70.net
>>864
これからは消費税納めてると国からコード発行されてそれを請求書に書く
そのコードがあると払った額から支払消費税を計上できてその分を受取消費税から抜くことができる
そのコードが有効かは国が公開するから仕入側が調べてねって話になってる

876 :名無しさんがお送りします:2021/10/30(土) 15:02:34.11 ID:F26qB1j0H
ソフトバンクみたいに合法的脱税してた奴が普通に消費税を払うようになるシステムでしょ
どうぞどうぞ
アベガーパヨクがやけファビョってるけどもしかして脱税してたの?

877 ::2021/10/30(土) 14:46:48.12 ID:1JT1Xp6Y0.net
実際周りに個人事業主なんている?

878 ::2021/10/30(土) 14:47:13.24 ID:+uE25Gtw0.net
>>877
ハロワの案件が個人事業主多いんだわ

879 ::2021/10/30(土) 14:47:55.27 ID:8JcVVPGD0.net
>>875
適格請求書を発行する側は課税事業者だからそもそも売上を調べる必要もないね

880 ::2021/10/30(土) 14:48:43.94 ID:FZm4nxoP0.net
>>877
みんな言わないだけで結構いるぞ
ヤクルト配ってるババアとか、個人商店のジジイとかね

881 ::2021/10/30(土) 14:49:20.17 ID:JCTjS4A20.net
街の小売業とか飲食店なんかの不特定多数の客から利益を上げてる
個人事業は今までどおりで問題なさそうだな

882 ::2021/10/30(土) 14:49:22.42 ID:l1i/VfTg0.net
なるほどね
業者同士のドス黒いオーラはここから来てたのか
ざまあ味噌汁

883 ::2021/10/30(土) 14:49:42.84 ID:+uE25Gtw0.net
>>880
ヤクルトもう10年以上前に売り子全員社員にして社会保険料納めろとやってたな

884 ::2021/10/30(土) 14:50:23.23 ID:1oNGm75o0.net
客から税金名目で金預かっといて自分の収入としてポッケに入れてたのがおかしいんだよ

885 ::2021/10/30(土) 14:50:35.15 ID:8JcVVPGD0.net
>>881
仕入先が課税事業者でないなら問題ないね

886 ::2021/10/30(土) 14:50:43.71 ID:FZm4nxoP0.net
農家のほとんどは個人事業主だろ
法人にする動きが活発だしね

887 ::2021/10/30(土) 14:50:58.72 ID:CGJ7rJaj0.net
士業で個人事業主だが、来年には法人にする。
セミナーとか、俺でないとできない(俺指名でくる)仕事は、交際費の関係で個人事業なくすわけに行かないので、今まで通り個人事業として処理。
インボイスは登録しない方向。

888 ::2021/10/30(土) 14:52:15.48 ID:wuV2YwBU0.net
消費税導入時も同じ議論があったよ
で、自民が票田の自営業者に忖度して、消費税なんていうおかしな制度になった
初めからインボイス制度にしとけばよかっただけ

889 ::2021/10/30(土) 14:53:02.90 ID:FZm4nxoP0.net
>>887
仕入れも無いし報酬も客から直接だろうから問題なさそうだね

890 ::2021/10/30(土) 14:53:05.33 ID:FzitKU8Z0.net
>>881
そうゆうことだよな
企業相手に仕事請けてた絵師や漫画家なんかは影響大きいのかね

891 ::2021/10/30(土) 14:53:15.50 ID:+uE25Gtw0.net
個人消費者「お前んとこ調べたら免税事業主なんだって?じゃあ俺も消費税抜きで頼むわ」

892 ::2021/10/30(土) 14:53:18.37 ID:hH4VQL9p0.net
インボイス反対
憲法違反の自衛隊反対
敵基地攻撃能力保持反対
新聞社がTV局持つ現行法改正反対
TV電波オークション反対

これら反対してる人は世界の常識から
隔絶された日本でのみ通用する事であることを理解しましょうw

893 ::2021/10/30(土) 14:54:16.88 ID:JCTjS4A20.net
>>885
仕入れ先には消費税を払う方だから関係ないのでは?

894 ::2021/10/30(土) 14:54:28.92 ID:SJvYxFo60.net
>>887
それ税務調査来るとヤバいよ
法人と個人で売上調整出来ちゃうから

895 ::2021/10/30(土) 14:54:41.72 ID:P553Dmj80.net
>>697
元々10パー上乗せで取ってる自覚がないのか

896 ::2021/10/30(土) 14:54:53.52 ID:CGJ7rJaj0.net
ていうか物品税に戻せよ。
これだけIT技術が発達したんだから無理じゃないだろ。

897 ::2021/10/30(土) 14:55:38.91 ID:ag2kEpi80.net
消費者に消費税払わせてるのに、それを納税しないってのはおかしくね?

898 ::2021/10/30(土) 14:56:12.69 ID:NtS+NB4T0.net
投票前に知って良かったわ

899 ::2021/10/30(土) 14:56:13.09 ID:PDLrayqT0.net
お前ら貧乏人がちゃんとパナマ文書流出のときに騒ぐべきだったんだよ

あの中抜き企業もちゃっかり名を連ねてたのに本当に馬鹿だなお前ら
パナマ文書のパの字も覚えてなさそうだが

900 ::2021/10/30(土) 14:56:20.08 ID:95HUQqAJ0.net
今まで詐欺してただけだろ

901 ::2021/10/30(土) 14:56:56.78 ID:prFDHGpb0.net
もらった消費税はちゃんと納めろ

902 ::2021/10/30(土) 14:57:06.76 ID:TmyJ62tW0.net
>>891
これどうなの?
実際に店が消費税を国に納めないのが先にわかってたら消費者側も消費『税』を店に払う必要無い気がする

903 ::2021/10/30(土) 14:57:32.65 ID:8JcVVPGD0.net
>>893
間違えた 

904 ::2021/10/30(土) 14:58:07.11 ID:FF+7/FK70.net
>>879
いやむしろ調べる必要があるのは課税事業者
仕入先から発行されたコードが有効でなかった場合に支払消費税の控除が無効になると受取消費税から抜いた分まで納税しなくちゃいけなくなる
企業間だと問題ないけど俺の勤め先みたいに個人農家から仕入れてるとチェックが必要になる

905 ::2021/10/30(土) 14:59:02.10 ID:CGJ7rJaj0.net
>>894
士業は何でも士業法人に売上つけられないんだよ。
税理士には理解できないが、税務署は理解してる。
全く問題なし。

906 ::2021/10/30(土) 14:59:03.63 ID:8JcVVPGD0.net
>>904
なるほど 課税事業者かいちいちチェックしないといけないのか やはり仕入側に負担がいく制度だな

907 ::2021/10/30(土) 14:59:11.29 ID:yHXkujdN0.net
インポ反対なら賛成

908 ::2021/10/30(土) 14:59:41.45 ID:/MgnwKBL0.net
>>4
ないよ、これまで脱税してた自営業が喚いてるだけ

909 ::2021/10/30(土) 15:00:04.14 ID:bWEPtcQe0.net
うちみたいな毎年きちんと売上あげてるまともな自営業者は関係ねーわ
どんだけ税金払ってると思ってんだよ

910 ::2021/10/30(土) 15:01:05.83 ID:8JcVVPGD0.net
免税事業者の請求書って消費税を明記するのかな だったら詐欺みたいだな

911 ::2021/10/30(土) 15:02:06.42 ID:JCTjS4A20.net
>>890
建築業の一人親方で仕事毎に必要な人手を集めて仕事してる業態の人は直撃する問題だと思う

912 ::2021/10/30(土) 15:04:44.45 ID:hH4VQL9p0.net
てか消費税10%導入時にインボイス制度導入が2024年ってセットで決まってた
のに今になって何を騒いでるんだw

913 ::2021/10/30(土) 15:04:58.31 ID:FpqNbtwM0.net
今まではチップがあった
これからは無い

それだけのことか

914 ::2021/10/30(土) 15:05:10.72 ID:SIEsVzZ00.net
>>902
小売店は仕入れ消費税を払っているのでゼロでは無いと。売値に対する仕入れ値・固定費の割合で変わり、例えば仕入れが8掛けならその分は売り上げに載せる事になると。

915 ::2021/10/30(土) 15:07:27.91 ID:GMMzupeS0.net
うちの経理課に聞いたら「インボイス?何それ」って回答来たぞ!

916 ::2021/10/30(土) 15:08:02.41 ID:prFDHGpb0.net
そういや、コミケの店舗は消費税取ってるのか?行ったことないから知らんが。

917 ::2021/10/30(土) 15:08:11.10 ID:8JcVVPGD0.net
>>915
ちゃんと適格請求書を発行してもらわないと大変なことになるぞ

918 ::2021/10/30(土) 15:09:14.96 ID:Ryo5xhNt0.net
テレビでクロヨン問題とか全然取り扱わなくなったのなんなんだろな

919 ::2021/10/30(土) 15:09:49.12 ID:hH4VQL9p0.net
圧倒的多数の消費者からすれば
払った誰かの懐に入れず
ちゃんとさせるのだから反対する理由がない。
これ立憲共産党が反対してるなら投票しない

920 ::2021/10/30(土) 15:10:12.36 ID:7yLxfj+B0.net
>>902
消費税取る店と取らない店が混在すると
とらない店が有利になるから
免税業者も消費税分を徴収しろと政府から言われている

921 ::2021/10/30(土) 15:12:12.53 ID:GURH0ytW0.net
>>529
売上1000万円無いところは中小ではない。零細か個人事業者だろ。

922 ::2021/10/30(土) 15:12:51.45 ID:GURH0ytW0.net
>>531
そりゃ最初は消費税3%だったからな

923 ::2021/10/30(土) 15:14:20.48 ID:FzitKU8Z0.net
>>911
建築コストが上がるのかな
外国人労働者増える?

924 ::2021/10/30(土) 15:15:03.78 ID:8JcVVPGD0.net
>>911
売上1000万円いかないのか

925 ::2021/10/30(土) 15:19:30.63 ID:5clOZLjy0.net
>>911
そもそもそいつらは納税してないから問題ないよ。
消費税分減らされるが文句も言えないから(笑)

926 ::2021/10/30(土) 15:19:53.41 ID:XWRYnMp40.net
そもそも「消費税のかからない取引が決まってる」んだから、自分の納税額を減らしたくて取引先に消費税支払ってるんじゃねーよ。

927 ::2021/10/30(土) 15:19:57.00 ID:1R5Wu8zx0.net
>>890
その作家に頼みたいってところは関係ないんだろうね。規模小さくてもそこに頼みたいってのはあるだろうから

社長がイラストやデザインの価格だけ、税金節約に躍起になってる企業はそれなら頼まねえってのは出てくるだろ

928 ::2021/10/30(土) 15:21:35.24 ID:N4QP+WJD0.net
まあこれは元々がおかしかった
売上1050万の個人事業主と
売上950万の個人事業主を考えりゃ
そりゃおかしい

929 ::2021/10/30(土) 15:24:13.60 ID:7kaaMixC0.net
>>912
そうなんだけどね
一応その登録番号が取れるようになったのが今月からってのがあるのかねえ

930 ::2021/10/30(土) 15:25:20.15 ID:7kaaMixC0.net
>>912
あ、ごめん1つ訂正
2023年な

931 ::2021/10/30(土) 15:26:55.40 ID:SIEsVzZ00.net
「インボイス制度に反対な
ら自公維以外へ」実際このツイートが出回ってるんだから、今さら騒ぎを作った理由もこれ。

932 ::2021/10/30(土) 15:26:55.69 ID:11ealFSV0.net
電子帳簿保存方法がアップをはじめました

933 ::2021/10/30(土) 15:27:51.94 ID:KwhlXv7+0.net
月55万の契約だったのに、消費税込で55万にされてる。
インパルス始まったら抜きで55万でないと契約しない。

934 ::2021/10/30(土) 15:27:57.47 ID:/np6tWDm0.net
そもそも消費税分上乗せしてもらってるのに消費税払ってないのがおかしかったんだよ。

935 ::2021/10/30(土) 15:28:50.81 ID:q47OCkLG0.net
駄菓子屋とか客から消費税取って合法的に着服してるよね

936 ::2021/10/30(土) 15:30:23.91 ID:prFDHGpb0.net
どっちかというと、個人事業主の脱税より金密輸の脱税対策が主なんだろ。

937 ::2021/10/30(土) 15:30:52.20 ID:/DbEb8FY0.net
机上だけの顔真っ赤ネット民に煽動される人がいるという事実

938 ::2021/10/30(土) 15:31:04.88 ID:XkJEY5R60.net
>>62
ほんとそれ

939 ::2021/10/30(土) 15:32:08.66 ID:ArO1ltrQ0.net
たしか大店法が実施された時期のことで中小零細が少しでも楽に生活できるようにという配慮だったような記憶が...

しかし実際に細々とやっていた個人商店の多くは廃業に追い込まれ、生き残った店も大店法以前から世話になっていた民商などの組織に依存する度合いが高まったという話だという理解
あくまで傍観者としての印象

940 ::2021/10/30(土) 15:34:38.40 ID:NtS+NB4T0.net
コロナで苦しんでるのにどれだけ庶民をいじめるんだよ自民党
アベノマスクなんかいらないから税金返せ

941 ::2021/10/30(土) 15:35:36.66 ID:tjmy1p480.net
これは売り上げにかかるだけで利益には別途所得税がかかるんだろ、死ぬなw

942 ::2021/10/30(土) 15:37:56.14 ID:uWh/BxY/0.net
>>1
自分は税金込みで売る癖に税金を納めたくわないとw
税金の意味知ってるか?w
客はお前に納めてるんじゃねえぞ?w

943 ::2021/10/30(土) 15:38:22.91 ID:+nVV5UxO0.net
つまり個人事業主は消費税上がるたびにウハウハしてたと???

944 ::2021/10/30(土) 15:40:18.26 ID:/np6tWDm0.net
実際消費税を運転資金にカウントしてる輩多いぞ

945 ::2021/10/30(土) 15:40:26.79 ID:R8RlLcJe0.net
行きつけの個人経営の定食屋がピンチだわ。安くて良い素材使ってくれてたのに変わっちゃうかも。

946 ::2021/10/30(土) 15:40:45.77 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>912
コロナ前から問題視されてたよ

947 ::2021/10/30(土) 15:41:38.23 ID:ArO1ltrQ0.net
>>943
業態にもよるんじゃないの
具体的には、たとえば本好きなら誰もが気づいているとおり、大手の書店チェーンがあちこちの新しいモールに店を構えた影響で潰れた小さな書店も少なくない

948 ::2021/10/30(土) 15:42:37.14 ID:6bPFUuQ60.net
消費税分上乗せしてくれてたのか…!
ってもらった自覚はあるのに今まで何してたん?

949 ::2021/10/30(土) 15:44:25.72 ID:pGrLrNY10.net
自分関係ないからって他人の足の引っ張ってると自分も引っ張られる側になるぞ
会社員の給与所得控除は多すぎて優遇されてるから厳密に計算しろとか適当な話で互いに足を引っ張りあうことになる

950 ::2021/10/30(土) 15:45:06.60 ID:to3sQJa10.net
免税事業者のままでいたければいればいいじゃんよ

951 ::2021/10/30(土) 15:45:31.40 ID:1JT1Xp6Y0.net
BtoCの商売で免税されてるのに消費税込みの値段で商売してたなら流石にやばいだろ
結局これ漫画家みたいな仕事以外あんま関係ないんじゃないか

952 ::2021/10/30(土) 15:46:05.22 ID:ZHa7pqXl0.net
取引先には消費税頂戴
税務署には1000万以下でーす


これが出来なくなるだけ

953 ::2021/10/30(土) 15:46:06.04 ID:CtlHoGzE0.net
研修医は苦しいね

954 ::2021/10/30(土) 15:46:27.58 ID:/8PtMDuX0.net
これ、実際、課税事業者の方が負担増になるぞ。
適格請求書を出せませんと言ったら、仕入税額控除が受けれなくなるので、会社の税負担が増える。

そこの業者にしか出来ない仕事の場合、消費税負担をして、その業者に頼むしかなくなる。

955 ::2021/10/30(土) 15:46:48.26 ID:/np6tWDm0.net
>>943
実際増税で助かったって声も多い。

956 ::2021/10/30(土) 15:46:50.04 ID:1fJeanjv0.net
ボインボインス

957 ::2021/10/30(土) 15:46:58.17 ID:S+IXCm870.net
個人事業主ネトウヨどうすんのwwww
お前が持ち上げてた連中から切られる気分どーよww

958 ::2021/10/30(土) 15:48:05.27 ID:to3sQJa10.net
消費税20%への布石だろ

959 :名無しさんがお送りします:2021/10/30(土) 16:06:06.78 ID:T12H698K3
これっていわゆる益税の事だろ
個人事業主が勝手に消費税をもらって国に治めてない
インボイス制度は当たり前の制度
消費税導入時からやっておくべきだったのを
今になってやるからこういうことを言い出すバカが出る

平民いじめって言うが
今までいじめられてたのは払う必要のない消費税を個人事業主に払ってた消費者だろうが

サヨクの得意なロンリのすり替え

960 :名無しさんがお送りします:2021/10/30(土) 16:06:52.63 ID:T12H698K3
消費税を導入してる欧米では当たり前の制度
何処が平民いじめだよ

961 :名無しさんがお送りします:2021/10/30(土) 16:08:08.09 ID:T12H698K3
今まで消費税分を不当に懐に入れてた個人事業主が悪い

個人事業主サヨクどうするのwwwww

962 ::2021/10/30(土) 15:48:49.94 ID:Av0VmIfd0.net
税金込みで売ってんのにそれを自分の懐に入れてた今まででがそもそもおかしかった

963 ::2021/10/30(土) 15:48:55.16 ID:XUJQg9dX0.net
じゃあインスマスにしよう

964 ::2021/10/30(土) 15:49:28.44 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>956
和んだ

965 ::2021/10/30(土) 15:49:29.77 ID:to3sQJa10.net
国税調査官が嬉々として
インボイスチェックする画が見える

966 ::2021/10/30(土) 15:49:36.08 ID:vpVL0u1P0.net
>>951
>>1の論点は売れない漫画家みたいなことやってる人以外は関係ないね
取引ある企業の経理が煩雑になるとかはあるかもだが

967 ::2021/10/30(土) 15:50:01.61 ID:1XeJM+OS0.net
リーマン奴隷から逃げ道を潰されて黙ってるって相当のマゾ

968 ::2021/10/30(土) 15:50:12.27 ID:oGfw0jo50.net
>>98
野田もさっさとやれと一とったろうが

969 ::2021/10/30(土) 15:50:49.01 ID:e7netvMl0.net
困るのは、非課税なのに
「消費税」と言う名目の「サービス料」を売り付けて儲けてた自営業だけ

970 ::2021/10/30(土) 15:51:11.10 ID:1XeJM+OS0.net
>>962
おかしくはない

971 ::2021/10/30(土) 15:51:14.10 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>968
サッサと景気を回復してから、な

972 ::2021/10/30(土) 15:51:34.31 ID:K2fLrSuI0.net
>>949
それ消費税増税喜んでた層に言うべきなのでは?

973 ::2021/10/30(土) 15:52:21.88 ID:8JcVVPGD0.net
>>954
課税事業者が相手をわざわざ調べたりする手間が増える 消費税負担額自体は変わらん 

974 ::2021/10/30(土) 15:52:46.65 ID:NAoAuiX80.net
目指せ100レス!

975 ::2021/10/30(土) 15:53:20.29 ID:UeHaPxqk0.net
>>949
クロヨンがまかり通る時代は終わるのよ
観念しな

976 ::2021/10/30(土) 15:53:26.68 ID:BoB4BuIk0.net
物価が上がるぞ。こんなもん価格に乗せるに決まってる

977 ::2021/10/30(土) 15:53:44.22 ID:to3sQJa10.net
お前免税事業者だから消費税払ってないだろ!
消費税分は払わないからな!
とか言うと公取や中小企業庁から怒られるし
インボイス導入後もこれは同じこと
国に守って欲しければ免税事業者のままでいろ

978 ::2021/10/30(土) 15:53:45.76 ID:8JcVVPGD0.net
>>970
欧州とかインボイス制度導入で日本みたいな益税をなくしてる 明らかにおかしな制度だよ

979 ::2021/10/30(土) 15:54:56.20 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>962
「増税分をちゃんと価格に転嫁してるか?してないなら補填するぞ、ちゃんと消費者から取れよ」とか言ってたならそう主張したい気持ちも分からなくはないけどさ
いずれにせよ免税措置があるから事業者が消費者価格に転嫁せずに済んでたのを棚上げして、あたかも事業者だけが得をしてたかのような見方ってのは社会に対する認識が足りないと思うわ

980 ::2021/10/30(土) 15:55:31.14 ID:DxO3s1di0.net
実質的な免税事業者潰しでしかないのがムカつく。素直に免税事業者制度を廃止しろよ。

981 ::2021/10/30(土) 15:55:57.81 ID:UeHaPxqk0.net
真面目に納税してる人がバカをみる世の中ではあかんでしょ
個人事業主は観念しな

982 ::2021/10/30(土) 15:56:54.15 ID:8JcVVPGD0.net
>>979
相手側は消費税込みで仕入れてると思ってる

983 ::2021/10/30(土) 15:57:17.28 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>978
益税を無くすというその場合でも制度改変に伴って生じるマクロの不利益をどう手当てするのかについて無策でいいわけじゃないだろ

984 ::2021/10/30(土) 15:57:27.02 ID:8JcVVPGD0.net
>>980
ドイツはインボイス制度で免税事業者もいる 

985 ::2021/10/30(土) 15:57:37.51 ID:GlivjrFk0.net
請け負い中抜き派遣会社経由で仕事すると自動的に10%引かれるのか

986 ::2021/10/30(土) 15:57:47.56 ID:X0Ns0fEY0.net
なんかインボイスに反対しろってどこかから降りてきてんのか?
この流れ定期的にみるぞ

987 ::2021/10/30(土) 15:58:13.41 ID:pGrLrNY10.net
>>972
消費税は関係ないだろ
自営業優遇されてるって文句に対して会社員の優遇されてるとこ出すとしたら給与所得控除だろう
会社員の経費は多くない
給与所得控除は明らかに多すぎ
税金を公平に取るために厳密に計算すべきだね

988 ::2021/10/30(土) 15:58:51.60 ID:8JcVVPGD0.net
>>983
税負担は公平性が重要だよ 政治的理由で今まで益税を享受してた いつの間に権利みたいになってるの?

989 ::2021/10/30(土) 15:59:26.29 ID:8JcVVPGD0.net
>>987
だったら会社員になればいい 

990 ::2021/10/30(土) 15:59:38.61 ID:q47OCkLG0.net
嫌儲ですら批判が半分くらいだな、流石にこれは当然やろ

991 ::2021/10/30(土) 16:00:16.19 ID:6bPFUuQ60.net
えっ、なんで!じゃねぇよ

https://i.imgur.com/6tvcawl.jpg
https://i.imgur.com/02S9j3J.jpg

992 ::2021/10/30(土) 16:00:18.88 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>982
ん?
お金を払って財を受けとる側が、消費税は適正に価格に転嫁されており、自分は消費税込みの価格で財を手に入れてるんだと思い込んでるということ?

993 ::2021/10/30(土) 16:00:26.09 ID:Fp2QClEW0.net
いや払えよ

994 ::2021/10/30(土) 16:00:27.89 ID:pGrLrNY10.net
>>989
じゃお前も自営業に文句あるなら自営業になれ

995 ::2021/10/30(土) 16:01:11.97 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>988
公平性というのはどういう意味での公平性?

996 ::2021/10/30(土) 16:01:25.54 ID:8JcVVPGD0.net
>>992
マクロで手当しろとか権利みたいになってるだろ 

997 ::2021/10/30(土) 16:01:32.09 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>988
消費税には逆進税という根本的な問題がある

998 ::2021/10/30(土) 16:01:58.79 ID:slS8PpCH0.net
1000万で以下非課税なのに消費税請求してポッケナイナイしてたやつが困るだけだろ




実は俺もそうなんだ (,,TДT)

999 ::2021/10/30(土) 16:02:08.36 ID:N6HV8HZi0.net
益税が多過ぎたんだよ

1000 ::2021/10/30(土) 16:02:14.74 ID:q47OCkLG0.net
景品で贅沢したツケや払えよ

1001 ::2021/10/30(土) 16:02:28.65 ID:nK+Xf+Gi0.net
>>996
マクロで不利益が生じるならそりゃそうなるだろ
政府はマクロの経済に責任を負うんだから

1002 ::2021/10/30(土) 16:02:29.22 ID:8JcVVPGD0.net
>>994
インボイス導入は他国では当たり前 消費税が上がるごとに収益が上がるとかアホかよ 

1003 ::2021/10/30(土) 16:02:30.59 ID:X0Ns0fEY0.net
>>997
逆進税とインボイス関係ないよね?

1004 ::2021/10/30(土) 16:02:52.93 ID:X0Ns0fEY0.net
>>1001
インボイスとは関係ないな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★