2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最新の一戸建てだが売れる気配がない なんでやろ?(画像あり) [144189134]

1 ::2021/11/14(日) 07:37:26.93 ID:bqGH/UJS0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
奥の3件は売れた
前の2件が売れない

画像
https://i.imgur.com/4QQ09zZ.jpg

2 ::2021/11/14(日) 07:39:52.25 ID:gHLU+tHL0.net
牢獄かよ

3 ::2021/11/14(日) 07:39:52.77 ID:gIOH2Dpr0.net
>>1
ィェーィ

4 ::2021/11/14(日) 07:50:31.73 ID:rp3X6Z1W0.net
物置だな

5 ::2021/11/14(日) 07:51:40.56 ID:7QkTNFqt0.net
階段多くないか 水没地域?

6 ::2021/11/14(日) 07:51:44.13 ID:htvk43mI0.net
ベランダでもないのに張り出した二階が嫌だ

7 ::2021/11/14(日) 07:53:20.81 ID:7QkTNFqt0.net
何で屋根短いの 洗濯物濡れるだろ

8 ::2021/11/14(日) 07:54:34.39 ID:69g81B5h0.net
田舎に住んでるんだが広い土地をわざわざ分割してぎゅうぎゅうに何棟か建てて売ってる
ホントバカじゃねーのかと周りは笑ってるよ

9 ::2021/11/14(日) 08:02:24.27 ID:8NhU6ZuJ0.net
サザエさんみたいな、月収80万、家500万な時代ならまだ分かる。
でも月収30万、家5,000万、大増税
そんな時代に80歳まで借金生活してでも家買うやつはアホなのか?

10 ::2021/11/14(日) 08:05:12.04 ID:xxKNjE2M0.net
家相悪そう

11 ::2021/11/14(日) 08:06:59.18 ID:aN//EnRr0.net
>>7
容積率の加減。庇を全部覆うくらいにすると家が狭くなる

12 ::2021/11/14(日) 08:08:18.05 ID:cppEUf5T0.net
不便でも田舎がええわ

13 ::2021/11/14(日) 08:08:26.40 ID:S4dTW/RT0.net
>>11
勉強になりました

14 ::2021/11/14(日) 08:08:48.13 ID:m/N6Yo1H0.net
マンションがイイって

15 ::2021/11/14(日) 08:11:11.78 ID:iZOL3HxS0.net
>>8
細切れにして安くしないと売れない。
地方では2000万が一つの目安になる。

でも戸建ての魅力はスーパーハウスを庭に建てられるかどうかなので、建てられない狭小戸建は素直にマンション買った方が幸せという話。

16 ::2021/11/14(日) 08:15:37.32 ID:2KQKGgxV0.net
>>8
土地を分割してそれぞれ所有者を変えることを、昔の人は「たわけ」と呼んだとか

17 ::2021/11/14(日) 08:21:42.23 ID:ATL9gc9E0.net
>>7
未だに洗濯物を外で干すとか

18 ::2021/11/14(日) 08:24:08.91 ID:TEvXDbAu0.net
屋上テラスってどうなの?
掃除とか大変そうだし、メンテ怠ると雨漏りとかの原因になりそうだけど。

19 ::2021/11/14(日) 08:25:58.88 ID:WteFQLUX0.net
奥の3軒の中にキチガイが住んでる

20 ::2021/11/14(日) 08:26:50.83 ID:jsRU355B0.net
>>18
ドラム式洗濯機買ったら使わなくなった。10年経つけど雨漏りは流石にないな。今は花火を見に行くくらいで必要ないっちゃない

21 ::2021/11/14(日) 08:27:00.65 ID:rjjUHzVo0.net
そんなの簡単だよ
ミクスが失敗したからだろう

22 ::2021/11/14(日) 08:28:08.59 ID:ydfg0QsG0.net
二階のベージュの部分はなんなの?

23 ::2021/11/14(日) 08:29:11.14 ID:pxMphG0H0.net
以下、家を持つことが出来ない貧民コドオジの妬みレス

24 ::2021/11/14(日) 08:29:24.79 ID:eEVB43jx0.net
>>18
うちの親の実家が木造で屋上付きなんだけど雨漏りが酷すぎて天井が崩れ落ちそうになってるw
まあ家自体が築40年弱だから寿命かもしれないけどな

25 ::2021/11/14(日) 08:31:22.09 ID:Xcbz/UW70.net
うちの近くの半年前にできたこんなのは割りとすぐ売れたな〜毎日前通ってたけど2ヶ月はかかんなかったな

26 ::2021/11/14(日) 08:33:36.71 ID:y4rm7Zb00.net
近所はこんな建物ばかり
作ってるのは外国人だよ

27 ::2021/11/14(日) 08:37:19.53 ID:6RiBreYE0.net
>>1
大きな地震来たら2Fの茶色い部分がスコーンと落下しそうで怖い

28 ::2021/11/14(日) 08:37:25.18 ID:3nWIOq1G0.net
>>1
玄関囲っているって最悪な設計だな

29 ::2021/11/14(日) 08:38:13.19 ID:/25m4K+s0.net
何度目だよこのアフィスレ

30 ::2021/11/14(日) 08:38:18.63 ID:e+uiBYbU0.net
台風のある日本では家は凸凹なく四角い方がいいだろ
凹側に強烈な風圧かかると揺れて家の寿命縮まない?
玄関だけなんで無駄に外に張り出してんだよ

31 ::2021/11/14(日) 08:39:27.01 ID:c7U7IIKe0.net
>>28
なにかデメリットが?

32 ::2021/11/14(日) 08:39:57.45 ID:uYxiMHlM0.net
数年後こうなる
https://i.imgur.com/Ndnw8OJ.jpg

33 ::2021/11/14(日) 08:39:59.97 ID:va1Whj4u0.net
>>15
それで2つ売れ残ってるって話やろ🤔

34 ::2021/11/14(日) 08:40:04.76 ID:OeMq0uDU0.net
>>22
旦那の部屋

35 ::2021/11/14(日) 08:41:06.92 ID:iafwJzOE0.net
奥の駐車場以外前の家に防がれてるみたいなのってどうなん
通りに面してなくて落ち着く?

36 ::2021/11/14(日) 08:41:26.51 ID:wmIiGKRV0.net
>>1
まぁ、家だけなら800万クラス
あとは土地代

37 ::2021/11/14(日) 08:41:45.58 ID:va1Whj4u0.net
>>23
こんな長屋みたいな家買ったら
ご近所トラブルで永遠に苦しむよ
貧乏人はマンションアパート渡り歩いた方がいい🤗

38 ::2021/11/14(日) 08:42:25.08 ID:yqUoAnjs0.net
痴話喧嘩
https://video.twimg.com/amplify_video/1458404202456432643/vid/576x1024/XoF9H0RvT-DzBaV5.mp4

39 ::2021/11/14(日) 08:42:27.55 ID:YWi77MSE0.net
窓開けたら隣の家の壁ってすごいな

40 ::2021/11/14(日) 08:42:31.35 ID:s6McLBrY0.net
>>28
玄関囲ってないと強風の日に風にドア持ってかれてドア壊れちゃうのよ
確かにこの物件だと玄関の囲いが狭すぎて息苦しさあるけども

41 ::2021/11/14(日) 08:43:41.38 ID:jNetmhGw0.net
>>17
布団干すと猫がよってくるぞ

42 ::2021/11/14(日) 08:43:51.76 ID:dooRqVyh0.net
>>23
コドオシは実家住みだから家持ってるよね
親死んだらそのまま自分の物だろうし

43 ::2021/11/14(日) 08:44:06.25 ID:jsRU355B0.net
>>35
火事になったら大変だよな。自分の家だったら消防車届かない。隣がなったら巻き添え食らう確率高いし逃げ遅れるかもしれない

44 ::2021/11/14(日) 08:44:09.67 ID:2+FmukOZ0.net
外装の一面だけで何を判断しろと言うのか。

45 ::2021/11/14(日) 08:45:16.18 ID:jNetmhGw0.net
>>1
戸建てでこのデザインはクセが強いな

46 ::2021/11/14(日) 08:47:54.56 ID:wDP5M7Ch0.net
>>32
昨日前の住宅でこれやってたわ
安い戸建てだからか住人の質がわるそう

47 ::2021/11/14(日) 08:51:11.15 ID:yFNfCDxe0.net
>>9
家は現金で買え
それが出来ないなら買うな

48 ::2021/11/14(日) 08:55:33.12 ID:yFNfCDxe0.net
>>23
家を買う必要無いのがコドおじやろうに
お前自分のバカさ理解しとけよ
恥かくからな

49 ::2021/11/14(日) 08:58:42.22 ID:YGnJO5Z80.net
>>37
貧困化すると隣人トラブル増えるぞ
生活保護も増えるから

50 ::2021/11/14(日) 08:59:01.56 ID:yysPBbxp0.net
>>35
旗竿地ってやつだな。価格が安いってメリットだけであとは、リフォームの時に重機が入りづらいとかデメリットの方が多いし、予算が合わないけどどうしてもそこに住みたいとかがなければ避けるのが無難。 個人的には旗竿地の家が横にある物件も避けて買ったわ。なんか気使いそうだし。

51 ::2021/11/14(日) 09:00:20.91 ID:4gFeLrGe0.net
基礎が高くて不便そう

52 ::2021/11/14(日) 09:00:46.80 ID:zOlKKK4M0.net
いい加減この箱に高い値つけて騙すのやめたら?

53 ::2021/11/14(日) 09:02:50.07 ID:qQcFlSnj0.net
>>16
はえ〜、またjで賢くなってもうた

54 ::2021/11/14(日) 09:03:02.42 ID:zOlKKK4M0.net
>>41
それは干しがいがあるな

55 ::2021/11/14(日) 09:04:32.33 ID:d0ApBfSp0.net
>>6
固定資産税が高くなるんです

56 ::2021/11/14(日) 09:05:26.97 ID:DSc/dEVb0.net
>>47
情弱こどおじカスかよ
金があっても公庫使うだろ、常識的に

57 ::2021/11/14(日) 09:06:06.02 ID:d0ApBfSp0.net
>>8
デカイの一戸より分割2戸の方が、工務店としては儲かるからだってさ。

58 ::2021/11/14(日) 09:08:36.76 ID:sq9+JxNR0.net
築30年、電車沿線じゃないとこだと300〜500くらい
15年ごとにこういう物件渡り鳥して、60歳あたりで老人の足で数分で通えるスーパーの近くに住む
そんで70後半でサ高住からの老人ホーム

これでトータル2000万でいけるしな
みんな住宅会社に騙されんなよ、5000万出して土地付き一戸建て買っても中うさぎ小屋だぞ?
数多くの引っ越しバイトして新築見てきたけど改めて騙されてるとおもうわ

59 ::2021/11/14(日) 09:09:28.66 ID:sOQetAQI0.net
屋根と基礎が高いのがヤバいな。
屋根はこういうデザインにすると雨漏りがヤバいし、修理も難しい。
基礎が高いのはともかく、1階正面の窓から駐車場まで高さがあるから、子供が落ちて怪我すると思う。
普通は基礎を高くする場合は、その下に平行に庭かベランダを作るのだが、この住宅を設計した人は安全性は考慮していない感じ。

60 ::2021/11/14(日) 09:09:43.94 ID:H7/buG4K0.net
首都圏なら借りれるだけ借りて不動産買った方がいいよ
特に戸建てがいい
理由はあり得ないくらいの低金利で金借りれるのと
確実に来るハイパーインフレ
牛丼一杯3〜5000円の日がすぐ来るよ

まぁ現金たくさんある人はヤバいと思ってから他の金融資産に変えれば大丈夫だけど
現金ないのに賃貸で頑張ってる人は地獄だよ

61 ::2021/11/14(日) 09:12:51.34 ID:HnR5c93N0.net
>>8
俺の隣がそれ

たった70坪足らずの土地をケチくさく分割して、無理矢理2軒建ててる
建ぺい率違反甚だしいっつうの!
しかも片方はわざわざ旗竿地形状にしてるしな

ああいう土地の分け方、マジで規制しろよ

62 ::2021/11/14(日) 09:20:17.42 ID:DSc/dEVb0.net
なんか最近は、ベタ基礎よりも高基礎が流行りなんじゃないの?
水害的に

63 ::2021/11/14(日) 09:20:50.56 ID:QxGpQtzy0.net
>>47
低金利時代に家を現金で買うとかガイジ過ぎて草

64 ::2021/11/14(日) 09:22:32.37 ID:hobFaAbL0.net
>>15
物置ってそんなに大事?

65 ::2021/11/14(日) 09:22:44.69 ID:L6mzS9wI0.net
人通りがそれなりにあるんかな?
道路沿いでこれだと、1階の窓が開けられない
防犯面でも

66 ::2021/11/14(日) 09:23:34.32 ID:sOQetAQI0.net
>>62
地盤次第だな。
コンクリ基礎を高くすると重量が増大して地盤沈下するんで。
そして、日本の場合は地盤が弱いところが多い。
だから、ベタ基礎どころか布基礎の家が多いわけで。

67 ::2021/11/14(日) 09:24:28.76 ID:QxGpQtzy0.net
>>64
横からだが絶対買うよ ゴルフバッグとかハァンヒーターとかガーデン用具とか入れる
 子供居たら玄関収納だけでは足りない

68 ::2021/11/14(日) 09:24:43.86 ID:kn9PaKDD0.net
こんな建て売り住宅ばかりになったよな

69 ::2021/11/14(日) 09:24:44.48 ID:HEqQkyDo0.net
金が無いンだわ!!! 残念!!!!

70 ::2021/11/14(日) 09:26:01.63 ID:7dv0HPSV0.net
狭っ苦しい

71 ::2021/11/14(日) 09:26:28.36 ID:Scn6P/QJ0.net
こんな小さくて隣と近くて車停めるのめんどくさくて動線もややこしい家でも3〜5000万するんだろ?
マンションの方が快適でプライバシー守れるんじゃねえの?

72 ::2021/11/14(日) 09:26:50.60 ID:ij1NkslD0.net
ちゃんとしたメーカーは、杭をガッツリ打ち込む
見えないところにきちんと金をかける
だから普通の人は選ばないw

73 ::2021/11/14(日) 09:26:58.80 ID:FnRbkwwP0.net
>>66
そして極小分割地はもともとコストをかけられないので地盤の安定化もままならない
そこを高基礎にすると後は・・・

74 ::2021/11/14(日) 09:27:24.54 ID:AV1LgcVd0.net
>>61
なんか土地だか家だかある広さを越えると
税金が一気に高くなるって聞いたけど

それで小分けしてるんだと思ってた

75 ::2021/11/14(日) 09:28:36.03 ID:AV1LgcVd0.net
>>68
施工手間や価格や維持費なんかの
最適解でこうなったんだろうなぁ

76 ::2021/11/14(日) 09:29:35.40 ID:kn9PaKDD0.net
>>71
管理組合やら、修繕やら、ゴミ置き場の問題で、マンションは賃貸に限ると、高倉健と吉永小百合から学んだ

77 ::2021/11/14(日) 09:29:51.70 ID:FnRbkwwP0.net
>>74
分筆しないと売れない
特に地方だとこの手の物件は2000万円台前半じゃないと買い手がつかない

78 ::2021/11/14(日) 09:31:23.38 ID:QxGpQtzy0.net
今後の家選びで大切なのはev充電が出来るか?
 ローン減税上限1%を見据えたローン選び
 これも忘れないようにね 変動金利0.3%台とまだまだ低いけれど
 今後はフラット35なども視野に入ってくるだろうね 
 フラット35sAとか一時期なら1%割ってたし今も1.3%台とまだ低いし
 迷うよな

79 ::2021/11/14(日) 09:31:55.99 ID:sOQetAQI0.net
>>75
>>1みたいな家は維持費は考えていないよ。
耐久性もせいぜい25年というところで、それ以降は修理しても完全には直らないから我慢して住むか立て直す事になる。

80 ::2021/11/14(日) 09:32:01.35 ID:Scn6P/QJ0.net
階段に手すりないしベランダむき出し過ぎ

81 ::2021/11/14(日) 09:34:09.51 ID:sOQetAQI0.net
>>78
配電盤の200V追加は後でも出来るけど、それ以前に主機ブレーカーの容量が足りないと追加できないんだよね。
家庭内の電源を削って追加するか主機をもっと大容量のものにするかだが、後者だと電気代が跳ね上がるのでお勧め出来ない。

82 ::2021/11/14(日) 09:35:06.75 ID:FxL+9qvY0.net
>>1
隣から日照権の問題でトラブルなってるだろ

83 ::2021/11/14(日) 09:35:27.82 ID:zKzgChP00.net
>>57
建売だと買う側も敷地の広さなんか求めて無いからそれでウィンウィンなんだよな

84 ::2021/11/14(日) 09:35:58.94 ID:4EkY5QEC0.net
>>9
都内なら30年後の値下がりはほぼ無い。まああって2割で半値とかは無い。
税金と修繕代が持ち出しだがクルマあるなら駐車場代でほぼ相殺なので事実上ゼロよ。月5万とかだからね。
つまり5000万なら30年後に1000万下がっても
月3万円で暮らせる。もしかしたらプラスかもしれない。
賃貸なんかか渡しっぱなしだろ。

85 ::2021/11/14(日) 09:37:23.28 ID:QxGpQtzy0.net
>>81
200は来てるけどブレーカーの問題があるのかそれは知らなかった ありがとう!

86 ::2021/11/14(日) 09:41:29.48 ID:8FehWa1q0.net
うちの近所の90m2の4200万の新築3階建てのお宅は半年ぐらいで売れてたな

87 ::2021/11/14(日) 09:42:10.05 ID:GZjyvvgQ0.net
マンションのみたいな構造してんな
いまの流行りは広い空間演出だぞ

88 ::2021/11/14(日) 09:43:08.68 ID:KSCpDcLQ0.net
そういえば金利上がったら不動産も即死なんだな
そりゃ自民は絶対に上げない訳だ

89 ::2021/11/14(日) 09:43:24.94 ID:Cq5D2vuP0.net
茅ヶ崎市中島あたりは津波が起きたらヤバい

90 ::2021/11/14(日) 09:44:26.64 ID:0UxlmJ+60.net
戸建てでコスパを叫ぶなら、年末から年度末に売れ残って値下げした建売を買うといい。できれば大手メーカーで。
注文住宅はゆとりのある人がすればいいが、多くは地元の小さな会社に頼んでてあらゆる面でコスパもフォローも大手に負ける。
大手は年度末決算までに捌けと命令されてるから、駆け引きによっては利益のギリギリまで下がる。

91 ::2021/11/14(日) 09:46:04.80 ID:HOCQGPP20.net
近所にベランダのない四角の家が出来てたが未来的でちょっと良いと思った
窓は細いのがあるだけ

92 ::2021/11/14(日) 09:51:13.10 ID:iDcoTcwy0.net
>>53
子供全員に田を分けて
それを何台かしたら土地が超ちっちゃくなったとさ
これが田分け者

93 ::2021/11/14(日) 09:51:32.98 ID:jfyNN+Uu0.net
普通に住みやすそう

94 ::2021/11/14(日) 09:51:50.95 ID:KSCpDcLQ0.net
これからローン払えなくなって差押え食らうやつが山のように現れるだろ
そういう中古物件買えばいいんじゃね

95 ::2021/11/14(日) 09:53:47.26 ID:QzC1J87M0.net
いつも貼られてる戸建てだな

96 ::2021/11/14(日) 09:55:06.24 ID:QzC1J87M0.net
>>86
ちなみに都内だとその規模なら新築6000万から都心で1.5億くらいだね。

97 ::2021/11/14(日) 09:56:58.36 ID:TcKVMzGF0.net
これからは平家やコンテナハウスみたいなのが
売れていくんじゃねえか?

98 ::2021/11/14(日) 09:58:33.47 ID:YGnJO5Z80.net
俺の家晒すんじゃねぇよ(´;ω;`)

99 ::2021/11/14(日) 09:59:42.52 ID:QxGpQtzy0.net
>>97
平屋は人気だけど高いからキューブ型ハウスが多くなるかも
 コンテナはホテルとか増えてるけど住むのはどうかね
40フィートといえど高さ微妙だし

100 ::2021/11/14(日) 10:01:05.95 ID:xARZF8Vf0.net
リビングの窓から降りれないじゃん

101 ::2021/11/14(日) 10:01:38.11 ID:+2XU3VYz0.net
持って30年
50年とかむりでしょ

102 ::2021/11/14(日) 10:02:56.14 ID:bwi4lcbs0.net
>>1
ノリが悪いから。
あとは立地と値段。相場とあってないんじゃない?

103 ::2021/11/14(日) 10:02:58.05 ID:WteFQLUX0.net
駅とスーパーから遠いけど庭付きか
駅とスーパー近いけど庭なしかで迷ったが
結局後者を買った
一人暮らしだし駅とスーパー近いの便利すぎる

104 ::2021/11/14(日) 10:06:14.58 ID:4EtrwWtx0.net
これだけで何を判断しろって言うんだよ、基礎が高いから水害のある地域だよな東京なら江戸川区辺りにある格安住宅っ感じ

105 ::2021/11/14(日) 10:08:21.29 ID:lpC5Cekh0.net
>>47
住宅ローン減税10年分は組んだ方が得では?

106 ::2021/11/14(日) 10:13:58.25 ID:HnR5c93N0.net
>>74
200u以上は高くなるね

でも、70坪って230uだから分けたところでクソ狭くなるだけだしな
とにかくケチ臭いったらありゃしないし、こちらの日陰も増えてしまってムカつくよ

107 ::2021/11/14(日) 10:14:31.85 ID:D2LOtn9Z0.net
高すぎて買えません
将来も今と同等以上に稼げるって見通せる環境でもないので背伸びなんかできません

108 ::2021/11/14(日) 10:17:55.38 ID:whBbNbBF0.net
ベランダは痛みやすいし建物の内部に雨漏りしやすい
なので防水などの定期メンテが必須
お金に余裕のある人以外おすすめしない

109 ::2021/11/14(日) 10:21:01.51 ID:asSNPMYe0.net
なんでこんな高基礎にしたんだろう?

110 ::2021/11/14(日) 10:23:10.14 ID:HXemIp6j0.net
何かもう玄関が狭くて中に入りたくない

111 ::2021/11/14(日) 10:24:58.82 ID:asSNPMYe0.net
>>63
ローン控除は逆鞘

112 ::2021/11/14(日) 10:26:31.73 ID:asSNPMYe0.net
>>62
ベタ基礎を理解してない

113 ::2021/11/14(日) 10:27:12.16 ID:asSNPMYe0.net
>>72
ちゃんとした所は
無駄な施行はしない

114 ::2021/11/14(日) 10:28:38.43 ID:dvhAyIdO0.net
>>32
DQN無双やなぁ…

115 ::2021/11/14(日) 10:29:32.14 ID:HnR5c93N0.net
>>97
2階建は老後のみならず、大きな病気や怪我した時とか不利だよ
今日だって欽ちゃんが自宅の階段から転げ落ちたニュースがあったしな

長く住むなら平屋一択だけど、平屋は基礎も広くなるから結構高くなる
でもローコストとかで建てると平屋も案外安いし、わりかし質も良いよ

ソースはローコストで平屋建てた俺

116 ::2021/11/14(日) 10:31:01.94 ID:mQIn1Ayu0.net
しかし、直下型地震後の停電、断水を考慮すれば
タワマンより戸建てだよなぁ。
タワマンって地震後の火災に対応できるんだろうか?
貯水タンク残量で消火できるかどうかだろうが。

117 ::2021/11/14(日) 10:31:59.81 ID:sRVBXMRq0.net
>>39
都内の家なんて大概そうだよ

118 ::2021/11/14(日) 10:33:49.73 ID:lI0fM8Pg0.net
田舎は土地安いのに
庭の小さい建売してるの何でって思う
車人数分置けない田舎の一軒家に価値は無い

119 ::2021/11/14(日) 10:57:04.59 ID:DveFB2pf0.net
>>14
マンションとか貧乏人かよ

120 ::2021/11/14(日) 10:58:25.79 ID:zr8Tz2t60.net
雨穴を呼べ

121 ::2021/11/14(日) 11:01:42.74 ID:DSc/dEVb0.net
ま〜んションだか貯水だかで思い出したんだけど
この手の戸建てでも、2klくらいの貯水槽有っても良いと思うんだが
備えられてる物件って無いよね
ソラーパネルは付いてて、電気は確保出来ても、水がないと困るのにな

122 ::2021/11/14(日) 11:01:47.37 ID:d/PjAAnz0.net
>>32
こんなのとか道路族が隣だと地獄だからね
うちの隣も道路を子供の遊び場にしていた道路族だったが今では村八分

123 ::2021/11/14(日) 11:03:24.59 ID:ZzCQD0K90.net
3件皆学会員

124 ::2021/11/14(日) 11:18:24.47 ID:QkNpA3TF0.net
>>121
マンションは水道の使用量が多いから水が循環されてるが、戸建てで貯水槽なんて作ったら3日で水が腐るぞ。

125 ::2021/11/14(日) 11:20:22.16 ID:TRNLzLEC0.net
>>50
この手の家って、公道に何メート以上接地してないからとかで
再建築不可なんだよね?

126 ::2021/11/14(日) 11:25:33.72 ID:O9V74Eum0.net
>>18
積水リフォーム担当営業が、ベランダとかテラスつきは、補修費用何度もかかるんで、お勧めしませんわ言うてたなあ

127 ::2021/11/14(日) 11:28:40.34 ID:ycS58lF20.net
>>126
うちの親戚の家は大工の猛反対を押し切って屋上付けてもらったらしいが今じゃ雨漏りが物凄い酷くて天井抜け落ちそうになってて後悔してた

128 ::2021/11/14(日) 11:30:06.39 ID:dzJacRa30.net
>>126
自分は天窓付けたいって言ったら
そう言われた

129 ::2021/11/14(日) 11:36:07.15 ID:QkNpA3TF0.net
>>128
屋根は三角屋根が一番耐久性が高いし、補修もし易い。
よくあるデザイン住宅で屋上テラスというタイプは水はけ用の溝に亀裂が入り易い。
そんなところをメンテナンスする人は少ないので気がついた時には壁の中まで水浸しで腐ってるとかざら。

130 ::2021/11/14(日) 11:38:32.43 ID:vWc5hlq30.net
>>92
納得
きみ賢いなぁ

131 ::2021/11/14(日) 11:52:39.02 ID:t2E1yq9K0.net
ベランダの無い窓の少ない家が流行りなんだろ?
https://i.imgur.com/beHwyu1.jpg
https://i.imgur.com/LFOYrPj.jpg

132 ::2021/11/14(日) 11:52:46.28 ID:TRNLzLEC0.net
>>121
結局やらなかったけど、家建てる時に電気温水器を考えたな
今は知らんが、昔は災害時用に蛇口が付いてるのがあった

133 ::2021/11/14(日) 11:53:49.39 ID:T+cSzJpA0.net
>>125
そう。建て直しできないから安い

134 ::2021/11/14(日) 11:58:58.58 ID:vChcf/BF0.net
>>131
嫌だなこんなの
マンションの奥まった部屋と同じじゃないか
庭の緑を眺めたい

135 ::2021/11/14(日) 11:59:26.67 ID:7rjRME+f0.net
>>131
単に安く建てれるだけ

136 ::2021/11/14(日) 12:02:13.23 ID:QkNpA3TF0.net
>>131
流行りというよりも柱が少なくて壁だけで支えているから、大きな窓を作れないだけだね。
安い建売には多いタイプ。

137 ::2021/11/14(日) 12:05:48.28 ID:ydfg0QsG0.net
>>124
沖縄は

138 ::2021/11/14(日) 12:07:18.16 ID:ydfg0QsG0.net
>>126
壁屋根の塗り換えの時一緒にやるじゃん
そんな価格に差はでないぞ

139 ::2021/11/14(日) 12:16:26.44 ID:cUnoSJHc0.net
>>121
各メーカーから色んなタイプが出てるね。

床下に設置する気楽なタイプ。(20リットルから200リットル程度)
https://www.sekisui.co.jp/news/2014/__icsFiles/artimage/2014/11/26/c01news14/141125_2.gif
https://www.sekisui.co.jp/news/2014/__icsFiles/artimage/2014/11/26/c01news14/141125_3.gif

地面を掘って埋める大容量タイプ(予算に合わせた容量にできる)
https://images.ipros.jp/public/product/image_sub/9a1/694747/IPROS63320836183405103207.jpeg
断水時は足踏みポンプやバッテリー+モーターで加圧する事で、水道が普通に使える。
どちらも水道水がタンクを通過してから家の蛇口に戻るため、新鮮な水が確保される。
(風呂があるため、大容量でも循環出きる)

140 ::2021/11/14(日) 12:18:14.26 ID:BDv//j/40.net
>>32
こんな家庭絶対ヤダ

141 ::2021/11/14(日) 12:19:29.22 ID:4RRT+au20.net
3つ下のホワイトタイガーの動画に爆笑してしまったw

142 ::2021/11/14(日) 12:22:49.46 ID:nztXer/j0.net
一戸建て買うなんて頭の悪い人だけですって
ニューエリート達が吹聴して回ってるからな

143 ::2021/11/14(日) 12:23:25.13 ID:RBZDPh+t0.net
世田谷区に住んでるけど、こんな新築ばっかりだよ
よそから見たら異様な家なんやな...

144 ::2021/11/14(日) 12:25:03.99 ID:GezViGOb0.net
>>141
探して見ちゃった
可愛すぎ

145 ::2021/11/14(日) 12:27:09.89 ID:qSO6Ai3B0.net
ローマはよく埋め立ててたなぁ。

146 ::2021/11/14(日) 12:27:34.02 ID:2kKtUUuu0.net
>>131
倉庫にしか見えない
まさに豚箱

147 ::2021/11/14(日) 12:29:37.77 ID:JCb9PjJ60.net
コンテナハウスに住みたい
調べたら三共フロンテアでかえるみたい
店舗見たくなるが

148 ::2021/11/14(日) 12:30:22.54 ID:WrvjcroN0.net
>>10あたり!
欠けがある

149 ::2021/11/14(日) 12:39:50.68 ID:Z0z4Clm10.net
グリーン住宅ポイントまだ残ってるぞ
急げ

150 ::2021/11/14(日) 12:44:11.06 ID:VHdIaZNi0.net
>1
都心ならこうやって分割しないとなかなか売れない
相場でも1億超えると時間かかる

151 ::2021/11/14(日) 12:46:24.97 ID:Q3Qp41fa0.net
>>8
ガス水道上下水道のインフラ維持費が難しくなっているから
固まって住宅作ったほうがいいだろう

152 ::2021/11/14(日) 12:48:17.15 ID:oRa/ay5B0.net
ここで賃貸のくせして馬鹿にしてる奴おらんよな?
賃貸が一番情弱やぞ

153 ::2021/11/14(日) 12:59:17.72 ID:XdDqf8p30.net
>>18
屋上に上がりたい願望に対して
10年毎に防水処理しないと雨漏りのトレードオフがあるよ

154 ::2021/11/14(日) 13:03:24.26 ID:XdDqf8p30.net
>>121
エコキュートなら97℃くらいの熱湯がそれぞれの容量で溜まってるよ
うちのタンクは490リットル

155 ::2021/11/14(日) 13:04:42.95 ID:7gqGAsEb0.net
今の不動産価格は高いよ
収入横ばいでいつコロナ倒産してもおかしくない会社ばかりで35年ローンって
最近話題になったハワイアンズも50歳定年だしコンビニバイトでも無理なく返済できる価格設定じゃないと問題外
あとマンションも土地がないのに数部屋だけで数千万円ももっとおかしい
毎月共用費がかかるのに隣の部屋の声や上の部屋の足音まで聞こえるなんてレオパレスレベル

156 ::2021/11/14(日) 13:08:50.64 ID:8P0xld8V0.net
>>18
三角屋根の上に後付でつけてみるのはどう?

157 ::2021/11/14(日) 13:16:22.98 ID:SeW2r6yN0.net
窓が少ないベランダがない=将来を見通した家(強盗よけな)
日本は窓一枚で外と隔て生活できる平和な日本じゃないんだよ

158 ::2021/11/14(日) 13:17:03.54 ID:kF5ViIZI0.net
>>1
間取り図ないの

159 ::2021/11/14(日) 13:17:21.10 ID:otd3rVvh0.net
ああガレージ欲しい

160 ::2021/11/14(日) 13:21:10.56 ID:QCMLdDnH0.net
もともと建材が高騰してるところにさらに、ウッドショックが来て
今は、一戸建ても分譲マンションも10年前に比べてめっちゃ高くなってるね
他の物価は上がってないのに不動産は高くなってるから
今、庶民が手に入れる大変だね

161 ::2021/11/14(日) 13:21:49.06 ID:E16INAHP0.net
>>32
これなにがいかんの?
路駐?

162 ::2021/11/14(日) 13:34:58.23 ID:TRNLzLEC0.net
>>67
>ハァンヒーター
なんか艶めかしくて好き

163 ::2021/11/14(日) 13:44:43.60 ID:gIqUtu1b0.net
>>161
こんなところでBBQ

164 ::2021/11/14(日) 14:16:02.62 ID:8P0xld8V0.net
中古を買ってリフォームが流行らない日本

165 ::2021/11/14(日) 14:41:53.56 ID:5lvH25uq0.net
俺、コンビニの建物みたいな家に住みたい。
地震や台風にも強そうだし、はじめからバリアフリーになってるしさ。

166 ::2021/11/14(日) 15:02:57.53 ID:ESm20yMs0.net
>>164
コスパ最悪だもん

167 ::2021/11/14(日) 15:04:54.39 ID:autUrN0f0.net
>>164
日本は高温多湿で災害も多いからリフォームは向かない

168 ::2021/11/14(日) 15:54:09.61 ID:cUnoSJHc0.net
>>164
中古買ってリフォームしたけど、中々快適だよ。
築25年土地100坪1000万円+リフォーム400万円。
15年ローン、月8.3万円、ボーナス払い無し。

169 ::2021/11/14(日) 15:58:37.64 ID:TLoXsfvX0.net
>>14
罰ゲームかよ

170 ::2021/11/14(日) 15:59:58.54 ID:cUnoSJHc0.net
>>126
ベランダとテラスは付けなければ良かった代表と聞くけど、割に使ってる。
乾燥ドラムだけど、シワになりやすいモノは分けて洗って手干してるし、布団干しにも重宝してる(布団乾燥機検討中)。

171 ::2021/11/14(日) 16:02:47.78 ID:2NXk2AAq0.net
>>18
木造では無理
軽量鉄骨造になる

172 ::2021/11/14(日) 16:04:04.40 ID:El37W7fi0.net
>>8
若い夫婦が安い値段で買ってるんだろ。
お前らって想像力も無いから無能なんだよ。頭悪すぎ。

173 ::2021/11/14(日) 16:04:16.01 ID:DGxiwWMf0.net
妙に売れない家は何か霊的な原因を抱えてる

174 ::2021/11/14(日) 16:23:38.89 ID:5ROlb2Tw0.net
>>15
田舎の話を得意げにされても…

175 ::2021/11/14(日) 16:28:45.02 ID:cUnoSJHc0.net
>>174
細切れ住宅は(土地価格が高い証明なので)そこまで田舎じゃないと思う。

176 ::2021/11/14(日) 16:30:59.03 ID:rW6nuBpj0.net
>>23
オマエ「子供部屋おじさん」をコドオジって略してるから意味が分からなくなってるんだよマヌケ

177 ::2021/11/14(日) 16:32:28.52 ID:2ZPxnAyV0.net
良い家住んでるのに外に洗濯物干す奴多いよな

178 ::2021/11/14(日) 16:38:38.28 ID:hYOw6jw60.net
3〜4軒まとめて売りに出てる建売で、1軒だけ売れ残ったときって
値引きはどんなものなんだろう?
先に買った人の手前、あまり大っぴらに「最終1棟 X00万円引き」とか
出来なさそうだけど・・・

179 ::2021/11/14(日) 16:40:16.11 ID:rW6nuBpj0.net
>>177
電気代かからないし臭くならないからな
あと痛まない

180 ::2021/11/14(日) 16:40:50.63 ID:TAKV0znv0.net
>>162
南国アイスホッケー部思い出した

181 ::2021/11/14(日) 16:44:26.84 ID:rW6nuBpj0.net
>>178
マンション内でそれあるんだよね1000万以上違うこともあるそうだ
でも、まあよっぽど変な長期売れ残りじゃなきゃ1割くらいじゃないのか?どうだろう?
それよりも、先に買った隣家がマウント取りにくるよな絶対w

182 ::2021/11/14(日) 16:45:12.10 ID:cUnoSJHc0.net
>>177
>>170
概ねドラム乾燥で終わるけどね。

183 ::2021/11/14(日) 16:47:02.83 ID:rW6nuBpj0.net
>>168
いいなその物件
隣人ガチャや地域ガチャにハズれなければお得じゃないかソコ?

184 ::2021/11/14(日) 16:56:11.24 ID:cUnoSJHc0.net
>>183
半分趣味で2年ほど中古住宅内覧やったんだけど、どの家にもオーナーの思いと、工夫があって楽しかった。
あと、見る家毎に、テラスに屋根を後付けした跡があったり、広い部屋を区切った形跡があったり、固定BBQや池が埋もれてたり、と、「失敗したんだろな」って痕跡があるのもおもろかった。
住民地域ガチャは、地域の集会所を訪ねて会費や決まり事を聞くと結構わかる。(当たり障りのない質問なのに攻撃的な人達とかいる)

185 ::2021/11/14(日) 17:09:57.96 ID:rW6nuBpj0.net
>>184
中古住宅はコスパが悪いと言われる日本だが、そういう活動は楽しいだろうなぁ
住む家をカスタマイズするって面白そうだな、新築だとそうはいかないだろうし
後世に相続するんじゃなくて、一代限りと割り切ったら楽しそうだわw

だが、俺はどうしても思うんだよね「何で住人が出て行った?隣人か?地域か?」って・・・

186 ::2021/11/14(日) 17:15:18.75 ID:hh+bbmDw0.net
間取りが悪いとか?

187 ::2021/11/14(日) 17:18:50.12 ID:hLInSeNF0.net
>>32
何これ?旗地の玄関前駐車場でバーベキューでもやってるの?なんか柄悪いね

188 ::2021/11/14(日) 17:21:38.49 ID:cUnoSJHc0.net
>>185
内覧の時に前オーナーさんに聞くと(ワケを話せる人は)話してくれるし、不動産屋さんが(嘘書いてたらキャンセルしてもいいよと但し書きのある)申告書みたいなのをくれるんで、それを精査した。
雨漏り、動物被害、騒音、隣人トラブルや、犯罪などの有無だね。

なお、自分の前オーナーさんは定年退職時に家を建てた85歳の方で、奥さん亡くしたんで施設にGOすると笑ってた。

189 ::2021/11/14(日) 17:24:28.86 ID:hLInSeNF0.net
隣に選挙ポスターがガッツリ貼ってるとかかな

190 ::2021/11/14(日) 17:31:20.97 ID:yqUoAnjs0.net
>>131
たぶん天窓にしてるから
採光は良いんだろうな
でもご近所が見えないってのは
刑務所っぽい(´・ω・`)

191 ::2021/11/14(日) 17:45:17.91 ID:RRavlYKF0.net
>>131
北側や、道路に面した側には窓をつけないことがある
全方向の写真をみないと

192 ::2021/11/14(日) 17:47:05.48 ID:cUnoSJHc0.net
>>125
>>133
4メートル道路に2メートル接してれば建築できるんで、多くの旗竿地はそんな構造になってるね。
https://www.token.co.jp/estate/column/wp-content/uploads/estate-library/25/img_02_02.jpg

193 ::2021/11/14(日) 17:49:34.82 ID:cUnoSJHc0.net
>>191
>>131
窓の設置注意事項にそんなのあったな。
往来の道路に面した側に窓をつけても開けることは無いし、カーテンも閉めっぱなしになるので意味はない。

194 ::2021/11/14(日) 17:52:07.30 ID:TRNLzLEC0.net
>>179
「美観を損なうから外に干すな」ってマンションあるよな
確かに、俺んちの4〜5倍の値段はする部屋なんだろうけど
所詮は高層長屋だろ

195 :停止しました。。。:NG NG.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

総レス数 195
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★