2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『もらい過ぎ中高年』に包囲網 大企業の間でジョブ型雇用じわじわ広がる [788192358]

1 ::2021/11/14(日) 20:26:59.94 ID:s7lBftQq0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
もらいすぎ中高年に包囲網、報酬調査「点から面に」
Inside Out
2021年11月14日 5:30 [有料会員限定]


あらゆる仕事の報酬を調べて統計データとして提供する専門サービスが急伸している。日本の大企業の間にも、仕事の内容によって報酬を決める「ジョブ型雇用」が広がってきたからだ。一人ひとりのスキルや職種の需給に応じた報酬相場は、年功序列で昇給の階段を上がってきた「もらいすぎ中高年」をあぶり出す。労働市場の地殻変動は止まらない。

「賃金テーブルに年功色が残っていては若手の意欲は高まらず、外部の優秀な人材も引き...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2550文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料


🏢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC018NN0R01C21A1000000/

2 ::2021/11/14(日) 20:27:33.48 ID:lZWkqYl40.net
ぼくのおちんちんも貰いすぎです

3 ::2021/11/14(日) 20:29:14.94 ID:X9kNyWjp0.net
不正受給

4 ::2021/11/14(日) 20:29:46.35 ID:EwB3HK650.net
もらえるテーブル上の席は限られてるので、
上は下に仕事教えないし、下は上の足引っ張り引き摺り下ろすんじゃないの?

5 ::2021/11/14(日) 20:30:06.08 ID:qT5LJyBv0.net
>>2
もうちょっとわかるように説明して

6 ::2021/11/14(日) 20:31:24.28 ID:OyD+RWym0.net
もらいすぎなんじゃなくて、
若い人が少なすぎなだけでしょ

7 ::2021/11/14(日) 20:32:01.76 ID:R0h0AC4A0.net
>>6
両方だよ

8 ::2021/11/14(日) 20:35:14.24 ID:6xVNGY/d0.net
日本の制度だと一旦上げた賃金はほぼ下げられないから
煽りに乗って成果主義を受け入れても、中高年の賃金維持のために若手の給与を抑える方向で評価が走るぞ

9 ::2021/11/14(日) 20:35:28.06 ID:UvfYVi9V0.net
もらいすぎ議員やもらいすぎ公務員をまず何とかしないと

10 ::2021/11/14(日) 20:36:17.24 ID:qZBKEaXb0.net
いやいやいや、株主にばっかり銭渡してないで、充分な給料払えよ

11 ::2021/11/14(日) 20:36:42.23 ID:Xb617idz0.net
氷河期が丁度中高年になる頃だな

12 ::2021/11/14(日) 20:37:33.31 ID:MRxASrT50.net
日本の経営者は社員虐めてないで、売り上げ上げることを考えろよ

13 ::2021/11/14(日) 20:37:36.86 ID:xGIMtacP0.net
>>7
若い人の給料は少ない
独り暮らし出来ないレベルは違法にしないと

14 ::2021/11/14(日) 20:38:14.03 ID:+zDcFgjb0.net
このタイプの賃金計算はどうせ若い奴らも減らされるタイプ

15 ::2021/11/14(日) 20:38:14.42 ID:au3YR41E0.net
という理由で皆平等に給与が上がらないんだろw

16 ::2021/11/14(日) 20:38:52.73 ID:B+ISyW310.net
>>10
それ
竹中とか派遣制度作った内閣にいた奴が、なぜ派遣会社の
取締に就任してんだよ

中国もどきの収賄癒着社会じゃないか。
これ否定すると、省庁、警察から天下ってる連中を否定することに
なるからダンマリなのかね 
おかしいだろ

17 ::2021/11/14(日) 20:39:02.60 ID:tFNjVkE40.net
ものは言いようだな
今後の社員の生涯賃金を下げることが目的じゃん

18 ::2021/11/14(日) 20:39:10.13 ID:YZUZDweG0.net
若い頃は我慢させられたのに、この謂われよう

19 ::2021/11/14(日) 20:39:33.36 ID:EwB3HK650.net
上を減らして下を増やすのではなく、
上も減らして下も減らしたままになるだろこれw
日本てそういう国

20 ::2021/11/14(日) 20:39:54.79 ID:NgVStcRo0.net
役員の報酬増やそうと思ったら、高給取りクビにするしかないしな

21 ::2021/11/14(日) 20:40:08.49 ID:RTSe1zw70.net
>>11

「40〜50代社員の切り捨て」を企業が進める理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b62e30fd97a9ca6b39458a79d6f5b68d82a7f6

これだな。住宅ローンなんか組んでいる人は悲惨だよ。

22 ::2021/11/14(日) 20:41:19.32 ID:vQqY/1+i0.net
※浮いた金は役員報酬と申し訳程度の株主配当になります

23 ::2021/11/14(日) 20:41:24.98 ID:QE/lZI320.net
電機メーカーだけど昔の昇進制度が甘かったせいでプロマネ相当の給料もらってるのにプロジェクト管理もできないし、技術力もない人とかいるわ。逆に平なのにプロマネやらされてる若手もいる。
首にしなくてもいいけど仕事に合わせて給与変えるようにしてほしい。

24 ::2021/11/14(日) 20:41:44.97 ID:kBBoDTUR0.net
若者の賃金はさらに減るんだろどうせ

25 ::2021/11/14(日) 20:42:24.39 ID:RhS9DtPo0.net
>>4
会社員もブルーオーシャン戦略を実践し始めて、若手の教育なんてしなくなるな
技術承継何それ俺に美味しくないじゃん的なw
AIが解決してくれると良いね

26 ::2021/11/14(日) 20:42:45.30 ID:NgVStcRo0.net
>>21
ベアも無いし、コロナでボロボロだし
どこの企業もガツーンと行くだろうな

新小岩が違うパターンで捗ると思う

27 ::2021/11/14(日) 20:44:01.31 ID:+CUSwfUb0.net
内部留保してるクソ厄員の給料下げて、溜めてるのを全部若者にくれてやればいい
オッサンは現状維持だ

28 ::2021/11/14(日) 20:44:56.11 ID:2OKYDmn50.net
50代なんて即日クビにしろ

29 ::2021/11/14(日) 20:45:00.56 ID:6kBUw9eP0.net
ジョブ型にするとジョブを持っていない若い人は就職出来なくなる
海外で若い人の就職率が低いのもそのせい

30 ::2021/11/14(日) 20:45:21.75 ID:MeffAnna0.net
そもそも若いやつは出世する気がない
そこそこ稼げればいいと思ってるので現状が完璧にマッチしてる

31 ::2021/11/14(日) 20:45:49.03 ID:UYfHq36e0.net
若い頃低賃金で働いた分を中高年で取り戻すのが日本の終身雇用システムだ
もしそれを止めてジョブ型にするのでは有れば会社は若い頃に受け取り損なった労働対価を従業員へ補填しなくてはならない

32 ::2021/11/14(日) 20:46:06.44 ID:RhS9DtPo0.net
>>26
ベア無いのを自力昇級して補うのが今の流れかな
そりゃ転職でもしなきゃ賃金上がらんよな

33 ::2021/11/14(日) 20:46:31.29 ID:RTSe1zw70.net
>>26
これ追加するの忘れてた

■企業による「中高年社員」切り捨ては加速する

 こんなデータからも見て取れる。定年後研究所が2019年に実施した調査によると、「モチベーションアップ、創造性開発、自己発見、自己啓発などに資する研修」を実施していると解答した企業は48.1%にのぼるという。

 しかし、そうした研修を「50代以上の社員を対象に実施している」のはわずか6%に過ぎなかった。ほとんどが「男性の新人・若手・幹部候補社員を対象に実施している」(42.8%)のだ。
 企業はシニア社員に期待も投資もしていない。その状況で、国が「70歳まで働かせる環境をつくれ」と企業に丸投げしてきた。ただし「自社で雇用しなくてもいい」と逃げ道もにおわせている。

 企業は必ずこう思うだろう。

 「早めに中高年社員を追い出そう」

 生物学的に心身が衰える自然定年の45歳はいつの時代も変わらない。これが定年55歳だったなら、45歳の社員に対して「会社に貢献してくれたし、あと10年は役に立たなくてもいてもらおう」と考えられた。余裕もあった。
 けれど、余裕がなくなった今の日本企業が「70歳まで働かせろだって?  あと25年も体力、知力の落ちた社員を置いていられない!」と考えるのは極めて自然なことだ。

 企業は意識的に追い出しのために努力をはじめるに違いない。早期退職制度は目に見えて増えるはずだ。

34 ::2021/11/14(日) 20:47:12.51 ID:YJTZ6rua0.net
正社員は既得利権

35 ::2021/11/14(日) 20:48:20.55 ID:8WBdL7Mj0.net
>>2
漏れすぎをタイプミスしたんだね

36 ::2021/11/14(日) 20:48:54.81 ID:RhS9DtPo0.net
>>34
そう思うなら成れば良いじゃん
チャンスがゼロではないだろ

37 ::2021/11/14(日) 20:49:23.79 ID:1CLdWGMK0.net
もらいすぎの奴の給料下げてもそれが有能な奴に渡るわけじゃない
難癖つけて給料払いたくないってだけ

38 ::2021/11/14(日) 20:49:32.98 ID:DaHPerpC0.net
朝から晩までユックリ台車押してるマンが高級取りだから、
技術・製造から弄られてる。

39 ::2021/11/14(日) 20:50:24.49 ID:AwTTIwwG0.net
何かの間違いで
一部上場自動車メーカーに入社出来た底辺高卒が
年功序列で班長になって
ロクな仕事もせずに年収1000マン
ってのも無くなるのか?

40 ::2021/11/14(日) 20:53:09.81 ID:5av2yU4L0.net
>>31
これな

どのみち氷河期人居ないんだからあと数年もすりゃ上も自動的に居なくなる

41 ::2021/11/14(日) 20:53:32.03 ID:zYZtwNnZ0.net
自分の地位を守るために弱い若手潰しが加速するな

42 ::2021/11/14(日) 20:55:19.77 ID:NFBoX0uC0.net
50代以上は要らないよね

43 ::2021/11/14(日) 20:55:40.66 ID:BrqfXmPf0.net
一部上場の高卒現業で30年選手なら
それなりに貰っててもおかしくは無いね
もう年功序列と終身雇用の時代じゃない

トヨタですらもう、シフトしようとしてるんだから。
素直に年俸制にしようぜ

まずは、自治労公務員改革!から

44 ::2021/11/14(日) 20:55:55.21 ID:Gd7nXuVx0.net
若い奴はスキル不足なんでもっと月収下げなきゃ

45 ::2021/11/14(日) 20:56:44.28 ID:JhnI4ejJ0.net
そもそも役員が立てる経営目標が低すぎるのとそれを管理職の業務課題に
落とし込むのができないから何をやっているかわからない管理職が出てくる。

46 ::2021/11/14(日) 20:56:44.41 ID:NFBoX0uC0.net
>>44
おっさんイライラw

47 ::2021/11/14(日) 20:57:05.23 ID:2OKYDmn50.net
50代は本当に使えないよ
うちの犬の方が余程使える

48 ::2021/11/14(日) 20:57:20.53 ID:BrqfXmPf0.net
公務員30歳定年制にして
その後は、毎年更新、年俸制で良い
無能と犯罪者は即契約解除

49 ::2021/11/14(日) 20:57:36.93 ID:Y/fT8nsK0.net
仕事教えてもらわないと出来ないバカに払う金なんかねえよバカ僧〜♪

50 ::2021/11/14(日) 20:59:20.19 ID:P979ovTu0.net
日本の会社員は定時まで座ってるだけで給料貰えるからなw

51 ::2021/11/14(日) 20:59:25.44 ID:Oc5OLgIO0.net
書類の誤字脱字チェックして盲判押して、会議で座ってるだけで周りの賛成反対にあわせて挙手するだけのジョブっていくら位の価値があるんでしょう

52 ::2021/11/14(日) 20:59:53.62 ID:gKl+if9Q0.net
>>22
うちらに回ってくるとは限らないからな、来ても雀の涙

53 ::2021/11/14(日) 20:59:53.83 ID:AwTTIwwG0.net
>>31
確かパナソニックは
将来受け取るべき退職金を
毎月の賃金に上乗せして支払ってる筈。

54 ::2021/11/14(日) 21:00:07.10 ID:mKUAUelz0.net
>>4
そうだな

55 ::2021/11/14(日) 21:01:54.80 ID:96C9OvYG0.net
>>11
狙い撃ち

56 ::2021/11/14(日) 21:02:09.72 ID:gR+zGXkz0.net
>>2
なんでそんなに皮いっぱい貰ったの?

57 ::2021/11/14(日) 21:02:39.87 ID:GlXGcBc20.net
おまらアホか
こんな制度は会社に都合がいいから導入するんやで

若いとき
仕事ができないから薄給で

中高年になると
年功序列はやめた、と薄給になる

58 ::2021/11/14(日) 21:03:33.69 ID:M9V0H7EF0.net
たかが数万もらう為に銀行口座紐づけちゃうとかもう

59 ::2021/11/14(日) 21:03:37.74 ID:YwPk5/qS0.net
今貰えてない若者はそのまま貰えなくなるっていうね

60 ::2021/11/14(日) 21:03:38.93 ID:3qB3vSpl0.net
なんだよー、若いうちに頑張って年取れば給料上がると思ったのにー。
今さら変えるのかよー。

61 ::2021/11/14(日) 21:04:24.32 ID:BrqfXmPf0.net
>>57
氷河期カスが既得権益者にならないようにするのは大事なことw
これからの若者の事だけを考えた社会システムへシフトで良い

62 ::2021/11/14(日) 21:04:37.91 ID:DRDJP8Zx0.net
>>30
そういう意識低い奴は高学歴高スペックで母国にいる家族のために上昇志向半端ない外国人がガンガン入ってきて居場所失うけどな
もはや日本人だからと優遇される時代ではない

63 ::2021/11/14(日) 21:04:38.90 ID:mLGZShkZ0.net
ベテランでこの額だよ?それなら君たちは…
って事?

64 ::2021/11/14(日) 21:05:57.14 ID:WEr0dqe40.net
これ、上を減らしたところで下を増やすわけじゃないんだよね

65 ::2021/11/14(日) 21:05:59.52 ID:Ybg1S/9i0.net
晴れて就職できた氷河期も若い頃は同期が少なくて
その分こき使われ、年取ると、もらい過ぎだと切り捨てられるw
なんかとことんついてない連中だ

66 ::2021/11/14(日) 21:06:40.81 ID:3vAC5qde0.net
今の40代なんか若い時安い給料でこき使われて、かといって年功序列ほど給料も地位も上がらない立場の人が多いんだけどな
バブルを経験してるしてないはデカい
人事から10年先に入った人との比較で同じペースで昇進昇格してもこれだけの差がつくって教えられたけどあれ見るとやる気失くすは

67 ::2021/11/14(日) 21:07:09.10 ID:Gd7nXuVx0.net
>>46
・打ち合わせでは何も発言しない
・設計書出せよ→何も出してこない
・障害時の調査報告も適当
こんなんスキル不足も甚だしいんだが?

68 ::2021/11/14(日) 21:07:49.43 ID:XXF4cyyU0.net
昇給を率で考えなきゃそりゃ勤続年数が多くなるとおかしなことになるさ

69 ::2021/11/14(日) 21:10:55.02 ID:nps8zHLm0.net
こういう金払わないと全然読めない新聞ってゴミだよな

70 ::2021/11/14(日) 21:11:55.74 ID:hSuXMd8k0.net
うん、ごめん
仕事量に対して貰いすぎてる感はあるわ

71 ::2021/11/14(日) 21:12:08.88 ID:tpcSdKkY0.net
マジで今の50以上はゴミすぎてな…
人数だけは無駄に多いからガッチリ徒党を組んでることも多いし手が付けられんよ
あと数年で定年と思ったら定年延長されるし

72 ::2021/11/14(日) 21:13:26.97 ID:2LA/mkoD0.net
>>31
ただでさえ初任給低い時代に入社して格安で働いてさあようやく順番がきたら追い出しにかかるとか鬼畜だわな
美味しいところは上にほぼ持ってかれて下に立場まで奪われるとか

73 ::2021/11/14(日) 21:13:44.79 ID:ZvqLbMw90.net
もらしすぎ中高年なら100パー同意
ションベン後にボタボタ酷すぎるんよ

74 ::2021/11/14(日) 21:14:35.07 ID:v6C2yYJM0.net
中高年で36歳からだと知って絶望した

75 ::2021/11/14(日) 21:14:41.69 ID:5av2yU4L0.net
>>66
バブル世代が高いだけで、40代くらいだとろくに昇給してないとこも多いだろうね
成果に見合った報酬にすべきと言うなら無能な役員を減らすのが先だろうね

76 ::2021/11/14(日) 21:14:53.17 ID:3mb9HG+u0.net
実は一番貰いすぎなのは、経営者って言う、ね・・・

77 ::2021/11/14(日) 21:15:23.55 ID:DiSQwEYj0.net
氷河期は能力無いのに貰いすぎだから
今後減らすんだろ

78 ::2021/11/14(日) 21:15:49.15 ID:UvfYVi9V0.net
派遣の元締めと株主様もね

79 ::2021/11/14(日) 21:16:35.72 ID:NgVStcRo0.net
>>74
めちゃめちゃおっさんやん!

80 ::2021/11/14(日) 21:18:03.45 ID:6XF9JVsq0.net
40代が20代の頃からベターはジョブ型ってあったけど
もうだめだーになるまで改めない
っていうのは日本人気質まんまやな

81 ::2021/11/14(日) 21:18:15.09 ID:fglSLY290.net
結局これおじさんも貰えなくなるし、若手に還元もほとんどないで終わるんだよな

82 ::2021/11/14(日) 21:20:27.76 ID:MjGBdtEX0.net
もう自分たちが老害になったとき同じようにもらえないのが確定してるからな

83 ::2021/11/14(日) 21:21:19.19 ID:tpcSdKkY0.net
>>81
おじさんの介護と尻ぬぐいに数時間使ってる若手もいるから排除するだけでだいぶストレス軽減になる

84 ::2021/11/14(日) 21:22:56.53 ID:Xq3Z/mNu0.net
>>1
馬鹿な若者が増えすぎたわ
40歳以上の賃金下げて、将来の自分らの年収も減るというのに
減った分が40歳までで取り戻せるような賃上げが確約ならまだしも
近視眼単視眼すぎて馬鹿丸出し

85 ::2021/11/14(日) 21:23:30.51 ID:ZvOgCX+Y0.net
50代は仕事の邪魔にしかなってないもんな

86 ::2021/11/14(日) 21:25:47.14 ID:GlXGcBc20.net
若者は一生自分が優秀だと証明し続けるのか

下から毎年若いやつが入社してきて自分が中高年になっても

モーレツやな(笑)

87 ::2021/11/14(日) 21:26:17.03 ID:BrrTFYLC0.net
入社後数年からのベストパフォーマンス期を安い賃金でこなすのは
後々の雇用維持とのバーターなんだが
結局安く使い捨てるのであればてきとーに手を抜きながら仕事しておくのがよいわけだ

88 ::2021/11/14(日) 21:27:49.20 ID:pxMphG0H0.net
>>72
これかどんどん無敵の人の怖さ思い知ることになるかもな。

89 ::2021/11/14(日) 21:28:24.52 ID:9CXlMzbN0.net
若者が自らの将来の首を絞めているということに気付いた時には手遅れやろな
まして昇進したくないとかぬるい事言ってる奴が4050になったらただのお荷物そのものやし真っ先に首候補やろな

90 ::2021/11/14(日) 21:28:58.17 ID:CiZJxTPZ0.net
>47
その犬以下の癖に

91 ::2021/11/14(日) 21:29:48.54 ID:EwB3HK650.net
これあれかあ、上に行くと教育育成も評価対象になって、
うまく育てられなければ追い出されるし、
うまく育てたとしてもそいつに席を譲るので追い出させるっていうパラドックスあるよなあ
その場合どうするのが正解なんだろ

92 ::2021/11/14(日) 21:30:26.77 ID:a/3u8olr0.net
結局、全世代の賃金が安くなりそうだな。
で、取締役の報酬だけが増える。

93 ::2021/11/14(日) 21:32:05.36 ID:qqK7Dvz00.net
>>92
その取締役はバブルの能無しと

94 ::2021/11/14(日) 21:32:21.23 ID:6AOB4/vy0.net
はい取るだけ取って還元されない

もうほんま自分勝手な事ばかりしてると崩れるからな全てが

95 ::2021/11/14(日) 21:32:24.66 ID:5cuJkxQ80.net
日本は若い時バリバリ働いて成果をたくさん出しても給料は安い。
その代わり、歳をとって地位が上がっていくと給料はどんどん上がる。
地位が上がらなくとも、昇格や定期昇給とかで給料は上がる。
だから、安心してマイホームも買えるし、子供の教育費も出せる。

年功序列には、安心して社会生活を営むというメリットと、同年齢で
過度の収入格差をつけないという格差是正のメリットがある。一時期
欧米流の成果主義がもてはやされた時代があったが、結局日本には
根付かなかった。

雇用の安定化と格差是正が議論される今こそ、年功序列の良さをもう一度見直すべきだろう。
              
             

96 ::2021/11/14(日) 21:32:59.07 ID:fJOFpS8G0.net
>>92
国を発展させるためには起業を促進する必要があるからな
雇われ社員の地位は下げまくり
だったら経営者やるわって人を増やさねば

97 ::2021/11/14(日) 21:33:52.74 ID:qqK7Dvz00.net
>>96
ところがその逆をやってるのが今の日本

98 ::2021/11/14(日) 21:34:02.86 ID:NgVStcRo0.net
ポンコツ助けて全部死ぬか
ポンコツ切って全部死ぬかの違いでしかないわな

99 ::2021/11/14(日) 21:34:36.40 ID:tpcSdKkY0.net
>>95
年功序列の負の遺産が今のダブりまくった中高年問題と経済停滞でしょ
年功序列の良さを見直すならまずは悪い面にも直面しないと

100 ::2021/11/14(日) 21:34:40.90 ID:6AOB4/vy0.net
>>95
逆進は無い、無いんだ人間には出来ない事がある
同じ過ちは繰り返せるが、過去に戻る事は出来ない

101 ::2021/11/14(日) 21:34:42.28 ID:QlOyGaQw0.net
>>94
お前は何を社会に還元してるのかな?

102 ::2021/11/14(日) 21:34:44.74 ID:J3rL5dpp0.net
若い頃には年功序列で搾取されこれから稼げるぞってときにジョブ型で給料減らされるんじゃ辛いわなw

103 ::2021/11/14(日) 21:35:07.64 ID:mZzchsmg0.net
個々の業務内容も責任範囲も変えないでジョブ型もクソもあるかよ
昔からの非効率なやり方をこれが正しいんだと押し付けておいて
制度だけはジョブ型とかアホかと思う

日本企業は社員を信用しないで規則でガチガチにしてるから社員の能力が上がらないんだよ

104 ::2021/11/14(日) 21:35:14.69 ID:qqK7Dvz00.net
>>98
既に手遅れだからな
創業世代が積み上げたノウハウはバブルのバカガキどもが全て破壊してしまった
奴らはバカだからその事自体気付いていないがな

105 ::2021/11/14(日) 21:35:45.67 ID:gKl+if9Q0.net
>>92
そういう未来しか見えないな、挙句にやる気に満ちた外国人労働者にお株を奪われる

106 ::2021/11/14(日) 21:37:41.47 ID:8q2dCRQl0.net
逃げ切りバブル世代の退職金没収しろよ

107 ::2021/11/14(日) 21:39:46.77 ID:6AOB4/vy0.net
>>101
還元できるものなど持ってない全て捨ててきた

108 ::2021/11/14(日) 21:40:59.00 ID:0xRM1VFY0.net
>>36
横だが派遣上がりの正社員でもそう思うぞ
自分でやれる実力もないのに派遣や下請けに投げて
仕事した気になってるアホ正社員の多いこと

今度人事と組んでそういう奴らの追い出しやります
まぁ自業自得だ

109 ::2021/11/14(日) 21:42:11.12 ID:kt9NtEFk0.net
>>4
日本はクソ、アメリカ型の雇用を良しとするノリだけど現実はコレだからな
実力主義、成果主義の行き着く先は蹴落とし合いだよ、職場の空気は間違いなく悪くなる

110 ::2021/11/14(日) 21:43:52.41 ID:qqK7Dvz00.net
>>106
同感
むしろ今迄の給料全部返せ

111 ::2021/11/14(日) 21:44:23.88 ID:4SjKpPKa0.net
世代間格差を煽って奴隷労働強制させてる事を誤魔化すのかな

112 ::2021/11/14(日) 21:44:33.45 ID:jsyueYOk0.net
追い出される親の子供の人生詰んだな

113 ::2021/11/14(日) 21:44:33.67 ID:gvI8FthK0.net
>>8
その制度を見直して既得権はなくすと維新は言っている

114 ::2021/11/14(日) 21:45:06.21 ID:Ak6Tcwnk0.net
社員の立場を悪くする創業者一族にとって都合の良い制度なのに社畜は喜んでるという地獄

115 ::2021/11/14(日) 21:46:31.06 ID:Ir6b/axa0.net
「ものもらいの中年に包囲網」に見えた

116 ::2021/11/14(日) 21:46:43.87 ID:yl4q45j/0.net
>>10
日本の配当利回りは国際的に見て特別高い訳じゃない。
役員報酬も特段高くない。法人税率も高くない。人件費も安い。
利益率が低過ぎる。国家総買い叩き状態。下請け構造を破壊するか下請法をより強力にするしかない。

117 ::2021/11/14(日) 21:47:59.81 ID:Uk/WaXKl0.net
>>9
まずそれだよね
公務員なのになんでそんなにお金もらっているのか

118 ::2021/11/14(日) 21:48:43.07 ID:Uk/WaXKl0.net
>>11
本当につらいな
氷河期世代

119 ::2021/11/14(日) 21:49:12.87 ID:+n8lV9Vx0.net
中高年がもらいすぎてるんじゃなくてそれ以外がもらわなすぎなんだよ
日本人全体で見ても日本の給料安すぎ
維新とかに騙されんなよお前ら

120 ::2021/11/14(日) 21:50:29.70 ID:XYsKqelP0.net
給与体系は変えてもらって構わんけどねー。
いまサラリーマンやるメリットといえば健康保険、年金、あとは名のある会社に勤めてるという肩書きくらいか。
それさえ保証してくれるなら週3日勤務で給与60%でもかまへん。
4ぬわけじゃないし、別の金策を考える

121 ::2021/11/14(日) 21:50:45.91 ID:z8CIulzp0.net
血を吐きながら続ける悲しいマラソンだな

122 ::2021/11/14(日) 21:52:02.44 ID:O7XbbfYj0.net
>>2
梅毒とか?

123 ::2021/11/14(日) 21:53:53.73 ID:mZzchsmg0.net
>>116
マクロで考えると、下請けに丸投げとか、最終製品に対して何の価値も生み出していない企業の利益で全体の利益率が薄まって見えるんだね
あと、会社内の間接部門とか余計な社内処理も利益率を下に引っ張っている要因

124 ::2021/11/14(日) 21:56:11.64 ID:jsyueYOk0.net
>>119
かつてその
もらいすぎ+無駄遣い天国による
荒廃を見てきたから
大阪は維新が勝ったのだよ
他の地域は知らんけど

125 ::2021/11/14(日) 21:57:01.63 ID:KMNUQI6M0.net
若い頃は低賃金で使われて、漸く正当な賃金を得たらこれか
奴隷は足の引っ張り合いしか出来ないからいつまでも身分が上がらんのになぁ

126 ::2021/11/14(日) 21:58:14.71 ID:yjOIYgZ50.net
出社して新聞読んでるだけで高給もらったらアカンのか?

127 ::2021/11/14(日) 21:59:30.79 ID:fHoxLzXI0.net
無能なくせに高い禄を食む中高年の正社員を解雇できるように法改正をして初めて
この30年、先進国で日本だけが上がらなかった給与が上がるようになる

合わせて公務員の人件費カット、天下り天国の外郭団体をバッサリ斬って無駄を省く
それが維新の公約  それを選ぶかどうかはあなた次第

128 ::2021/11/14(日) 22:00:56.10 ID:hGcXF8aK0.net
バブル世代は勉強の仕方自体がわからないんだな。ヤベえやつらしかおらん。

129 ::2021/11/14(日) 22:02:56.20 ID:tpcSdKkY0.net
日本の企業は福祉施設も兼ねているからな
文句がある奴は日本から出てけ

130 ::2021/11/14(日) 22:04:52.53 ID:pTU7zZkw0.net
>>10
会社は株主のものなんだよ。社員が嫌なら株主になればいい。
そうすれば株数に応じて配当がもらえる。

131 ::2021/11/14(日) 22:04:55.33 ID:J7uD0/W60.net
今どき残業したくない人に無理言えなくて、
責任感ある中堅がひたすら残業してる。
んで、また一人そんな中堅から辞めたいって相談受けてるよ。
やっぱ社内でも給料ははっきり差つけた方がいいのかね

132 ::2021/11/14(日) 22:07:11.08 ID:NPyksHPv0.net
>>1
逆に若者が、貰われ無さすぎ
日本の経営者の言いなり奴隷で可哀想

133 ::2021/11/14(日) 22:07:53.56 ID:XFQO76uD0.net
あんまり給料もらってない=出世してない=出世出来なかった理由がある=能力が劣る=リストラ

134 ::2021/11/14(日) 22:10:21.00 ID:13eUPC+K0.net
ジョブ型雇用っていうけど雇用者はジョブを定義できるのか?思いつきで雑用を頼んだりはできないんだぞ?

135 ::2021/11/14(日) 22:10:22.20 ID:q6PO7PGG0.net
副業しろって流れはこれなのにインバウンドうざすぎる

136 ::2021/11/14(日) 22:10:35.40 ID:am3IxGdl0.net
今法律を作っても 施行されるのは30代後半から40代全般だろう

137 ::2021/11/14(日) 22:11:11.19 ID:13eUPC+K0.net
>>131
給料の問題じゃない

138 ::2021/11/14(日) 22:12:09.08 ID:am3IxGdl0.net
課長職になっていない者には 早期退職勧告 あるいは出向

139 ::2021/11/14(日) 22:12:12.85 ID:13eUPC+K0.net
経営者の98%は成長と節約の区別が付かない

140 ::2021/11/14(日) 22:14:08.05 ID:8YD1nOGx0.net
削られた賃金は経営者の報酬と株の配当に充てられます(´・ω・`)

141 ::2021/11/14(日) 22:14:29.01 ID:5hEHCPTD0.net
テレワークでほとんど働いてないのに給料もろとる

142 ::2021/11/14(日) 22:16:37.57 ID:S/yXM97Z0.net
バブル期が中高年の時もわかっていた問題のはずなのに着手せず、
氷河期世代が中高年になった途端、実際に実行し始める

どんだけバブル世代は日本の汁を吸い付くし、枯れ果てた状態で後世に丸投げするのか
そして氷河期世代はどんだけそのとばっちりを受ければいいのか

143 ::2021/11/14(日) 22:20:02.38 ID:Di19yuG70.net
バブル世代は滅びろ!

144 ::2021/11/14(日) 22:22:09.81 ID:MeffAnna0.net
理由なんかどうでもいい
どのみち日本の会社が多めの給料を払うことは絶対にないから

145 ::2021/11/14(日) 22:22:41.87 ID:IdPPnEAV0.net
>>23
スゲー胸に刺さる
でも査定前の面談で正直に自己評価すると「お前やる気あんのか! 多少盛ってもいいからやったことをもっと主張しろ!」って怒られる
貰えてない人には本当に申し訳ないけど身の丈に合わない給与貰うのも精神的に辛い

146 ::2021/11/14(日) 22:23:10.78 ID:EsPX2H6Q0.net
仕事してない人はマズいけどそこそこやってた奴を飼えた時の方が成長してたという事実

147 ::2021/11/14(日) 22:25:34.84 ID:DV0gnRoa0.net
日本の企業は楽して儲けることしか考えてないからな。
当然のように社員もそういう考えになる。

148 ::2021/11/14(日) 22:26:42.34 ID:Fmnr3i5F0.net
これによる弊害で電機メーカーの凋落が象徴的なんだよな
東芝とか3社分割とかわけわからんことやりだしたし

149 ::2021/11/14(日) 22:29:48.54 ID:5cuJkxQ80.net
成果主義で高賃金を得られるのは事実だが、歳を取って労働生産性が落ちてくると、
賃下げではなく首切りが待っている。20代〜30代で高賃金、40歳でクビということだ。
会社は首になった後の面倒までは見てくれない。住宅ローンや子供の教育費はどうするの?

非常に殺伐とした社会じゃないか。日本型雇用を変えようとは思わない方が良いぞ。
外資に就職した大学の同期はみんな40前に転職した。実力主義なんて名ばかり。
搾取するところが無くなったらボロ雑巾のように捨てられるだけなのさ。

           

150 ::2021/11/14(日) 22:31:15.72 ID:qMLkBS6W0.net
成果主義にすると大抵は給料テーブル下がるんだわ
そういうものに幻想抱かない方がいい

151 ::2021/11/14(日) 22:31:23.17 ID:13eUPC+K0.net
東芝は、白熱電球からはじめて、世相に合わせ次々と儲かる市場へと参入し続けて今の規模になった。しかし今の東芝には儲かる市場に参入できる先見の明も開発力もない。分割は無意味。

152 ::2021/11/14(日) 22:31:27.82 ID:BrqfXmPf0.net
>>149
じゃぁなんで終身雇用制じゃない海外では普通に家庭を持ってるのよw?
おかしいでしょーが!

153 ::2021/11/14(日) 22:31:52.05 ID:+TtDg4C70.net
ジョブ型雇用はいいけど、企業の大半は総合職しか上に行けない仕組みになってる。
専門性が高いほど昇進が止まる。
その専門性で高給が得られるならいいけど、都合よく「ジョブ型」と呼んでる気がしてならない。

154 ::2021/11/14(日) 22:31:55.52 ID:UdfHw2I30.net
貰い過ぎは役員と株主だろ

155 ::2021/11/14(日) 22:32:05.81 ID:P979ovTu0.net
だいたい住宅ローンや子供の大学授業料を前提としているところから間違ってる。

156 ::2021/11/14(日) 22:32:48.87 ID:m2FFwx5h0.net
>>1
日経の記者とか月2000ドル位の評価になりそう

157 ::2021/11/14(日) 22:32:53.19 ID:z8CIulzp0.net
しょうがなくベーシックインカムプラス派遣の仕事するようになるって竹中の思う壺じゃないか

158 ::2021/11/14(日) 22:35:55.78 ID:m2FFwx5h0.net
>>47
へえ
その犬以下に良いように使われて口答えすら出来ずにネットで毒吐いちゃうんだ?
ご苦労が多いようでw

159 ::2021/11/14(日) 22:38:49.70 ID:jkYX6RQo0.net
株主が儲けるために会社は儲けないといけないんだから経営者は人材マネジメントをするしそれで成果が出なければ経営者は切られる

株主・経営者が、自分さえ儲かればいい・従業員の待遇はどうでもいいと考えてるとしても生産停止したら全部パーなんだから従業員がいなくなるような事態にはせんよ

160 ::2021/11/14(日) 22:39:32.31 ID:9NNKbBlx0.net
若い頃は給料安くて、年取ると評価主義で賃下げって
もう日本は衰退する一方ですなw

161 ::2021/11/14(日) 22:40:08.70 ID:jkYX6RQo0.net
>>158
60代70代のおじいちゃんかもしれんし…

162 ::2021/11/14(日) 22:40:09.23 ID:+TtDg4C70.net
>>157
新自由主義の行き着く先は、血統主義なんだけど、知らずに信仰心を抱いているのが多すぎなんだよ。

163 ::2021/11/14(日) 22:40:44.66 ID:+TtDg4C70.net
>>159
リストラしすぎて回らなくなった会社があるんだぜ?

164 ::2021/11/14(日) 22:42:10.24 ID:vQqY/1+i0.net
結局氷河期世代を生贄にしてゆとり以下をなだめつつ団塊とバブルは逃げ切るのか
やってらんねえ

165 ::2021/11/14(日) 22:42:10.27 ID:m2FFwx5h0.net
>>161
そしたら、自分が育成ベタの無能って言ってるようなもんじゃん
もしくは、部下でも無い奴の能力を勝手に透視して文句言ってる危ないヤツか、だなw

166 ::2021/11/14(日) 22:42:20.57 ID:Bad6zxyG0.net
>>47
わかる
ほんと使えねえは、おれ

167 ::2021/11/14(日) 22:43:46.92 ID:XoOIpR7a0.net
仕事しないおじさんは、給与引き下げ
働かないもの喰うべからず
年収100万台にしろ

168 ::2021/11/14(日) 22:44:17.51 ID:m2FFwx5h0.net
>>163
乾いた雑巾を絞る、って一時期誰だか言って流行らせてたよな
あと筋肉質の経営だかなんだか

考えなしに盲従する奴にとっては大概どんな薬でも毒になる、って事だな

169 ::2021/11/14(日) 22:45:31.96 ID:aFQ+CT4K0.net
じゃあ、20代、30代でもらうはずだった差額を先にくれよ

170 ::2021/11/14(日) 22:47:18.63 ID:TwFNll0a0.net
うちもそうだ
役職定年が早いから役職が無くなった人が惰性で定年まで居座っている
若手は給料が安いのに仕事が増えてモチベーションが出ない

171 ::2021/11/14(日) 22:47:22.28 ID:qESBlCQV0.net
勘違いするなよ
年寄りの給料下げても若者の給料が増えるわけではないって事
年功序列というと聞こえが悪いがスキルを高めていけば給料が上がるシステムなんだから

172 ::2021/11/14(日) 22:47:24.82 ID:jkYX6RQo0.net
>>163
リストラする事態になってる時点で回ってないようなもんじゃん

>>165
まぁ無能はいくら育てようとしても無能だからな
ソースは俺

173 ::2021/11/14(日) 22:49:47.52 ID:jkYX6RQo0.net
結局クソ待遇でも黙って働く日本的性格が良くないのでは?
経営者はそれに甘んじてクソ経営するし

174 ::2021/11/14(日) 22:51:35.09 ID:Sqn2Kapb0.net
55過ぎたら役職はずしたほうが良い

175 ::2021/11/14(日) 22:51:35.78 ID:EsPX2H6Q0.net
50年かけて敗戦するようなもんだな、ジワジワと

176 ::2021/11/14(日) 22:54:34.09 ID:aUVHkwqb0.net
バブル世代の無能が多いからな

177 ::2021/11/14(日) 22:55:17.57 ID:2EmODS9C0.net
貰いすぎはバブル期からだから50未満は貰い過ぎにならんだろ

178 ::2021/11/14(日) 22:59:26.07 ID:/Ts7OM7C0.net
>>21 後少しで払い終わるがw
要は計画性だろ(50代)

179 ::2021/11/14(日) 23:00:07.64 ID:Dwmzs5G40.net
正直コロナで赤字だが貰いすぎだとは思う
それでもなぜか貯蓄少ないが
入社15年で1,300万、20年で1,400万 ここでだいたい頭打
25年で部長で1,700万
9時6時で残業はほぼなし、都内インフラ

180 ::2021/11/14(日) 23:01:05.81 ID:MeffAnna0.net
バカは上の世代の給料下げたら自分がもらえると思ってるw

181 ::2021/11/14(日) 23:09:29.23 ID:U8qRkGns0.net
今の年寄りが沢山貰えるってことは、今の若い連中が歳とった時にも沢山貰えるってことだったのに、自分で自分の首を絞める馬鹿な若者w
死ぬまで低賃金コースおめでとうw

182 ::2021/11/14(日) 23:10:34.40 ID:blMyhs1B0.net
>>2
ティッシュやろ?カス

183 ::2021/11/14(日) 23:14:26.50 ID:qqK7Dvz00.net
>>128
丸投げが正義だからなあのバカども

184 ::2021/11/14(日) 23:14:39.17 ID:RV92+BOU0.net
バブル直後にやっとけば氷河期もなかったのにな。
バブル期に上がり過ぎた給料を景気悪くなってもそのままだったから新卒やとってる余裕なくなった。

185 ::2021/11/14(日) 23:15:28.03 ID:quAEsAmk0.net
払わなすぎ企業

186 ::2021/11/14(日) 23:16:40.58 ID:qqK7Dvz00.net
>>153
そりゃそれを決めてるのが文系総合職の能無しだからな

187 ::2021/11/14(日) 23:17:31.75 ID:qqK7Dvz00.net
>>159
日本の株主総会なんて機能してねーよ
10年前の東電の株主総会覚えてるか?

188 ::2021/11/14(日) 23:19:44.95 ID:m2FFwx5h0.net
>>172
あんたみたいなの集まってるとこだと、何故か淡々と仕事が回る予感するわ
打ち合わせもやけに短くて済みそうな気がするw

189 ::2021/11/14(日) 23:22:05.46 ID:Uh98qlIN0.net
上に気に入られるのが仕事や。
サラリーマンはある意味キャバ嬢みたいなもん。
武家ごっこやってるつもりで振る舞ってるよ。
仕事するのが仕事じゃねえ。

190 ::2021/11/14(日) 23:22:20.06 ID:AnpndKLT.net
年功序列が一番公平だと思うけどな…。

だってさ、成果主義って
能力を正確に評価する術、測定を出来る人が
上にいて部下を評価できる…というのが前提条件として必要だろ。
日本の仕事ってそういうの無理だよ。
(売れる漫画を予測するのに近い)

191 ::2021/11/14(日) 23:24:31.20 ID:xmnqeJpr0.net
>>91
面白い考察だね
今はポジションごとに求められる能力を明確化して徐々に昇進しやすくなり始めてるけど、最終的に後押しするのが上司になってるからね。
人事の腕の見せ所かな

192 ::2021/11/14(日) 23:25:23.45 ID:snB8KF1o0.net
若い奴らから見れば使えない中高年云々は分かるけど
そいつらから見れば、やっと自分が先達と同じことが
出来るようになったと思ってるだけだからなあ

もしジョブ型にするなら、若いときの薄給に対する
損失補償しろ!と喚き立てるわね

193 ::2021/11/14(日) 23:25:46.40 ID:5//wG+g40.net
50歳500万
クソ田舎じゃこんなもんで上等だわ

194 ::2021/11/14(日) 23:27:13.50 ID:5av2yU4L0.net
>>163
リストラ始めると有能なのから消えるからね

195 ::2021/11/14(日) 23:28:44.72 ID:jkYX6RQo0.net
>>187
つまり諸悪の根源はそこやな

196 ::2021/11/14(日) 23:29:05.98 ID:6kBUw9eP0.net
簡単に言うと、今の若い人は永遠に賃金が上がらないという事だな
騙されてやんのwww

197 ::2021/11/14(日) 23:33:52.83 ID:nA31P+zZ0.net
基本給+資格手当+歩合制で仕事してるけど精神的に凄く楽
基本給と資格手当である程度保証されている上に、頑張った分は必ず貰えるってのは本当に楽だし楽しい

198 ::2021/11/14(日) 23:38:00.97 ID:EwB3HK650.net
新卒も内定出るところも大事だけど、最初の配属が大事だね
結果が残せるような部署じゃないとキャリア的に評価されずにドロップアウトさせられてしまうね
品質管理とか、総務人事とかに配属になったらもう将来のリストラ候補だね

199 ::2021/11/14(日) 23:39:45.27 ID:KSCpDcLQ0.net
ないよ
端的に言えば各分野のスペシャリストのみを採用する方式だろ
無能な経営者が絶対にやりたくないやつだ

200 ::2021/11/14(日) 23:42:40.91 ID:xf1buiCy0.net
30代の時は年収3億超えてたが無能なので今は5000万に落とした金は有能な人材が貰えば良い

201 ::2021/11/14(日) 23:43:52.08 ID:xto5Y3Qz0.net
逃げ得を許すな

202 ::2021/11/14(日) 23:45:09.69 ID:EwB3HK650.net
もらいすぎを叩くなら年金受給者じゃね?

203 ::2021/11/14(日) 23:52:56.62 ID:zu49rJp70.net
>>1
貰いすぎじゃあなく
リストラされまくりだし
中高年の50歳以下は氷河期世代中途採用で
初任給レベルだろう。
問題は企業内部留保。

204 ::2021/11/14(日) 23:53:28.21 ID:KnQPEmLn0.net
どうせ上司の気に入ったやつか組合に擁護してもらってる奴しか評価上がらんし給料も上がらん

205 ::2021/11/14(日) 23:53:40.24 ID:zu49rJp70.net
貰いすぎは50歳以上。

206 ::2021/11/14(日) 23:54:18.67 ID:pWio4zOf0.net
部長職ですらないのに「昔は凄かった」という理由で高給貰ってる50代社員
頼むから今も凄くなってくれないかな

207 ::2021/11/14(日) 23:55:11.25 ID:qqK7Dvz00.net
>>195
そうそう
なのにそれを盾に我々は株主から評価されてるだの寝言ほざきよる

208 ::2021/11/14(日) 23:55:31.73 ID:K4JJoxOd0.net
給料下げるなら若手と同じ仕事内容にしてくれ
クソ面倒な仕事押し付けて君は給料が高いとか言われてもな

209 ::2021/11/14(日) 23:57:06.09 ID:qqK7Dvz00.net
>>208
ネコに算数は難しかろう

210 ::2021/11/14(日) 23:58:30.08 ID:OZiivT7c0.net
どうやって人件費の総額を減らすかに考えめぐらせてるターンよな
ベテランの給料下げてそのぶん若手の給料上がるなんてのはおとぎ話で、全体的に安くなるわけよ
嫌なら雇われ辞めて自分が社長になれってこった

211 ::2021/11/14(日) 23:59:12.34 ID:XoDkYo0j0.net
若い人「給料が少ない!」
雇う人「給料多いやつの給料を減らせば
    相対的に高くなるな?」

212 ::2021/11/15(月) 00:00:16.74 ID:QVmxMUIQ0.net
まぁ、氷河期に払う金は金ないわな
どれだけ氷河期が日本の足を引っ張ったか自覚がないんだろうな

213 ::2021/11/15(月) 00:01:46.39 ID:ZH0LoKmI0.net
今の中高年の給料下げたら
将来中高年になる若い衆も
給料上がらなくなるわけだが良いのかな?

214 ::2021/11/15(月) 00:02:06.71 ID:cMtCmWWn0.net
>>213
どんな理屈だよ

215 ::2021/11/15(月) 00:03:46.87 ID:0le/HizG0.net
>>213
それ以前の問題として今の50代が全員居なくなれば仕事の邪魔が無くなるわけだが

216 ::2021/11/15(月) 00:04:03.55 ID:oEf0m7Dg0.net
将来同じように若者と同じパフォーマンス出せなくなったとき後悔するだろうな
誰が一番得するのか考えれば、自分が乗せられてることに気がつくだろうに

217 ::2021/11/15(月) 00:04:44.30 ID:gYYEEIm10.net
結局、時代の切り替わり世代は割を食うな
若い時は安く、年いっても安くされ

218 ::2021/11/15(月) 00:05:55.10 ID:0le/HizG0.net
マジで仕事の邪魔でカネせしめてるからなあのバカ世代は
次はお前らだの言ってるのが語るに落ちると言うか、てめーらがまったく会社の成長に貢献しなかった証じゃねーか死ね

219 ::2021/11/15(月) 00:07:34.57 ID:n6ensb/b0.net
>>116
素人考えだけど、どこで金の流れが止まってるかっつうとやっぱ企業の内部留保なんじゃないの?
最近は国が金出さないから悪い、日銀が金すって財政出動すれば景気改善する論よく見るけど、結局企業が家計に金回さないから今と変わらない状況になるんじゃないかね

220 ::2021/11/15(月) 00:09:31.31 ID:UowJ1OR/0.net
>>215
自分が有能みたいなことを言うじゃないか
恥ずかしい奴だな

221 ::2021/11/15(月) 00:11:13.35 ID:0le/HizG0.net
>>220
あ、50代のガキだ

222 ::2021/11/15(月) 00:11:46.30 ID:qeJ8sOxX0.net
>>215
今の50代も20代に同じことを思って仕事していたよ

223 ::2021/11/15(月) 00:12:15.12 ID:cMtCmWWn0.net
>>219
内部留保吐き出したら経営傾くとすぐ会社潰れて終身雇用とか言ってられなくなるけど

224 ::2021/11/15(月) 00:12:37.90 ID:9da2Vtlc0.net
広い層に、安定した収入がないと
景気は確実に悪くなる。

歳をとっても新入社員レベルの賃金なら
家や車なんて買えなくなるし。

実力がある人が多くもらうのは良いんだけど、
ほんの数%の人間が大金をせしめてしまう格差社会は
国が滅びる元になる。

格差社会は
くだらない「革命ごっこ」を始めたい奴らや
日本を滅茶苦茶にしたがってるテロリスト思想の奴らに
格好の口実を与えることになる。

225 ::2021/11/15(月) 00:12:54.89 ID:0le/HizG0.net
>>222
嘘ばっかり言ってんじゃねーよw
「新人類」とか言われて遠回しにクソバカ扱いされてたじゃねーか

226 ::2021/11/15(月) 00:13:59.54 ID:pGhe7ZBA0.net
バブルがいなくなるタイミングでこれか
どこまで氷河期は不遇なんだろうね

227 ::2021/11/15(月) 00:14:08.93 ID:UowJ1OR/0.net
>>221
ま、有能ならこんな時間に
こんなところで書き込みなんざしないわなw

228 ::2021/11/15(月) 00:14:42.37 ID:0le/HizG0.net
大体当時の新卒が戦中戦前世代をバカ呼ばわりとか正気かよ
だからてめーらはクソなんだよバブル世代

229 ::2021/11/15(月) 00:15:53.32 ID:qMSwtIL+0.net
>>224
日本政府に経済回す気なんか一ミリもあるわけないだろと

230 ::2021/11/15(月) 00:16:10.62 ID:BEL1XWL50.net
バブル世代と氷河期世代をごっちゃにしてるバカがいるな
何も知らんなら喋らなければいいのに

231 ::2021/11/15(月) 00:16:25.17 ID:MgLgVLdw0.net
若いやつの給料上げるのは構わないが
その分責任負うんだよな?
若者の給料を中年並に上げろ!新人だから教育係つけろ!ミスしても新人に責任取らせるな!
じゃ上の人間損するだけで会社回らんぞ

232 ::2021/11/15(月) 00:17:26.95 ID:JBx1RplI0.net
これに連動して「更に貰えなさ過ぎ」の若者が増えるのは確実。

233 ::2021/11/15(月) 00:17:59.95 ID:A/64N7Rw0.net
団塊世代がどんどんリタイアしていってるし
氷河期世代は雇わずぽっかり空いてる
そんなに雇用が選べほど人あまりは続くのかな?

234 ::2021/11/15(月) 00:18:08.70 ID:qMSwtIL+0.net
>>230
高卒と大卒でまた違うからな
俺は氷河期だが入社当初5分の距離でタクシー乗り回してた

235 ::2021/11/15(月) 00:19:15.33 ID:qeJ8sOxX0.net
>>225
君が50代になった時、20代の若者にゴミ扱いされる未来が見える

236 ::2021/11/15(月) 00:20:13.55 ID:BEL1XWL50.net
>>234
ネットで見た情報のイメージだけで分かった気になってんだろうね

237 ::2021/11/15(月) 00:20:25.32 ID:D1AtSFsO0.net
日本人はもっとパっと辞めることを身に付けないと駄目だぞ
人手不足しかないんだから
賃金が上がる理由なんか

238 ::2021/11/15(月) 00:20:51.77 ID:3lO80k6O0.net
>>2
貰う一方で何も与えないんだよな
わかる

239 ::2021/11/15(月) 00:21:18.19 ID:UNacj/yh0.net
世代間の対立を人件費削減に利用しようとする、いかにも外資が考えそうなことじゃんか。
外国人株主への配当だけが増えていく。お前ら本当にいいカモだよw

240 ::2021/11/15(月) 00:22:16.73 ID:D1AtSFsO0.net
あと今はこんないい環境があるんだから
素行の悪い事業主はバンバン晒して行かないと

241 ::2021/11/15(月) 00:23:17.04 ID:cMtCmWWn0.net
>>239
株の配当が増えれば年金が増えるよ!

242 ::2021/11/15(月) 00:23:28.68 ID:UOPQLjnh0.net
バイトレベル以外には浸透せんだろ
そもそも仕事を分類できる奴も評価できる奴も日本の企業の大半にはおらんw

243 ::2021/11/15(月) 00:25:57.36 ID:W3p63OvN0.net
ジョブ型雇用って、結局何なのか意味判らんわ。

244 ::2021/11/15(月) 00:29:24.41 ID:BEL1XWL50.net
>>1
日本で成果主義って完全に失敗したよね
またやるつもりか

245 ::2021/11/15(月) 00:31:52.29 ID:ysG6UjcZ0.net
バブル期の中高年マジでガン
無能

246 ::2021/11/15(月) 00:50:16.30 ID:0le/HizG0.net
>>244
無能どころか彼らのしごとしてますアピールは全て本質的な仕事の邪魔にしかならない
まさに犬の方がマシ

247 ::2021/11/15(月) 00:54:51.63 ID:+bgDh/lU0.net
給料は基本給のみ
職能給は無し、家賃補助なし、年度末に部や課の売上利益を人数で均等割してボーナス払いする

とかやるか?

248 ::2021/11/15(月) 00:56:42.97 ID:mpDhybE30.net
>>91
上手く育てられる様な奴は「※」のカテゴリーに分類されるからセーフ

249 ::2021/11/15(月) 00:57:09.15 ID:4VtGCTK00.net
>>244
「成果」って何かみんな分からないまま標語だけ掲げられてた状態だったからね
今は少しずつだが各ポジションに必要な能力(=成果)が明確化されつつあって、後はどうやって評価していくが課題になってる。
俺の目論見ではあと5〜10年以内には日本人に適した評価の方法が確立されると思う

250 ::2021/11/15(月) 01:03:51.01 ID:mX+L7CO10.net
うちの会社ジョブ型に近いけど
30代40代のいい時期を使い倒して
その後捨てるってことだからやめた方がええよ

職人のように続ければ続けるほど技能が上がるような仕事ならともかく
一般企業のサラリーマンのような仕事じゃあな

年功序列のやりすぎも良くないが
ジョブ型なんて使い捨てる方式で経営側の得しかない

251 ::2021/11/15(月) 01:13:21.47 ID:nJr+5RhH0.net
経営者目線の社畜が絶賛してんだよな
自分らがその対象になるなんてカケラも思ってない

252 ::2021/11/15(月) 01:24:13.12 ID:Eswp9bHu0.net
>>2
あー病院のことか!

253 ::2021/11/15(月) 01:27:16.86 ID:AsG3rWJ40.net
NHKの事務の人も1700万貰ってるぞ

254 ::2021/11/15(月) 01:27:17.10 ID:EmDay5y50.net
仕事量をこなす奴より効率的に割り振れる奴の方が稼げるのさw

255 ::2021/11/15(月) 01:28:07.46 ID:GNWFHSrD0.net
マジで社内でも格差ありすぎ
合併前から居る部長級がヒラの給与聞いて低すぎてドン引きしてるレベル

256 ::2021/11/15(月) 01:39:38.65 ID:lswbsw2j0.net
俺には関係ないな
48才正社員手取り23万円…

257 ::2021/11/15(月) 01:40:38.29 ID:4gCuU/Jb0.net
所詮は経営側が搾取の幅を広げようとしているだけでしょ
若い奴にとっても年功序列はある程度将来のためとやる気になってきた
しかし若い奴にも出さない、中高年にも出さないって形に変えるだけ

258 ::2021/11/15(月) 01:45:55.77 ID:ZrOrcHzk0.net
良く日本だけ給与上がらないとか言ってるのに給料下げる方向にしか議論されない不思議

259 ::2021/11/15(月) 02:06:05.17 ID:CIU3PX7e0.net
>>145
なら仕事やめろよボケ

260 ::2021/11/15(月) 02:13:13.58 ID:ICkoUQHN0.net
若い人にあげなさすぎを、炙り出す形であってほしいんだけど

261 ::2021/11/15(月) 02:18:39.85 ID:8wBfcm090.net
>>13
採用での大卒を条件にするなら
子供に大学を卒業させられる報酬を支払う事を確約しないとね

262 ::2021/11/15(月) 02:49:47.91 ID:6/1YLxDF0.net
今の40代はここ数年他の世代が平均で賃上げされる中唯一賃下げされてた世代だぞ

263 ::2021/11/15(月) 03:02:10.35 .net
正社員の既得権益を破壊した方が早い

264 ::2021/11/15(月) 03:03:19.97 ID:9lkeurT+0.net
減らすことしか考えんな

265 ::2021/11/15(月) 03:15:21.90 ID:FRKBAwRI0.net
>>258
年齢だけ高い無能な人の給料が高すぎる一方で
若いけど有能な人の給料が安いという2つの問題がある。

親方日の丸だが、うちも管理職はジョブ型に変わって
窓際のオッサン達は管理職最低ランクに落とされた。
まあ、それでも年収1000万円は超えてるけど。

若い人が会社辞めて外資に行っちゃうから
有能な若い人に高い給料を与える仕組みもできた。
まあ、外資と比べるとそれでも安いけど。

266 ::2021/11/15(月) 03:36:28.95 ID:Ir8vfK6N0.net
>>124
心底アホの子
維新信者はもうだめだ
https://pbs.twimg.com/media/FAXtt7ZVkAMgTWb.jpg:medium

267 ::2021/11/15(月) 03:49:12.23 ID:6mpYe3980.net
1年目で給与規定改訂があり、入社時基準額が1万上がった
俺の昇給3000円、その辺り全く考慮されずに後輩の方が給料高い逆転状態の弊社

268 ::2021/11/15(月) 03:51:11.29 ID:CbWVBS3f0.net
やっとバブル世代に対する締め付けが始まったが
ついでに一緒に巻き込まれる氷河期の生き残り組という構図になってんな

純粋にスキルだけを見て年功序列の波に乗れない場合、40前後がスキルが最大になる年齢で
そこから新しいものを取り入れにくくなるので衰えはじめる感じかな

269 ::2021/11/15(月) 03:54:16.06 ID:CbWVBS3f0.net
>>250
これ、40代以降使えないって固定認識で一律で切っちゃって
本当に有能なヤツまで扱い悪くして逃げられる危険性秘めてるよなぁ、日本企業はこういうのやりがち

40付近でドロップアウトしてしまう人間が多いとは思うけど、そこから先も伸び続けるかは個人差が大きいよなぁ

270 ::2021/11/15(月) 04:01:03.31 ID:mYTrzmeY0.net
社内向けの書類作ってるやつって金稼いでないよな
営業とか実務労働者が稼いできた金をかすめてるのに
高学歴高給要求する奴ばかりこいつらが生産性を低くしてる要因

271 ::2021/11/15(月) 04:03:58.71 ID:7XXuSsdl0.net
朝生労働組合が猛反対しそうやなwww>1

272 ::2021/11/15(月) 04:08:05.80 ID:CbWVBS3f0.net
スキルを磨き続けるモチベーションになる点は良いとは思うんだが
働く側も目的をしっかり持たないと搾取される一方になるな
気に入らなくなったら独立できるような、雇用側とイーブンの関係で対話できるスキルセットが要るわ

273 ::2021/11/15(月) 04:09:03.93 ID:CbWVBS3f0.net
まぁ、ブラックだと世間がどうあろうが関係ないか、辞めるの一手しかない

274 ::2021/11/15(月) 04:16:18.29 ID:5Y5AwjWI0.net
>>270
富士通がそういう間接部門の連中に辞めるか営業やるかSEやるか選べってやったんだろ
事務なんてAi導入でいずれ殆ど要らなくなるし人事も要らなくなる
総務なんてただの雑用係はアウトソーシングすればいい
これから間接部門なんてもの自体が消えてなくなる

275 ::2021/11/15(月) 04:42:19.24 ID:3KAGT3az0.net
給料下げるときは意気揚々だよな

276 ::2021/11/15(月) 04:46:05.52 ID:mKyZjRNK0.net
俺50で部長になったけど今から現場でバリバリやれと言われても楽勝でやれる自信ある。
てか、部長になってみて、向いてない事が身に染みて分かった。

277 ::2021/11/15(月) 05:16:53.71 ID:QfXMZ+i+0.net
自民党が公明を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減り続けるよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/zpkrWut.jpg
https://i.imgur.com/5QNCbl4.png
https://i.imgur.com/muuRUme.jpg
https://i.imgur.com/Zg8HEIM.png
https://i.imgur.com/4NT4bIA.png

278 ::2021/11/15(月) 05:17:43.63 ID:rpYNJ+Tr0.net
NAMAPOもらい過ぎザイニティは?

279 ::2021/11/15(月) 05:23:48.46 ID:VmU2xA860.net
コレが戦争に負けた国の末路

気が付けば企業上層は外国人や
なんちゃって日本人だらけ。
そして日本人は奴隷賃金で酷使される。
働き方改革という名の
業務量は減らないのに残業時間は減らされるという
ただの残業代カット政策。

そう、終わっているんだよこの国。
消滅可能性国家ニッポン。

280 ::2021/11/15(月) 05:25:54.64 ID:1H4VU8hv0.net
>>249
日本型成果主義の「成果」って、ろくでもない上の人間が
お気に入り部下を高く評価し
お気に入りでない評価を低く評価し
会社の実力を下げたってことで、そのツケが現在の日本企業の
苦境にあらわれてる。

281 ::2021/11/15(月) 05:43:44.51 ID:CNMgUT0d0.net
>>2
年功序列で動かなくなる。問題ない。

282 ::2021/11/15(月) 05:51:11.24 ID:zsOb1xB10.net
一度も貰いすぎたことが無い氷河期が矢面に立たされるwwwwwwwwwwww

283 ::2021/11/15(月) 05:51:32.63 ID:V0j6oeiR0.net
氷河期は最後の最後まで不遇

284 ::2021/11/15(月) 05:57:56.92 ID:V0j6oeiR0.net
冷静に考えりゃ「年功序列」なんて馬鹿げたシステムが
永遠に続くわきゃ無い、どこかでピラミッドが崩壊する
ずーっと放置したまま気が付きゃ没落国まっしぐら

285 ::2021/11/15(月) 05:58:38.45 ID:+a+nvcPh0.net
>>76
経営者は階級違うからね

同じ人間だと思ってた?

286 ::2021/11/15(月) 06:00:05.07 ID:uy/d8wak0.net
>>285
雇われ社長なんて本質的にヒラと変わらんよ

287 ::2021/11/15(月) 06:00:34.13 ID:FRKBAwRI0.net
>>269
有能な人は高給で雇うのとセットだよ。

管理職は経営幹部になれなければ50代中盤で役職定年だけど、
有能な専門職の人は経営幹部並の待遇で継続雇用されてる。
海外から最高年収1億円で人雇ったりもしてる。

288 ::2021/11/15(月) 06:01:01.40 ID:DegrMfSD0.net
> 「賃金テーブルに年功色が残っていては若手の意欲は高まらず

年功序列って「若い内はどんな実績上げても安月給だが長く勤めたら上がる」って制度なのに、
長年辛抱してやっと高給になったと思ったら剥ぎ取られるとか哀れ過ぎるやろ。

289 ::2021/11/15(月) 06:01:20.40 ID:+a+nvcPh0.net
>>248
人事や上司を、神かなんかと勘違いしてないか

上手く育て上げたら、そいつが上に取り入ってお前お払い箱だよ
お前を追い出すために下を雇ってんだぞ
いい加減気付けよ
なぜ毎年新入社員入れてると思ってんだよ

290 ::2021/11/15(月) 06:02:01.48 ID:1H4VU8hv0.net
>>284
年功序列がそんなに生き残ってる企業ってどこ?
俺は何十年も前からそういうのが無い企業にしか勤務したことない。
典型的日本企業だって随分前からリストラとか言ってただろうに、
どこにそんなパラダイスがあるんだい?

291 ::2021/11/15(月) 06:04:07.31 .net
公務員も年収は年齢の10倍でいいんだよ
ボーナスはなしでいい

292 ::2021/11/15(月) 06:05:05.31 ID:SdlK1Suy0.net
自己責任自己責任

293 ::2021/11/15(月) 06:05:42.64 ID:bH0sJbQa0.net
今60歳くらいのやつは
5〜6年遅れて入ってきたバブル入社組の初任給に額面で負けたりしたよな

294 ::2021/11/15(月) 06:05:55.64 ID:+a+nvcPh0.net
>>117
FAX送信は高度な技能職だぞ
お前間違えずに電話番号百件入力できるか?
間違えたら一発で情報流出の技能職だぞ

正社員にしか任せられんわ

295 ::2021/11/15(月) 06:07:54.15 ID:CTO2Zryp0.net
50代前半で課長職で年収600万円だから貰い好きって事もないだろw
バブル期なら900万円は言ってたしな・・・労働時間も1.5倍だったが

296 ::2021/11/15(月) 06:08:10.11 ID:IceNzS6O0.net
公務員の給与にしてもそうだけどみんなで足を引っ張った結果、日本だけ給与が上がらない貧しい国になったんだ

297 ::2021/11/15(月) 06:12:19.87 ID:GafoZAZr0.net
50代が本当に使えない
あいつらクビにできないから日本企業の業績が低迷してんだよ

298 ::2021/11/15(月) 06:13:17.47 ID:zsOb1xB10.net
>>288
毒を喰った人間には皿も食わせる。
福島と氷河期の扱いはこれでいい。

299 ::2021/11/15(月) 06:14:58.59 ID:SdlK1Suy0.net
>>296
そういう事

300 ::2021/11/15(月) 06:17:18.67 ID:/xfsBjJ40.net
>>298
キチガイはさっさとしね

301 ::2021/11/15(月) 06:18:48.77 ID:AUQkb3Du0.net
ホントに減らすべきだったのはもう逃げ切った世代なんだよなぁ
未来の世代に負の遺産を押し付けることで大儲けしたくせに、未来の世代から奪った分を返すどころか
その大儲けした頃の基準で年金貰うというさらなる搾取をして死んでいった

302 ::2021/11/15(月) 06:23:41.00 ID:+a+nvcPh0.net
>>295
お前・・公務員は労働時間半分でお前の倍貰ってるぞ

303 ::2021/11/15(月) 06:28:28.90 ID:4xufnTwx0.net
ニートで勤労意欲のない若者が、単に八つ当たりとして中高年を叩きたいだけだからな。

304 ::2021/11/15(月) 06:36:21.16 ID:fXjXx/v10.net
成果主義導入しないと競争に負けるんだよ
韓国は45歳定年なのに日本はポンコツを60まで雇うんじゃ話にならんわ
そりゃ労働生産性が上がらない

305 ::2021/11/15(月) 06:37:19.81 ID:i5KuQTW60.net
仕事の内容で評価できればよいが
うちは無理だろうな
中間管理職ツラい😢🌊

306 ::2021/11/15(月) 06:37:27.55 ID:0le/HizG0.net
>>304
じゃあなんで今負けてるの?

307 ::2021/11/15(月) 06:39:48.09 ID:fXjXx/v10.net
>>306
成果主義導入しないから日本は競争に負けたんよ
海外が優秀な人材に高い給料払うのに対し、はFAX送るくらいしか能のない中高年に高い給料払うからな
スキル身につけてこなかった奴はクビにしろと

308 ::2021/11/15(月) 06:41:28.96 ID:pGhe7ZBA0.net
評価主義は有能な奴がちゃんと評価するのでセット
たいてい無能が評価するから有能が辞めて無能が残る
理想論だけで機能しない制度だよ

309 ::2021/11/15(月) 06:41:42.84 ID:0le/HizG0.net
>>307
導入した結果が今なんだけど
有名な富士通の失敗例とか知らんの

310 ::2021/11/15(月) 06:41:46.49 ID:zsOb1xB10.net
>>300
それが現実

311 ::2021/11/15(月) 06:42:18.85 ID:0le/HizG0.net
>>308
かつ当時の評価者は団塊バブルの最悪世代だったからな

312 ::2021/11/15(月) 06:47:01.29 ID:MxrSjNvY0.net
海外企業は成果主義ではない
何の成果を出してない新人でも能力が高いというだけで金がもらえる

日本は何の成果も出してない老人が高い賃金を貰える

313 ::2021/11/15(月) 06:47:11.54 ID:61bHtVxV0.net
積極財政に切り替わったらそんな事を言ってられんぐらい人手不足になる

314 ::2021/11/15(月) 06:49:15.75 ID:9EO3zUkg0.net
そもそも初任給が低すぎるっていい加減気が付けよ
下げる方の議論ばっかしてどうすんねん

315 ::2021/11/15(月) 06:49:54.08 ID:etgWNi/40.net
PDCAとか成果主義とか、無能が形だけ真似たから
酷いことになってんだよなあ
成果主義とか、いかに給料払わないかの言い訳に使ってるもんな
その結果有能は去り、他でやってけない無能が残る

316 ::2021/11/15(月) 06:51:35.30 ID:K65RBetg0.net
税金も高過ぎるいくら持っていくつもりやねん

317 ::2021/11/15(月) 06:52:44.63 ID:mSlQ+npx0.net
「働いたら負け」は事実
土地と株持ってる奴が勝ち組

318 ::2021/11/15(月) 06:54:28.44 ID:fXjXx/v10.net
>>309
富士通は成果主義とリストラで大復活して株価は絶好調なんですが

319 ::2021/11/15(月) 06:55:28.79 ID:K65RBetg0.net
>>270
電話応対してる事務員は貴重だから許してやれ
ただ納品書に印鑑押して封詰めしてるやつはマジでいらん

320 ::2021/11/15(月) 06:56:42.52 ID:etgWNi/40.net
>>318
その制度失敗してやめてるよね

321 ::2021/11/15(月) 06:57:29.51 ID:m6ASMxp30.net
自分の未来をリストラ アホ社畜笑

322 ::2021/11/15(月) 06:58:11.56 ID:NcwTVC/20.net
いつもの氷河期狙い撃ち

323 ::2021/11/15(月) 07:08:31.32 ID:BndzWdf+0.net
うちの自己評価システムあまり機能してないな
低めに評価しても本部で勝手に修正されて予定より多く賞与出たりして意味不だった

324 ::2021/11/15(月) 07:17:51.82 ID:Kt+2bKeb0.net
>>1
こんな古臭いクソ記事で金取ろうとか貰い過ぎじゃないですかねwww?

325 ::2021/11/15(月) 07:18:11.90 ID:m7zlZvWV0.net
>>297
40半ば〜50後半
このあたりが本当に無能
なんなら30歳くらいにもスキルで負ける
でと給料は倍

326 ::2021/11/15(月) 07:18:22.65 ID:m7zlZvWV0.net
でと→でも

327 ::2021/11/15(月) 07:18:33.81 ID:TXcMNf7/0.net
>>310
意味不明
低学歴かお前

328 ::2021/11/15(月) 07:22:42.54 ID:+l7FzYuw0.net
>>318
富士通の成果主義って、90年代後半-00年代、
国内企業に「成果主義」が流行した時代の大失敗例で
真っ先に挙げられるが・・・
実際、本人達もやめてる

この頃、富士通の人事にいて、独立後、経済メディアに
成果主義、終身雇用のネタでよく出てたのが、城繁幸

329 ::2021/11/15(月) 07:27:41.31 ID:pW1fvR320.net
コロナ禍で地元の満喫潰れまくってるから経営したいんだけど儲かるかな?

330 ::2021/11/15(月) 07:40:45.17 ID:Y0SEKi/Z0.net
利益を給与で分配しなさいよ、内部留保で貯めてばかりだからダメなのだよ。

331 ::2021/11/15(月) 07:44:18.13 ID:y+BMXI350.net
>>152
日本は塾代が高いんだろうな
知らんけど

332 ::2021/11/15(月) 07:45:28.86 ID:Su6oW08n0.net
こういう無能で下品なおっさんたちこそ、ワープアの地位まで叩き落して
もう一度命がけで生き抜く精神力を復活させないとだめだ
糖尿病や高血圧で不摂生なメタボ親父は途中で脱落してふるいにかけられるしな(年金の負担減にもなる)

333 ::2021/11/15(月) 07:46:07.06 ID:c24xS4qj0.net
成果主義より年功序列型の方がいいわ
成果主義だと上からの理不尽な要求を我慢できなくなる

334 ::2021/11/15(月) 07:46:43.80 ID:e7y5V64n0.net
>>4
実力主義ってこうゆう事なんだよな
日本に馴染むのか?

335 ::2021/11/15(月) 07:48:17.80 ID:Su6oW08n0.net
>>333
年功序列だと、上からの理不尽な要求を嫌でも呑まざるを得ない過酷な状況じゃないか
実力成果主義なら自分が追い抜いたり転職やヘッドハンティングでもっとまともな環境に移行できるし

336 ::2021/11/15(月) 07:48:28.15 ID:aE/Mjkkg0.net
私には見えます

そして数年後氷河期世代も
下の世代から
「社会から要らない扱いの氷河期世代邪魔!」と
追い出される光景が

337 ::2021/11/15(月) 07:49:52.30 ID:c24xS4qj0.net
>>335
理不尽なことがあるのが会社だろ
理不尽だけどやらなきゃいけないことを、誰もやらなくなるぞ

338 ::2021/11/15(月) 07:50:56.97 ID:293fAfXy0.net
文句言うてる奴も使えない奴ですw
いつまでも若いとでも思ってるのかなw
自分が切られる立場になるだけです
そういうのから離れたらいいのですよ
一生せこく会社にしがみつきたいもの同士で争ってないで、起業しましょう

339 ::2021/11/15(月) 07:54:29.44 ID:BFJpDmQe0.net
勝ち組氷河期を狙い撃ちか

340 ::2021/11/15(月) 07:54:47.86 ID:g2BglA550.net
もらいすぎって言っても会社が安定してたら
将来そのポストにつければその給料もらえるのだから
社員がわからしたら文句はないと思うが
人件費削減したいけど
コストカットともてはやしたリストラも既にやりすぎて出来ないし
低い方はこれ以上下げれないくらい下げてるから
上を下げてなんとか内部留保を増やしたいって話だろこれ

341 ::2021/11/15(月) 07:58:31.58 ID:293fAfXy0.net
いい時代を基準にした場合
実力主義は厳しい結果になるだろうw
人のことは言えないが、ヘタレ日本人に合わない理由があるのです
アメリカなら、アメリカにとどまらず英語圏がビジネスターゲットです
日本人が日本という狭い商圏でいきがってても限度があると言うことです
東大出ても日本を出ていきたがらないのですw

342 ::2021/11/15(月) 08:00:29.06 ID:1h4UR9UC0.net
成果主義なら成果次第でトップが
切られるのが本筋なんだけどね。
雇われ社長や役員はクビでいい。

343 ::2021/11/15(月) 08:00:42.88 ID:fXjXx/v10.net
>>339
逆だよ
今生き残ってる氷河期は相当優秀
上の50代がごっそり消えれば一気に出世するよ

344 ::2021/11/15(月) 08:01:56.32 ID:Su6oW08n0.net
>>337 ?
多少の理不尽はしょうがないってのは同意だけど
>>333で言ってる事の中身と乖離しているんだが

345 ::2021/11/15(月) 08:02:40.86 ID:qzav5eh60.net
中小経営の俺はとりあえず当面は安泰だわ
あと5年くらい続けて会社売れば悠々自適なセミリタイヤw

氷河期とか他人や時代のせいにしてる負け組の同級生とかどうすんだろなこの先w

346 ::2021/11/15(月) 08:02:58.54 ID:e4I2Q/qp0.net
>>340
貰いすぎの役立たずは貰い続けるが下が上になったときにそんなにはあがらんよ

だから会社側からしても下の世代から見てもゴミ

347 ::2021/11/15(月) 08:03:34.25 ID:e4I2Q/qp0.net
>>345
頭悪すぎて草

348 ::2021/11/15(月) 08:04:32.01 ID:NtOnKIb50.net
フリーライドとのさばりのループ

349 ::2021/11/15(月) 08:06:36.90 ID:EZAhnG0l0.net
>>345
売れたらいいね

350 ::2021/11/15(月) 08:07:30.49 ID:qzav5eh60.net
>>343
全然そんな事ないよ。ほとんどの人は普通かそれ以下。
不当に安く使われてるのは見た事ない。

経営者になればわかると思う。
いかに低所得者がラクな人生送ってるかってね。

東大京大クラスとか国家一種とか以外で、過去に24時間仕事から頭が離れなくなるほど仕事してない時点で俺の価値観だと貧乏人も仕方ないと思う。
何十年もパフォーマンス発揮し続けるのは不可能なんだから出来る時に仕事に人生の100%を費やせばいいのにそれすらやった事ないわけでしょ?

日本ってもはや名ばかり先進国なんだし、奴隷根性でもなんでもいいから休みなく金の事を考え続けるくらいじゃないとダメだよ。
そしたらその奴隷の中でも上位10%くらいは人並み以上の暮らしができるようになる。

351 ::2021/11/15(月) 08:07:46.15 ID:HFYSOv3t0.net
中高年をジョブ型にするのは良いが、その場合は若い頃まで遡って本来もらえるはずだった賃金も精算してくれないとつじつまが合わない。

352 ::2021/11/15(月) 08:08:34.76 ID:6+OUCliM0.net
>>347
連続起業家とかM&Aイグジットしまくってるぜ?

物を売るんでなく会社を売る。
金になるぜ?

353 ::2021/11/15(月) 08:08:47.31 ID:2tUAMfNK0.net
無駄に数だけが多いバブル世代が管理職にしがみついてるから有能な氷河期世代以下が正当な立場になれず業績が落ち込む一方なんだよな
これは日本中の会社が抱えてる問題

354 ::2021/11/15(月) 08:09:37.37 ID:qzav5eh60.net
>>349
ここ10年で完全に収益の基盤は固まってるんだけど、あとは後継者と自分が死ぬまで搾取できるシステム作るだけだわ。
というか、既に平均生涯賃金よりは多く稼いでるけどね。

355 ::2021/11/15(月) 08:09:49.41 ID:gGV6QDux0.net
>>171
じゃあ何で電機の技術者はリストラされて
挙げ句中国メーカー育てるなんて事になったのよ
技術って社内での立ち回り技術のことか?
市場じゃ1円にもならんわ

356 ::2021/11/15(月) 08:11:17.21 ID:Hb9mmZaa0.net
私大教職員
価値の割に貰いすぎてるのはこいつらだろ

357 ::2021/11/15(月) 08:16:22.31 ID:/xfsBjJ40.net
>350
俺の価値観()
お前みたいなのが経営者って終わってんな

358 ::2021/11/15(月) 08:19:13.86 ID:d7h6DiBW0.net
自分の未来をリストラ アホ社畜笑

359 ::2021/11/15(月) 08:19:18.33 ID:qzav5eh60.net
>>352
そうそう。でも経営者やった事ないような雑魚には死ぬまで理解できないんだよな。

バカはバカなりに体験主義で成功してる人多いんだけど、学歴ガーだの資格がーだのと他人に使われる前提でしか生きてこなかったやつはいつも他人の都合で人生が左右されてるのにそこを問題視できない。

資格を活かして、仕事を覚えて、やつはさっさと独立して人を使って、会社を作って売ってなんてビジョンが見えないんだろう。
資格取ったら給料が増える!とか低レベルなぶら下がり根性じゃそりゃ蹴落とされるだろ。
氷河期を理由にしてる低所得者っていい歳してそもそも部下を使う段階にすら行ったことないのがほとんど。
それじゃ社会人として終わりだよハッキリ言って。

360 ::2021/11/15(月) 08:19:54.56 ID:qzav5eh60.net
>>357
そう?嫉妬が滲み出てて気持ちいいわw

361 ::2021/11/15(月) 08:21:56.10 ID:gGV6QDux0.net
>>231
まるで中高年が今責任取ってるような物言いだな
なにか起こったとき「私の監督不行届です」なんて
責任取る中年とか見たことないわ
(そもそも監督してないし)

362 ::2021/11/15(月) 08:22:07.98 ID:18vsdCV+0.net
昇進もしないで若手と同じ仕事してる中高年はどの業界でも切り捨てたいだろうなあ。

363 ::2021/11/15(月) 08:24:11.23 ID:/xfsBjJ40.net
>>360
低学歴の自称経営者に嫉妬なんかしないって
勘違いおぢさんキモすぎ

364 ::2021/11/15(月) 08:25:02.91 ID:qzav5eh60.net
>>363
単なる雇われはまず同じ土俵に立ってみたら?

365 ::2021/11/15(月) 08:26:18.98 ID:30fyY40q0.net
奴隷同士で争うのはよくない
文句は払わない企業に言うべきだ

366 ::2021/11/15(月) 08:27:37.23 ID:tllrfBw40.net
吹けば飛ぶ中小のくせに随分と偉そうだな
バカがつくった会社なんか高くうれるわけないのに

367 ::2021/11/15(月) 08:27:39.58 ID:NagLcWLI0.net
まず女性の給料を上げて男性の給料を下げる
男女平等にするのが先だな

368 ::2021/11/15(月) 08:35:03.66 ID:4VtGCTK00.net
40代以降の人達って労働組合を単なる共産主義的な政治活動団体と捉えがちだけど、現在は使用者と待遇を交渉する団体という側面と、労使一緒になって従業員がどうやったら成長していけるか(賃金あげられるか)も話し合うという面もあるんだぜ。
だから氷河期以降のヤツこそ積極的に労働組合に参加して使用者と交渉して使い捨てされないにはどうすべきか話し合うべきだと思うがな。
まぁ氷河期世代の奴らはそんな胆力ももはや持ち合わせてないから、今まで通り良いように利用されて捨てられる世代になるだろうな。

369 ::2021/11/15(月) 08:35:27.05 ID:qzav5eh60.net
>>366
じゃあ吹いてみろよ雑魚w
飛んだら俺の負けでいいよ。

でももうオマエの生涯賃金よりは稼いじゃってるし残念だね。

370 ::2021/11/15(月) 08:37:45.82 ID:zsOb1xB10.net
>>327
理解できないお前が低学歴

371 ::2021/11/15(月) 08:38:30.61 ID:qzav5eh60.net
>>368
そもそもぶら下がってるだけで能力なり生産性が低い時点で給料下げないと割に合わないんだよ。
若いと体力あるし物覚えもいいから先があるけど、能力低い中年は新しいこと覚えられないし仕事も量でカバーとか出来ないからホント使えない。

本来その歳になる前にちゃんと居場所を確保しておくべきなのに怠けてきた結果がリストラ。

会社は営利目的の集団なんだから赤字要因は排除するのも仕事だからね。

372 ::2021/11/15(月) 08:38:41.11 ID:zsOb1xB10.net
>>368
20〜30代の何割が組合に入ってんの?

373 ::2021/11/15(月) 08:39:30.21 ID:rwIUvv4n0.net
日本で会社起こしたアメリカ人の社長がこの国には成果主義は合わないと言っていたな
年功ってのを甘く見ないほうがいい
同一労働同一賃金なんてただの寝言

374 ::2021/11/15(月) 08:40:36.21 ID:PE4uCJZ60.net
>>373
労働に見合った対価要求できないからじゃね
大企業が搾取しすぎて賃金上げられない

375 ::2021/11/15(月) 08:40:56.89 ID:oSnk7jBD0.net
貰えていない氷河期の中年が更に狙い撃たれるんでしょ、知ってる

376 ::2021/11/15(月) 08:41:17.90 ID:rwIUvv4n0.net
>>374
小さな企業ではそれが一番大きな要因だわな

377 ::2021/11/15(月) 08:42:19.01 ID:FRKBAwRI0.net
労働というか付加価値だろ。
誰でも労働時間に応じて付加価値が得られるような仕事は
途上国でやったっていいんだから低賃金になるのは当然。

378 ::2021/11/15(月) 08:43:43.93 ID:pQxVfPJLO.net
そもそも一定以上の企業だと50越えたら役職定年で嘱託扱いにならんか?

379 ::2021/11/15(月) 08:44:08.10 ID:tllrfBw40.net
>>370
お前より高学歴だよ

380 ::2021/11/15(月) 08:45:06.03 ID:4VtGCTK00.net
>>371
そう、だからぶら下がりが起きないように労使一体で賃金体系決めていくのも労働組合の役割なわけよ

381 ::2021/11/15(月) 08:45:29.24 ID:gGV6QDux0.net
>>368
だから労働者の組合なら
まず派遣の待遇改善しろよ
労組が労働者貴族みたいなことしてるから
若者にも世間にも見捨てられるんだよ

382 ::2021/11/15(月) 08:45:31.49 ID:4VtGCTK00.net
>>372
論点はそこじゃない

383 ::2021/11/15(月) 08:48:03.04 ID:tllrfBw40.net
>369
ネットではなんとでも言うことが出来るよな()

384 ::2021/11/15(月) 08:48:16.97 ID:1lkXU45E0.net
「もらい無さ過ぎ若年層」という考えにはならないのか
今や日本は世界先進国でワーストの低賃金国家で海外の優秀な人材が見向きもしなくなったというのに

385 ::2021/11/15(月) 08:49:41.01 ID:m7zlZvWV0.net
>>378
本社採用なら子会社に出向したりすると思う
今もそうか知らんが

386 ::2021/11/15(月) 08:49:58.30 ID:qzav5eh60.net
>>380
権利の主張はやればいいけど、組合員の中にも結局は無能なぶら下がりがいるからね。
双方に権利も言い分もあるからやり合うのは良いんじゃね。

でも頭悪いと闘えないどころかそれを機に居場所を失いかねないね。
まぁ闘いというのは最初からそういうもんだけど。

387 ::2021/11/15(月) 08:50:35.86 ID:MIpVX89R0.net
>>373
どんなに自分の方が成績が良くても、役職が上でも先輩や年上には強く出れない
学生時代から叩き込まれた悲しい習性
年功序列方が精神的に楽なんよ
御恩と奉公、下剋上の時代もあったし成果主義が合わないってことはないと思うんだけど
そんな時代が嫌だったから今に至るとも言えるけども

388 ::2021/11/15(月) 08:51:42.06 ID:4VtGCTK00.net
>>381
日本の法律では派遣従業員の雇用主は派遣事業主なんだよね。派遣先は指揮命令してるだけだから労働組合は待遇について関与できないわけよ。
ただ安心しろ。国は派遣事業やめたがってるのか、派遣労働者に対する待遇是正をとんでもないスピードで進めてる。暫くしたら派遣で来てもらうより直接雇用した方が人件費が大幅に抑えられる日が必ず来るだろう。

389 ::2021/11/15(月) 08:57:33.07 ID:f4kP2pYq0.net
諸事情あって自分は学生の頃から複数の仕事をして、サラリーマンをしながら、ここ15年は年収1,000万を下回ることはない人生を送ってきた。
今では副業や投資をしていこう、なんてのが推奨される時代になったけど、30代後半から40代にいきなりサラリーマンとして社畜人生を送ってきた人らが
慣れない副業なり投資をはじめると、へたすりゃカラダ壊すし、せっかく貯めた金を溶かすことになる(実際同級生でその手のをちらほら見かけた)。
20代〜30代前半の若人は今のウチから少しでも副業なり投資に手を出して慣れておいた方がいい(小さい失敗をしておいたほうがいい)。

いま40代後半以降のもらいすぎをターゲットに>>1みたいなのが出てどうにかして給料下げていこうって風潮になってるけど
減った分を副業なり投資でカバーしようとする人は増えると思う。が、体力・精神力そして慣れ経験がないと失敗するか想像以上の苦労をするんだよね。
言わなくてもわかると思うけど、若人は危機感を持って欲しい。老害もこれから始めるなら無理はしないほうがいい、できる範囲で。

390 ::2021/11/15(月) 08:57:35.01 ID:Bes3X9U90.net
切り捨てられる中高年=これからの自分(若者)
これに気づいてない奴がほとんど 

391 ::2021/11/15(月) 09:01:59.73 ID:D14Qb9Qq0.net
余計な金貰ってるのは議員と呼ばれる連中だろ。
サボっても給料満額出るんだから。

392 ::2021/11/15(月) 09:03:30.85 ID:+bgDh/lU0.net
>>265
昭和の頃は若手育成枠、ベテランは教育役で高スキルが前提の給与体系だからな。

今は教育しないで経験者が欲しい会社ばかり。

給与形態を勤務年数ではなく、単年度の売上評価に変えるのが正しいんだろな。

393 ::2021/11/15(月) 09:06:22.93 ID:Erk9NSUx0.net
有料記事でスレ立てんなバカ

394 ::2021/11/15(月) 09:06:26.67 ID:6m57zq6n0.net
年功序列制は最後の切り札なのに、自ら手離すと後で悔やむと思うんだが?
みんな必ず老人になるんよ

395 ::2021/11/15(月) 09:16:37.39 ID:RHa0p2Wc0.net
御恩と奉公って鎌倉武士は分かってたよな
金くれなきゃ真面目にやんないよw

396 ::2021/11/15(月) 09:21:58.59 ID:PdFlPH6y0.net
なんでこういうスレには怪しい会社経営者が沸くんだろ。
創作自分語り楽しいのかな?

397 ::2021/11/15(月) 09:27:34.99 ID:rwIUvv4n0.net
>>387
下剋上してくるような強い奴は年上下関係なく突破して出てくる
そういうのを基準に制度を作っても仕方がないのよ
基準にすべきは圧倒的多数の普通の人たち

15年以上前に企業がやたらと成果主義をうたってたけどあまりうまくいかなかった
当たり前の話だが成果や実績ってのを正しく評定する術なんてものが存在しないからだ

398 ::2021/11/15(月) 09:45:00.91 ID:2Ctdwno/0.net
長く勤続した社員への御褒美をやり過ぎって話だろ
やり過ぎて会社の首が回らなくなりゃ本末転倒

399 ::2021/11/15(月) 09:46:57.28 ID:y+BMXI350.net
お前ら仕事は?(´・ω・`)

400 ::2021/11/15(月) 09:51:37.49 ID:jjn8UCqF0.net
ここまで自分が無能だと思っている人間が一人も居ないのが笑える
サラリーマンなんて会社の看板が無きゃ何もできないよ

401 ::2021/11/15(月) 10:00:38.66 ID:wyE/Nfgu0.net
明日は我が身

402 ::2021/11/15(月) 10:06:14.90 ID:1H4VU8hv0.net
>>400
「俺は会社の看板無しでやっていける」と勘違いする人間は
看板として頼れない会社に勤めていて、
なおかつ看板として頼れる会社の社員より無能

403 ::2021/11/15(月) 10:11:03.04 ID:MXgB3s920.net
まず大学を減らす
Fランはいらないそこで働く職員は過剰

404 ::2021/11/15(月) 10:13:30.84 ID:+bgDh/lU0.net
>>397
コナミが遊戯王カードやった売上ボーナスぐらいかな?

405 ::2021/11/15(月) 10:18:34.32 ID:+bgDh/lU0.net
>>402
会社の看板がデカいほど自己評価は高くなる。
しかし、デカい会社ほど最適化や分業化してるから、違う会社に行った時に使い物にならないケースが多いな。

むしろ零細で人が足りずに若手の頃から、最初〜最後までやり切る経験のあるリーマンの方が適応が速い。

406 ::2021/11/15(月) 10:18:49.62 ID:MXgB3s920.net
>>368
経営者側と癒着して利益の囲い込みするやつでしょ?知ってる
それまたやると恨まれるよ

407 ::2021/11/15(月) 10:25:28.96 ID:BRgWchI80.net
日本の中高年の大多数ってまともなスキル持ってない無能だろ

408 ::2021/11/15(月) 10:25:58.62 ID:1H4VU8hv0.net
>>405
キミが頼れる看板を持つ企業に勤務したことがないってのはわかったけど、そういう妄想はやめておいた方が良いぞ。
大企業から中小に転職した人の多くが「こんなに程度が低い人材ばかりと思わなかった」って驚いている。
元々の人材の質が違うんだよ。頭の出来が違う。変な妄想して無駄な抵抗するのをやめとけ。

409 ::2021/11/15(月) 10:36:40.99 ID:1H4VU8hv0.net
>>407
そう言ってサボりたければどうぞサボりなさい。
俺が知ってる企業では専門知識持ってて当たり前、ITの知識も当たり前、
英語の読み書き話す聞くも当たり前で海外と交渉。大企業です。

410 ::2021/11/15(月) 10:42:39.86 ID:QpvwOgXx0.net
>>408
とにかく非効率で時間のかかることを好むね

411 ::2021/11/15(月) 10:43:27.62 ID:NQsfyEUC0.net
おまえらってなんでこういうニュースで喜んでるの?
会社行くだけで給料上がってく年功序列型の企業で楽して高い給料もらうのが理想なんでしょ?

412 ::2021/11/15(月) 10:50:02.39 ID:qeJ8sOxX0.net
今の若者、一生低賃金が確定しつつあります、残念でした

ブースター接種が最後の希望です

413 ::2021/11/15(月) 10:50:33.27 ID:1H4VU8hv0.net
>>411
でも実際はそんな企業、どこにあるのって状態だんだが、
妙な幻想を抱いて「ガチガチの年功序列で上の人も
管理職も無能で自分のが実力が上」とか思いたがってる
って人が多いんだろうな。

414 ::2021/11/15(月) 10:52:11.94 ID:Dnjc6UGO0.net
まず公務員じゃんw?

415 ::2021/11/15(月) 10:52:53.13 ID:qeJ8sOxX0.net
年功序列の素晴らしさ、あとで悔いても戻れない

どんなに頑張っても、成果を出しても正当に評価されなければ一生低賃金

この世に人間を正当に評価できる人間はいません

416 ::2021/11/15(月) 10:58:08.26 ID:NeQaiZ7A0.net
なんでアメリカに比べて貰ってない事に誰も突っ込まないのか

417 ::2021/11/15(月) 10:59:48.28 ID:oqE9kDcC0.net
>>2
垢を内部留保しすぎだろ

418 ::2021/11/15(月) 11:01:28.20 ID:oqE9kDcC0.net
>>414
地方公務員な。
人口当たりの人数は少ないが、給与が異常に高い。
地方公務員は、同じ人件費で倍の人数雇え。そしたら無駄な外注費も減る

419 ::2021/11/15(月) 11:04:44.65 ID:bZe3L0ss0.net
>>130
20年前のイキった大学生みたいな考えはぼちぼちアップデートしてくれよ…

420 ::2021/11/15(月) 11:06:46.66 ID:yODCQl2T0.net
60代70代にボコボコやられてきて現金持って逃げ切られ、今は下からつつかれる可哀想な50代

421 ::2021/11/15(月) 11:07:10.94 ID:QNuC0Dh00.net
10年後20年後のお前らだぞ
俺たちを追い落とすと言うことはお前らの将来を自ら追い落とすということだ

422 ::2021/11/15(月) 11:07:18.03 ID:m8x2SxtI0.net
262の法則から考えると
実力主義をうたう会社は早々に滅びる
6をどうやって活かすのかは
年功序列しか無いんだよ
2は勝手に力を発揮するし
2は勝手に自滅するんだから
6がどれだけやる気を出して
どれだけ底上げができるのか
そこを考えないと組織は崩壊する

423 ::2021/11/15(月) 11:09:23.39 ID:tn3IO76B0.net
>>219
内部留保無かったらコロナの時にボーナス出なかった会社多いんで無いの?

424 ::2021/11/15(月) 11:11:51.10 ID:1H4VU8hv0.net
>>418
外注したら高いお金で中抜きの連鎖になる可能性が高まる。

425 ::2021/11/15(月) 11:11:55.81 ID:lF6x3KNz0.net
>>8
採用抑制

426 ::2021/11/15(月) 11:12:03.32 ID:MJlrnVnO0.net
一度45歳定年を採用すべきなんだよ
また働きたければ再度採用試験を受けろと

427 ::2021/11/15(月) 11:14:26.40 ID:krlUA43r0.net
貰えてない中高年

428 ::2021/11/15(月) 11:22:18.54 ID:qeJ8sOxX0.net
45で不採用になり>>426が無職ニートになる未来が見える

429 ::2021/11/15(月) 11:27:22.12 ID:+Gy+xiYw0.net
貰いすぎ中高卒に見えた

430 ::2021/11/15(月) 11:32:37.21 ID:lLFWIman0.net
>>414
国家公務員な。
人口当たりの人数は少ないが、給与が異常に高い。
地方公務員は、同じ人件費で倍の人数雇え。そしたら無駄な外注費も減る

431 ::2021/11/15(月) 11:41:51.56 ID:1H4VU8hv0.net
>>422
特に日本の「実力主義」って妙に歪んだ形で導入されたから。
「実力」はお気に入り部下を高く評価するための不正の温床。
リストラ案件が出てくれば狙われるのは
「他部署から移動してきたあまり知らない奴
中途入社で入ってきた余っり知らない奴」で、
そういう人たちはリストラで首差し出せって時の要員。
それで常にバッファとしての中途採用がいたりする。
で、権力者の周囲のコアな人材はビジネスのセンスと関係なく
はびこっていく。
で、どうしようもなくなったのが今現在の斜陽企業達。

432 ::2021/11/15(月) 11:44:01.03 ID:HFq3DQDF0.net
美人過ぎる中高年

433 ::2021/11/15(月) 11:46:56.54 ID:WIeOsh4j0.net
無免許ひき逃げの朴さんのスレかと思った

434 ::2021/11/15(月) 11:49:37.94 ID:IJ4OHYf50.net
>>428
だからそれまでに蓄財して、FIRE可能にできる人生設計が必要なんだよ

435 ::2021/11/15(月) 11:50:45.20 ID:pGhe7ZBA0.net
日本の成果主義は
「本当に成果を上げた人」じゃなくて
「成果を上げたふりが上手な人」に利益が出るシステムだからね
この手のふりが上手なやつはたいてい無能

436 ::2021/11/15(月) 11:57:23.27 ID:zsOb1xB10.net
>>379
意味が分からないなら高学歴は嘘だ

437 ::2021/11/15(月) 11:59:02.64 ID:IJ4OHYf50.net
>>435
長年実直にサラリーマンとして生きてきて、フリーランスに転向を余儀なくされてそれは痛切に思ったわ。
手柄は横取りされて、問題が起きた時だけ都合よく責任者に据えられ、矢面に立たされるのな。
ずっと社内の評価で自分が無能だとばっか思ってたわ。

438 ::2021/11/15(月) 12:03:37.87 ID:pw2EnYLf0.net
貰うのは構わんけど
クソみたいなプライドで出る杭を打つのは辞めてくれ
PC得意なやつをオタク呼ばわりする人事とか

439 ::2021/11/15(月) 12:04:57.00 ID:MXgB3s920.net
殆んどの正社員が年功序列と終身雇用と住宅ローンの三種の拘束具に縛られてるから雇用の流動性を確保したいならどれか破壊しないと無理

この中で壊せそうなのが年功序列

440 ::2021/11/15(月) 12:07:34.54 ID:m7zlZvWV0.net
>>394
衰えて若手にすら負けるようなら引退だろ

441 ::2021/11/15(月) 12:10:45.71 ID:m7zlZvWV0.net
>>434
それができるのってキーエンスくらいじゃね
40で墓が立つんだっけ?

442 ::2021/11/15(月) 12:10:46.36 ID:KVkQNrzx0.net
>>436
お前は自分の頭の悪さを自覚しろ

443 ::2021/11/15(月) 12:14:40.43 ID:IJ4OHYf50.net
>>441
工夫して、配当金等でつつましく生きる生活費をカバーし続ける程度なら、数千万程度の軍資金あればなんとかなるでしょ

444 ::2021/11/15(月) 12:17:23.71 ID:fXjXx/v10.net
もう成果主義か解雇規制緩和のどちらかを取り入れるしかないんだわ
投資家・企業経営者と労働者だと議論が噛み合わない

445 ::2021/11/15(月) 12:20:12.49 ID:eLBuaTrd0.net
まずは、新卒一括採用をやめるべきだな

446 ::2021/11/15(月) 12:21:30.45 ID:7lMG/JaX0.net
自分たちの将来もこの雇用形態でいいのかよく考えようね

447 ::2021/11/15(月) 12:23:19.46 ID:V/melOnu0.net
解雇もできない、給与の上げ下げもできないこの国の法律はおかしい

448 ::2021/11/15(月) 12:27:49.73 ID:USE62rc70.net
全体としては下げるんだろうなぁ

449 ::2021/11/15(月) 12:29:23.69 ID:b+I34TY20.net
>>400
ほんとこれ
傍から見れば、会社に飼われてる身で50代が使えないとかバブル世代が無能とか
ここでイキリ散らしてる奴がバカにしか見えん
そんなに不満があるのなら辞めりゃいいだろとしか

450 ::2021/11/15(月) 12:29:48.03 ID:bZmxCKY+0.net
>>413
まー順番だな
自分も入社して数年は経営陣も管理職も無能だらけで、それくらいなら自分がやったほうがマシじゃないのかなどと同期たちと飲み屋でクダを巻いたこともあった
部署の予算達成に責任を持つ立場になると、そんな単純なものじゃないってわかるようになるんだよな

>>422
考えてるけどなかなかいい答えがないわけで
それでもトライアルアンドエラーで少しずつやっていくしかない

451 ::2021/11/15(月) 12:30:29.49 ID:Coj0mPGn0.net
もうワイは作業教えないでー
独占や だからカネ

452 ::2021/11/15(月) 12:37:47.96 ID:GWP8rLY70.net
まず役員、幹部社員からおねがいします

453 ::2021/11/15(月) 12:41:22.64 ID:RFqNHkUA0.net
>>450
とは言っても慣習でなぞるだけ
なんてのが殆どだったりね
メスを射れようものなら非難轟々
ならばそのまま続けようホトトギス

454 ::2021/11/15(月) 12:45:37.39 ID:ScoSGLMR0.net
>>408
驚いて辞めるだろ

455 ::2021/11/15(月) 12:46:37.95 ID:Z8T4DnEV0.net
年功序列でやってきた今のお偉いさんたちが今さらジョブ型だとか言うの笑える。

456 ::2021/11/15(月) 12:52:07.84 ID:ScoSGLMR0.net
>>408
まわりに低レベルしかいないから、バカの変わりに段取りを最初から全部やる(指導する)のがバカバカしくなり、早めに別の会社に転職するだろ。これないの、あれないの、これじゃ仕事できねえよ→文句しか言わない→使い物にならない

457 ::2021/11/15(月) 12:53:36.50 ID:yZqRLT/c0.net
年功序列やめたって言われたら、そりゃ戦争だよね。まともな引き継ぎが受けられると思うなよ?つうか、この仕事自体を効率化の名の下に無くしてしまうこともできるんだぜ?ってなことになるじゃないのかな〜?

458 ::2021/11/15(月) 13:03:50.69 ID:jg3iFP8X0.net
>>11
貰えなさ過ぎだな
未だに一番所得が低い層だもんな

459 ::2021/11/15(月) 13:41:50.94 ID:SdlK1Suy0.net
>>411
普通に世界標準で行こうよ
どんどん日本企業が落ちぶれていっているじゃん
過去の遺産でいつまで食っていくつもりよ

460 ::2021/11/15(月) 13:47:42.47 ID:FNfYfiN70.net
>>437
日本あるあるだ

461 ::2021/11/15(月) 14:04:35.66 ID:1ZPi38fs0.net
今もらえてない若者が中高年になったら
さらに少なくなってヤバそう

462 ::2021/11/15(月) 14:08:35.50 ID:FJN/+ymS0.net
でもこの世代って中高年で貰うために若い頃を仕事に費やした層だろ

463 ::2021/11/15(月) 14:31:09.38 ID:zuBhCNi70.net
年功序列止めて年取っても払わない
成果出せないから払わない
また日本だけが給料増えない

終わってる。。。

464 ::2021/11/15(月) 14:44:13.94 ID:qeJ8sOxX0.net
>>462
土日も休みなく、ね

465 ::2021/11/15(月) 14:53:41.79 ID:6Prg3M2p0.net
結婚してローン組んで生活するサラリーマンには絶望しかない。独身で良かったとなるだけだろ?

466 ::2021/11/15(月) 14:54:37.30 ID:jAlj0iZo0.net
そして生活に困った中高年が中国韓国に流れて技術盗まれたと嘆くと

467 ::2021/11/15(月) 14:54:44.48 ID:RFqNHkUA0.net
>>457
このセリフでしょ?
【この仕事俺がいないと回らないよ?】
俺がマニュアルだからマニュアル作成してないしたくないだけのパターン

引き継ぎなんかする気は毛頭無い、マニュアルなんかじゃ〜それマニュアルが悪いから作り直せばいいだけ

468 ::2021/11/15(月) 14:56:09.69 ID:wiO4g2l50.net
そのスキル評価するのは誰?
今までと何が違うのかw

469 ::2021/11/15(月) 15:03:18.80 ID:2Z8X+fTm0.net
もう何十年も議論して労使で戦ってるけど戦って死んでいくだけの人生って楽しいんかなw
それはそれでイキイキできるとは思うが
俺はとっくにあばよして上級国家公務員嫁の専業主夫やって趣味の人生だったなあ
もういつ死んでもいい気持ちで遊びまくった
永遠の夏休みだったわ
頭いい奴と頭いい奴の争いも終わんないからw

470 ::2021/11/15(月) 15:10:20.39 ID:5AeKK3kL0.net
糞メリケンやアングロに言われたねぇわな
狙いがミエミエなんだよ

471 ::2021/11/15(月) 15:14:49.61 ID:krbNkiY10.net
段階踏まねえと今の年寄りは若い時に超絶安月給で貯めれてねえだろ

472 ::2021/11/15(月) 15:18:14.78 ID:Gk2Sd5RQ0.net
バブルとそれより上の世代は若い頃から高給だったぞ

473 ::2021/11/15(月) 15:26:10.69 ID:4/ssZjga0.net
これって四十代とか五十代のお前ら狙い撃ちの施策だろ
ここでハゲハゲ言ってハゲを怒らせるからこんな事になるんだ

474 ::2021/11/15(月) 15:28:36.90 ID:VWfOPJ/40.net
包囲されてるのは労働者全体という

475 ::2021/11/15(月) 15:35:10.31 ID:dUmyHbZ60.net
こうしてどんどん低収入の国になっていくんだね
まさか「どんどん増やせ」じゃなくて、「あいつはもらいすぎだ、少なくしろ」なんて言い出すとは
我々は身を削って耐えてるんだから、若年層も続くべきって流れしか見えんw

476 ::2021/11/15(月) 15:36:06.10 ID:xf/7KJAr0.net
>>293
バブルのときは製造業は給料安いままだったな
不動産とか流通業は高かったイメージ

477 ::2021/11/15(月) 15:38:58.92 ID:wpXSwuoP0.net
>>474
それそれ
おっさんだけじゃないぞ

478 ::2021/11/15(月) 15:39:05.48 ID:rIM4C5qY0.net
トリクルダウン神話には騙されますた(´・ω・)

479 ::2021/11/15(月) 15:39:52.38 ID:jjn8UCqF0.net
>>475
これな、公務員・議員叩きも同じ理由
自分は苦労してるのに「気にいらねー」

そもそも極端なデフレで公務員がましな給料になっただけ
バブルが弾けるまで公務員の給料は安かった

外人みたいにデモ起こして、ストライキしたほうがよっぽどマシだよ

480 ::2021/11/15(月) 15:42:30.87 ID:bZmxCKY+0.net
「実力主義にしろ! 成果主義にしろ!」
「言いにくいんだけど、君、自分が思ってるほど実力ないですよ」
「」

481 ::2021/11/15(月) 15:52:55.48 ID:P54gUHh10.net
一段とデフレが進むな

482 ::2021/11/15(月) 15:56:18.61 ID:JoxSuJ3+0.net
>>442
お前がな

483 ::2021/11/15(月) 15:57:35.35 ID:dUKkKMjL0.net
ちょっと待て。
氷河期世代が可哀想じゃないか

484 ::2021/11/15(月) 15:59:34.03 ID:vEDuuYvh0.net
>>388
労組法17条
何のために団交権(労働協約締結権)を持ってんだよ
労組は職場から協約外労働者を追い出すカードを持ってるだろ

485 ::2021/11/15(月) 16:01:43.53 ID:6oHKBK6V0.net
>>11
年功序列がまだ根強い頃に入社して 数年たってやっと自分たちに
少しづつ恩恵が出始める頃に成果主義に置き換わり
賃金上昇が抑え込まれてイザ中年に差し掛かればジョブ型雇用で
リストラですか。 氷河期の人生ベリーハードじゃすまないでしょうが!

486 ::2021/11/15(月) 16:49:11.86 ID:B2cuorFz0.net
>>485
そろそろ氷河期世代が実権握ってもいいと思う

487 ::2021/11/15(月) 16:58:10.92 ID:N/f74Urv0.net
>>470
彼らが敷いた道を使うなら避けては通れないぞ?それが嫌なら日本人がリードする道を創らないとだけど出来ますか?

488 ::2021/11/15(月) 17:01:23.49 ID:1H4VU8hv0.net
>>485
それがリアルなんだけど、このスレって未だに年功序列が当たり前と思ってるお花畑脳の働いたことない奴らが結構いるみたいwww

489 ::2021/11/15(月) 17:01:43.76 ID:l31eT9zR0.net
新入社員から賃金水準下げたり、派遣や非正規使ったりして自分の給与だけ守ってきた中高年が切られる番になっても同情してくれる人は誰もいない

490 ::2021/11/15(月) 17:10:08.77 ID:GuBcLDKO0.net
カナダのトロント大の経済学の授業で日本が取り上げられたそうです。
「日本の貧困層はドラッグに溺れるでなく、
家族に犯罪者もいなくて、皆勤勉で真面目。
世界でも類を見ない、政策の失敗による貧困拡大」
なんだって。
これどうしてくれんの自民党。

491 ::2021/11/15(月) 17:14:52.45 ID:1H4VU8hv0.net
>>490
政策の失敗って言うより権力者側が自分たちだけ有利になるように利益誘導して、
しかもそういう政党を支持する謎の行動が当たり前になってるからなあ

492 ::2021/11/15(月) 17:17:50.91 ID:Ej7cFWje0.net
公務員と違って利益出して内部留保溜め込んででんだから、高齢社員を養っても問題ないだろ?

若い時は低賃金で長時間労働に耐えたのに、楽できる立場になった途端に、世の中がこれだからな

493 ::2021/11/15(月) 17:20:23.84 ID:Ej7cFWje0.net
45歳定年が罷り通れば、住宅ローン、マイカーローン、教育ローン組めるヤツが減って経済冷え込むと思う

494 ::2021/11/15(月) 17:22:57.49 ID:N/f74Urv0.net
>>491
外資からの防衛を自利益誘導と言われたらお手上げすわ

495 ::2021/11/15(月) 17:23:06.91 ID:omPGNOSr0.net
>>493
そりゃあこの低金利だから、45歳以上に貸した金が貸し倒れになるかもしれん
金利を上げて貸せる様にしないと金は滞留し続けるよ

496 ::2021/11/15(月) 17:24:53.36 ID:Ej7cFWje0.net
45歳以上をしめだすなら、最低でも新卒の年収を600万円スタートにしないと、家庭なんか持てなくなる

497 ::2021/11/15(月) 17:26:21.43 ID:Lsj/MR4t0.net
>>490
>>皆勤勉で真面目

これが良くないという結論にしかならないな
というか、本当は勤勉なフリをしているだけという
いっそ一日5時間しか働かないほうが貧困が減るとさえ思うわ

498 ::2021/11/15(月) 17:26:33.22 ID:N/f74Urv0.net
45歳定年制の話は二択を選ばしてあげるためのブラフじゃないかな
年功序列が本命

499 ::2021/11/15(月) 17:26:52.40 ID:1H4VU8hv0.net
>>494
「規制撤廃」って外資に有利にさせるだけだっただろうに何言ってるの?
だから「売国自〇党」とも言われる。水道事業も売り払うとかキチガイ沙汰。

500 ::2021/11/15(月) 17:32:59.45 ID:N/f74Urv0.net
>>499
規制撤廃のデメリットだけ重箱つつき

501 ::2021/11/15(月) 17:38:18.81 ID:1H4VU8hv0.net
>>500
キミ、工作員?
重箱つつきどころではないだろうに何言ってんの?

502 ::2021/11/15(月) 17:39:22.79 ID:rBJLk2rI0.net
逆に言うと定年後のシニア雇用になっても
ジョブ型ならそんなに下がらず働けるわけだ
テレワークが進む事を考えれば年金支給70歳でも
無理なく可能になって来た

503 ::2021/11/15(月) 17:41:02.71 ID:l31eT9zR0.net
無職ジジババ増加してます
新しいビジネスありません
途上国型ビジネスにしがみつき
英語できません
ITできません
国際ビジネスできません
失業者出しません
怠け者も首切れません

どうやったって一人あたりの取り分が減るのは避けられない。無駄を省くリストラするのが唯一の道。

504 ::2021/11/15(月) 17:43:36.31 ID:N/f74Urv0.net
>>501
工作員はあんたじゃねえの?
植民地時代の交渉は日本には無理

505 ::2021/11/15(月) 17:44:58.92 ID:l31eT9zR0.net
>>493
45才定年を前提にしたローン商品ができるだけだから問題ない。終身雇用のない国でも当然のようにローンもあれば消費もされてる。

506 ::2021/11/15(月) 17:47:59.55 ID:NtuqzgRO0.net
>>2
淋病?

507 ::2021/11/15(月) 17:56:20.65 ID:+bgDh/lU0.net
完全成果主義にしろって平社員が言いがちだよね。管理職になると売上と人件費の関係がわかるから、成果主義にしろなんて中々言えない。
やったら、自分も含め約8割の社員は給料が下がる。2割の社員が倍以上になるけども。

508 ::2021/11/15(月) 17:56:23.94 ID:Y/SWkiDq0.net
50代に求めてるラインが高すぎ
鎌倉時代の平均寿命しってる?

24歳

それは置いておいて若者と同じ量の仕事させるのは酷なのよ
若い頃働いた分おじさんになってから貰えると思った方がいい
そこを無視して話すからおかしな事になる

509 ::2021/11/15(月) 17:57:42.31 ID:9O8ilp4z0.net
じわじわ解雇自由化の外堀が進んでるよね
正社員のメリットがないという形で、社員側の意識に働きかける感じだけど

510 ::2021/11/15(月) 17:59:29.93 ID:+bgDh/lU0.net
>>508
経験値ある分、若者より働けるだろってのが根底にあるけど、

いまは、PCやツール、各種ソフトが2、3年で色々、変わっていくから、40超えたオジサンにはキツイ

511 ::2021/11/15(月) 18:01:57.31 ID:1H4VU8hv0.net
>>509
今も実質上は会社はやり放題でしょ。
終業時間直前に「キミはクビ」って人事と上司が宣言とか聞く。
早期退職も何千万円払うからってのはいい方で2か月分で
手を打ってくれ、キミの居場所はないとかよく聞く話。
で会社都合でなくて自己都合退職、失業保険受給期間も短い。

512 ::2021/11/15(月) 18:05:24.56 ID:1H4VU8hv0.net
>>510
>いまは、PCやツール、各種ソフトが2、3年で色々、変わっていくから、40超えたオジサンにはキツイ

それは年齢のせいではなくて、貴方が若い頃から能力がなかったってだけのこと。
能力ある人は50代でも60代でも新しいスキルをモノにするから。

513 ::2021/11/15(月) 18:35:16.60 ID:tBmRgVW60.net
>>2
毛ジラミ

514 ::2021/11/15(月) 18:37:59.75 ID:jrgTegZg0.net
経営者「そうだな。ずっと社員の給料は一律新卒と同じにしよう」

515 ::2021/11/15(月) 18:56:45.84 ID:Qh9Dj6FE0.net
氷河期世代が昔の団塊やバブル世代の老害みたいになってる
今まで安い給料で頑張ってきたとか政治家や公務員批判して話を反らしたり
賃金に見合った仕事しない老害のたわごと、会社に寄生する寄生虫

516 ::2021/11/15(月) 19:04:34.42 ID:rwSkbM010.net
>>2
ノミとシラミ

517 ::2021/11/15(月) 19:19:31.46 ID:6UN71Qer0.net
追い出された人は再就職も出来ずに社会の負担になるの?
安楽死施設作った方が良くね?

518 ::2021/11/15(月) 19:41:16.07 ID:Ndiey4Px0.net
能力給で分けるなら、高卒と大卒の給与を一緒にして、正規・非正規と分けるか
正規と非正規の給与を一緒にして、高卒と大卒の基準を分けるかどっちかのパターンだな

519 ::2021/11/15(月) 19:47:54.08 ID:h4X8dF0R0.net
全然貰いすぎじゃないし
若者が貰わなさすぎ

520 ::2021/11/15(月) 19:51:03.93 ID:uy/d8wak0.net
>>515
そんな奴居るか?そもそも氷河期自体いねーし

521 ::2021/11/15(月) 19:52:15.46 ID:dwenBsZO0.net
でも日経は経団連大好きっていう

522 ::2021/11/15(月) 19:57:39.84 ID:37BeJLk60.net
若者と経営者、投資家のために45歳以上はガス室に送れ!みたいな主張する政党が出てきたら褒めてやるわ

523 ::2021/11/15(月) 19:58:52.36 ID:egaF6ISD0.net
>>117
貧富の差が激しすぎるからしゃーない

524 ::2021/11/15(月) 20:09:42.51 ID:N/f74Urv0.net
>>511
その伝聞どこのブラック企業よ?
アルバイトや派遣ならまだしも正社員にやったら訴えられる

525 ::2021/11/15(月) 20:14:09.98 ID:QNIbDhIO0.net
年功序列は経済成長とセットだよ!
作れば売れる状況じゃなければ年功序列は成立しない。
成熟した昨今の経済では差別化を図るしかない。これは会社のマーケティングの話で終わる話ではなくて、雇われる側も同じなのよ。なんなら自分で差別化できるなら起業することになるだろな。

526 ::2021/11/15(月) 20:30:54.72 ID:GafoZAZr0.net
年功序列と解雇規制のせいで日本企業は身動きが取れなくなってる
だから日本には投資せずに海外投資を増やすんだよね
年齢で給料上がってクビにも出来ない社員なんて怖くて雇えねーよ

527 ::2021/11/15(月) 20:32:34.76 ID:SVnwvlAQ0.net
90年代、大企業に勤めていたけど、ムダ仕事をしている50代の人が多かったな。
一日、テレックスの紙をA4サイズに切っている50代のおじさん。
「再生紙入れ」から、ホッチキスを外して、裏が白紙の用紙を集めているおじさん。
こんなおじさんでも、50越えてたら年収1000万円で、仕事をしている20代は400万位だったな。

528 ::2021/11/15(月) 20:53:13.43 ID:0JYR7POT0.net
>>510
パソコンは40以上の方が使えるぞ

529 ::2021/11/15(月) 21:23:43.28 ID:l31eT9zR0.net
いまは仕事の査定できるからね。業務内容伝えて派遣会社に見積もりとってみればいい。妥当な給与かどうかはすぐわかる

530 ::2021/11/15(月) 21:27:11.78 ID:BEEgrBoX0.net
これみたゴミ企業が勘違いしないことを祈るわ

531 ::2021/11/15(月) 22:14:52.11 ID:UjlJORv+0.net
有能社畜から半FIREへ
無能役員・正社員の尻拭いからの解放

532 ::2021/11/15(月) 22:26:18.31 ID:HuZbBFq80.net
>>510
パソコン使えない電話出れないガキが何言ってんだよ

533 ::2021/11/15(月) 23:24:40.68 ID:oSnk7jBD0.net
ジョブ型になったとして、高収入を得られるor将来得る可能性のある若手がどれだけいるのかね

534 ::2021/11/15(月) 23:52:09.58 ID:m7zlZvWV0.net
>>533
半数以上は給料下がるでしょ
ただ査定するのが人間である以上、どうやっても変わらん
現状で転職しない人間が、評価されなかったという理由で辞めるはずがない
いま現在も評価されてないのに辞めてないから(たとえ本当に有能であっても)

535 ::2021/11/15(月) 23:52:56.68 ID:b2NAkxkt0.net
終身雇用匂わせで不当に若者の給料下げるのを止めろ

536 ::2021/11/16(火) 00:30:14.12 ID:taFcDTfV0.net
国民の多くが竹中平蔵推しの維新と自民に投票している時点で終わってるわ
日本は今後貧富の差が更に進んで国力が落ちていく一方だよ

537 ::2021/11/16(火) 02:12:00.25 ID:udrlA8HI0.net
とりあえず
生涯年収で計算しとけ

538 ::2021/11/16(火) 03:58:09.30 ID:dlOtAAM00.net
>>514
別にいいんじゃね?
雇用の流動化が進めばそんな会社誰も残らん

539 ::2021/11/16(火) 04:21:54.83 ID:PQkSR4tR0.net
>>109
じゃあ死ぬほど忙しくしてる若手がいる中で
ずっと立ち話したり、スマホばっかりイジってる中高年が居る方が
会社の空気としては真っ当って事か?

540 ::2021/11/16(火) 04:46:02.87 ID:kdXBx9F80.net
これで給料が上がると思ってる奴はおめでたいね
成果主義と同じで給料下げる言い訳にされるだけ
しかもジョブ型だから給料は上がらない

541 ::2021/11/16(火) 04:48:50.07 ID:F5H1K84q0.net
20年遅えよ

542 ::2021/11/16(火) 04:50:12.38 ID:xoq2hshZ0.net
>>540
誰も自分の給料上げたいなんて言ってない
何千万も退職金盛らないと辞めさせることもできない既得権持ちの正社員がたくさんいると会社も国も腐って没落する

543 ::2021/11/16(火) 05:14:10.92 ID:eT/HkKo70.net
>>449
嫌なら辞めろで最近は本当に辞めるから、製造義とか奴隷確保が大変になってきてる

544 ::2021/11/16(火) 05:21:15.66 ID:Nk9exxbT0.net
>>542
>何千万も退職金盛らないと辞めさせることもできない既得権持ちの正社員がたくさんいると会社も国も腐って没落する

全く違う。竹中の受け売りか、ひどい勘違い野郎だな。
「仕事が不足してる、需要が不足してる」ってことだよ一番の問題点は。
正社員を辞めさせるだの言えば今後を警戒して金を使わなくなる。それで需要がなくなり仕事が不足する。
雇用が安定すれば安心して金を使うから需要が復活し仕事もできる。

545 ::2021/11/16(火) 05:31:56.02 ID:uY/dJTFA0.net
ジョブ型雇用って、職務規定にない仕事で便利使いするのがアウトになるのに
成果主義とかの意味で誤用・誤解してるメディアが多い

546 ::2021/11/16(火) 05:52:58.67 ID:NHJ8cj2F0.net
>>545
今の日本でこれ導入してもまともに対応できる管理職って少なさそう。

547 ::2021/11/16(火) 06:06:46.08 ID:1Z5LT4B10.net
>>544
特権で守られてなければ消費しないというのは間違いだよ
意外なことに人は身分が低いやつ程高級スマホやら服やら靴やら買って見栄を張る習性があるからね

うちの会社でも高級スマホ買ってるのは非正規ばかり

548 ::2021/11/16(火) 06:13:07.66 ID:70dP8pra0.net
結局これ、給料下げる方向の話になるんだよな

549 ::2021/11/16(火) 06:41:19.97 ID:htcysrSY0.net
社員はスト起こせばいいだけ

問題はすでに派遣バイト化してる職業形態

550 ::2021/11/16(火) 07:01:57.18 ID:TbApHaVO0.net
>>544
いつまで戦後脳なんだよお爺ちゃん
復興特需はとっくに終わってんだよ
国内の需要は満たされてるんだよ
日本製を有難がって無制限に購入してくれる外国はねーから

人間には適応力というのが備わっていてね、氷河期は洞窟で暖かくなれば野外に家を建てて生活する環境に合わせて暮らせるんだよ

551 ::2021/11/16(火) 07:06:16.76 ID:3ERPyIHm0.net
>>543
どこ行っても、たとえ専門的な仕事でも安いからな
そりゃ辞めるよな
大企業に入った人はしがみつくけど

552 ::2021/11/16(火) 07:16:09.91 ID:uWKD9ZTd0.net
>>542
君みたいな奇特な奴以外は給料あげたい人がほとんだが。。。

553 ::2021/11/16(火) 07:18:54.52 ID:b298o2yv0.net
創価の学会員は時給800円でいいぞ頭麻痺してるからな

554 ::2021/11/16(火) 07:19:52.03 ID:kdXBx9F80.net
日本だと制度は悪用されるって言ってんだよ

555 ::2021/11/16(火) 07:26:01.85 ID:cKq7HO0A0.net
給料が安いと仕事に責任持ちにくいわ、モチベーション低いわ、簡単に辞めるわで良いことがないと思うんだけどなあ
出来高制、成果主義とか聞こえはいいけど実際は多くの社員の給料が下がるだけっていう
それなりの給料を得られて家庭とローンを抱えられれば会社に自ら縛られに行くってもんよ

556 ::2021/11/16(火) 07:50:44.76 ID:TbApHaVO0.net
パヨクの口車に載って身の丈に合わない給与貰ってきたツケを下の世代が背負のも納得されない理由の1つ

557 ::2021/11/16(火) 07:52:41.19 ID:0Mpr7uIk0.net
えーいーやーあいつはもらい過ぎ♪

558 ::2021/11/16(火) 07:53:20.31 ID:6D9S+jCX0.net
>>544
雇用が安定してる日本だけが右肩下がり、雇用が流動化してる国が右肩上がり

559 ::2021/11/16(火) 07:58:29.18 ID:rWwR8ySL0.net
自分の20年先を想像したらどう?

560 ::2021/11/16(火) 07:59:38.66 ID:wjcpdbG70.net
給料安すぎ中高年は

561 ::2021/11/16(火) 08:37:11.99 ID:LSz3BciK0.net
>>558
君は知らないんだろうけど
日本の雇用流動率ってヨーロッパとほぼ同じなんだよ
先進国でトップレベル

なのになんで右肩上がりじゃないのかねーーー(笑

日本の経営者の言う雇用の流動化って
国民すべてを派遣にして都合のいい労働力がほしいって意味だからね

562 ::2021/11/16(火) 08:46:57.52 ID:3+RGS8z/0.net
どっちにしても少子高齢化で将来年金もらえるか不安で消費は増えない日々が続くから給料が上がろうが、BIでお金を貰っても貯金し続けるわで会社は儲からないだろう

563 ::2021/11/16(火) 08:52:59.83 ID:qKOnsEhp0.net
>>527
テレックスって?

564 ::2021/11/16(火) 08:55:35.14 ID:M5HWeyMC0.net
>>4
上から下に仕事教えるとか新入社員だけだろ
いつまでバイトみたいな事言ってんの?

565 ::2021/11/16(火) 09:00:09.88 ID:KgYrUC4V0.net
>>551
大企業は専門的知識が高い人より
バカでも出来る仕組みを作る方が重要だから
専門職は育たないよ

566 ::2021/11/16(火) 09:13:41.15 ID:xLxFl5HZ0.net
氷河期ww

567 ::2021/11/16(火) 09:14:01.76 ID:6D9S+jCX0.net
外需取り込めない企業はジリ貧
語学とITを読み書きそろばんレベルでやれない人材は後進国型人材

568 ::2021/11/16(火) 09:16:08.24 ID:fwzirPy80.net
下げる言い訳ができるね

569 ::2021/11/16(火) 09:39:55.65 ID:Nk9exxbT0.net
>>565
「大企業」って一緒くたにするのがキミの知識の限界www

570 ::2021/11/16(火) 09:43:20.82 ID:XMRBw4nN0.net
もらいすぎでももらいすぎでなくても、経営者の判断ですよw
ちなみに自分の詰めてる会社に高齢者が結構いて、給与も結構いいのなら
それ、当たりだからww
自分も歳をとるんで鵜所
あほは自分の首を絞めようとするからなあw

571 ::2021/11/16(火) 10:14:09.99 ID:iIqB+E880.net
若い時は年功序列で安くこき使って、コレから上がる時にやめまーす45歳定年です!はないだろ。本当に氷河期を馬鹿にしてる。

572 ::2021/11/16(火) 10:14:29.93 ID:yWwVXwIi0.net
>>449
でも事実だし

573 ::2021/11/16(火) 10:17:21.23 ID:ywykuC340.net
>>570
これね
自分も近い将来高齢者になるのに、
使えない高齢者の給料を減らせ!とか声高に騒いでるなら単なるアホだわ
100%そいつは使えない高齢者になって、給料増やせとか騒ぎだすわ
多分ここで騒いでるやつは自分と関係ないニートなんじゃないかなあ

574 ::2021/11/16(火) 10:18:47.49 ID:u7ct7zz80.net
でも終身雇用辞めるとしたらどこかで区切らないといけない。
今まで低賃金で来た氷河期が昇給期に入った今がちょうどいいタイミング、なんじゃね?

575 ::2021/11/16(火) 10:25:54.80 ID:yWwVXwIi0.net
だから、能力給にして老害なんかコロナで始末すればいいよ

576 ::2021/11/16(火) 11:01:29.22 ID:vjnUnrTW0.net
今の若者、将来同じこと言われて更に悲惨な末路へ。

577 ::2021/11/16(火) 12:43:17.13 ID:TbApHaVO0.net
若者の将来を心配する前に自分の老後を心配するのが先だろうな
氷河期が20代の時にこんなことになるだなんて七割方考えてすらいないだろ

578 ::2021/11/16(火) 12:59:27.67 ID:udrlA8HI0.net
単に人材派遣会社の罠

579 ::2021/11/16(火) 13:00:37.94 ID:udrlA8HI0.net
とりあえず家を買えなくなると不景気は加速する

580 ::2021/11/16(火) 13:45:57.41 ID:yWwVXwIi0.net
もうこれからは空き家増えるだけ
しかも汚い老害世代が汚した家がね

581 ::2021/11/16(火) 14:42:12.25 ID:TbApHaVO0.net
中古住宅が格安で手に入るが?

582 ::2021/11/16(火) 14:47:54.53 ID:q4e1J0+j0.net
ゆとりはやはり馬鹿

583 ::2021/11/16(火) 16:13:48.83 ID:ZCxttjCM0.net
就職氷河期世代がーとか文句言ってるやつらは単純に無能だから給料がもらえてないってことを自覚するべき。
本当に必要な人材なら会社も手放したくない。

584 ::2021/11/16(火) 17:32:35.50 ID:iL6+nLrP.net
もらいすぎ中高年の代表は秋篠宮家だろ。

小室KとM子への
ベーシック・インカムをすぐに止めろやwww

585 ::2021/11/16(火) 17:38:40.27 ID:Nk9exxbT0.net
>>1
>年功序列で昇給の階段を上がってきた「もらいすぎ中高年」をあぶり出す。
そもそもそんな年功序列で昇給の階段を上がってきた人が中高年にそんなにいるものなのか疑問。
その中高年が若かった当時から既に成果主義だのリストラだの言ってたから。
失われた30年の初期の頃は既に成果主義だのリストラだのはやってて、
転職を盛んにすすめるマスコミも多くて、その割に給料下がった話ばかりで
雇用の流動化が日本の失われた30年の原因にもなってきた。

586 ::2021/11/16(火) 17:44:22.95 ID:bu4sS/os0.net
>>585
初期「だけ」な。
確かに一部業種の大手でバブルのクビ切りや出向は行われたが割合としては例外的
私が知る限りではね

587 ::2021/11/16(火) 17:45:58.44 ID:bu4sS/os0.net
>>583
その「必要な人材」を判断するのが現に本邦企業を軒並み傾かせたクソバブル

588 ::2021/11/16(火) 17:46:42.25 ID:7gTTZJ3p0.net
また労働者いじめかよ
どんどん労働者に金配れよ

589 ::2021/11/16(火) 17:47:33.73 ID:qwB4XdNF0.net
ここの中高年ってバブル世代?

590 ::2021/11/16(火) 17:49:31.09 ID:uWKD9ZTd0.net
>>589
バブル世代は逃げ切った
氷河期世代以下
それ以降は将来自分に降りかかるとも知らずにのんきに氷河期叩いてる

591 ::2021/11/16(火) 17:50:40.19 ID:VE1DqbhW0.net
優秀層とそうでない人の生涯賃金格差が広がるだけだな。
賛成してる馬鹿者はすぐに後悔することになる。

592 ::2021/11/16(火) 17:50:45.10 ID:lmEK0Awk0.net
年齢給とか言ってたのに氷河期がその辺りに来たらこれだよ。
この世代が共産とかに票入れて日本をめちゃくちゃに出来る時期が来てるのに

593 ::2021/11/16(火) 17:51:20.31 ID:NubsWcSJ0.net
年功序列はある程度残しておく必要はあるかと。

594 ::2021/11/16(火) 17:52:22.70 ID:32ggwE0/0.net
その中高年に育ててもらったくせによく言うよな

595 ::2021/11/16(火) 17:53:41.43 ID:zkAmH3Tc0.net
>>584
ロイヤルベーシックインカムだから

596 ::2021/11/16(火) 17:57:46.51 ID:Nk9exxbT0.net
>>586
いや俺が知る限りでは全く「一部」どころでもないし「初期」どころでもない。
竹中が非正規を増やし続け正社員は減り、金は貯めとけってことになって
日本経済大打撃。それで尚更、リストラだの非正規化だの進んで
非正規の元締めの竹中大儲け。

597 ::2021/11/16(火) 17:58:02.65 ID:rGKuIBa/0.net
>>591
2割が会社を支え、8割は、給料分の単価稼げてないと言われてるからな。

とりあえず、残業代でないと嘆いてる層の給料は間違いなく減る。

自分の仕事を定時内で速く終わらせて、常に他人の仕事を手伝ってる人は上がる余地がある

598 ::2021/11/16(火) 17:58:58.39 ID:bu4sS/os0.net
>>596
ああ、90年代後期以降の話ね

599 ::2021/11/16(火) 18:06:36.69 ID:7Ifn5yVZ0.net
本当に老害は馬鹿なのな
無能な老害の給与下げて若者の給与上げないと、一人の老害を4人の若者の年金保険料で賄うという年金制度自体崩壊するのに、いやもうしてるから、老害への年金とかストップすりゃいいよ

600 ::2021/11/16(火) 18:14:59.51 ID:TbApHaVO0.net
身の丈にあった生活をすればいいだけなんだけどね。
年収マウントに始まる競争心を焚き付けられて投資に走り資本主義の走狗に喜んで身投げ

601 ::2021/11/16(火) 18:18:36.29 ID:H9OKSwek0.net
なんか小学生の書き込みみたいのいるなあ

602 ::2021/11/16(火) 18:20:21.32 ID:Nk9exxbT0.net
>>599
別に「若者の」給料の一部が年金に回されるわけでもなく、
「若者も中高年も働いてる人の」給料の一部が年金に回されてるのだから
キミの大きな勘違い。
「中高年が貰いすぎ」とか言ってると、いざ中高年に若い人がなったときに
低い給料に苦しむことになる。
「若い頃から貢献に応じて給料高くして」と言う方がよっぽど健全な考え。
ただなかなかそんな貢献する機会はあるのか知らんけどな。
個人事業主の集まりみたいなシンクタンクとかだと「売り上げに応じて
給料だせ」って言えるけど、このスレでブツクサ中高年の悪口言ってる奴らは
そんな形態の企業に行ったところでまず稼げない。学歴からして
東大京大東工あたりまでがデフォルト、早慶は最低線とかなるから。

603 ::2021/11/16(火) 18:22:01.22 ID:7Ifn5yVZ0.net
だいたい何処にも居るけど、新入社員以下の能力しかないくせに管理職やらせてる会社とか本当にアホなんじゃねーのかと思うわ、当然廻りが無理やりヨイショしてる。そのまま持ち上げて窓から捨てた方がスッキリするのにね

604 ::2021/11/16(火) 18:23:15.30 ID:bu4sS/os0.net
>>599
さらに年金で泥棒に追い銭状態になるからな

605 ::2021/11/16(火) 18:25:35.62 ID:fQmZxzH10.net
>>603
うちにもいる
ヨイショしてあげてるよゐこもいるけど、自分は存在を無視してる

606 ::2021/11/16(火) 18:26:33.64 ID:7Ifn5yVZ0.net
>>602
実際そうやって本人の支払ったのが自分の年金に反映されないから破綻してるわけで
しかも、貯蓄扱いじゃないから勝手に被保険者の都合関係なく払い戻し不可、支給年齢引き上げ、そのくせに一番の無駄な年金3号への遺族年金とかはガンとして聖域の様に守るとか本当に舐め腐ったシステム。
入らないで貯蓄に回した方がマシなんだよ、マジで。
それでいざ支給される年齢になったとしても一定額以上は課税の対象とか、それなら利子への税や消費税以外掛からない貯蓄の方が遥かにマシ、運用先も自分で選べるからな

607 ::2021/11/16(火) 18:27:16.83 ID:7Ifn5yVZ0.net
>>605
自分もあからさまに無視

608 ::2021/11/16(火) 18:27:54.66 ID:Nk9exxbT0.net
>>603
部下の失敗を客先に謝罪に行くときに新入社員行かせとけばいいのかね?
部下が謝り、その上が謝り普通はそれでおさまる、
それでもおさまらなければその上が謝る。
それみんなキミの言う「新入社員以下の能力しかない管理職」。
新入社員が謝りに行ったら会社がつぶれる。
世の中、そういう仕組みなんだよ。

609 ::2021/11/16(火) 18:30:25.75 ID:bu4sS/os0.net
>>608
典型的なゴタクだな
量産型バブル世代

610 ::2021/11/16(火) 18:34:50.60 ID:bu4sS/os0.net
幼稚園児に名刺持たせとけよ

611 ::2021/11/16(火) 18:35:53.55 ID:spWmLhva0.net
インフレの状況で賃金下げる方にいくのは日本らしいな。
好きにしたらいい。

612 ::2021/11/16(火) 18:37:15.96 ID:LoW+efXb0.net
社長がそもそも無能だし

613 ::2021/11/16(火) 18:37:25.26 ID:7Ifn5yVZ0.net
>>608
そういう時しか役に立たない上に、そこまでの移動の手配や謝罪文などの用意も部下頼みのクズなのにか?
本当に現状知ってるの?

614 ::2021/11/16(火) 18:40:07.90 ID:Nk9exxbT0.net
>>609
客がそういうものである限り、企業もそれに対応しないといけない。
女性管理職にアレルギー示す客には男性の管理職の部署にしか仕事こないとかな。
>>606
ところが今の中高年の若い方年金貰えるくらいの年頃の人間なんてのは
ようやく払った年金と将来払われる年金が釣り合うかってくらいだからな。
中高年とかまとめて言い出すのは愚か。もう80代90代くらいだと
年金払った額の何倍貰ってるんだよってものだけど、今のもらい始めの
世代くらい、このスレで「もらい過ぎだ」と難癖付けられてる世代は
すでにマイナス、、、

615 ::2021/11/16(火) 18:41:49.02 ID:bu4sS/os0.net
>>614
長い

616 ::2021/11/16(火) 18:43:22.00 ID:bu4sS/os0.net
>>613
それがバブル

617 ::2021/11/16(火) 18:45:34.81 ID:GIO341wR0.net
永遠に賃金が上がらない若手w

618 ::2021/11/16(火) 18:47:41.44 ID:Nk9exxbT0.net
>>613
はいはい、知ってるよ。
世の中、そんなもの、相手の肩書で誠意を測るのが取引先企業ってもの。
謝罪文ってのもアホな部下のそのまま持ってく訳でもなしチェックはしないとな。
アな誤字とか文章とか出したら今度は「その上に謝罪させろ」とかなるのは当たり前。
移動の確保は原因作った当の本人がするのは当たり前だろう。
「無能な中高年」とか言う奴に限って「有能な若者」であったためしなし。

619 ::2021/11/16(火) 18:47:56.77 ID:+UtUGAHe0.net
中高年の賃金減らせ、老人の医療負担上げろ
全て将来自分に帰って来ますww

620 ::2021/11/16(火) 18:48:31.66 ID:7Ifn5yVZ0.net
>>616
そうだよ、その50代半ば位からのバブル期カスと団塊カスが本当に無能で日本や会社を壊したんだよ

621 ::2021/11/16(火) 18:50:31.01 ID:7Ifn5yVZ0.net
>>619
今の10万バラマキとかもな、過去のもなんでナマポや老害に配る必要あったんだよ

それらすべて後世代に借金押し付けじゃん

まあ、そういう世代に合法的に仕返しとか本当に手段少ないからなバスや列車の席を譲らずに睨み返す位だわ

622 ::2021/11/16(火) 18:50:36.22 ID:bu4sS/os0.net
>>620
そういう単純論はバブル世代と同レベル

623 ::2021/11/16(火) 18:53:24.84 ID:iL6+nLrP.net
>>595
ワイにもください ( '‘ω‘)
予備校生です!
小室夫妻みたいなベーシック・インカムを生活費にしたいです!!

624 ::2021/11/16(火) 19:04:12.66 ID:nztYr9tq0.net
>>618
やっとひねり出したポンコツ管理職の必要性がそれ?
そんなの人数いらないし委託契約か出来高制でいいよね。謝罪担当役員。

625 ::2021/11/16(火) 19:12:14.77 ID:AXOUg/9g0.net
ポンコツ管理職が顧客対応に出向くなんかないよ
担当にくっついていって横で頭下げてるか事後報告を電話で受けるだけ

626 ::2021/11/16(火) 19:15:44.57 ID:Nk9exxbT0.net
>>624
それしかやってないと思うキミはかなりのポンコツだな。

627 ::2021/11/16(火) 19:16:58.86 ID:7Ifn5yVZ0.net
>>618
だから、そのチェック機能すら出来ないのが無能な上司なんじゃん、馬鹿?

628 ::2021/11/16(火) 19:17:12.17 ID:bu4sS/os0.net
>>626
そうだよね
ハンコ押しとか回覧板とかやってるよな

629 ::2021/11/16(火) 19:21:36.27 ID:Nk9exxbT0.net
>>627
そういう人ばかりだと思うキミが既に無能の極みだと思う。
キミの上司がそういうチェック機能もまともにできない人だというなら、
ここで発表したら?どういうことになるか知らんけどなwww
「上司を無能と思う部下に有能無し」これは結構な真実だったりする。
自分ができる少ないスキルをクローズアップして上司の能力を過小評価して
不満だらけとか仕事できない奴のあるある。

630 ::2021/11/16(火) 19:24:46.44 ID:bu4sS/os0.net
バブル世代の象徴みたいなジジイだな
うちの会社のあいつだったりしてw

631 ::2021/11/16(火) 19:26:58.33 ID:H9OKSwek0.net
そんなに自分が有能だと思うなら
起業すりゃいいじゃん
ポンコツ会社に雇われてないでさ

632 ::2021/11/16(火) 19:27:21.47 ID:7Ifn5yVZ0.net
>>629
いや、実際無能なんだから
あんたもその一人だろうに

633 ::2021/11/16(火) 19:33:55.23 ID:Nk9exxbT0.net
>>632
キミが評価されてないってことはよくわかった。
でも世の中の中高年が全て無能というキミの判断が全て正しいというのが間違いだな。
もう一度書くけど「上司を無能と思う部下に有能無し」
キミが有能ならその無能上司をのせて自分を引き上げさせれば良いのでは?
評価されてないから「上司は無能、中高年は無能」とか言うだけの人になる。

634 ::2021/11/16(火) 19:39:06.38 ID:k5pQ4nPH0.net
>>2
その陰液焼けした立派なものしまえよ

635 ::2021/11/16(火) 19:39:37.81 ID:13NaJAW10.net
他が少なすぎるんだよ
アメリカと比べりゃ50台でも貰ってなさすぎる

636 ::2021/11/16(火) 19:45:04.73 ID:TbApHaVO0.net
会社という箱の中で有能無能議論が如何にムダだという結論に何時たどり着くのだろう?
有能は無能の尻拭いをして無能は有能に対価を支払えている?支払えない会社から有能は去っていくだけ

637 ::2021/11/16(火) 20:16:32.62 ID:uxuWyqg/0.net
もらい過ぎ「無能」中高年
だろ?

638 ::2021/11/16(火) 20:22:51.21 ID:6D9S+jCX0.net
無能中高年を窓際に座らせて介護する時代は終わった。そういう茶番が日本企業の生産性を低下させ、ひいては日本の経済力を他国に劣後させている

団塊が逃げ切りはやむを得なかったとしても、バブルをこれに追随させてはならない

639 ::2021/11/16(火) 20:26:47.34 ID:7Ifn5yVZ0.net
>>633
とっくにそんな会社見限って3年前に転職したよ
で、コロナの影響でその馬鹿な会社は死にかけてるからザマーとしか思ってない
同僚や後輩もコロナ禍でかなり辞めて逃げたw

640 ::2021/11/16(火) 20:41:00.31 ID:qIcRCQFa0.net
>>244
成果も定義しない評価の基準も作らない
玉虫色が功を奏する部分もあるけど、方向性決めないままコストカットのために出した嘘だからどうしようもない

641 ::2021/11/16(火) 20:46:37.26 ID:nEzG77JQ0.net
>>8
役割等級制になって40くらいから普通に下がるようになった
そういう上を見て辞める若手が止まらない状態

642 ::2021/11/16(火) 20:49:35.13 ID:bRLLkbN10.net
報酬は入社後平行線だしなぁ

643 ::2021/11/16(火) 20:52:36.11 ID:RnQrk5Vt0.net
年功序列があったからこそ安心して子を産み育てて来れたとも言えるからなぁ

644 ::2021/11/16(火) 20:56:30.82 ID:6EdHvd+P0.net
若者「仕事優先なんてまっぴらごめん」
こいつらが中高年になったらクビなんだが

645 ::2021/11/16(火) 20:57:25.20 ID:TbApHaVO0.net
甘えてきたとも言えるが

646 ::2021/11/16(火) 21:00:16.55 ID:IedlXu410.net
>>86
情けねー老害だな
使えないおっさんなの丸出しじゃん

647 ::2021/11/16(火) 21:06:07.11 ID:q4JszAr70.net
バブル世代が最後の「貰い過ぎ世代」になるだろうな
それ以下はそもそも年功序列があるかどうかも怪しい

648 ::2021/11/16(火) 21:16:42.89 ID:nqxEpE7L0.net
むしろ正社員というシステムをなくせばいい
全員が平等に競争できる
いつでも競争に参加できる
そう言う状態にして従業員も競争する社会が当たり前になれば日本もまた戦えるかもな
今は国民総公務員状態やないか
競争力もなんもねえ

649 ::2021/11/16(火) 21:20:07.28 ID:J7a4SptI0.net
>>633
日本の多くの会社は有能な人間が評価されるとこじゃないから
技術職や専門職は一部分だけの話で
一般企業のほとんどは体力勝負、
どれだけ数をこなせるかどれだけ身を削れるかで
数字上げてるとこがほとんど
身体壊したやつは若くたってドロップアウトしてく

同じ仕事してたら50代は40代に負けるよ
体力もなけりゃ目も悪くなり親の介護も始まり…だ

650 ::2021/11/16(火) 21:22:52.52 ID:iL6+nLrP.net
貰い過ぎの例

まず…
・秋篠宮家
そして
・眞子殿下と小室圭さんち

あいつら、どんだけベーシック・インカム貰ってんだよwww

651 ::2021/11/16(火) 21:24:41.70 ID:ExM1AZMl0.net
上司や経営者に文句言ってるくらいならすぐ辞めるべき。
それ以外のゴタクは全部無意味。

652 ::2021/11/16(火) 21:26:34.64 ID:ExM1AZMl0.net
今すぐ黙って会社バックれても有能(笑)なら問題ないんだろ?
出来ない時点で文句言うだけのクチだけ男(笑)

653 ::2021/11/16(火) 21:31:04.63 ID:6D9S+jCX0.net
中間管理職ってほぼいらないよね。むしろ風通し悪くしてる害悪。労働者は全員スタッフでいい。

654 ::2021/11/16(火) 21:33:27.48 ID:Yc2Dav1J0.net
将来てめえの首絞めるだけなのに喜ぶ若者

655 ::2021/11/16(火) 21:36:30.33 ID:z97Jo6O10.net
なるほど
これも竹中の工作の一環だったんだな
正社員を非正規にキャンペーンか

656 ::2021/11/16(火) 21:36:46.68 ID:gyn4bfXV0.net
>>654
ほんとそれ

657 ::2021/11/16(火) 21:38:56.13 ID:z97Jo6O10.net
氷河期を生み出しその恨みを公務員と今度は正社員に向けさせる

まさに鬼畜なんだよなあ竹中は。まんまと乗せられるアホも大概だけど

658 ::2021/11/16(火) 21:46:16.10 ID:TbApHaVO0.net
派遣で来てた中高年に指示出ししてた20代の頃は"いづれは我が身"を噛み締めていたっけな
準備する時間は十分にあるはずだよ

659 ::2021/11/16(火) 22:17:02.31 ID:PAi8j4If0.net
>>640
耳触りのいいこと言っといて
結局コストカットの為の方便だったよね
「お前らの給料上げてやる」なんてたいていウソ

660 ::2021/11/16(火) 23:31:06.42 ID:udrlA8HI0.net
>>581
住宅関連の仕事してる人が失業

661 ::2021/11/16(火) 23:32:08.66 ID:udrlA8HI0.net
>>625
海外対応も?

662 ::2021/11/16(火) 23:33:56.13 ID:udrlA8HI0.net
>>647
若いときの給料15〜20万円くらいなのにかw

663 ::2021/11/16(火) 23:37:42.21 ID:cKq7HO0A0.net
上が無能だと思ったら辞めればいい
自分はそうしてきた、もちろん待遇が上がるように転職するのは大前提
んで次の職場で部下を持ち「前の上司って実は有能だったんだなあ」と感じ
んでまた上が無能と判断したら辞める
これを繰り返して最終的に独立したよ
今は今までの全ての上司から自分は色々学ばせてもらってたんだな、養分になってくれてありがとうと感謝しているよ
まあ自分の場合は職人の世界だから一般的な会社のことはよく分からんけど

664 ::2021/11/17(水) 00:25:07.89 ID:maZxXNa/0.net
公務員人気からも分かるように若者が求めているのは目先の金より安定性
気付かない振りをして減給解雇の流れを広めようとしている経団連
空気を察知して消費を抑える日本社会

665 ::2021/11/17(水) 04:33:05.72 ID:toUMxdLu0.net
少なくともTOEICやシスアド程度もない奴は戦力外ってことだ

666 ::2021/11/17(水) 04:33:46.88 ID:toUMxdLu0.net
DC年金なんてしょうむない制度作りやがって
積み立てじゃなくて、退職金から差し引きじゃねえか
もらえるはずの退職金がない

667 ::2021/11/17(水) 04:34:25.39 ID:toUMxdLu0.net
自己研鑽せずにトイレでスマホいじりしてるからこうなる

668 ::2021/11/17(水) 04:39:12.65 ID:1PT8kDMR0.net
>>659
結局、お気に入りだけ引き上げるってための方策の一部、
リストラ時にはその他大勢から候補を挙げるってな

669 ::2021/11/17(水) 06:39:04.02 ID:k2P6+p6I0.net
>>660
リフォームもある
新築も無くなるわけでもない

670 ::2021/11/17(水) 08:07:06.34 ID:uKmm/xhP0.net
そうは言っても50代なんて子供に金がかかるし、親の介護もしなきゃならない
若手時代に薄給で我慢し続けたのにさすがに酷やろ
自分らがいつか歩む道と考えて発言せんと派遣や非正規の二の舞になるぞ

671 ::2021/11/17(水) 08:11:40.94 ID:hW5OjmfP0.net
今野50代は若い頃から高給貰ってただろ
バブル

672 ::2021/11/17(水) 08:40:43.56 ID:u4NFYfHq0.net
>>4
当然だよなw 新人教育だけが仕事の
教育係でも雇ったらええがな!w

673 ::2021/11/17(水) 08:44:22.77 ID:uKmm/xhP0.net
>>671
バブルを謳歌した年代はとっくに定年退職して退職金もらい、その上アルバイトとかで働き続けてるよ

674 ::2021/11/17(水) 08:47:36.74 ID:hVqHA2mc0.net
50歳超はバブル世代

675 ::2021/11/17(水) 08:49:13.38 ID:d21zJjo80.net
批判するなら株主配当がガンガングングンズイズイ上がって外資ハゲタカや上級大株主大儲けの図式をなんとかしろ

676 ::2021/11/17(水) 08:49:50.69 ID:H71f0mGn0.net
>>669
ローンが通らない

677 ::2021/11/17(水) 09:46:17.31 ID:k2P6+p6I0.net
>>676
今はね

678 ::2021/11/17(水) 10:11:53.55 ID:SGoxTTu00.net
自分の給料守るために、後輩の新規採用から給与水準下げたり派遣に切り替えたりしてきたくせにいまさら同情されるわけがない。
バブル社員は年貢の納め時

679 ::2021/11/17(水) 10:13:33.94 ID:6h8ZK7Fi0.net
>もらいすぎ中高年

 政治家のことですね

680 ::2021/11/17(水) 10:14:46.61 ID:ryGBVb/90.net
>>675
日本株の配当なんていまでも最低レベル。配当ほしい人はアメリカ株選んでるよ
昔は株式持ち合いしてたから異常な低配当でも経営責任問われなかっただけ

681 ::2021/11/17(水) 11:26:12.90 ID:1/31ByI10.net
歳取ると遠慮がなくなるからな
無能や屑が丸出しになる

682 ::2021/11/17(水) 11:47:50.83 ID:DT6IbDj90.net
もっとも無能なのは政治家や官僚では

683 ::2021/11/17(水) 12:31:58.36 ID:VH42X7TC0.net
日本株は本当終わっているよな、内需を応援したい気持ちから物色はしているものの全然買得感がない。

684 ::2021/11/17(水) 12:34:55.76 ID:k2P6+p6I0.net
官僚がいなけりゃこの国無くなってただろ
政治家が無能なら選挙で票入れてる国民は糞尿か?国民を貶められない様政治家が盾になるなら有能じゃね?

685 ::2021/11/17(水) 13:20:45.44 ID:9HSxlCmb0.net
>>684
消費税増税強行して経済成長永らくしてないんだから無能だろ

686 ::2021/11/17(水) 13:29:08.62 ID:uvKbHVXU0.net
50代は全員クビでいいってのが国民の総意
明日にでもリストラしろ

687 ::2021/11/17(水) 13:30:38.01 ID:uvKbHVXU0.net
政治家も50代は糞なのが多いんだよな
枝野とか蓮舫とかリストラすべきなのばっかし

688 ::2021/11/17(水) 13:32:58.47 ID:1PT8kDMR0.net
>>685
人を簡単に無能と決めつける奴に有能無し
責任者は政治家なのか官僚なのか。
安倍以降は官僚の力が弱められ政治家、就中、官邸主導。
官僚は無罪をエサに脅迫され偽証までさせられる世の中。

689 ::2021/11/17(水) 13:47:42.66 ID:kpmtvn8I0.net
参政権は60まで、それ以降は後世代に従えよクズ

690 ::2021/11/17(水) 13:54:17.77 ID:MXh+UMFf0.net
ここまで国力を弱らせて有能なわけない
弱らせる事が目的なら極めて有能

691 ::2021/11/17(水) 14:05:25.80 ID:1PT8kDMR0.net
ここで言ってる「貰いすぎ中高年」の世代ってせいぜい50代後半。
60代前半は既に貰いすぎというほどの収入も無し。
で、
上のレスで度々言われる「日本を衰退させた」世代ってのは
麻生、二階とかの80代、菅みたいな70代、安倍みたいな60代後半。
そんなのが現代の科学技術にも暗く経済にも暗く利益誘導で政治を
動かしてるのがいかんのよ。

692 ::2021/11/17(水) 14:10:42.35 ID:wlUnEfUN0.net
未来の自分をリストラする社畜ってアホすぎw

693 ::2021/11/17(水) 14:32:50.07 ID:kVA2fOsD0.net
>>691
60代はバブルで最も遊び惚けてたアホな世代(世代でまとめるとだが)
そこから下は、その後始末であえいだ世代

694 ::2021/11/17(水) 14:40:29.26 ID:1PT8kDMR0.net
>>693
会社だとその頃に「働き盛り」で実権を握ってたのが菅から上の世代、団塊からそれ以上。

日本の今の問題は、未だに麻生だ二階だとかっていう棺桶に片足突っ込んでるような人が実権握ってきたってこと。
それが利益誘導型利権中抜きやってきて竹中派遣会社の言いなりで正社員切りで消費縮小経済縮小させた。

695 ::2021/11/17(水) 15:06:15.90 ID:k2P6+p6I0.net
自民が嫌なら共倒してきた自民協力党に孟反対して形骸化した共産党に投票すればいいのに
グルだって告白してるようなもの

696 ::2021/11/17(水) 15:10:20.21 ID:k2P6+p6I0.net
>>685
消費税あげるだけで経済成長しないなら経済基盤どんだけ脆弱なのよ

697 ::2021/11/17(水) 15:13:04.10 ID:wR7mqY0q0.net
体良く氷河期を切り捨てる方法です

698 ::2021/11/17(水) 15:17:13.18 ID:8gnRvuGd0.net
>>696
一度下げてみればわかるんじゃ無いか

699 ::2021/11/17(水) 15:18:28.34 ID:rG7vG8+F0.net
>>687
あの年代は官民問わず社会をナメてる

700 ::2021/11/17(水) 15:20:17.77 ID:Oqs0982H0.net
まあ、今の若者は中高年まで正規で働けないだろ
解雇自由化賛成します

701 ::2021/11/17(水) 15:21:40.46 ID:8gnRvuGd0.net
一億総パソナ時代の到来だ

702 ::2021/11/17(水) 15:25:41.73 ID:PexWZ8ll0.net
>>11
人口比率的に氷河期が年金を支えてる事実

703 ::2021/11/17(水) 18:18:41.02 ID:mAFZSPZc0.net
今の50代はバブル弾けてから就職して
安月給でずっと我慢してた世代だろ
バブルを謳歌したのは50代後半より上の世代

704 ::2021/11/17(水) 18:23:14.53 ID:kpmtvn8I0.net
いや、弾けて影響あるのは50代前半のみ

705 ::2021/11/17(水) 18:26:10.58 ID:FOTJY/GP0.net
>>688
民主党政権時に戻せてないので
結局立憲も国民も旧民主党政権は全部自民党未満の超無能って言う証明にしかならないね
「第二期安倍政権」
なら話は分かるが、安倍憎しで矛盾すら気付かない程頭逝かれてるんだろうな

706 ::2021/11/17(水) 18:27:44.39 ID:FOTJY/GP0.net
>>703
氷河期を50代にするの?
しねよ団塊ジュニア

707 ::2021/11/17(水) 19:28:32.48 ID:3G0kpxk90.net
>>706
いや、お前が知らんだけで50代前半は既に陰り始めてる
おまけにリーマンが来たからな
バブルでうまい汁啜ってたのは既に定年退職してるんだよ

708 ::2021/11/17(水) 19:30:48.37 ID:/wh1tsvB0.net
貰い過ぎ中高年。
このまま定年まで逃げ切れる人達もいれば、早期退職に巻き込まれる人達もいる。

ドキドキハラハラするより、一度ばっさり捨てられたほうが実は楽

709 ::2021/11/17(水) 19:31:09.76 ID:3G0kpxk90.net
そして団塊世代もうまい汁を吸ったかと言うと実はそうでもない
上の世代が儲けすぎておまけに年金もばかすかもらい、団塊世代は実は結構上野人らの割を食ってる
いまの80代に比べ、70代の年金なんてカスみたいな金額なんだよ
退職金も全然違う

710 ::2021/11/17(水) 19:33:31.41 ID:FOTJY/GP0.net
>>707
貰えてるだえけ
3流大学でも正社員で保護されて年功序列で給与貰えるだけ
バブル崩壊もリーマンショックでも潰れずリストラされず今も生き残ってるだけ

完全な勝ち組だろ

711 ::2021/11/17(水) 20:06:55.31 ID:/wh1tsvB0.net
バブルって言うけどさ。
実際には1980年代から1990年代の半ばに一気に波が来て、その後は弾けたわけ。
もちろん、大儲けした人達もいるけどさ。
中には投資に失敗したりして首吊ってる人達もいる訳よ。

なんかいつの時代でも、金持ちやらに目がいく人って、なんだかなって思う

総レス数 711
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★