2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】老いる水道管、全国に13万キロ 更新は不可能です。日本にはそんな金はもうありません。 [561344745]

1 ::2021/11/21(日) 22:53:58.94 ID:q/hQaZSh0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
全国で水道関連の事故が相次いでいる。10月には和歌山市で水道管が通る橋が崩落して広範囲で断水が発生。首都圏を襲った地震でも漏水事故が起きた。人口減少による水道事業の財政難で老朽化する施設の更新が滞っていることなどが背景にある。耐用年数を超えた水道管は全国に約13万キロある。頻発する事故は対策が進まぬ水道行政に警鐘を鳴らしている。

10月3日、和歌山市の紀の川に架かる「水管橋」が崩落した。市内の約6万戸が断水し、復旧工事を経て断水が解消されるのに1週間ほどかかった。11月下旬になっても水管橋は崩落したまま。近くの道路橋に仮設の水道管が設けられたため通行止めとなり、周辺の別の道路橋では車の混雑が続いた。

「普段、何気なく使う水道のありがたさを痛感した」。市内の女性(79)は振り返る。親戚らに自宅まで車で水を運んでもらったが、トイレや洗濯のたびに重い容器を持ち上げる必要があり「体にこたえたし、心理的にもストレスだった」。100人以上の透析患者がいるクリニックは透析に必要な水を給水車で提供してもらったが、入院患者の入浴や洗濯を制限せざるを得なかった。

市によると、崩落事故は橋のアーチ部分から水道管をつっている鋼管製のつり材が腐食して切れたことが原因とみられる。橋は地方公営企業法施行規則に基づく耐用年数の48年を2023年3月に迎える予定だった。目視による点検の甘さも指摘され、市は調査委員会を設けて原因究明を進める。


10月7日に首都圏で震度5強を観測した地震でも千葉県市原市の川に架かる水管橋の水道管から水が噴き出した。水道管の接続部分を固定するボルトが経年劣化で腐食していたとみられる。

厚生労働省によると、水道管の事故は19年度、全国で約2万件報告された。水道管の法定耐用年数は40年。水道は高度経済成長期の1960〜70年代に急速に普及し、多くが更新時期を迎えている。2018年度の総延長約72万キロのうち17.6%にあたる約13万キロが耐用年数を超えている。

一方で、01年度は1.54%だった水道管の年間の更新率は18年度は0.68%に低下した。人口減少や節水の影響で使用水量が減り、料金収入による独立採算制である水道事業の経営が苦しくなったことが要因の一つだ。

行政のスリム化や団塊世代の大量退職で工事に必要な人材も不足している。更新時期を迎える水道の工事計画や管理に遅れが生じている自治体もある。

大阪市では水道管の総延長約5200キロのうち、法定耐用年数を超えた割合が21年3月末時点で51%に達した。20年度の水道事業収益は559億円でピーク時(1998年度)から約4割減り、関わる職員数もピーク時(75年度)の半分以下。市は18〜27年度に1000キロの水道管を交換する計画だが「更新できる水道管は年間60〜70キロが限界」(担当者)という。

同市は20年10月、PFI(民間資金を活用した社会資本整備)形式の活用を目指し、約1800キロの水道管を16年間で交換する民間事業者を公募したが、応募した2者が辞退し頓挫した。採算が取れないと判断したもようで先行きの厳しさが透ける。





日本経済新聞 2021年11月20日 5:00 (2021年11月20日 16:35更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF116O50R11C21A0000000/

2 ::2021/11/21(日) 22:55:29.74 ID:px/giWsN0.net
オールライナー工法の出番だな

3 ::2021/11/21(日) 22:56:04.49 ID:qE2XkT950.net
区画整理だな
場合によってはまちごと廃棄に

4 ::2021/11/21(日) 22:56:32.10 ID:osZHBQtP0.net
井戸ホレ

5 ::2021/11/21(日) 22:59:43.88 ID:FxLoYcDv0.net
以前は東京の水道管が腐って水が不味いなんて言われてたのに
今は地方が不味い水飲んでるのな

6 ::2021/11/21(日) 22:59:58.92 ID:QT+ymvG00.net
公務員の給料削ってでもやれ

7 ::2021/11/21(日) 23:04:04.63 ID:qWt8uCyb0.net
議員どもが無駄使いしなけりゃ金は十分あるんだよ

8 ::2021/11/21(日) 23:05:44.68 ID:ddRhEL6D0.net
次はお前らやで

9 ::2021/11/21(日) 23:05:47.27 ID:QliOktbh0.net
人口も減少してるんだし
都市部だけ整備すれば良いんじゃね

田舎は井戸掘れ

10 ::2021/11/21(日) 23:06:40.09 ID:VxMeK5bD0.net
横浜は頑張って交換工事してるな。

11 ::2021/11/21(日) 23:06:58.32 ID:BP4Ow6xb0.net
オイル水道管?

12 ::2021/11/21(日) 23:07:47.31 ID:oHxuZDIN0.net
都市計画を軽視し、無秩序に開発。
市街地を拡げた結果。

1から造成して水道管埋めるならまだしも一度埋めた物を掘り返して交換となると莫大な労力が必要だよなあ。

手に負えなくなったらそのうち民間に丸投げするんだろ?
まずは独立採算をやめて、公金を投入して改修しろよな。
もう、マンションみたいに修繕積み立て金として地域全体から徴収しろよ。

13 ::2021/11/21(日) 23:11:39.65 ID:H/eXg9Kt0.net
これからクソほどコストがかかるって言う時に民営化とか馬鹿じゃねえの

14 ::2021/11/21(日) 23:11:45.90 ID:Phxt2ni70.net
こういうインフラに税金使えよ馬鹿政府
水なんて基本中の基本だろ

15 ::2021/11/21(日) 23:11:49.30 ID:PGEyr8ga0.net
ガキの頃
水道管は鉛で出来てると聞いたが
今もそんなの残ってんの?

16 ::2021/11/21(日) 23:12:48.14 ID:Z7PwpVGD0.net
道路や鉄道も同じだろうなぁ…

17 ::2021/11/21(日) 23:12:50.37 ID:cxu2ULsb0.net
今よりも物価が上がれば余計に直せなくなるだろ
今の物価のまま水道維持するのと物価高になって水道が整備不良になるの、どっちが良いって話よ

18 ::2021/11/21(日) 23:15:17.29 ID:uNCx9FeK0.net
金もそうだけど、もう20年もしたらどうしようもない程に作業員がいないぞ

19 ::2021/11/21(日) 23:15:22.68 ID:z55IFO1Q0.net
>>15
一割ぐらいは鉛。古いままのところね

20 ::2021/11/21(日) 23:16:32.11 ID:ri4V3zzS0.net
長々とした交通量の多い橋を車で渡っているとコレも近々倒壊すんじゃね?と怖くなるわな

21 ::2021/11/21(日) 23:16:48.06 ID:uTa8WmQZ0.net
そんなどうでもいい水道管なんかより敵基地先制能力の方が大事だろ

地獄の自民党 

22 ::2021/11/21(日) 23:17:53.73 ID:qlc5d5zA0.net
>>21
水道が機能しなきゃ兵隊を維持できねえよ

23 ::2021/11/21(日) 23:18:17.47 ID:TA0fWAC80.net
運動会に3兆円も4兆円も使ってないでこういう所に使えよ

24 ::2021/11/21(日) 23:18:52.75 ID:zzNTGf4C0.net
水道屋、設備屋の俺に何か聞きたいことある?

25 ::2021/11/21(日) 23:19:56.41 ID:7LaIK6yn0.net
>>23
オリンピックの開催や中止を決定できるのはIOCだけだって何で理解できないんだろう

26 ::2021/11/21(日) 23:20:53.26 ID:lrqEZ93+0.net
>>25
まだそんなこと言ってるんだ

27 ::2021/11/21(日) 23:21:24.86 ID:W2Ii47bT0.net
就職難なんだからもっと雇ってやれよ

28 ::2021/11/21(日) 23:21:51.14 ID:6a8SKDBd0.net
>>15
浄水器屋の常套句だったがそれで病気になった奴どんだけいたんだろうな

29 ::2021/11/21(日) 23:22:12.95 ID:7LaIK6yn0.net
>>26
とりあえずオリンピック憲章読んできたら?

30 ::2021/11/21(日) 23:22:34.68 ID:z55IFO1Q0.net
>>16
近所の幹線道路の高架橋は点検だけやって補修工事なしでほったらかしだな。
点検時に発見されたひびの部分にチョークで印を入れてるんだが、橋のほぼ
全体がチェックだらけで通るの怖い

31 ::2021/11/21(日) 23:22:40.77 ID:/Ei9o2Zj0.net
トドメの民営化

32 ::2021/11/21(日) 23:23:49.46 ID:lSlmUw0v0.net
建設国債で済む

33 :名無しさんがお送りします:2021/11/21(日) 23:45:41.65 ID:NwkM5ps9H
整備予定さえ立てればすぐ終わるだろ
野党マスコミが邪魔しなければ

34 ::2021/11/21(日) 23:24:00.38 ID:Fpiw4yAj0.net
逆に昔はなんでお金あったんだ
戦争だってしてたのに

35 ::2021/11/21(日) 23:25:12.04 ID:GWGKUnnJ0.net
公務員だけじゃ無理。配管は民間に任せようって話が出ても「外資に乗っ取られる」とか言い出す共産党などのアホのせいで進まない改革。

36 ::2021/11/21(日) 23:25:17.44 ID:dB1CKkPa0.net
なんで国レベルで語ってるん?
自治体レベルの問題だろ?

37 ::2021/11/21(日) 23:25:29.95 ID:ZCYzqbi+0.net
>>29
端から立候補しなきゃ済むハナシだろが…だからお前はハゲなんだよ

38 ::2021/11/21(日) 23:25:40.20 ID:gzFcbs4Z0.net
インフラに来たか、骨にくる老人みたい

39 ::2021/11/21(日) 23:26:56.74 ID:KLh86BGe0.net
そういえば首都高もヤバいと聴いたがどうなった?

40 ::2021/11/21(日) 23:27:33.97 ID:zzNTGf4C0.net
>>31
これだと思う
老朽化してどーにもならんから民間でやれってなる
私道みたいに共同で費用負担しろ、と

41 ::2021/11/21(日) 23:27:48.08 ID:VxMeK5bD0.net
>>16
鉄道は終電後に何かしらやってない?
道路はやばいかもね。ここ数年、ペイント剥がれと凸凹の放置が増えた。

42 ::2021/11/21(日) 23:28:36.26 ID:Rzj9ye3B0.net
ド田舎は本当に死ぬだろうけど
今まで社会に甘え切ったツケが回ってきただけなんだからおとなしく死ぬように

43 ::2021/11/21(日) 23:29:26.15 ID:8MG6XCJE0.net
東京とかはオリンピックついでに治すんだと思ってた

44 ::2021/11/21(日) 23:31:21.17 ID:E5sItBu40.net
竹中平蔵さんが治すよ

45 ::2021/11/21(日) 23:41:43.91 ID:HFmPt08f0.net
>>10
前市長が予算振り分けたからな
現市長は公約の為の金が不足してるので、続けるのかひっくり返すのか謎

46 ::2021/11/21(日) 23:42:56.64 ID:zfG2cF/T0.net
昭和に適当感覚でやったインフラがもうボロボロなんだよな
アパートの配管なんて中水垢だらけカビだらけだろうな

47 ::2021/11/21(日) 23:43:18.23 ID:60+e4FEf0.net
好景気と言い続けてんだから国庫たくさんあるやん

48 ::2021/11/21(日) 23:44:46.82 ID:K6yCdlJI0.net
劣化しないものってあるんかな

49 ::2021/11/21(日) 23:45:20.16 ID:Oc9J3sgq0.net
オリンピックにじゃぶじゃぶ無限に注ぎ込めてたんだから金はあるはずやろが

50 ::2021/11/21(日) 23:47:13.60 ID:C5wSJ6e70.net
だいたいが水道料金安すぎると思うけどな
特に都市部で

51 ::2021/11/21(日) 23:50:00.86 ID:gXEfhX740.net
>>6
そうなるでしょ
公務員削って民営化

52 ::2021/11/21(日) 23:50:21.18 ID:8yeCCFrx0.net
水の代わりにセメントを流して補強する

53 ::2021/11/21(日) 23:51:04.83 ID:qE2XkT950.net
>>50
補修は別途請求にすべきだと思う
運営費と分けるべき

54 ::2021/11/21(日) 23:53:17.16 ID:qE2XkT950.net
>>49
あの金あったらほぼ補修終わってたな

55 ::2021/11/21(日) 23:54:08.51 ID:3OhMXSaV0.net
予算の少ない僻地はコンパクトシティ目指そう
皮肉なことに財政破綻した夕張市が結構上手く行ってる面があるのよな(金欠でやらざるを得なかった)

56 ::2021/11/21(日) 23:56:21.52 ID:WyQdOsIc0.net
>>42
栃木…

57 ::2021/11/21(日) 23:58:19.04 ID:hgW1/4510.net
不可能というのは嘘つきの言葉なのですよ

58 ::2021/11/21(日) 23:58:55.61 ID:ml8vjbMS0.net
これからは太陽光発電の電気のように、各家庭毎に水を手に入れる時代ということか

59 ::2021/11/22(月) 00:00:24.61 ID:TRg1DpPv0.net
100万人以下の市町村は廃止でいいんじゃないか?

60 ::2021/11/22(月) 00:00:47.97 ID:IDPLRWrJ0.net
>>23
はあ?
田舎の水道管だの道路より電通パソナ森元のが大事だろ

61 ::2021/11/22(月) 00:01:06.51 ID:VLOUD0+Y0.net
名古屋は鳥山明の貯金だけで隅々まで配管新しく出来そう

62 ::2021/11/22(月) 00:01:30.30 ID:Cj094oFw0.net
韓国よりマシだろうからどうでもいい

63 ::2021/11/22(月) 00:02:25.64 ID:87AjFJmO0.net
都市部は良いが地方はこれからこういうの増えるだろ
田舎住まいはインフラコストを覚悟すべきだな

64 ::2021/11/22(月) 00:03:11.80 ID:ugumyfA+0.net
栓閉めたら止まったのに

65 ::2021/11/22(月) 00:03:13.10 ID:58nmST/Q0.net
金がないならうじうじしてないでさっさと税金あげろ!
安倍ちゃんが導いてくれるなら俺たちは喜んでついていく
覚悟はもうできてる

66 ::2021/11/22(月) 00:03:19.27 ID:H+PkJTku0.net
インフラ整備は財政出動だろjk

67 ::2021/11/22(月) 00:03:47.22 ID:uhx8x3Q40.net
>>59
田舎者と郊外の住民は都市の集合住宅へ強制移住するしかない
空き地になった田舎は太陽光パネルで埋め尽くす

68 ::2021/11/22(月) 00:04:11.59 ID:WCO7WG2L0.net
塩ビでなんかデメリットないんかな

69 ::2021/11/22(月) 00:04:39.39 ID:e+hQwDVp0.net
せめて首都圏と地方都市の水道管ぐらい、真新しくしろよ
ばらまきやる余裕があるなら、こういうところに金使って一時的な雇用を生み出せ

70 ::2021/11/22(月) 00:05:06.75 ID:An71Rjrr0.net
ペットボトルリサイクルして管作れ

71 ::2021/11/22(月) 00:08:31.71 ID:FjuvGe4e0.net
都市部の水道代上げて全国分賄おう
嫌なら地方移住すればいい

72 ::2021/11/22(月) 00:09:04.76 ID:GJIZ/zqD0.net
今住んでるとこの水が糞不味いんだが、まあそういう事だよなあと思うよ

73 ::2021/11/22(月) 00:10:19.37 ID:N09VaT6F0.net
この先インフラ全般は誤魔化して使うしかない
首都ど真ん中の高速や川や海を挟んでまで足場を作ったツケが来る日も近いね 悲しい事故だけは起きないことを祈る

74 ::2021/11/22(月) 00:12:36.10 ID:yzbiAWUr0.net
今まで行政は放ったらかしにしてたんだろ。
計画立ててやらんからこうなる

75 ::2021/11/22(月) 00:12:52.64 ID:Yk8Zkfci0.net
>>73
思うけど地中でなくていいよね
カバーつけて道沿いに配管すればいい
事故起こして壊したら修理費分割で請求

76 ::2021/11/22(月) 00:14:25.24 ID:yvI0m/ti0.net
毎年の年度末の公共工事は水道管じゃなく何掘ってたんだよ

77 ::2021/11/22(月) 00:15:50.70 ID:MhuQgPDm0.net
もう地中じゃなくて電柱に付けた方が便利じゃない

78 ::2021/11/22(月) 00:16:44.14 ID:vczOM9XV0.net
日帝時代に上下水道を完備した朝鮮半島みたいになるのか

79 ::2021/11/22(月) 00:17:09.19 ID:R5dPI/JF0.net
元水道屋で今は国交省の仕事してる俺から言わせれば、水道本管工事は単価が安くて儲からなさすぎて、企業としての適正利益すら確保できない

発注者である市町村や県の奴らなんか積算すら出来ない連中ばかりだから、皺寄せは全部受注者
企業努力しようにも、工事価格の半分は材料費だから、工夫のしようがない
中小企業しか受注してくれないから工事は細切になり、さらに利益出しづらい

寒くて水の凍るような年度末に工事も集中してる上、工事現場は住民が住んでる街中。キチンとした安全管理も工程管理もしずらい

まともな監督はおろか、職人も次々辞めるし、まともな経営者なら他の工事を取る

80 ::2021/11/22(月) 00:18:41.52 ID:LiiNaE5z0.net
中国と韓国に水源地売って整備してもらえばいいじゃない。

81 ::2021/11/22(月) 00:19:26.67 ID:8DLPl0MI0.net
>>34
今は老人介護や障害者支援、何の為にいるのかわからないNPOとか、
そういう社会保障の部分にガバガバお金使ってるしな

SDGsってやつよ

82 ::2021/11/22(月) 00:20:13.08 ID:Yk8Zkfci0.net
結局のところ公務員側が悪いのか
必要なところでだししぶって余った金をなにに使ってるかといえば基本給以外の手当てか

83 ::2021/11/22(月) 00:21:37.16 ID:TvUGOZYO0.net
そんな金無いって言うけど元々足りてないんだからどんどん借金しろよ
年金だってなんだって財源足りてないだろ

84 ::2021/11/22(月) 00:22:08.04 ID:Ubr01qaX0.net
硫酸でボロボロだっけ下水は

85 ::2021/11/22(月) 00:22:14.50 ID:UasTnfaU0.net
>>69
海外にばら撒いてる場合じゃないのにね。

86 ::2021/11/22(月) 00:22:25.28 ID:H+PkJTku0.net
>>34
財政出動で建設国債大量発行
あらゆる産業が活況になり金が流通しまくりインフレしていった
結果、国債の返済も余裕の税収で財政黒字

87 ::2021/11/22(月) 00:22:54.11 ID:UasTnfaU0.net
>>76
道路

88 ::2021/11/22(月) 00:23:06.99 ID:6DWl0/dV0.net
その内資材を国民から集めるようになるな

89 ::2021/11/22(月) 00:23:37.36 ID:QkZ/ygCR0.net
>>9
都市部の問題なんだが…

90 ::2021/11/22(月) 00:24:12.22 ID:3tOyJCXs0.net
場所によっては鉛や銅の水道管が未だに使われててやばいんだっけ?

91 ::2021/11/22(月) 00:25:20.19 ID:97GQBUB40.net
既設の水道管の中にパイプを通す技法があるけど、どこまで期待していいのやら

92 ::2021/11/22(月) 00:25:45.26 ID:zKcyNjXQ0.net
>>89
いや、田舎も同じだよ

93 ::2021/11/22(月) 00:26:07.50 ID:iQHiJN/b0.net
ライフラインは全国、どこも大変

94 ::2021/11/22(月) 00:26:22.40 ID:0o+GsGGF0.net
水道事業は金なくて水道管など設備の更新ができないし、未だに更新時期の判定は
カーンとぶっ叩いて音で判断する職人技に頼ってるしな

95 ::2021/11/22(月) 00:27:03.19 ID:oVzJNTqA0.net
当時も鉄管じゃ駄目なことがわかってて埋めたんだろうが
ちゃんと直せや

96 ::2021/11/22(月) 00:28:59.45 ID:ecf/AdwN0.net
リスクはあるけど都市部に人口集中させて効率化すればいいんじゃね
機能分散を言うけれど結局無理だし
人口を集中させるほど行政サービスの効率は上がっていくよ
逆に地方を切り捨てていくしかない

97 ::2021/11/22(月) 00:29:24.19 ID:l+zhEE3Y0.net
そんな金はないのにガキに10万円はばらまく

98 ::2021/11/22(月) 00:29:53.48 ID:QkZ/ygCR0.net
>>92
ソース

AIが水道管の破損確率を推計。経済活動が活発で人口集中する都市部ほど高い。リスクの高い区域もはっきり
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20210420-00233559

99 ::2021/11/22(月) 00:36:03.18 ID:zKcyNjXQ0.net
>>98
その資料だとこの前壊れた和歌山市は安全圏じゃん
当てにならない

100 ::2021/11/22(月) 00:37:48.22 ID:WlcSoF480.net
まずは政治家減らすか給料減らせ

101 ::2021/11/22(月) 00:38:10.04 ID:cZbT7aOd0.net
ニート抱えてる家庭の税金を倍にしよう。それが嫌ならニートは強制労働にする。ニートタダ働きさせて水道管の工事させればあっという間に問題解決するじゃん

102 ::2021/11/22(月) 00:38:44.89 ID:Cl5n8lLy0.net
元先進国の衰退を身を持って体感できるのは貴重な経験だな
そうそう体験できないぞ

103 ::2021/11/22(月) 00:38:45.53 ID:QkZ/ygCR0.net
>>99
「老朽化とは考えられない」 水管橋落下、和歌山市長が会見
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPB43SDHPB4PTIL00K.html

>「(耐震化)工事をしたばかり。老朽化そのものが落橋につながったとは考えられない」と述べた。

104 ::2021/11/22(月) 00:38:57.84 ID:WlcSoF480.net
>>101
ニートにできると思うか?

105 ::2021/11/22(月) 00:39:01.97 ID:L3d9acFt0.net
外人の農業奴隷と同じ発想だな

106 ::2021/11/22(月) 00:40:39.77 ID:VGO1ChUn0.net
どうせ壊れたら直すんだから道路掘り返すついでにやっとけよ

107 ::2021/11/22(月) 00:46:16.62 ID:Cx2ull2X0.net
内側からコーティングする方法もあるが、流石に劣化し過ぎてその作業ですら穴が空くっていうね

108 ::2021/11/22(月) 00:55:40.46 ID:mheDT83O0.net
オイル?

109 ::2021/11/22(月) 00:56:13.29 ID:3tOyJCXs0.net
地方の寒冷地では水道管の内部が大変なことになってるってのは聞いた
塩ビパイプが結局安定なんだっけ?

110 ::2021/11/22(月) 01:01:54.94 ID:gpFbjdBV0.net
日本は水道水にフッ素をできないからな

111 ::2021/11/22(月) 01:03:01.12 ID:8Yp0m9DY0.net
うちのマンション取り付けるだけで水道管のサビを取って新品のように戻ってくれるとか言う防錆装置取り付けてたな。パイプテクターとかバイオウォーターってやつ。
取り付け簡単だし老朽化対策これで良いじゃん

112 ::2021/11/22(月) 01:06:17.42 ID:8Yp0m9DY0.net
ザ・バイオウォーター
http://www.biowater.co.jp

113 ::2021/11/22(月) 01:06:53.57 ID:3tOyJCXs0.net
>>111
摩耗による劣化もないしかも新品に再生するような都合のいいパイプって存在するもんなん?
原発のステンレスパイプやインコネルパイプすら消耗劣化するのに・・・・

114 ::2021/11/22(月) 01:07:31.56 ID:ZvjNGmvR0.net
無いわけねーだろ、やる気がないだけ
毎年の予算見てればわかんだろ?金なんて幾らでも湧いてくるそれが日本wwww

115 ::2021/11/22(月) 01:11:09.27 ID:FzBTsO7l0.net
水道工事と一緒に電線も埋め込めよ
電柱この世からなくしてくれ

116 ::2021/11/22(月) 01:14:20.00 ID:N60LJ2A/0.net
>>110
日本語でおk

117 ::2021/11/22(月) 01:15:07.19 ID:tQaOjrUu0.net
工事して水道代に反映。
爆上げして工事費返しても安くはしません…

118 ::2021/11/22(月) 01:19:59.04 ID:ecf/AdwN0.net
>>111
うちのマンションがそれかどうかはわからんけど、酸素を減らして錆にくくする装置?を入れたみたい

119 ::2021/11/22(月) 01:21:55.01 ID:kTqqiTOe0.net
民営化で民間企業に修理させる算段か?

120 ::2021/11/22(月) 01:22:04.91 ID:poC9VGUL0.net
発展途上国の水道整備にカネを費やして自国のインフラはこのザマ

121 ::2021/11/22(月) 01:24:59.23 ID:CT+Uv6b00.net
耐用年数ギリギリの水管橋ほったらかしにしてた一方でツタヤ図書館に100億も使ってんだよなあ
金が無いとか戯言でしかねえ

122 ::2021/11/22(月) 01:26:27.18 ID:AifTdMlD0.net
海外に貸し付けてるんじゃないの?

123 ::2021/11/22(月) 01:32:38.06 ID:qmoZCeBh0.net
まさかの2030年札幌オリンピック
あと9年後

124 ::2021/11/22(月) 01:37:21.13 ID:2QyLeFoQ0.net
必要なら国債発行するだけだから金がないなんてことはない

125 ::2021/11/22(月) 01:39:36.53 ID:IubGrVJA0.net
いくらかかるか自治体に出させて国債出して終わり
民営化なんてやっても解決しないどころか放置に値上げに悪化するぞ

126 ::2021/11/22(月) 01:39:37.45 ID:kwwpa6qu0.net
消えろ脳障害

127 ::2021/11/22(月) 01:39:47.97 ID:OPRGMiy10.net
>>111
謎水じゃないの?
https://nazomizu.com/html/comic/main/

128 ::2021/11/22(月) 01:41:36.36 ID:oEBzDIvv0.net
>>12
これな
ウチの近所も最近、耐震化水道管更新工事完了したが、田畑を無作為に住宅開発許可出した財政難の地方自治体は詰んでる

129 ::2021/11/22(月) 01:46:25.07 ID:rHi6tjfd0.net
水道管の中にタービン付けて発電させる

130 ::2021/11/22(月) 01:47:35.72 ID:cTybpy320.net
シナチョンパヨクに流すカネがあればどうにでもなるだろ

131 ::2021/11/22(月) 01:47:53.62 ID:yiZteqis0.net
>>119
民間がそんなコストしか掛からないことわざわざやってくれると思ってる人が割りといて不思議なんだよな
麻生筆頭に利権ウマウマできるやつが推進するのは分かるが
そうでない人が民営化推進したところで恩恵なんか一つもないのに

132 ::2021/11/22(月) 01:47:56.62 ID:f6tKwH030.net
>>1 韓国は世界一の水道管技術国だから日本政府は独島と対馬を韓国領と認定し日帝時代に韓国に与えた損害を全て賠償し全韓国民に誠心誠意謝罪して水道管工事をお願いすべき。

133 ::2021/11/22(月) 01:51:41.01 ID:FLX5b6VK0.net
ゴミナマポに金をばら撒く予算を水道管維持に回せよ

134 ::2021/11/22(月) 01:52:16.38 ID:T4jBZxHM0.net
>>132
寝言は寝て言え

135 ::2021/11/22(月) 01:53:17.84 ID:cTybpy320.net
>>21
パ党にするとシナチョン業者優先とかやりだすが

136 ::2021/11/22(月) 01:54:00.78 ID:KLcpiCWv0.net
>>131
いなけりゃ自治体が自分で管理するだけで、民間でやりたいところあればやっていいぞって話なんだよなあ

137 ::2021/11/22(月) 01:58:17.27 ID:qmoZCeBh0.net
水道料金を倍にすれば解決するんじゃないの?

138 ::2021/11/22(月) 02:01:00.50 ID:3rnhJ0CC0.net
55.7兆円あるのに金が無いとは

139 ::2021/11/22(月) 02:01:35.29 ID:yN9boLYF0.net
>>12
メンテナンスの事を考えなかったのが悪い

140 ::2021/11/22(月) 02:02:45.76 ID:ZA7x0H+60.net
田舎は井戸水使えばいいやん

141 ::2021/11/22(月) 02:03:49.56 ID:djueO7MR0.net
シャワーヘッドが茶色く変色しているのは錆びてるからなん?

142 ::2021/11/22(月) 02:09:11.47 ID:uAWctWau0.net
水道代値上げのための前フリ

143 ::2021/11/22(月) 02:10:43.55 ID:/Z/dTfAK0.net
そもそも水道管さえない地区もあるというのに

144 ::2021/11/22(月) 02:10:49.01 ID:KLcpiCWv0.net
>>142
水がガソリンより安い方が異常なんだろう、地球的には

145 ::2021/11/22(月) 02:19:00.99 ID:U9Zemwvo0.net
アホか、インフラ整備にはかね出してなんぼだろ
いつまで公共事業悪玉論でやってくつもりだよ

146 ::2021/11/22(月) 02:21:52.57 ID:AgAFGxF70.net
五輪誘致して遊んでる暇なかった

147 ::2021/11/22(月) 02:25:00.20 ID:FUT/rCdi0.net
若者に見捨てられた過疎地はすべて廃市廃村だぞ、自己責任だからなw間違っても老人のためにインフラ更新なんかすんなよ。未来のないところにカネかけんな。
故郷など捨てさせて集団介護施設と安楽死に金かけろ。ごねた老害はインフラ自腹か安楽死なww
若者叩きのめして空前絶後の少子高齢化なんだから責任とれよ。

148 ::2021/11/22(月) 02:26:21.59 ID:8qea3/6t0.net
随分前から分かってたろうに今まで見ない振りでもしてたのか
もう終わりだ猫の国

149 ::2021/11/22(月) 02:35:47.72 ID:ecf/AdwN0.net
政治家、官僚、土建、建設屋は新設には積極的だけど、一部更新、保守、維持みたいのはあまりだよね

150 ::2021/11/22(月) 02:38:20.06 ID:z/FD23yM0.net
ネット右翼理論だと日本の借金は国民の資産であって破綻はありえないらしいから国債で賄えばいいんじゃないの?

151 ::2021/11/22(月) 02:58:30.45 ID:LhbSOfGx0.net
水道だけがインフラじゃないぞ
ガスも電気も割とヤバい

152 ::2021/11/22(月) 02:59:17.60 ID:jNVlWIU30.net
>>145
そのお金がありません

153 ::2021/11/22(月) 03:01:33.13 ID:362R3yOM0.net
60兆ぽんと出せるのに?

154 ::2021/11/22(月) 03:01:56.86 ID:JARnhB/T0.net
これからは水道管も地上にむきだしにしようず

それならコスト抑えられるよw

155 ::2021/11/22(月) 03:08:14.55 ID:ulWvwcZN0.net
別にいいんじゃないかな?
電気やガスがおかしくなったら危険だけど水って別にそんなのないし
故障を予め防ぐ予防保全の必要はなくね
壊れてから考えりゃええだろ

156 ::2021/11/22(月) 03:12:25.95 ID:362R3yOM0.net
みんながマスクして生活してるように
みんなが浄水機をつけて、飲み水としてはつかえなくなる、たったそれだけだよ
コロナでGoToより優先する価値もありません(^-^)

157 ::2021/11/22(月) 03:12:44.41 ID:sdr7FWcZ0.net
水道に頼ってるからだろ?
特にデカいダムからの所からの水とか
自分のとこは美味しい井戸水もあるから水道なんか不要だわ、これで都心部近いからな
良いとこ見つけた

158 ::2021/11/22(月) 03:21:05.27 ID:WyaNlVmh0.net
アフガンやウイシュマンみたいな馬鹿外国人連中に無駄金使ってるからな

159 ::2021/11/22(月) 03:35:32.26 ID:6/67F0aC0.net
>>37
変なの当選させてる東京都民が何言ってんだよ

160 ::2021/11/22(月) 03:36:28.88 ID:h0sP+xcg0.net
>>10
しかし水道料金が10%近くあがった
今月の請求で初めて2万超えでびびった
数年前より使用量は減ってるのに料金は増えてる

161 ::2021/11/22(月) 03:37:50.33 ID:yN9boLYF0.net
>>154
上水道だけじゃなく下水道もあるよ

162 ::2021/11/22(月) 04:04:51.96 ID:NdR11bEb0.net
ミネラルみたいなもん

163 ::2021/11/22(月) 04:30:31.32 ID:VAdAUZa+0.net
水道屋してるけど、配管工ってプライド高いキチガイ多いから若いのは続かねーわな。

164 :名無しさんがお送りします:2021/11/22(月) 05:38:01.72 ID:ruIYgmJvI
たかだか30余議席で日本を牛耳る創価公明党
創価学会公明党(幹部;カルト朝鮮人)による日本乗っ取りのための手口。

自民党と連立を組むことにより政府を抑える。
電通(カルト朝鮮系)とともにマスコミを抑える。
警察、検察、総務省(消防署)を抑える。東京都議会の「警察・消防委員会」の副委員長のポストも40年にわたり独占。
自民党政府に組み入り国土交通大臣を毎回公明党から出すことによって地方の公共事業に利権を撒き、党として地方に
対する影響力を持つ(地方を抑える)。
40年間も参院総務委員長のポストを独占。(集団ストーカー犯罪実行部隊の消防署を支配下に置き集団ストーカー犯罪の指揮命令権を得る)
参議院法務委員長のポストを独占。(集団ストーカー犯罪を訴えられても法的に抑え込むことができる)
2000年に制定されたストーカー規制法は、公明党(創価学会)の妨害によって「恋愛感情のもつれに基づく犯行」に限定さ
れてしまい実質的に集団ストーカー犯罪が野放しになった。

165 ::2021/11/22(月) 05:10:22.65 ID:ei4jfTqG0.net
おれが死ぬまで持てばいいよ

166 ::2021/11/22(月) 05:24:54.98 ID:QImXPAVU0.net
戦後は、軍備解体で、防衛費がなかったから、インフラ整備に全部予算を仕えた。
今は、高い兵器を買って、毎年維持整備してるから、インフラに金がまわらない

167 ::2021/11/22(月) 05:26:04.10 ID:RthYnWV10.net
更新が不可能なわけねーだろあほ

168 ::2021/11/22(月) 05:26:40.13 ID:dQtQsNMO0.net
道路とかもな
けっきょく日本の成長は世界より先んじてピークが来たってだけで、発展途上国はインフラ整ってから同じ道をたどるだろうよ

169 ::2021/11/22(月) 05:28:01.53 ID:RZDaEk2N0.net
生コンから人へ

170 ::2021/11/22(月) 05:28:02.58 ID:fu1hC9L80.net
>>160
節水型の器具が普及してきて全体的な水道の使用量の減少
水道施設の維持費にはそれなりの経費がかかるから値上げしないとお金が確保できなくなるのかな

車の燃費が良くなってきたら、ガソリン単価が上がってきたのと似てる

171 ::2021/11/22(月) 05:28:13.76 ID:cmMbK6v80.net
今まで作ってきたんだからこれからも作れないワケがない

172 ::2021/11/22(月) 05:30:18.05 ID:fu1hC9L80.net
>>24
年収はどれくらいもらってますか?

173 ::2021/11/22(月) 05:32:50.21 ID:fu1hC9L80.net
>>68
最近の配水用ポリエチレン管に比べて耐震性が劣る

174 ::2021/11/22(月) 05:37:30.26 ID:fu1hC9L80.net
>>140
井戸の掘削・維持にもお金がかかるよ。
掘って出てくる水が飲用に適するかどうかも博打だし。

175 ::2021/11/22(月) 05:40:36.27 ID:BKuaBfoD0.net
昔はなんだかんだ地方は産地として金持ってた
今は中国から国策でガンガン輸入しているから地方は寂れて逆に中国人が入った
それで地方を中国人に好き勝手されて国策も中国寄りにされてみんなニッコリ

つまり日本人は死ぬ

176 ::2021/11/22(月) 05:41:43.51 ID:PmCHYMKm0.net
自治体に寄るんじゃない?

177 ::2021/11/22(月) 05:44:05.92 ID:splgLsWw0.net
なにはなくとも、まず水だろ
馬鹿政府

178 ::2021/11/22(月) 05:45:41.71 ID:XXhaVarK0.net
中抜きしなきゃ割と簡単に進みそう

179 ::2021/11/22(月) 05:49:36.36 ID:RZDaEk2N0.net
>>178
中抜きなんか、今どきねーよ

180 ::2021/11/22(月) 05:51:41.14 ID:362R3yOM0.net
地方の道路はオフロードじゃないと走れないってなるようになるだけ
どこでも大丈夫が、儲かるところにしか、人が多い所にしか整備の費用が回らなくなるそんだけ

181 ::2021/11/22(月) 05:51:58.25 ID:RZDaEk2N0.net
供給を維持しながらの改修
新設撤去って、手間かかるんだよ。
都内は、都が金を持ってるからまだ、マシ。
都内以外は、自治体に金がないからどうにもならん。

182 ::2021/11/22(月) 05:55:05.13 ID:RZDaEk2N0.net
断水3日間OKなら
既設菅の位置で撤去新設できるから
安くて早い。
既設の供給を維持しながらやらなきゃならんから
純粋新設より手間と金がかかる。

183 ::2021/11/22(月) 05:55:41.35 ID:PSNK8Y1H0.net
全国一律ユニバーサルサービスの時代は終わった。
住民は各拠点都市に集約させるしかあるまい。

そして廃村廃町は自然公園や大規模農業プラントとして再生させる。
これが新時代の国家強靭化だ。

184 ::2021/11/22(月) 05:57:03.07 ID:y/vd905d0.net
実はガス管もヤバい

185 ::2021/11/22(月) 06:06:51.82 ID:F9aP2+K/0.net
橋も劣化してるのが沢山あるて前にニュー速でスレ立ってたよなあ

186 ::2021/11/22(月) 06:07:22.23 ID:FyAoEgkyO.net
だから外資に売るのか

187 ::2021/11/22(月) 06:08:03.79 ID:6X59rNsF0.net
だって資格ねーとやとってくれないもん
募集みても経験者しかやとってねーし育てるきなさすぎ、そりゃみんなやらねーよ

188 ::2021/11/22(月) 06:10:47.86 ID:cygm+wlM0.net
>>187
一番要らない人材w

189 ::2021/11/22(月) 06:11:42.52 ID:8wt4ZhS50.net
>>17
政治家どもは自分が生きてる間だけもてばいいって考えだからなぁ

190 ::2021/11/22(月) 06:22:22.43 ID:Wj1d2j2P0.net
公務員の給料削減で問題解決

191 ::2021/11/22(月) 06:25:46.39 ID:kjcL1QND0.net
>>111
アクアナントカやらマグナントカやらは、全部怪しい。おまじないレベル。

192 ::2021/11/22(月) 06:30:42.18 ID:QKQwq48d0.net
お前ら水道が家庭用だけだと思っているだろ?
産業用もあるからな

193 ::2021/11/22(月) 06:31:54.17 ID:hjFMF0aK0.net
無駄金全部インフラに回せよ
特別徴収みたいな事しなくても出来るだろうが
中抜きさせて手抜きとかしてんじゃねーぞ

194 ::2021/11/22(月) 06:40:43.72 ID:L7BU0V/e0.net
建設国債発行するだけだし更新楽勝だよ

195 ::2021/11/22(月) 06:44:11.23 ID:MUn5htXb0.net
出なくなったら困るだろ
料金上げて保全しないとな

196 ::2021/11/22(月) 06:52:18.20 ID:fzOEdDdF0.net
人口密度が高い都市部は設備更新がペイするので心配なし
過疎地はどうすんだろうね?

197 ::2021/11/22(月) 07:01:33.14 ID:RjxZ5HBa0.net
ぼったくりの利権無くなれば簡単に工事終わるよ

198 ::2021/11/22(月) 07:04:42.38 ID:WK9vIW240.net
金が足りないなら国債刷るまでよ

199 ::2021/11/22(月) 07:05:17.90 ID:8wt4ZhS50.net
>>24
インフラ整備お疲れ様です。
感謝してます。

200 ::2021/11/22(月) 07:09:07.59 ID:AjzPIBoV0.net
古い水道管ってK型が良いほうだからな。
ありゃ僅かな歪みも無理だし。
今主流の耐震型のGX管(クボタ クリモト) NS管(クリモト)使えば鉄管の肉厚も非常に熱く、抜けることもないし地面が歪んでも極小なら地中でもれることもない。
寿命は塩分も含まれる下水でも100年持つだろうと言われてる。
住宅地の50mm管もエンビ管ではなくS50(クボタ クリモト)鉄管使えば良い。

201 ::2021/11/22(月) 07:10:20.52 ID:imO9BTen0.net
インフラがもうヤベーとか嫌すぎるわ

202 ::2021/11/22(月) 07:12:06.87 ID:8wt4ZhS50.net
>>141
それはアナル洗浄に使いすぎだからでしょ。

203 ::2021/11/22(月) 07:12:34.75 ID:YxofT4wz0.net
>>99
自分が住んでる東京だけは大丈夫って思い込みたいんだろ?
分かるよ。

204 ::2021/11/22(月) 07:13:50.31 ID:Spo4PQwC0.net
この水道管工事でインフラ事業と施工法が韓中に渡って更に日本に近づく

205 ::2021/11/22(月) 07:14:05.03 ID:peishYsi0.net
余計なばら撒きしないでインフラ整備に金掛けろよ。55兆円あるんなら電気水道通信綺麗に出来るだろ

206 ::2021/11/22(月) 07:15:28.03 ID:IJK/88oD0.net
遺産を食いつぶすつもりかよw

207 ::2021/11/22(月) 07:23:26.79 ID:pdTpL+jF0.net
国に金はあるんだが地方にないだけだ
国家主導で公共事業としてやれば景気も上向くわ

208 ::2021/11/22(月) 07:32:24.04 ID:F7GlUqa+0.net
地方は放置されて、移民の住処になるんだろうねw

いずれ、移民がチョソのように日本支配するんやろうね。

209 ::2021/11/22(月) 07:33:41.58 ID:gCpH+9ZP0.net
>>15
東京でも私道とかに残ってるぞw

210 ::2021/11/22(月) 07:35:16.32 ID:JdAckmXF0.net
だからこそいまワクチンで人口減らして都市部人口集中作戦で
なんとかしようとしてるんじゃないか田舎は捨てるんだよ
自分で井戸掘るか地下水でなんとかしろってことだろ

211 ::2021/11/22(月) 07:36:30.04 ID:M7hhuu/t0.net
老いるショック

212 ::2021/11/22(月) 07:43:12.16 ID:gCpH+9ZP0.net
>>208
それが一番怖いのよな
都市部に人口集中させると地方が侵略の的になる
外国人の扱いを考えてからやらないと大変な事になるわ

213 ::2021/11/22(月) 07:44:00.46 ID:yYHuUEiP0.net
>>205
多分なんだけど、地方って衰退していくから金かけるだけ無駄とか思ってそうじゃん

214 ::2021/11/22(月) 07:46:44.46 ID:tBDZNWlh0.net
過疎地にインフラ整備は無駄遣いだからな
引っ越して貰うしかない

215 ::2021/11/22(月) 07:55:36.72 ID:+3pn0bvI0.net
自宅のすぐ下に沢ガニが生息できるレベルの沢があるから、最悪の場合は何とかなるのかな?

216 ::2021/11/22(月) 08:31:50.73 ID:bv3kR/Z60.net
>>24
何で塩ビ使わないの?

217 ::2021/11/22(月) 08:37:04.06 ID:BDGbhWJr0.net
壊れたら直すでええやろ

218 ::2021/11/22(月) 08:37:14.85 ID:n5/t7jAK0.net
金はあるだろ
無駄なことに使ってるだけで

219 ::2021/11/22(月) 08:38:06.77 ID:BVa83XdB0.net
公共事業は悪ってやってたらこうなったっていう

220 ::2021/11/22(月) 08:53:02.26 ID:QhPvy/Bc0.net
五輪や万博につかう金を割り当てればいいやん
あと、ポルノ関連の逮捕みたいなどうでもいい事に動く公務員のぶんだけ人員減らせば少しは足しになるやろ

221 ::2021/11/22(月) 08:56:56.59 ID:nNCQFuRZ0.net
公金投入してポリエチレン管にとっとと交換してくしかないな。
PE管なら一回入れちゃえば、ほぼメンテフリーで100年近く保つ。

222 ::2021/11/22(月) 09:00:39.73 ID:Y5UBza5m0.net
別荘地とかもっと悲惨
管理費払い続けてるのに水がいっこうに出ない

223 ::2021/11/22(月) 09:04:46.69 ID:ulWvwcZN0.net
おそらく一番どうにもなんねえのが東京つーか関東平野だぞ
設備が完成したのが早くて即ち古い
おまけに不動産バブル起こしてるから引き直しに莫大な予算掛かる

224 ::2021/11/22(月) 09:05:46.37 ID:dV/R88cd0.net
人口増加時に住めない場所にインフラ通して住めるようにした場所が多すぎ問題なあ

225 ::2021/11/22(月) 09:18:12.16 ID:BDGbhWJr0.net
自分が生きてる間もてば後はどうでもいいの精神やからな
問題は次世代に先送りすれば楽に生きられるぞ

226 ::2021/11/22(月) 09:28:45.14 ID:QyO0rxWT0.net
送電線とか大丈夫なんだろうか

227 ::2021/11/22(月) 09:32:29.11 ID:duz3GPFm0.net
土木構造物もそうだよ。50年以上経過している構造物は寿命を迎えている。表面だけ弄っても内部はどうなってるか分からんからね。特に疲労破壊は突然起こる。

228 ::2021/11/22(月) 09:56:05.96 ID:YUPNzkjE0.net
ほんと自民党ってバカだな

229 ::2021/11/22(月) 10:06:17.05 ID:myAA+f330.net
真水で60兆とやらはこういうとこに振らないの?

230 ::2021/11/22(月) 10:17:02.25 ID:e+7Dq4Ii0.net
東京の水がますます臭くなりそうで

231 ::2021/11/22(月) 11:08:29.20 ID:iT6pQz4k0.net
>>192
家庭用に限定しても、井戸はメンテフリーでどこで掘っても飲用できるって思ってるバカばっかだから
そんなの理解できるわけないだろ

232 ::2021/11/22(月) 11:18:18.26 ID:ad4IRYJ/0.net
>>221
地震とかに対する耐久度は?

233 ::2021/11/22(月) 11:19:45.59 ID:BDGbhWJr0.net
田舎はコスパ悪いから見捨てよう

234 ::2021/11/22(月) 11:28:11.72 ID:hkNCg/9v0.net
>>7
てか、アベノミクスの金融緩和で莫大な日銀の金を使えば済む話だよ

235 ::2021/11/22(月) 11:32:26.95 ID:1SNP8FZ40.net
耐用年数を越えたじゃないよなあ
順繰りに計画立てて交換して来れば雇用も生んだし困らずに済んだだろ
その時の担当者が自分の定年までのことしか考えてないからこうなる
こういうことしてて有事に国も守る気ないならゴミクソだろ

236 ::2021/11/22(月) 11:35:01.87 ID:YUXBRcr80.net
>>232
グニグニ曲がる菅つかうから耐えられる

237 ::2021/11/22(月) 11:36:56.52 ID:s+w8CwUx0.net
ネトウヨは保守なのにインフラの保守しないのが皮肉
だな
日本は中国に攻撃される以前にインフラ崩壊で
自滅するんでは?
けど外の脅威ばかり言ってるしな
政治に向いてない

238 ::2021/11/22(月) 11:40:53.08 ID:FeaQ24p30.net
経済的には発展途上国に落ちたものな
他国の井戸掘りODAとか出してる場合じゃないんだよ

239 ::2021/11/22(月) 12:02:03.66 ID:ORqWMGr40.net
自民政権下で30年経済成長してないんだからそりゃ維持できるわきゃないわ

240 ::2021/11/22(月) 12:02:54.65 ID:M5EPIRvP0.net
壊れたら修繕していけば、安くすむんじゃね?

241 ::2021/11/22(月) 12:03:30.08 ID:ORqWMGr40.net
>>135
カジノの件で分かる通り、利権大好きで中国企業に金を流すのは自民維新

242 ::2021/11/22(月) 12:03:34.87 ID:D6g6ugDe0.net
後進国らしく井戸に戻せ

243 ::2021/11/22(月) 12:04:46.18 ID:M5EPIRvP0.net
つうか、人口減少してんだから、移民を受け入れなきゃ今の生活は維持できない。

嫌だけど、国際競争力を維持するためにも移民は必須

244 ::2021/11/22(月) 12:05:31.70 ID:ck4AAVBO0.net
Amazonとネットさえあればなんてど田舎に住むと
将来インフラが切り捨てられるぞ
ある程度人がいる所に住まないと

245 ::2021/11/22(月) 12:05:46.03 ID:bzxfA/NA0.net
>>243
そうやって侵略する国が隣になければ賛成するんだけどね

246 ::2021/11/22(月) 12:06:56.37 ID:B3nNUGgY0.net
>>244
井戸、浄化槽、太陽光発電の3セット

247 ::2021/11/22(月) 12:07:03.61 ID:shM4DztD0.net
誰でも就職できた今の逃げ組(50中盤〜70)が就職難の氷河期以降を就職に関してバカにしているからなあ

248 ::2021/11/22(月) 12:08:02.14 ID:23EKtXJm0.net
井戸掘り業者が儲かりそうだな。

249 ::2021/11/22(月) 12:08:12.17 ID:X18auNA50.net
地面掘って配管更新って凄まじく金かかるもんな

250 ::2021/11/22(月) 12:09:25.44 ID:xty5klAy0.net
埋設せずに電線みたいに空中這わせようぜw

251 ::2021/11/22(月) 12:10:48.01 ID:CnHXiTqd0.net
何もしてこなかった公務員様が現場に行って直すしかないな

252 ::2021/11/22(月) 12:12:38.75 ID:o+vSwEYW0.net
パソナに食われるからカネが無いんだよや(´・ω・`)

253 ::2021/11/22(月) 12:12:58.98 ID:hHV7nCg60.net
んーでも、きみら土建嫌いで公共事業は癒着の温床とか言い続けてきたやん
そのかいあって、田舎の土建業は壊滅状態なんだろ?そりゃインフラの保全なんて高く付くからやってらんなくなるよ

コンクリートから人へ、の完成形だろこれは

254 ::2021/11/22(月) 12:16:08.91 ID:QWEZpYXX0.net
問題は金だけじゃないんだよな
工事するにしてもそれを施工できる技術屋や作業員の減少が著しいの
俺も土方だけど、40代なのに若いって言われる
それくらい下の世代がいない
と言うかおじいちゃんがいっぱい
この世代の人達はあと数年でいなくなるし、もう終わりだよ

255 ::2021/11/22(月) 12:18:11.72 ID:hHV7nCg60.net
>>111
微弱電流を管に流してどうこう、ってのも怪しい
あと老朽配管に、ドロドロの樹脂流し通して内側からコーティング、ってのも言うほどきれいに更新できない、と
これは実際にその工法を試した水道設備屋の社長の感想
結局建物系なら引き直すのが一番確実で安上がり、と

地中の奴はコツコツ更新する他あるまいて

256 ::2021/11/22(月) 12:19:12.44 ID:hHV7nCg60.net
>>254
稼げる?
稼げるようになったら、若いやつ来るかな?

257 ::2021/11/22(月) 12:22:08.82 ID:QWEZpYXX0.net
>>256
なんも分からなかった最初の頃はきつかったけど、重機オペになれたらそこそこ稼げるし、基本重機に乗るから体力的にも楽
技術屋ならもっと稼げるだろうけど、仕事内容に大して割に合わないからオススメしない

258 ::2021/11/22(月) 12:22:18.33 ID:iIBdPfLh0.net
家の前の一方通行
水道工事で穴ほって埋めたと思ったらまた掘り返してて今度はガス管だと
一度にやれバカが

259 ::2021/11/22(月) 12:25:02.03 ID:iT6pQz4k0.net
>>258
水道屋とガス屋は業者が違うって理解できないアホ発見

260 ::2021/11/22(月) 12:26:07.53 ID:iIBdPfLh0.net
>>251
役所の仕事なら現場に出てくるよ
写真撮って書類作るために
安全帯もしないで足場ノコノコ上がってきたから降りろ!って一喝してやったことあるわ

261 ::2021/11/22(月) 12:27:29.20 ID:mKKBIfzi0.net
冷蔵庫に貼るマグネット広告がまた増えるな

262 ::2021/11/22(月) 12:29:04.82 ID:Np6f6n1L0.net
DIYで水道管引っ張る時代へ

263 ::2021/11/22(月) 12:30:13.19 ID:fEIW/a240.net
>>259
分かっているけど一度にやって欲しいって事だろ?

264 ::2021/11/22(月) 12:30:16.96 ID:gLCOmPhR0.net
これ大問題なので、自治体の事情に合わせて計画的に大事にやっていくしかないね。

265 ::2021/11/22(月) 12:30:28.66 ID:iIBdPfLh0.net
>>259
違うに決まってんだろバーカ
民間施設は外構やるとき後先決めて電気もガスも水道も一度に済ますんだよ
金も工期も抑えられるからな
役所はそういう感覚がないから無駄に同じとこ掘って埋めて金がかかると抜かすんだよ
バカには難しいか?

266 ::2021/11/22(月) 12:34:55.45 ID:iIBdPfLh0.net
やべ
>>263が紳士的すぎて俺の品のないレスが際立つわ

267 ::2021/11/22(月) 12:35:19.99 ID:ZYlMckZe0.net
飲食業に無駄に配る税金あるのに

何言ってんの?

268 ::2021/11/22(月) 12:36:51.07 ID:iT6pQz4k0.net
>>265
道路も水道も儲からないから民間でやってないんだよ
業者が儲かるように金払ってから役所仕事に文句言いな

269 ::2021/11/22(月) 12:42:39.93 ID:pChLYDar0.net
石綿管はアスベスト被害から鉄管に移行。
鉄管は錆が酷いから塩ビ管に移行。
塩ビの次は何かな。

270 ::2021/11/22(月) 12:45:19.59 ID:mht6T3Et0.net
いまなんか水道管工事多いよな
こういうことなんかな

271 ::2021/11/22(月) 12:48:24.56 ID:hHV7nCg60.net
>>257
なるほどありがとう、勉強になる
介護とかでつかうパワーアシストとか普及したらなんぼか状況かわるかなあ

ご安全にねー

272 ::2021/11/22(月) 12:50:11.80 ID:iIBdPfLh0.net
>>268
ほんとにバカなんだな
予算がねえって言うならせめて安く済ます工夫をしろっつってんの
民間では当たり前にやってることなんだよ
なんで公道を私財で整備する話になってんだ頭おかしいんじゃねえのか

273 ::2021/11/22(月) 12:50:54.58 ID:hHV7nCg60.net
>>269
自己修復系樹脂素材とか?
あんなん夢があるよな
工事する方からするといやなもんかな?

274 ::2021/11/22(月) 12:51:31.27 ID:iIBdPfLh0.net
>>270
ヒント:歳末 未消化予算

275 ::2021/11/22(月) 12:53:14.88 ID:bNJ7fBz20.net
海外向けのバラマキをテーパリングすればイイだろ

276 ::2021/11/22(月) 12:57:06.59 ID:iT6pQz4k0.net
>>272
赤字確定なのに値上げも不採算エリア切り捨ても許されない業務だから役所仕事になってるんだよ
値上げしてもいいよって雰囲気出したら民営化できるよ、郵便みたいに

277 ::2021/11/22(月) 12:59:56.16 ID:8Bd/Pr2r0.net
水道管に油は流さないだろ・・・

278 ::2021/11/22(月) 12:59:59.43 ID:cB4AiUsm0.net
>>269
PE100管。
https://www.eslontimes.com/system/category/94/

279 ::2021/11/22(月) 13:14:16.56 ID:A0PcqFZ00.net
大谷とかどうでもいいからこういうのなんとかしろよ

280 ::2021/11/22(月) 13:23:12.14 ID:pChLYDar0.net
>>127
続きは

281 ::2021/11/22(月) 13:30:28.00 ID:pChLYDar0.net
>>273
> 自己修復系樹脂素材とか?

今こんな素晴らしい素材があるんだな。
早く一般的に復旧して欲しい。

282 ::2021/11/22(月) 13:33:24.87 ID:pChLYDar0.net
>>278
最終的にはポリ管になるのか。
問題は口径かな。

283 ::2021/11/22(月) 13:39:38.06 ID:3mykTrw70.net
>>243
必要な移民はアッパー層ね

284 ::2021/11/22(月) 13:51:03.03 ID:Uy7/J99v0.net
どんなに財政難でも公務員には冬のボーナスをたっぷりと支給するくせに

285 ::2021/11/22(月) 13:58:13.99 ID:49TdmfWx0.net
くだらないバラマキや外国に支援するならまずこっちを整備せーよ無能

286 ::2021/11/22(月) 14:07:36.80 ID:vl+ng/7q0.net
>>42

栃木県民が何だって?

287 ::2021/11/22(月) 14:16:44.91 ID:Q3Et3fEt0.net
今の公共インフラはみんな立派過ぎるんだよな
人口減少後の世代が維持できないという
限界集落寸前まで整備された下水道とか、地方の道路にかかる長い橋とかも

288 ::2021/11/22(月) 14:17:49.19 ID:2tJ8scrW0.net
欧米はどうしてんでよ?
水道管なんてどこも地下に埋め込んでるだろ?メンテナンスとかどう考えてるんだ?

289 ::2021/11/22(月) 15:04:18.65 ID:ad4IRYJ/0.net
政治家の頭が悪いからこういうことになる。

290 ::2021/11/22(月) 15:05:55.23 ID:vMiEy5Bx0.net
飲めない日本の水道水になりつつあるよね

291 ::2021/11/22(月) 15:43:29.37 ID:MkfEnPfn0.net
土木施工管理技士です。
上水道も下水道も施工してました。
でも、割に合わないから辞めてしまいました。

292 ::2021/11/22(月) 15:44:09.39 ID:T6BLPr1q0.net
>>21
攻撃されると都合が悪い奴が
関係ないスレでキチガイ仕草w

293 ::2021/11/22(月) 16:26:37.81 ID:valVPzbp0.net
>>286
あ?

294 ::2021/11/22(月) 17:06:47.67 ID:YiX0fr0V0.net
うちのあたりでは
そこらじゅうで上下水道管更新工事やってるな
まあ自治体の資金力によるだろ

295 ::2021/11/22(月) 17:08:47.98 ID:s0M9DGqJ0.net
で唯一の黒字部門を外資に提供する。

296 ::2021/11/22(月) 17:09:10.15 ID:uWhFXo5m0.net
ほとんど中抜き価格

297 ::2021/11/22(月) 17:09:12.39 ID:VRONMU/10.net
日本には金がない、は財務省その他行政と池上彰の社会工作だわ

298 ::2021/11/22(月) 17:10:40.59 ID:a/9IuPQL0.net
>>1
なんで建設国債でしないんだよ???

299 ::2021/11/22(月) 17:19:09.65 ID:01PJG3jx0.net
>>279
日本社会の論点は、大谷・小室k・夫婦別姓・もりかけ桜だから、しっかり話し合いしないとな。

300 ::2021/11/22(月) 17:20:30.92 ID:01PJG3jx0.net
>>298
過疎地の水道とか無駄だと、東京人が気付き始めた。

301 ::2021/11/22(月) 17:20:40.09 ID:6Ljz8Nlx0.net
在日に支払う金あるなら、インフラ整備できるだろ
税収いくらだとおもってんだ
わけわからん

302 ::2021/11/22(月) 17:26:15.01 ID:ChmwLeEy0.net
毎年道路工事で掘り返してるのに

303 ::2021/11/22(月) 17:31:57.50 ID:pQehv4Vg0.net
そのうちガス管が爆発したり水が噴水して「さすが日本」てバカにされる時がくるんか?

304 ::2021/11/22(月) 17:35:39.05 ID:3VJ1QjvH0.net
>>303
道路に穴が開いたり、水管橋が崩壊したりしてます

305 ::2021/11/22(月) 17:51:34.83 ID:ad4IRYJ/0.net
>>297
金が無いんじゃなくて計画性がなくて破綻してるんだよ。

306 ::2021/11/22(月) 17:56:01.50 ID:+u50JipP0.net
>>121
あれまだあんのかよ。。

307 ::2021/11/22(月) 18:18:25.14 ID:B3bemicA0.net
新規工事を減らすだけで、これに回すお金ができる。

308 ::2021/11/22(月) 18:29:08.17 ID:KjvDWyhD0.net
>>1
水道管の老朽化率 ワースト5
1 大阪府 31.7%
2 神奈川 25.6%
3 京都府 24.9%
4 香川県 24.0%
5 山口県 23.2%
全国平均. 17.6%
https://www.sankei.com/article/20211008-F4N5XPIHBZNZNKTATPMWESFLBE/?outputType=amp

工業地域を含む都市部で顕著かもね
山口県は宇部、徳山など
高度成長期に拡大した工業地域が多い

香川県はうどんの為に遠くから水でも引いているんだろう

309 ::2021/11/22(月) 18:39:15.91 ID:2oB/8v4X0.net
横に新しいの作れば簡単に移設できるやん

310 ::2021/11/22(月) 18:48:41.65 ID:01PJG3jx0.net
>>303
水道道管破裂は、すでに二回みたことある・・・。すんごい綺麗な水吹き出すから、わりと大したことないよ。

311 ::2021/11/22(月) 18:50:15.20 ID:JpGInZxp0.net
>>182
俺は三日断水オッケーだけどみんながオッケーしないと出来ないんだろうな。。

312 ::2021/11/22(月) 19:53:21.83 ID:VHlGpXmw0.net
>>309
アスファルトを掘って埋めるのに糞金がかかるんだよ
交通誘導もしなきゃいけないし

313 ::2021/11/22(月) 20:53:49.68 ID:5XJHFOqd0.net
老いるのは油送管だろオイルだけに

314 ::2021/11/22(月) 21:48:30.69 ID:j9fl41pM0.net
井戸掘らないと

315 ::2021/11/22(月) 22:32:13.34 ID:ONOEHn9g0.net
埋戻し後の仕上げの舗装が下手くそなうちの市。なんであんなに波打って仕上がるんだ。

316 ::2021/11/22(月) 22:56:35.47 ID:E16Xn4820.net
>>61
鳥山明が住んでるのは清須市なので名古屋市に恩恵は無い。

317 ::2021/11/22(月) 23:03:31.11 ID:E8PsC5c+0.net
パヨが言い出した施策を全部停止すれば社会秩序はそのままで金だけザクザク戻ってくるぞ。

318 ::2021/11/22(月) 23:03:32.85 ID:ayqyU+VK0.net
赤錆を黒錆化するぐらいの金はあるだろ

319 ::2021/11/22(月) 23:06:24.84 ID:41CKBXGP0.net
古代ローマ帝国が滅亡したのと同じ末路になりそうだな
水道橋とかの巨大インフラを維持できなくなって滅んだ

320 ::2021/11/22(月) 23:08:33.76 ID:1kjEYcZE0.net
ていうか水道ってそんな大事か?

321 ::2021/11/22(月) 23:26:15.75 ID:klCeDcsh0.net
うちの目の前の水道管取り替えられた
着々と交換は進んでるみたいだよ

322 ::2021/11/22(月) 23:27:21.85 ID:LV3IGZxF0.net
水道業界で働いてるけど送水管導水管は鋳鉄管、配水菅150mm以下は配ポリ、200mm以上は鋳鉄管が主流
自治体の職員のレベルが落ち業者も減少
一年当たりの発注量が目減りしてる
資材の価格上がって何とか工事を安く済ませようとするくせに設計は設計会社に発注
ただ主要管路は更新終わってきてると思う
次は施設関係の更新になってくるだろうね

323 ::2021/11/23(火) 01:13:14.38 ID:yRZdA9T20.net
>厚生労働省によると、水道管の事故は19年度、全国で約2万件報告された。

インフラ建設だから国交省じゃね? と思ったが、そか、事故だから厚労省の所管なのか。

324 ::2021/11/23(火) 01:29:28.29 ID:MXqaj3180.net
日本の繁栄は遥か昔。
現在衰退まっしぐら。

325 ::2021/11/23(火) 01:32:19.79 ID:GbOHoJ0g0.net
>>321
そりゃあ東京は大丈夫だろ
インフラはド田舎から死んでいく

326 ::2021/11/23(火) 01:45:04.86 ID:yRZdA9T20.net
>>149
民主の復興相だった松本龍は、福岡空港の地代で年に2500万ほど受け取っている。
そして福岡空港の赤字額と、福岡空港が支払ってる地代はほぼ同額の80何億円。
クソ狭くて事故も起こしてる福岡空港の移転拡張は民主党が9000億を超える大型公共事業なので反対と言って潰した。
ちな米軍から返還されて以降の35年で払った地代は4400億だそうだ。
米軍基地時代は危険危険と連呼したのに、民間空港になったら移転反対なのは、地主が部落だから。
どんなに赤字になっても税金で補填させて、地代ウマー、と。

インフラ維持でも利権にできるよ。

327 ::2021/11/23(火) 01:51:41.64 ID:yRZdA9T20.net
>>166
>戦後は、軍備解体で、防衛費がなかったから、インフラ整備に全部予算を仕えた。

高度経済成長のあとだろ。
旧日本軍の軍備を解体しても講和条約で撤退するまで占領軍の経費は日本が払ってたし、ひどいときは国家予算の3割が消えてた。
そのあとに作った自衛隊も、できたてで金ばっかかかってた。GDP比で2%超えてたのが1%以下になったのは、経済成長で金ができた1960年代になってからだ。

328 ::2021/11/23(火) 07:44:29.64 ID:l7FKPUco0.net
>>315
下手くそが働いてるからだよ

329 ::2021/11/23(火) 07:50:09.31 ID:kDX1/l3D0.net
水道管の更新は各水道局
大阪市水道局が異常なのは元々だしなぁ
府の水道局と合併をさっさとすりゃいいのに

330 ::2021/11/23(火) 08:00:40.52 ID:GzYeFmBs0.net
>>111
絶対詐欺
そんな都合の良い機械作れないよ

331 ::2021/11/23(火) 08:05:55.93 ID:izqXwYcx0.net
>>321
都内は、とりあえず病院への供給ルートの耐震化を図ってる。
病院、電気も必要だけど、水がないと
あっという間に、多くの人が死んじゃう。
病院近くの人は、ラッキー。

332 ::2021/11/23(火) 08:27:00.83 ID:s1nZTq070.net
>>1
こうやって地方の寒村は淘汰されていくんだな。
インフラを維持するにも最低人口があるわな。

333 ::2021/11/23(火) 09:03:31.99 ID:U8FOMHhm0.net
修繕・更新費くらい積み立ててなかったのか?
公務員の給料でやってくれ

334 ::2021/11/23(火) 09:34:46.79 ID:Sutuoe6u0.net
人口密度低いエリアに住んでるやつらに負担させるしかないだろう

335 ::2021/11/23(火) 09:37:45.87 ID:WmwNQmB80.net
新設より、掘り返して更新するほうが
やたら時間と金がかかり、渋滞が発生する

336 ::2021/11/23(火) 09:38:48.05 ID:PV2gzgwP0.net
ニュース見てると
「そんなのに金だしてる場合か!インフラ直せ!!」
というのが結構ある。
金が無いとかあり得ない

337 ::2021/11/23(火) 09:40:32.06 ID:h/WrIQKY0.net
金が無いなら水道料金を三倍とか十倍とか水道管を更新できるまで値上げすればいいんじゃね?

338 ::2021/11/23(火) 09:41:23.10 ID:foQpJDlo0.net
埼玉県民には川の水でも飲ませておくとして、首都圏だけはなんとしても保守して欲しい

339 ::2021/11/23(火) 09:41:59.77 ID:v091P9vK0.net
だから地方にIターンやらUターンやら言ってる場合じゃないんだよ
少子高齢化対策は都市部集中してコンパクトな国造りしかない

340 ::2021/11/23(火) 09:42:42.18 ID:ZNrsgxLO0.net
>>320
お前は風呂に入らないのか?

341 ::2021/11/23(火) 09:44:52.59 ID:oBo3OMbe0.net
ちゅーちゅー中抜きして自分達の価値以上に高い給料貰ってる連中が多すぎなんだよ
教育とかマスコミとかの輩
そいつらをインフラとか底辺職に落とせば金も浮くし人手も足りる

342 ::2021/11/23(火) 09:46:49.66 ID:H1TBFwT30.net
あぶねー民営化してたら完全に終わってたな

343 ::2021/11/23(火) 09:47:04.56 ID:bKBmgRjB0.net
道路ほじくり返す金を使ったらいい

344 ::2021/11/23(火) 09:48:56.87 ID:ewjEB6wd0.net
これって金のある自治体とそうでない自治体の差が大きいんだよな

地元の船橋市は政令市を除いた自治体でもっとも人口が多く税収も多いので下水道工事ばかりしている(90%普及率)
既に下水の通っている場所も下水管の交換や下水道の場所を変えたりして何やってるんだと思ったら
意図的に公園などの下を通るようにしたり
その公園にトイレ(普段は使えない 災害時には上水道が止まっていても下水管にそのまま汚物が落ちるので使えるトイレ)を設置したり
上下水道も両方合わせて2ヶ月分で8000円程度(一人暮らしだが毎日風呂も入るしそこそこ自炊もする)

どこも同じだと思っていたら上下水道代って自治体でかなり違うんだよな

345 ::2021/11/23(火) 09:50:07.17 ID:10G9CQ6X0.net
鋳鉄なんてやめてさっさとポリ管にすりゃいいのに

346 ::2021/11/23(火) 09:51:51.12 ID:rqW3lWhI0.net
塩ビは安いけどゴミ
ポリエチレンは施工しやすさも耐久性も神だが高級品
つまり自治体はもっと金使え

347 ::2021/11/23(火) 09:54:57.13 ID:bQdD1aSK0.net
外国や外国人ナマポに金使ってる場合じゃないな

348 ::2021/11/23(火) 09:55:38.60 ID:l5kA09kN0.net
地方の隅々まで舗装したり下水道引いたりできていたのが異常なことだったのかな

349 ::2021/11/23(火) 09:58:36.98 ID:0P7xVjPf0.net
>>1
ため込んでる金を吐き出せばできるだろ
知らないと思ってるのか

350 ::2021/11/23(火) 10:02:19.69 ID:KG/03NCr0.net
くそでけえビルとかホテルとか作る金あるんだったらインフラに回せよと思う

351 ::2021/11/23(火) 10:38:59.69 ID:gbFs4AQ00.net
電線地中化とか考えるのはそのあとだな

352 ::2021/11/23(火) 11:01:52.80 ID:oCCJcNzZ0.net
>>345
中口径になるとポリ管の規格がない
自治体によって補修材を在庫してるのでそう簡単に管種を変更できない
配ポリ自体は鋳鉄より安いが関連製品が高いから事業費はそんなに変わらないし

353 ::2021/11/23(火) 11:18:46.36 ID:MUmHgCYn0.net
金ないとか舐めたこといってんじゃねーよ。
今までも水道代に修繕費とか全部含まれてたんじゃないの?

354 ::2021/11/23(火) 11:19:13.46 ID:izqXwYcx0.net
>>344
ギャンブル場を持ってるからな。
同じ理由で江戸川区も金持ってる。
そりゃ、カジノ誘致したくなるのも当たり前。

355 ::2021/11/23(火) 11:20:18.22 ID:Qdj3kIlK0.net
ファイバーフィックスで補修すれば半永久的に使える

356 ::2021/11/23(火) 11:21:02.58 ID:taOeDhkM0.net
この先3割が空き家になると言われてるから
区画整理するしかないだろうねえ

357 ::2021/11/23(火) 11:21:52.03 ID:izqXwYcx0.net
>>351
幹線は、ある程度やっておかないと
地震の時、終わる。

358 ::2021/11/23(火) 11:22:12.24 ID:RHdv90IC0.net
住宅の配管もやばいんだぜ
マンション、団地なんか修復不可能だからな
建て替え待ったなし

359 ::2021/11/23(火) 11:24:24.43 ID:CzedyeMy0.net
>>356
そう思う。土地の権利と建物の解体を同時進行させて、
相殺した清算金を地権者に渡すという仕組みは区画整理事業しかないと思う。

360 ::2021/11/23(火) 11:25:35.10 ID:4OKzpxDq0.net
金以上に人がいないんじゃねえの?そっちは大丈夫なのか?

361 ::2021/11/23(火) 11:27:33.16 ID:YtHVSqjC0.net
どうでもいい道路造るカネは幾らでも湧いてくるのに、たかが水道管を更新する程度のカネもないとはこれ如何に

道路建設に数十兆単位、数百兆単位でバカスカ注ぎ込む余裕があるなら、数兆円程度の水道管の付け替え事業なんて何でもないレベルだろ?

362 ::2021/11/23(火) 11:28:51.67 ID:izqXwYcx0.net
>>361
今どき、どうでもいい道路なんか建設してねーよ。
20年前のイメージだけで、モノ言うな。

363 ::2021/11/23(火) 11:29:06.75 ID:KmrGARXo0.net
既に過疎ってる地方はどんどん切り捨てられ
大都市に集約されるしかない

電気ガス水道、道路に橋にトンネルなんかのインフラを維持管理する財政なんか地方にない

田舎の不動産なんて価値はないし
子供に辛い思いさせたくないのなら
貯金だけ残して賃貸で死ね

364 ::2021/11/23(火) 11:36:09.23 ID:X2pP/VIC0.net
>>357
電柱崩壊するほどの地震なら地中だってただじゃ済まないだろ
そうなると掘り返して修復とか却って手間じゃねいの
復旧速いための電柱の側面もあった訳だろ?

365 ::2021/11/23(火) 11:36:39.50 ID:zAN8jonc0.net
>>362
しまくってるじゃん
要らん高速道路、誰が走るのっていうような地方バイパス
何でそんなものに何百兆も使う余裕があるなら、その数%で出来る水道管付け替え工事くらい出来ないの?

民営化とかいうお題目で、国民の資産を民間(政治家の会社とかだろ)にただ同然で切り売りしたいだけだろうが

366 ::2021/11/23(火) 11:38:51.86 ID:zAN8jonc0.net
>>364
ヨーロッパが高速インターネットの普及が異様に遅いのもそれだな
まぁヨーロッパも田舎行くと、普通に空中を架線が通ってるわけだが
都市部は年がら年中掘り返して設備更新しないとだから、すごく手間が掛かってるみたい

その分、無線通信は日本より大分進んでたけどね(プランとかびっくりするくらい格安で使えた)

367 ::2021/11/23(火) 12:01:32.61 ID:izqXwYcx0.net
>>364
地中化している通信、電力って意外と丈夫なのよ。
地震で地中化した電力線、通信線が切れることは、ほとんどない。
浦安辺りの地面が液状化して浮き上がったマンホールは
ほとんど、下水。
下水はマンホールも、管も空隙が大きいから浮力が働く。
電気、通信はケーブル重量がけっこう効いていて
液状化しても浮き上がらない。
あと、マンホールの構造も下水が1番浮き上がり易い。

368 ::2021/11/23(火) 12:05:04.63 ID:izqXwYcx0.net
>>365
だから、それ、イメージだって。
どっかの政党が
コンクリートから人へ。
って言ってたのと同じ。
今どき、何十兆円もかけて地方に不要な新規道路作ってないから。

369 ::2021/11/23(火) 12:06:59.66 ID:Cnn622rc0.net
このご時世で郊外に相変わらず家を建てる奴も多いしな。
今後はとんでもなく高い公共料金払うハメになるのに。
とにかく人口密集地に住むしかないよ。
衰退国家では。

370 ::2021/11/23(火) 12:08:15.87 ID:XUZ/aPRv0.net
田舎って井戸多いんだが?

371 ::2021/11/23(火) 12:10:18.34 ID:H2Q0gVpm0.net
いま田舎に引っ越したいなんて言ってる奴

配管死んでる築50年のリノベーション団地に引っ越したいと言ってんのと同じやぞ

372 ::2021/11/23(火) 12:12:05.70 ID:XUZ/aPRv0.net
>>246
ウチはコレ
水道もあるし
株とかマイニングとかBTC やって儲かっているけど
金はあまり使わん

373 ::2021/11/23(火) 12:12:53.26 ID:izqXwYcx0.net
>>364
電柱崩壊、
というか、倒れちゃう。
全長の1/6程度しか、地面下の部分、埋まってないから
けっこう倒れ易い。

復旧日数よりも、大震災直後〜3日間、通信と電力が使える状態を
目指すべき。
って考え方だと、地中化がベター。
震災直後、スマホ使えないと不安で大混乱でしょ。

374 ::2021/11/23(火) 12:14:10.88 ID:XUZ/aPRv0.net
>>371
石川県は全くそんな事無いわ

375 ::2021/11/23(火) 12:15:48.29 ID:XUZ/aPRv0.net
>>373
ねえよ
根かせや支柱してあるじゃん

376 ::2021/11/23(火) 12:16:08.95 ID:aPEx37Tf0.net
政府「水道管更新の金なんてあるわけねーだろ。あっ世界の貧困国支援のためのお金はすぐに準備しますね!」

377 ::2021/11/23(火) 12:16:33.71 ID:S97HCIRf0.net
うちも飲み水以外は井戸
まだまだ耐えられる

378 ::2021/11/23(火) 12:17:58.53 ID:izqXwYcx0.net
>>375
電柱を信頼し過ぎ。

379 ::2021/11/23(火) 12:18:26.41 ID:+epYuqVK0.net
>>24
ほんまに感謝🥲

380 ::2021/11/23(火) 12:20:05.44 ID:izqXwYcx0.net
>>376
水道の運営主体は自治体だから、
政府の国費じゃないけどな。
まぁ、そんな事言いたい気持ちは分かる。

381 ::2021/11/23(火) 12:20:15.75 ID:vWKiWkw40.net
>>364
テキトーに掘って埋めるだけなら簡単だよ
欧米の地下化ってそんな感じ
日本の電線地下化はめちゃくちゃコストかけて地震でも壊れないような共同溝作ってる
だから地下化が進まない

382 ::2021/11/23(火) 12:22:30.60 ID:XUZ/aPRv0.net
>>378
電柱は建設するとき規格あるんだよ
殆どが12m柱で雷が落ちても絶縁対策してあるの
雨の多い地域は電柱に雷が落ちて住宅守っているの
知らないアフォー

383 ::2021/11/23(火) 12:23:59.07 ID:XUZ/aPRv0.net
>>381
それもあるね

384 ::2021/11/23(火) 12:26:33.05 ID:izqXwYcx0.net
>>382
だから規格で根入れ(地中の深さ)が1/6なの。

電柱倒れる

ケーブル切れる

倒れた先には供給されない

地中化は落雷対策じゃないよ。

385 ::2021/11/23(火) 12:29:08.05 ID:XUZ/aPRv0.net
>>384
お前日本人なのか?
日本語出来て無いぞ
クソチョン

386 ::2021/11/23(火) 12:32:21.03 ID:izqXwYcx0.net
>>381
最近まで、通信、電力の直接埋設も検討され
実験も行われたんだけどね。

結局、断線事故が多い。

停電、通信障害の頻発

ということで、誰も口にしなくなった。

387 ::2021/11/23(火) 12:33:10.87 ID:XUZ/aPRv0.net
>>373

ID:izqXwYcx0

何こいつ五毛?チョン?
何で翻訳使ってるの?


電柱崩壊×

電柱倒壊○

388 ::2021/11/23(火) 12:38:42.20 ID:izqXwYcx0.net
>>387

362が
電柱崩壊
と書いているから、電柱崩壊
って単語、使っただけ。

そんな顔真っ赤にして怒るなよ。

389 ::2021/11/23(火) 12:42:19.64 ID:n1/NG7mT0.net
腐ってやがる

390 ::2021/11/23(火) 12:42:48.01 ID:owhkLlo40.net
>>384
切れたケーブルを直す時
切れた場所が目視できるのとできないのとでは修理の所要時間が違うんよ

391 ::2021/11/23(火) 12:43:44.16 ID:FYWCku6BO.net
日本政府「わしゃしらんぞ〜」

392 ::2021/11/23(火) 12:56:28.28 ID:izqXwYcx0.net
>>390
切れちゃうと、その通り。

ただ、地中化した方が切れづらい。
大震災の時、直後でも電力と通信は確保したい。
と、考えると地中化がベター。

ちなみに、国防に関わる通信線は全て
地中化ルートを通してる。

電柱の方が安いし、復旧も早いのは事実。
コストと便益を、どう考えるかに行き着く。

393 ::2021/11/23(火) 13:06:14.02 ID:S1oKj/gH0.net
>>392
埋設しても切れる時は切れるんよ
そうなった時が地獄、災害時だと重機も自由に動かせないから
地表なら作業員が瓦礫の上を移動して修理箇所にたどり着ける
あと国防のケーブルが埋まってるのは外部の人間が触るのを防ぐためで、災害対策ではない

394 ::2021/11/23(火) 13:16:38.56 ID:LK4QSr7s0.net
>>323
違う。
水道の所轄が厚労省。

395 ::2021/11/23(火) 13:20:52.27 ID:LK4QSr7s0.net
>>361
金の出所が違う。
道路は国土交通相の補助。
水道管は、皆が市町村へ支払っている水道料金から。
道路作るより水道管埋める方が金かかるんだよ。

396 ::2021/11/23(火) 13:32:31.22 ID:F1bv3qSu0.net
日本の衰退の原因ははっきりしてる

1.立法・行政・司法 全て官僚が掌握してる
2.自民党の仕事は、官僚の思うがままにいさせること(+見返りを貰う)

3.官僚は翌年の予算をいかに多くゲットするかしか考えてて無い。
4.結果、日本の領土や日本人の幸福を考えてる人は、この国には誰もいない。

397 ::2021/11/23(火) 13:37:37.98 ID:yLgivMaU0.net
だから地方は県庁所在地の都市に集約すべきなんだよな
県庁所在地だけなら集約すれば生き残れるから
今のままじゃインフラ維持は無理よ

398 ::2021/11/23(火) 13:39:55.66 ID:ls++6ysu0.net
日本の水道水は世界一なんだが?
いい加減にしろ
https://i.imgur.com/lwygHXS.jpg

399 ::2021/11/23(火) 13:40:08.69 ID:5OO2REsc0.net
田舎にまで水道引くことはねえだろ

400 ::2021/11/23(火) 13:40:23.93 ID:lHbrUChN0.net
>>387
別に間違いじゃねえよ?崩壊の場合もあるし
最近こいつみたいなアスぺ系本当に増えたな

401 ::2021/11/23(火) 13:44:47.78 ID:lkFqMzim0.net
でも公務員には高い賃金は払えると

402 ::2021/11/23(火) 15:35:22.34 ID:Bbp4aXN40.net
>>150
れいわパヨク理論やん

403 ::2021/11/24(水) 00:11:39.32 ID:ihoCOUj80.net
>>350
何故、公共のインフラに対して民間のビルやマンション事業を引き合いに出すんだ?

404 ::2021/11/24(水) 00:12:28.53 ID:Q/6b/e1u0.net
>>399
はあ?

405 ::2021/11/24(水) 07:29:52.37 ID:McnEXjmA0.net
地方は政令指定都市以外は崩壊の運命だよ。
公共インフラ維持ができなくなる。

406 ::2021/11/24(水) 12:09:39.36 ID:jbxXq3Bi0.net
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://jooiy.donvogler.com/axt/Cif/923446363.html

407 ::2021/11/24(水) 12:18:18.59 ID:6+5gFPIW0.net
>>356
コンパクトシティで富山が蘇ったからな、それしかないやろうな
ハザードマップ上の土地に執着してる連中見てると絶望感しかないけど
政府がインフラ整備を放棄したら唯の原野価値の土地だしな

408 ::2021/11/24(水) 12:19:59.22 ID:t2sTNctD0.net
いや。この更新作業を仕事として、そこで経済回すってのは有りだよ
勿論無人の廃村に道路引く、みたいなムダは論外だけどさ

409 ::2021/11/24(水) 12:34:03.34 ID:m5mrcmRJ0.net
過疎地の整理が
財政健全化の第一歩という訳ね

410 ::2021/11/24(水) 13:38:19.13 ID:Gk21+lKh0.net
>>1
なぜかタイトルを読んでドラえもんの伸びーる水道管を思い出した

411 ::2021/11/24(水) 19:02:36.33 ID:ho75cTj20.net
>>352
本州の都会はポリ化ガンガン進んでるで

412 ::2021/11/24(水) 21:37:09.29 ID:fgR3wA460.net
集落10世帯も町の1000世帯も
メンテナンス費そんなに変わらんからな

413 ::2021/11/24(水) 21:38:00.55 ID:tRGMOtBJ0.net
そうだ、民間に売ろう

414 ::2021/11/24(水) 21:41:15.28 ID:lxURaG1d0.net
ドラえもんの、何処でも蛇口とグルメテーブル掛けが欲しいな

415 ::2021/11/24(水) 21:43:24.77 ID:c8CHljc/0.net
>>398
今のは内部を樹脂加工しているから、そこまで汚れないはず

416 ::2021/11/24(水) 21:46:24.02 ID:B/Y78CRw0.net
直管はモルタルライニング、異形管は粉体塗装だ

417 ::2021/11/24(水) 21:47:40.66 ID:49bx33yt0.net
>>203
クソ田舎から東京に出てきて東京に住んでることだけが自慢なんだろうな…
オラが田舎を捨てて出てきた東京さはすんげえ街だべ

総レス数 417
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★