2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キター(゚∀゚)!!】中国、2.2億キロワットの太陽光と風力を導入。原発1基が100万キロワット [896590257]

1 ::2021/11/22(月) 19:01:05.98 ID:Ebkfvsqb0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」
2021.11.22 日経クロステック

「2030年までに、風力発電と太陽光発電の総設備容量を12億kW以上とする」
ゼロカーボンを宣言して間もない2020年12月。主催した「気候野心サミット」で、 習近平・中国国家主席はとてつもなく大きな目標を口にした。

「12億kW」と言われてもピンとこないかもれないが、一般的な大型原子力発電所の出力が100万kWだから、その量は大型原発1200基分に相当する。
この量は、日本全体のすべての発電所の能力の4倍以上にもなる膨大な量だ。それをたった10年で達成すると言うのである。
独裁国家・中国のリーダーの「約束」はその重みが違う。実現できるという確信があるからこその宣言なのだ。

■年間導入量トップを独走
中国の強気の背景には世界最高レベルの再エネの導入実績がある。中国の累積導入量は2020年9月末時点で合計7.9億kWと世界全体の30%を占める。
その過半が、太陽光発電(2.2億kW)と風力発電(2.2億kW)だ。年間導入量も7年連続世界トップで、2位の米国に3倍近い差をつける。
主要国の太陽光発電の累積導入量のグラフを見れば、2015年前後から、中国だけが次元の違う大量導入を実現しているのが分かる。

導入拡大の要因は、太陽光発電の大幅なコスト低下にある。2010年代に太陽光の発電コストは大幅に低下。中国では約10分の1になった。
日照時間が長く、施工費用の安い内モンゴルや青海などでは、発電コストが約0.2〜0.3元/kWh(約3.2〜4.8円/kWh)まで下がっている。
この価格は、世界的にも安いといわれる中国の石炭火力の発電コストと同水準だ。

大幅なコスト削減を実現したのは、グローバル市場で圧倒的な地位を獲得した中国メーカーの力
石炭火力並みに低コストな再エネ電力が供給されれば、政府も需要家もゼロカーボン化に伴う経済的な負担を減らすことができる。
それも、導入する設備は自国企業による国産だから、その投資は国内を潤すことにつながる。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01847/00005/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01847/00005/p1.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01847/00005/g1.jpg

2 ::2021/11/22(月) 19:01:45.63 ID:RNA0a6Ob0.net
9年後には支那は消え去ってるだろ

3 ::2021/11/22(月) 19:02:34.42 ID:8NmJDDfP0.net
核融合技術を確立した方が効率的

4 ::2021/11/22(月) 19:02:50.18 ID:9owzC1zD0.net
できたら教えてくれる?

5 ::2021/11/22(月) 19:03:16.80 ID:+pCMXTq10.net
>>1
なにこれプーさん?

6 ::2021/11/22(月) 19:03:21.59 ID:GoO5n4Gb0.net
毛沢東の大躍進政策が始まりましたwww

7 ::2021/11/22(月) 19:03:26.81 ID:9j0NMety0.net
パネルと風車の下に原子炉作るんだろ
タクラマカン砂漠あたりに

8 ::2021/11/22(月) 19:03:58.40 ID:+pCMXTq10.net
>>7
どうやって冷やすんだよ

9 ::2021/11/22(月) 19:04:13.62 ID:rl6uoNBt0.net
土地が広すぎるんだわ
日本だって可住地面積が少ない割にはようやっとる

10 ::2021/11/22(月) 19:04:57.03 ID:wLANEXI80.net
国がヤバイから、中共から指示されて中国アゲ記事書いているの?

11 ::2021/11/22(月) 19:05:03.42 ID:xGvq4wtj0.net
誰に作らせるんですかねぇ

12 ::2021/11/22(月) 19:05:55.54 ID:pn8txHIG0.net
平気で停電できるからオケオケ

13 ::2021/11/22(月) 19:06:17.59 ID:uWWGRc6Z0.net
https://i.imgur.com/XkNoQDY.jpg

https://i.imgur.com/cYXJNW4.jpg

14 ::2021/11/22(月) 19:06:18.97 ID:wF3gXuqn0.net
風の吹かない時は工場はお休みです


いや、コレはマジで英国であったぞw

15 ::2021/11/22(月) 19:06:54.92 ID:ruGq2t+30.net
やっぱ無理やったわwテヘペロ

16 ::2021/11/22(月) 19:08:07.86 ID:42x729pa0.net
どうせ水没するんだろw

17 ::2021/11/22(月) 19:08:26.60 ID:6SMcSvA10.net
砂嵐1回で破壊されんでしょ

18 ::2021/11/22(月) 19:08:55.87 ID:WLUHCI3o0.net
先進国には必ず再エネの固定買い取り制ってあるだろ
税金みたいなもんだから必ず儲かる

19 ::2021/11/22(月) 19:09:03.89 ID:ILOWsaFV0.net
砂漠あるから可能だろ

20 ::2021/11/22(月) 19:09:44.73 ID:l86KBzj80.net
全部ガラクタになる

21 ::2021/11/22(月) 19:09:45.53 ID:eQL8ulXl0.net
>>1
ちゃんとメンテとか出来るんか?

22 ::2021/11/22(月) 19:09:54.11 ID:63+uq+Zm0.net
使い道の無い土地が沢山あるからだろ。いくらでも収容できる。

23 ::2021/11/22(月) 19:10:08.31 ID:4ksu3Ubw0.net
そんだけの太陽光パネルをつくるんなら火力発電でもいいから素直に使った方が数倍二酸化炭素がでないよ。

24 ::2021/11/22(月) 19:10:34.53 ID:AkqTBxzC0.net
言うだけならタダの精神溢れる計画

25 ::2021/11/22(月) 19:10:45.79 ID:ZDP7ilwK0.net
黄砂シーズンに発電効率がすごい低下しそうやね。

26 ::2021/11/22(月) 19:11:06.32 ID:1J56SjQB0.net
>>21
メンテするより別の場所に立てて行くんだよそっちのが儲かる

27 ::2021/11/22(月) 19:11:09.93 ID:oNmNY9cS0.net
そして耐えきれずに大爆発ですね いつも通り世界に迷惑をかけるのか

28 ::2021/11/22(月) 19:11:10.66 ID:xuZJjRUX0.net
稼働したら2.2億ピコワット

29 ::2021/11/22(月) 19:11:16.85 ID:OcxWu0TO0.net
で爆発。


終了

30 ::2021/11/22(月) 19:11:29.92 ID:Uh9IfLTu0.net
夜はどうする計画なの?

31 ::2021/11/22(月) 19:11:39.43 ID:W5BLQOlg0.net
砂漠で砂マミレのパネルか

32 ::2021/11/22(月) 19:11:43.38 ID:lKoSn+B60.net
砂漠化が進むなw
自然災害が酷い事になるかもな

33 ::2021/11/22(月) 19:11:58.21 ID:Tu0cQBrX0.net
それだけの太陽光エネルギーが地球に残るんだけど
逆に温暖化進むんじゃねーか?

34 ::2021/11/22(月) 19:12:27.89 ID:xeYcp3Vg0.net
他国の中国とはいえ
もう 無駄やめようよ

35 ::2021/11/22(月) 19:12:29.77 ID:oe55xTPy0.net
使い終ったパネルそこらへんに放棄しそう

36 ::2021/11/22(月) 19:12:30.25 ID:vbIhEFnh0.net
2030年までにwww

37 ::2021/11/22(月) 19:12:32.09 ID:adeM93HG0.net
また人民が凍りつくだけアル

38 ::2021/11/22(月) 19:13:36.77 ID:kMM3R3VV0.net
今は中国人がメガソーラーを作ろうと日本の過疎地の土地を買い漁ってる

39 ::2021/11/22(月) 19:14:01.13 ID:SMbsHeql0.net
>>8
パネルや風車の電力を使ったぺるチェ阻止

40 ::2021/11/22(月) 19:14:01.30 ID:eQL8ulXl0.net
>>26
使い捨てか
そう言えばマンションとかも廃墟と化している場所があるらしいもんな

41 ::2021/11/22(月) 19:14:39.07 ID:260g5hty0.net
住人のいない高層住宅のように発電していない太陽光パネルが敷き詰められて放置されるのか

42 ::2021/11/22(月) 19:14:57.17 ID:D3zrN4Rh0.net
白髪三千丈

43 ::2021/11/22(月) 19:15:32.07 ID:hlvZx4+y0.net
で、太陽光パネルと風車の羽が爆発する...と

44 ::2021/11/22(月) 19:15:36.27 ID:uSQiVQp00.net
本当に実行したらとんでもない厄災を起こしそうだな。正に21世紀の大躍進政策。

45 ::2021/11/22(月) 19:15:50.58 ID:cmb9IhR50.net
でも電力不足

46 ::2021/11/22(月) 19:16:09.73 ID:H1BartjX0.net
その量の太陽光を大地から奪い続けたら草木が育たなくなりワンチャン砂漠化しそう

47 ::2021/11/22(月) 19:16:40.41 ID:AcFQBXgm0.net
1.21ジゴワットってどのくらい?

48 ::2021/11/22(月) 19:17:34.02 ID:wXy3/crm0.net
>>33
具体的な数字はわからないが放射冷却されていた分を取り込むことになるよな

49 ::2021/11/22(月) 19:17:36.25 ID:sXRAu8at0.net
中国がコケる要因ってなんだろ
このままだと中共押し切るんじゃないか?

50 ::2021/11/22(月) 19:17:41.45 ID:ILeOAQyg0.net
地球の表面をソーラーパネルで埋め尽くせ

51 ::2021/11/22(月) 19:18:22.57 ID:+S0K5jel0.net
>>46
中国にはどんな禿山でも振りかけるだけで一瞬で緑化できる魔法のアイテムがあるから砂漠化はありえない

52 ::2021/11/22(月) 19:19:41.82 ID:260g5hty0.net
本当にできるのならシリコンとガラスパネルにブレードのカーボンが払底するから素材メーカーの株買うんだが

53 ::2021/11/22(月) 19:19:47.47 ID:ImFLG2Zg0.net
パネルで遊んでんじゃねーよw

54 ::2021/11/22(月) 19:20:03.46 ID:rKM6zVs10.net
>>14
スペインがそれで今年かなりヤバいみたい

55 ::2021/11/22(月) 19:21:51.26 ID:zA4B4i2i0.net
万里の長城すら解体して建材に使う中国人の民度でこんな巨大なソーラーパネル宝の山に見えるだろうな

56 ::2021/11/22(月) 19:22:53.15 ID:Q/TPg8D10.net
>>5
パンダやろアホ

57 ::2021/11/22(月) 19:24:35.75 ID:yw4Jy5vZ0.net
良く判らんからバック・トゥ・ザ・フューチャーで例えて。

58 ::2021/11/22(月) 19:28:01.07 ID:w51g3Kvf0.net
それ以上に原発増設してるよ
低脳パヨは知らないが

59 ::2021/11/22(月) 19:28:10.51 ID:Jd32R7Q50.net
蓄電池がないと夜どうするんだ

60 ::2021/11/22(月) 19:28:15.08 ID:CDlhy5Ow0.net
元気玉作ってんの?

61 ::2021/11/22(月) 19:28:38.70 ID:Yhs9tzvv0.net
>>1
曇天で地域レベルごとに停電しまくりそう

62 ::2021/11/22(月) 19:28:58.61 ID:2B5kwGsU0.net
土地所有の概念もないし、広大な空き地も西側にあるし、向かうところ敵なしだな
真の人類覇権国までもうすぐそこ
われわれわれジャップは指を咥えてその様子を見ておこう

63 ::2021/11/22(月) 19:29:03.02 ID:z9mInSqJ0.net
どうせジゴワット

64 ::2021/11/22(月) 19:29:48.84 ID:JO4+YhnD0.net
一帯一路と合わせて凄いことになりそうやな・・・

65 ::2021/11/22(月) 19:30:23.36 ID:nANXSMZo0.net
>>46
そもそも中国は既に国土の1/4が砂漠化してる
年々物凄い勢いで範囲が拡大していっててそう遠くない将来には北京まで飲み込んでしまう程
日本も色々技術協力してるが中々改善できないのが中国の砂漠化
中国の偉い学者さんは「将来中国は人が住めない大陸になってしまう」って注意を促してる

緑地化はある程度諦めて太陽光にした方が選択として正しいと思うが
まぁその地域は太陽光意外使い道なくなるだろうけどな

66 ::2021/11/22(月) 19:30:49.76 ID:GhEb+fEM0.net
そんなことよりテニス選手

67 ::2021/11/22(月) 19:30:57.68 ID:nybIKS730.net
そこら中パネルで草木も生えねえ

68 ::2021/11/22(月) 19:31:52.53 ID:42x729pa0.net
>>64
一帯一路は離脱国が増えてもう機能してないんよ

69 ::2021/11/22(月) 19:32:10.16 ID:Heetud8T0.net
環境破壊され尽くした地獄絵図だな

70 ::2021/11/22(月) 19:32:19.02 ID:JlOm77Ii0.net
メンテ大変そう

71 ::2021/11/22(月) 19:32:26.99 ID:vyVar+y10.net
一年後
そこには廃棄場となったかつての太陽光発電所があるのだった

72 ::2021/11/22(月) 19:33:19.54 ID:rHXIC7uP0.net
スモッグで太陽光がパネルまで届かないんじゃないの?
知らんけど

73 ::2021/11/22(月) 19:33:40.41 ID:vyVar+y10.net
>>65
砂漠って事は砂めちゃ飛んでくるな
さてメンテナンス費用どれだけかかるのか

74 ::2021/11/22(月) 19:33:58.10 ID:Yhs9tzvv0.net
>>71
まぁそうなるだろうな
あいつら、メンテナンスして使い続けるって考え全く無いから使えなくなったら発電所ごと投棄するだろう

75 ::2021/11/22(月) 19:34:15.56 ID:8Qo/5TuB0.net
イナゴが襲ってきそう

76 ::2021/11/22(月) 19:37:42.47 ID:5DRXYqhI0.net
大気汚染と黄砂で実働がどれだけ落ちるかだな

77 ::2021/11/22(月) 19:37:48.33 ID:gj4o93l40.net
何かしら生態系に影響が出てもおかしくない規模だな

78 ::2021/11/22(月) 19:40:49.77 ID:kGG4EGDw0.net
日本のマスゴミはあいも変わらず中国凄い記事ばっか
アホかよ

79 ::2021/11/22(月) 19:42:16.74 ID:W0O3cjMe0.net
砂漠化不可避

緑化運動に緑ペイントとか記憶に新しい

80 ::2021/11/22(月) 19:42:35.66 ID:PSNK8Y1H0.net
とりあえず、この冬の暖房用電力が欲しいアル

81 ::2021/11/22(月) 19:42:40.85 ID:iXbXyDH10.net
原爆で人工太陽だ!

82 ::2021/11/22(月) 19:43:04.66 ID:vosqTsCR0.net
ソーラーパネルで原発1基分の電力を生み出すためには、山手線の内側と同じ面積が必要
それだけ広いと普通に考えてメンテナンスで死ねる

83 ::2021/11/22(月) 19:44:09.95 ID:dxQT0FOv0.net
黄砂でダメになるやろ

84 ::2021/11/22(月) 19:45:56.14 ID:8QU1jSmg0.net
>>7
パネルの下で人体の不思議展に行くはずだった奴らがタービン回してる

85 ::2021/11/22(月) 19:46:00.56 ID:dxQT0FOv0.net
夜間はどうするんだ、火力も原子力も一度運転したら夜だけ発電なんて器用なことできないぞ

86 ::2021/11/22(月) 19:46:53.83 ID:bARkXBAG0.net
爆発した福島原発が40万で、新型火力が130万、新型原発が160万だっけ
スレタイ通りなら中国凄いって気もするけどメンテナンスや土地の管理が難しそうな気もする

87 ::2021/11/22(月) 19:47:25.53 ID:dxQT0FOv0.net
絶対無理だわ
なにも考えずに言ったとしか思えんw

88 ::2021/11/22(月) 19:48:47.92 ID:260g5hty0.net
つうか自分とこのレアアース掘り尽くしても材料足りないだろう
パネル製造のための電力供給できるのかい

89 ::2021/11/22(月) 19:49:04.05 ID:GebBJy/20.net
グレタ歓喜?

90 ::2021/11/22(月) 19:49:33.96 ID:PSNK8Y1H0.net
>ゼロカーボン
ぶち上げた構想と、現実のギャップが大きければ大きい程笑いが込み上げる案件

91 ::2021/11/22(月) 19:50:01.34 ID:exGTH/tP0.net
偏西風止まりそう…

92 ::2021/11/22(月) 19:51:44.65 ID:D3vO1BzG0.net
パネル設置の為に木を切り倒し、直射日光の照り返しを拡大し、更に温暖化を促進する自殺行為。

そんなものを礼賛するとは、日経テックも落ちぶれたもんだな。

93 ::2021/11/22(月) 19:53:17.26 ID:LgTEcx220.net
あの無駄なマンションの分こっちにまわしてたらもう出来てたかもね

94 ::2021/11/22(月) 19:53:20.84 ID:+RyvMKqr0.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[11/22-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637568132/

95 ::2021/11/22(月) 19:54:28.35 ID:MmDwct3K0.net
>>47
誤訳で実際は1.21ギガワットは121万ワットなんだと

96 ::2021/11/22(月) 19:54:46.78 ID:DbjNkEtk0.net
砂漠に建てるのは良いと思うよ?

でもね、山を潰して、森林を潰して建てるのは
本末転倒でしょう。

97 ::2021/11/22(月) 19:56:38.72 ID:oUn4UL8h0.net
>>95
それじゃメガワットじゃん

98 ::2021/11/22(月) 19:56:56.39 ID:+PU6r7HJ0.net
>>1
コレ見たら日本も満更じゃないんだな

99 ::2021/11/22(月) 19:57:52.73 ID:W3nZOKF00.net
全てが天候に左右されるとかリスク高いな

100 ::2021/11/22(月) 19:58:49.84 ID:PF1iSk1x0.net
数年後のメンテと稼働率で笑わせてくれるんだろ?

101 ::2021/11/22(月) 19:59:14.41 ID:iQGBQvnb0.net
神羅カンパニーのような国家だな

102 ::2021/11/22(月) 19:59:47.17 ID:lErIgi0O0.net
>>40
太陽光や風力なら無人の砂漠や荒野で行けるだろうし、用済みになれば軍事訓練の的にでもすりゃいいだけ
国土が広いとこういうときに便利だな

103 ::2021/11/22(月) 20:00:13.64 ID:Yhs9tzvv0.net
>>99
ほんとそれが最大のネック

曇天、雨天ならまだしも
積雪なんてあった日には発電量ゼロという不安定発電

しかも蓄電できる大容量バッテリーの
費用対効果が悪いから蓄電出来ないという

104 ::2021/11/22(月) 20:00:14.79 ID:JBZDPNlO0.net
モンゴルはチートだろ
日本にそんな土地ねーよ

105 ::2021/11/22(月) 20:01:13.18 ID:knX4WFaZ0.net
デロリアン持ってくればいいか?

106 ::2021/11/22(月) 20:01:31.36 ID:MmDwct3K0.net
>>97
正しくは121万キロワットだなすまん

107 ::2021/11/22(月) 20:01:42.91 ID:TW687G/x0.net
中国人の頭に太陽光発電埋め込まれてそう

108 ::2021/11/22(月) 20:01:42.93 ID:E/sisFpf0.net
カミナリも一瞬、電気発生するよ。

109 ::2021/11/22(月) 20:01:56.93 ID:Zpp5CosY0.net
そんな大規模でシナにまともに管理できるのか

110 ::2021/11/22(月) 20:05:49.63 ID:+KURyhSb0.net
労働力はウイグルなんだよな。
劣悪な環境で働かせてひでえな〜

111 ::2021/11/22(月) 20:06:07.79 ID:PlxSEr770.net
>>109
ウイグル人がおるだろ。

112 ::2021/11/22(月) 20:06:23.00 ID:BcxqXoh+0.net
平たい地面があるのはいいよな

113 ::2021/11/22(月) 20:06:55.00 ID:JBZDPNlO0.net
>>112
しかも雨は少なく風は強いんだぜ

114 ::2021/11/22(月) 20:07:47.96 ID:Ubr01qaX0.net
https://goo.gl/maps/cE3msqWRVni5j2UB7

ズームアウトしてみよう。周辺地区も確認。

115 ::2021/11/22(月) 20:09:49.13 ID:Ubr01qaX0.net
https://goo.gl/maps/kUm2Vu4VnPBCnG7w5

https://goo.gl/maps/23yuGhHtnqa2SwER8

116 ::2021/11/22(月) 20:10:06.39 ID:j9tXu45p0.net
晴天率が高いのは良いよな

117 ::2021/11/22(月) 20:10:45.79 ID:3rnhJ0CC0.net
さすが土地があるところは違うな

118 ::2021/11/22(月) 20:11:32.02 ID:9Pl0I7Rh0.net
中国が南沙や尖閣を狙う理由がわかるな
あっというまに軍事基地と太陽光パネルが設置されるぞ

119 ::2021/11/22(月) 20:11:34.94 ID:Uh9IfLTu0.net
>>102
設置はできても維持管理が大変だろ
砂だらけで水もない場所で採算取れるのかね

120 ::2021/11/22(月) 20:11:59.48 ID:9v1mJeJa0.net
でも石炭足りなくて停電

121 ::2021/11/22(月) 20:12:26.26 ID:3rnhJ0CC0.net
>>13
かっぱ寿司

122 ::2021/11/22(月) 20:13:28.48 ID:260g5hty0.net
>>107
トランペットを吹いて登場するんだな

123 ::2021/11/22(月) 20:14:45.38 ID:0JR52szJ0.net
その太陽光を必要としているその土地のあらゆるものが死滅する

124 ::2021/11/22(月) 20:16:29.76 ID:l8jyRTY90.net
どうやって系統安定させんだよ。

125 ::2021/11/22(月) 20:18:17.12 ID:HJSsyy220.net
太陽光パネル山手線の内側全部と同じ面積に張ったら100万kwって聞いたが、その1200倍の面積が確保できるのか

126 ::2021/11/22(月) 20:18:36.50 ID:didiqc4M0.net
破壊するお(^ω^)

127 ::2021/11/22(月) 20:19:12.84 ID:2XLsNKog0.net
水が無いところに太陽光パネル並べて、黄砂が積もったらどうやって洗浄するんだろうな。

128 ::2021/11/22(月) 20:20:11.30 ID:FJaUz/dJ0.net
>>115
日本人のスケール感を超えてるわ

129 ::2021/11/22(月) 20:21:00.13 ID:CPZln2XN0.net
すぐに現地の乞食が太陽パネルを強奪して元野原に戻るんだろ
民度低いと大変だな

130 ::2021/11/22(月) 20:21:18.44 ID:u3DW89Tc0.net
北風と太陽w

131 ::2021/11/22(月) 20:21:37.73 ID:8RNfqlri0.net
いつソーラーレイをつくってくれるんだよ
放出してくれ

132 ::2021/11/22(月) 20:23:43.36 ID:QYG3T1yK0.net
ド田舎に作っても送電ロスで都会まで電力維持出来るんかな?
あんま考えて無さそうだけどw

133 ::2021/11/22(月) 20:24:15.78 ID:Zx6EFRiz0.net
土地はあるからな。
その点はうらやましい限りでごんす。

134 ::2021/11/22(月) 20:28:59.06 ID:vEBdPGtw0.net
>>122
キカイダー

135 ::2021/11/22(月) 20:33:24.60 ID:SaA27ieZ0.net
巨大風車のメンテナンスとか

ガチ命がけやし、維持が大変よなぁ

136 ::2021/11/22(月) 20:34:14.93 ID:uzJ9eR380.net
>>127
サウジアラビアのメガソーラー計画がそれで頓挫したな。
すぐ砂に埋まってしまって1年ぐらいで使い物にならなくなるとか。

137 ::2021/11/22(月) 20:35:30.50 ID:Yhs9tzvv0.net
>>136
北国のソーラーが役に立たないのと同じだな

積雪あると雪が溶けるまで何日も発電量がゼロになる

138 ::2021/11/22(月) 20:36:39.55 ID:xxM66CS20.net
いざとなれば、中国には人民自転車発電がある。グレタ一押し

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/

139 ::2021/11/22(月) 20:36:50.75 ID:7NDm7QMN0.net
馬鹿じゃね 再生エネルギーのドイツですらフランスの原発ありきのソーラーなのに

140 ::2021/11/22(月) 20:36:55.19 ID:dmN8ZDkN0.net
>>1
僻地で発電しても送電ロスがね…

141 ::2021/11/22(月) 20:37:50.93 ID:dmN8ZDkN0.net
>>30
14億人が自転車を漕いで発電

142 ::2021/11/22(月) 20:43:33.34 ID:tw1ttI0k0.net
先行者利益?

143 ::2021/11/22(月) 20:44:38.81 ID:tw1ttI0k0.net
よくわからんがお前ら何でバカにしているの?
現在でもトップなんだぞ。

144 ::2021/11/22(月) 20:45:42.31 ID:yB3yEqk20.net
土地広いと有利だよなこればっかりは。それでも全然足りないのが中国終わってるけど

145 ::2021/11/22(月) 20:45:48.83 ID:fSXdiCqH0.net
環境破壊は罪にならないから、良かったね

146 ::2021/11/22(月) 20:47:53.97 ID:MzH3RhqR0.net
将来大量のごみ置き場になるんだろうね
シナだからどうでもいいけど

147 ::2021/11/22(月) 20:48:36.17 ID:LMXzp8bK0.net
この記事にいちゃもん付けてる奴って中国に対する完全に負け惜しみだよな

そりゃこの国は衰退するわ

148 ::2021/11/22(月) 20:49:38.20 ID:/YI9o+cc0.net
大!爆!発!

149 ::2021/11/22(月) 20:50:38.14 ID:zOFLix/O0.net
タクラマカン砂漠でリュウゼツランを繁茂させておいて中国産テキーラを量産できたら乾杯しませんか!

150 ::2021/11/22(月) 20:50:55.85 ID:nOo2/aP00.net
オチが楽しみだ

151 ::2021/11/22(月) 20:51:11.91 ID:Yhs9tzvv0.net
>>147
衰退するから、早いうちに
本国に帰った方がいいよ!!!

いつ帰る?

152 ::2021/11/22(月) 20:51:57.54 ID:xe8MlET80.net
でもマイニングできないんでしょ

153 ::2021/11/22(月) 20:52:43.14 ID:LMXzp8bK0.net
>>151
これなんてもう、中国くやしいいぃという鳴き声にしか聞こえんわ

154 ::2021/11/22(月) 20:52:59.65 ID:EDN9QOuO0.net
国土が広いと良いのう
維持できるか知らんけど

155 ::2021/11/22(月) 20:53:58.74 ID:H8C0jW1U0.net
さすが日本の兄さんだ 感動したアルヨ ( ;∀;)

156 ::2021/11/22(月) 20:54:07.97 ID:Yhs9tzvv0.net
>>153
いつ帰る?ねえ?いつ帰るの?

157 ::2021/11/22(月) 20:54:49.34 ID:7NDm7QMN0.net
つかそういえば中国は大規模停電になっても国民が不満をいうわけでもなく従ってるし
考えてみれば中国にしか不安定なソーラーはできないかもな
日本やアメリカだったら補償問題になりかねん

158 ::2021/11/22(月) 20:55:47.54 ID:YiX0fr0V0.net
まあ
太陽光パネルだけ増やしても
蓄電池も増やさにゃならんからなぁ
さあどうなることやらw

159 ::2021/11/22(月) 20:57:27.89 ID:lSDo+zoI0.net
はたして2030年に人類は生き残ってるのだろうか

160 ::2021/11/22(月) 20:59:06.72 ID:HUYVEiAh0.net
>>1
もういい加減建ててからスレたてしろよ…
どうせ9年後に万が一建っても名前は先行者なんだからさ…

161 ::2021/11/22(月) 20:59:26.45 ID:l+aNsgJo0.net
またシムシティみたいに民家とか山を平地に変えて作るのか

162 ::2021/11/22(月) 21:03:03.71 ID:lSDo+zoI0.net
未来少年コナンの太陽光発電のノリかな

163 ::2021/11/22(月) 21:09:40.40 ID:dO0BxMtu0.net
>>161
ウイグル自治区には、タクマラカン砂漠という人も動物も住まないけど、一年中晴れている地域があるでしょう

164 ::2021/11/22(月) 21:11:57.71 ID:q+Vp7O6b0.net
もう大量の乾電池でいいやろ

165 ::2021/11/22(月) 21:16:51.76 ID:Dy9t6Ufr0.net
電気は貯めておくことが出来ないんですよ!

166 ::2021/11/22(月) 21:17:51.71 ID:Yhs9tzvv0.net
>>165
現状出来ないことはないけど
圧倒的にコストパフォーマンスが悪い

167 ::2021/11/22(月) 21:18:28.50 ID:0ru2UuFx0.net
わけわからん

168 ::2021/11/22(月) 21:20:20.19 ID:mWQn+O4h0.net
ウイグル人力発電?

169 ::2021/11/22(月) 21:20:44.09 ID:XJr9/khb0.net
※地下でめっちゃチャリンコ漕いで発電する役がいます

170 ::2021/11/22(月) 21:20:52.07 ID:9z1JfVcH0.net
後9年は停電しまくるし

171 ::2021/11/22(月) 21:23:49.43 ID:AnV2Z7/20.net
原発220基分か 有言実行だったら凄いな でも地上で反射する太陽光とパネルに吸収されるねつとかのかねあいで一気に温暖化するとかそういう心配はないの?

172 ::2021/11/22(月) 21:29:11.41 ID:5I7ePeSn0.net
それだけ量のパネルや送電線をどうやって作るん?

173 ::2021/11/22(月) 21:30:38.51 ID:AODFyFye0.net
「農村で製鉄」の二の舞にしかならん気がする。

174 :名無しさんがお送りします:2021/11/22(月) 21:35:58.70 ID:u7/dWPyRs
なんか韓国と同じで中国も10年後10年後言い始めたよな
マジで経済やばいんだろうな

175 ::2021/11/22(月) 21:31:41.73 ID:EGNa7zRz0.net
中国すごいやん
隣の国も30年までに火力発電所なくすんだよね?
何基が建設中らしいけどw
すごいねきみら

176 ::2021/11/22(月) 21:33:04.70 ID:WRm9Rxrg0.net
ISS「あっっち! あっちっち!」

177 ::2021/11/22(月) 21:33:55.87 ID:Ri9DhrO50.net
もう既に爆発した跡に見えるパンダ顔。

178 ::2021/11/22(月) 21:34:07.47 ID:Dkst0AVb0.net
中国には土地あるからね
風力も太陽光にも適した土地が有り余ってるだろう

179 ::2021/11/22(月) 21:34:50.34 ID:Dkst0AVb0.net
ウイグルとかチベットにいくらでも土地がある

180 ::2021/11/22(月) 21:35:45.11 ID:CrkoVRS60.net
国土の大きさは正義

181 ::2021/11/22(月) 21:36:36.32 ID:Ri9DhrO50.net
>>112-113
風力発電用のプロペラがどこに飛んでいっても大丈夫だな。

182 ::2021/11/22(月) 21:37:44.99 ID:aFkHRmqW0.net
これやるとかえって気候変動が怒るんじゃ・・・

183 ::2021/11/22(月) 21:38:00.44 ID:0SiL+WnA0.net
中国だと中国人に盗まれないからな
廃棄時の問題あっても捨てたいとこに捨てられるし

184 ::2021/11/22(月) 21:38:19.45 ID:Ri9DhrO50.net
>>178
土地はあっても土壌の問題はどうすんだ?
こんな施設、よほど頑丈な岩盤下地がないとすぐ倒壊だぞ。

まぁ支那大陸だから場所はいくらでもあるか。

185 ::2021/11/22(月) 21:40:41.05 ID:McYDbOix0.net
バカが多い・・・
本当に嫌になる・・・


日本にこれは無理だ、真似できっこない。
じゃあどうしようか。
原発だろ。

この案件にケチつけて貶めても何にもならない。
その辺をネトウヨは理解する脳がない。

186 ::2021/11/22(月) 21:40:44.49 ID:6QgGHx2/0.net
>>7
こいつ頭悪そう、、

187 ::2021/11/22(月) 21:42:26.96 ID:BuZiSXl90.net
中国が台湾攻めたら中国の原発を潰してはやればよい

188 ::2021/11/22(月) 21:47:49.07 ID:gJfj2JYS0.net
ネットde真実のアホは初めて知るだろうけど、日本って太陽光発電のキロ平方単位の発電効率では今世界トップ走ってるんだよな
でもこの分じゃ、アホな電力政策(原発の発電割合堅持)のために、頭打ちのまま他の国に追い抜かれて、「昔はすごかったんやぞ!」と愚痴るいつもの日本のテンプレ惨状になりそうだな

189 ::2021/11/22(月) 21:48:06.15 ID:uzJ9eR380.net
>>185
なんでもネトウヨのせいにするのは頭が悪いと思う。

190 ::2021/11/22(月) 21:50:01.30 ID:Z0iHN3g20.net
9年もかかんのかよ

新宿の工事じゃねーんだからさぁ

191 ::2021/11/22(月) 21:50:15.16 ID:uzJ9eR380.net
>>188
しかし、発電した電気を少ししか貯められない。
余りまくってる昼間電力は使い道が無くて送電線を回ってるだけ。
電気分解して水素にして貯めるか、EVの電池に貯めるかしないとね。

192 ::2021/11/22(月) 21:53:35.94 ID:NZw5LIMO0.net
>>17
ちょっとワムウ呼んで来ます

193 ::2021/11/22(月) 22:00:13.91 ID:uTSL0kJF0.net
>>39
わろたwww

194 ::2021/11/22(月) 22:02:45.80 ID:RpDLO+Ba0.net
遊びも仕事も天気が良い昼間に限定されそうだなw

195 ::2021/11/22(月) 22:11:23.83 ID:qF1ocjUS0.net
エコに見えないんだが
こんなことしてるのは本末転倒だよな

196 ::2021/11/22(月) 22:12:16.55 ID:HjdsHo970.net
天候次第で2.2億Wの電力を失うて凄くね?

197 ::2021/11/22(月) 22:13:23.01 ID:U2XAMdER0.net
>>188
発電効率より電力をまかなえるかどうかだろw
馬鹿には難しかったか?

198 ::2021/11/22(月) 22:15:04.65 ID:Yhs9tzvv0.net
>>196
ほんとそれな

天候で株価が乱高下するレベル

199 ::2021/11/22(月) 22:17:05.69 ID:ulWvwcZN0.net
今は鼻で笑ってるけどあっちは自然エネルギーにも原発にもアホみたいに投資してるからな
すぐ立場変わるよ

200 ::2021/11/22(月) 22:18:07.93 ID:Yhs9tzvv0.net
>>199
自称先進国なのに
停電しまくってるのに?

201 ::2021/11/22(月) 22:20:28.38 ID:uzJ9eR380.net
>>199
アホみたいに投資してるというより、アホな投資をしているように見えるが。
現代版文化大革命かなw

202 ::2021/11/22(月) 22:22:53.78 ID:y5eSwDm50.net
原子力と聞くと最先端な印象だけど、
ただの蒸気機関だからな。
熱出させてタービン回す簡単で
超危険で超高コストな発電。

203 ::2021/11/22(月) 22:24:44.18 ID:lkOJKq+Z0.net
雪の日に停電凍死続出だな

204 ::2021/11/22(月) 22:25:39.61 ID:MBEBIC9A0.net
太陽光発電システムを設置するのにどんだけ環境破壊したの?

205 ::2021/11/22(月) 22:26:40.71 ID:AqOrzG4E0.net
くだらないビル群を建てまくる人達の事だからなあ。

206 ::2021/11/22(月) 22:33:27.87 ID:gJfj2JYS0.net
>>197
賄え過ぎて減らした九電の実例も知らずにコピペのイメージにしがみついてるの?

207 ::2021/11/22(月) 22:34:23.49 ID:gJfj2JYS0.net
>>196
雨が降ってる日は発電できないとか思ってそう

208 ::2021/11/22(月) 22:35:20.96 ID:1eUIwDhp0.net
人民共!
死ぬまでキャプスタンを回し続けるアルヨ!

209 ::2021/11/22(月) 22:35:30.21 ID:S708iZK90.net
>>203
晴れても供給過多で停電しそう

210 ::2021/11/22(月) 22:35:36.23 ID:lXNRHmfh0.net
絶対無理

211 ::2021/11/22(月) 22:36:44.23 ID:JA2i1Y+70.net
>>196
全て纏めて一箇所で発電してると思ってそう

212 ::2021/11/22(月) 22:38:12.50 ID:D8+6XWQM0.net
ソーラーパネルって、製造時に凄まじい電力使うから、
パネル製造のために、原発500基くらい建てないとだぞ?

213 ::2021/11/22(月) 22:39:47.15 ID:NlNiZea/0.net
太陽光エネルギーは弱い

214 ::2021/11/22(月) 22:41:13.69 ID:JTtBZhDe0.net
あれは憎しみの光だ

215 ::2021/11/22(月) 22:42:16.32 ID:OF+ZkAsJ0.net
困難はある。
スタートの時期は当たり前。
だがその困難を乗り越えてこそイノベーションができ、成功と繁栄を手に入れられる。

既得権益を守ることばかり考え目の前の困難から逃げ続けたから失われた20年
自動車が電動化されれば地盤沈下する日本に再生可能エネルギーは新たな産業の柱になりうる技術を持っていたのに今や周回遅れ

216 ::2021/11/22(月) 22:52:42.40 ID:7zWjS0sF0.net
中国が太陽光と風力でまかなえる理由
 ・いつも突然停電するから国民が慣れている
 ・停電したらハンターチャンス
 ・農村部は夜に電気を使う習慣がない

217 ::2021/11/22(月) 22:55:12.10 ID:T6YEF6v60.net
>>216
安定供給しなくていいのか
そりゃ楽だ

218 ::2021/11/22(月) 22:58:05.18 ID:oZVyTOgn0.net
デロリアン動かせるじゃん

219 ::2021/11/22(月) 23:00:05.43 ID:GFf6HxUH0.net
砂漠化が加速するな

220 ::2021/11/22(月) 23:00:43.38 ID:/QXtfKsV0.net
中国は土地は余ってるだろうし出来るのか?
日本じゃ無理だな

221 ::2021/11/22(月) 23:00:44.61 ID:wbM33N3Z0.net
           ニ ̄ニ‐- .
       _/           \_
 =二 ̄ /               ',  ̄二=
     ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
    从,,i ;         `. 、 .尢r、
      /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
     ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^

222 ::2021/11/22(月) 23:01:00.76 ID:B8mSfF940.net
電線が枯渇、主要メーカーすべて納期未定どころか受注停止に😦 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637589177/

223 ::2021/11/22(月) 23:02:14.87 ID:/QXtfKsV0.net
>>215
停電しまくってもいいの?

224 ::2021/11/22(月) 23:02:42.81 ID:YzcuuhPh0.net
数年で形は出きるんだろう

225 ::2021/11/22(月) 23:03:05.97 ID:ySuYZBrM0.net
砂嵐で一ヶ月でパネルが使い物にならなくなる
発電量が千分の一程度に

226 ::2021/11/22(月) 23:04:27.09 ID:jP1lX7Im0.net
中国の集中投資はすこいな
自国需要満たしたら、太陽光も風力も安く設備輸出出来るし

227 ::2021/11/22(月) 23:05:32.26 ID:g0upiPNH0.net
いつ爆発すんの?

228 ::2021/11/22(月) 23:05:53.92 ID:p6aizGB40.net
耐用年数

229 ::2021/11/22(月) 23:24:14.38 ID:wNNDtvXK0.net
砂漠の太陽光発電失敗済みなのにね
何より水害どうするんだろ
これから毎年ありそうだし今年も砂漠まで洪水到達してたし

230 ::2021/11/22(月) 23:34:45.80 ID:3IfmToCu0.net
圧倒的過ぎて勝てない
さすが万里の長城造るだけあるわ

231 ::2021/11/22(月) 23:50:25.59 ID:gJfj2JYS0.net
>>223
頭の悪い奴は、何故かいつも、誰もいっていない太陽光発電オンリー前提の話にして否定する不思議

232 ::2021/11/22(月) 23:54:39.91 ID:OsQTTlWn0.net
1.21ジゴワット

233 ::2021/11/23(火) 00:13:26.31 ID:+1rNlygm0.net
>>231
効いちゃったか?笑

234 ::2021/11/23(火) 00:22:53.61 ID:gRoPxywh0.net
>>84
??「もっと〜もっと光を〜」

235 ::2021/11/23(火) 00:28:29.27 ID:7CMG8wpJ0.net
実際に作ったとして昼夜の差が激しすぎるだろ…

236 ::2021/11/23(火) 00:33:56.32 ID:0BEQIoN+0.net
緑化進めりゃ良いのにね

237 ::2021/11/23(火) 00:34:33.97 ID:yqhvveWH0.net
大爆発の予感

238 ::2021/11/23(火) 00:35:26.56 ID:vJekC0mZ0.net
>>113
砂嵐が発生したらパネルなんて飛ばされるし、砂かぶって発電できなくなると思うんだがな

239 ::2021/11/23(火) 00:40:20.14 ID:Qarjdege0.net
>>230
あれも凄まじい環境破壊だったよな

長城のレンガを焼くために周囲の木を伐採しつくして
あのような荒野になった

240 ::2021/11/23(火) 00:42:36.02 ID:a9Udkqfx0.net
中国って太陽出るの?
https://i.imgur.com/Gn14uwH.jpg

241 ::2021/11/23(火) 00:43:53.38 ID:cd0eusAB0.net
土地広いからな安く作るし
人もたくさんいるから
いざはじめると一気にTOPに行きそうだな

242 ::2021/11/23(火) 00:45:24.76 ID:saW/v9mf0.net
ギャハハ🤣

243 ::2021/11/23(火) 00:47:08.56 ID:HedY13BN0.net
>>1
ゴビ砂漠をパネルで覆うのか。

244 ::2021/11/23(火) 00:47:41.70 ID:N2zsiAG60.net
>>236
緑色のペンキで塗るってリアルでやってたよな

245 ::2021/11/23(火) 00:48:15.00 ID:0kvTu81b0.net
中国なんて西半分は人が住めない砂漠みたいな所だしな。土地は有り余ってる

246 ::2021/11/23(火) 00:57:15.32 ID:GGbjiuGL0.net
系統安定しなさそう

247 ::2021/11/23(火) 00:59:08.33 ID:8ArrvZkM0.net
これだけ入れても電力不安は解消しないのかな

248 ::2021/11/23(火) 01:06:29.93 ID:Ut8tycbI0.net
>>141
昔はそうだったな

249 ::2021/11/23(火) 01:18:35.68 ID:GwAWReUZ0.net
5年後には壊れ始めるだろ
3年ぐらいか?

250 ::2021/11/23(火) 01:28:08.52 ID:DOgQqbJF0.net
>>220
電力が不安定になってもいいなら日本でも出来るよ。
日本は安定重視だからやらないだけで。

251 ::2021/11/23(火) 01:29:18.93 ID:DOgQqbJF0.net
>>226
まあ、借金で賄ってるけど採算が取れていない事業が沢山あるからいつまで資金が保つのやら。

252 ::2021/11/23(火) 01:41:48.11 ID:xxdGZrIo0.net
WじゃなくてWhで比較しろよ

253 ::2021/11/23(火) 01:47:53.37 ID:Ki44uguE0.net
眩しすぎだろ

254 ::2021/11/23(火) 01:49:41.70 ID:Du9xI2Wk0.net
>>223
停電対策に扇風機ですら蓄電池が内蔵されてる国だぞ
停電前提で、消費者側が必要な分をバッテリーで使えってなってる

255 ::2021/11/23(火) 02:04:19.69 ID:sUVAyGri0.net
日経

256 ::2021/11/23(火) 02:28:40.62 ID:XUZ/aPRv0.net
>>1
あほの極みだな
電工から言うと太陽光パネルって雨が降る場所に設置が鉄則

砂漠に設置しても砂荒らしで砂に埋まるし、洗浄されない、キズつく、熱で発電効率が低下
田舎の民家では屋根の巨度不足や管理面が大変
山を削れば熱海のようになる

一体どこに設置して管理するんだろうね。
根本的に中国人に改善能力ないからなwww

257 ::2021/11/23(火) 02:37:42.66 ID:YbVNViPv0.net
日本でも広い場所があればなあ

258 ::2021/11/23(火) 02:43:47.81 ID:XUZ/aPRv0.net
これ未来の話だけど

2022年 新築住宅太陽光の義務化
2024年 波力発電船が日本で初めて導入される
2027年 家庭用純水素型燃料電池の一般化と水素電池燃料車の普及

日本は世界で省エネ国になる予定

259 ::2021/11/23(火) 02:44:41.49 ID:5Z6hKSkO0.net
>>252
ほんとこれ

風力発電施設一つで1kWhくらい
東京電力管内の最大が10億kWhだから

止まらない風力発電施設10億機設置すれば
東京電力管内だけだがの電力を賄える

と思ったが正弦波じゃないのかも

260 ::2021/11/23(火) 03:01:43.10 ID:xWgQSTLf0.net
日本はソーラーのための土地がない。
洋上は台風来るし。
風力の効率いいところも限られてる。

日本が向いてる自然エネルギーは地熱くらいでは。

261 ::2021/11/23(火) 03:38:44.14 ID:O3VZLMBw0.net
右上の顔は パンダ

262 ::2021/11/23(火) 05:29:48.91 ID:yGoHs2tv0.net
>>21
中国の技術レベルは日本をとっくに追い抜いてるぞ

263 ::2021/11/23(火) 06:02:53.64 ID:wuW09pHi0.net
>>13
なあにこれ?

264 ::2021/11/23(火) 06:06:06.60 ID:rRHkUnlM0.net
>>14
雪ならパネル塞がれて0kw

265 ::2021/11/23(火) 06:19:24.92 ID:EG/MES6p0.net
ソーラーパネル表面の清掃作業は専用の無人清掃作業車を開発すればいい

266 ::2021/11/23(火) 06:20:48.68 ID:kNG2Xb2E0.net
太陽光発電とか風力発電って自然破壊とか大丈夫なんかこれ

267 ::2021/11/23(火) 06:26:44.67 ID:TnGZR+sM0.net
さすが大国中国
口だけの日本とは違うぜ

268 ::2021/11/23(火) 06:47:22.28 ID:EKVHeTSJ0.net
現状で中国が1番CO2を排出している国で、中国がなくなれば地球環境はよくなる

269 ::2021/11/23(火) 07:04:27.06 ID:bE2iaZtN0.net
タクラマカン砂漠が風車とパネルで埋め尽くされるに一票

270 ::2021/11/23(火) 08:01:23.99 ID:FsL1PFsb0.net
>>250
まだそんな建前信じてるのか
昭和はそろそろ卒業しようぜ

271 ::2021/11/23(火) 08:07:31.01 ID:N2zsiAG60.net
>ソーラーパネル表面の清掃作業は
チョンの海洋ソーラーパネル構想が鳥の糞で発電効率ガタ落ちして、清掃しようにもコストかかり過ぎる話を思い出した

272 ::2021/11/23(火) 08:09:02.47 ID:6gu3EYA70.net
中国なら出来るんだろうね

273 ::2021/11/23(火) 08:17:20.13 ID:iLorOFrS0.net
>>1
ばーーーか
これが中国の昨今の送電不安の原因何だよ。日本も同じ

中国では人口8割が11-2月暖房必須寒地でオフィスなど込みで冬10億戸規模の農地込み施設で24時間暖房を使う
その熱量は石炭数億トン単位で中国石炭の1/2くらい使う
けどその冬場太陽光、風力、ダム発電は見込めない
その上夏場は石炭減って発電がスイッチするからコスト増し
原発のように年中供給できない

これでエネルギー暴騰
する悪循環でなかの再エネ政策は失敗だ。正確には欧米も
というか再エネはアメリカあ中東以外では失敗何だよな

274 ::2021/11/23(火) 08:18:57.86 ID:yNeThsym0.net
二酸化炭素への取り組みは一番本気だけどな

275 ::2021/11/23(火) 08:25:01.74 ID:iLorOFrS0.net
あと太陽光やすいってのはミスリードで
雪が積もれば発電ゼロで冬場はほぼ期待できずに、二重発電で結果コスト増しであり、冬でも平均気温10度以上の年間平均で雪が積もらない砂漠帯だけ

だから東アジアでは恩恵が低い
なのに誤った太陽光依存が生まれてこれが失敗だったんだ

276 ::2021/11/23(火) 08:43:26.98 ID:WM7adaWR0.net
まあ国土が広いから出来るわな

277 ::2021/11/23(火) 09:13:36.37 ID:o05rv8g60.net
耐用年数過ぎた後を考えると恐ろしいな

278 ::2021/11/23(火) 09:28:19.27 ID:M+TOQKYG0.net
文革の鉄生産みたいに山を丸裸にして発電すれば良いぞ

279 ::2021/11/23(火) 09:34:27.50 ID:Tv0aJYlT0.net
ペロブスカイト電池でマジに実現できるんだな。
これが。

20年の耐久性獲得研究に成功したが国際共同研究にサラッと中国も参加。

コストは通常型の300分の1
軽いんで設置も楽


日本人ができないwと笑ってる横で他国は進み続けてるのが悔しい。

バッテリーとかEVも

280 ::2021/11/23(火) 09:41:15.94 ID:sxssmoy50.net
>>49
内部崩壊だろうね

281 ::2021/11/23(火) 09:42:26.22 ID:7vlMYBXb0.net
紅豚バイ菌平の背脂燃やしてろw害虫国死ね

282 ::2021/11/23(火) 10:00:47.46 ID:Dz8Tuyk80.net
>>270
建前ってw
送電線が25%しか使ってないから、もっと流せるとか言っていたアホな再生可能エネルギー学者並の認識だなw

283 ::2021/11/23(火) 10:04:10.83 ID:Dz8Tuyk80.net
>>279
ペロブスカイト太陽電池を発明したのは日本なんだがw
日本でも多くの企業が開発・研究してるよ。

284 ::2021/11/23(火) 10:06:01.79 ID:Dz8Tuyk80.net
一方、日本は爆発しないリチウム電池の開発に成功。

リチウムイオン電池 材料は「水」 発火事故回避で横浜国大など開発
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0-%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AF-%E6%B0%B4-%E7%99%BA%E7%81%AB%E4%BA%8B%E6%95%85%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%81%A7%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E3%81%AA%E3%81%A9%E9%96%8B%E7%99%BA/ar-AAR0RQH?ocid=msedgntp

285 ::2021/11/23(火) 10:10:47.82 ID:9Em9vzjS0.net
つーか中華は怖くてよー使わん。
パワコンなんかIGBTが変形する様な固定の仕方してるから
いつ火を吹くかわからんぞ?

286 ::2021/11/23(火) 10:16:51.11 ID:yJqJb4el0.net
土地があるから当たり前

287 ::2021/11/23(火) 10:20:17.17 ID:Tv0aJYlT0.net
>>283
もともとの太陽光発電パネルもな。

で今の日本メーカーは?

288 ::2021/11/23(火) 10:29:11.41 ID:Dz8Tuyk80.net
>>287
特許で儲けてるから問題ないかと。
最悪だったのは液晶パネルで韓国がダンピングして市場を焦土化したので利益がゼロで減価償却も出来なかった。
だから、中国に液晶パネル工場を日本企業が作りまくって韓国に仕返ししてるけどな。

289 ::2021/11/23(火) 10:51:08.34 ID:+eB9xaGj0.net
中国なら13億人で自転車こがせたほうがいいだろ

290 ::2021/11/23(火) 10:52:38.58 ID:tJ2aOhzE0.net
>>5
キミ、、危ないぞ!
支那暗殺集団くるぞw

291 ::2021/11/23(火) 10:53:08.51 ID:Dz8Tuyk80.net
>>289
振動発電ってあったよな。
通路を歩くと床の下の発電素子が電気を起こすってやつ。

292 ::2021/11/23(火) 10:56:14.47 ID:4mcXVgIx0.net
>>263
発電機回してる
北斗の拳

293 ::2021/11/23(火) 11:05:50.84 ID:j9NffCLd0.net
積水化学、ペロブスカイト太陽電池を25年事業化へ

積水化学は同社が培ってきた封止技術や成膜技術を生かして、ペロブスカイト太陽電池を開発した。

同社は「ロール・ツー・ロール方式」と呼ぶ製造プロセスを採用しており、30センチメートル幅の製品を開発した。同方式はロールから巻き出した材料フィルムに加工を施した後、再びロール状に巻く連続生産技術だ。

発電効率は「21年7月時点で14.3%を達成し、今後15%超を目指す」(加藤社長)。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が募集するグリーンイノベーション基金事業にも応募し、官民で協力して開発に取り組む考えだ。

294 ::2021/11/23(火) 11:07:21.07 ID:9ZAIPTSP0.net
>>1
いくらでも土地があるからなあ

295 ::2021/11/23(火) 11:08:38.83 ID:f5F+vp060.net
あんだけ人がいたら人を電池にするマトリックスがリアルに可能じゃん。人権ないし。

296 ::2021/11/23(火) 11:08:47.09 ID:j9NffCLd0.net
【技術】「フィルムのような」太陽電池 東芝、世界最高効率実現し初の量産へ

 軽く柔軟で、フィルムのように扱える次世代型の「ペロブスカイト太陽電池」について、東芝は9日、世界最高のエネルギー変換効率を実現したと発表した。
 このタイプでは、電池の面積を大きくすると変換効率が下がるのが課題だったが、結晶構造の膜を生成する新しい方法を開発してこれを克服。
 生産体制を整えて遅くとも2025年度に市場投入したい考えで、国内初の量産となる可能性がある。

297 ::2021/11/23(火) 11:16:06.94 ID:j9NffCLd0.net
次世代の太陽電池、20年以上使用可能に 兵庫県立大など世界最長を大幅更新

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/0014838489.shtml
兵庫県立大などの研究チームは、次世代の太陽電池と呼ばれる薄型の「ペロブスカイト太陽電池」の実験で、世界最長となる20年以上使用できる結果が得られたと発表した。シリコン結晶を使う電池よりもコストが低く、利用範囲が広がる可能性が期待される一方で、耐久性の低さが課題だった。研究チームは「実用化に向け大きく前進する」としている。

298 ::2021/11/23(火) 11:18:39.69 ID:j9NffCLd0.net
【電池】次世代太陽電池「ペロブスカイト」、性能を左右する成膜を自動化するロボットを発売へ 桐蔭横浜大発ベンチャー

桐蔭横浜大学発ベンチャーのペクセル・テクノロジーズ(横浜市青葉区、宮坂力社長)は、次世代太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」の性能を左右するペロブスカイト膜を自動で塗布する小型ロボットを開発した。
 
 工程の自動化で性能の安定化に役立つ。
 ロボットは年内に発売する予定。
 価格は100万円以下(消費税抜き)を想定する。

100万円以下、安すぎ(´^ω^)ワロタ

299 ::2021/11/23(火) 11:19:06.04 ID:lUgowajx0.net
中国製造2025どうするんだよw
国産半導体ボロボロやんけ

300 ::2021/11/23(火) 11:19:55.20 ID:lUgowajx0.net
>>295
電池よりもっといい利用法があるアル!
>ハラル臓器

301 ::2021/11/23(火) 11:19:58.58 ID:9OkobMO70.net
>>291
せめてセンサーの電源と送信が出来るくらい発電出来れば残ったやろな

302 ::2021/11/23(火) 11:20:28.60 ID:Dz8Tuyk80.net
>>294
ペロブスカイト太陽電池が量産化されたらフィルムみたいにどこでも貼れるから土地とか関係なくなる。
ポスターにも使えるし、でかい太陽光パネルを並べなくてもよくなるよ。

303 ::2021/11/23(火) 11:22:12.29 ID:9Em9vzjS0.net
大量生産は中国韓国の十八番だが20年前から続いてきた
製造業のグローバル化も潮流が変わりつつあるからな。
研究開発生産は仲間内で囲い込んでブロック化が当たり前になったら
日本の製造業も復活するかもな。

304 ::2021/11/23(火) 11:22:25.00 ID:Dz8Tuyk80.net
>>299
今、足りないマイコンやセンサーは国産が多いけど少量多品種生産だから中国や韓国は儲からなくて作らないんだよな。
だから差別化すればいいんじゃないかな。

305 ::2021/11/23(火) 11:24:27.88 ID:Dz8Tuyk80.net
>>303
半導体は初期投資が半端ない金が必要だから、量産して売りさばけるニーズの製品がDRAMや表示パネルぐらいしか無いんだな。
日本は小型の半導体設備ではシェアが高いので、そっちの方を頑張ればいいかと。

306 ::2021/11/23(火) 11:24:39.29 ID:mTTlgBvT0.net
>>1
どこ産のタービン使ってるの?

307 ::2021/11/23(火) 11:31:06.61 ID:lUgowajx0.net
>>304
中国製造2025ぶちあげた時は精華大学との産学共同の「紫光集団」立ち上げて、
これで国産半導体を!!!ってぶちかまして、日本の報道も「日本もうダメ」一色だった。

ふたを開けてみると、国産半導体とやらはインテル製を流用した偽物で、工場予定地には設備すら導入されておらず
台湾TSMCから引っ張った技術者に「全く無駄な一年を過ごしてしまった」と言われる始末。
創業者は金持ち逃げして、所在不明w

一応政府が金出して負債引き受けて、まだやるみたいだけどねww

308 ::2021/11/23(火) 11:42:04.44 ID:Dz8Tuyk80.net
>>307
半導体製造設備のほとんどは日本製だし、マイコンやスパコン用CPUなんかも作ってるから駄目って事はないけど、中国や韓国が半導体のダンピングを止めないと利益出ないんだよね。
結局、安い方が売れるから中韓より安く作れる技術と環境が必要。

309 ::2021/11/23(火) 12:44:36.54 ID:b7XhWYeB0.net
日本はこれじゃないか?
https://bunshun.jp/articles/-/48928
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/fowt/after.html

310 ::2021/11/23(火) 12:51:32.80 ID:YrZkQUrf0.net
太陽光パネルって火山灰降ったら終わりだよな

311 ::2021/11/23(火) 13:10:57.41 ID:hSvYZnYG0.net
夜はどうするねん?、雪が積もったらどうするねん?

312 ::2021/11/23(火) 13:13:57.00 ID:lolnZsfG0.net
中国の数字w
白髪三千丈って言っちゃうぐらいの国だからなw

313 ::2021/11/23(火) 15:18:42.77 ID:Du9xI2Wk0.net
>>310
鹿児島でやって?が自動洗浄機を組み込めば成り立ってる

314 ::2021/11/23(火) 15:58:52.06 ID:+CM0vcUK0.net
>>181
こんなアクシデントでもへーきだねw
https://i.imgur.com/4KXpYSA.gif

315 ::2021/11/23(火) 16:09:20.95 ID:jqX6it0i0.net
砂に埋もれて発電出来なくなるんだろう

316 ::2021/11/23(火) 16:20:44.93 ID:ISI6xres0.net
電池があればなぁ
おすすめなんだけどね

電力の調節ができない
電力の供給で電気が余ったら捨てるだけ、確か熱にするはず
足りないと、火力や原発を動かすと
うーん、効率が悪いんですわ
大きいのはおすすめできない

317 ::2021/11/23(火) 16:22:07.37 ID:Ga9vla8R0.net
マトリックスみたいに生体で作られるエネルギーを電力にする装置作ればいいのに
ニート集めて仮想空間でずっと遊ばせておいて生命維持以外のエネルギーを供給する人間電池として活用すりゃ立派な資源よ

318 ::2021/11/23(火) 17:15:50.26 ID:rStQPuA50.net
>>316
余った電気で水素作れば良いんじゃね?

319 ::2021/11/23(火) 17:18:55.86 ID:4kopr4i50.net
1.21ジゴワット!!

320 ::2021/11/23(火) 17:20:18.83 ID:4kopr4i50.net
>>33
エネルギー保存則やし

321 ::2021/11/23(火) 17:21:35.95 ID:vrq+7WT/0.net
>>317
あの技術作れるならもっといいのでよくね?

322 ::2021/11/23(火) 17:30:35.19 ID:+0jLnim10.net
>>318
東邦ガスが開発してるな。
自宅用発電装置。

323 ::2021/11/23(火) 17:33:09.40 ID:NShNG8Sc0.net
>>315
中国の砂漠は砂って言うよりも
礫って感じだから
埋まるよりも前に
傷付きズタズタになる
配線の断線の方が可能性が高い

324 ::2021/11/23(火) 17:33:59.98 ID:vN5Lrot20.net
未来や過去に飛べる?

325 ::2021/11/23(火) 17:38:51.32 ID:+d97gXuP0.net
>>106
ありがとうございます

326 ::2021/11/23(火) 18:10:24.52 ID:j9NffCLd0.net
>>316
だから水素なんだよ
北欧じゃ夏場に水力発電の余剰電力で水素を作って冬場に使う
ノルウェーじゃ水素スタンド作って
マツダの水素ロータリーのRX-8を大量購入して運用してる

327 ::2021/11/23(火) 18:28:07.32 ID:V6bHFjYb0.net
大量のソーラーパネルってゴミとか砂で汚れても簡単に掃除できるのか?

328 ::2021/11/23(火) 18:38:56.38 ID:HjzXEpY+0.net
支那に勝手やらせていると世界的な物資不足になることに
アホのEUも気がついたようだし実現はムリだろ

329 ::2021/11/23(火) 19:00:17.43 ID:hfffYiOc0.net
トヨタ自動車が実証実験やってる水素エンジンが実用化されたら車買うんだけどなぁ

330 ::2021/11/23(火) 19:10:27.54 ID:Du9xI2Wk0.net
>>327
汚れも完全に埋まってなければ効率下がるだけでゼロになる訳じゃ無いから、
土地が余ってるなら掃除するよりもさらに広げてった方が得

331 ::2021/11/23(火) 19:58:24.72 ID:TpvA0qJy0.net
九電や四電の管轄下の一部の土地で太陽光発電やって
需要超える日もあるくらいだから
中国なら余裕だな

土地の問題じゃなくやる気の問題
利権重視の日本じゃなかなか進まない
金吸い上げてドブに捨てるだけ

332 ::2021/11/23(火) 20:02:59.77 ID:krj/S4oi0.net
洪水の度に日本に漂流する太陽光パネルを拾って使えば良い

333 ::2021/11/23(火) 20:08:48.19 ID:Jw2A3cFP0.net
>>331
曇りの日や夜はどうすんの?

334 ::2021/11/23(火) 20:16:55.48 ID:0nALb/kH0.net
周辺の温度があがって変な気候変動起きそう

335 ::2021/11/23(火) 20:35:17.71 ID:Yk6YGUUK0.net
>>191
いつも余ってる電気って
マジで何かに使えんのかな

336 ::2021/11/23(火) 23:51:08.42 ID:+T3sh10u0.net
中国のやり方極端だな、高速鉄道もパネルも十年二十年で一気に老朽化来るだろ。
インフラ更新メンテナンスどうするんだ?

337 ::2021/11/24(水) 07:46:24.33 ID:jbxXq3Bi0.net
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://topi.tds7.net/boKj/831552768.html

338 ::2021/11/24(水) 07:52:35.53 ID:yewAY5YE0.net
鉄は再生できる。

339 ::2021/11/24(水) 08:40:29.16 ID:XznvljUZ0.net
だから大容量のキャパシタでもなければ昼の電力を
夜まで保たせられない。逆に大容量のキャパシタが
できれば太陽光なんていらない。雷でも十分貯まる。

340 ::2021/11/24(水) 08:42:44.12 ID:T5D9zb3H0.net
22Tw

341 ::2021/11/24(水) 09:05:05.51 ID:FodIMa0h0.net
>>333  石炭で闇発電

342 ::2021/11/24(水) 09:10:10.99 ID:2ZBJ5wkX0.net
砂漠は砂の影響もあるけど寒暖差も激しいから設備の痛みも早いぞ

343 ::2021/11/24(水) 09:12:10.71 ID:w/wttvUc0.net
砂漠がなんで砂漠になったのか?
地軸でも動けば緑も増えるさ。

344 ::2021/11/24(水) 09:14:12.80 ID:KbWTM1AW0.net
中国も結構な地震大国なのに土地があるってのは正義だねえ

345 ::2021/11/25(木) 07:36:08.83 ID:wlOWthPQ0.net
1.21ジゴワット

346 ::2021/11/25(木) 07:39:09.16 ID:qAHseWKT0.net
ゼロカーボン(中国は去年世界最大の石炭発電所が完成して稼働を始めたばかり)

347 ::2021/11/25(木) 07:44:08.33 ID:+yFzBOqa0.net
あのさ中国の場合は完成したら知らせてくれるかなw
9年後なんてキンペー生きてるのか分からないけど

総レス数 347
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★