2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賃貸VS持ち家 [329591784]

1 ::2021/11/27(土) 18:54:40.50 ID:pS3hB7Ai0●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
人気アニメ『ドラえもん』が27日、テレビ朝日系で放送され、のび太が住む家が“賃貸”だったことがわか
り、SNSでも話題となっている。

この日は、「ひろびろ日本」「オンボロ旅館をたて直せ」の2本の物語を放送。そのうち「ひろびろ日本」の
なかで、のび太のママ(野比玉子)が「また家賃が上がったのよ…。はあ…自分の家を持ちたいわ」とぼ
やくと、ツイッターでは視聴者たちが反応。

「きょう一番の衝撃」「ずっと持ち家だと思ってた」「知らなかった」など、驚きの声が上がっている。

https://www.oricon.co.jp/news/2215471/full/

2 ::2021/11/27(土) 18:55:13.40 ID:YuqXyO580.net
野比家が借家とか常識やろ

3 ::2021/11/27(土) 18:55:28.84 ID:qxJfQuVD0.net
↓ホームレスがなんとか話題に加わろうとしてトンチンカンな一言

4 ::2021/11/27(土) 18:57:47.93 ID:awi0i7dX0.net
やはり広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コストで釣りとPS4とスチームやりながら
悠々自適に暮らすのが最適の選択か。

5 ::2021/11/27(土) 18:58:32.85 ID:mUngb/3l0.net
もう飽きたわ

6 ::2021/11/27(土) 18:58:44.29 ID:Lb5Nk5SP0.net
今空き家が増えてて安い貸家とかけっこうあるよね

7 ::2021/11/27(土) 18:59:02.30 ID:WovOL0WZ0.net
賃貸おじさん怒りのこどおじ叩き

8 ::2021/11/27(土) 18:59:41.82 ID:7PLGUZTp0.net
世帯持ちは知らんけど独身なら賃貸の方が楽でいいよ
ご近所でトラブルあったらすぐに引っ越せるし

9 ::2021/11/27(土) 19:00:03.77 ID:P6G8ayCX0.net
何十回目だよ

10 ::2021/11/27(土) 19:04:05.78 ID:WIOe7+270.net
家賃15万くらいか?

11 ::2021/11/27(土) 19:04:19.93 ID:QVH0RHDx0.net
金持ちは新築の賃貸を数年おきに引っ越す

普通の奴は戸建やな

貧乏人は安アパートとか公営

12 ::2021/11/27(土) 19:04:51.29 ID:PM5JZ9F60.net
ホテルのサブスクが増えて、賃貸も持ち家もどっちも負けの未来が見える。

13 ::2021/11/27(土) 19:05:04.14 ID:QVH0RHDx0.net
住む目的でマンション買う奴は馬鹿

14 ::2021/11/27(土) 19:05:12.69 ID:YTorwxOx0.net
昭和時代のドラえもんのコミックでのび太のママが「お家賃が…」みたいなセリフがあったのを憶えている。>>1

15 ::2021/11/27(土) 19:11:40.94 ID:57I9jmoS0.net
近所で三棟、3階建ての狭小住宅が建ちました
そのうち二棟は完成後早速引っ越して生活感でてあぁ、引っ越してきたハッピー家族素敵〜って思ってた
それらから遅れて残りの一棟も引っ越してきて無事三棟そろって生活感出たなと思ってた頃
ある日突如、最後に売れた一棟が生活感が全く無い売り家に><
ローンの審査通っても払えるかどうかまでは人生に保証は無い厳しい現実ってこうゆう事なんよね。

16 ::2021/11/27(土) 19:13:21.71 ID:QVH0RHDx0.net
>>15
転勤したとか転売じゃ無いの

17 ::2021/11/27(土) 19:14:22.84 ID:3jUFHBJt0.net
>>4
夏は灼熱、冬は極寒の地獄だろう…

18 ::2021/11/27(土) 19:15:58.17 ID:Uiq4CWXc0.net
都市部で不動産が高い所は賃貸の方が得
田舎で不動産が安い所は持ち家の方が得

19 ::2021/11/27(土) 19:16:38.68 ID:a2auIs8X0.net
これからの季節は雪かきがキツい

20 ::2021/11/27(土) 19:19:02.97 ID:57I9jmoS0.net
>>16
その後の話、新しい世帯が引っ越してきた
けど、やっぱり転居して未だに三棟の内一棟だけ売り物件の登り旗が風でひらひらしてる

ある意味曰く付き物件。

21 ::2021/11/27(土) 19:21:30.82 ID:buzCwEQa0.net
重量鉄骨造のヘーベルハウス中古一軒家をほぼ土地代で購入した俺が最強

22 ::2021/11/27(土) 19:22:55.41 ID:/yTcqqw90.net
通は知り合いの持家に居早漏するのが鉄板

23 ::2021/11/27(土) 19:24:14.03 ID:/Ni1pHjr0.net
築六十年のおばあちゃんちどうしたら良いだろう…
田舎で売れそうにないしなあ…

24 ::2021/11/27(土) 19:27:01.08 ID:lut1r/kR0.net
連載当時は借家はポピュラーなんだろうな

25 ::2021/11/27(土) 19:28:04.08 ID:+Yc2XF0a0.net
賃貸だと金借りるの不利だよ。

26 ::2021/11/27(土) 19:29:12.54 ID:lhCI7mBJ0.net
パパが転勤で単身赴任どうのって話なかったっけ?

27 ::2021/11/27(土) 19:29:42.49 ID:sB9Xzqbt0.net
戸建ての賃貸割と楽

28 ::2021/11/27(土) 19:29:56.75 ID:liRhi6q20.net
都会なら賃貸でいいのでは
田舎なら持ち家だけど

29 ::2021/11/27(土) 19:30:39.32 ID:R+mR4D3C0.net
なんで今更?単行本ですら書いてるのに騒ぐ意味がわからん

30 ::2021/11/27(土) 19:30:48.85 ID:nLOepnWe0.net
60坪の土地があれば持ち家の方がいい

31 ::2021/11/27(土) 19:30:48.92 ID:S5OM9MrP0.net
キャンピングカーに住みたい

32 ::2021/11/27(土) 19:31:09.90 ID:7wkvjPOR0.net
ダンレボが流行ってた頃は持ち家で良かったと思った
夜中もずっと練習してたな

33 ::2021/11/27(土) 19:31:45.01 ID:+Yc2XF0a0.net
>>28
田舎だと60坪土地付きで家3000万円位だもんな。

34 ::2021/11/27(土) 19:32:35.94 ID:l72uy17g0.net
>>15
なんか読みづらい文章だな。。

35 ::2021/11/27(土) 19:33:44.42 ID:A4d48QXN0.net
都市部じゃなくても立地が良いマンション価格は上がりまくってる
結局賃貸派は負け組だったな

36 ::2021/11/27(土) 19:35:18.56 ID:S5OM9MrP0.net
賃貸も最近新築でも木造ばかりだからなぁ〜

37 ::2021/11/27(土) 19:35:30.07 ID:lut1r/kR0.net
全国で価格が上がってるマンションの数なんて増えてる空き家の数の何%だよ

38 ::2021/11/27(土) 19:36:36.72 ID:CotXfd6h0.net
>>28
田舎だと妻子持ちで賃貸だとローン審査に通らない人って認識

39 ::2021/11/27(土) 19:37:47.50 ID:fqqCguEg0.net
一生大家に金を貢ぐってどんな気持ち?ねぇ?どんな気持ち?

40 ::2021/11/27(土) 19:39:37.21 ID:mEX0PZBF0.net
一戸建てで風呂やり直し、トイレ便器交換、外壁塗装、水廻り修理等色々金掛かるわ

41 ::2021/11/27(土) 19:39:52.67 ID:lclaU76d0.net
卵をグチャグチャ(^ω^)グチャグチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)

42 ::2021/11/27(土) 19:40:02.26 ID:YTorwxOx0.net
持ち家だとショッピングクレジットの審査がすぐ降りるんだよな。
若い時に賃貸だったけど、一度弾かれたことがある。

43 ::2021/11/27(土) 19:41:58.88 ID:TzI2bRa80.net
賃貸料って立て壊す寸前でも下げない
固定資産税は立地によるが下がる

44 ::2021/11/27(土) 19:44:44.13 ID:3E0UQwUO0.net
結婚したら家買うって奴が一番損してる
生涯の住居費用が賃貸のみか賃貸+住宅購入費、または住宅購入費のみかで決まるので
実家住みで結婚してから夫婦で家を購入する人は住宅購入費のみだが
家を購入するが結婚するまで賃貸に住んでいると賃貸家賃分だけ生涯の住宅費用は増える。
長く賃貸に住んでるいる人はこの先も続けて賃貸に住んだ方が生涯住宅費用は安く済む。

45 ::2021/11/27(土) 19:45:53.25 ID:VVnVO1uy0.net
住宅を購入した人の8割以上が後悔

https://news.mynavi.jp/article/20211101-2173659/

46 ::2021/11/27(土) 19:54:17.56 ID:3E0UQwUO0.net
>>45
なんで?
将来家を買うと考えている人って、家の購入費用も考えて貯蓄してるから
家を買ったからと言って経済的負担は購入前と同じだよ。
家を買おうと思っているのに貯蓄してない人は購入後の年返済額が大きくなり負担が大きく感じて買わなきゃよかったと後悔する。
定年までの年数は毎年減っていく、借入額を割れる年数は年々減っていくんだから当たり前だよね
貯蓄を怠ると最悪購入出来なくなる場合もでてくる。もしくは購入金額を下げて中古住宅にするか

47 ::2021/11/27(土) 19:59:59.03 ID:HDEu8PGH0.net
>>40
20年とかで一気にまとめてガタが来る。しかも電気製品携帯とかもう部品もなく交換しかないとかな

48 ::2021/11/27(土) 20:01:31.55 ID:I9Mz63z/0.net
マンションvs一軒家ならまだしも
賃貸なんか負け一択やろ

49 ::2021/11/27(土) 20:02:58.76 ID:8eEjrET80.net
30年以上前に、てんとう虫コミックスの何巻だったか忘れたが、
のび太たちがドイツの古城を買おうとする話で、
パパとママが「まだ当分、借家暮らしが続きそうだな」と会話してたぞ。

50 ::2021/11/27(土) 20:05:27.88 ID:mt7Kt2kn0.net
借家でロレックスwww

51 ::2021/11/27(土) 20:05:46.49 ID:3E0UQwUO0.net
5000万の家を30才で購入で年返済額は160万
40才まで貯蓄を怠った場合に
5000万の家を40才で購入すると年返済額は250万

52 ::2021/11/27(土) 20:06:47.96 ID:6StkgBcb0.net
広い敷地に2DKの平屋と物置小屋が理想
もちろん隣は離れている

53 ::2021/11/27(土) 20:11:27.20 ID:57I9jmoS0.net
>>51
5000万の家を30才で購入、それは上級国民の特権でしかない。

54 ::2021/11/27(土) 20:12:40.23 ID:ktUlV83w0.net
マンションなら数年前に買った価格の3〜5割高で売れるから完全に賃貸の奴はバカ過ぎ

55 ::2021/11/27(土) 20:14:17.17 ID:bXQ1DWaa0.net
>>35
都内築18年のマンションが新築分譲時より600万値段が上がってて

56 ::2021/11/27(土) 20:15:29.76 ID:I9Mz63z/0.net
うちの周りは大東建託がアパート建てまくりだわ
ここ3年で6件くらい建ってる

57 ::2021/11/27(土) 20:15:56.50 ID:8+w2GXUk0.net
3LDKの中古マンションを買った
転勤になったので賃貸にした
20年間の家賃収入で元はとれた
尚、転勤続きで我が家は賃貸…

58 ::2021/11/27(土) 20:18:04.51 ID:jxYAX2zl0.net
>>15
心理的瑕疵か?

59 ::2021/11/27(土) 20:22:02.56 ID:5dEJ41O90.net
一人っ子で親が持ち家だから、ずっと賃貸で暮らしている

いざという時は帰る場所がある
そう考えると、一箇所に住むことが決定の持ち家はなんか息苦しい

60 ::2021/11/27(土) 20:23:55.49 ID:OEVSB/2e0.net
>>59
売ればええやん

61 ::2021/11/27(土) 20:24:30.28 ID:Ers+3R5r0.net
そういえば家賃いくらなんだろ?

62 ::2021/11/27(土) 20:25:11.92 ID:I9Mz63z/0.net
>>53
最近男でも年収500万円が11%となんかであったからあながち間違いでも無いな

63 ::2021/11/27(土) 20:26:05.53 ID:1AlzLt1d0.net
>>51
5ちゃんに来るような人だと出せるのは3500万ぐらいまでだと思う。

64 ::2021/11/27(土) 20:26:52.15 ID:0JfdAkHY0.net
23区の環七の内側だったら、持ち家の勝ちだよ。

65 ::2021/11/27(土) 20:31:12.88 ID:3E0UQwUO0.net
>>36
3500万でも同じ
30才で購入なら年返済額は120万
40才まで貯蓄を怠った場合に
40才に3500万の家を購入すると年返済額は175万

66 ::2021/11/27(土) 20:31:40.35 ID:2wF8x8qE0.net
持ち家は近所ガチャ外すとキツイからなぁ
犬の鳴き声やDQNに育った近所のガキが土日にずっと改造車をイジってうるさい等ね
日本は密集して住んでるから不確定要素が多過ぎる
直ぐに引っ越せる賃貸の方が良い

67 ::2021/11/27(土) 20:31:57.63 ID:fwZLarau0.net
>>33
調べたことなかったけどそんな安いんや
ワイの年収4年分くらいか

68 ::2021/11/27(土) 20:33:00.91 ID:ayvtKAuX0.net
好きにしろって結論出てるだろ

69 ::2021/11/27(土) 20:33:31.43 ID:+Yc2XF0a0.net
>>67
賃金も安いけど…

70 ::2021/11/27(土) 20:39:21.50 ID:1UP4b1UM0.net
賃貸は退去時に年齢✕1ヶ月の家賃が修繕費になる
だから長く住むと存する
日本住宅総合組合で決定舌んだよね

71 ::2021/11/27(土) 20:40:25.57 ID:igUFlrO60.net
団信期待の女が持ち家を自慢するならわかるが男が持ち家自慢する理由ないわ

72 ::2021/11/27(土) 20:41:59.59 ID:bXQ1DWaa0.net
独身確定してるから25uのマンション買うのありかしら
ローン組みにくいから売りにくそうなのが気になる

73 ::2021/11/27(土) 20:48:51.89 ID:GG1dwvWI0.net
>>72
せっかくローン控除の制限が40u以上に緩和されたんだからそのくらいにすれば
大は小を兼ねるよ

74 ::2021/11/27(土) 20:49:11.08 ID:MTUrJMDk0.net
家賃補助でるなら賃貸一択

75 ::2021/11/27(土) 20:52:30.95 ID:S99MKRcN0.net
>>46
家を買うと凄く楽になるぞ。
賃貸で駐車場付にいた時は月に11万払っていた
今は住宅ローンが月に35000
年末調整の住宅ローン減税で利息以上に戻って来る
庭に車を2台置けて駐車場代も不要

50歳過ぎると賃貸探す時に独身の独りは
死なれると困るとかで大家が受け入れてくれない
物件が増えると実感して家を買う事にした

76 ::2021/11/27(土) 20:53:56.19 ID:OyyF4Qpr0.net
こんな不毛な争いはもうやめてぇええええ

77 ::2021/11/27(土) 20:55:15.39 ID:4GT2eI2K0.net
>>72
住宅ローン組むなら減税使わなきゃ勿体ないぞ
困ったら安アパートに引っ越して賃貸に出したらええねん

78 ::2021/11/27(土) 20:55:20.23 ID:GG1dwvWI0.net
>>63
ちょっと5chを侮りすぎだ
年収スレの度に1000万プレイヤーがぞろぞろと現れるのは実は伊達ではない

79 ::2021/11/27(土) 20:55:47.97 ID:VYG/DNIG0.net
子供が就学すると家買いたくなるけど子育て中こそ賃貸にするべき

80 ::2021/11/27(土) 20:58:03.00 ID:I9Mz63z/0.net
>>78
5chニュー速の住宅スレだと貯蓄に5000万円ならくらい平気で現れるからな
何故か住宅減税あるのに一括で買いたがる1億貯蓄プレイヤーもおるし
別スレに行くと世帯年収1000万円と言うと金持ちだと叩かれるおかしな板なんだよな

81 ::2021/11/27(土) 20:58:14.77 ID:l0lYHVmD0.net
>>66
いつもでてくるが、引っ越しがどれだけ面倒でパワーつかうのかわかるんか?

82 ::2021/11/27(土) 20:59:05.83 ID:R8MVpoG10.net
30uのマンションキャッシュで買ったよ
ファミリー向けの部屋7割、DINKS向けの部屋2割、ワンルーム1割のマンション
今後の人生設計どうするかが確定したから精神的に楽になったわ
資産計画もやりやすいしいつ会社辞めればいいかも決まった

83 ::2021/11/27(土) 20:59:43.56 ID:8ItCrZu70.net
こどおじは親が賃貸なら戸建てに移行せよ
親が死んだら借りれないぞ

84 ::2021/11/27(土) 21:01:05.32 ID:bXQ1DWaa0.net
>>73
>>77
11月末までに契約できそうにない

85 ::2021/11/27(土) 21:01:27.45 ID:2wF8x8qE0.net
>>81
人間にとって最高の気分転換は旅行と引っ越しと言われてる
俺はいつでも即引っ越せるように常に断捨離を心がけてるので海外旅行に行く程度の労力で引っ越せる
男が土地に縛られるのはナンセンス
自由こそ男よ

86 ::2021/11/27(土) 21:01:36.33 ID:/hmGamyX0.net
てか家賃って下がることはあっても、上がらなくね?
前者はあっても後者は今までないわ

87 ::2021/11/27(土) 21:01:38.36 ID:oum5qbpA0.net
賃貸住宅付戸建ての俺、超勝ち組!

88 ::2021/11/27(土) 21:01:38.77 ID:GG1dwvWI0.net
>>79
賃貸はオーナーの利回り込だから同じ月の払いなら分譲の方が格上に住める
それに子供が大きくなってきたら売って住み替えるという手段を取れるから築10年物くらいの中古の流通が多い

89 ::2021/11/27(土) 21:05:00.08 ID:GG1dwvWI0.net
>>80
遺産を溜め込んでるだけの死別コドおじは給与が少ないからそもそもローンを組めないという事情がある
そう言えばいいのに、強がって借金は馬鹿とか言うから相容れる事は永遠に無いんだな

90 ::2021/11/27(土) 21:06:02.60 ID:GTCto9zy0.net
賃貸は最強は20年前の考え

91 ::2021/11/27(土) 21:06:02.62 ID:GG1dwvWI0.net
>>84
別にローン控除が無くなる訳じゃなくて控除の内容が多少変わるだけだよ

92 ::2021/11/27(土) 21:06:45.19 ID:dAG+eTv80.net
ヨドガレージに住みたい

93 ::2021/11/27(土) 21:07:45.63 ID:TN+zj2dL0.net
政府の持ち家政策
これが内需を支えてきたから
持ち家が普通って考える人が増えたしそれでいいんだよ

94 ::2021/11/27(土) 21:09:42.47 ID:GtgFD7KC0.net
それは終身雇用前提だろw

95 ::2021/11/27(土) 21:11:22.48 ID:by2+z1R40.net
本当は自分のライフスタイルにあった選択をすればいいんだけど、金額が大きすぎる故にみんな自分の選択は間違ってないと一生懸命思い込もうとするから他の意見と対立しがち。

96 ::2021/11/27(土) 21:16:04.54 ID:AJxt8m2f0.net
家を買ったら隣が道路族だったでござるの巻

97 ::2021/11/27(土) 21:22:10.48 ID:xsUKrqlB0.net
身の丈に合わない家購入にペアローン組んで
ボーナス前になるとピリピリしてる職場のまんさん

ムカつくやつだから笑える

98 ::2021/11/27(土) 21:23:19.41 ID:I9Mz63z/0.net
>>82
だからなんで減税無視して一括購入なんだよ

99 ::2021/11/27(土) 21:24:26.35 ID:4GT2eI2K0.net
>>98
そりゃ収入無いから所得控除の意味を知らんのだろ

100 ::2021/11/27(土) 21:26:15.48 ID:Hen9rWty0.net
独身の分際で4LDKの中古一戸建てとか買うのはお勧めしない。無駄

101 ::2021/11/27(土) 21:36:48.68 ID:bXQ1DWaa0.net
>>91
対象にならないと思ってたから良く調べてなかったわ

102 ::2021/11/27(土) 21:43:51.87 ID:KDX/WYeh0.net
家の修理なんて素人でも余裕だからな

103 ::2021/11/27(土) 21:49:31.67 ID:4GT2eI2K0.net
やっぱプロに頼む所と個人で出来る所は違うよ
何でもかんでもプロに頼んでたらそりゃ高くなるけどね

104 ::2021/11/27(土) 21:50:05.42 ID:xVbPxxna0.net
一生独自だろうし家賃3万から4万円の賃貸って東京のど田舎の八王子にもあったけど治安ヤバいの?

105 ::2021/11/27(土) 21:54:35.47 ID:1AlzLt1d0.net
>>78
あんなのマウント取りたいだけのニートこどおじでしょw
相場感がデタラメなので、すぐわかる。

106 ::2021/11/27(土) 21:58:19.78 ID:1AlzLt1d0.net
>>104
八王子で家賃3〜4万のところと言うと片倉あたりかな?
結構田舎なので治安は良いよ。
ただ、3〜4万ぐらいだと築年数が40年とか風呂無しとかだから、バイクぐらいは無いと不便だと思う。

107 ::2021/11/27(土) 21:58:41.74 ID:92ocmuaf0.net
結婚予定のない独身だけど戸建て買いたいわ
生まれてからずっとマンション族だったから戸建てに憧れがある

108 ::2021/11/27(土) 22:16:25.92 ID:Szgkuv1n0.net
>>98
30平米だと住宅ローン控除の対象にならないから減税は無視で当たり前

109 ::2021/11/27(土) 22:38:29.05 ID:GtgFD7KC0.net
>>107
結婚前に買うと将来貰う奥さんに怒られるぞ

110 ::2021/11/27(土) 22:38:52.95 ID:Rn3RjSBI0.net
>>104
治安はそれほど悪くないが、毎日夕方になると読経始まるアパートがあるから気をつけた方が良い。

111 ::2021/11/27(土) 22:50:30.41 ID:xYsAVUMz0.net
コスパは築20年くらいの中古をローンで購入するのが一番いいんだろうな

112 ::2021/11/27(土) 22:52:42.91 ID:0gk6FG/V0.net
>>70
釣り針に餌が付いていないどころか、釣りそのものになっていない。
やり直し。

113 ::2021/11/27(土) 23:06:27.42 ID:l+RYlLFz0.net
>>79
細木数子もそれ言ってたな
子供が小さい時は家をボロボロにするから賃貸がいいって

114 ::2021/11/27(土) 23:13:56.49 ID:W6r8wmtC0.net
UR賃貸最高だわw
東京から神戸に引っ越したが、家賃は8万強で同じなのに、21平米1Rユニットバス、電気コンロからリフォーム済み44平米1DKになって、風呂全自動、トイレ別ウォシュレット、オートロック、洗面台、台所ガス3口と豪華w
バイク駐輪も東京では8千円余計に払ってたのが、無料で2台置いてるし文句なし。

115 ::2021/11/27(土) 23:14:45.86 ID:iKd0o6d70.net
高級賃貸がある
貧乏人の発想なら、それだけ家賃払うのなら買ったほうがマシとなる
何をいいたいのかというと、賃貸はしょぼすぎるってことです
とくにキッチンがねw
まともなキッチンプラスまともなバスルームで
リビング6帖、寝室4.5帖という独身向けの安いのはほぼない
この視点からいうても
社宅暮らしが快適なのです
社宅はまだキッチンがまともだからねw

116 ::2021/11/27(土) 23:15:55.04 ID:NxtmqmaY0.net
上下左右に他人が居るとか耐えられない

117 ::2021/11/27(土) 23:16:09.28 ID:9XBaUlFZ0.net
強烈なインフレ懸念が。
死ぬまでにインフレ来なかったら賃貸の圧勝だろ。

でも所有の満足感はプライスレス。
人生長くはない、満足感を得たいなら持ち家一択。

118 ::2021/11/27(土) 23:16:23.04 ID:j71N/eF80.net
土地付き300万の持ち家でも持ち家派でええんか?
崖っぷちの家はええぞ…ギリギリ感がたまらん

119 ::2021/11/27(土) 23:16:51.27 ID:gIwbdKOT0.net
持ち家も持てないような人間にはなりたくないな

120 ::2021/11/27(土) 23:17:12.97 ID:TV1dRJpx0.net
庭アレンジするのが最高すぎる
土がない所に住めないわ

121 ::2021/11/27(土) 23:19:58.95 ID:/82Cd/Z00.net
>>21
重量鉄骨?

122 ::2021/11/27(土) 23:20:16.67 ID:cbthnZtV0.net
うちは子供が高校出るまでは賃貸で夫婦2人だけになるタイミングで田舎に広い土地を買って家を建てた。
結婚してからずっと家を建てるタイミングみてたけどこのやり方が一番よかったと思ってる。

123 ::2021/11/27(土) 23:22:10.05 ID:iKd0o6d70.net
家に快適さを求めるかどうです
ある人は、こういいました
「部屋って帰って寝るだけだから狭くていい」
大変ですねw 仕事を考えたほうがいいとはおもうが、
結構稼げてて、毎月投資にまわしているという人にはベストでしょう
家(自宅)に金かけないという生き方もあるでしょう
つまり狭ボロいアパートに住んで、温泉旅行しまくりとかね
家にいないのにw家賃が普通のとこに住んでももったいないですねw
まあ価値観です

124 ::2021/11/27(土) 23:22:41.94 ID:9XBaUlFZ0.net
>>122
子供の成長を見守った家に住み続ける。
まさにプライスレス。

俺も嫁も子供の頃に育った家はもう無いから、
そう言うのに憧れる。

125 ::2021/11/27(土) 23:29:08.99 ID:5fKVoLb40.net
賃貸経営が儲かるのなら
賃貸を借りている人の方が
損はしているんだろう
ただ持ち家を買うだけのワンパンチが足りないだけじゃないか
そのあたりは本人の判断次第なんだろうと思う

126 ::2021/11/27(土) 23:32:39.68 ID:1AlzLt1d0.net
>>125
実家の親父がアパートを2件経営しているけど、メンテナンス代で9割ぐらい消えるそうな。
10年に一回は大規模メンテで200万ぐらいかかるし、空き室率が20%を超えると赤字になる。
賃貸しは思ってるほど美味しい商売じゃないよ。

127 ::2021/11/27(土) 23:32:53.51 ID:iKd0o6d70.net
価値観が多様だからいいのです
いろんな価値観があるからタワマンも売れるのです
埋立地でも地価が高いのですw
俺なんか、バリアフリーがいいとか、駅やスーパーから近いとか、そういうのは嫌います
高齢戸建て民が、庭の草むしりが大変とか、雪かきが大変とかいうて、マンション民になるケースもあります
逆にマンション民が戸建て民になる場合もあります
駅に近いって、自分の肉体を甘やかし要介護に近づくようなものなのに、さらに高い金を払って住む人もいるわけですw
スーパーや駅まではある程度歩いたほうがいいのですよw

128 ::2021/11/27(土) 23:34:40.56 ID:DZwV/XG70.net
金があれば賃貸に住みたい
修繕とか面倒なことは全部管理会社が何とかしてくれる
でも管理会社の社員を雇う金の余裕なんて無いんだよ

129 ::2021/11/27(土) 23:35:41.00 ID:5fKVoLb40.net
>>126
教えてくれてありがとう
個人だとそのくらいにはシビアかもね
関係各所はわからないが

130 ::2021/11/27(土) 23:38:09.29 ID:9XBaUlFZ0.net
>>127
いや、駅近はいいよw
車必須の俺みたいな地方民でも歩いて飲みに行けるしさ。
俺個人で言えば生活は劇的に変わった。
便利で豊かな方に。

131 ::2021/11/27(土) 23:38:55.19 ID:QzVFcxC70.net
子供がいれば持ち家
子供がいない寂しいやつは賃貸

132 ::2021/11/27(土) 23:39:17.82 ID:i5EoYEPV0.net
自営業でなるべく若く都営に入って金貯めまくるのが最強だな

133 ::2021/11/27(土) 23:39:37.80 ID:xVbPxxna0.net
>>106
>>110
ありがとう

134 ::2021/11/27(土) 23:39:58.75 ID:THEzDvlW0.net
将来独り暮らしするならリビング風呂トイレの平屋とキャンピングカーで生活したい

135 ::2021/11/27(土) 23:40:08.87 ID:W6r8wmtC0.net
賃貸最高だわ
https://i.imgur.com/ng4YyVn.jpg
https://i.imgur.com/4vZJPtk.jpg

136 ::2021/11/27(土) 23:44:57.88 ID:qnmBd9080.net
持ち家は弄りまくれるのが良いわ

137 ::2021/11/27(土) 23:48:29.68 ID:F4RuQt5W0.net
20年前に一戸建て買ってやがてローンが終わる姉は子供が手が離れたから
別の便利な土地にマンションでも買って引越したいと言う
一戸建てはいくらかで売れると言われたらしい
それじゃ一戸建て買った意味ないやん

138 ::2021/11/27(土) 23:51:35.06 ID:cwTCjaof0.net
家族3人で8万台の賃貸に住んでる
住居費に金かけないぶん、毎月4〜5万浮くから、半分は貯めて半分はレジャーなり旅行なりで消化してる

実家が都内駅チカの持ち家で自分しか相続しないし、2つめの家を持つメリットがない
居住用じゃないと固定資産税6倍になるんでしょ

139 ::2021/11/27(土) 23:56:26.63 ID:Szgkuv1n0.net
>>138
建物があればいいだけだから自分が居住してなくていい
住宅ローンみたいな自分の居住用という概念とは違う

140 ::2021/11/27(土) 23:58:51.51 ID:vlqC50Z00.net
>>131
1人さみしく広い一軒家に住んでるわ
仏間と親の遺品の部屋で2部屋使ってるけどな

141 ::2021/11/27(土) 23:59:08.87 ID:F4RuQt5W0.net
一戸建てを買う一番のメリットは猫や犬が買えることだな
借家や動物可のマンションならどうなんだ、
近隣の手前鳴く動物を飼えない一戸建てはどうなんだと言われたらケースバイケース

142 ::2021/11/28(日) 00:04:03.71 ID:Z/mPI4Gf0.net
>>139
混同してたわサンクス
そしたら家買って、親が死んだ後に相続した2軒めは改装して賃貸に出すのはありかなー。
改装費用と税金、家賃収入を天秤にかけると微妙な気もするが

143 ::2021/11/28(日) 00:11:02.74 ID:I+Bu3nZ40.net
持ち家って管理会社の役割も自分でやるんだろ?高コストじゃね。

144 ::2021/11/28(日) 00:16:45.04 ID:emBXHYx60.net
>>142
相続した家を取り壊して駐車場にして貸してるけど
相続税と解体費と工事費を取り返すのに20年かかる模様

145 ::2021/11/28(日) 00:21:03.37 ID:RGbK+gXc0.net
>>137
え?なんで意味ないの?

146 ::2021/11/28(日) 00:47:39.16 ID:gf+jZo8d0.net
田舎物件の畑付きという地雷

147 ::2021/11/28(日) 00:50:39.52 ID:+iRIP2Ni0.net
家が高騰しているので賃貸で良いです

148 ::2021/11/28(日) 00:57:27.05 ID:TLDwoAYT0.net
持ち家を賃貸派に貸して家賃収入を得るのが、最適解。揉める必要がない

149 ::2021/11/28(日) 00:58:13.03 ID:sVfCml6L0.net
>>121
柱が鉄骨造SCRなんよ

150 ::2021/11/28(日) 01:09:38.22 ID:uOh1Dd6o0.net
>>145
気に入った土地にまた

151 ::2021/11/28(日) 01:10:09.47 ID:uOh1Dd6o0.net
買い直すのは無駄だろ

152 ::2021/11/28(日) 01:22:27.33 ID:EiqYPwIi0.net
若い内は賃貸でも良いけど、
年取ったこどおじにはどこも家なんて貸してくれなくなるよ
貸す方だって孤独死されたらたまったものじゃないし

いつまでも家を簡単に借りれると思ってるのが甘いんだよ

153 ::2021/11/28(日) 01:34:33.69 ID:uOh1Dd6o0.net
>>152
その理屈も近年は少子高齢化で年寄り相手にも貸さないと成り立たなくなるから
制度も整備されて年々解消されていくらしいぞ
すぐ発見された孤独死は事故物件にならんし片付け業者もいくつもある

154 ::2021/11/28(日) 01:39:08.05 ID:y/uWQAMj0.net
持ち家と言っても都心マンションと郊外一戸建てじゃリセールという事情で全然違う
今みたいな不動産上げの市況では新築駅近都心マンションを移り住むのが一番賢い
数年住んでいながら売るときにはキャピタルゲインで黒字まで見込める
郊外一戸建てはこうはいかない

155 ::2021/11/28(日) 01:39:16.40 ID:CtjzqD5Y0.net
家持ちだと賃貸事情に疎くなるんだろけど
いまってセーフティネット制度や空き家バンク
ゆくゆくは借り上げで公営住宅化って流れになってて
貸主側が需要に沿う形だからなあ

156 ::2021/11/28(日) 02:00:49.16 ID:y/uWQAMj0.net
賃貸というのは損得という点では全くの論外
経費で家賃落ちますという人以外は買った方が全然いい
不動産屋の決まり文句は「買った方が安いですよ」

157 ::2021/11/28(日) 02:02:36.28 ID:RGbK+gXc0.net
>>151
は?土地じゃなくてマンションだろ?
子育てだけに戸建てを使用して老いたらマンションは別におかしくねえだろ

158 ::2021/11/28(日) 02:14:36.27 ID:y/uWQAMj0.net
ご近所トラブル的なもので「すぐ引っ越せるメリット」ってよく言うんだけど
そんなもの自体がまれだろうしそうなって売りに出しても相場通りに売れるのが普通と思う
買い手すべてが目を血走らせて近隣リサーチするわけじゃないから土地なりの相場で売れる
まあ当然需要のある地域に限られる話だけど

159 ::2021/11/28(日) 02:24:29.56 ID:uOh1Dd6o0.net
>>157
そんな都合の良い買い換えができる人間が今の時代どれだけいるのやら
ほとんどの人間は一戸建て買った時点でピーピーだ

160 ::2021/11/28(日) 02:27:18.88 ID:r7fljl1/0.net
どちらも一長一短、視点による
自分は家建てたけど
子育ては戸建ての方が楽
まあ、戸建ての賃貸もあるだろうけど

161 ::2021/11/28(日) 02:28:57.98 ID:ZOcWR1M30.net
親から相続したんだから、わざわざ売って賃貸に住む理由がない。
便利なところだし。

家がなかったら、うーん、仮定の質問には答えない。

162 ::2021/11/28(日) 02:29:22.52 ID:A6+2wSoC0.net
独り暮らしで二階建の戸建てに住んでる
集合住むくらいなら賃貸戸建てでも平屋でも快適

163 ::2021/11/28(日) 02:29:58.50 ID:RGbK+gXc0.net
>>159
だから戸建て売ればいいだろ
戸建てには土地がついてるんだから
たかが1人暮らし用のマンションだぞ

164 ::2021/11/28(日) 02:34:25.22 ID:gqL/Ks950.net
賃貸は安普請が多い。大家が自分で住むわけじゃないから、安く建てたいのは当たり前。持ち家はローン金利含めて金がかかる。つまり、住み心地重視なら持ち家、金重視なら賃貸。

165 ::2021/11/28(日) 02:38:48.09 ID:y/uWQAMj0.net
ラトゥールみたいな高級賃貸除けば賃貸と分譲では仕様は全く違う
弱小デベ物件でも分譲スペックとして床暖房は当たり前でリビング天カセだったりする

166 ::2021/11/28(日) 02:42:09.04 ID:i4HNacPi0.net
持ち家なら住まなくなったら貸せばいいだけだし

167 ::2021/11/28(日) 02:55:09.52 ID:jFUw41eM0.net
必死に売れてる提灯記事を書かせてるみたいだが
今はババの押し付け合いだからな


絶対に買うなよ

168 ::2021/11/28(日) 02:56:15.60 ID:uOh1Dd6o0.net
>>163
これから空き家が増えて売れなくなるというところから話がスタートしてるわけだが
子供が独り立ちするまで住んだ一戸建てなんて売れてもマンション買う頭金くらいにしかならんだろ

169 ::2021/11/28(日) 02:59:52.94 ID:y/uWQAMj0.net
戸建ては地雷
中古で売れると思わないほうがいい
終の棲家と思って買うべき

170 ::2021/11/28(日) 03:00:30.74 ID:izeNVPZS0.net
賃貸は年取ると借りられなくなるって言うじゃん
賃貸は結局詰むだろ

171 ::2021/11/28(日) 03:09:34.26 ID:CtjzqD5Y0.net
都市部なんかだと古家賃貸は借り手がつかないから
壊してもいい部分は壊して倉庫向けで募集してるし
貸す方も大変なんだよ

172 ::2021/11/28(日) 03:25:28.73 ID:uOh1Dd6o0.net
購入組は一戸建てVSマンションで意見が分かれる

173 ::2021/11/28(日) 03:34:17.95 ID:jFUw41eM0.net
リーマンショック後にゲロ安で買った奴らが勝ち組

174 ::2021/11/28(日) 03:39:27.32 ID:1FfY7Wml0.net
>>21
ヘーベルは20年落ちでも全然良いからな

175 ::2021/11/28(日) 04:03:24.77 ID:Fb8vJGzq0.net
独身は老人になったら借りれないから買ったほうがいいと思うが
将来老人ホームに入る可能性もあるし難しいな

176 ::2021/11/28(日) 04:32:24.69 ID:I+Bu3nZ40.net
それイメージだけじゃね 実際は借りられるからな団地

177 ::2021/11/28(日) 04:32:40.23 ID:I+Bu3nZ40.net
知識のないものはいつだって損をする

178 ::2021/11/28(日) 05:58:12.59 ID:HKiA+7Yi0.net
>>21
>>174
https://www.hebel-haus.com/stockhebel/purchase/forhome/details.html/?bno=BMS04357
おめでてーな
20年前のヘーベルとか地獄のような寒さだろ

179 ::2021/11/28(日) 06:00:48.66 ID:HKiA+7Yi0.net
>>169
ヘーベルで建てたけど土地値で手放せりゃ御の字だと思ってるわ
こんなクソ性能の家を建物として売ったって瑕疵主張されて損するだけだ

180 ::2021/11/28(日) 06:24:14.94 ID:ECJDsSUM0.net
築50年の俺の家は後何年大丈夫何だろう…

2008年くらいに震度5の地震が来たら倒壊するかもとか、どっかのリフォーム会社の奴が言ってたけど、その後2回はびくともしなかった
台風来ても基本倒壊しなかった

台風で天井が剥がれたりしたけど、保険で直してもらった時に頑丈な木造の造りだねぇって言われた
リフォームの奴は詐欺だったんかな?
昭和の建物って案外補修してけば強いのかね??

181 ::2021/11/28(日) 06:41:56.52 ID:TwcWxQw50.net
>>4
ほんとに頓珍漢で草

182 ::2021/11/28(日) 06:46:18.46 ID:NkAUUEfl0.net
>>178
1人で住むには丁度いいな

183 ::2021/11/28(日) 06:47:46.23 ID:ZNsmj0W80.net
>>180
景気良かった昔の方が造り良い例も多いからな。
戸建ては知らんがRC造りの今と昔のマンション比べるとケチって退化してるなぁとは思う。
そりゃ騒音トラブルとか増えるわなって。

184 ::2021/11/28(日) 06:47:52.01 ID:ECJDsSUM0.net
>>178
家相的によろしくないんじゃ…

185 ::2021/11/28(日) 06:48:18.18 ID:U1wTgdr30.net
家賃全額補助の賃貸に決まってんだろ

186 ::2021/11/28(日) 06:48:40.41 ID:4ybJS53B0.net
築40年くらいの戸建てをリフォームして
新築並みの価格で売ってるけどどうなの

187 ::2021/11/28(日) 06:49:52.79 ID:KyRseUrm0.net
もう20年くらい前かなあ 一時期定期借地に家建てるのが流行った時あるけど ああいう所に住んでる人ってこの先どうすんのかと思うね 特に産まれた時から住んでる子供なんかはいざ相続って事になったら「え? ウチの土地って借地だったの?」とか驚くんじゃないかな

188 ::2021/11/28(日) 06:51:19.62 ID:ECJDsSUM0.net
>>183
高度成長期の時代の建物だけど、未だになんか平成中後期の建物より構造自体は頑丈な気がする
関係ないけど、昭和のものって頑丈で持ちが良い気がする
古い家なので昭和の物があるけど、未だに使えたりそんなに劣化してなかったりしてます
逆に平成以降の物で長く使っている物はあまりないですね

189 ::2021/11/28(日) 06:52:06.12 ID:8Tp4p2850.net
そのまま消滅するような家系なら賃貸
子供に資産を与えたいなら持ち家のほうがいいだろ
東京とかで結婚して親の家を建て直してる家みると羨ましいわ
土地かって家まで購入することは予算的に難しいからな

190 ::2021/11/28(日) 06:53:45.22 ID:ECJDsSUM0.net
>>187
解体費用の方がかかるならそれもありなのかなぁ
古い家を相続させても解体費用が馬鹿にならんからねぇ
賃貸ならいきなり出てけ!とはないだろうし、解体費用の心配はないだろうからなぁ

191 ::2021/11/28(日) 07:07:59.63 ID:HKiA+7Yi0.net
>>182
この家でも新築時2500万円ぐらいはかかってるだろうけどたった20年でもう500万の価値もない
このレベルの小さな家でも旭化成リフォームで外壁塗装したら200万円ぐらいかかる
屋根防水も150万ぐらいかかる。どちらも10年しか保証はない
他の業者はなかなかやりたがらない。特に防水は
外壁塗装と屋根防水という最低限の補修だけでこれらを繰り返した上に
給湯器、エアコン、トイレ、ユニットバス、キッチン、給排水、外構、間取り変更も
必要に応じてやらにゃならん
そんだけやっても鉄骨造じゃ冬は酷寒、夏は暑いから、維持する意味がない
60年ロングライフ住宅とか笑えて仕方ないだろうなあ旭化成は
30年で潰れそうなやっすい家を二回建てたほうが良いぞ

192 ::2021/11/28(日) 07:09:28.86 ID:KcqqYi2c0.net
転勤無い→持ち家
転勤ある→賃貸

193 ::2021/11/28(日) 07:09:49.00 ID:HKiA+7Yi0.net
>>190
大家「もう建て替えるから退去してね」で終わりだろw

194 ::2021/11/28(日) 07:13:56.76 ID:q3x8dsJA0.net
田舎じゃいい歳(50歳過ぎ)して借家住いじゃ疑われる。

195 ::2021/11/28(日) 07:40:19.87 ID:/vJUa95O0.net
>>140
ネコ飼え(´・ω・`)

196 ::2021/11/28(日) 07:42:27.62 ID:SIr9qi7H0.net
定年まで賃貸。
定年後、平屋を建てて悠々自適生活。

197 ::2021/11/28(日) 07:43:44.56 ID:Fb8vJGzq0.net
>>176
年取って団地はきつくない?

198 ::2021/11/28(日) 07:50:16.30 ID:3HzA5FG50.net
>>196
それが正解だよ

199 ::2021/11/28(日) 07:54:47.15 ID:HKiA+7Yi0.net
>>196
家賃払いながら定年まで貯金し続けんの?家二回建てられるんじゃねそれ
俺は土地値で売ってその金で次の家かマンション買うけど

200 ::2021/11/28(日) 08:08:26.22 ID:OI3pA77I0.net
人それぞれ正解がある

201 ::2021/11/28(日) 08:14:59.24 ID:q3x8dsJA0.net
>>196
知り合いがそれを目論んでたが(土地は買ってた)建築費の高騰で一旦頓挫した。
広々2〜3LDK(25坪前後)の計画が賃貸2DK(12坪前後)レベルに縮小しないと無理らしい

202 ::2021/11/28(日) 08:23:53.24 ID:RrydBimw0.net
こういう議論は意味がわからん
戸建てかマンションかっていうならわかるけど

203 ::2021/11/28(日) 08:25:23.63 ID:SIr9qi7H0.net
>>201
実家があるならそこの空いた土地に建てるとか。

204 ::2021/11/28(日) 08:29:16.83 ID:AXcQgQ6x0.net
日本人なのに借家 www
しかも大家が在日屋中国人 www
ざまー www

205 ::2021/11/28(日) 08:31:12.37 ID:q3x8dsJA0.net
>>203
実家は70q以上離れた多雪地らしい、奥さんは帰省をするならともかく永住は絶対無理と言ってるみたい。
将来こうする予定とか経済動向で左右されて正に絵に描いた餅状態になるので、
今現在でベストな動きをどんなに遅くても45歳までにすべき。

65歳定年時に現不動産を利用して動けるのならその時はその時。

206 ::2021/11/28(日) 08:33:07.36 ID:xHsY7zk90.net
>>192
確かに転勤リスクを考えると、持ち家は買いにくいな。
うちの親父は50代になって、俺は30代後半にそれぞれ持ち家を買った。
転勤の可能性がかなり低くなってリスクを考えなくても良くなったから。

207 ::2021/11/28(日) 08:41:30.15 ID:RyE+6ETd0.net
持ち家いいなと思うけど
会社が客先に合わせて支所作って異動させるせいで安心して買えんわ。

208 ::2021/11/28(日) 08:50:03.41 ID:HKiA+7Yi0.net
「私も自社で自宅建てたばかり」と言ってたうちの担当営業すら転勤させられてて笑った
笑えねーけど

209 ::2021/11/28(日) 08:53:10.12 ID:7+c3a4jw0.net
>>45
そりゃ家買って全く後悔も不満もないってことは難しいだろ

210 ::2021/11/28(日) 08:53:53.62 ID:0Ia/FpgZ0.net
うちは貸してる。親父が診療所にしてた建物も実家も貸してる。
俺はもうマンションを買って、気に入ってそこに住んでるから、空けたまま税金だけ払い続け
るのも馬鹿らしいと思って貸し出したらすぐ借り手がついた。

211 ::2021/11/28(日) 08:55:14.51 ID:7+c3a4jw0.net
庭にブランコや鉄棒作ってやったら少なくとも子供は喜んでる

212 ::2021/11/28(日) 08:57:30.25 ID:LxmvdcgF0.net
コドおじだけど親父に金余ってるなら家を建替えろと言われたけど
どうしようか?築四十年狭小住宅で確かに古いがリフォームすればまだ住めると思う親孝行をするべきか。

213 ::2021/11/28(日) 09:00:23.00 ID:wTYjBasN0.net
自分で持ってりゃボロくなろうが住み続けることができるじゃん
賃貸は貸してくれる相手がいなきゃダメ

214 ::2021/11/28(日) 09:08:08.10 ID:/vf4H5ZI0.net
転勤とかこれからの時代にその制度残す時点でオワコンの会社やぞ?

住みたいとこに住めばいい。

ただ、持ち家は住宅ローン控除もあるから、1000万くらいの年収で家賃15万とかの人間なら持ち家の方が得。広くもなるし。

低所得は賃貸一択だろうし、高所得、資産持ちは減税とかもないからもはやどちらでも。
税金対策で買うのはありだけど。

215 ::2021/11/28(日) 09:13:35.67 ID:7WlpbKER0.net
賃貸なんて他人の養分一択だろ

216 ::2021/11/28(日) 09:15:48.03 ID:hHBra/c00.net
戸建ての賃貸かー
どこかの地方都市の話か

217 ::2021/11/28(日) 09:17:36.36 ID:8AcA3A8Q0.net
賃貸と違って買えば自分のものになるだなんて言うけど、それは一括で買うかローンを完済した後話だろ
5年後10年後の自分の状況も分からないのに30年のローン組んでもし払えない状況になったら結局手放すことになるじゃん
リボ払いは止めろローンで物買うのは止めろ言うくせに、何で家だけは脳死で長期のローン組むのか分からん
同じ借金だろ

218 ::2021/11/28(日) 09:17:36.76 ID:hHBra/c00.net
固定資産税25万なのだが・・・
これ多くないか?

219 ::2021/11/28(日) 09:20:04.98 ID:dZtfXiQD0.net
>>191
持ち家の屋根メンテにそんな金かける奴は馬鹿だけ
大抵は築20年超えたら1回カバー施工するだけ
自分が死ぬまでに倒壊しなきゃいいだけだ
だから防蟻施工だけは定期でしっかりやっとけ

220 ::2021/11/28(日) 09:20:15.91 ID:PX26JG430.net
自宅を持っているが、仕事の都合で他県の賃貸に住んでいる。
自宅は別荘みたいなもの。

221 ::2021/11/28(日) 09:25:04.80 ID:/vf4H5ZI0.net
>>217
借金やリボとの違いは金利。ほとんど利息ないも同然。低所得は知らんけど。
しかも控除も受けられる。

利息よりも控除の方が大きいから今見直しの問題になってるけど、知ってるか知らないかで得することが世の中山ほどありますわよ。

222 ::2021/11/28(日) 09:30:05.59 ID:ECJDsSUM0.net
>>219
これだなー!本当倒壊しなきゃそれで良い
天井が落ちてこようが、ベニアの木が当たるだけだからそんな痛くない
家が倒壊したらダメだけどね

うちはトタン屋根だから自分でペンキを毎年塗ってる
5000円くらいで出来る
後はシロアリの消毒は台風の後に保険でやってもらったから当分良いな

やれる事は自分でやってたおかげで、補修能力が何か上がったかもw
素人仕事だけど直した画像を知り合いに見せたら、良くこんなの出来るねぇ!充分じゃん!と言われたから良いんだろう

223 ::2021/11/28(日) 09:37:19.10 ID:HKiA+7Yi0.net
>>219
アホ
シート防水に穴開くだけで雨漏りして内装までめちゃくちゃになるぞ
壁もそうだ
なめすぎ

224 ::2021/11/28(日) 09:39:41.38 ID:UOb0QsFy0.net
どっちでもいいんじゃない?
持ち家か賃貸どっちがいいか
こんなくだらないこと考えてる時点で貧困層確定だし、そんなことしか考えてないから貧困層なんだろうけどさw

ここは50代が多いんだっけ?であれば資産10億くらいあるでしょw

225 ::2021/11/28(日) 09:41:21.96 ID:nHXymkmN0.net
>>217
超低金利で住宅ローン減税適用すれば金利以上に減税出来るという

226 ::2021/11/28(日) 09:41:23.90 ID:vTxNWhcR0.net
のび太パパって働いてるの?

227 ::2021/11/28(日) 09:43:07.95 ID:HKiA+7Yi0.net
http://jisakuyukadan.jugem.jp/?cid=4
これはヘーベルじゃないけど
塗装仕上げの鉄骨であっても雨漏りでここまで錆びる
築15年でな
木造だったらどうなってたか

このシート防水はヘーベルと同じメーカーだぞ

228 ::2021/11/28(日) 09:44:51.99 ID:bQZe3Kp+0.net
持ち家最高というても老人になってから建てても意味ないですw
これは別の解釈ができます
「持ち家にすむ生活時間を買うのです」w
要は賃貸がしょぼすぎるのです
もちろん高級賃貸があります
ですが、購入よりはるかに金がいるので、金持ち以外は選べません
分譲賃貸もおなじえす 賃貸と持ち家比較では、「絶対に同程度の物件で比較することはありません」w
このことからも、持ち家のある生活時間を買ってるのだということです
だから、後で手放すことになっても後悔してはいけないのですw
旅行に行って散々楽しんだのに、老人になってから金がなくなって後悔する人はめったにいません
ただの楽しい想い出ですw

229 ::2021/11/28(日) 09:45:21.53 ID:fLhIQYq00.net
いやだってドラえもんが連載されてたときって夢のマイホームの時代だぞ。担保が無けりゃ住宅ローンなんて組めない時代だった

230 ::2021/11/28(日) 09:45:47.19 ID:Oe1sB2/+0.net
修繕費と管理費が毎月数万円かかるってのが大変そう。

231 ::2021/11/28(日) 09:46:16.65 ID:nHXymkmN0.net
まぁ来るかどうかも分からん老後のために若い時代を犠牲にするのはナンセンスだな

232 ::2021/11/28(日) 09:53:51.28 ID:8SJrGOe50.net
屋根が剥がれかかってますよ という詐欺まがいが流行ってるから注意な
家建ててもらった工務店に電話すると、1日2〜3件問い合わせがあるそうだ
大概無問題 足場組んでの工事だと300万円くらい取られるから気を付けなはれ

233 ::2021/11/28(日) 09:56:56.62 ID:/IKWE/fv0.net
>>114
俺もずっとURだわ
意外と知らないのか敬遠されるよな
保証人いらないし退去時ぼったくりないし
更新料も無いし設備は定期的に更新するし環境も良い
あえて言うなら不便な場所にある事が多い位か

234 ::2021/11/28(日) 09:56:59.78 ID:8AcA3A8Q0.net
>>221
あのさ、途中でボーナスが減ったり昇給無くなったり病気で仕事失ったらどうすんの?
ローンってのは組んだ時点での収入と生活費で考えるけどそれが30年後も同じなわけないでしょ?
子供ができて生活費上がって返済できなくなったとか山ほどあるわけで

235 ::2021/11/28(日) 10:00:10.67 ID:HKiA+7Yi0.net
雨漏りしなかったとしても3000万(新築2800万+外壁塗装1回200万)のヘーベルハウスが築20年で480万にしかならない
20年で2500万消えたとすると125万/年消えた計算になる
土地の費用は考慮せずにこれだから

しかもここから先は維持費にカネかかる一方だからな。維持費にどんだけカネかけてもあと5年もすれば無価値になるし
土地さえ気に入ってりゃギリギリ30年もつやっすい家を使い捨てる方が絶対マシだわ

236 ::2021/11/28(日) 10:05:35.03 ID:/IKWE/fv0.net
>>234
今回のコロナ禍がまさしくそうだな
30年何事もなく定期的に収入を得られる確率ってどれ位だろ

237 ::2021/11/28(日) 10:06:24.67 ID:HKiA+7Yi0.net
子供の成長や家族の生活変化に合わせて今の家を残したまま短期間の賃貸住まいも考えに入れてるんでURも見ることあるけど
トイレ排水管が床から天井まで豪快に貫いてるの丸出しとか古いまま塗っただけの風呂とかの物件ばかりでゲンナリする
ありゃちょっと住めねーなーと思っちゃう。立地は比較的いいのに

238 ::2021/11/28(日) 10:08:20.06 ID:7+c3a4jw0.net
賃貸は住設がウンコだから住むの無理

239 ::2021/11/28(日) 10:10:40.79 ID:nHXymkmN0.net
>>234
無理な返済計画たてるとそうなるわな
でもローン払えなくなるなら家賃も払えなくなるわな
あと死んだらローンはチャラだから残された家族は助かるね

240 ::2021/11/28(日) 10:11:58.32 ID:DJhkv7PV0.net
>>235
ログハウスがいいよ、自分でメンテナンス出来るし建て直すのも安く済む。

241 ::2021/11/28(日) 10:13:02.37 ID:DJhkv7PV0.net
>>239
無理な返済計画でなくても30年ものローン返済はリスク高いわな。
最悪、体を壊して働けなくなるとかもあるし。

242 ::2021/11/28(日) 10:13:23.32 ID:/vf4H5ZI0.net
>>234
だから貧乏人とか低所得、不安定な人は関係ないですよ。安定してそれなりに見通せる人以外は賃貸でいいと思います。我々のように安定してない層は。

だけど知ってると得するんですよ。
資産なんで売れますし。

仮に20年前に7000万前後で買って、今中古で売っても都内のうちの地域は6000万、7000万で売れてます。

つまり、ただみたいなもんなんですよ。20年住んでても。

243 ::2021/11/28(日) 10:16:43.99 ID:nHXymkmN0.net
>>241
たらればの話してたら何も出来ないよ
日本の住宅ローン破綻率は2%程度、皆んなちゃんと払ってる 今は3大疾病でローンチャラになる団信もあるし

244 ::2021/11/28(日) 10:18:30.56 ID:lC9z0cOf0.net
>>233
>不便な場所にある
URが候補にならねえ理由はこれなんよ

245 ::2021/11/28(日) 10:20:15.22 ID:pyugwtcI0.net
>>241
30年ローン払うか死ぬまで家賃払うかリスクは同じでしょ
どちらも最後はナマポ

246 ::2021/11/28(日) 10:23:19.37 ID:DJhkv7PV0.net
>>243
賃貸しなら、そのあたりのリスクはゼロだから。
自分はもうすぐ定年だから、貯金で寿命まで住める家を買う予定。

247 ::2021/11/28(日) 10:24:55.10 ID:nHXymkmN0.net
>>246
体壊して働けなくなったらどうすんの?

248 ::2021/11/28(日) 10:26:51.95 ID:DJhkv7PV0.net
>>247
もうすぐ定年退職だから、それは問題ない。

249 ::2021/11/28(日) 10:33:06.47 ID:q3x8dsJA0.net
>>247
それ賃貸でもホームレス一直線でしょ。

250 ::2021/11/28(日) 10:35:19.63 ID:vRBjihzn0.net
中古マンションを買って10年住んで
売ったら買った時より高く売れて
管理修繕費と固定資産税もそれでまかなえたから
タダで住めたことになる

賃貸だったら1000万はかかってただろう
やっぱり持ち家が最強だな

251 ::2021/11/28(日) 10:42:24.34 ID:uOh1Dd6o0.net
オレのように親が複数マンション持ちの娘と結婚すればよい

252 ::2021/11/28(日) 10:42:54.57 ID:SIr9qi7H0.net
持ち家だけど夏は家の回りの草むしりが大変。

253 ::2021/11/28(日) 10:46:31.07 ID:HKiA+7Yi0.net
>>240
ログハウスは虫との共同生活を余儀なくされそうでキツい

254 ::2021/11/28(日) 10:47:50.41 ID:8Tp4p2850.net
大変だと思うならホームセンターで500円くらいで売ってるグリホサート
を庭に年に2回くらいまけばいいよ 1本かえば数年はもつ

255 ::2021/11/28(日) 10:48:23.39 ID:zOryBoFY0.net
ライフスタイルによる
食事と寝る場所だけなら賃貸がいいし
ペットいたり趣味で世田谷ベースみたいなの作りたい人は持ち家

256 ::2021/11/28(日) 10:48:34.31 ID:UI0WNxS60.net
>>250
高く売れればねw
浸水被害に遭って下水に汚染されたタワマンとかどうすんの?

257 ::2021/11/28(日) 10:52:22.98 ID:1rpJVFEz0.net
>>196
これが最強

定年後は災害の少ない地域がおすすめ
老体で避難所行くのは無理

258 ::2021/11/28(日) 10:53:49.64 ID:3AJPbSBJ0.net
賃貸のプロパンガスボられてたとおもう

259 ::2021/11/28(日) 10:54:13.11 ID:DJhkv7PV0.net
>>253
マシンカットで防虫処理されている材木なら大丈夫だってログハウスの会社の人の話しだった。
ちなみに土地だけ買って、ログハウスはマシンカットを自分で組み立てる予定。
建築費用は500万ぐらいになりそう。

260 ::2021/11/28(日) 11:01:37.60 ID:zcJt2US60.net
↓賃貸不動産屋が

261 ::2021/11/28(日) 11:06:22.83 ID:hppmiswp0.net
子供が居てマイカーあってペット飼ってになると都心でも持ち家が割安になる。カースペースありのペット可の物件になると月20万円超える

262 ::2021/11/28(日) 11:10:04.16 ID:bQZe3Kp+0.net
持ち家は「持ち家のある生活時間を買う」ということです
持ち家言うけど、ローンを払い終わったとに初めて自分のものになるのです
それまではある意味他人のものですw  暫定的ってことです
賃貸と同じようなものです
家賃に相当するのが、金融機関への返済ですw

263 ::2021/11/28(日) 11:10:06.87 ID:uMuWknYP0.net
>>227
カチオン錆びるとか俄には信じがたい
SST720時間でも表面錆出てこないのに、傷がなければ

264 ::2021/11/28(日) 11:16:11.56 ID:WZQzmdld0.net
5年10年なら持ち家の方がいい
ただ10年以上立つとボロきて維持費だけでも生活圧迫するので総合的に見ると貸家かな

265 ::2021/11/28(日) 11:20:44.80 ID:d0WyEbSQ0.net
場所と暮らし方でどっちでも

266 ::2021/11/28(日) 11:21:23.42 ID:WksYnQl/0.net
プロパン・上水・雑用水・給湯使い放題だから今の賃貸から抜け出せないなぁ
ほかの賃貸にいたときは1,5倍くらいかかってたから多分持ち家と変わらんだろうけど
修繕まで考えたら足りないな

267 ::2021/11/28(日) 11:27:01.91 ID:N/V72Su80.net
地域やライフスタイルによって違うと言うのが結論。

268 ::2021/11/28(日) 12:07:21.51 ID:qFfV0Hg50.net
賃貸オジサンは60歳70歳になったらどうするの?
ワイ大家やけど貸さないゾ?

269 ::2021/11/28(日) 12:08:08.56 ID:gI1uKFhS0.net
田舎で4300万
庭も広くてサッカー出来る
税金が意外と高い

270 ::2021/11/28(日) 12:11:39.17 ID:DJhkv7PV0.net
>>268
公団住宅で老人優先枠があるよ。

271 ::2021/11/28(日) 12:11:54.20 ID:A6+ktyHx0.net
そろそろキャッシュで買える程度の中古マンション買おうかと思ってる

272 ::2021/11/28(日) 12:15:23.85 ID:RGbK+gXc0.net
>>168
どんな高級マンション買うつもりなんだw
売れないような戸建てなら最初から売るのあきらめりゃいいだろw

273 ::2021/11/28(日) 12:19:55.24 ID:wchq3XS60.net
じじばばは子供が家をでていくと戸建て売ってマンションとか買うの増えてるのか?

274 ::2021/11/28(日) 12:23:38.53 ID:DJhkv7PV0.net
>>273
増えてるというか、ほぼそれ。
2人で住むには広すぎるし固定資産税も高いから病院や商店へ徒歩やバスでアクセス出来るところへ引っ越す人が多い。

275 ::2021/11/28(日) 12:25:14.91 ID:/W+fqXDN0.net
戸建てから分譲集合住宅に移ると理事会やらで面倒事も無くならないし毎月の高い管理修繕費や駐車場代で辟易しそう

276 ::2021/11/28(日) 12:30:48.80 ID:DJhkv7PV0.net
>>275
それ、都内に引っ越すからやで。
地方都市なら駐車場代なんて2000円ぐらいだし、新築マンションでも手が届くから修繕費も安い。

277 ::2021/11/28(日) 12:35:25.31 ID:SIr9qi7H0.net
>>268
役所に行って貸してくれないんですがと訴える。

278 ::2021/11/28(日) 12:38:59.11 ID:hFBtxoCC0.net
>>272
良い値段で売れる戸建てなんて全体からみたら数%しかない
ほとんどは二束三文、持ってて税金や管理の手間が嫌だからしぶしぶ売る戸建てがほとんど

279 ::2021/11/28(日) 12:59:11.90 ID:vwHNN+WJ0.net
都営住宅当てたほうが安いの?

280 ::2021/11/28(日) 13:03:15.01 ID:neeeUnrZ0.net
>>247
ローンで保証あるが?

281 ::2021/11/28(日) 13:06:04.48 ID:PidRODqp0.net
俺も何もない田舎に越そうかな、親が残してくれた持家が幾らで売れるのか知りたいんだが
不動産屋に連絡すると後々ウザそうで躊躇してる、

282 ::2021/11/28(日) 13:09:34.03 ID:3HzA5FG50.net
住宅ローンが返済出来なくなった人なんて周りで見た事ないけどいるの?

283 ::2021/11/28(日) 13:10:42.64 ID:l0JMeJxB0.net
年老いた親の世話をする為、30年来住み慣れた分譲マンションを売って、実家近くの公団賃貸マンションに引っ越した。息子も自立したので、80平米から70平米に小さくし、家賃七万八千円。リノベーションされていて、設備も整い綺麗で使いやすい。当初は分譲を購入しようと思ったが、隣人ガチャに遭遇すると嫌だと家内が言い、賃貸に決めた。奈良市から千葉市に移り、物価も安くなった。もう少し歳を取ったら、同じ建物内にあるもっと狭い部屋に移ろうと考えている。賃貸だからこその身軽さ。但し、家賃100ヶ月分の資産証明が必要。

284 ::2021/11/28(日) 13:11:26.56 ID:sqOnYrnZ0.net
>>12
せやろか

285 ::2021/11/28(日) 13:13:48.40 ID:k5s1d+8E0.net
この話題になると持ち家が顔真っ赤にして必死にレスしてるから面白いw

286 ::2021/11/28(日) 13:14:30.43 ID:UI0WNxS60.net
>>282
コロナで顕在化してるだろ

287 ::2021/11/28(日) 13:30:34.71 ID:hUa+JcsN0.net
駅近新築マンションかって売る

288 ::2021/11/28(日) 13:31:51.08 ID:jFUw41eM0.net
>>186
再建築不可ならそうするしかない

289 ::2021/11/28(日) 13:32:05.58 ID:d+9oSEI50.net
クソ田舎にボロ屋もってるけど埼玉賃貸で暮らしてる
仕事と金がなくなってもなんとかなるってのは心の安定につながっていいぞ

290 ::2021/11/28(日) 13:35:16.93 ID:/W+fqXDN0.net
>>276
うちの田舎でも駐車場代4000~5000円取られるぞ
そもそもそんな田舎なら集合住宅に移り住む必要無いやんけ

291 ::2021/11/28(日) 13:36:55.04 ID:YPkMWms60.net
どっちもメリットデメリットある
好きな方に住めばええ
俺は戸建てだが

292 ::2021/11/28(日) 13:44:01.93 ID:8mNN3ddW0.net
俺は戸建てだが近所付き合いめんどい。
あとゴミ捨て場に定期的に立たされるの意味不明

293 ::2021/11/28(日) 13:46:55.25 ID:o0Q2589J0.net
マンションでは自分が出す生活音を気にしながら暮らしていた気がする
その点は持ち家になって気軽になったけど一方で地震や水害や台風といった災害を心配するようになった

294 ::2021/11/28(日) 13:54:14.60 ID:1Aq326Ic0.net
損得でみれば持家の圧勝だろ
非正規やクレカ破産した底辺だとローン組めないから持家の選択肢が無いだけで

295 ::2021/11/28(日) 14:07:48.48 ID:KaUPpwkY0.net
持ち家の方が、最悪雨風はしのげる場所になるから

296 ::2021/11/28(日) 14:08:39.29 ID:l0JMeJxB0.net
>>293
地方で隣家との距離がそこそこ離れている戸建てなら良いけど、両隣の音はマンションの方が遮られていて気楽だったよ。特に夏の窓を開放しているときは、戸建は煩かった。

297 ::2021/11/28(日) 14:23:45.26 ID:/IfL/Wyb0.net
賃貸厨「持ち家だと修繕費とか必要だから賃貸より金かかる!」

家賃に修繕費やら込みなの知ってんのかな?

298 ::2021/11/28(日) 14:26:03.76 ID:wchq3XS60.net
戸建ての管理がめんどくさいのはわかってきたわ

299 ::2021/11/28(日) 14:48:34.60 ID:SJ3WX/rE0.net
持ち家は住宅ローン減税あるし。棲みつつけるならいいかもね。

300 ::2021/11/28(日) 14:56:06.75 ID:SL3wjNP90.net
https://livedoor.blogimg.jp/chocochoco0202/imgs/c/a/ca6c87b0.jpg

301 ::2021/11/28(日) 14:59:24.15 ID:qcSYKOm30.net
ネトウヨVS日本会議みたいなものかw

302 ::2021/11/28(日) 15:05:59.40 ID:6Nn0I36Y0.net
玄関はアパート並みの一枚扉、総二階建、庭なし、駐車場コンクリートたたき
こればっかりやん

303 ::2021/11/28(日) 15:19:27.25 ID:GuYpwLqk0.net
配偶者と子どもがいるかいないか

304 ::2021/11/28(日) 15:43:08.20 ID:HKiA+7Yi0.net
>>263
お前が信じるかどうかは真底どうでもいいわ
現実見ろって事だ

305 ::2021/11/28(日) 15:46:36.07 ID:JbU7c4M40.net
平均寿命伸びてるからね
持ち家も耐用年数的にどうなの?

306 ::2021/11/28(日) 16:04:22.80 ID:HKiA+7Yi0.net
>>259
「(虫嫌いの人じゃない限り)大丈夫」みたいな大丈夫だと思うわそれ
俺には無理かな

307 ::2021/11/28(日) 16:13:16.03 ID:HKiA+7Yi0.net
旭化成リフォームだと200万円弱の外壁塗装もそこらの塗装屋に頼めば100万だからな
防水も同様に半値近くでできる
でも下地は新築時の旭化成ホームズがやってるから後々不具合が起きた時に両社とも責任逃れして
終わる可能性がある

308 ::2021/11/28(日) 16:14:32.66 ID:sfsDWcim0.net
イーサリアムでNFTのメタバースの土地買った方が良い
売却益が全然違う

309 ::2021/11/28(日) 16:18:18.92 ID:rz1QdbO80.net
周りの環境がおかしくなってきたら(隣人に変な奴が引っ越してきた とか)
スグ引っ越しに踏み切れる賃貸が善い。

310 ::2021/11/28(日) 16:30:51.99 ID:HTmwsarp0.net
賃貸から分譲に引っ越ししたときにピン1本挿すのに気を使わなくていいのは感動したな

311 ::2021/11/28(日) 16:45:37.97 ID:NkAUUEfl0.net
今の場所から引っ越したくないという土地への執着を捨てれば
住む場所に困るなんてことはない。
本人の土地への執着が住宅難を作り出してるだけ

寧ろ色んな場所に住んだ方が人生が豊かになるかも

312 ::2021/11/28(日) 17:06:27.86 ID:RMJ2zOnZ0.net
>>282
民主党政権の時にニュースでは見たことあるな。
40代でリストラされた人がローンで買った家を手放す話だったが、1円も戻って来ずローン残高の返済を売却で返すという内容だった。
新築の家を東日本大震災で流された人とどちらが悲惨だろう。

313 ::2021/11/28(日) 17:07:44.34 ID:RMJ2zOnZ0.net
>>290
それは関東の方だからだと思う。
東海や関西の地方都市なら、1000〜2000円ぐらいで月極を借りられる。

314 ::2021/11/28(日) 17:11:33.89 ID:JbU7c4M40.net
>>282
バブルが弾けた時にいたね
会社がほぼ倒産
家を売却しても借金が数百万残ったとか

315 ::2021/11/28(日) 17:23:02.85 ID:hppmiswp0.net
>>283
最後の一文は結構難しいと思う。

316 ::2021/11/28(日) 17:25:22.81 ID:kN4l3QWM0.net
屋根と外壁のメンテしなくても50年持つなら持ち家がいいんだが
10年おきに外壁と屋根の塗装代かかるの辛い

317 ::2021/11/28(日) 17:27:45.62 ID:kN4l3QWM0.net
>>293
保険をフルで入っとけばいい

318 ::2021/11/28(日) 17:30:08.19 ID:oONCxAsY0.net
衣食足りて礼節を知る

ブタ箱に毛が生えた程度の一般賃貸住宅に住んでる奴は稼ごうという意識が低いし、子どもも愚れるわ。

319 ::2021/11/28(日) 17:32:07.20 ID:FrAJrOkc0.net
よくどっちが得か教えてって言う人がいるけど
要は自分のライフスタイルにあってる方を選ぶしかない

320 ::2021/11/28(日) 17:45:40.13 ID:N/V72Su80.net
>>278
普通の住宅街なら土地代だけでも1300万円くらいになるやろ。そんだけあれば夫婦で暮らすくらいの中古マンション買って、退職金の一部を使ってリノベもすればいい。

321 ::2021/11/28(日) 17:50:38.01 ID:+1sK4PKG0.net
>>282
阪神大震災ではローンで買ったマンションが倒壊して
新たに違うマンションのローン組んだヤツとか居たぞ。

322 ::2021/11/28(日) 18:24:29.99 ID:rbnwlyCV0.net
分譲のやっすい団地ってどう?

323 ::2021/11/28(日) 18:33:15.84 ID:SX68fKur0.net
建売なんて坪単価10万円のところで60坪くらいあって2000万円くらいやからな
賃貸より圧倒的にお得

324 ::2021/11/28(日) 18:40:15.88 ID:Pg9DLEVk0.net
クルマを家の前に止められる賃貸物件なら
マイカー通勤前提で30分圏内の郊外でもいいかなとは思う
その場合、2LDKで納戸付きの平屋を希望する

そんな家を自分で土地買って上物建てる金を考えると
やはり借りるほうが良いかなとすら思ってしまう

そんな夢みたいな暮らしを家賃75000円で実現させるのは難しいから
ホントは県営住宅とかに一生棲みたいのだがな・・・・

325 ::2021/11/28(日) 18:53:53.67 ID:ba/+ya8h0.net
独り者は年を取ってから賃貸契約を打ち切られたら新たな賃貸物件を
探すのが大変だろ

326 ::2021/11/28(日) 18:57:08.45 ID:oM7vV4Pm0.net
7000万の建売買ったが残債1500万のところで離婚して家土地は元妻に
現在7万の賃貸アパート暮らしだが人生持ち返せるかな

327 ::2021/11/28(日) 18:58:29.02 ID:8Tp4p2850.net
7000万の建売ってすごいな

328 ::2021/11/28(日) 19:01:49.74 ID:Al5E0s0B0.net
>>325
公営住宅なら借りられる。

329 ::2021/11/28(日) 19:40:53.25 ID:/W+fqXDN0.net
>>326
今残債無いなら借りて何かすればいいんじゃない?
自分は2年前に安い中古の1棟もの賃貸買って10年返済でやりくりしてるよ
年率15%くらいだからまぁ何とかなってる

330 ::2021/11/28(日) 19:42:06.70 ID:y7DtVnmH0.net
>>328
下手に年金が多いと借りられない。
基本的に無一文になるまでは自助努力でってのがこの国の福祉政策だから。

331 ::2021/11/28(日) 19:43:29.60 ID:Al5E0s0B0.net
>>330
公団住宅は安定収入が無いと借りられないから無一文になったら貸してもらえないよw

332 ::2021/11/28(日) 19:46:40.01 ID:v/sK/oTY0.net
関東大震災とか大型台風とか控えてるけど不動産とかリスク高くない?

333 ::2021/11/28(日) 19:48:04.59 ID:oM7vV4Pm0.net
>>329
不動産投資する気力もない
このアパートと共に朽ち果てる予定

334 ::2021/11/28(日) 19:50:19.23 ID:y7DtVnmH0.net
>>331
UR?
まともな物件は抽選でまず当たらないんじゃ?
不人気な物件でもいいと思うならいいんだろうけど。

俺が言ってるのは市営住宅とか県営住宅だけど、
そこは収入が多い人は無理だよ。
結局は割高な賃貸住宅に住むしか無い。

335 ::2021/11/28(日) 19:54:07.83 ID:7m7vS2uo0.net
持ち家と投資用に1軒

336 ::2021/11/28(日) 20:45:06.99 ID:kN4l3QWM0.net
>>333
>>335
自然災害が多い上に人口が減る日本で不動産投資なんて馬鹿げてる

337 ::2021/11/28(日) 20:46:50.34 ID:UI0WNxS60.net
>>336
ダメだよ。他人の商売を邪魔しちゃw

338 ::2021/11/28(日) 20:52:53.48 ID:S5qvIR5v0.net
駅近のアパートに住んでたが建て替えるらしく30万くらいの手切金掴まされて追い出された。
建て替え後に住める言われたがワンルームのくせに家賃1.5倍、駐車場無くなり断念。
駅から離れた物件に住むしか無くなった。

339 ::2021/11/28(日) 20:54:41.94 ID:WDg62zAm0.net
俺60
DINKSで趣味の海外旅行しまくりながら30までに2,500万円貯めた
30で長男出生
川崎中原区の駅近新築2LDKの社宅2万円で幼稚園まで子育て
35で3,500万円20年ローン組んで湘南の海岸から徒歩10分に戸建
55でローン完済
長男と嫁は二人とも一部上場企業勤めで合算年収1,500万円弱、都内の賃貸マンション2LDK住まい、まだ小梨
今も昔もなーんも変わってない感じがする

340 ::2021/11/28(日) 20:56:57.66 ID:ugnn8/+40.net
賃貸VS持ち家VS実家

ファイ!

341 ::2021/11/28(日) 21:00:38.61 ID:kN4l3QWM0.net
>>337
不動産関係って人間のクズみたいのが沢山いるから気をつけた方がいい

342 ::2021/11/29(月) 00:15:47.60 ID:6Xyt5irD0.net
3500万円のローンを組んで後悔しています

https://www.youtube.com/watch?v=UKZhND069d8&t=186s

343 ::2021/11/29(月) 01:15:46.15 ID:Gy0/StFR0.net
10年前の不動産が割安だった時は購入一択だったけど今は住宅価格上がりすぎてて高値掴みになる可能性も少なくない
よって賃貸

344 ::2021/11/29(月) 01:59:54.22 ID:My9WREkw0.net
>>343
やっぱりあの頃が底値だったか。
買っときゃ良かった。

345 ::2021/11/29(月) 02:14:11.56 ID:S6dTjmcH0.net
35年ローンは辞めといたほうがいいよ
自分が年をとってくると借金と返済できるのかがドキドキになってくる
自分が自殺するしかなくなる

346 ::2021/11/29(月) 02:17:34.40 ID:r5xhHWmy0.net
お前らの人生だと買わない方がいいだろうしそもそも買えないだろうしな

347 ::2021/11/29(月) 02:24:22.86 ID:Q1V2p3fa0.net
>>345
35年ローンを組んで35年かけて返済する人は少数との調査結果が。
大抵の人は35年と言う時間の猶予を得て、何事もなくうまくいけば20年以下で完済に至るんだよ。
途中で離職したりとかの不測の事態が起きても35年ローンなら月の払いが少なくて対応できるから。

348 ::2021/11/29(月) 02:33:57.94 ID:jh+rpoGF0.net
賃貸15万円 50年で約1億円

持ち家3000万円 固定資産税50年で約1000万円 他修繕費など1000万円 売却した場合1000万円

はい終了

349 ::2021/11/29(月) 02:42:04.49 ID:6Xyt5irD0.net
>>348
家賃15万が超絶間抜けな選択だな
虫でも湧いてるのか

350 ::2021/11/29(月) 02:51:18.04 ID:91ZsJgz80.net
住みたい場所、用途、広さetc
生活してると変化するものだから一戸建てで持つより気ままに変えられる賃貸の方が有利ということに気付いた

351 ::2021/11/29(月) 04:09:46.59 ID:TWsiprcl0.net
若い頃からのほほんと生きてきて
貯金もほとんど無かったが
これじゃマズイと思い
50になるまでに1000貯めた。
しかしつらつら思うに
気に入った場所に住んで
食べたい物を食べて
自由に生きようと思ったら
やはり億は必要だな。
気付くのが遅かった。

352 ::2021/11/29(月) 04:43:58.23 ID:WSZ0TbP90.net
>>349
10万円で計算してみたらなんか結果変わるのか?

353 ::2021/11/29(月) 07:41:29.06 ID:zvQVPKAZ0.net
>>344
平成25年(2013年) 2020年東京五輪開催決定 ←これがきっかけで上昇
遡ること16年(1997年)消費税5%前の特需が落ち着いてから↑ここまでに
買った(建てた)人が金利建築費を加味すると一番いい時期だったな。

354 ::2021/11/29(月) 07:58:18.39 ID:LvhEybMQ0.net
>>283
UR?銀行残高じゃないとダメなんだよな
幾ら株で持っててもw

355 ::2021/11/29(月) 08:01:01.01 ID:50G1METe0.net
>>352
賃貸しで15万円出せる人なら住宅ローンを組むでしょって話かと。
賃貸しを選ぶ人は収入に余裕がないから賃貸しにするのであって。

356 ::2021/11/29(月) 08:02:49.87 ID:fP8NBBJh0.net
賃貸と違って持ち家なら新しくて良い条件の家だと買値と殆ど変わらない値段で売れるのがええんちゃう

357 ::2021/11/29(月) 08:04:09.79 ID:C1k9aaeI0.net
>>348
10万なら6000万

修繕費、50年で見るなら試算甘い
売却の1000万の根拠は?

てことで金だけで見るならトントン、
こんな世間の情勢で多額の借金すること鑑みれば
賃貸の方が無難だろうな
好きな方にすりゃいいと思うが

358 ::2021/11/29(月) 08:07:01.90 ID:Z909MgDh0.net
持ち家の方が良いけど
金が無い

359 ::2021/11/29(月) 08:08:16.30 ID:vOs5Bw9l0.net
子供の実家が賃貸とか可哀想
まあお前らは独身の賃貸おじさんだし関係ねえかw

360 ::2021/11/29(月) 08:08:43.44 ID:UwFcjF4E0.net
独賃おじさん

361 ::2021/11/29(月) 08:09:15.91 ID:m/gXC2S60.net
空き家が多くなってるのに、それを再利用しないとは愚かなり・・・

362 ::2021/11/29(月) 08:09:22.10 ID:zS4OSpJM0.net
持ち家は動けない

363 ::2021/11/29(月) 08:09:42.68 ID:LvhEybMQ0.net
>>348
更地にして売却か撤去費用引かれるからほぼ0だな

364 ::2021/11/29(月) 08:19:54.54 ID:0E+uQF0j0.net
>>345
なんでそんな根性無し基準なのw
ローンは払わない、でも家からも出ないってゴネるだけだよそんなのw

365 ::2021/11/29(月) 08:21:24.98 ID:0E+uQF0j0.net
>>349
じゃあ家賃5万のクソボロアパートと戸建てを比較するの?
戸建って基本的には100平米くらいあるんだけど。

366 ::2021/11/29(月) 08:22:55.01 ID:vOs5Bw9l0.net
賃カス

367 ::2021/11/29(月) 08:25:48.77 ID:zvQVPKAZ0.net
>>365
この手のスレの争いって
賃貸40u前後VS戸建て100u(マンション80u)だもんなw
設定家賃を最低でも倍にしろって話だよなw

368 ::2021/11/29(月) 08:27:31.45 ID:OfPtP1nX0.net
>>347
> >>345
> 35年ローンを組んで35年かけて返済する人は少数との調査結果が。

途中で死んじゃうのかと思った

369 ::2021/11/29(月) 08:27:40.47 ID:3H2trRF20.net
賃貸3LDKはやはり大阪でも10万超えて来るぞ
修繕費基本不要なの考えるとこんなもんだろう

370 ::2021/11/29(月) 08:28:29.41 ID:3H2trRF20.net
だが独身の場合わな

独身で持ち家とか完全に広さ過剰だし

371 ::2021/11/29(月) 08:31:29.45 ID:50G1METe0.net
>>359
遺産相続でもめるのが不動産だから無い方が良い場合もある。
築60年の倒壊寸前の家を相続させられそうになって、親族でババ抜き状態になった時はヤバかった。

372 ::2021/11/29(月) 08:32:57.85 ID:50G1METe0.net
>>368
35年ローンを組む人って、昭和の高度成長期ぐらいしか見たこと無いからな。
いまは20年ぐらいじゃね?
完済が40代なら、まだまだ体力あるだろうし。

373 ::2021/11/29(月) 08:35:09.38 ID:0X1rhyJq0.net
築4年の一軒家を賃貸で10万ちょいで、社宅扱いにしてすんでる。築浅の戸建は、年数制限または退去申請があったら1年以内とかあるけどまさかのなし。
子供巣立つまでここにいて、居なくなったら小さいとこ行きたい。戸建は寒い...

374 ::2021/11/29(月) 08:38:24.51 ID:0E+uQF0j0.net
賃貸派ってさ、そもそもローンも通らないとか、家族もいないとかの時点で家買う層とはイーブンに話できる立場じゃないんだけど何か勘違いしてんのかな?
独身で家賃5万のとこにしか住めないようなのが出てくると話にならないんだよな。

だってそもそも買う意味無いじゃん?そういう層は。

まぁ独身で趣味が二次元みたいな奴は雨風凌げて寝るところが有れば良いんだろうけどさw
マトモな社会人の中間層〜はそんな小さい部屋で死ぬまで過ごすとか有り得ないんだよ。
あまり上から目線でバカにしたようなことはリアルでは口に出さないけどね。

コスパがーとか言い始めちゃうのもかなり痛い。
別にその金額なんかに困ってないんですよそもそもw

375 ::2021/11/29(月) 08:39:15.43 ID:U7GgNPZG0.net
物価が上がってる限りは持ち家なんだろ?

376 ::2021/11/29(月) 08:39:44.46 ID:0E+uQF0j0.net
>>371
適当言うな。相続放棄で誰も損しないよ。

377 ::2021/11/29(月) 08:40:38.15 ID:50G1METe0.net
>>374
家族がいて賃貸しの人は公団住宅じゃないかな。
家族持ちなら優先して入れるからね。
ちょっと君は見識が狭すぎるように思うよ。

378 ::2021/11/29(月) 08:42:05.81 ID:50G1METe0.net
>>376
嘘言わないように。
相続放棄しても管理責任はあるから解体するか倒壊しないようにメンテしないとならないから押し付け合いになってるわけだが。

379 ::2021/11/29(月) 08:42:31.47 ID:F0Ne9Wo40.net
持ち家は隣人ガチャ次第
ガチャ外れたら終わり
長年住んでるがそれ以外で不都合に感じたこと何もない

380 ::2021/11/29(月) 08:42:35.79 ID:0X1rhyJq0.net
>>372
住宅ローン組んでないでしょ?
若年層は大体35年で組むよ。
今低金利だから10年も35年も支払い額が10%しか変わらない。子育てしながらの状態で固定費上がるの嫌だから、長く組んで余裕ある分を繰り上げ返済していくパターン。実際は35年もかからないで終わる。

381 ::2021/11/29(月) 08:43:26.34 ID:0E+uQF0j0.net
>>377
え?どこの田舎の話してんの?
公営住宅なんて都心部は抽選にほぼ当たらないレベルだけど?

あれは宝くじの小当たりくらいなもんであって大半の人は普通に賃貸マンションなり戸建てを建てるなりしてるんだよ。

382 ::2021/11/29(月) 08:44:21.20 ID:xw6jlWK40.net
一戸建てVSマンション
ふぁい!

383 ::2021/11/29(月) 08:44:33.60 ID:0E+uQF0j0.net
>>378土地を寄付しちゃえば良いじゃん。解体費用を込みで。

384 ::2021/11/29(月) 08:44:39.23 ID:vOs5Bw9l0.net
実家が賃貸とか子供が可哀想過ぎる
まさに親ガチャ失敗

385 ::2021/11/29(月) 08:46:11.34 ID:VLW7ZUg60.net
>>380
今後20年の間に、何も起きない思うのかい?

386 ::2021/11/29(月) 08:47:11.51 ID:VLW7ZUg60.net
>>383
子供の頃、、賃貸に住んでた奴ほど家を買う傾向がある

387 ::2021/11/29(月) 08:47:29.51 ID:50G1METe0.net
>>383
自治体へ寄付とかあるみたいだけど、まあ断られるな。
更地にすれば売れるんだろうけど。

388 ::2021/11/29(月) 08:48:25.39 ID:50G1METe0.net
>>381
それは都心部だから。
ニュータウンがあるところなら、わりと当たり易いよ。

389 ::2021/11/29(月) 08:48:37.55 ID:0E+uQF0j0.net
>>387
やってみたの?
「まぁ断られるだろう」とか何基準?

390 ::2021/11/29(月) 08:49:29.92 ID:50G1METe0.net
>>380
そうなんだ。
自分はローン組んだ事無いけど、会社の同僚は35年は流石に厳しいって言ってたもんで。

391 ::2021/11/29(月) 08:49:29.93 ID:0E+uQF0j0.net
>>386
相続できる戸建があれば買う必要が薄くなるんだから当然だろ。

392 ::2021/11/29(月) 08:50:57.01 ID:50G1METe0.net
>>389
相続したいとこがやってみたようだ。
解体費込みとなると、まあ断られるだろうなという意味。
税金使って解体ってなかなかやってくれんよ。

393 ::2021/11/29(月) 08:51:11.78 ID:0X1rhyJq0.net
どちらでもない派なんだけど。
コスパよりも快適に過ごせればどっちでもいい。
その時のライフスタイルに合わせられるという点では賃貸が楽。引っ越しが面倒というが劣化していく家を修繕していく手間とイーブンだと思う。
所有感とかで価値を見出せる人は持ち家なんだろうな。

394 ::2021/11/29(月) 08:54:36.87 ID:My3H4qTa0.net
賃貸の利回り分は、養分になっているわね。それを払っても、賃貸の方が便利な人も居るかもな。

395 ::2021/11/29(月) 08:55:11.16 ID:0E+uQF0j0.net
>>393
壁に棚一つ付けられないとか出ていく時にいちいち調べられて敷金返さないとかの時点でかなりストレスじゃん?

396 ::2021/11/29(月) 08:55:59.54 ID:0X1rhyJq0.net
>>385
金利上昇のこと?
上がるに決まってんじゃん。でも住宅ローンは守られる部分が大きい、契約次第だから個人的な問題はしらん。

397 ::2021/11/29(月) 08:58:33.17 ID:VLW7ZUg60.net
>>396
個人的な問題の方が懸念されるんだよ

398 ::2021/11/29(月) 09:07:14.61 ID:0X1rhyJq0.net
>>397
俺が言ってるのは、個人的な借入の仕方の問題。
あんたが言ってるのは、話の流れが分かってない問題外。

399 ::2021/11/29(月) 09:14:01.83 ID:BNTny95D0.net
>>357
■賃貸
家賃10万円 50年で6000万円 6000万円

■購入(建物要素のみ)
建物3000万、50年で0万円、修繕費1500万 4500万円


金だけみればトントン?

トントン???


あと、50年で人生閉じるの確定してんの?60年、70年になったらどうするつもり?
永久に家賃払い続けるの?

購入してたらそのまま住むか土地売ってその金で賃貸でもマンション購入でも老人ホームでも好きにしたらいいけど

400 ::2021/11/29(月) 09:14:12.39 ID:0E+uQF0j0.net
>>397
失職とか考えてるなら全く無意味だぞ。
賃料だって払えないわそんなレベルだと。

ちなみに同じ地域でローン組むと大抵は同等の賃貸よりも支払いが安くなる。
死ぬまで住居費からは逃れられないんだから銀行に払うか家主に払うかの違いでしか無い。

金利がーってのも同じ。
賃料は金利や物価が上がれば上がるよ。

詰まるところ賃料もローンも自身の所得に左右されるだけの話でしか無い。
そもそも月の支払いが9万とかのローンを払えなくなった時点でその人はもう死んだ方がマシなんだって。
家賃なら5万のとこに引っ越せばとか言い訳するけどさ。9万の家賃払えない時点でもう引越し費用も出せないだろう。

購入の唯一のデメリットと俺が感じるのは転勤とかする人だな。
隣人がどうこうなんてのは実際のところかなり確率が低い。
立地にもよるがそもそも住宅地なら同等の戸建てを買う層が集まってるわけで。バカとか低所得者とか独身の変な奴が居ないに等しい。

まぁ低所得者層のアパートとか多い地区で家を買うのはダメかもねw

401 ::2021/11/29(月) 09:20:38.99 ID:BNTny95D0.net
>>374
それ言っちゃうと今のねらー、特にこの板住人なんてほぼありとあらゆる話題のスレで話できる資格がないよw

402 ::2021/11/29(月) 09:27:51.82 ID:BNTny95D0.net
賃貸、購入、一戸建て、マンション、どれであってもどれかが誰にでも一方的に得できるようなシステムにはなっていない
極稀にシステム上のバグで起こることは有るが、そんな差益はすぐに埋められるように出来ていてどこかで帳尻は合わせられることになる
たまたま運良くその一時的な差益を得る人がいないわけではないけど、そんなラッキーに期待するぐらいなら別のことに運を使ったほうが良い

403 ::2021/11/29(月) 09:36:58.27 ID:VLW7ZUg60.net
隣人ガチャや自治会ガチャがあるからなぁ

404 ::2021/11/29(月) 09:41:21.04 ID:ykBJ7xhp0.net
これは運とか人に依りけりとかタイミングとしか言いようがない
私は30歳になった時にまだ独身だから家から出ろって親に言われて
実家の近くに築4年(新築5980万円)の中古を3500万円で買った(親から頭金1200万円貰ったw)
それが20年経った今、数か月前に間違って複数の不動産屋に査定を依頼したことになったら
高い所で5800万円、一番低い所(買い取り保証→売れなかったらその不動産屋が買い取る)が4500万円だった
超低金利・住宅ローン減税その他あるのでさすがに儲けてはなくとも、今売れば20年間家賃をほぼ無料、管理費・修繕費のみで住んでいたことになる
(購入当時仲介業者さんに確認したら貸したら14〜5万円取れる部屋とのこと)
ダンナは東京出身で某高級住宅街に実家がある一人っ子なのでいずれここを売って同居するだろうなぁ
徒歩3分の最寄り駅には10年後にはなるが新しい路線も延線することが決まっているので下がることはない
ということで自分個人の資産がそれなりにあるので老後も安心、買ってよかったw
これからハイパーインフレに誘導されると思うので賃貸派は職業がかなり安定してないと厳しいと思う

405 ::2021/11/29(月) 09:45:52.26 ID:BNTny95D0.net
>>404
マンションは激烈バブルだからな

406 ::2021/11/29(月) 09:46:21.44 ID:ykBJ7xhp0.net
まぁ話題の小室親子もマンション買ったとたん、旦那が自殺?して
団信でローン免除でただでマンションもらえたようなもんだから
そういうラッキー?もあるw

407 ::2021/11/29(月) 09:51:51.65 ID:FTl1QSpt0.net
>>404
読みにくい文章だな〜

408 ::2021/11/29(月) 10:04:36.30 ID:zvQVPKAZ0.net
>>400
おぉ、なんか説得力があるな

409 ::2021/11/29(月) 10:14:24.67 ID:OfPtP1nX0.net
>>372
そもそも高度成長期に35年ローンってあったのか?

410 ::2021/11/29(月) 10:17:48.58 ID:VLW7ZUg60.net
>>409
無いね
最長20年までて、35歳までしか契約出来なかった
昔は55歳が定年だったからね

411 ::2021/11/29(月) 10:19:09.24 ID:vug86+Da0.net
>>405
決してバブルでは無いんだよ
安いとこは安いままだよ。みんなが欲しがる一等地の単価が上がりまくってるだけ。理由はもう出尽くしちゃって需要と供給のバランスが破綻してるから
例の五輪村マンションの抽選がつい先日あったけど、部屋によっては倍率180倍よ。欲しくてももう何も買えない人が溢れてるんよ

412 ::2021/11/29(月) 10:27:24.97 ID:OfPtP1nX0.net
>>411
貸し出せる家賃から税金、管理費、修繕積立金を控除した額を
一定の利回りで除したらマンションは完全にバブルなのにね

413 ::2021/11/29(月) 10:31:14.04 ID:BNTny95D0.net
「講釈師、見て来たような嘘を言う」


講釈師がまるで自分で見てきたような口ぶりで、政談、軍記、かたき討ちなどを語るさまをいう。
※滑稽本・一盃綺言(1813)「講釈師(カウシャクシ)見て来たやうにうそをつきッ。講釈のうそッつきやい」 >>372のような状態

414 ::2021/11/29(月) 10:31:20.80 ID:I1djERjH0.net
東京なら賃貸
地方なら持ち家

415 ::2021/11/29(月) 10:31:56.80 ID:+rI/1xFT0.net
大富豪→好きな所に何ヵ所でも住め
富豪→豪邸でも建てろ
小金持ち→最新設備の賃貸を転々としろ
貧乏人→無理してでも一軒家を買え
本物の底辺→身の丈に合った賃貸で我慢しろ

これが正解

416 ::2021/11/29(月) 10:32:34.89 ID:BNTny95D0.net
>>411
もう10年近いぐらいマンションバブルだぞ

417 ::2021/11/29(月) 10:39:40.43 ID:zvQVPKAZ0.net
>>411
地方も爆上昇してるよ
普通のリーマンじゃ中々手が出せない価格に近づいてる。

418 ::2021/11/29(月) 10:39:46.23 ID:BNTny95D0.net
事情があって売り急いでると思われるマンション売主が市場価格より安値で売りに出してもアリバイ的に一瞬掲載されるだけですぐ消滅する
数ヶ月もするとそれが1.5倍程で売りに出されたりする。ここ数年は名古屋ですらそうで近年はさらにその周辺都市まで波及してきてる

419 ::2021/11/29(月) 10:55:58.57 ID:OfPtP1nX0.net
タワマンは税金、管理費、修繕積立が年間65万円くらい発生するからな

420 ::2021/11/29(月) 10:56:22.96 ID:ykBJ7xhp0.net
>>418
義母がその親から相続した土地(23区内ボロアパート2棟つき)を
なぜか某大手ディベロッパーに専属?契約して売却依頼したんだけど
その会社のサイトをずっと(それほど頻繁ではないが)チェックしてたけどその物件が掲載されることもなく
数か月後に「売れなかったので最低保証でうちが引き取ります」って買い取られた
私(FP持ち)が査定して1憶2〜3000万円を見込んでた物件を8千万円で売ったそう
嫁が婚家の資産に口出すべきじゃないと思っていたけど、それを旦那から聞いてうっそーんと叫んだわw
年寄りが文字通りの不動産よりも動産である現金を頼るのはわかるけど、急いでないのになんでかなぁ……
(東日本大震災で亀裂がアチコチ入ったので新規入居者は入れられない、崩れて人的被害出たら補償が大変というのはあったけど)
まぁ家持ち土地持ちは買うのも売るのも面倒なのは確かだねぇ

421 ::2021/11/29(月) 11:04:37.20 ID:dVPpufui0.net
バブルってるのは新築だけじゃね?
中古はコロナ前に比べると大分値段上がってきてるけど、まだ現実的な値段だよ。

422 ::2021/11/29(月) 11:08:26.30 ID:VLW7ZUg60.net
>>421
新築は郊外の建売も値上がりしてる

423 ::2021/11/29(月) 11:11:12.23 ID:VsKppzmx0.net
こういう小さい平屋でいいんじゃないの
複層ガラスと断熱サッシも入ってるし、ZEH規格なんだから断熱性自体高いだろ
https://ietochihonpo.jp/products/lineup/ieterrace#hiraya

冷凍食品が昔より美味しくなってるみたいにユニットハウスの質も随分あがってる
フルスクラッチで我が家を作りたいってんじゃなきゃユニットハウスもありでは

424 ::2021/11/29(月) 11:39:25.05 ID:wR9b+uJE0.net
>>419
似たような立地・設備条件で低層ならその3倍かかるよ

425 ::2021/11/29(月) 11:43:25.45 ID:eQ3OUlJi0.net
年取って収入が無くなっても賃貸なのか?
断られるだろ
しかもいまの20代が70歳の頃は年金額なんぞ微々たるもんだぞ

426 ::2021/11/29(月) 11:49:44.08 ID:ogkJRLdE0.net
その頃は家が余ってるよw

427 ::2021/11/29(月) 11:51:42.04 ID:BNTny95D0.net
>>420
業法に引っかかりそうな案件じゃないかそれw

428 ::2021/11/29(月) 11:52:24.63 ID:BNTny95D0.net
>>421
むしろ中古が上がってるぐらいの話

429 ::2021/11/29(月) 11:53:15.72 ID:gZlvDhSv0.net
東京と東京以外で考えるないと話にならない。

430 ::2021/11/29(月) 11:53:20.75 ID:eQ3OUlJi0.net
>>426
余ってそのままにしとくと思うかw

431 ::2021/11/29(月) 12:00:12.14 ID:Y+ZUZdp50.net
>>429
むしろ東京都内限定の話だろ
高騰する地価とさびれゆくニュータウンと
この格差どうすんのこれ

432 ::2021/11/29(月) 12:00:34.75 ID:4FaLpEfz0.net
YouTubeで賃貸推してる田中とか博之の動画見てみたけど
賃貸のがリスク低いってのが根拠なのであって賃貸のがコスパ良いとは一言も言ってないんだよね

433 ::2021/11/29(月) 12:08:52.25 ID:BNTny95D0.net
>>431
とっくに地方にも波及してるって書いたのにアホかな

434 ::2021/11/29(月) 12:09:02.51 ID:4Rcf+2rm0.net
>>309
日本もジョーカーが増えてるからなあ。

435 ::2021/11/29(月) 12:10:24.69 ID:pj/5YZSp0.net
>>1
野比家はおばあちゃんの代から住んでるんだからいい加減買い上げろ

436 ::2021/11/29(月) 12:13:54.92 ID:h+nKsOmL0.net
家賃下がってきたから賃貸だな

437 ::2021/11/29(月) 12:13:56.79 ID:4FaLpEfz0.net
>>432
中田だった

438 ::2021/11/29(月) 12:49:04.25 ID:PWie0s520.net
自営業者なら店舗兼住宅とかで借りて
全額経費で落としてるだろな

439 ::2021/11/29(月) 12:55:02.63 ID:EKZRobfE0.net
んじゃお前も自営業者やればいいじゃん

440 ::2021/11/29(月) 12:55:44.08 ID:EKZRobfE0.net
経費が国からもらえるものだとでも思ってんのかなこういうやつって

441 ::2021/11/29(月) 12:58:18.44 ID:PWie0s520.net
ワシは持ち家で事務所兼だ
ネット代ガス水道電気位しか落としてない

442 ::2021/11/29(月) 13:06:18.58 ID:lECdq6rQ0.net
>>432
金があるから言える話ってのもあるからな

443 ::2021/11/29(月) 13:07:09.08 ID:RcM/M3EZ0.net
リーマンショックの頃が中古車も中古戸建てもマンションも底値だった

444 ::2021/11/29(月) 13:52:09.21 ID:BNTny95D0.net
高く売れても次住む家も高く買わされるからな

445 ::2021/11/29(月) 14:01:08.41 ID:OdL9knnM0.net
田舎で土地が安いというのもあるけど
平屋60坪、ガレージ25坪で満足してる。
趣味が車、バイクでガレージ欲しかったから賃貸だと厳しいし。

446 ::2021/11/29(月) 14:04:23.13 ID:dVPpufui0.net
>>438
按分計上しないと速攻で税務調査が入る

447 ::2021/11/29(月) 14:09:39.70 ID:fDFisD3m0.net
老後は杵築市に移住して家賃8千円のアパートで暮らすつもり

448 ::2021/11/29(月) 14:40:13.40 ID:FMWxJ5AH0.net
築7年で立地も間取りも十分な家が、新築と同じくらいの強気な価格で売られているチラシが入ってきた
色上質紙にオフィスプリンタで刷ったような、ポスティングでご近所に撒く用のチラシだ
現況は「居住中」
終の棲家とするつもりで買ったんじゃないのか?
売れたら引っ越すのか?すぐに売りたい・売らなければならないのか?
理由が分からないだけに負のイメージしか出てこず、なんだか切ない

449 ::2021/11/29(月) 14:41:03.13 ID:fI0pThAa0.net
居候が最強。こどおじ最強

450 ::2021/11/29(月) 14:46:27.87 ID:f6W56hdF0.net
自分は実家所有の土地に戸建注文住宅建てる(配偶者了解済み)。
自営の士業だから転勤ないし隣人ガチャもないから賃貸だのマンションだのよりはるかに安心。

家で業務やれる書斎も作れるし子どもとキャッチボールできる程度の庭もあるし防犯は電子錠&SECOMだから問題ない。ビルドインガレージで家の外に出ないで車乗れる。シャッターがオーダーメイドで車3台分のデカさだからめちゃくちゃかっこいい。

注文住宅はこだわり抜いて『俺の考えた最強の家』作れるのが良いな。賃貸だとコスパは知らんけど質が低いのが厳しい。売る気もないし。

451 ::2021/11/29(月) 14:56:08.11 ID:ybysmiqQ0.net
賃貸がいいぞ
持ち家はいろんなものから逃げられないし

来年は班長だよ…

452 ::2021/11/29(月) 15:05:40.52 ID:NNjZ5MkT0.net
初期は世田谷設定だったのに途中から練馬設定に

453 ::2021/11/29(月) 15:39:31.31 ID:dVPpufui0.net
>>451
>来年は班長だよ…

生`!

454 ::2021/11/29(月) 15:40:52.56 ID:0FQ4Kvn80.net
>>449
こどおじ長男なら持ち家だろ
家が借家ならオワコンだが

455 ::2021/11/29(月) 15:44:32.54 ID:dVPpufui0.net
>>454
子供部屋おじさんが一人っ子だとしても、親父さん他界で母親と半分ずつ相続。
その後母親が亡くなるとき「遺留分を残して全財産をユニセフに寄付します」
なんて遺言残してれば、こどおじはこの世の地獄に落ちることに…

456 ::2021/11/29(月) 15:53:00.77 ID:IoOvYUqj0.net
地方にはマンションって売ってないぞ
駅近に建ってるが売っているのかも知らない。車が何台も置けるスペースがあるから戸建ての一軒家が勝ち組。
高級マンションなんてみても羨ましいと思った事は一度もないな、だから買うなんて選択肢は全くない。一軒家の家にマンションの広告なんて入れないから見たこともない。
田舎は家を買うか、アパートかもしくは市営か県営住宅、でもそういう類すらどこにあるのか知らない。

457 ::2021/11/29(月) 15:53:49.04 ID:blitCH420.net
>>451
チンチロ用のグラサイを用意しなきゃね

458 ::2021/11/29(月) 15:54:05.65 ID:8jLDlb8T0.net
極端な例を出して悦に入る知ったか

459 ::2021/11/29(月) 15:56:41.50 ID:HozaciP10.net
自分の身体ですら平均80年くらいの借り物なのに
住む家に所有の概念を重視する必要が有るのか?

と思って家処分して今賃貸かれこれ15年くらいだが正解だったと思うよ

460 ::2021/11/29(月) 15:58:35.74 ID:blitCH420.net
>>456
それは流石に物事を知らんだけだな
大阪ならうめきた再開発。金があるなら全力買い

461 ::2021/11/29(月) 16:00:23.14 ID:HozaciP10.net
つうか所有権なのに国に毎年固定資産税を払うのがイマイチ納得できないよな
持ってるだけでマイナスになるのって本当の意味での所有権じゃないだろ

462 ::2021/11/29(月) 16:03:06.12 ID:IoOvYUqj0.net
都内は高くて買えないが増えてきてるんだろうが
都市通勤圏で背伸びすれば買えるって人達は悩むんだろうな
1年悩めば100万近く住居費がかかる賃貸なら、購入一択だと思う10年賃貸に住めば1000万。家を購入してたとしてもそんな利息も費用もかかなかったんだ。
家を購入しようと思ってる人は。家賃を払いながら同時にローン年返済額と同額を貯蓄できる人だけ

463 ::2021/11/29(月) 16:03:42.85 ID:dVPpufui0.net
>>456
地方の人はマンション(集合住宅)に住むって発想がない人が多くて、
建てても売れないとか営業がぼやいてた。

464 ::2021/11/29(月) 16:04:38.36 ID:njolEIQq0.net
サザエさんも賃貸だろ

465 ::2021/11/29(月) 16:04:41.78 ID:dVPpufui0.net
>>461
それ言い出したら、手放すまで絶対にかかり続けるマンションの修繕積立金と
管理組合費は、、、あれ結構重負担だからさ

466 ::2021/11/29(月) 16:09:08.53 ID:IoOvYUqj0.net
>>463
駅近マンションは建設計画段階から地元ケーブルTVのニュースや新聞の地方版に掲載されるぐらいだからな
広告はこの時に出したら即完売するからその後マンションの広告は出てこない

467 ::2021/11/29(月) 16:15:58.41 ID:f6W56hdF0.net
庭無しの3〜4000万円くらいの戸建てしか買わないなら賃貸でも良いじゃんとは思うわ。

468 ::2021/11/29(月) 17:43:00.50 ID:BNTny95D0.net
自治会程度の付き合いにすげーハードル高く設定してるやつってどんな人生送ってんだろ
余暇の時間を削られるのが鬱陶しいのは確かだけども

469 ::2021/11/29(月) 17:44:53.89 ID:fyJmimj60.net
>>420
専属専任なら完全に業法違反ですわ
訴えたら2000万くらい貰えそう

470 ::2021/11/29(月) 17:50:13.03 ID:1X9PWdf70.net
地方のほうなんて売りに出しても誰も買い手がつかない家山ほどある 
むしろ田舎の家なんか誰もかわない

471 ::2021/11/29(月) 17:53:02.09 ID:9Xp29j8k0.net
建売は欠陥住宅の確率が高い

472 ::2021/11/29(月) 17:53:45.73 ID:9Xp29j8k0.net
>>451
どこだったか町内会がないのがウリの地域があるらしい

473 ::2021/11/29(月) 18:06:03.76 ID:6Xyt5irD0.net
>>365
買わない選択してる奴がどうしてそんな無駄金を積むんだw

脳に虫が湧いてるとしか言いようがない

474 ::2021/11/29(月) 18:28:19.18 ID:GFdRL1Xg0.net
俺が今家賃15万の1LDKだな
その前は家賃23万の1LDK(タワマン)にいたぞ

大家に優しい単身賃貸マンがこの俺だ

475 ::2021/11/29(月) 18:35:36.91 ID:ed84g8CQ0.net
地方は水道ガスが都会の倍くらいする

476 ::2021/11/29(月) 18:36:38.65 ID:mBWBsc5g0.net
大家だけど高齢者には部屋貸さんよ?
フラーが団地にでも住んどけゲレン

477 ::2021/11/29(月) 18:58:25.70 ID:PHA7hd4u0.net
>>474
家賃補助が出てんだろ?

478 ::2021/11/29(月) 19:00:02.45 ID:xyZ8B+jm0.net
コンテナハウスとか建ててみたいけど金もなければ土地もねぇ

479 ::2021/11/29(月) 19:03:00.34 ID:PuA5TcLC0.net
結論:各人が好きにしたらいい、他人の行動に関心を持たない、自分と他人は考え方が違って当たり前

480 ::2021/11/29(月) 19:04:16.04 ID:7R7zulne0.net
>>477
出てないけど法人で借りて家賃分の役員報酬を減らしてる(厳密にはちょっと違うが)
そうすれば税金で持っていかれる分で実質25%くらいお得だからな

481 ::2021/11/29(月) 19:06:29.87 ID:EeK6Bnww0.net
脳内自営がよく出てくるスレだな

482 ::2021/11/29(月) 19:19:02.50 ID:DQx5oHDf0.net
都内の持ち家でこどおじやってるけど親が亡くなったら家の相続税で1千万近くかかると言われてて困ってる
土地の資産はあるが貯金なんて2〜3百万しかない

483 ::2021/11/29(月) 19:20:29.43 ID:xyZ8B+jm0.net
クラフト系のゲームで本編そっちのけで家作り続けたい
家具とかスキンMODマシマシで

484 ::2021/11/29(月) 19:38:09.63 ID:bf5E50Uk0.net
>>400
昔は社宅が安くて良かったんだがな。
そんな制度も廃れてしまった。

485 ::2021/11/29(月) 19:47:09.60 ID:IKsMiw8m0.net
持ち家だと控除が多いんだよな

486 ::2021/11/29(月) 20:02:30.17 ID:Z9+Y3MoG0.net
>>475
倍もしないわw
このスレは嘘つきが多いから注意な。

487 ::2021/11/29(月) 20:05:19.14 ID:Z9+Y3MoG0.net
>>471
雨漏りとかご近所トラブルとか騒音とか事前に判る方法は無いもんかねぇ。
自分も建売買ったけど10年で雨漏りして来たし、隣が夜遅くまでガタガタと音出してて3時頃まで眠れないし外れだったわ。

488 ::2021/11/29(月) 20:06:40.62 ID:Z9+Y3MoG0.net
>>468
町内会費が高いところあるからな。
で、その使い道というのが会合の飲み代というのがね。
自治会も当たり外れがあるんで。

489 ::2021/11/29(月) 20:14:46.95 ID:oZZLc+dL0.net
BNTny〜のIDのやつは何と戦ってるんだよww

490 ::2021/11/29(月) 20:19:42.80 ID:IoOvYUqj0.net
住宅購入を考慮したお金にまつわるライフプラン。
目的3000万の住宅購入、老後3000万の貯蓄
プランA
30才で3000万の家を購入定年まで30年。年返済額100万×30年+貯蓄100万×30年
合計6000万
プランB
40才まで賃貸で40才に3000万の住宅購入
賃貸家賃年100万×10年+住宅購入の為の貯蓄100万×30+老後の為の貯蓄100万×30年
合計7000万
将来家を購入予定を考えている人は賃貸に住む期間が長いほど損をする

491 ::2021/11/29(月) 20:22:21.24 ID:BNTny95D0.net
>>487
安心しろ
注文住宅でも11年で雨漏りする。っつーか、した

>>488
自治会の役員やったけどみんなやる気ないから、バンバン提案して無駄イベントなくしたりして財務体質改善させて退任したら
翌年からグイグイ金満自治会になったぞw
自治会費いつ下げるのかなと思ってるけど
中入って多数派取って改善してけば余裕だぞ

492 ::2021/11/29(月) 20:25:05.86 ID:pUqICzWF0.net
転勤族ワイ
持ち家に縁がなさそう

493 ::2021/11/29(月) 20:27:35.01 ID:Z9+Y3MoG0.net
>>492
そういう人は貯金して定年前に買えばいいんじゃね?
家持ちが賃貸しにマウントを取ってるけど、人それぞれ事情があるから馬鹿にするのもどうかと思うが。

494 ::2021/11/29(月) 20:32:49.60 ID:ifW0QgcY0.net
>>85
持ち家でも引っ越しなんて余裕だけどね
金も増えるし

495 ::2021/11/29(月) 20:32:50.82 ID:/bE+TV/n0.net
なんか親元から離れるのが当たり前みたいな感じだけどさ
でも海外だと家族みんなで暮らすみたいなのが普通だったりするじゃん

コスパみたいな話するなら親元にずっと寄生するのが一番良いんじゃないかと
結婚しても子供産んでも
そうやって極限までコスト抑えてお金を貯めておいて親が死んだくらいのタイミングで子供夫婦を迎え入れれるくらいの大きな新築を作る
この流れが一番コスパ良いんじゃね?

496 ::2021/11/29(月) 20:35:53.73 ID:IoOvYUqj0.net
色々事情があるだろうね
だからあえてシンプルにしている
持ち家は老後に家賃負担がない分も有利
賃貸は貯蓄の減りが大きい
住宅ローン減税が1%から0.7%減ると慌てる人いるけど
賃貸に住んでいる人はそれなんか微々たる物と感じる家賃負担が毎年かかって損してる。だから悩むなら買った方が得だよと

497 ::2021/11/29(月) 20:40:03.89 ID:XEgbhT7B0.net
>>482
家関係なしに
一般的な葬儀を上げると300万〜400万掛かるよ
母ちゃんの葬儀の際380万位計上した
花がめちゃくちゃ高い
家の心配する前に葬儀費用の心配したほうがいいよ

498 ::2021/11/29(月) 20:41:15.50 ID:IoOvYUqj0.net
>>495
女が旦那の親と同居は嫌がる同居=介護。
もし旦那の親より先に旦那が死んだらこどもが居ない場合追い出される。兄弟がいたら妻に相続権はなし
夫婦で独立しない男と結婚したいと思う女は居ない理由はこれ

499 ::2021/11/29(月) 20:42:11.16 ID:BNTny95D0.net
「賃貸か買うか」の話をしてるんだから実家に寄生し続けるって話はさすがにちょっと・・・
まず賃貸の人たちと戦って勝ってからお越しいただいたほうがよろしいんじゃないかと

500 ::2021/11/29(月) 20:46:56.51 ID:HKghwvml0.net
車なしと決めつけられたら、駅前のマンションを一括で購入。
独身一人暮らしだが、夫婦子一人まではなんとか住める広さ。

葬儀代は世間体を気にしなければ相当安くなる。
樹木葬〜納骨配送(熊谷の寺だっけ?)

501 ::2021/11/29(月) 20:50:41.40 ID:BNTny95D0.net
>>497
香典で殆ど帰ってくるけど葬儀費用って先ゼニだから2、300の貯金じゃ心許ないわな
戒名料だけで3桁万円要求してくる生臭坊主も居るし

502 ::2021/11/29(月) 21:21:24.99 ID:Msxmi5Wc0.net
>>497
どんな盛大な葬儀をやるつもりだよ…
家族葬はしょぼめの戒名入れても100万で十分おさまるぞ
棺桶も20万円のいいやつにして杖も装備させたのに

コロナのおかげで人を呼ばない理由がつけられて助かるわ

503 ::2021/11/29(月) 21:28:01.20 ID:IoOvYUqj0.net
今は芸能人でも家族葬で葬儀に金かける人ってよっぽど居ないぞ

504 ::2021/11/29(月) 21:43:37.73 ID:BNTny95D0.net
葬儀代も社葬にすると経費にできるからな

505 ::2021/11/29(月) 21:48:28.68 ID:IoOvYUqj0.net
社葬にしたら相続税対策に計上できないんじゃ?

506 ::2021/11/29(月) 21:51:51.64 ID:KyHmdKsW0.net
貸家最強!
家賃五万円駐車場付きの二階建てに住んでる
ボロ家だけど、集合住宅みたいに気を使わなくていいから天国

507 ::2021/11/29(月) 22:01:18.21 ID:yzXLKVsD0.net
その土地や地域に拘り無いなら賃貸の家のが良い

508 ::2021/11/29(月) 22:05:25.73 ID:tNBfIL1i0.net
>>506
愛知のどの辺?

509 ::2021/11/29(月) 22:08:10.81 ID:tNBfIL1i0.net
>>507
ほんと、そのとおりだよね。
同じ値段でも賃貸の方が狭くてちゃちいけど、賃貸の方がいい。
資産なんか持ってもリスクしかない。

510 ::2021/11/29(月) 22:57:04.36 ID:BNTny95D0.net
>>505
ウチは相続財産ない人だったからw

511 ::2021/11/29(月) 22:59:03.60 ID:fU/1GA5P0.net
>>374
君は路上で移民に刺されて死ぬタイプだよ

512 ::2021/11/29(月) 23:03:39.62 ID:IoOvYUqj0.net
コスパって幸せから一番遠い場所にある物だから
コスパを重視する人って不幸せなんだぜ

513 ::2021/11/29(月) 23:06:22.66 ID:ykBJ7xhp0.net
>>492
うちの会社転勤だと家賃全額補助だからお金貯まるよ
しかも転勤から戻ってきた場合の家賃補助8割(通常7割)だから
転勤がなくなる年齢になると家を買う人が多かった
ただ、家賃補助出しまくってたら50過ぎた次長部長でも賃貸の人が多くなったので
持ち家賃貸関係なく一律8万円の補助に変わっちゃったけど(転勤先の全額補助は変わらず)

514 ::2021/11/29(月) 23:24:19.33 ID:OfTtoNhX0.net
賃貸で2年毎の更新と保証人依頼が面倒で中古ワンルームマンション買った
積立+管理費が月15000円・固定資産税が年額40000円…先の事は考えていない

515 ::2021/11/30(火) 00:49:43.74 ID:aBFe7bMH0.net
持ち家の人はローン地獄で人生楽しめない

516 ::2021/11/30(火) 00:56:20.12 ID:EJ8+szFK0.net
月の支払いが同額くらいで1Kと2LDKくらい違うから持家の方が得よな
簡単に引越せないとか手続きとか付近住民との付き合い考えると賃貸で良いやと思ってるけど

517 ::2021/11/30(火) 01:04:30.61 ID:xE7qt2wC0.net
家買うとか言ってもローンで買うなら借りてるのと同じなのよ。キャッシュをどれだけ積めるかで話がぜんぜん違う。
控除とかの生活感溢れる話ならまあそりゃ多少は違うけども。

518 ::2021/11/30(火) 01:27:13.44 ID:LcAtXLA00.net
賃貸で金払うなら一戸建てやマンションという広告見るけど途中で別のところに引越できないのは痛い

519 ::2021/11/30(火) 01:28:44.02 ID:kz02HV3u0.net
マンションが上がってきたから一部屋売ったわ
戸建ても良いけど立地を考えたらマンション1択だわ

520 ::2021/11/30(火) 01:36:33.72 ID:LcAtXLA00.net
賃貸にしてる人は親が一戸建てやマンション持ってる人が多い
オレは北陸に老母がいて一戸建て、嫁は都内に親がマンション2戸持ってる
将来どっちに住むかで悩みの種

521 ::2021/11/30(火) 01:37:47.81 ID:kz02HV3u0.net
>>520
南海トラフの影響が少ない方が良いでしょ

522 ::2021/11/30(火) 05:51:16.20 ID:8gEEVfL80.net
余裕がないなら賃貸。余裕があるなら持ち家。昔からそう。余裕ないのに昔はみんな買ってたからってマイホーム買うと死ぬ。

523 ::2021/11/30(火) 05:55:48.62 ID:GfWqTD970.net
駅近物件で新築はほぼ無い。中古でもなかなか売りに出さない。賃貸に出しても顧客は必ずつくから。駅近は賃貸しか選択肢はない。

524 ::2021/11/30(火) 06:00:20.05 ID:GfWqTD970.net
少子化で一人っ子が増えたので今後は一家族が旦那、嫁の実家の二件を相続することになるので一件は売りに出されるから市場には物件は溢れるので不動産の売却価格は低下は決定的。

525 ::2021/11/30(火) 06:18:18.52 ID:jjuI1GyN0.net
一生賃貸でいいやと言う人以外は30歳の声聞いたら漠然でいいから進み始めること。

35歳 この辺りで実行できたらまあまあ、それでも35年だと払い終えるのは70歳
40歳 現実的に計画進行していないとヤバイ年齢
45歳 ラストチャンス、そろそろ融資不可
50歳 事実上終了、後は死ねまで大家の養分で生きてください

526 ::2021/11/30(火) 06:41:03.83 ID:6DDasDnF0.net
50代後半になったら家を建てるかな。
不労所得で支出を賄え、ローンを組む必要も無いのは楽だ。

527 ::2021/11/30(火) 06:42:57.93 ID:8gEEVfL80.net
これは妄想だけど、10年後とかには自動運転とテレワークの発達で駅近は価値なくなると思ってる。

528 ::2021/11/30(火) 07:13:28.42 ID:GfWqTD970.net
>>527
都市部、特に駅の回りはビルも多く会社がたくさん入っているので必然的に従業員も来る。仕事によって現場に行かないと無理な仕事、医療や工場などあるので全てテレワークになるわけではない。手術とか製品の組み立てあるから。駅近の価値は変わらない。

529 ::2021/11/30(火) 07:18:07.79 ID:GfWqTD970.net
高齢者に対して大家は事故物件になるのを恐れているので貸さない。国や自治体が高齢者用住宅作ればいいけどまだない。民間の介護付きマンションが高額で売られてるくらい。ずっと賃貸の人はいずれは家を買わないと住むところが無くなる。

530 ::2021/11/30(火) 07:24:25.48 ID:lltbz8R10.net
買えない言い訳はもういいよ

531 ::2021/11/30(火) 07:30:51.67 ID:8gEEVfL80.net
>>528
そういう人たちしか使わなくなるなら価値は下がるよ。変わらないことはあり得ない。

532 ::2021/11/30(火) 07:33:55.99 ID:8gEEVfL80.net
いずれにしても自分は仕事に駅使わなくなって駅近の価値無くなったから、マンションじゃなくて家建てる予定だ。

533 ::2021/11/30(火) 07:36:14.64 ID:wEGodqqs0.net
ケースバイケースで正解なんてないのに互いに否定し合うよね、このテーマ
特に持ち家派が賃貸派のことを否定する時の熱量よw

賃貸派は、シンプルに金がない・定住が嫌、家によってその場所に縛られるのが嫌・借金が嫌・このご時世で将来の資産価値鑑みたら博打 このへんがメインの要因かな?

534 ::2021/11/30(火) 07:37:30.41 ID:u+4RvZ5j0.net
ここはセキスイハイムに任せよう

https://youtu.be/Lnzwywu6z-c

535 ::2021/11/30(火) 07:43:03.51 ID:GfWqTD970.net
駅近物件数は限られているからな。事実上借りられない場所は多い。空きが出たらすぐ埋まるから。
通勤だけでなく通学もあるからな。

536 ::2021/11/30(火) 07:49:17.22 ID:SOiockTZ0.net
練馬の賃貸だが、ちょっと築年数古くてよければ8万円出せば50uのマンションがある
ホームセンター、業務用スーパー、しまむらが自転車で行ける圏内にある
都区内で郊外の雰囲気の落ち着いた生活が出来る

537 ::2021/11/30(火) 07:52:46.21 ID:qjswXvdu0.net
シンプルにカネがない、ローンが組めないって言えば別に諍いも起きない。頑張ろうぜ、で済む
それを俺は賃貸派だ!好きで賃貸に住んでる!とか言い出すからいじられる

538 ::2021/11/30(火) 07:57:08.30 ID:TENvJdHs0.net
都内駅まで4分3LDKのマンションに9年住んで売ったけどトントンで目論見外れた
結局近くに戸建て建てて正解だったわ
立体にウンザリしてたし何より駐車場が月3万5千円バイク月3千円チャリ2台〈上限2)月400円が無駄に思えて草だったし

539 ::2021/11/30(火) 07:58:22.84 ID:SD/xz2TU0.net
>>529
高齢者でも連帯保証人がちゃんといれば問題ない
少なくともうちなら貸せる
大した所得もなく、保証人もいない高齢者は悲惨

540 ::2021/11/30(火) 08:01:34.48 ID:C8rFWRNH0.net
>>537
年収数千万〜数億円稼いでて家賃数十万〜100万超の賃貸住んでる人は大半が審査通らないってのが理由で賃貸なん?
ってのは極端だけど各々いろんな事情があると思うよ。

自分も元々持ち家支持派で、今はどっちでもないけど
持ち家派は自分が多額の借金背負って戻れないとこにきてるから、
それを否定されるのがどうにもイヤでムキになってる感がなんかねw

541 ::2021/11/30(火) 08:04:09.19 ID:SD/xz2TU0.net
>>537
人それぞれだよ
賃貸だとその物件についてそこまで責任持たなくていいから気は楽
給排水管が壊れようが、給湯器壊れようが大家持ち
最近は空き家が増えてて、それなりの収入があればキレイなところから選べる。
昔と比べて原状回復の法規制整ってきたから大家から法外な原状回復回復費用請求されることも少なくなった。

542 ::2021/11/30(火) 08:08:25.42 ID:34xS7vLc0.net
>>529
大きな都市だと年配者や低所得者は公共の住宅に優先的に入れるけど空きが出来たらの場合。外国人労働者家族や公務員家族が入っている場合もあるから不公平感は大きい
親が年金貰い出したら老人ホーム施設に年金を全額渡し生活や介護を丸投げするこどももいるからな

543 ::2021/11/30(火) 08:10:12.64 ID:XmrJG3e30.net
>>533
ケースバイケースとは思えないからなぁ
そう思ってるのは賃貸派だけ
持ち家になってみると賃貸は我慢と将来の不安と常に引っ越さなければならないリスクしかなかった
賃貸の人は賃貸も経験してることが多い
逆はあまりないからな
これも結婚と同じ
できない人や買えない人は、そう思わざるを得ないからどっちもどっち論に持っていこうとする

544 ::2021/11/30(火) 08:12:18.68 ID:s2U0t/qw0.net
賃貸に住むことが前提となっている、日本の教育がダメすぎる
学生や地方転勤で一時的に住むならいいけど、いつまで住めるか分からないし、家賃が大幅に値上がりする可能性もある、地主が貸さないと言い出したり、人気物件は抽選になるなんてこともありえる
まあ愚民化政策をしようとしてるんだろうけど
20歳以上の持ち家を努力義務にして成人になったら自分の家を所有するのが当たり前だと教えるべき

545 ::2021/11/30(火) 08:14:06.50 ID:OM9EVVOi0.net
一括で買えるやつや有利なローンが組めるなら買えばいい
重荷になるなら買うな

546 ::2021/11/30(火) 08:15:32.51 ID:+vK9+zil0.net
若ければ賃貸でも良いけどね

547 ::2021/11/30(火) 08:15:37.73 ID:OM9EVVOi0.net
>>12
サブスクが突然終了して面倒事になりそう
金はあるんだろうからその時家を借りればいいんだろうけど

548 ::2021/11/30(火) 08:17:48.87 ID:SD/xz2TU0.net
>>543
引っ越さないといけないリスクなんてあるの?
法律で賃借人は守られてるから嫌ですで終わりじゃないの?
何か理由があってどうしても引っ越せと言うなら退去費用請求すれば良い。

549 ::2021/11/30(火) 08:21:02.42 ID:3WHhNCkF0.net
>>178
床暖房とエアコンで何も問題ない位に暖かかったよw

550 ::2021/11/30(火) 08:24:01.03 ID:SOiockTZ0.net
余程良い場所でないと家を建てると身動き取れなくなるからね、人生としては終わったような感じになる
賃貸だと人生のステージに合わせて移り住むことが容易、いろんな町に住んで刺激と経験を得るには賃貸が有利
これは価値観次第、静かに身を固めるのなら持ち家で良い

551 ::2021/11/30(火) 08:42:28.66 ID:8gEEVfL80.net
45歳定年とか言い出す大企業も出てきたし大企業といえども会社員では35年ローンは安心して組めないか。もう金持ちと公務員、メガバン行員以外では家を持てない時代かもしれん。

552 ::2021/11/30(火) 08:47:13.33 ID:FcYMPZtj0.net
のびのび造(^^♪

553 ::2021/11/30(火) 08:47:30.72 ID:SD/xz2TU0.net
未婚率上がったから、独身者がわざわざ家を買う理由もない。

554 ::2021/11/30(火) 08:56:57.64 ID:st+gFCE20.net
>>549
デブかな?
築10年ちょいだが大して広くもないくせに冬場は電気代月3万円超えるぞ

555 ::2021/11/30(火) 09:02:39.70 ID:jJlIX+u90.net
>>551
銀行なんていま一番リストラされやすいだろ
公務員はこれからますます給料下がるだろうし家買うどころじゃないぞ

556 ::2021/11/30(火) 09:06:06.98 ID:3WHhNCkF0.net
>>554
当時の体重は65kgだよw
そんなひどいなら相当手抜きされたのかね?

557 ::2021/11/30(火) 09:15:44.29 ID:st+gFCE20.net
>>556
身長150cmならデブだぞw
手抜きとかじゃなくて、構造上寒くて当たり前なんだわ
ネオマフォームもクソ薄いし、当時のヘーベルは高気密高断熱なんてガン無視で
スッカスカだし、いくらエアコンで暖めてもキリがない

558 ::2021/11/30(火) 09:18:43.82 ID:3WHhNCkF0.net
>>557
残念、平均身長以上だよw
普通に快適に暖かく過ごしてたよ

559 ::2021/11/30(火) 09:25:48.56 ID:st+gFCE20.net
>>558
んじゃ部屋の中でダウンでも着て生活してたんだな

オマエのような嘘つきは10年以上前にヘーベルで家建てる前から腐るほど見てきたんでウンザリしてるわ
建てて住んで最初の冬で嘘だってわかったしw

エアコンで無理矢理25度以上を維持すると加湿器入れてても室内湿度35%切るし、電気代3万超え余裕だし
ほんとクソ性能住宅だわ

560 ::2021/11/30(火) 09:30:56.12 ID:3WHhNCkF0.net
>>559
ワロタ、Tシャツ短パンな
太陽も当たらないクソ立地なの?

561 ::2021/11/30(火) 09:33:44.44 ID:ngshzd1L0.net
ビル2軒ほど売ったわ
固定資産税が80万とかや

562 ::2021/11/30(火) 09:38:15.99 ID:enzZWBda0.net
エアコン使ったら湿度下がるって当たり前じゃないの?
それとも今の高断熱だと下がらないのか?

563 ::2021/11/30(火) 09:40:31.10 ID:UpYHO2tu0.net
>>522
昔はみんな正社員で終身雇用だったので安心してローンを組んで家を建てたり新車を買ったりして経済が回り日本全体が豊かだった
それを目先の人件費削減のため経団連が自民党組んでぶち壊してしまった

564 ::2021/11/30(火) 09:41:06.71 ID:TENvJdHs0.net
>>554
>>554
エアコン4台床暖使ってるけど冬場でも2万ちょいだよ
断熱ショボいかエアコン自体古いんじゃね

565 ::2021/11/30(火) 09:42:32.38 ID:enzZWBda0.net
暖かい家に住みたいならマンションにしとけ
30年落ちでもまともなマンションなら全然あったかいし二重サッシにすればなおさら

566 ::2021/11/30(火) 09:44:14.85 ID:GfWqTD970.net
>>539
高齢者なら親戚や知人も全て高齢者だから保証人なんて無理だろ。子供がいれば普通は一緒に住むから賃貸住宅はそもそも関係ないし。

567 ::2021/11/30(火) 09:46:16.07 ID:st+gFCE20.net
>>560
しつけえ嘘つきデブだなあ

568 ::2021/11/30(火) 09:49:36.65 ID:/jn6f1XA0.net
>>553
結婚して子供作って車買って家建てる
そんなの昭和の価値観だわ
田舎に行けば行くほどそう

569 ::2021/11/30(火) 09:49:56.29 ID:RDYONQnb0.net
賃貸で金貯めて定年近くなったら一括で中古住宅か実家のリフォームかな
夫婦共働き40歳子供2人で借家、今のところ3500万円貯まってる

570 ::2021/11/30(火) 09:51:09.47 ID:/jn6f1XA0.net
>>539
悲惨って
年金貰ってればURでも住めるだろ

571 ::2021/11/30(火) 09:52:27.19 ID:st+gFCE20.net
>>564
ウチもエアコン4台でパナの2020年最上位モデルな
あ、あとオール電化な
築14年でもヘーベルハウスだから断熱ショボいんだよ。
断熱等級3だわ

572 ::2021/11/30(火) 09:53:03.35 ID:3WHhNCkF0.net
>>567
しつけえのはどっちだよカス
自分がクソ物件建てて失敗しただけだろwww

573 ::2021/11/30(火) 09:57:55.16 ID:VeSPCZRB0.net
独身40過ぎで猫と趣味の料理のために賃貸からマンションに移るか悩んでるけど、ここではマンション組は賃貸派からも戸建て派からも叩かれるんだろうなぁ

574 ::2021/11/30(火) 09:58:32.14 ID:O162pzKy0.net
これからはソーシャルアパートが流行るよ

575 ::2021/11/30(火) 09:59:39.32 ID:UpYHO2tu0.net
>>565
マンションは窓が少なくて鬱になる

576 ::2021/11/30(火) 09:59:47.66 ID:W7nxSmZQ0.net
>>554
俺の家はへーベルじゃないけど同じALCパネルで陸屋根の60坪くらいの家だけど
名古屋の冬で30畳くらいの範囲を24時間26度くらいの温度にしてると
月に5000〜1万くらいかかるな リビングでは半そでシャツ一枚ですごせる
断熱材ははいってるがこれでも30年前の家だぞ

577 ::2021/11/30(火) 10:00:32.34 ID:enzZWBda0.net
これ床暖無いってことなんだろうなぁ

578 ::2021/11/30(火) 10:00:42.26 ID:st+gFCE20.net
>>572
500レス近くも前のレスに超絶ロングパスかまして延々レスしてくるデブカスのオマエがしつけえに決まってんだろ鏡みろブタ

579 ::2021/11/30(火) 10:03:59.73 ID:GfWqTD970.net
>>573
マンションは購入だと管理費とは別に修繕積立費が取られるからな。駐車場代もかかるし。一軒家やならかからない費用がかかるから。

580 ::2021/11/30(火) 10:05:22.84 ID:3WHhNCkF0.net
>>578
何言ってんだ?アホか?
俺のレスにお前がレスしたからだろ
何が超絶ロングパスだ基地外かクソ野郎

581 ::2021/11/30(火) 10:06:54.24 ID:st+gFCE20.net
>>576
ウチも名古屋だけど真冬に26度設定でエアコン常時稼働させてるとウチでもTシャツ一枚で過ごせるよ当たり前だけどw
そうすると電気代が月3万超えるんだわコレが
中部電力に漏電してないかって電話したら一応見に来たレベル

582 ::2021/11/30(火) 10:10:09.41 ID:st+gFCE20.net
>>580
>>549で500レス近くも前のレス>>178に超絶ロングパスかましてんのオマエだろ
日本語通じねえのかデブカス

583 ::2021/11/30(火) 10:10:22.99 ID:XzJSUKk20.net
寒い地方ではもう暖房がいる感じか
場所によって光熱費ってかなり変わるよな

大阪はまだ暖房ってほどでもないが、朝方は寒くなってきたなー

584 ::2021/11/30(火) 10:11:01.11 ID:vEF5Zgso0.net
へーベルが断熱クソなのは常識、寒冷地じゃ販売してないからな。

585 ::2021/11/30(火) 10:11:38.69 ID:q52IP/fL0.net
>>575
一軒家は窓が多くて目が痛くなるし蔵書が日焼けする

586 ::2021/11/30(火) 10:11:43.67 ID:Uj9RiDjI0.net
持ち家で賃貸を経営するのが最強なのだが借り手がいなくなると困るから
賃貸の方がいいということにしておこう
我々貸し手に一生家賃払ってくれ

587 ::2021/11/30(火) 10:13:11.57 ID:3WHhNCkF0.net
>>582
549から178引いたら371な?
どこが500レス?基地外か?

588 ::2021/11/30(火) 10:17:26.32 ID:EC+5F12q0.net
>>581
それで床暖房はあるの?
オール電化だと床暖房も電気なんだろうけど

589 ::2021/11/30(火) 10:17:56.41 ID:bx9LOObM0.net
事故物件動画の見過ぎで一戸建て恐怖症になったw

590 ::2021/11/30(火) 10:19:00.41 ID:st+gFCE20.net
>>583
大阪ってそんな暖かいのか
10月にはエアコン入れてたぞウチは
前住んでたマンションでは有り得ない寒さだわ
コロナで在宅期間が増えたせいで低性能ぶりをより実感してる
エアコン入れててもサーモグラフィで内装壁の表面温度見るとどこに鉄骨がいるかわかるからなw

591 ::2021/11/30(火) 10:21:22.09 ID:UpYHO2tu0.net
>>585
カーテン閉めれば?

592 ::2021/11/30(火) 10:21:23.43 ID:st+gFCE20.net
>>587
んじゃ400近く前のレスに超絶ロングパスかましてんのオマエだろ
50歩100歩って意味わかるか?

593 ::2021/11/30(火) 10:23:18.81 ID:st+gFCE20.net
>>588
つけなかった
洗面とか本当に寒いところに入れられないしフローリングに悪影響出やすいし
言ってる通りオール電化だからどうせ電気代に反映されるし

594 ::2021/11/30(火) 10:23:43.24 ID:6j24CS+30.net
>>511
妬み乙

595 ::2021/11/30(火) 10:23:58.67 ID:kWGRMfDm0.net
床暖より高くなるけど全館空調おすすめされてる。今度観にいかなければ。

596 ::2021/11/30(火) 10:25:14.63 ID:st+gFCE20.net
>>584
そのヘーベルで快適とか寝言ぶっこいてる奴に言ってくれよ

597 ::2021/11/30(火) 10:26:18.48 ID:q52IP/fL0.net
>>591
なら初めから窓要らないじゃん

598 ::2021/11/30(火) 10:28:09.80 ID:q52IP/fL0.net
寝室の窓に銀紙貼ってる俺からしたら大きな窓に憧れる奴はキチガイに見える

599 ::2021/11/30(火) 10:28:28.87 ID:q6U5VZ7X0.net
田舎の持ち家が一番コストパフォーマンス良いけど人付き合いも大事だからな

600 ::2021/11/30(火) 10:30:13.44 ID:3WHhNCkF0.net
>>592
500でも400でもなかったな
超絶ロングパス()50歩100歩()
可愛そうなヤツだわ

601 ::2021/11/30(火) 10:32:28.97 ID:UCnXus8j0.net
>>594
同じ仕事してるのに家族手当とか補助してもらってる人間が何を言ってるんだと思ってね

602 ::2021/11/30(火) 10:32:32.14 ID:EC+5F12q0.net
>>593
残念だが寒い原因はそれだろうな
ガス床暖房であれば全体が温まってエアコンは補助的につければいいだけ

603 ::2021/11/30(火) 10:33:28.44 ID:z72WQWte0.net
それよく言うけど田舎人付き合いなんて無くても何ら困ったことないわ
話したことすらない
2軒先とかどんな奴が住んでるのかさえ知らんわ

604 ::2021/11/30(火) 10:36:58.89 ID:q52IP/fL0.net
>>603
どの程度の田舎か書かないと意味不明なんだが

605 ::2021/11/30(火) 10:38:08.03 ID:enzZWBda0.net
戸建てなのに2800万でどうにかしようってんだからアホなんだよ
そんなん30年落ちの中古マンションの値段だわ
それで寒い寒い言ってんだから世話無いわ

606 ::2021/11/30(火) 10:41:20.34 ID:6j24CS+30.net
>>601
?補助なんてしてもらってないよ。中小の役員やってるんだけど単純に所得が平均値の倍くらいなだけだわ。
それなりに努力して今があるわけで、俺よりも能力が低かったりそのくせ怠けてるようなのは日当たりの悪い50平米の部屋で大家の養分やりながら死ぬまで過ごすのは当然だと思ってるけどw

607 ::2021/11/30(火) 10:41:59.41 ID:TENvJdHs0.net
>>571
断熱と日当たりもダメなのかな
日当たりは重要
1Fも2Fも十分に日当たり良くないと病む

608 ::2021/11/30(火) 10:43:55.71 ID:C8bE8dXZ0.net
老後、糞高い家賃払いながら年金で生活出来ると思ってるのか? 固定資産税の安い田舎に家を建てた方が良い。

609 ::2021/11/30(火) 10:45:06.18 ID:q52IP/fL0.net
>>608
老後、糞高いローン払いながら年金で生活出来ると思ってるのか? 固定資産税の安い田舎に家を建てた方が良い。

610 ::2021/11/30(火) 10:45:49.29 ID:jjuI1GyN0.net
>>607
陽当りも重要だが眺望大事だぜ。

611 ::2021/11/30(火) 10:45:53.90 ID:q52IP/fL0.net
あっ、余計なのまでくっついてたw

612 ::2021/11/30(火) 10:51:52.75 ID:TENvJdHs0.net
>>610
まあその辺は価値観の違いということで
マンションに住んでた時タワマンじゃなくて普通のマンションの9Fだったけど都内だし特に良いも悪いもなかった
それより南側リビングやダイニングは良かったし西側の部屋は角部屋でそれなりに日が当たってたけど北側玄関や寝室子供部屋は暗くて嫌だったな

613 ::2021/11/30(火) 11:02:47.27 ID:nlFqBwkB0.net
広い土地に極小の高耐久住宅建てて家庭菜園やりたい

614 ::2021/11/30(火) 11:03:49.58 ID:q6U5VZ7X0.net
家建てるなら平屋にしとけよ、年食ったら階段も一苦労やぞ

615 ::2021/11/30(火) 11:05:23.85 ID:jjuI1GyN0.net
>>612
戸建てなんだが建てる前に近所を眺めると南より東&北へ向いてテラス作ってる家が案外多かった
南重視で設計したんで陽当りは申し分ないんだが東は遠くが見通せるんだ、
しかも東が低い土地なんで遮るものがない、急遽東にもテラス作ったが経験しないと分からないな。

616 ::2021/11/30(火) 11:11:11.89 ID:st+gFCE20.net
断熱等級3っていまやタマホームなんかのローコスト住宅でも当たり前なんだって?
そんな家なんだから寒くて暑いのも当たり前なのに
それよりさらに古いヘーベルハウスで「快適だったよ」とか大嘘抜かすのがいて
そんな大嘘がばれないと思ってるのには笑う

>>600
五十歩百歩の意味がわからないんだな
超絶ロングパスしてきて延々レスしてくる嘘つきデブのオマエがしつけえって話だよ
もう相手にせんぞ

617 ::2021/11/30(火) 11:12:48.67 ID:lSadLlg20.net
自分のライフスタイルに合った生き方すればいいだけじゃん

618 ::2021/11/30(火) 11:15:12.05 ID:st+gFCE20.net
>>605
2800万って当たり前だけど上モノだけの話だぞ

619 ::2021/11/30(火) 11:17:10.69 ID:st+gFCE20.net
ヘーベルハウスの坪単価も14年前と今とでは1.4倍ぐらい高くなってるからな

620 ::2021/11/30(火) 11:18:00.72 ID:Y8sMcwHB0.net
地方でマンションとアパート経営しているけど、住民はありがたい養分としか思ってないな。
賃貸って時点で明らかに負け犬の住処だよ。

621 ::2021/11/30(火) 11:24:19.37 ID:st+gFCE20.net
>>607
寝室、書斎は陽当り悪い
リビングはいいんだけどな
でも夜朝は結局冷え込む

622 ::2021/11/30(火) 11:27:15.85 ID:D+MuA0Tl0.net
アパマン暮らしの奴らって公衆便所暮らしの便所虫にしか見えんわ

623 ::2021/11/30(火) 11:30:16.28 ID:7RQ/3KNO0.net
地方の人がめっちゃ攻撃的なの面白いな

624 ::2021/11/30(火) 11:36:08.74 ID:lNbFySfb0.net
>>618
横浜市内に戸建でそれより安く買いますた。もちろん土地込み。

625 ::2021/11/30(火) 11:45:44.01 ID:st+gFCE20.net
>>624
まさか
https://www.hebel-haus.com/stockhebel/purchase/forhome/details.html/?bno=BMS04357
じゃないだろうなw
市街化調整区域の上に瑕疵担保免責だぜ

626 ::2021/11/30(火) 11:47:00.62 ID:SOiockTZ0.net
悲惨なのは、経済力が低いにもかかわらず持ち家にあこがれて不便な場所に小さな家買って
必死にローンを返し続ける、それだけで人生終わってゆく、マイホーム願望が昭和の遺物になりつつある現在
ど田舎ならともかく都市生活において賃貸が恥ずかしいと言う考えは時代遅れだろう

627 ::2021/11/30(火) 11:48:01.02 ID:lNbFySfb0.net
>>625
ちゃんと買う前にインスペクションしたし、瑕疵担保保険に売主が入ってた。
第一種低層住専だったはず。

628 ::2021/11/30(火) 11:50:52.47 ID:yGrkTH9u0.net
最近賃貸に引っ越したけど、お風呂が簡単に沸くようになってて驚いたな
前の所なんか下が冷たくて、上が熱い状態だったからちゃんとお湯が沸くまで
かなり時間掛かってたし、シャワーで済ますことも多かった
あと、掃除も簡単に出来て快適だったのが地味に嬉しかったな

629 ::2021/11/30(火) 11:54:32.36 ID:st+gFCE20.net
>>627
それは安いな〜
しかし中古マンションの暴騰ぶりと比較して中古一戸建ては人気ないな〜
一戸建てと違って維持費を強制徴収してるだけあって全体の維持はそれなりに担保されてるもんな

630 ::2021/11/30(火) 11:59:34.17 ID:kVNm6JIm0.net
アパートから戸建て、タワマンまで満遍なく住んだ引っ越しが趣味マンだぞ

快適性はダントツでタワマンだった
ペントハウスというものに住んでみたいが手頃なのがなかなかないな

631 ::2021/11/30(火) 12:03:36.25 ID:enzZWBda0.net
>>618
当然、上物の話に決まってるだろ

632 ::2021/11/30(火) 12:06:42.33 ID:st+gFCE20.net
>>631
そうに決まってるけど、
なんで建物上物だけの金額の比較対象にマンション(上物+土地)の値段を持ち出してきてんのかが意味不明なんだよな

633 ::2021/11/30(火) 12:10:59.04 ID:enzZWBda0.net
>>632
何いってんだ?2800という値段の話だぞ?
30年落ちの中古マンションの値段で
新築一戸建てを建ててまともな物が建つわけ無いってだけ

634 ::2021/11/30(火) 12:17:50.31 ID:UpYHO2tu0.net
>>597
窓があれば必要に応じてカーテン開けたり閉めたり自在
窓がなかったらその選択すらない

635 ::2021/11/30(火) 12:18:21.84 ID:UpYHO2tu0.net
>>598
ドラキュラかよ
異常だわ

636 ::2021/11/30(火) 12:22:06.58 ID:st+gFCE20.net
だから、なんで「建物単体の値段」と「土地建物一体のマンション」の比較を「絶対的な金額」だけを見て比較してんのかなって言ってんだけど
比較するんなら条件合わせないと何の意味もないぞ。こんなこといちいち説明さすな

637 ::2021/11/30(火) 12:33:20.31 ID:enzZWBda0.net
>>636
そもそも新築と中古なんだから条件いっしょになるわけないやろ
同価格で買える範囲という条件の中で比較してんだよ
こんな簡単な比較が理解出来ず、当たり前の事が当たり前に分からないから
人生かけた失敗するんだよ

638 ::2021/11/30(火) 12:40:43.95 ID:GfWqTD970.net
>>595
全館空調の本体は200万円。メンテ代も年間何万円もかかる。家電だから寿命あるしせいぜい10年前後だろ。
それだったら各部屋に5万円のエアコンつけた方が安上がり。10部屋でも50万円で済むから。

639 ::2021/11/30(火) 12:41:28.29 ID:8GONQMcW0.net
いつ大震災が起こるかわからないから賃貸の方がいいよ

640 ::2021/11/30(火) 12:46:09.30 ID:HC9VC1+x0.net
>>623
愛知、岐阜、滋賀のあたりの奴から戸建と車を取ったら何も残らないからな

641 ::2021/11/30(火) 12:48:33.46 ID:st+gFCE20.net
>>637
結局なんの比較にもならんもんを絶対的な金額だけを見て比較しようとして意味不明なこと言ってたってだけか
当然広さにもよるけど3000万弱って今の高騰してる状況下でも普通に家が建つ金額だけど、そこらへんの最低限の相場観すらないのでも
平気なツラして話に入ってこようとするから困る。邪魔だから無理して話に入ってこようとしなくていいぞ

642 ::2021/11/30(火) 12:51:12.86 ID:XcfLuzbu0.net
本物のアスペなんだろうな
かわいそうだけど

643 ::2021/11/30(火) 12:51:54.76 ID:st+gFCE20.net
>>638
築13年目でエアコン4台交換して7、80万ぐらいかかった。これ10年ごとぐらいにやるとなると結構ばかにならない
でもエアコン無いと冬か夏に死んじゃうから絶対いるしなあ

644 ::2021/11/30(火) 13:11:06.05 ID:LcAtXLA00.net
株の桐谷さんみたいな金持ちでも賃貸のままなんだよな
都内近郊だと住みたい場所を優先すると賃貸しかないところも

645 ::2021/11/30(火) 13:24:24.90 ID:eV7hW63y0.net
千葉が言ってもそれはちょっと

646 ::2021/11/30(火) 13:27:49.03 ID:R9qkJLcd0.net
5CH民で大分の杵築市移住して町占領しよう
1万でアパート住めるぞ

647 ::2021/11/30(火) 13:40:24.95 ID:GfWqTD970.net
>>643
一番最低の物でも結構大丈夫。広い部屋なら2台置けば良いし。最低だと工事費込みで5万円であるから。

648 ::2021/11/30(火) 13:40:25.75 ID:/jn6f1XA0.net
>>644
持ち家信仰ってあるからな
金持ちだから持ち家とは限らん
中途半端に金持ちは持ち家に拘るイメージだわ

649 ::2021/11/30(火) 13:57:45.79 ID:LcAtXLA00.net
>>645
市川都民なので

650 ::2021/11/30(火) 14:00:24.66 ID:LcAtXLA00.net
嫁の親が江東区にマンション2戸と神田に社有マンション1戸持ってる
将来はいずれかに住むかもしれないがそうなるとますます頭が上がらない

651 ::2021/11/30(火) 14:03:44.95 ID:8bmfnDa10.net
若いうちはどっちでもいいんだよ
ずっと賃貸だった奴が死ぬ間際にどうなったか知りたい

652 ::2021/11/30(火) 14:08:47.39 ID:st+gFCE20.net
>>647
次は安いのでいいやと思ったわ
LAN対応にしたけど酷かった
Switchbotで自動化したほうが良かった

653 ::2021/11/30(火) 14:14:02.88 ID:dD4C38e70.net
桐谷さんを持ち出してるけど
・給与所得が無いからローンを組めない
・現金一括で買うと投資に回せる手持ちが大きく減る
・未婚独身であり種銭を減らしてまで買う意味が無い

って事だからね。結婚して子供いる人の方が幸せだと思う、ってtwitterって呟いたのも有名な話

654 ::2021/11/30(火) 15:41:00.85 ID:mAYrLs7g0.net
>>586
情弱からぼれるしな

655 ::2021/11/30(火) 16:21:41.63 ID:yazuFIOt0.net
自分の経験が少ないからなんの縁もゆかりもない奴からの言葉を使って語る奴の見苦しいこと

656 ::2021/11/30(火) 16:32:21.42 ID:k5F7jYdr0.net
>>548
アパート建て替えで引っ越したことある

657 ::2021/11/30(火) 16:37:46.95 ID:xqXf7Obh0.net
子なしならまだ持ち家にはならんわな。間取りとか決められないし。

658 ::2021/11/30(火) 16:40:35.36 ID:xNK48bZH0.net
家が有れば少なくともホームレスにはならないかと思って買ったけど、管理費、修繕だけで毎月3万円だから賃貸の方が身軽で良かったかも。

659 ::2021/11/30(火) 16:41:19.22 ID:ozF8PVOr0.net
夫婦で健在の頃は良いんだがが必ずどちらかが先に行く 旦那の方から

逝くパターンが多いと思う  残された嫁さんだけで家賃が払えるのか?

年金でも嫁さんは安いんだぞ〜😢  だから俺は30代半ばで一戸建てを買った

阪神大震災を経験してるんでマンションの選択は無かったよby大阪人

660 ::2021/11/30(火) 16:44:45.08 ID:OzB1Uhaw0.net
桐谷さんも結婚してないから買うきっかけがなかっただけだろう
飽くまでも番組の企画だけど何回か買おうとして物件見てたし、決めかけてた
まぁ結局そこでもなんだかんだ言って買わなかったから優柔不断で買えなかったということもあるか
独身でも住んでる家を担保に金を借りることも出来るから老後もなんとかなりそうだけど
貯金もなくて賃貸の人はどう考えてるのかな?生保とか?
部屋で死なれると困るから年寄りには貸してくれなくなるというけどそういう人を救済する政策とかあるのかな?

661 ::2021/11/30(火) 16:45:02.60 ID:8GONQMcW0.net
中古ならまだしも新築マンション買う奴はただのマヌケ

662 ::2021/11/30(火) 16:53:34.02 ID:xqXf7Obh0.net
>>660
まあそこは貯金するんでしょ

663 ::2021/11/30(火) 16:55:14.10 ID:k5F7jYdr0.net
>>658
その金額がずっと払える目処があるなら良いんじゃね
賃貸だとなんかの時に追い出されて(建て替えとか)
その時に老人になってたら次を探すのが大変だよ
引っ越しも気分転換で楽しいなんてのは若い時だけ
年取ったら苦行、場合によったら周りにも迷惑かける
と、底辺賃貸の自分は思う

664 ::2021/11/30(火) 17:48:36.66 ID:OUV/14JQ0.net
まあ、あれこれ考えるだけ無駄
買えるなら買っちゃえばいいのよ
買えるならな
歳とってから賃貸なんてそれこそ高リスク
買うか買わないかを考えるより
どういう立地にするか、間取りをどうすべきか、周辺の環境、支払いのシミュレーション等々
そっちを考えるのに時間を費やした方がよっぽど有意義

665 ::2021/11/30(火) 17:49:18.53 ID:+9EUT6LF0.net
エアコン冷蔵庫TV洗濯機すでにある賃貸マンションとか需要あるわ
移住しまくれる

666 ::2021/11/30(火) 18:14:21.11 ID:i/8FYzbBO.net
へんなのに空き家売ると、たびたび家や土地の不備に売り主に苦情電話かかるよ。市や県にも苦情がいき裁判だーと言われ。隣とかと裁判だーとなるから気をつけな。特に法に詳しいとたちわるい。

667 ::2021/11/30(火) 18:34:28.31 ID:i0qkCQ500.net
>>660
桐谷さんの年齢で金がある人はむしろ賃貸の方が都合がいい
所有してると亡くなった後の処分に困る

独身貴族の自営業のお爺さんが山梨に別荘を購入して楽しんでたが
亡くなった後に地方にいるお爺さんの姉が残された別荘の処分に困って
お爺さんの仕事の精算を親切に請け負った人が別荘をタダでもらったと言っていた

668 ::2021/11/30(火) 18:35:46.99 ID:9Xozvhn60.net
独身で歳を取ると賃貸が借りられないじゃん

669 ::2021/11/30(火) 18:37:17.60 ID:upylgklF0.net
>>661
新築をフルローンで買うやつな
自殺まで返済計画に入れてるのかと思う

670 ::2021/11/30(火) 18:44:42.47 ID:SD/xz2TU0.net
>>668
金さえ有ればなんとでもなるけどね。
近場に住んでる連帯保証人+敷金通常の3〜5倍入れてくれるなら独身高齢者でもいい。
独り身の貧乏高齢者はつらいところ。

総レス数 670
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★