2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バルミューダ スマホ 14万円なのに性能悪すぎる思考は昭和脳 老人 時代遅れと判明 [144189134]

1 ::2021/11/30(火) 08:20:59.97 ID:QmpgdEWC0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
バルミューダフォン買う人は
ブランドを買うんだと思う
スマホに興味ないけど
バルミューダがほしいって人

スマホにほんとに興味ない人は
iPhoneか安いスマホ買うし

画像
https://i.imgur.com/uSwdAWf.jpg

バルミューダフォン

画像
https://i.imgur.com/AQJs0sL.jpg
2
https://i.imgur.com/fld54mv.jpg

181 ::2021/11/30(火) 10:28:30.20 ID:jmb9bS1+0.net
>>176
スマホに拘る奴はまずiPhone買うな

誰が好き好んでジョブスの真似、劣化スマホを買うのかと

182 ::2021/11/30(火) 10:28:48.91 ID:kyOuHO0z0.net
>>4
りんご信者と同累

183 ::2021/11/30(火) 10:29:00.28 ID:h4UBTqj80.net
見た目にしたってこんな老人スマホみたいのイヤでしょ
そもそもバルミューダのイメージは「円と直線」であって曲線ではない

184 ::2021/11/30(火) 10:29:10.28 ID:EBcEhxD+0.net
スマホは利便性の一点だわ

ストレスかんじるスマホはいらん
遅い、カクツク、バッテリーの持ちが悪い等は論外

185 ::2021/11/30(火) 10:29:14.67 ID:MzL4aF9C0.net
つまり、褒めるとこが何一つ無い高価なゴミってことか

186 ::2021/11/30(火) 10:30:07.13 ID:QivIBU9y0.net
売れのもの高性能前提の話だからな
低性能ならアップルだろうが売れんよな

187 ::2021/11/30(火) 10:30:15.33 ID:3Fi38Zyk0.net
昔はMacBookやPowerbook用の
アルミ削り出し高級ラップトップ台とか売ってた。
アップルに集るハエみたいなもん。
ハエはハエ。
ジョブズにはなれない。

188 ::2021/11/30(火) 10:30:45.42 ID:L+40oT7t0.net
これ買ったらモテますか?宜しくお願いします

189 ::2021/11/30(火) 10:31:00.81 ID:EO1dMEoY0.net
今は高くて性能悪い機種を買うのがトレンド
これについていけないのは老害

190 ::2021/11/30(火) 10:32:01.36 ID:XwLtotdq0.net
情弱御用達スマホ

191 ::2021/11/30(火) 10:35:00.85 ID:z7L6f0p50.net
>>1
できの悪いハードケース無理やりつけたみたいな

192 ::2021/11/30(火) 10:36:21.87 ID:ZIaXYOu60.net
2年くらいで買い換えるものにブランド価値とか頭悪そう

193 ::2021/11/30(火) 10:36:50.05 ID:oHGxnV6I0.net
バルミューダ携帯買う人って
「バルミューダ使ってる俺私カッコカワイイ 理解できない奴はセンスない」
っていうナルシス的意識高い系だと思ってる

194 ::2021/11/30(火) 10:36:54.56 ID:QivIBU9y0.net
>>190
ネットの悪い情報入らなくても価格が価格だけに情弱すら騙せないと思う。
金待ちも一般人も情弱も使い慣れ、評価盤石なiphone行くと思うわ。
選択肢候補にすら入れてもらえないよ

195 ::2021/11/30(火) 10:38:33.04 ID:sWXQTRIB0.net
側だけ家電っていうのが情弱にもバレたのがイタイな

196 ::2021/11/30(火) 10:39:21.42 ID:x5ku5/3O0.net
ソフトバンクのショップに行ってスマホ選びするような情弱は買うかも知れんぞ

197 ::2021/11/30(火) 10:39:58.06 ID:8tKWaj5Z0.net
なんかもう全てがダサい。ガワだけデザインした割にチープで所有欲そそられない点でもうアウト。
ジョブズになりたいwww iPhoneは20年前に開発始めて初代iPhoneは16年前発売だぞ。
バルミューダwオマエは完全にスマホが普及した後で何のアイデアもなく自慢のデザインも最悪ってもうどうしようもないな。
株主に謝れよ。無印ニトリみたいなシンプルがカッコいいって思うメーカーセンス自体がもう終わりなんだよ。

198 ::2021/11/30(火) 10:40:02.36 ID:hv5JZkJf0.net
機能やプロダクトデザインで尖ってるわけでもないし
これくらいでいい、を追求した感じでもないし
工芸品とか一点物的なアピールポイントもないし

なんていうか、陳腐、凡庸、高価の三位一体なんだよな

199 ::2021/11/30(火) 10:40:14.15 ID:EBcEhxD+0.net
なんでスペック上げてこなかったんだろう
OSも古いし液晶だし、メモリも小さい

200 ::2021/11/30(火) 10:42:02.33 ID:jlh3jfP90.net
小さくて可愛いから好きだけど
スペックと値段釣り合ってないでしょ!

201 ::2021/11/30(火) 10:42:11.45 ID:xs9Vb80Y0.net
モノだけあれば
ふーーーん
と見るかもしれんが、社長(なのか?)のジョブズ気触れのプレゼン画像みると
ふーーーん
な気持ちも出ない

202 ::2021/11/30(火) 10:42:39.67 ID:7eqTb6Zr0.net
結婚して家電揃えるときに100万ポンと渡してキッチン周りはカミさんに一任したけど、
デザインがドヤっててお布施代が上乗せされている
バルミューダみたいな商品だけは買うなと釘指しておいた。
そんなわけで我が家のオーブンはアイリスオーヤマ製です^p^

203 ::2021/11/30(火) 10:42:45.64 ID:xsTsyvva0.net
そもそもスマホのデザイン性を拘るのが意味わからん
どうせスマホケース入れるだからどうでもよくないか

204 ::2021/11/30(火) 10:44:53.34 ID:xsTsyvva0.net
>>199
京セラだからかねえ

205 ::2021/11/30(火) 10:46:13.09 ID:zqHr+N4o0.net
ブランドで買うとか、それこそ意味わからんが…
キャタピラーみたいに超耐久スマホとかならネタになるけど。

206 ::2021/11/30(火) 10:47:39.91 ID:EBcEhxD+0.net
>>6
なら台湾製の激安スマホでいいと思う

207 ::2021/11/30(火) 10:48:27.53 ID:4MJjj8DZ0.net
>>189
若いのはバカばっかりじゃねーか

208 ::2021/11/30(火) 10:49:01.87 ID:3U0om3Ry0.net
我が心の友
ジョブズに感謝

209 ::2021/11/30(火) 10:51:38.11 ID:L+40oT7t0.net
>>6
京セラのAndroidスマホが3,980円から!
イオシスに中古品が大量入荷!

ディスプレイサイズが5インチ(解像度は1,920×1,080ドット)
CPUがMSM8937(Snapdragon 430)
メモリ3GB、ストレージ容量は32GB、OSがAndroid 8.0

210 ::2021/11/30(火) 10:53:47.40 ID:q8pqLt/10.net
ギガスクールのタブレットが低スペックだとか批判してる奴も昭和脳だよな

211 ::2021/11/30(火) 10:54:00.92 ID:8QjLJlpJ0.net
質が良いものがブランドとして残ったんだろうに

212 ::2021/11/30(火) 10:55:37.96 ID:KSMVFc/q0.net
バルミューダにブランド力なんてあるのか?

213 ::2021/11/30(火) 10:57:47.87 ID:8gdx5PDE0.net
昭和の日本のほうがブランド品大好きだった気がする

214 ::2021/11/30(火) 11:02:56.12 ID:GIagOp/J0.net
スマホ市場におけるブランド力全くないだろ

215 ::2021/11/30(火) 11:03:06.04 ID:8gdx5PDE0.net
ショルダーフォン型バッグ作って、それにスマホ装着しようぜ!

と思ってググッたら既に存在してて笑った

216 ::2021/11/30(火) 11:04:35.13 ID:ikR6RTzd0.net
>>1
信者の方が買うのだからそりゃそうだろ

217 ::2021/11/30(火) 11:05:24.90 ID:Cckm96t00.net
年配層の方々はスマホなんて興味ないからこんなバカ高いスマホ買うわけないから持ってたら何かがおかしいって事でいいわけだな?

218 ::2021/11/30(火) 11:06:15.71 ID:Wrt2eJ+K0.net
これ外で使ってる奴いたら絶対近寄らない方がいい

219 ::2021/11/30(火) 11:07:02.15 ID:MV3fYZA70.net
この会社にそもそもブランド力ないよつに見えるがね

220 ::2021/11/30(火) 11:09:22.48 ID:G4fytmya0.net
キャリアはSoftbankだけだっけ?しかもクソ高いんやろもし爺さん婆さんがバルミューダスマホ持って店から出てきたらその店には絶対行かない方がいいな

221 ::2021/11/30(火) 11:10:44.50 ID:cdbjkRDT0.net
同じような値段でブランド買いなら圧倒的にiPhoneだなぁ

222 ::2021/11/30(火) 11:13:32.51 ID:Db4pDU1M0.net
人とは違うモノを持つことがおしゃれだと信じる層がいるからな
どれもたかが既製品なのに

223 ::2021/11/30(火) 11:18:21.82 ID:XVZ7Jn5+0.net
ハゲがニヤニヤしてンだろ吸収されそうだな
ハゲが弐号機でいいの出してくれンよ

224 ::2021/11/30(火) 11:18:22.52 ID:aCzHxqHQ0.net
レグザフォンの匂いしかしない

225 ::2021/11/30(火) 11:19:41.60 ID:nGF0LhTV0.net
皮の様な質感。最初から高級な皮を被せて販売すれば良いのに

226 ::2021/11/30(火) 11:19:44.24 ID:iBTAvXiG0.net
>>107
今日は幼稚園休みか?

227 ::2021/11/30(火) 11:22:28.04 ID:d9zYHnHQ0.net
こんな暗愚な社長とは思わなかった
結局今までも雰囲気もののラッキーパンチだったんか

228 ::2021/11/30(火) 11:23:48.34 ID:q8hNSRAB0.net
この商品はバルミューダの広告だよ
バルミューダがどんな会社か今回知った人も多いだろ
下手なCM流すより効果はあった
バルミューダファンのために返金対応も受け付ける神対応
問題はバルミューダ製品全てゴミじゃないかと勘違いされてしまう可能性があるということ

229 ::2021/11/30(火) 11:26:15.76 ID:2xY0m2Qs0.net
>>18
優子に振られたのか?

ナカーマ

230 ::2021/11/30(火) 11:29:09.46 ID:L+40oT7t0.net
スマホなんてiPhoneの安いやつで十分

飯だけ金払え

231 ::2021/11/30(火) 11:31:51.97 ID:x5ku5/3O0.net
>>228
これは明らかにブランドイメージを下げる悪手
今まで「良くわかんないけど、高くていい品を売ってる企業」というイメージが、
確実に「高いゴミを売ってるボッタクリ企業」に変わった

232 ::2021/11/30(火) 11:33:10.44 ID:qcO0FfbT0.net
タトゥーに似合うんだぜ!

233 ::2021/11/30(火) 11:33:30.96 ID:nFsUl0zQ0.net

バルミューダって何?

234 ::2021/11/30(火) 11:35:15.18 ID:aYkNYh1K0.net
>>228
オラもそう思う!
日本じゃiPhone前世の中、こんなジンジロゲなスマホ出したって商品価値がない。
だけど、今までは狭い範囲でしか認知度がなかったバルミュンダがろうにやくにゃんによの知るスマホに
進出することで、知名度が一気に高まると言う効果を狙ったんだろうね。
スマホ自体は赤字でも広告費と捉えれば安いモンダミン。
さらに他の電子機器にも手を出す一歩かもね。

235 ::2021/11/30(火) 11:35:16.28 ID:qcO0FfbT0.net
ただ、同年代のみんな、若いころボンデージパンツ履いて
歩きにくいのに無理して歩かなかったか?

236 ::2021/11/30(火) 11:36:12.16 ID:QU3q0h760.net
ガラホにしておけばスペック要らんし
デザイン次第じゃ年寄りに受けたかも

237 ::2021/11/30(火) 11:38:25.06 ID:ooFHI0QU0.net
バミューダ定期

238 ::2021/11/30(火) 11:38:28.46 ID:aCzHxqHQ0.net
情報テクノロジーでブランドイメージないからいっそコンセプトデザインだけして
どっかとコラボモデル作った方が良かっただろうな
賛同してくれる企業があるかどうか知らんけど

239 ::2021/11/30(火) 11:39:12.41 ID:YlDXV96P0.net
スペック低いとアプリまともに動かんから

240 ::2021/11/30(火) 11:44:46.40 ID:aYkNYh1K0.net
>>239
アプリなんか使う層に売る気はないんじゃね?
派遣のおっちゃんなんかLINEすらまともに扱えんもん。

241 ::2021/11/30(火) 11:45:34.01 ID:CaDFmqw50.net
>>56
まだ山善とかパール金属フォンの方が欲しいわ

242 ::2021/11/30(火) 11:46:00.70 ID:tbOTOYOq0.net
>>240
お前だってLINEする相手親だけじゃん(笑)

243 ::2021/11/30(火) 11:47:20.01 ID:4CqFdync0.net
まあ割とギャグ機種

244 ::2021/11/30(火) 11:49:28.53 ID:RpAMbypz0.net
>>228
勘違いだったらいいけどね。
ブランドイメージという名の洗脳が解けたら潰れると思う。

245 ::2021/11/30(火) 11:53:41.73 ID:IA7JAlx30.net
名前が入っただけで欲しくなるブランドなのかっつーとね
真っ赤に塗ってsupremeって入ってたら成功したかも?

246 ::2021/11/30(火) 11:54:13.48 ID:2XbI74OS0.net
トースターで調子にのりすぎたな

247 ::2021/11/30(火) 11:56:42.96 ID:CaDFmqw50.net
西海岸スマホとして語り継がれてほしい(´・ω・`)

248 ::2021/11/30(火) 11:59:36.71 ID:aYkNYh1K0.net
>>242
わはははは

発想が自己紹介なんだな

249 ::2021/11/30(火) 12:00:10.09 ID:h0WbRjrO0.net
こういう特殊なスマホの製造は京セラじゃない方が合いそうなイメージ

250 ::2021/11/30(火) 12:03:01.38 ID:D+ijXOEA0.net
>>1
消えるんですね

バーミューダートライアングル スマホ

251 ::2021/11/30(火) 12:03:13.35 ID:iTT5f8AK0.net
>>1
情弱騙して売る気満々なだけ

でもって今までの製品もそうだったとバレた

252 ::2021/11/30(火) 12:07:19.89 ID:21RunlXr0.net
逆にテンキー付いてたら買ったけども

253 ::2021/11/30(火) 12:10:23.65 ID:1tjp387Q0.net
昔、PRADAのケータイとか売ってた記憶があるんだが、別の会社?

254 ::2021/11/30(火) 12:15:12.75 ID:RpAMbypz0.net
スマホ発表前日の株価5450円→今日4730円

まだまだ下がると思う

255 ::2021/11/30(火) 12:17:25.62 ID:q8hNSRAB0.net
京セラに頼むんならガラホにしてお洒落なケータイっていうので出すのはありだったかもな

256 ::2021/11/30(火) 12:18:51.93 ID:9I22j7w90.net
京セラじゃなくてせめてシャープかソニーと手を組んでればもう少しマシだったと思う

257 ::2021/11/30(火) 12:19:44.68 ID:8NGVZITg0.net
買取価格はかなり低いだろう

258 ::2021/11/30(火) 12:21:12.67 ID:+GPxIb5U0.net
>>6
だからあんな候補者を当選させるのか

259 ::2021/11/30(火) 12:25:38.87 ID:wS3u+5f80.net
スマホよりスマートウォッチ出す方がバルミューダっぽいというか、なんか見誤ってる感があるというか

260 ::2021/11/30(火) 12:29:09.57 ID:+aUG4XAj0.net
よくこんなの作ったな
この会社の他の製品のレベルがわかる

261 ::2021/11/30(火) 12:29:10.34 ID:sePDZtJC0.net
そのうちジャパネットで売られそう

262 ::2021/11/30(火) 12:30:06.13 ID:duc4vDva0.net
いや、あの性能なら2万円で出せるだろって話

263 ::2021/11/30(火) 12:34:09.96 ID:BjVaUjzm0.net
情弱の俺が分かったこと

バルミューダは日本企業だった
バルミューダはメーカーではなく企画だけの商社だった

264 ::2021/11/30(火) 12:34:50.49 ID:LJQDMCpn0.net
スペックは別に良いよ情弱にとってはどうせ同じスマホだ。

それよりましてどうしても欲しくなるデザインかと問われたら特別そうでもない。特別ダサいわけでも個性的でもない、ただただ「凡庸」である。

今回ブランド力として失ったものはかなり大きい。

265 ::2021/11/30(火) 12:35:38.51 ID:EBcEhxD+0.net
ドロイドでこのスペック
すぐにフリーズする

266 ::2021/11/30(火) 12:37:44.29 ID:CisdHsyT0.net
高級時計みたいなブランド思考こそ古くないか?

267 ::2021/11/30(火) 12:39:07.20 ID:4w/YiMr40.net
>>266
少なくともスマホで高級ブランド路線はほぼ不可能じゃないのかね
あぽーが例外中の例外なだけで

268 ::2021/11/30(火) 12:40:47.34 ID:KHDydnHa0.net
バルミューダフォンは独自のカメラアプリで食べ物を美味しそうに撮ることができる。

バルミューダのトースターで美味しそうに焼けたパンを、バルミューダフォンで撮影するとSNSで人気者になれる!

269 ::2021/11/30(火) 12:42:59.71 ID:iOuv7gGI0.net
高級腕時計と同じ路線なんだろ
何千万もする腕時計も中身は原価数万円の汎用品だったりするのは普通だし

270 ::2021/11/30(火) 12:43:21.81 ID:gb2M4GES0.net
ソフトバンクも超情弱相手にこれすすめて売ったら信用無くすだけだな
バルミューダと共倒れの可能性

271 ::2021/11/30(火) 12:47:13.71 ID:4w/YiMr40.net
>>269
さすがに何千万の時計で中身汎用品ってのはないわ

272 ::2021/11/30(火) 12:47:26.53 ID:QDpUbyif0.net
バルミューダにスマホ作る技術がなかっただけだろ

他の製品はいいのに

273 ::2021/11/30(火) 12:47:29.38 ID:zdbur+ic0.net
バミューダが作るべきだったのは
機能を削ぎ落したビジネス特化型のソリッドなスマホだったと思うね
むしろカメラなんて削除して価格抑えるべきだった

274 ::2021/11/30(火) 12:47:36.50 ID:gb2M4GES0.net
宣伝効果と言うが
確かにこれでバルミューダの名称は一気に広まった
でも「ぼったくり会社」として認識されただけ
元々バルミューダ製品が好きだった人も「あれ?もしかしてこれも・・・」って疑心暗鬼になる
こんな炎上商法みたいなので名前売れて今後に繋がるのか謎

275 ::2021/11/30(火) 12:47:50.42 ID:pKQ4Zgw20.net
バルミューダフォン日本発売おめでとう。武蔵野で味わう、いつもの機能。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

276 ::2021/11/30(火) 12:51:30.38 ID:UOAwQwPo0.net
変な斜線にDANIELって何やねん?

277 ::2021/11/30(火) 12:51:39.06 ID:/MVSeltq0.net
そりゃそう思わないと買った本人のメンタル保てないもんな

278 ::2021/11/30(火) 12:52:54.77 ID:UOAwQwPo0.net
株価下がり続けてるな

279 ::2021/11/30(火) 12:53:49.44 ID:bJQhMmgM0.net
上場後最下値で草

https://i.imgur.com/FbWQcet.png

280 ::2021/11/30(火) 12:53:59.68 ID:MyYqKD/o0.net
いや、若者のがシビアだぞ
ブランドのロゴみたら何でも素晴らしく見える方が老人の価値観

281 ::2021/11/30(火) 12:54:11.22 ID:EBcEhxD+0.net
株価が物語っている

総レス数 363
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200