2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホ ソニーXperia爆売れ 前年から50%増加 国内シェア2位になる(画像あり) [144189134]

1 ::2021/11/30(火) 08:21:53.99 ID:QmpgdEWC0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スマートフォンのみの出荷台数シェア1位はAppleで45%(2.4ポイント増)、
2位はソニーで157.1万台(51.8%増)/シェア10.7%(3ポイント増)、
3位はシャープで153.8万台(7.4%減)/シェア10.4%(1.9ポイント減)、

4位はSamsungで148.7万台(2.1%減)/シェア10.1%(1.2ポイント減)、
5位はOPPOで90.9万台(93.4%増)/シェア6.2%(2.7ポイント増)、
6位はFCNTで87.6万台(22.3%減)/シェア5.9%(2.5ポイント減)となった。

ソニーは6万円未満の中低価格帯のスマートフォンが
ガラケーからの移行需要に応えて
出荷台数を伸ばしたと評価している。

ソニーXperia
https://i.imgur.com/L1dQDFb.jpg

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2111/11/news121.html

2 ::2021/11/30(火) 08:22:07.06 ID:QmpgdEWC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
やったぜ

3 ::2021/11/30(火) 08:23:35.52 ID:KR+l9pxI0.net
老人にはエースみたいなゴミでもソニーブランドで売れるんだろな

4 ::2021/11/30(火) 08:24:10.29 ID:gvIgaQBl0.net
はい、オッパッピー

5 ::2021/11/30(火) 08:24:47.07 ID:2VUy7pXN0.net
他のスマホにろくなのがないからな

6 ::2021/11/30(火) 08:25:09.46 ID:wudZPMw80.net
数年前Xperia買った層が買い換え時だったのかな

7 ::2021/11/30(火) 08:25:32.14 ID:lR5bqPP20.net
docomo契約したら無料でSONYのスマホ配ってたぞ。それのおかげだろ

8 ::2021/11/30(火) 08:27:24.68 ID:8eTBGq9x0.net
5インチ未満の画面で出してよ
ソニーなら買うから

9 ::2021/11/30(火) 08:28:13.55 ID:PRlqUcrj0.net
ゲームしないなら10が一番ちょうどいいわ

10 ::2021/11/30(火) 08:28:26.41 ID:R5MzvvQE0.net
ネトウヨ脱糞

11 ::2021/11/30(火) 08:28:57.34 ID:/XXp2RqH0.net
でも世界シェアは1%未満って聞いた

12 ::2021/11/30(火) 08:29:00.82 ID:XI6s8UKt0.net
縦長端末やめろ

13 ::2021/11/30(火) 08:29:44.47 ID:R5MzvvQE0.net
Samsung買ってたら間違いない

14 ::2021/11/30(火) 08:29:57.13 ID:hkWFNGyq0.net
Xperiaはハイエンドクラスの違いがわからん

15 ::2021/11/30(火) 08:30:12.31 ID:1pyIjko30.net
>>3
ご老人にはお似合いだろ?
iPhoneなんか宝の持ち腐れだからな。

16 ::2021/11/30(火) 08:30:25.34 ID:ooMKTHSY0.net
スマホの値段高くなりすぎてみんな目が覚めたと思うぞ
2万のスマホも10万のスマホも出来ることは同じ
10万のスマホ買う意味ない

17 ::2021/11/30(火) 08:31:53.86 ID:MKw3Oyi20.net
>>13
zflip5Gだけどカメラのピントが結構ずれる
真夏の太陽の下で写真80枚くらい撮ってると端末がすごい熱くなって画面も暗くなってほぼ見えなくなる

18 ::2021/11/30(火) 08:32:36.99 ID:2yELxyn70.net
Xperiaを買えない貧困層がiPhoneを使ってるイメージ

19 ::2021/11/30(火) 08:33:07.91 ID:btuw1Lef0.net
は?ギャラクチョン使ってるヤツ
こんなにいんの?嘘だろ?

20 ::2021/11/30(火) 08:33:20.68 ID:D03qsvXi0.net
すげえええええ

21 ::2021/11/30(火) 08:33:56.68 ID:T1FdzlWa0.net
3年のアプデ保証つけたら戻ってもいいぞ

22 ::2021/11/30(火) 08:34:02.34 ID:aMKk9JJK0.net
Xperia人気あるんだ

23 ::2021/11/30(火) 08:34:33.17 ID:SCdKlcym0.net
Xperiaは性能いいやつは全部デカイ縦長だからなぁ
compactだしてくれよ

24 ::2021/11/30(火) 08:35:30.53 ID:G3ZsEvMu0.net
>>15
むしろiPhoneとか言う無駄機能尽くしの老害専用機

25 ::2021/11/30(火) 08:36:46.69 ID:R0uUwmN30.net
2画面操作はええぞ

26 ::2021/11/30(火) 08:37:03.65 ID:KR+l9pxI0.net
あの縦長カッコいいと思ってるのか?
普通の比率に戻せアホ
エースは低性能でも見た目が普通だから売れてるんだろに

27 ::2021/11/30(火) 08:37:29.41 ID:RolFuZdm0.net
まあソニーの製品って細かい所まで無駄機能満載だからな
売り手側が説明する際こんな機能もあるんですよって売り込みやすいよね

28 ::2021/11/30(火) 08:37:50.83 ID:OdqJLNve0.net
細長いフォルムが嫌って人は多いだろうね

29 ::2021/11/30(火) 08:38:42.51 ID:2VUy7pXN0.net
アイホン さすがに飽きた
ギャラクシー 朝鮮携帯はさすがに無理
アクオスホン 悪くないが印象が薄い

30 ::2021/11/30(火) 08:39:40.84 ID:PFfRZ3/70.net
元が少ないからw

31 ::2021/11/30(火) 08:39:47.83 ID:xVWCSjqi0.net
>>8

4.9インチの良いトースター付きスマホがあるそうじゃないか

32 ::2021/11/30(火) 08:39:56.57 ID:00qqfV+30.net
細長は持ち易いっちゃ持ち易い
万人の手に収まるのは細長ってのを見た目潰しても貫いてる姿勢は好きだわ
買わんけども

33 ::2021/11/30(火) 08:40:42.04 ID:uJAg21mb0.net
SONY最高峰!←熱暴走
ミドル機!←部品普通、高い、遅い
エントリー向け!←使い物にならない
こんな印象だな

34 ::2021/11/30(火) 08:40:55.05 ID:6sLxzhGS0.net
AQUOSは 前の5G機種やらかして一気に評判悪くなったんだよな 
レビュー口コミぼろくそに書かれてる

35 ::2021/11/30(火) 08:42:14.54 ID:45jCyj3C0.net
累積赤字回復するといいね

36 ::2021/11/30(火) 08:42:44.18 ID:2VUy7pXN0.net
ドコモショップに行くとやたら押し売りのごとくギャラクシーを勧められるけど
最近はネットで買うようになってちゃんとじっくり選べるようになったってのも大きい

37 ::2021/11/30(火) 08:42:46.39 ID:D03qsvXi0.net
縦長すぎて嫌だなと思っていたけど実際使ってみると悪くないな

38 ::2021/11/30(火) 08:43:37.77 ID:qDWtRkRf0.net
https://twitter.com/superfx777?t=u1MnwlkTMB_xDx23mpOkYQ&s=09
(deleted an unsolicited ad)

39 ::2021/11/30(火) 08:43:39.47 ID:RdB162PJ0.net
>>35
いつの話してんだ?
ソニーはとっくの昔に黒字化して今やトヨタに次いで日本で2番目の大企業だぞ

40 ::2021/11/30(火) 08:43:58.21 ID:U/+rTTPm0.net
>>32
持ちやすいか?
普通のより重くて幅も広く縦がくそ長いのが持ちやすい?

41 ::2021/11/30(火) 08:43:59.06 ID:RUoXI5SY0.net
ドコモの異常な朝鮮推しなんとかならんのか

42 ::2021/11/30(火) 08:44:53.63 ID:WXz4OzQc0.net
ソニーさんオメ!
↓なんとかならんか
2chMate 0.8.10.106/FUJITSU/F-52A/11/LR

43 ::2021/11/30(火) 08:45:08.86 ID:EImagjiP0.net
しょうもない国内シェアだけ

44 ::2021/11/30(火) 08:46:42.68 ID:RKUagjeh0.net
縦長と5chが相性良くて思いの外使いやすかった

45 ::2021/11/30(火) 08:46:44.40 ID:SGY1rR3U0.net
ユーザー「廉価版出せ、simフリー出せ、小型機出せ」

ずっと言ってたけど、まじで正解だったな

46 ::2021/11/30(火) 08:46:47.09 ID:34xS7vLc0.net
Xperiaの簡単スマホが売れてるだろ
スペックは値段の割にゴミ

47 ::2021/11/30(火) 08:47:49.16 ID:JmQvLOxX0.net
>>36
店頭に行くと在庫一掃のお手伝いさせられるからなw

48 ::2021/11/30(火) 08:48:55.72 ID:aBUFu9e50.net
ファーウェイが消えたおかげ

49 ::2021/11/30(火) 08:50:27.19 ID:vt8/vsnY0.net
ジジイはゲームとかしないからエースぐらいがちょうどいいんじゃね?
ハイスペックスマホって、かつての日本家電の道を歩んでるよな。

50 ::2021/11/30(火) 08:51:23.07 ID:XhYwx5Uj0.net
10V Liteを買おうかどうか思案中…

51 ::2021/11/30(火) 08:52:41.47 ID:ys0mGI0+0.net
>>16
高性能は3Dぐりぐりのゲームやったり配信映画みたりYouTube用の動画や生配信
したり画像加工しょっちゅうする人向けだよな

普通の人は写真とれてメールとネット閲覧(YouTubeやニコニコレベルが観られたらよし}できて一般的なアプリが普通に動けば十分だもんな

52 ::2021/11/30(火) 08:53:19.62 ID:A5t/qEd/0.net
>>40
Xperiaが重い??
Xperia1 II(6.5インチ) 181g
GALAXY20S+(6.7インチ) 186g
iPhone13Pro(6.7インチ) 203g
ROGRhone3(6.59インチ) 240g

お前みたいな嘘付きは嫌いだよ

53 ::2021/11/30(火) 08:55:02.11 ID:xDkKFI7t0.net
どこでも良いからコンパクトスマホ出してくれよ
SHARPが出さなくなったから困ってるんだ

54 ::2021/11/30(火) 08:55:12.69 ID:SuNZpTmn0.net
>>3
ブランドじゃなくて値段だろ

55 ::2021/11/30(火) 08:57:27.95 ID:zfIlXZRd0.net
ガラケー老人には
アップル=外国のものは難しそう
シャープ=2流の電機メーカー
ソニー=安心のソニーブランド
に見えるんだろう

56 ::2021/11/30(火) 08:58:02.69 ID:+DPjJBCc0.net
2chMate 0.8.10.106/Sony/SOG05/11/LR

AceUなんてしょぼいのはやめとけ
せめて5Vにしなさい

57 ::2021/11/30(火) 08:58:09.82 ID:uC1TLiPN0.net
XPERIAが重いとか言ってる人はフラッグシップモデルやiPhone使った事ないだけだろう

58 ::2021/11/30(火) 08:58:21.59 ID:eSti4iMv0.net
いっちゃんええやつくれや

59 ::2021/11/30(火) 08:58:43.23 ID:AOshbg620.net
>>3
昭和脳はSONYブランドを信仰

60 ::2021/11/30(火) 08:59:41.00 ID:45jCyj3C0.net
>>16
スマホの処理能力が上がりすぎたのが原因
もう処理能力でハイスペックを買う時代は終わった

当時9万のハイエンドスマホXperia Z4 SO-03G(Snapdragon 810)が

1円スマホのSnapdragon 450にスペック負けているからね
そりゃYoutubeも快適よwww

61 ::2021/11/30(火) 09:00:16.80 ID:7jc2iGbH0.net
わいahamoで買った

62 ::2021/11/30(火) 09:01:25.16 ID:rdYzUJ960.net
老人御用達www

63 ::2021/11/30(火) 09:01:57.22 ID:WTeGV1nb0.net
>>56
今日届くぜ
日付変わったら手続きする
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

64 ::2021/11/30(火) 09:02:59.04 ID:U/+rTTPm0.net
>>52
あぁ
エクスペリアのエースやコンパクトと比べてってことね

65 ::2021/11/30(火) 09:03:00.50 ID:mnEk2QwS0.net
>>3
メールと通話やSNSぐらいだったら性能要らないし、
中華スマホ選んで情報を抜かれている情強よりかはいいかもな

66 ::2021/11/30(火) 09:03:05.99 ID:aMKk9JJK0.net
>>39
そんなになったか

67 ::2021/11/30(火) 09:04:12.78 ID:aX1aT8x40.net
GalaxyはSDカードとイヤホンジャック削除されたからな

68 ::2021/11/30(火) 09:04:13.53 ID:K6WMkyTZ0.net
Aceなんだろ?

69 ::2021/11/30(火) 09:04:18.50 ID:bmh3r4Yc0.net
>>60
スナドラ810とかスナドラの中でも黒歴史やんけ
しかも2014年に発表されたSoCだし今や10倍以上の性能に進化してんだからそんなもんと比べたらそりゃそうだろ

70 ::2021/11/30(火) 09:05:42.27 ID:De5ZCuBA0.net
Xperiaは元々売れてないから1.5倍になったところで焼け石に水状態
Galaxy 300,000,000台
Xperia 2,800,000台
100倍差

71 ::2021/11/30(火) 09:05:58.75 ID:ZkgoT3b40.net
Ace使ってるけどマジでゴミ過ぎるわ
歴代最低のゴミ
2はましになってるのかも知れないけどもう次はiPhoneでいいやと思ってる

72 ::2021/11/30(火) 09:06:59.11 ID:nrTiNUzp0.net
Xperiaでヨシ!

73 ::2021/11/30(火) 09:07:04.10 ID:9woI62Gt0.net
5IIIって何か大幅に変わった?
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-52A/11/LT

74 ::2021/11/30(火) 09:07:06.28 ID:XV/uc5bo0.net
Xperia1UとGalaxyZFold3使ってる

75 ::2021/11/30(火) 09:07:06.58 ID:+DPjJBCc0.net
>>63
届いたらAnTuTu走らせてニヤニヤだ

76 ::2021/11/30(火) 09:07:41.75 ID:De5ZCuBA0.net
>>71
信じられないだろうがAce2は
Aceより性能が下の更にクソスマホなんだが

77 ::2021/11/30(火) 09:07:46.91 ID:tzJPa0V70.net
ハイエンドもまあまあ売れてる
https://i.imgur.com/DrEJxS4.png

78 ::2021/11/30(火) 09:08:10.77 ID:D1vQuYv50.net
もうずっと1iiiと5iiiで迷ってて決められない
いっそpixel5aでお茶を濁すかと思い始めてる
どうしよう

79 ::2021/11/30(火) 09:08:32.74 ID:De5ZCuBA0.net
>>60
sd450とかクソなんてもんじゃないし
Z4に余裕で負けてる

80 ::2021/11/30(火) 09:10:07.51 ID:EcCdHdvH0.net
中身中華でもXperiaという皮を貼って2万円で出せば老人は買ってくれる
Xperia Ace2とかデザインから中華じゃねーか

81 ::2021/11/30(火) 09:10:08.68 ID:krTmlLcg0.net
10iii結構使い勝手良い

82 ::2021/11/30(火) 09:10:41.87 ID:D1vQuYv50.net
>>77
5iiiは発売直後だから高いだけよ

83 ::2021/11/30(火) 09:10:47.26 ID:5P8f3iG30.net
機能は省いていいから画面でかくしたタブレットにして販売して欲しい

84 ::2021/11/30(火) 09:11:20.84 ID:mVMqdFIM0.net
てか1見るとシャープが次点なんだな

85 ::2021/11/30(火) 09:11:20.96 ID:gUHuKpYN0.net
>>1
ノッポほんと止めて欲しい・・・

86 ::2021/11/30(火) 09:11:26.10 ID:ULqv+wYk0.net
俺、XperiaのXZ1Compact使ってるけど4.6インチでめっちゃいいよ。
そろそろ買い換えたいけど同じくらいのサイズのが出なくてズルズル使ってる。

87 ::2021/11/30(火) 09:11:28.81 ID:vt8/vsnY0.net
>>62
これから高齢化社会になるから、一番売れるところに目を付けたソニーは目の付け所がシャープだねw

88 ::2021/11/30(火) 09:11:47.62 ID:rdYzUJ960.net
>>75
iPhoneには勝てなくてガッカリするだけだろwww

89 ::2021/11/30(火) 09:13:03.33 ID:tzJPa0V70.net
>>82
発売直後でもハイエンドがこの順位はなかなかないぞ
俺は毎週BCN確認してるからな

90 ::2021/11/30(火) 09:13:08.89 ID:EcCdHdvH0.net
AQUOSの新作が期待はずれなのがね…
あのスペックは3万しか出せない

91 ::2021/11/30(火) 09:13:35.71 ID:Gr1E4QzM0.net
他がクソなので自然とこれになる

92 ::2021/11/30(火) 09:13:45.27 ID:bmh3r4Yc0.net
>>88
antutuはiPhoneより上やで
GeekBenchはiPhoneの圧勝
アプリによってベンチマークって変わってくるからな

93 ::2021/11/30(火) 09:13:55.76 ID:uJ9YbkRL0.net
会社の携帯がこれだけど
独自アプリがウザ過ぎる
通知停止出来ない物もあるしアプリごと停止や削除してもアップデートでゾンビ復活するし

94 ::2021/11/30(火) 09:14:25.28 ID:tzJPa0V70.net
>>92
5 IIIはAntutu70万前後しか出ないぞ
iPhoneは80万前後

95 ::2021/11/30(火) 09:14:56.43 ID:De5ZCuBA0.net
>>92
iPhoneには勝てないよ

96 ::2021/11/30(火) 09:16:01.95 ID:EcCdHdvH0.net
Xperia 5シリーズは5ii時代から人気が高い
iPhone無印、GalaxyS無印、Xperia 5シリーズは重いゲームできる割には10万程度で買えるからコスパが良い

97 ::2021/11/30(火) 09:17:08.74 ID:gUHuKpYN0.net
>>8
それな
国内メーカーでそこそこ高性能で
片手で扱えるノッポでないスマホ欲しいわ

>>86
おまえ俺かよ
凄く分かるわ

98 ::2021/11/30(火) 09:17:32.07 ID:+DPjJBCc0.net
>>78
1V 一番強いが高い
5V 1Vを少し小さくしてメモリ減らしたやつ
CPUとバッテリーは同じ 
1Vよりバッテリー長持ちで持ちやすくて安い

5Vで決まりだな!

99 ::2021/11/30(火) 09:17:49.64 ID:bmh3r4Yc0.net
>>94
ああごめん1 iiiの話してたわ
1 iiiも80万超えだから同じくらいか

100 ::2021/11/30(火) 09:18:03.71 ID:2yELxyn70.net
iPhoneはなぜ敗れたのか、、

総レス数 521
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200