2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ レクサスすべてEV電気自動車にする 2030年の未来まで [144189134]

1 ::2021/12/24(金) 06:27:33.43 ID:dq+D0SSi0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が、
電気自動車(EV)ブランドに生まれ変わる。
2030年には北米、欧州、中国。

画像
https://i.imgur.com/rMY8Uka.jpg

日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17ANY0X11C21A2000000/

2 ::2021/12/24(金) 06:27:48.10 ID:dq+D0SSi0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スゲー

3 ::2021/12/24(金) 06:28:05.33 ID:dq+D0SSi0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
勝った
勝った🤗

4 ::2021/12/24(金) 06:28:58.46 ID:zcNWEUnt0.net
今更電気自動車やり始めても遅いよ

5 ::2021/12/24(金) 06:29:24.30 ID:lZoENpzD0.net
事故増えそう

6 ::2021/12/24(金) 06:32:55.29 ID:TgtkLTby0.net
レクサス2054ができるのか

http://www.yocchi-property-man.com/lexus.1.jpg

7 ::2021/12/24(金) 06:41:51.29 ID:D6DTgdal0.net
充電に時間がかかるから、電池交換式にして、リフトで上げてガチャンと交換、即走行。にすれば良い。

8 ::2021/12/24(金) 06:45:19.48 ID:rDg71eOs0.net
なんか郵便局のEVが走ってた
赤いやつ
一度運転してみたいなあ

9 ::2021/12/24(金) 06:47:49.71 ID:gfJ35rrz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>7
中国でやってたが
廃れた

10 ::2021/12/24(金) 06:48:29.92 ID:WT0l+gOr0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
電池交換する
スタンドを
いっぱい立てなきゃならんからな

11 ::2021/12/24(金) 06:49:01.92 ID:4evePbtQ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
バス
タクシーならいいけどね

12 ::2021/12/24(金) 06:49:34.28 ID:xMH6DfoQ0.net
電波では、臭いや視覚、そして他人の痛覚まで飛んでくる。脅威も飛んでくる。

これは確認済みだ。

13 ::2021/12/24(金) 06:59:22.50 ID:gu+dlY850.net
>>7
電池保管する場所必要たからな
それに充電するのに電気を大量に使うし

14 ::2021/12/24(金) 07:07:27.41 ID:dE8Ef1Rs0.net
レクサスなら上級国民が乗るから充電場所も問題なし

15 ::2021/12/24(金) 07:10:11.08 ID:TZabZegc0.net
遠出と充電タイミングの確保考えると600km実質走れないと買わない。
充電待ちとそのトラブル考えるとガソリン一択

16 ::2021/12/24(金) 07:10:11.45 ID:9dMC6bZz0.net
>>7
1個500キロくらいある電池を充電しながら大量に保管しておく倉庫をそこら中に建てるのか?

17 ::2021/12/24(金) 07:11:18.27 ID:w1rFkimT0.net
一方オレはレクサプロでブイブイ言わせてるぜ

18 ::2021/12/24(金) 07:12:04.95 ID:7r1tjtAJ0.net
だから全部の車が電気とか
インフラ考えても無理でないの?

19 ::2021/12/24(金) 07:19:19.49 ID:59sIlNna0.net
>>15
多分技術的には10年後には10分で満充電、走行可能距離:1000キロって感じになるよ。
インフラは知らん!

20 ::2021/12/24(金) 07:27:23.39 ID:PvJij1+j0.net
車を複数台持てて、意識高い富裕層がEvに積極的だからね

21 ::2021/12/24(金) 07:30:15.54 ID:9HU7gVFp0.net
バスとかトラックとかは水素になるんじゃないかなぁ

22 ::2021/12/24(金) 07:33:38.87 ID:izPCcKqx0.net
急速充電スポットでも400から500V、電流100Aだぞ
一般家庭の契約電力量の2.5倍から3倍以上
電源タップにあれこれ繋いで色々同時に使ってブレーカー飛ばして電気が壊れたとか言い出す連中にこんなもの扱わせる気か?

23 ::2021/12/24(金) 07:36:28.22 ID:L1LY9Dv10.net
FCVもEVの一種と言えるからな

24 ::2021/12/24(金) 07:55:32.88 ID:7A4MtTJ30.net
日経なら嘘だな

25 ::2021/12/24(金) 08:04:05.43 ID:R1V1D3LJ0.net
レクサスこそエンジンのこしそうだけど、違うんだな
水素とかも

もう乗用の水素はEVに凌駕されるところまで目処がたっちまったのか?

26 ::2021/12/24(金) 08:08:32.48 ID:lX/QImY20.net
とりあえず年末の帰省渋滞でEV使ってみろ
話はそれからだ

27 ::2021/12/24(金) 08:11:12.10 ID:ke9w9DJI0.net
乾電池にする
シナチスでは電池パック交換ステーション有るからな

28 ::2021/12/24(金) 08:27:32.74 ID:zIav3Dzn0.net
もう大雪立ち往生の事忘れてるんだよな
雪の渋滞どうするの?
日本人はすぐ忘れるヨクナイ

29 ::2021/12/24(金) 08:31:01.76 ID:m2+x8Mu70.net
>>7
>>27
ベタープレイス社がやったが、EVは家庭で充電するため長距離客しか期待できない、つまり土日しか客が来ないとわかって計画倒産させた。
共産国である中国は特権階級しか戸建てを持てないため自宅で充電ができない、このため充電ステーションに頼る事になり、交換法式が便利と言う事情が発生した。

30 ::2021/12/24(金) 08:42:13.40 ID:agwZU5e90.net
>>17
血中濃度下がるとキツイぞ、毎日充電するんや

31 ::2021/12/24(金) 08:53:34.60 ID:93J6SR7b0.net
>>18
レクサスって海外ブランドだろ?
EVEV言ってる欧米人に売りつけるなら全部EVでいいだろ

32 ::2021/12/24(金) 08:57:34.05 ID:FupW33JY0.net
まだ10年はガソリンの時代かな

33 ::2021/12/24(金) 09:08:07.43 ID:Q/blpM4F0.net
>>7
一番無理

34 ::2021/12/24(金) 09:15:57.98 ID:aag/bwK/0.net
エンジン種類によるグレード展開は出来なくなったな。

35 ::2021/12/24(金) 09:23:29.53 ID:7Yl4q0eM0.net
>>7
それ中国でやってるだろ
NIOとか

36 ::2021/12/24(金) 09:45:41.24 ID:ahNUihQC0.net
この冬ですら電力が逼迫してんのに

37 ::2021/12/24(金) 09:47:21.23 ID:8SNhoIf/0.net
作るの簡単だけど量産が滅茶苦茶難しいんだよな
バッテリーがヤバい
物量の中国ですらバッテリーの確保で悲鳴上げてるのにトヨタはどうすんの?

38 ::2021/12/24(金) 09:51:50.94 ID:RfUMnwoH0.net
グリルなきゃないで寂しいな

39 ::2021/12/24(金) 09:52:30.33 ID:kWRW9zjP0.net
香港に本社移したころから全車種EV宣言してるよね

40 ::2021/12/24(金) 10:01:04.86 ID:IzzkhXN00.net
>>28
EVなら一酸化炭素気にせずヒートポンプエアコンで安全に暖取れるぜ

41 ::2021/12/24(金) 10:05:15.45 ID:IF40WXNr0.net
寒くなるとバッテリー弱るだろ?どうすんの?
電熱ヒーターでバッテリー温めるの?

42 ::2021/12/24(金) 10:08:02.33 ID:m2+x8Mu70.net
>>40
テスラのエアコン暖房が7KWだったな。

43 ::2021/12/24(金) 10:24:40.93 ID:XKufQMIT0.net
水素自動車を薦めないのは何が問題なの
水素ステーション以外に

44 ::2021/12/24(金) 10:24:43.17 ID:X4Pr7Mfb0.net
来年の世界情勢も不明な中での”2030年には〜”なので変更前提でそ。
「やっぱEVはクソ!これからは◯◯!」
とか欧州がゴールポスト動かす事もあり得るし。

45 ::2021/12/24(金) 10:29:41.48 ID:X4Pr7Mfb0.net
>>43
航続距離が短いとか高圧に耐える給油口がめっちゃ高い&定期交換だとか。
ガソリンって便利だとつくづく思う。

46 ::2021/12/24(金) 10:42:51.09 ID:m2+x8Mu70.net
>>43
トヨタは同時並行進行なので、ガソリン、ハイブリ、PHV、水素、EVを全部進めてる。
例えばアメリカにおけるフォークリフトは水素燃料電池がデファクトスタンダードになりつつある。
これはAmazonとウォルマートがフォークリフトを水素燃料電池に変えたためで、これにより両者の物流拠点にはもれなく水素ステーションが設置されており、いずれ搬入業社が利用する車両(トラックだな)がFCVになると言われてる。
正確には電動車両は構内に入れるが、それ以外は外で待機になる。
拠点には水素ステーションがあるんで拠点間の移動には都合がいい。
https://newspicks.com/news/2410044/body/

47 ::2021/12/24(金) 10:47:07.63 ID:m8+kULku0.net
>>44
各国のEV優遇制度が終了する40年頃からEVの時代は終わった
これからは合成燃料の時代とかドイツがいいはじめる
それまでの繋ぎとしてEVはEUの自動車産業を守る役割を担っている

48 ::2021/12/24(金) 11:32:06.86 ID:0bfPHgb00.net
>>19
インフラが問題なんだよな。
未だに50kwくらいの急速(笑)充電器の新規設置とかしてるから。
10分で8kwhくらいしか貯まらないと、日産リーフで20〜30km分にしかならない。
遠出は無理(^ω^)
欧州メーカーみたいに150kwとかにしないと未来はない

49 ::2021/12/24(金) 11:54:20.95 ID:5ZF9dG9L0.net
ガソリン厨脂肪www

50 ::2021/12/24(金) 11:55:05.31 ID:m2+x8Mu70.net
>>19
実用EVを100kwhとして、その半分の50kwhを10分で充電するためには300kwの電力がいる。
ガススタ風に4台同時なら1200kw。
なお1500kw変電所はこんな規模
http://www.tawatawa.com/densen6/img133.jpg
これを避けるために、テスラスーパーチャージャーは内部の大バッテリーにじっくり充電して、利用者が来ると大放電をするんだけど、内部バッテリーが終わると充電フェーズが始まるため連続されると使えない。
つまり、大規模普及には適して無い。(たまに来るなら良い)

51 ::2021/12/24(金) 11:56:06.97 ID:5NcPAmkm0.net
水素にこだわって潰れたら面白そうだったのにな。

52 ::2021/12/24(金) 11:56:56.15 ID:m2+x8Mu70.net
>>49
トヨタの考えるEV比率は高級車(レクサス)100%、欧州全体50%、全世界30%だったかな?

53 ::2021/12/24(金) 11:58:36.35 ID:m2+x8Mu70.net
>>51
ガソリン(ハイブリ)のままかもしれんし、水素になるかもしれんので、体力が無いなら決め打ちをし、体力があるなら全部やった方がいいって話かと?>>46

54 ::2021/12/24(金) 12:02:53.30 ID:ZdMAn1bt0.net
意識高い奴らには浸透しそうだ

55 ::2021/12/24(金) 12:03:17.20 ID:jPmTiGUg0.net
日本車はデザインが酷すぎてもう中国車や韓国車に追い抜かれるのは確実だろ
半世紀以上自動車作ってんのに独自のデザインアイデンティティもないしな

56 ::2021/12/24(金) 12:23:58.24 ID:igerdTbk0.net
>>47
この半世紀もの間
合成燃料の開発してきたのがドイツ

内燃機関が危うくなった
合成燃料などと言い出したのが日本
(今まで法律で規制して普及を阻止しておいて)

57 ::2021/12/24(金) 12:27:31.56 ID:igerdTbk0.net
>>53
燃料電池に必要のプラチナ
日本国内の自動車に限定しても
搭載する分のプラチナは地球上には無い

そもそも
水素燃料電池車の普及は不可能

58 ::2021/12/24(金) 12:44:42.79 ID:m2+x8Mu70.net
>>57
Amazonとウォルマートが水素燃料電池フォークを選択したようにフォークリフトや輸送トラックから普及(あるいはそれ限定)なのかもしれませんな。
>>46

59 ::2021/12/24(金) 13:30:02.54 ID:7vzgG5tr0.net
爆発車

60 ::2021/12/24(金) 13:58:21.88 ID:TZabZegc0.net
>>19
うん、10年後にどうするかという情報や環境がそろうと思うよね

61 ::2021/12/24(金) 16:18:15.51 ID:V3fa1bHy0.net
誰かが言ってたが
日本中の道路の下にスマホのワイヤレス充電みたいなコイルを埋め込んで電気代をサブスクにすれば良い

62 ::2021/12/24(金) 16:23:13.00 ID:X4Pr7Mfb0.net
>>61
積雪や雨水越しでも有効なんかな、その技術

63 ::2021/12/24(金) 16:31:28.10 ID:m2+x8Mu70.net
>>62
バスだと実用化されてる。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO5248250006032013000000-PN1-11.png
ただし、停留所毎に充電するアイデアなので、>>61さんのイメージとはチト違うかもしれない。

この手の停留所方式にしても砂鉄や空き缶はヤバいらしい。

64 ::2021/12/24(金) 16:33:01.90 ID:m2+x8Mu70.net
>>62 貼れなかった
>>61
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06013_W3A300C1000000/
長野市では、同市が民間に運営委託している「ぐるりん号」と呼ぶ循環バスが、長野駅や善光寺、県庁などの中心市街地を巡回している。そのうちの1つの車輌が、早稲田大学などが開発した、プラグ式とワイヤレス式の両方で充電できる電動バスだ。1周8kmの比較的短いコースを40分程度で毎日4回運行している。

65 ::2021/12/24(金) 16:36:28.24 ID:tKhIQ28K0.net
>>43
世界は水素で一致してる
ただ間に合わないから簡単なevに一旦逃げてる
BMWもトヨタに共同開発を申し込んでる

66 ::2021/12/24(金) 16:46:10.68 ID:9KrQ0Nki0.net
水素事故ったら大爆発するぞwww
EVでええわ

67 ::2021/12/24(金) 16:55:36.14 ID:m2+x8Mu70.net
>>66
ガソリンの方が危ないんですよ。

水素タンクはトラック(衝突)テストとライフルテストに合格してます。
これは弾を弾くのではなく穴が開いても破裂しないテストです。
仮に漏れた場合、水素は軽いため上に上昇します。
火災時にタンク圧が高くなると放出が始まります。

68 ::2021/12/24(金) 16:57:48.81 ID:hgAGN8KO0.net
恐ろしい数の廃棄バッテリーが出てくる将来

69 ::2021/12/24(金) 17:02:39.38 ID:IzzkhXN00.net
>>67
70Mpa事故で破裂したら楽しそうだなw

70 ::2021/12/24(金) 17:12:13.22 ID:m2+x8Mu70.net
>>69
トラックで挟む系のテストはそれなりに凄いんだけど、同じテストのガソリン車よりはいいかなって感じだな。

どちらもペチャンコなので、乗ってるやつはハナから助からない。
水素は爆燃しつつ上昇する。
ガソリンは周辺を炎に包む。

71 ::2021/12/24(金) 18:08:19.16 ID:9KrQ0Nki0.net
ガソリン車よりいいじゃなくてガソリンで炎上したらほぼ死ぬ
水素も爆発でかい引火しやすい




EVだと爆発はしない
安全性は段違い

72 ::2021/12/24(金) 21:16:36.55 ID:X4Pr7Mfb0.net
>>64
色々試してるんやね、興味深い
ただ無線充電は新しい公害が発生しそうで心配

73 ::2021/12/25(土) 09:28:46.76 ID:UmAxbbud0.net
>>71
むしろ一番ヤバくね?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01162/00129/
米ペンシルベニア州フィラデルフィア郊外で炎上したテスラの新型「モデルSプレイド」。
炎上の原因は分かっていない。
炎上した車の所有者の代理人弁護士マーク・ゲラゴス(Mark Geragos)氏は、モデルSプレイドの使用中止を求めている。

探せばいくらでもある。
https://blog-imgs-136.fc2.com/p/h/e/phev/C1ADF87F-AC75-40D7-9318-DA72E054C74E.jpeg

74 ::2021/12/25(土) 10:13:09.90 ID:SRhRJOtT0.net
EVだと車種の差があまり無くなるよな
レクサスだろうがカローラだろうが

75 ::2021/12/25(土) 10:19:33.12 ID:UmAxbbud0.net
>>74
テスラにしても、モデル3の454万円と、モデルSの1800万は違わないか?

76 ::2021/12/25(土) 10:22:19.06 ID:O+OsBBWy0.net
話が違うじゃないか 水素やらんのかレクサスで

77 ::2021/12/25(土) 10:32:10.07 ID:UmAxbbud0.net
>>76
水素は意外な方向でブレークしたので慌てて軌道修正中>>46
Amazonとウォルマートと言う巨大起業が全てのフォークリフトを水素に変えたため、米輸送業界がらこれに追従しつつある。

ちょっと情けないのはトヨタが「なにそれ?」と出遅れた事w

78 ::2021/12/25(土) 10:39:16.36 ID:LhDtPcFl0.net
オーナーカーなら毎日8時間とか休眠時間あるけど
配送の倉庫内とか交代勤務で24時間稼働するから
排ガス出ないですぐチャージできる水素が有利なんだろうね

79 ::2021/12/25(土) 10:40:54.89 ID:jpvkTOH40.net
>>7
フォークリフトやん

80 ::2021/12/25(土) 10:46:13.52 ID:bXjP/1zV0.net
>>47
10年以上前からこれからはEVの時代になると見越して
トヨタ通商がリチウム鉱山買いまくってた。
現時点で地球上に存在するリチウムの10%以上がトヨタ通商のものになったから
EVやるにしてもトヨタに頭下げないとEVバッテリー作れないの確定したから
欧州はこれからは水素!とか言ってゴールポストずらすしかない。

81 ::2021/12/25(土) 10:53:15.00 ID:UmAxbbud0.net
>>78
ガソリンに比較すると(倉庫の空気を汚さないため)倉庫の換気が楽になり、空間を削減できる。
バッテリーに比較すると充電時間の短縮と、それに関わる作業員を削減でき、必要台数を減らす事ができる。
交換式に比較するとバッテリー置き場がいらない。
水素ステーションを設置すればフォーク以外のFCVも利用できる。
あたりが要因みたいね。
https://newspicks.com/news/2410044/body?sentlog

82 ::2021/12/25(土) 12:46:39.19 ID:X6sgztLq0.net
>>80
トヨタに頭下げる必要はなそそうだよ w
https://blog.evsmart.net/ev-news/chinese-ganfeng-lithium-closed-a-supply-contract-with-tesla/
https://toyokeizai.net/articles/-/467916

83 ::2021/12/25(土) 12:50:29.02 ID:qsjo7Uqz0.net
本当なら馬鹿すぎるな(´・ω・`)
ヨーロッパはとにかく日本のハイブリッドを潰したくて仕方なくて
あの手この手で揺さぶりをかけているだけなのに…

84 ::2021/12/25(土) 13:13:24.59 ID:Hol9M6OG0.net
飛行機もエンジン禁止にすれば?

85 ::2021/12/25(土) 13:16:12.39 ID:wE/60xrX0.net
つまり今からガソリン車やディーゼル車を買うと下取りがなくなるということか

86 ::2021/12/25(土) 13:20:48.40 ID:BrR+KgmP0.net
>>85
車種さえよく選べばガソリン車はむしろプレミアが付く
ハコスカやケンメリの上モノ中古車が1000万円くらいするのは有名だが
R32でさえも走行距離が極めて少ない物は1000万円クラスになってきてる
トヨタで言えばAE86は程度の良い物は既に新車価格以上で取引されてるよ

87 ::2021/12/25(土) 13:24:56.61 ID:BrR+KgmP0.net
>>83
バカはオマエだよ
自動車メーカーからしてみればEVの方が開発も製造も圧倒的に楽になる
とっくにそうしたかったがエンジンに趣向性を持つ懐古趣味のユーザーが
騒ぐから出来んかっただけ こんな千載一遇のチャンスを逃すかよ

88 ::2021/12/25(土) 13:25:56.94 ID:2CSbNzD10.net
>>7
それを言う奴が多いけど、構造上車体下部にある総量1t近くある物体を毎回交換するのか、モジュール化して100sに分割しても給電毎に10回交換。
スタンドの従業員過労死、また仕事が人件費に見合わないだろう、仮にドライバーがやったとしてもそれがマンさんだったら・・・
交換費用500〜1000円として考えても、ユーザーのメリットが全くなくなる。

台湾でも中国でも、もの凄く簡単な電池交換式のバイクで取扱を間違えて火災を起こして設備パーにしてる事例が散見されるし、
現代の退化している日本人が自分で交換を行ったらどうなるか分かるよな。

89 ::2021/12/25(土) 13:33:28.05 ID:BrR+KgmP0.net
>>88
まさに情弱乙だな
中国ではとっくにEVのバッテリーの全自動交換ステーションが稼働してるよ
日本でもENEOSが実証事件を開始してる https://newswitch.jp/p/27660

テスラのバッテリーなんか個人でも簡単に着脱できるサイズと重量でしかなく
アメリカではテスラの中古パーツを使って旧車をDIYでEVに改造する人たちが
たくさんいるし専門の業者もたくさんある

90 ::2021/12/25(土) 13:48:44.07 ID:LO7/Uj3c0.net
>>89
情報強者なら中華EVの惨状からも目を背けないで

91 ::2021/12/25(土) 13:48:55.47 ID:qsjo7Uqz0.net
>>86
まあ今後の推移を見るといいよ
EVなんて所詮補助的な手段として生きる代物

92 ::2021/12/25(土) 13:50:12.33 ID:qsjo7Uqz0.net
間違えた
>>91

>>87
宛てです

93 ::2021/12/25(土) 14:01:54.75 ID:LO7/Uj3c0.net
クリーンと謳われたソーラーパネル発電も10年経って老朽化やリサイクル問題、土砂災害誘発等々で問題山積みですしおすし。

94 ::2021/12/25(土) 14:08:24.68 ID:BrR+KgmP0.net
>>91
ないな、ポルシェが911よりもタイカンの方が売れ出した時点でない
SUVであるマカンの後継もEVで出るだろ、高級車はごっそりEVになる

タクシーや宅配トラックこそEVに置き換わりつつあり
大型トラックも日本国内全てをEVに置き換えてもいけるという試算が既に出てる

これで貧乏向けに中国製の小型EVが入ってくるようになると
どうしても軽みたいな車は嫌というプライドと経済性の狭間にいる層
向けのシリーズハイブリッドのコンパクトカーくらいしか残らんと思うね

95 ::2021/12/25(土) 14:25:57.86 ID:Wa335qsd0.net
トヨタ売れなくなるからみてて

中国製
EVバス 1950万円

日本製
ガソリンバス 2500万円
ハイブリッドバス 3000万円
EVバス 7000万円

完全に勝負が決まっただろこれ

96 ::2021/12/25(土) 15:16:35.06 ID:LO7/Uj3c0.net
中国が好きなんだねー、って感想しか浮かばん。「言い張れば本当になる」ってお国柄が垣間見えるね。

97 ::2021/12/25(土) 15:33:20.55 ID:X6sgztLq0.net
すでにトヨタの出る幕はないのよ
2030年って遅すぎでしょ
https://response.jp/article/2021/12/22/352529.html

98 ::2021/12/25(土) 15:35:31.38 ID:Cb5FJnxj0.net
EVなんて金に余裕のあるやつが道楽で買う感じでしょ
充電ステーションで一時間とかまってられないってなw

99 ::2021/12/25(土) 16:06:36.18 ID:UmAxbbud0.net
>>95
これか?
https://blog-imgs-136.fc2.com/p/h/e/phev/C1ADF87F-AC75-40D7-9318-DA72E054C74E.jpeg

100 ::2021/12/25(土) 16:14:29.76 ID:UmAxbbud0.net
>>89
>>88
中国は共産国であるため戸建てが建てられないと言う事情があるため充電時間ステーションが普及してるんだが、それに伴って交換式が普及する余地があった>>29

中国以外のEVユーザーは自宅で充電しちゃうので平日需要がなく交換式は採算ラインに届かない。

このためテスト営業を行なったペタープレイス社は計画倒産した。
https://wired.jp/app/uploads/2013/05/better-place-bankruptcy-report_w1600.jpg

101 ::2021/12/25(土) 16:17:12.77 ID:egfoGnUo0.net
その電気作るまでに石炭やら燃やす訳だけど環境に優しいのか?

102 ::2021/12/25(土) 16:24:52.98 ID:UmAxbbud0.net
>>101
それがWTW(生産から発電まで含めた総炭素量)規制ってヤツで、EUがシフトしようとしてるヤツだね。
ZEV(完全EV)は日本を押さえられるけど中国は押さえられない。
WTWなら石炭火力の中国と、天然ガス発電の日本を同時に規制できる。
これよくね?がなう。

103 ::2021/12/25(土) 16:27:01.19 ID:h821qeky0.net
章男ちゃん
水素どこ行ったんやw

104 ::2021/12/25(土) 16:34:34.99 ID:UmAxbbud0.net
>>103
気を抜いてたら変な所で盛り上がったんで慌てて対応中。
>>77

105 ::2021/12/25(土) 16:41:28.82 ID:J6yNQkAV0.net
>>17
あなたが一番賢明。
俺はパキシル

106 ::2021/12/25(土) 16:46:26.38 ID:ZcE82d/70.net
>>74
部品の加工精度とかで差が出るんだよ
モーターだろうとエンジンだろうと関係ないぞ

107 ::2021/12/25(土) 16:55:29.95 ID:/LVbUvn00.net
>>95
ガソリンバスってw
V10やV12積んでるのか?自動車用ガソリンエンジンのボアはせいぜい110mmが限界だぞ

108 ::2021/12/25(土) 17:00:11.23 ID:08/CpR1F0.net
豊田章男「EV化には原発10基増設必要!!!」

トヨタの原発推進始まった

109 ::2021/12/25(土) 17:03:36.54 ID:kLei/OFK0.net
>>106
トヨタもレクサスも部品精度に差は無いぞ
パーツリスト見てみろ
デザインと防音材、制御プログラムの味付けが違うだけで
同じシャシー、同じエンジン、同じサスや

110 ::2021/12/25(土) 17:03:37.41 ID:6zz5Bw1I0.net
どっちにしろタイヤ刺さった棒回してるだけだし、ガソリンエンジンを
電気モーターに乗せ換えるだけだろ

111 ::2021/12/25(土) 17:05:27.16 ID:LhDtPcFl0.net
車より単純な船も電動化だってさ

興亜産業株式会社(香川県丸亀市)は2021年12月22日(水)、世界初となるピュアバッテリー電気推進タンカーの命名・進水式を行ったと発表しました。

「あさひ」と名付けられたこの船は、旭タンカー株式会社(東京都千代田区)が発注した内航船で、e5ラボ(東京都千代田区)が企画した大容量リチウムイオン電池を動力源とする100%電気推進のため、排出されるCO2、NOx、SOx、煤煙などのゼロエミッション化を達成し、環境負荷を低減するとともに、騒音や振動を抑えることで乗組員の労働環境と港湾周辺環境に配慮したものになっているそうです。

112 ::2021/12/25(土) 17:13:49.28 ID:UmAxbbud0.net
>>111
東京湾内で運用する東電と組んだ499トンの実験船だね。

113 ::2021/12/25(土) 17:16:22.20 ID:SQD/Zr/B0.net
>>106
下請け叩きまくったら良い加工精度の部品は調達できませんで

114 ::2021/12/25(土) 17:20:04.17 ID:UmAxbbud0.net
>>113
叩くネタが「より高精度」だなw

115 ::2021/12/25(土) 17:22:38.54 ID:yhwWuDfA0.net
水素ロータリー復活かと思ったら、割と早く白旗あげてたんだな

>マツダの人見氏、水素燃焼エンジンでは冷える面積が大きなロータリーよりレシプロの方が有利なのは否定できない
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1360855.html

116 ::2021/12/25(土) 17:26:43.86 ID:Y047mPxD0.net
アセチレンで動くクルマって作れんの?
あのガスは無くさんやろうし
知らんけど

117 ::2021/12/25(土) 17:45:08.71 ID:6IbTt1bA0.net
EV用の原材料、電気を大量消費してテスラを潰すわけね
テスラ株終わりだな

118 ::2021/12/25(土) 17:52:25.98 ID:3yWige7V0.net
マツダが出そうしてる直6には使う可能性はないって事なのか…残念

119 ::2021/12/25(土) 17:56:44.99 ID:BS8TSXN00.net
吹雪で立ち往生して金持ちが死んで、賠償金100億ドルになってレクサス倒産

120 ::2021/12/25(土) 17:58:06.42 ID:V+AWc5rI0.net
原子力車があれば

121 ::2021/12/25(土) 17:58:34.19 ID:yHazBCXq0.net
>>89
もう潰れてんじゃん

122 ::2021/12/25(土) 18:06:53.84 ID:lFou4XDt0.net
EV電気自動車ってw

123 ::2021/12/25(土) 18:09:18.72 ID:SQD/Zr/B0.net
>>117
テスラは電力会社も目指してるから
逆効果
むしろ電力需要がまして儲けるのはテスラ

124 ::2021/12/25(土) 18:16:27.30 ID:SQD/Zr/B0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a7f6d3c34e6a1819fff647633bb9e8741f6043

125 ::2021/12/25(土) 18:18:06.83 ID:S+snycSF0.net
乗り遅れなくてよかったな

126 ::2021/12/26(日) 00:08:35.03 ID:qVLSNv230.net
>>111
船舶なんて天候で時間が読めないもんに電気オンリーは怖いな...

127 ::2021/12/26(日) 00:12:55.19 ID:vR9NeaMu0.net
2030年w
これがトヨタのスピード感

128 ::2021/12/26(日) 00:13:16.44 ID:01NoJdil0.net
>>111
充電はどうするんだろ?
何十時間もかかるんじゃね?

129 ::2021/12/26(日) 00:14:55.62 ID:01NoJdil0.net
>>110
回生ブレーキと電源コントロールソフトがキモだな。
これで電費と航続距離が大きく違って来る。
トヨタはHV車で、すでに技術を蓄積してるからEVでも有利なんだわ。

130 ::2021/12/26(日) 00:16:29.02 ID:01NoJdil0.net
>>74
エンジンレイアウトが自由になるからな。
内部も広くなるしデザインも奇抜なものに出来る。

131 ::2021/12/26(日) 06:58:25.80 ID:i7t2i5Fj0.net
>>126
東京湾内で使う499トンのタンカーだね。

132 ::2021/12/26(日) 07:03:00.45 ID:i7t2i5Fj0.net
>>110
その電気モーターの制御特許をトヨタは2.4万件持っており、現在は2030年までの条件で無償公開中。
これはプリウス20年で出しまくった特許で、思いつく限りの制御を特許にしており、後発メーカーが抜け道を見つけるのは大変だが、今現在はトヨタ特許を検索する必要が無い。

https://toyokeizai.net/articles/amp/277169?display=b&amp_event=read-body

133 ::2021/12/26(日) 07:37:38.12 ID:h5iiBERb0.net
>>31
あいつらホントアホだと思うわ

結局車の後方に発電機繋げて走る未来しか見えない

134 ::2021/12/26(日) 08:02:03.79 ID:AH2Xf26x0.net
>>133
それ、日産のe-powerと何が違うの?

135 ::2021/12/26(日) 08:12:57.11 ID:hN28hVsR0.net
>>133
お前がアホだから見えないんじゃね

136 ::2021/12/26(日) 11:00:29.13 ID:l10MajWW0.net
>>129
HV1kwh程度のバッテリーとBEVの70kwh〜
HVとBEVは全くの別物

137 ::2021/12/26(日) 15:03:39.88 ID:Csi5BkNY0.net
デザインの自由も効くし、これからはBEVでしょ
全固体電池を急いでほしい

138 ::2021/12/26(日) 16:38:19.57 ID:Hr4Unk7P0.net
>>136
それを言ったら、ただバッテリーを増やせばいいだけという話にしかならんよ?
実際のところ二代目プリウスの段階でアメリカでバッテリー増設改造が流行って
請け負う業者が爆発的に増えた、ノウハウがネットで拡散されて
そこらの整備工場みたいなところが普通にやっていたよ
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1101/27/news096.html
https://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1403Y_U1A011C1LC0000/

139 ::2021/12/26(日) 16:54:04.03 ID:7KZsUYJU0.net
電気自動車なんて絶対に乗りたくない。
充電時間が長過ぎる。
長距離乗れない。

SAの充電渋滞が発生するだろうね
30分充電して10%充電て不便すぎる

140 ::2021/12/26(日) 16:56:12.69 ID:Hr4Unk7P0.net
>>130
デザインや構造の自由度で言えば、こんな車も可能になるしな
https://response.jp/article/2020/01/03/330313.html

それにこんな例もある
こいつはコンセプカーではなくアメリカの公道を走行可能な市販車だぞ
https://car-moby.jp/article/news/new-model/aptera/
軽量化と空力性能に特化とソーラーで日中走行ならほぼ充電不要で走り続けられる
公式動画には衝突実験の映像もあるよ

141 ::2021/12/26(日) 16:57:35.76 ID:7KZsUYJU0.net
二酸化炭素地球温暖化はインチキだ。

今は太陽活動の極大期でこれから極小期に向かい寒冷化すると太陽研究者の多くは言ってる。

142 ::2021/12/26(日) 16:59:01.34 ID:7KZsUYJU0.net
>>140
デザインが自由でも電気無くなれば終わり

10時間充電とかやってられん

143 ::2021/12/26(日) 17:04:34.13 ID:Hr4Unk7P0.net
>>139
充電時間なんて家で寝ている間なら何時間かかろうが関係ないし
外で充電したって80%ほどまで充電するのにたかが30分ほど
ちょっとした買物や飯食ってる間に終わる

しかも実際の運用ではスッカランにする事もまず無いし
必ずしもフルに充電する必要もなく3〜5分で十分だ

自宅で充電可能な環境なら家まで走りきれればいいのだから
例えばスーパー等から、たかが数km走って家に帰るのに
30分充電する必要はないだろう、EVアンチはこの事に気づいてない

144 ::2021/12/26(日) 17:05:49.78 ID:i7t2i5Fj0.net
>>143
それは普及してない今限定の話だな。

145 ::2021/12/26(日) 17:09:13.38 ID:7KZsUYJU0.net
>>143
台数増えれば充電渋滞は発生する。
30分で80%は行かないだろう。

急速充電を多用するとバッテリーがダメになるようだ。

146 ::2021/12/26(日) 17:11:30.85 ID:G6mY8wFo0.net
2028あたりにディーゼルプラド買う予定。

147 ::2021/12/26(日) 17:14:02.96 ID:8yLdMc4x0.net
ノルウェーの現状をみると長期連休ではEVの充電渋滞で酷いことになってる
日本は欧米に比べてEVは普及しないとは思うがそれでも10年後には
長期連休でEVの充電渋滞があちこちで見かけることになると思うよ

148 ::2021/12/26(日) 17:14:37.12 ID:Hr4Unk7P0.net
>>142
おまえリンクの記事読んでないだろ
Apteraのフルスペック版の航続距離は1600kmだぞ
ソーラー併用で本州縦断なんか余裕で出来てしまう性能だよ
300万円以下の最低スペックでも航続距離は400kmだよ
しかも0-100加速は3.5秒 懸念するのは衝突安全性くらいだろう

さっきの記事は壊れるから別のも貼っとく
https://www.excite.co.jp/news/article/Moby_EXCITE119865/

149 ::2021/12/26(日) 17:18:11.26 ID:7KZsUYJU0.net
>>148
スペック通り走るわけがないだろうが

150 ::2021/12/26(日) 17:20:04.14 ID:7KZsUYJU0.net
利便性の高い物が普及する。
不便な電気自動車が普及するわけがない。

151 ::2021/12/26(日) 17:22:13.59 ID:Hr4Unk7P0.net
>>145
台数が増えれば充電スポットも増えるんだから問題にならんよ
ENEOSなんかが相当本気に乗り出そうとしてるだろ

それに充電スポットはただの自販機だ無人で運用できるから
電気さえ来ていればどこにだって設置できる
地方ならそこらの自販機コーナーなんかに普通に並ぶようになるだろう

そもそも自宅で充電しておけば日常の使用で外で充電する必要なんかない
急速充電が必要な事態なんて年に数回あるかないかの長距離移動の時くらいだろ

それどこかさ、一般的な使用では毎晩充電していれば電気があまりまくりで
通勤と買い物して帰ってきた後に災害等で停電が起きても車から家に給電して
数日は快適に生活できるんだよ

152 ::2021/12/26(日) 17:26:12.55 ID:Hr4Unk7P0.net
>>149
むしろ、こいつに限っては公開スペックを上回る可能性すらもある
それほどに既成概念を根本から覆したのような車だからな
ド素人でも一般的な車よりも軽くて空気抵抗が極めて少ない
って事くらいは形状からわかるだろう

153 ::2021/12/26(日) 17:27:59.14 ID:i7t2i5Fj0.net
>>148
走行会に行った時にたまたまテスラ3の筑波タイムアタックをやってた。
確かに速いんだけど、タイムアタック2回(調整含めて9周)でバッテリー終了だった。

タイムアタック車両は50kWh、360kw(460馬力)。
確かに速いけど、50kWhを360kwで割れば航続時間は8分だとわかる。
もちろん全てフルパワーじゃないけど、効率100%でもないんで、9周(10分)程度は妥当だろう。
当然ながら筑波までの往復はトランポ(輸送車)ね。

航続距離と性能は別に話した方がいいよ。

154 ::2021/12/26(日) 17:30:27.23 ID:i7t2i5Fj0.net
>>151
>>50どぞ
実用EVを100kWhとしてその50%を10分で充電するとして、ガススタ同様に4台同時充電をしようとすると、この程度の変電所が必要になる。
http://www.tawatawa.com/densen6/img133.jpg
結論、無理。

155 ::2021/12/26(日) 17:34:07.20 ID:Hr4Unk7P0.net
>>153
一般的な人はサーキット走行なんかやらないし
日本では公道でそれに近い状況もありえない、関係のないお話なんだよ

ただ発進加速に関しては信号待ちの後なんかに日常的に味わえるわけ
これがEVの大きな魅力の1つだよ、一般的な通勤や買物程度の走行で
自宅充電ならバカみたいにアクセル踏んで加速しまくっても
バッテリーの能力的にはぜんぜん余裕

156 ::2021/12/26(日) 17:35:51.87 ID:i7t2i5Fj0.net
>>155
それやると一気に無くなるって話ねw

157 ::2021/12/26(日) 17:36:50.75 ID:Hr4Unk7P0.net
>>145
ないないwwwww
そこらのスーパーやホテルの駐車場に普通に4〜5台並んでるよw

158 ::2021/12/26(日) 17:38:18.56 ID:JxlUcN+Q0.net
>>151
散々台数が増えまくってる中国でも充電四時間待ちだってさ

159 ::2021/12/26(日) 17:39:04.71 ID:i7t2i5Fj0.net
>>157
今はね。
例えば普及率が50%になって100台が利用したいとなったら横に変電所がいるよって話。>>154

160 ::2021/12/26(日) 17:40:07.76 ID:Hr4Unk7P0.net
>>156
国産のEVでも家で一晩充電すれば3日〜1週間くらいは無充電でいける
1日の中でアクセルどんなにガバガバ踏もうが半分も減らんよ

161 ::2021/12/26(日) 17:41:16.32 ID:FU2lmGqY0.net
EV走らせるための電気はどうやって作るの?

162 ::2021/12/26(日) 17:42:27.06 ID:i7t2i5Fj0.net
>>160
EVで問題になるのは長距離運転だね。
例えば中央高速走ってて「八ヶ岳周辺流れ止め規制」なんてのが表示された次のPA。
普及率が50%になったとして、数千台が充電スタンドに並ぶ。
でも4台で>>154の設備がいる。

163 ::2021/12/26(日) 17:43:40.89 ID:i7t2i5Fj0.net
>>160
なので、現状ならいいんでない?
今EVを持ってる人は幸せだと思う。
普及を望まない方がいいかもね。

164 ::2021/12/26(日) 17:45:35.90 ID:Hr4Unk7P0.net
>>159
要らん要らん、そんなに密集して急速充電する必要性が全くないだろう
そもそも外で急速充電する機会自体がほとんどありえないんだよ
何故にそれがわからんかね

普及すれば職場等の駐車場でも普通に100vか200vで充電可能になるだろうし
工場等ならピーク時の緊急時には逆に従業員の車から工場へ給電するまでありえる

165 ::2021/12/26(日) 17:47:33.69 ID:7KZsUYJU0.net
今年の冬は電力不足と言われているのに
EVに回す電力はないぞ


3人家族が1日に使う電力が平均23kw
一回充電で2日分を使う。
みんなで使えば変電所が火事になる。


ガソリンとEVでエネルギー効率はあまり変わらない。
EV化の為に社会全体の送電インフラを作り直すのはエコではない。
化石燃料を浪費するだけ。

166 ::2021/12/26(日) 17:47:47.40 ID:i7t2i5Fj0.net
>>164
>>162
今現在と通勤オンリーならいいんでない?

167 ::2021/12/26(日) 17:49:27.28 ID:7KZsUYJU0.net
EVに何のメリットもない。
不便になるだけ。

不便を強制されるのは真平ごめんだ

168 ::2021/12/26(日) 17:49:49.99 ID:Hr4Unk7P0.net
>>162
その手の緊急時には電力会社が電源車とか出すだろう
政府の役人の方が俺らよりもはるかに賢いんだから

俺らが想定できる程度の問題や緊急事態なんか当然のように想定できてる
一般人はそういう事を考える必要自体がないんだよ

169 ::2021/12/26(日) 17:50:37.65 ID:ZuxtLNrD0.net
インフラ問題を無視した場合、車の性能としてはEVとFCVのどちらが優秀なの?

170 ::2021/12/26(日) 17:57:48.44 ID:7KZsUYJU0.net
水素エンジンや燃料電池なら充電必要ないので利便性は上がる。
それなら納得できる

171 ::2021/12/26(日) 17:57:49.92 ID:Hr4Unk7P0.net
そもそもさ、テレワークが普及して食品や日用品の宅配が普及して
自動運転のタクシーが走り回るようになれば EVがどうとか以前に
地方でもマイカー自体がオワコンだろう、そういうところまで想像できないもんかね

庶民が何をどう騒ごうが新車はEVしか買えない状態になるのは時間の問題
あとはガソリンやディーゼルの中古車をいつまで合法的に使わせてもらえるかだろう

172 ::2021/12/26(日) 18:07:01.78 ID:JxlUcN+Q0.net
>>164
そんなあちこちに給電設備ってのも現実難しいのでは

173 ::2021/12/26(日) 18:14:27.41 ID:dfLs0glO0.net
クラウンにワンチャンの風が北

174 ::2021/12/26(日) 18:18:53.86 ID:kbe8FaVC0.net
全国の道路に充電車線帯や赤信号で停車したときに地面から充電できるように
なるには、10年後には無理だろう。
応急処置として考えられるのはロータリーエンジンを小型化して燃料タンク込みの
大きさを20リットルポリタンクくらいの大きさに抑え
水素を燃料として、おむすびが一回転で一回爆発させるようにして燃費を伸ばす
発電機が出来ないかな。

175 ::2021/12/26(日) 18:23:36.60 ID:4rP5y4A60.net
絶対しないと思うわ
レクサス売ってるのてほぼアメリカだろ
日本のBEVの販売割合今アメリカも3%とかだから
ちなみに日本0.5〜0.8%

176 ::2021/12/26(日) 18:27:31.53 ID:xbeMiAPm0.net
>>1
日本の金持ちが住んでいるタワーマンションにEV施設?
誰が金払うの?
トヨタが?

無いわwww

177 ::2021/12/26(日) 18:45:52.34 ID:hN28hVsR0.net
充電設備のないマンションや駐車場は借りてが激減する時代が来るな
充電設備はあって当たり前の時代

178 ::2021/12/26(日) 18:49:36.85 ID:JxlUcN+Q0.net
>>177
つーか中国なんか集合住宅ばっかりなのにどうしてんだろうな

179 ::2021/12/26(日) 19:06:51.25 ID:B+w0HzgZ0.net
>>177
マンションって複数オーナーがいて、充電コンセントを
新たにつける話をまとめるのは大変というか、たぶん無理。

180 ::2021/12/26(日) 20:00:16.87 ID:qVLSNv230.net
EVがもたらす恩恵が何一つ感じられん。
”主流になる””性能も環境も向上する””ガソリン車はGSが消滅するので維持出来ない”
EVの長所、利点で営業トークしておくれよ。
「こういう世界になるからお前らには他の選択肢は無い」って思わせたいのかね?

181 ::2021/12/26(日) 20:05:04.36 ID:xxQCtLq80.net
レクサス乗ってるやつにあぁ〜TOYOTAね(笑)っていうと露骨に嫌な顔するよね、BMWやベンツとは違うんだよ

182 ::2021/12/26(日) 20:09:29.18 ID:pvdTspxL0.net
>>181
元々高いだけのベンツやBMWに取られてた客を引っ張る目的でレクサス立ち上げたんだからその反応でいいのよ
外車妄信してる馬鹿と同類なんだから

183 ::2021/12/26(日) 20:18:04.29 ID:qJR26umQ0.net
利便性でガソリンを超えないと普及はしない。

超不便なEVなんて買う価値なし

184 ::2021/12/26(日) 20:50:02.11 ID:6n7vfLEW0.net
レクサスって聞くだけで高級車
インフィニティって云うだけでDQN
この差は大きいよなぁ、シーマ現象とか嘘みたいだよ
時計みたいに静かに動くセルシオ、最初からDQNのQ45、ここから差がついたんだろうけど
今の日産見たらこの差も納得かねぇ

185 ::2021/12/26(日) 21:04:28.22 ID:hN28hVsR0.net
モーターならその何倍も静かに動きますぜ

186 ::2021/12/26(日) 22:01:25.51 ID:fs5z5zpu0.net
>>183
静粛性のある乗り心地を体験するまでにハードルの数が多すぎるからな。

187 ::2021/12/26(日) 22:10:28.88 ID:CaQPfUD40.net
EVが普及したら石油産出国はどうなってしまうん?

188 ::2021/12/27(月) 00:21:55.28 ID:G+x8sYSH0.net
ガソリンスタンドが全滅
中古ガソリン車全滅
50万以下で中古車買ってた層が車買えなくなる
暇と怒りを持て余した大量の無敵民が各所を襲撃

189 ::2021/12/27(月) 01:46:54.52 ID:r85tGWff0.net
>>187
どうもならん、プラ製品やアスファルトでも需要はある。そしてその精製でガソリンが生じる。

総レス数 189
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★