■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国「台湾に接近したリトアニアは歴史のゴミ箱にたたきこまれるだろう」→欧州が反発 中国ピンチ! [932843582]
- 1 ::2021/12/28(火) 23:05:42.39 ID:io6fb/KB0●.net ?2BP(2000)
- https://img.5ch.net/ico/purin.gif
習近平に恥をかかせた…欧州の「中国離れ」のきっかけとなった小国リトアニアの勇敢な行動
欧州で存在感を増していた中国が、想定外の逆風にあえいでいる。きっかけは、小国・リトアニアが中国との経済協力関係を解消し、台湾に接近したことだ。筑波大学の東野篤子准教授は「激怒した中国政府はリトアニアに圧力をかけ、苦境に陥れた。だが、この報復行為に近隣諸国が強く反発。これまで良好だった欧州と中国の関係に隙間風が吹き込んでいる」という――。
■リトアニアと中国との関係はさほど険悪ではなかった
近年、欧州の小国リトアニアが注目を集めている。同国は中国との関係に見切りを付け、台湾との関係構築を大胆に進めているのだが、これに中国が猛然と反発し、あらゆる手段を用いてリトアニアへの圧力を強めている。
それでも台湾への接近をやめようとしないリトアニアの大胆さと、なりふり構わず同国へのけん制と報復に走る中国という構図に、国際社会の関心が集まっているというわけだ。
なぜこのようなことになったのか、経緯を簡単に振り返っておきたい。もともと、リトアニアと中国との関係はさほど険悪ではなかった。
2012年に中国と中・東欧や西バルカンの16カ国との経済協力枠組みである「16+1」が創設された際には、リトアニアはむしろ中国との関係強化に期待を寄せていたとみられる(なお、同枠組みは2009年にギリシャが参加した際に「17+1」と改称されたが、後述するようにリトアニアの離脱によって「16+1」へと逆戻りすることになる。また、本稿では混乱を防ぐため、時期的には「17+1」とすべきところもすべて「16+1」と記述する)。
>>2以降に続く
- 2 ::2021/12/28(火) 23:06:13.66 ID:io6fb/KB0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/purin.gif
>>1
■中国による「途上国扱い」に不満
発足から数年後、リトアニアだけでなく「16+1」諸国の多くは、同枠組みに不満を抱くようになった。
「16+1」で約束された中国による原発や高速道路の建設などの大型インフラ投資案件には、計画倒れに終わったものが少なくなかった。
実施されても計画が大幅に遅れ、予算が当初予定の何倍にも膨れ上がったものもある。
このため、中国主導のインフラ投資計画に大きな疑問符がつくようになったのである。
また、そもそも中国は「16+1」を、中国による「途上国支援」としてとらえていた側面がある。経済危機や不況に苦しむ中・東欧諸国や西バルカン諸国に対し、中国がインフラ投資を携えて手を差し伸べる――。これが中国の描いていた「16+1」のイメージであった。
しかし、「16+1」の加盟国には、欧州を代表するIT先進国のエストニアやリトアニアから、経済不況にあえぎ、支援を渇望する旧ユーゴ諸国まで、実にさまざまな国が存在していた。こうした国々を十把一絡げに「途上国」扱いしてきたことに、「16+1」の根本的な問題が存在していたのである。
■習近平が出席した会議に首脳が不欠席
リトアニアの中国離れが可視化されるようになったのは2021年以降のことである。同年2月にオンラインで開催された「16+1」首脳会議は、習近平自ら出席したにもかかわらず、6カ国が首脳ではなく閣僚を出席させた。
中国はとくに、首脳の欠席をいち早く表明したリトアニアとエストニアを問題視したようであり、両国の駐中国大使は深夜に外交部に呼び出され、叱責されたという。
中国との軋轢が表面化し、一層中国離れを加速させたリトアニアは同5月、「16+1」からの離脱を発表した。
この決定に関する当時の駐中国リトアニア大使の説明は以下のようなものだった。
すなわち、「16+1」にはEU加盟国と非加盟国が混在しているため、2つに分断される恐れがあった。
また、リトアニアは「16+1」を通じて中国への市場アクセスの改善を働きかけてきたが、中国の市場の閉鎖性は全く変わらなかった。つまるところ、「16+1」にこれ以上参加する意義を見いだすことができなくなった――。
リトアニア大使の説明には、「16+1」が抱えていた問題点が凝縮されていたのである。
- 3 ::2021/12/28(火) 23:06:56.22 ID:JR2QInvn0.net
- EU「北京はボイコットしません」
- 4 ::2021/12/28(火) 23:07:14.32 ID:io6fb/KB0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/purin.gif
>>2
■欧州で初となる「台湾代表処」を設立
「16+1」からの離脱宣言と相前後するように、リトアニアは台湾への急速な接近を開始した。7月には台湾の大使館に相当する「台湾代表処」を設立することを発表。
EUの27の加盟国のうち、すでに18カ国が台湾の出先機関である代表処を有しているが、その看板にはすべて「台湾」ではなく「台北」が用いられていた。「台湾」の名称を用いることは、中国が求める「ひとつの中国」原則に反するため認められないとする中国側の主張を、多くの欧州諸国が受け入れていたためである。
しかしリトアニアは欧州諸国として初めて「台湾」の名称を冠した代表処を設立することを選択した。対台湾関係の構築において、もはや中国の顔色をうかがうことはしないという決意の表れに他ならない。
また、「台湾」の名称を用いることは台湾を国家承認することを意味するものではないため、「ひとつの中国」原則違反にはあたらない、というのがリトアニアの立場であった。同代表処はその後、11月18日には正式に開設されている。
蔡英文台湾総統も、「状況が許せば、リトアニアという勇敢な国をぜひ訪問したい」と明言している。リトアニアと台湾は、「中国という共通の脅威に立ち向かう民主主義パートナー」と互いを位置づけ、連携をアピールするようになった。
■「歴史のごみ箱にたたきこまれるだろう」
こうした一連の動きは、中国をいたく刺激した。
中国共産党系の新聞『環球時報』英語版は、リトアニアを非難する記事を日々更新している。小国のリトアニアは、米国の歓心を買いたいがために中国に歯向かい、台湾に接近しているというのが、その主な論調である。
また、高圧的な発言で知られる趙立堅外交部報道官は12月20日、「ひとつの中国」原則は「国際関係における基本的な規範であり、国際社会における普遍的コンセンサス」であると強調したうえで、それを尊重しないリトアニアは「歴史のゴミ箱にたたきこまれるだろう」と切り捨てている。
- 5 ::2021/12/28(火) 23:08:01.06 ID:eYfCMO4K0.net
- ちうごくの歴史って?なによ?近代で教えてw
- 6 ::2021/12/28(火) 23:08:28.25 ID:io6fb/KB0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/purin.gif
>>4
■「歴史のごみ箱にたたきこまれるだろう」
こうした一連の動きは、中国をいたく刺激した。
中国共産党系の新聞『環球時報』英語版は、リトアニアを非難する記事を日々更新している。小国のリトアニアは、米国の歓心を買いたいがために中国に歯向かい、台湾に接近しているというのが、その主な論調である。
また、高圧的な発言で知られる趙立堅外交部報道官は12月20日、「ひとつの中国」原則は「国際関係における基本的な規範であり、国際社会における普遍的コンセンサス」であると強調したうえで、それを尊重しないリトアニアは「歴史のゴミ箱にたたきこまれるだろう」と切り捨てている。
■中国が行った報復措置の数々
中国のリトアニアに対する具体的な報復措置も次第にエスカレートしていった。8月には、駐中国リトアニア大使が中国側の要求で本国への帰任を余儀なくされた。
代表処の正式開設以降、駐リトアニア中国大使館は領事館レベルに格下げされたうえ、11月下旬以降はビザ発行などを含めた領事業務も停止された。
ほぼ同時期に、中国に輸出されたリトアニア製品が中国税関を通らなくなった。
そして12月中旬、それまで中国に踏みとどまっていたリトアニア外交官4名とその家族は、中国当局から外交特権の?奪をちらつかされ、全員が中国から撤退した。
当面はリトアニアの外務本省からリモートで業務を行うという。外交官らへのこうした圧力は、外交官特権に関するウィーン条約にも違反している恐れがある。
- 7 ::2021/12/28(火) 23:08:54.71 ID:9v3pFm930.net
- やめろ!中国!
ゴミ箱には日本が入るから…
- 8 ::2021/12/28(火) 23:09:12.40 ID:y/a/sz3E0.net
- 大陸の反対側から投じた一石が、大きな波紋となって中共を揺るがす
なんて事になるだろうか
- 9 ::2021/12/28(火) 23:09:20.08 ID:io6fb/KB0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/purin.gif
>>6
■「ドイツ企業は工場を閉鎖する可能性がある」
影響は徐々に出始めている。EU加盟国の企業の一部は中国の圧力を受け、リトアニア関連の製品の使用停止を検討しているという。
また在バルト諸国ドイツ商工会議所は今週、リトアニア政府に対して書簡を送付し、「リトアニアと中国の経済関係回復のため、建設的な解決法が提示されるのでなければ、ドイツ企業はリトアニアにおける工場を閉鎖する可能性がある」と通知したという。
中国だけではなくリトアニアにも、態度を改める余地があるというメッセージが、ドイツのビジネス界から発せられた意味は重い。
リトアニアにとって、国内で稼働するドイツ企業はまさに生命線といえる。そのドイツのビジネス界が中国側に回るとなれば、リトアニア経済は完全に身動きが取れなくなる。
欧州の企業に直接圧力をかけるという中国の手法は、EU加盟国間の分断を深く静かに進行させている。
■ここまで妨害活動をする中国の「焦り」
中国がここまでしてリトアニアへの妨害活動を行う理由はなにか。それは、台湾への接近を検討している他の諸国に対する「みせしめ」に他ならない。
リトアニアに続いて「台湾」代表処を開設し、台湾との関係強化を図ろうとする国が間違ってもこれ以上増えないよう、全力で阻止しようとしている。
リトアニアの動きを今止めなければ、「ひとつの中国」原則が、中国から遠く離れた欧州の小国をきっかけに突き崩されてしまいかねないというのが中国の焦りである。
このため、国際法違反も厭わずあらゆる手段を用いてリトアニアに圧力をかけ、台湾との関係構築を断念させようとしているのだろう。
EUは、代表処の開設や台湾との交流の深化は「ひとつの中国」原則の違反ではない、とするリトアニアを支持している。そもそもEUでも、現在のEUの事実上の代表部である「欧州経済通商台北弁事処」を、「EU駐台湾弁事処」へと改称する動きも出ているし、2021年秋に公表されたEUのアジア太平洋戦略でも、対台湾関係の構築には積極的な姿勢を見せていた。
- 10 ::2021/12/28(火) 23:10:19.96 ID:io6fb/KB0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/purin.gif
>>9
■一丸となって対抗する体制にはないEU
その一方で、リトアニア製品が中国の税関でブロックされ、中国が欧州域内の多国籍企業にリトアニア製品のボイコットを強要していることに対しては、EUとして有効な対抗策をとることができていない。
EUは、中国の一連の行動には明確なWTOルール違反がみられるとして、WTOへの提訴を検討中だが、WTOを通じた問題には多大な時間が必要とされる。
また、中国がこうした理不尽な経済的圧力をEUに対して行使してくる可能性を念頭に、かねてEUでは独自の「反強要措置(ACI)」の策定が進んでいたが、このACIの発動までにはまだ多くのEU内部の調整を必要とするうえ、WTOルールとACIの整合性については、EU内部でも慎重な声がある。
すなわち、EUが一丸となって中国の対リトアニア圧力に対抗しうる体制には程遠いのである。
■小国を窮地に追い込んだ中国が失ったもの
しかし、リトアニアに対する強硬姿勢によって、中国が失いつつあるものも決して小さくないことには留意しておく必要があろう。
例えば、2020年末にドイツのメルケル首相が主導して基本合意にこぎつけたEU・中国包括的投資協定(CAI)は、中国の人権状況をめぐって中国とEUとの軋轢が鮮明になり、欧州議会が2021年5月に凍結を決めていた。
中国側は依然としてCAIの凍結解除を望んでいるとされるが、中国がEU加盟国への敵対行動を続ける以上、CAIの復活は絶望的である。
さらに、この一連の中国の言動で明らかとなった中国の「小国蔑視」は、これまで中国と密接な経済関係にあった中・東欧諸国の中国離れを確実に加速させている。
チェコやスロバキア、ポーランドなどの中・東欧諸国はリトアニアに続けとばかりに、台湾へのワクチン提供や要人の相互往来を、もはや中国に臆することなく展開している。
中国のさまざまな措置は徐々にリトアニアを窮地に追い込んでいるが、それと引き換えに中国は、かつてのような欧州諸国との良好な関係を、自ら手放しつつあるともいえるのである。
終わり
https://news.infoseek.co.jp/article/president_53311/?tpgnr=world
- 11 ::2021/12/28(火) 23:12:30.10 ID:io6fb/KB0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/purin.gif
やることがチンピラなんだよ
意に反したら苛め抜くとか世界でだれがついていくんだ
ああ、ドイツか
- 12 ::2021/12/28(火) 23:12:36.61 ID:gjxmqjfP0.net
- ええ?平和国家なのに?
- 13 ::2021/12/28(火) 23:12:47.86 ID:dvjbzgER0.net
- バルト三国と台湾って気が合いそう
- 14 ::2021/12/28(火) 23:13:07.35 ID:fNvVSwVx0.net
- おっ宣戦布告か
- 15 ::2021/12/28(火) 23:15:12.11 ID:fF9Wtmp70.net
- 欧州は仲の悪い親戚みたいな感じだからなあ
- 16 ::2021/12/28(火) 23:15:14.45 ID:M2OQyjdo0.net
- そろそろ中国は弱い者いじめがダサいってことに気付くべき
- 17 ::2021/12/28(火) 23:15:33.82 ID:IIhOYLDT0.net
- ドイツはすごいなあ
上は中国下はイスラムに置き換えられて
それでも経済的な数値指標は維持できるから幸せ、と
- 18 ::2021/12/28(火) 23:15:42.68 ID:KwjH3udr0.net
- >>13
常にロシアからの侵略に脅威を感じてたからな
欧州にも北朝鮮と国交結んでる国はあるけどそこに日本が圧力掛ける様なもんだし
- 19 ::2021/12/28(火) 23:16:34.89 ID:FLCB0I1d0.net
- 中国のインフラ詐欺、インドネシア以外にも仕掛けてたんだな
アフリカの方は気付いてないだけか?
- 20 ::2021/12/28(火) 23:17:07.56 ID:o7pctueI0.net
- シナチョンは人類共通の敵
- 21 ::2021/12/28(火) 23:17:11.24 ID:CpWKzJnH0.net
- >>14
せっかくだから東京に水爆を打ち込もう
- 22 ::2021/12/28(火) 23:18:27.46 ID:qqcGNyWI0.net
- 中国自身が歴史のゴミ箱だろうが
- 23 ::2021/12/28(火) 23:20:55.06 ID:t6euK/OB0.net
- 元大関ばると頑張れ!
- 24 ::2021/12/28(火) 23:21:18.17 ID:9v3pFm930.net
- >>21
お願いします
- 25 ::2021/12/28(火) 23:21:21.13 ID:qqcGNyWI0.net
- >>11
ヒトラーに責任おっ被せただけの、ナチの末裔どもだからな
- 26 ::2021/12/28(火) 23:21:37.22 ID:KwjH3udr0.net
- >>16
国内だと共産党幹部ってだけで白い物でも黒にできるからまともな政治家なんて育たないだろ
- 27 ::2021/12/28(火) 23:21:58.79 ID:W8vZAxge0.net
- 中国もヤバいけどドイツが一番タチ悪い
- 28 ::2021/12/28(火) 23:23:32.02 ID:U+UCwoLS0.net
- WTOとかの世界が決めたルールに中国はもはや従う気がないことを前提に考えないと対応を間違えるよ
- 29 ::2021/12/28(火) 23:23:36.23 ID:i1b1ax+s0.net
- > その看板にはすべて「台湾」ではなく「台北」が用いられていた。「台湾」の名称を用いることは、中国が求める「ひとつの中国」原則に反するため認められないとする中国側の主張
これ読んで何故安倍ちゃんが五輪を一年延期で中国の北京冬季五輪より先に開催することに拘ったのかわかったわ
東京五輪の開会式で台湾入場時チャイニーズ台北じゃなく台湾のアナウンスだったもんな
反東京五輪に中共や五毛がガッツリ関わってそう
- 30 ::2021/12/28(火) 23:24:15.64 ID:1aXtm44A0.net
- 駐日リトアニア大使館は六本木ヒルズと500mほどしか離れてないのか。
ヒルズに来る中国人が敷地内にゴミを投げ込んだりしたんだろうな。
- 31 ::2021/12/28(火) 23:24:40.74 ID:oTSx/AuE0.net
- 中国は本当に外交が下手だな
というか外交という概念が存在しないんだろうな
- 32 ::2021/12/28(火) 23:27:43.79 ID:bzRe7gag0.net
- 世界のゴミ箱の支那が何ほざいてんだか
- 33 ::2021/12/28(火) 23:27:56.32 ID:v8kK7elP0.net
- 圧力と恫喝しか能がないから、いずれ破綻するわな。
- 34 ::2021/12/28(火) 23:28:38.11 ID:QEifUKyp0.net
- 大国の品格
- 35 ::2021/12/28(火) 23:29:25.72 ID:5zlmh++C0.net
- >>29
東京五輪開会式を生中継で見てて
「台湾」
と呼ばれて選手団の入場は嬉しかったな
- 36 ::2021/12/28(火) 23:29:57.13 ID:d3NDUyEG0.net
- リトアニアを小国なんて言ってる奴は歴史を知らない。
リトアニア公国は一時期バルト海沿岸からポーランド近くまで一帯を領土にしていた立派な独立国だ。
今でこそバルト三国とかセットにして呼ばれてるが、
その格は、他の2国とは全く別物。
ビュリニスは立派で古き良きヨーロッパの中世の街並みをそのまま残してるし、バロック教会、カトリック、プロテスタント。モスク、ロシア正教会もあって文化の交わる中世の大都市だよ。
バルト海側のクライペダなんかはドイツ文化が残っていて、文化豊かな国だ。
- 37 ::2021/12/28(火) 23:30:37.25 ID:YmDSKK9N0.net
- ドイツを始めにほんと欧米の国家ってクソばかりやな
表では人権尊重だの環境保護だのSDGsだの綺麗事ばかり並べて
実際は銭儲けの為にチャイナマネーに土下座しまくりなんだから
- 38 ::2021/12/28(火) 23:31:51.91 ID:hiO1Ccbq0.net
- まあ中国が悪いんだけどね
圧政や人権侵害に目をつぶってやったのに投資しないんだもん
やっぱり独裁はかつてのソ連と一緒でクソということで路線変更したわけだ
- 39 ::2021/12/28(火) 23:32:09.01 ID:i0sKR0uM0.net
- >>9
>在バルト諸国ドイツ商工会議所は今週、リトアニア政府に対して書簡を送付し、「リトアニアと中国の経済関係回復のため、建設的な解決法が提示されるのでなければ、ドイツ企業はリトアニアにおける工場を閉鎖する可能性がある」と通知
ジャガイモ野郎、キンペーさんの靴をベロベロ舐めまくりじゃないですか
- 40 ::2021/12/28(火) 23:32:46.18 ID:dRWciAI/0.net
- 五毛党もかなり増えてうざい
- 41 ::2021/12/28(火) 23:33:14.29 ID:QeKe8tOf0.net
- 中国にはいま
日本が必要と
されています
- 42 ::2021/12/28(火) 23:35:37.17 ID:0orkybrn0.net
- >>25
まさにその通りだよな
日本なんて何年前の話を延々と自分たちが悪かったというのか
戦争に直接関係した人間なんてほとんど生きてないだろ(とは言っても戦争に行った世代も被害者ではあると思う)
- 43 ::2021/12/28(火) 23:37:02.32 ID:5zlmh++C0.net
- 中国って中国が怒れば言うこと聞くって思ってるところがイタい
- 44 ::2021/12/28(火) 23:39:41.81 ID:Eii0K3q30.net
- 中国を侮辱した国は滅ぶ
中国に逆らった国は滅ぶ
中国に喧嘩売った国は滅ぶ
話は変わるが、残念だがお前は禿げる
禿げて禿げて禿げまくる
- 45 ::2021/12/28(火) 23:40:13.50 ID:9TQG547G0.net
- 台湾独立
- 46 ::2021/12/28(火) 23:40:41.48 ID:Utk0yLs70.net
- 今日の3戦全負け
なお自分の戦績は悪くない、というか良い
どうしろと
- 47 ::2021/12/28(火) 23:41:18.86 ID:dIXHAHau0.net
- あーこりゃ大変だー
北京五輪は派遣中止だな
- 48 ::2021/12/28(火) 23:42:19.24 ID:hGPLzbxB0.net
- まぁ、昔からドイツはシナのチンポしゃぶって生きてきたからな
これからもシナの手下としてEU諸国脅迫し続けてくれ
- 49 ::2021/12/28(火) 23:44:20.16 ID:BPJZL9K30.net
- 欧州の集団いじめへの対抗の仕方が分かってない
過去の大日本帝国と同じ道歩む気か?
- 50 ::2021/12/28(火) 23:45:43.17 ID:kf8fFh9/0.net
- …米中戦争になったら日本はどの地域がやばくなると思う?
入間基地なんか水爆でふっとばされんのかなぁ…
小手指まで届くんだろうなぁ…
- 51 ::2021/12/28(火) 23:51:44.87 ID:uDiJAHpu0.net
- どんどんナチスに近づいていく中国共産党
イギリスフランスを恫喝しズデーテン地方割譲させ調子にのったヒトラーがポーランド侵攻してようやくドイツに宣戦布告したヘタレチェンバレン
ズデーテン地方割譲認めずナチス潰しておけばロンドンにミサイル打ち込まれなかったのに
- 52 ::2021/12/28(火) 23:52:31.95 ID:A17ewzK20.net
- ドメスティックにも不動産の値崩れとそれを食い止めようとして安売りを禁止しようとする当局とのせめぎあいが非常にまずい展開
一方、値崩れする直前に物件を購入した客も激怒、と聞く
そりゃまあそうだろう
- 53 ::2021/12/28(火) 23:52:41.77 ID:NgKz8Mts0.net
- ”シナチス”とはよく言ったものだよな
- 54 ::2021/12/28(火) 23:54:13.28 ID:MYh6Dt+R0.net
- この記事見て思う事はドイツだせぇって事くらいか
- 55 ::2021/12/28(火) 23:56:51.33 ID:Qs1Uh+Bs0.net
- >>1
この問題の根本は米・中の覇権争いがある。
そしてこの2強の師匠は大日本帝国である
モンロー主義アメリカは、日本の真珠湾カツ入れで目を覚まし、
あっという間に英国父ちゃんを抜いて世界最強の覇権国になった
共産主義中国は、蒋介石の1割しか戦闘力が無かったが、日本が蒋介石をフルボッコにした結果
終戦後は同等になって内戦で中共が勝って中原の覇者になった
- 56 ::2021/12/28(火) 23:58:07.17 ID:ku/rJew60.net
- 中国「いつものようにみせしめに恫喝したらなんか皆が距離を置くようになった」
- 57 ::2021/12/28(火) 23:58:21.66 ID:k9BeV7DB0.net
- >>31
優勢と見えたら恫喝が出ちゃうからな
強硬な姿勢を隠そうともしなくなるとか
その後の他国との外交にも影響するとか思わんのかな
- 58 ::2021/12/28(火) 23:59:19.93 ID:6U+ePA6X0.net
- リトアニアかっけーな
- 59 ::2021/12/28(火) 23:59:32.72 ID:ZdfB7BgH0.net
- ニカラグアを見習うアル
- 60 ::2021/12/28(火) 23:59:48.33 ID:ku/rJew60.net
- 脅せば従うと教わり、そうしてきたから何が問題なのかすら分かってない
- 61 ::2021/12/29(水) 00:00:29.12 ID:hF332VkG0.net
- シナチスのジェノサイド宣言
絶滅すべきはお前らだ
- 62 ::2021/12/29(水) 00:01:49.73 ID:1Q7v6MiX0.net
- 小卒ホモ近平主席は口だけだからねーw
- 63 ::2021/12/29(水) 00:06:16.00 ID:BkPk/4Cv0.net
- ドイツはなんでこんなに中国好きなんだ昔から
- 64 ::2021/12/29(水) 00:09:01.57 ID:PtNs5W/f0.net
- 漢民族かそれ以外なんだから
- 65 ::2021/12/29(水) 00:09:04.46 ID:Gd8Tfz3o0.net
- ドイツ情けないなー
本当に国レベルでダメなのかメルケルがダメだったのか分かるのは今後か
- 66 ::2021/12/29(水) 00:11:19.81 ID:/uqLsk100.net
- >>65
メルケルがこんなに?っていうぐらい移民入れ過ぎたから、もう乗っ取られてるんじゃね?
- 67 ::2021/12/29(水) 00:11:53.90 ID:rE/aTZbV0.net
- 中国は新参国家ってスタンスなん?歴史上ポーランドよりゴミ箱に叩き込まれてるけど
- 68 ::2021/12/29(水) 00:13:01.10 ID:Tx3PnO7r0.net
- ドイツってほんと恥ずかしい国だな
- 69 ::2021/12/29(水) 00:14:56.97 ID:soJV6WdA0.net
- >>50
三峡ダムにミサイル撃ち込まれるだけだな
- 70 ::2021/12/29(水) 00:21:09.27 ID:qSEeS4iB0.net
- >>63
昔はともかく現在は経済的に依存しすぎてる
ドイツ企業の工場としても輸出市場としても金融界の投資先としても
中国を利用してドイツの高い生産性が維持してこれたようなもんだからな
- 71 ::2021/12/29(水) 00:21:26.95 ID:X/pur1OV0.net
- ナチスの国だからななドイツは
中国共産党と馬が合うんだろうな
半分は元社会主義の国だし
- 72 ::2021/12/29(水) 00:21:42.52 ID:+eRAoRfy0.net
- ドイツがクソすぎて笑う
- 73 ::2021/12/29(水) 00:22:46.38 ID:X/pur1OV0.net
- >>72
いつも負ける国だよな
- 74 ::2021/12/29(水) 00:22:51.55 ID:DxbhhyH30.net
- >>31
チョンコロ見てたらわかると思うけど、下僕しかいないから人付き合いできない人と一緒
- 75 ::2021/12/29(水) 00:23:34.28 ID:/uqLsk100.net
- ドイツはもう移民の国に成り下がってる
日本のマスゴミは絶対に報道しないけどな
特亜は日本をこうしたいから
少子化で移民をいれないとーってずっと叫んでる
- 76 ::2021/12/29(水) 00:24:06.40 ID:lfegulAy0.net
- バルト3国を敵に回すとか、中国終わってるぞwww
- 77 ::2021/12/29(水) 00:24:30.49 ID:sWvM8+6A0.net
- 世界のゴミチャイナ
- 78 ::2021/12/29(水) 00:26:57.07 ID:ErlqrsPg0.net
- >>21
いいね
日付と時刻がわかれば向かおう
死ぬときは一瞬かつ跡形もなく消し飛びたい
- 79 ::2021/12/29(水) 00:28:26.36 ID:nqFOLc2Y0.net
- 大正義リトアニア
大正義杉原
- 80 ::2021/12/29(水) 00:29:52.42 ID:pvooL9V20.net
- >>75
第三世界から移民を大量に呼び寄せるよりも人口が減少していく方がマシだ
- 81 ::2021/12/29(水) 00:43:53.73 ID:3h3THwJaO.net
- 勇敢
- 82 ::2021/12/29(水) 00:46:44.61 ID:mYic3XG10.net
- 中国もしかして外交へたっぴか?
- 83 ::2021/12/29(水) 00:47:27.30 ID:+4H3k3uT0.net
- ドイツばかり歴史の謝罪をさせられてるからな、他のヨーロッパ諸国特にフランスが三十年戦争の反省をつたえればドイツもこんなにグレることはなかっただろうよ。
- 84 ::2021/12/29(水) 00:48:52.33 ID:T3z4+x5a0.net
- 台湾の厄介なところは、台湾は中華人民共和国ではないけど中国ではあるという点だと思うな
例えば国連お墨付きの自治権が与えられるのであれば、民主中国の一部でも妥協すると思うぞ
- 85 ::2021/12/29(水) 00:52:21.25 ID:riGEtZlI0.net
- 安倍ちゃんの頭かち割る発言に続きまーたチャーハンしたのかよ
>台湾に接近したリトアニアは歴史のゴミ箱にたたきこまれるだろう
- 86 ::2021/12/29(水) 00:54:02.86 ID:K06ciZL30.net
- いい加減に欧州は纏まれよ
欧州は今のままじゃ中国に確実にやられるぞ
- 87 ::2021/12/29(水) 00:54:10.94 ID:riGEtZlI0.net
- >>29
あれはよかったね
- 88 ::2021/12/29(水) 00:56:32.55 ID:KY6DeFdX0.net
- 歴史のゴミ箱wwこの言葉を使うあたり自覚はあるんだなww自分の国も文化大革命で中国文化全て捨てちまったもんなwwもう残りゴミしか残ってないぢゃんていうww
- 89 ::2021/12/29(水) 00:57:57.88 ID:u7aHDAWF0.net
- 面子が最優先で止まれない
- 90 :名無しさんがお送りします:2021/12/29(水) 01:04:31.19 ID:PSrKxwQGA
- 中国との関係はわかりやすいからな
金の切れ目が縁の切れ目
- 91 ::2021/12/29(水) 00:58:53.66 ID:nOmzmAZ90.net
- ドイツが癌のようだな
- 92 ::2021/12/29(水) 00:59:27.63 ID:13WiHScS0.net
- ソ連崩壊も東欧のポーランドやハンガリーから始まったな
そしてベルリンの壁崩壊で一気に広まった
中国なんてソ連に比べりゃ雑魚だもの恐れるに足りん存在ではあるもんな
にしてもドイツ企業はシュタージでも気取ってんのか中国と心中するつもりなのかよ
- 93 ::2021/12/29(水) 01:00:14.58 ID:n7ilEAaZ0.net
- >>31
基本上か下でしか考えられないんだろうな
- 94 ::2021/12/29(水) 01:01:14.41 ID:RZkOzuQ90.net
- >>50
真っ先に狙われるのは沖縄の離島あたりかな
攻撃拠点の要塞にするにはちょうどいいからな
- 95 ::2021/12/29(水) 01:02:57.50 ID:cwn931+L0.net
- 自民が創価と連立を続けるワケ
自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安値で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける
中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/DnKSYcL.jpg
https://i.imgur.com/2N7dZ2y.png
https://i.imgur.com/kRBO4GV.jpg
https://i.imgur.com/zgg96d5.png
https://i.imgur.com/WjSvSY8.png
https://i.imgur.com/tgC56Th.jpg
- 96 ::2021/12/29(水) 01:05:19.29 ID:13WiHScS0.net
- >>19
アフリカも中南米カリブの皆さんも気づき始めているよ
中国からの支援は中国人がセットで地元に金は落ちんぞ!ふざんけんなよ!となって来た
パナマ運河に変わるなんちゃら運河計画なんて地元では無理無理となってるしw
- 97 ::2021/12/29(水) 01:05:20.14 ID:HyAAH9YC0.net
- ほんと、道徳心が足りない、下品な独裁国家だわ・・・
こんな独裁国家に媚びて商売してる連中も大概やぞw
- 98 ::2021/12/29(水) 01:05:57.90 ID:ogrBxye00.net
- 駐中リトアニア大使が中国脱出する際にEU7ヶ国が支援したそうだから既にEUはリトアニアに付いてる
- 99 ::2021/12/29(水) 01:08:08.85 ID:kjkhCdcX0.net
- 中国とドイツは昔から仲良しだしな。まあアメリカもだけど。
- 100 ::2021/12/29(水) 01:09:15.59 ID:z7dmKR8f0.net
- 日本とリトアニアは杉浦千畝さんがたすきを繋いでくれたようだ
シンドラーのリストが浮かぶ
ジブリに出てくる町並みのよう
https://i.imgur.com/8o1HlCV.jpg
- 101 ::2021/12/29(水) 01:11:39.97 ID:1domrHQ90.net
- 第三次世界大戦は中韓ロシアとほか全部だろうなこりゃ
全方位に喧嘩売り過ぎだわ
- 102 ::2021/12/29(水) 01:12:49.34 ID:z7dmKR8f0.net
- >>100まちがえた
日本と台湾とリトアニアは杉浦千畝さんがたすきを繋いでくれたようだ
シンドラーのリストが浮かぶ
ジブリに出てくる町並みのよう
https://i.imgur.com/8o1HlCV.jpg
- 103 ::2021/12/29(水) 01:14:55.26 ID:13WiHScS0.net
- >>50
そもそもアメリカも中国も全面戦争なんてしないから核の撃ち合いなんて夢みたいな話だけどなw
台湾有事と朝鮮半島の下の雑魚の暴走を抑えれば終わるよ
その後に北京は中国人民により陥落される
中国の面子をぶっ潰したのが小国リトアニアってのは中国にとっては弱り目に祟り目ってやつで終焉の始まりだわな
- 104 ::2021/12/29(水) 01:18:49.06 ID:A/SHetEy0.net
- ドイツまじクズだな
- 105 ::2021/12/29(水) 01:21:28.68 ID:qSEeS4iB0.net
- >>94
人が居ない島なら民間人の被害を気にせず好きなだけミサイル打ち込める
尖閣を無人島にしてるのもそのため
ただ有人島で人質作戦は国際非難が免れない
- 106 ::2021/12/29(水) 01:22:46.92 ID:/SboPy+l0.net
- やっぱドイツはダメだな
- 107 ::2021/12/29(水) 01:24:49.56 ID:RZkOzuQ90.net
- >>105
その理屈なら尖閣はさっさと移住させてしまった方がいいな
なぜしないんだろね
- 108 ::2021/12/29(水) 01:26:40.26 ID:13WiHScS0.net
- 悪いのはナチスで我々も被害者だと言ったドイツ国民
悪いのは中国共産党で我々も被害者だと言う予定の五毛
お似合いのお友達じゃんw
- 109 ::2021/12/29(水) 01:26:56.19 ID:z12AUFFL0.net
- >習近平に恥をかかせた
そんな恥かくタマかよ
- 110 ::2021/12/29(水) 01:34:35.97 ID:skSRYUAC0.net
- >>3
効いてる効いてる
- 111 ::2021/12/29(水) 01:35:57.74 ID:5Ca6PdWL0.net
- 中国の外交ってもっと強かなイメージだったんだけどここ数年は恫喝一本槍だな
ほんとどうしちゃったんだろう
- 112 ::2021/12/29(水) 01:37:27.28 ID:l2re0Bwi0.net
- 【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!)
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
- 113 ::2021/12/29(水) 01:46:20.88 ID:qSEeS4iB0.net
- >>111
強かだったのは周恩来でありケ小平でしかない
苦難を乗り越えた革命第一世代と甘やかされて育ったお坊ちゃまを一緒にしてはならない
- 114 ::2021/12/29(水) 01:46:34.27 ID:13WiHScS0.net
- >>111
儲け話を持ち込んで丸め込み自分の思うように転がすなんて詐欺師外交じゃん
- 115 ::2021/12/29(水) 01:56:35.56 ID:8AswPZXI0.net
- >>9
ドイツ銀行は中国共産党とズブズブ
- 116 ::2021/12/29(水) 02:07:30.71 ID:S1PhvI7W0.net
- >>31
ここ数年でいきなり知能指数が落ちた感じだな
- 117 :名無しさんがお送りします:2021/12/29(水) 02:31:25.16 ID:sfMqmISu7
- 岸田は
リトアニアの爪の垢でも煎じて飲んでこい
- 118 ::2021/12/29(水) 02:24:00.50 ID:+5B/wp6Q0.net
- そもそも今大陸にいるのは共産党の革命軍であって、中華ではないからな
- 119 ::2021/12/29(水) 02:28:37.88 ID:oNkUNeI70.net
- 日本の岸田はリトアニア以下のクズ
今すぐ倒閣運動を開始せよ
- 120 ::2021/12/29(水) 02:40:55.91 ID:nPdfk4Tr0.net
- 中国はホント、
田舎のボロを着た鼻水垂らした子供の国だなw
井の中の蛙だから、大上段で構えてマウントさえ取れば
相手を制することができると考えちゃうw
未開人そのもの。
結果は
袋叩きにされて
村八分。
本当に、三国志を経験した種族の末裔なのかね?
あまりにも稚拙。
- 121 ::2021/12/29(水) 02:55:57.42 ID:xxK8h8440.net
- 子分を従えた気分か。病気だな大中華さん。
- 122 ::2021/12/29(水) 02:56:30.88 ID:DmCRp7eO0.net
- 民主主義国家は全て中国との経済連携を解消する時がきた
中国を発展させる事=何十年も自分達の首を締めてきた
もうそろそろ辞めるべき
国家主導で民間企業の進出を違法化するしかない
- 123 ::2021/12/29(水) 02:57:39.59 ID:6JQEgKxd0.net
- 中国以外の国は属国か植民地程度にしか見てない証拠ですね
- 124 ::2021/12/29(水) 02:59:03.76 ID:GqzfYSvK0.net
- 公明党と茂木と林
こいつらの操り人形の岸田
歴史のゴミ箱に叩き込みたい
- 125 ::2021/12/29(水) 03:02:00.96 ID:IxWRn0Uk0.net
- >>101
よく言われるけどロシアはその位置に立たないと思われる
文句言いつつ最後には勝ち馬に乗って、中韓の領土をノーリスクで切り取るんよ
- 126 ::2021/12/29(水) 03:07:07.24 ID:DmCRp7eO0.net
- >>125
ロシアは第三次で中国が負けた後に進行して領土を奪っていくつもりだよな
北方領土のように
- 127 ::2021/12/29(水) 03:08:48.10 ID:xxK8h8440.net
- ロシアも許さない。柔道家だから大目に見たらつけあがりやがって。
- 128 ::2021/12/29(水) 03:13:59.14 ID:GqzfYSvK0.net
- >>126
中国は人の住めそうな川や土地は公害で汚染されまくってるし、不動産バブル崩壊で鬼城だらけだし、奪ってもこれらをどうにかするコストが凄い掛かりそうだけどな
- 129 ::2021/12/29(水) 03:15:45.62 ID:5WScS12T0.net
- 受注は実は開発させないための計画なんだろ
- 130 ::2021/12/29(水) 03:16:54.69 ID:5WScS12T0.net
- なぜか二階や松本龍を思い出した
- 131 ::2021/12/29(水) 03:18:52.30 ID:nPdfk4Tr0.net
- >>128
そんな事をロシアが気にする訳ないだろw
だだっ広いシベリア持ってて放置なんだし。
- 132 ::2021/12/29(水) 03:28:48.02 ID:I7QEWb020.net
- 歴史のゴミ箱にダンクシュート!
- 133 ::2021/12/29(水) 04:00:18.72 ID:JNTw2IF20.net
- リトアニアのもの、日本には何が入ってきてるのかな
- 134 ::2021/12/29(水) 04:04:30.10 ID:JNTw2IF20.net
- 業務スーパーのアイスチーズケーキバーがリトアニアだった
あとはインテリアなんかでのリネンが多いな
- 135 ::2021/12/29(水) 04:10:25.51 ID:DJ7d5l0A0.net
- >>50
俺は日本の参戦を遅らせる為にもんじゅをゲリラ的にドローンで攻撃してくると思うわ
- 136 ::2021/12/29(水) 04:12:21.22 ID:ashLeP/h0.net
- >>135
そう言う意味では、在日中国人が各地でテロとかもありそう。
- 137 ::2021/12/29(水) 04:12:34.72 ID:IKZaObi+0.net
- 中国「事実だから捕まらない」
- 138 ::2021/12/29(水) 04:13:11.41 ID:qj7CEqXC0.net
- 日本の死刑制度にケチ付けるだけのなんちゃって人権先進国
- 139 ::2021/12/29(水) 04:22:06.48 ID:qSEeS4iB0.net
- >>135
もう核燃料とか抜いてあるのになにを攻撃するんだ
- 140 ::2021/12/29(水) 04:57:13.43 ID:sQos5vTQ0.net
- >>16
分かっててやってるが
止められない
それが中国2千年の歴史
- 141 ::2021/12/29(水) 05:07:21.12 ID:jh4NX5MX0.net
- 正に匪賊支那人
- 142 ::2021/12/29(水) 05:18:44.64 ID:B+gkYo200.net
- 中国人はもう信用出来ない
- 143 ::2021/12/29(水) 05:31:15.20 ID:3sdhkhey0.net
- >>75
ドイツ、フランス、イタリアはオワコンよ。
移民だらけ。
スウェーデンもだっけか。
- 144 ::2021/12/29(水) 05:37:42.42 ID:3sdhkhey0.net
- >>84
台湾は台湾だよ、清の時代からは確実に。
清の連中から日本が戦争で勝って賠償金の代わりに
もらったのが台湾。
戦後、蒋介石と国民党軍がなだれこんで不法占拠してる。
言うなら国際法上台湾は日本国である。
- 145 ::2021/12/29(水) 05:39:04.56 ID:yw4TO7Wv0.net
- とりあえず今の中国と台湾が同じ国だったことはないわなあ
- 146 ::2021/12/29(水) 05:44:20.49 ID:P6CADviG0.net
- オリンピックは中止です
- 147 ::2021/12/29(水) 05:48:12.34 ID:elCRK2g/0.net
- かつてのソ連の嫌がらせと圧力を受けてきた東欧諸国は特に今の中国に対するアレルギーすごいだろ
空気の読めないドイツは世界大戦敗戦国の席をいつも通り予約購入済みと
- 148 ::2021/12/29(水) 05:49:41.80 ID:8srrIljm0.net
- >>140 70年じゃね?
- 149 ::2021/12/29(水) 05:52:04.94 ID:3sdhkhey0.net
- >>127
プーチンはノルマンディー上陸作戦の記念式典で、
歴史を回想するパフォーマンスの上演中、
スクリーンに原爆のきのこ雲の映像が流れた時に、
各国の大統領や首相が拍手をする中、
唯一、目を閉じて十字を切った男だぞ。
- 150 ::2021/12/29(水) 05:55:02.87 ID:aFY+6nGS0.net
- >>149
プーさんの立場からしたら、東欧が次々と NATOに染まるのを放置できんからな
- 151 ::2021/12/29(水) 05:56:13.99 ID:jvIYgRzr0.net
- 台湾も30%くらいは中国だから気を付けろよ
- 152 ::2021/12/29(水) 06:04:47.24 ID:wQnle8Fe0.net
- > ドイツ企業はリトアニアにおける工場を閉鎖する可能性がある」と通知したという。
> 2020年末にドイツのメルケル首相が主導して基本合意にこぎつけたEU・中国包括的投資協定
昔から中国に媚び媚びのドイツはやっぱりクソだな、ホント糞
- 153 ::2021/12/29(水) 06:11:05.68 ID:y09JsScW0.net
- リトアニアは中国から離れ台湾へ
https://www.youtube.com/watch?v=gRGCPp_OUy8&t=1s
- 154 ::2021/12/29(水) 06:35:06.33 ID:3sdhkhey0.net
- >>150
ウクライナ(クリミア)だってそう。
あの場所は昔から、軍事基地や核弾頭、兵器工場、ウクライナの戦闘機工場や軍需産業(技術)の集まる場所で、
欧州に輸出するガスのパイプラインが通り、黒海から外海に繋がる不凍港という要衝でロシアの喉元。
2014年2月ロシアがクリミア半島の東、黒海の沿岸で冬季ソチオリンピックを開催している最中、ウクライナのキエフ独立広場でクーデターを起こしヤヌコーヴィッチ大統領が失脚して、
ロシアに亡命した。クーデターを起こし引っ掻き回したたのは※国のスパイだった。
- 155 ::2021/12/29(水) 06:46:59.56 ID:/yME97D40.net
- >>144
>清の連中から日本が戦争で勝って賠償金の代わりにもらったのが台湾。
賠償金はたっぷり貰ってるが。日露と間違えてね?
>戦後、蒋介石と国民党軍がなだれこんで不法占拠してる。
主たる日本占領者アメリカの指示で蒋介石政権が施政権を行使中
>言うなら国際法上台湾は日本国である。
サンフランシスコ講和条約で日本は台湾に関する全ての権利を放棄してる。国際法上日本の物ではない。
- 156 ::2021/12/29(水) 06:52:28.40 ID:zZAJWZtJ0.net
- 日本も台湾の扱いに困ってることにヨーロッパも気づくようになればいい
「えっ台湾として扱っただけで報復行為とか中国金玉小さすぎwww」となるよ普通
- 157 ::2021/12/29(水) 06:54:05.89 ID:dJHUq/WH0.net
- 16+1とか機能してるの?
- 158 ::2021/12/29(水) 06:55:48.90 ID:OjFY9M3e0.net
- この記事からわかったことはドイツしょうもなっていうことだな
- 159 ::2021/12/29(水) 06:57:48.35 ID:zg22sEKT0.net
- >>84
中共に対して糞の役にも立たない組織のお墨付きに何の意味が?
- 160 ::2021/12/29(水) 07:04:00.37 ID:bwwYeGds0.net
- >歴史のゴミ箱に叩き込まれるだろう
あまり強い言葉を使うな
弱く見えるぞ
- 161 ::2021/12/29(水) 07:04:38.30 ID:zg22sEKT0.net
- >>154
キューバを転覆させようとした米帝がウクライナで何言ってもアホ晒すだけだわな
- 162 ::2021/12/29(水) 07:07:03.54 ID:aFY+6nGS0.net
- >>161
米帝w
こじらせてて臭
- 163 ::2021/12/29(水) 07:09:17.74 ID:P7LTMS+S0.net
- >>151
それな
- 164 ::2021/12/29(水) 07:15:01.66 ID:3lcc9CNT0.net
- >>31
というか宋の時代から約束違反で相手国を怒らせて首都を占領されるとか二回も繰り返してるし
- 165 ::2021/12/29(水) 07:15:42.87 ID:oPWu4ln30.net
- 日本のエセリベラルのパヨクとは大違いだなw
- 166 ::2021/12/29(水) 07:17:46.69 ID:kRyGWn/z0.net
- ちうごくはヨーロッパほとんど〆てンだわ
- 167 ::2021/12/29(水) 07:23:50.20 ID:nf1eNQK70.net
- >>11
世界史的にはそういう奴らが天下取るのが一般的だと思うが
近代の価値観にはそぐわないが実力行使でやめさせるのも難しいしな
- 168 ::2021/12/29(水) 07:32:54.18 ID:hYp0etDs0.net
- >>144
清朝も中華民国も中華人民共和国も当然それ以前の中華王朝も
台湾に対して国際法上の領有権を有したことは一秒たりともないからな
清朝統治下の台湾はあくまで平野部中心にいくつか拓殖地があっただけだし
中華民国の戦後台湾統治は連合国の対日占領の一環つまり単なる暫定的施政権
それはサンフランシスコ平和条約における施政権放棄で可能になっている
勘違いする輩が多いがそもそもあれは領有権の放棄ではない
講和条約では領有権の既に及んでいる固有領土の移転は出来ない
固有領土は領土保全の原則に制約されるからな
移転できるのは施政権しか及んでない植民地以下の地
だから併合条約で施政権だけ預かった朝鮮は独立を認められた
台湾の領有権は今も日本国にあるんだよ放棄したから返還請求できないだけで
何のための放棄かと言えば講和後も対日分割占領を続けるため
アメリカも日本に返還する以外の現状変更を行う立場にはない
台湾を日本が領有してなきゃ元来アメリカは台湾の主たる占領国たり得ない
仮にアメリカが台湾の帰属を日本以外に移した場合
その瞬間にアメリカは主たる占領国としての地位を失って単なる日本の侵略者に堕ちる
だから主たる占領国アメリカは決して台湾の法的な中国帰属も独立も認めないわけだ
サンフランシスコ平和条約が縛ってるのは日本だけではない当然ながらアメリカも縛る
- 169 ::2021/12/29(水) 07:42:57.11 ID:N9jcLtX80.net
- >>17
もうすぐ終わる
- 170 :名無しさんがお送りします:2021/12/29(水) 08:12:58.12 ID:YFMAfjzDj
- 欧中戦争ですね
もちろんヨーロッパを応援してます
頑張ってください
- 171 ::2021/12/29(水) 07:45:47.10 ID:q3bX3Ofr0.net
- リングスリトアニア
- 172 ::2021/12/29(水) 07:46:56.35 ID:PJAi1nxR0.net
- >>31
金と女与えれば靡くだろうくらいにしか思ってねぇよ
- 173 ::2021/12/29(水) 07:49:10.05 ID:PJAi1nxR0.net
- >>139
ナトリウム漏れたら大惨事やぞ
- 174 ::2021/12/29(水) 08:06:33.43 ID:4eeZ5Jid0.net
- 欧州の抵抗ももうじき終わるだろ
金のためなら自殺も厭わない奴らだ
- 175 ::2021/12/29(水) 08:12:26.97 ID:2AlK6RYB0.net
- >>174
風向き変わってる
- 176 ::2021/12/29(水) 08:15:52.82 ID:54eIFdEm0.net
- >>70
ドイツ銀行の1京近いデリバティブの焦げ付きだか投資額のその後はどうなったんbだろう
まあこれだけ見ても中国がこけたらドイツもこけそうだな
- 177 ::2021/12/29(水) 08:17:26.69 ID:wB56oKXu0.net
- ドイツってなんで常に人類の敵になる道を選択し続けるんだ?
- 178 ::2021/12/29(水) 08:18:51.53 ID:b+6bs7GJ0.net
- しかし中国ってこの先どうする気なんだろうな
人口構成比がこの先ヤバいんだろ?
高齢者支えきれなくなるけど、人権無い国だから姥捨山でも作るのか?
- 179 ::2021/12/29(水) 08:19:27.50 ID:BSM4l8mb0.net
- それがゲルマン魂だからさ
- 180 ::2021/12/29(水) 08:20:36.84 ID:2AlK6RYB0.net
- >>178
世界を制覇するか崩壊するかの二択
行き着く先は世界大戦
- 181 ::2021/12/29(水) 08:21:58.47 ID:uf/wTY1+0.net
- 中国の最終目標は中国人以外の殲滅だからな
技術力もあらかたパクリ終えたし、地球人類は用済みなんだろうな
軍事演習でも都市制圧じゃなくて殲滅戦ばっかやってるし
- 182 ::2021/12/29(水) 08:24:43.31 ID:XIz2zGjt0.net
- まー中共は崩壊するわな
楽しみだ
- 183 ::2021/12/29(水) 08:24:56.99 ID:54eIFdEm0.net
- >>83
ろくに謝りも賠償もしてねーじゃん
糞真面目に両方してるの日本くらい
そして未だにアメリカの植民地
バブル期経済でもアメリカ脅かしたからなー
一方ドイツはEUで成功したが軍事でも経済でもアメリカに脅威じゃないから放置だな
- 184 ::2021/12/29(水) 08:25:13.21 ID:OfOQZZBZ0.net
- すでに相場の下落が深刻化している証明
「不動産値下げ禁止令」の波紋
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/29012
- 185 ::2021/12/29(水) 08:28:01.43 ID:54eIFdEm0.net
- >>93
チョン同様精神的にが犬畜生だよな
メンツにだけこだわるとこ見ても実に似ている
- 186 ::2021/12/29(水) 08:29:04.47 ID:k+8meWnh0.net
- ドイツは本当にクソだな
- 187 ::2021/12/29(水) 08:30:23.51 ID:54eIFdEm0.net
- >>101
ドイツ忘れるな
イタリアスペインも危ない
情勢によってはフランスもか
- 188 ::2021/12/29(水) 08:31:23.57 ID:IgHLDtLI0.net
- ここで日本が上手く立ち回ると面白いけど岸田じゃ無理だろうなw
- 189 ::2021/12/29(水) 08:45:23.11 ID:z7dmKR8f0.net
- 言いたくないんだけど中国とドイツは似た者同士のように感じるんだ
だからくっ付く
- 190 ::2021/12/29(水) 08:47:00.21 ID:54eIFdEm0.net
- >>151
日本も厳密には2〜3割はシナチョンの血が入った連中だろ
- 191 ::2021/12/29(水) 08:49:17.27 ID:C6H9OJjo0.net
- >>188
公明が連立から降りるって脅迫するから
だれが首相でも無理だな
- 192 ::2021/12/29(水) 08:49:55.10 ID:t/IUpQ5T0.net
- ちゅーても中国向けの輸出止まらんなマジで。
アホみたいな単納期で要求しといてコロナ対策で二週間置いときましゅーとか嫌がらせしてくるしマジでさっさと国ごとパージして欲しい。
世論がそうなっても日本は出遅れるんだろうなぁ…
- 193 ::2021/12/29(水) 08:51:23.99 ID:54eIFdEm0.net
- >>188
まあ無理
野党が岸田にhかみつかないとこみても無能だよね
安倍には未だに噛み付くが
- 194 ::2021/12/29(水) 08:53:40.19 ID:54eIFdEm0.net
- >>191
維新も中国の犬だが
公明よりはマシ
公明out維新inでいいだろ
日本の地方経済が復活するぞ
なんたって今まで国交相大臣ずーっと公明がやってきたからな
- 195 ::2021/12/29(水) 08:55:23.83 ID:DFtJwa5P0.net
- ドイツは最終的に負け組にいるよね
ドイツ、イタリア、朝鮮を引き入れたチームが負ける
- 196 ::2021/12/29(水) 09:04:35.02 ID:hccasqcf0.net
- >>19
アフリカはアホだから後先考えず金ですぐ転ぶし
- 197 ::2021/12/29(水) 09:09:24.60 ID:RQp8YW1z0.net
- >>193
安倍に最長記録叩き出されたからだろ?
何かの陰謀ってことにしないと安倍が明治維新以降の最有能総理か野党が明治維新以降の最無能野党かのどっちかが確定するわけで
その二択の選択に耐えれないからアベの陰謀があるはずだって話以外に受け付けない体になってる
- 198 ::2021/12/29(水) 09:14:57.99 ID:kbXtRXTv0.net
- リトアニアは白人国家なので
欧米から支援されるので大丈夫だから
- 199 ::2021/12/29(水) 09:19:54.53 ID:3puQFl9i0.net
- これ数ヶ月前の報道だよな
- 200 ::2021/12/29(水) 09:22:29.22 ID:QUsFK3SX0.net
- 最初は経済的に金で靡いても
覇権主義の中国とは本質的に共存は不可能ってことだな
- 201 ::2021/12/29(水) 09:26:31.32 ID:Ab9bUO9D0.net
- 【中国】外務省、中国について間違って理解している 中国が脅迫的な外交を行うことはない [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640637150/
↓
リトアニア許さねえ!
- 202 ::2021/12/29(水) 09:27:40.40 ID:8aQ8e6Dn0.net
- >>167
いや、世界史的にはそいつらみんな一族抹殺の悲惨な最後を遂げてるんだが
中国史一つ取っても外部と通じてた裏切り者に殺されまくってるよな
- 203 ::2021/12/29(水) 09:36:49.03 ID:IsOHb74Q0.net
- >>182
経済的政治的理由じゃなく今のエロ・アニメ・ゲーム規制が何よりヤバい感じがするな
中国人からこの三つを取り上げたらもう戦争だろ
- 204 ::2021/12/29(水) 09:40:28.45 ID:2AlK6RYB0.net
- >>203
親の視点でみたら中国のそういうところはむしろ健全だと思うw
現代は無駄な娯楽がいきすぎてるだろ
どこでもスマホでポチポチやれるから
- 205 ::2021/12/29(水) 09:42:50.52 ID:feOKJWyw0.net
- ドイツの人権感覚はァァァァァァ世界一チィィィィィ!!
- 206 ::2021/12/29(水) 10:15:39.35 ID:T3z4+x5a0.net
- >>144
>>159
当の台湾人の意識について言いたかったんだ
台湾人と話してみると、台湾が台湾として平和にやっていけるならok、という感じなんだよ
- 207 ::2021/12/29(水) 10:17:34.99 ID:2AlK6RYB0.net
- >>206
そら香港みてたら中共にくみこまれたいなんて絶対に思わんわな
- 208 ::2021/12/29(水) 10:21:04.69 ID:sWR3mCF10.net
- >>206
自治権じゃ台湾人の意識的に無理だな
北京と対等な連邦がギリギリの妥協点
- 209 ::2021/12/29(水) 10:23:46.91 ID:IgHLDtLI0.net
- >>194
選挙時の学会員のお手伝いが有るから切るに切れない
地盤弱い自民候補が落ちて単独過半数維持できない可能性がある
- 210 ::2021/12/29(水) 10:36:07.25 ID:9SEMUF560.net
- >>1
(アマプラ特典)
フランス外人部隊 アルジェリアの戦狼たち
https://youtu.be/d0um21xy4oo
ロード・オブ・ウォー
https://youtu.be/AXgyoER0aRc
ネイビーシールズ (2012)
https://youtu.be/35b_UqGYZgw
ネイビーシールズ: チーム6
https://youtu.be/M6vtiaNqtv4
アルマジロ
https://youtu.be/uWb0DoGcG-0
ゼロ・ダーク・サーティ
https://youtu.be/LJFra3B9sbA
ローン・サバイバー
https://youtu.be/IX-Mue5vDRo
クロッシング・ウォー 決断の瞬間
https://youtu.be/7XbRcCPRpFY
アフガン・レポート
https://youtu.be/D5vhurFXu5c
アメリカン・スナイパー
https://youtu.be/99k3u9ay1gs
ある戦争
https://youtu.be/_VgQKTanTEU
4デイズ・イン・イラク
https://youtu.be/VvUvo2vMOL0
ハイエナ・ロード
https://youtu.be/bXd6nxgO3QU
13時間 ベンガジの秘密の兵士
https://youtu.be/w82--HzE_fM
ホース・ソルジャー
https://youtu.be/yMrk9rUCvfQ
バハールの涙
https://youtu.be/T85zU6Qnmpo
電子戦機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%88%A6%E6%A9%9F
- 211 ::2021/12/29(水) 10:45:24.43 ID:zGL/zKwz0.net
- >>1
キンペーは英仏独蘭加(NATO)までも怒らしてしまった
https://i.imgur.com/8CKEza7.jpg
キンペーの愚かなところは味方を作らず敵を増やしてる事だ
- 212 ::2021/12/29(水) 11:05:24.53 ID:5AetQk8U0.net
- 身近なリトアニア支援になるものを教えろください
- 213 ::2021/12/29(水) 11:06:02.33 ID:9Q9oNvtd0.net
- ま〜た中共がやり過ぎちゃった
- 214 ::2021/12/29(水) 11:12:39.79 ID:+1ayNtVJ0.net
- >>178
>高齢者支えきれなくなるけど
新型コロナで減らしてる最中じゃないの?
もちろん、高齢者が新型コロナでどんどん死んでるとしても外部に情報を漏らさないだろうけど
現在、どうなってるのかさっぱり分からんが、何らかの措置は講じるだろう
人権なんてない国だから共産党の一声で何とでもできるだろう
- 215 ::2021/12/29(水) 11:15:41.64 ID:NlF0FptY0.net
- これたしか半導体かなんかのとりひきだっけ?
台湾は中華のフロントだから、中華はなんも困ることはない。
いつもの中台対立のパフォだろ
- 216 ::2021/12/29(水) 11:17:28.88 ID:+1ayNtVJ0.net
- >>181
勢いよく中国経済が伸びてる時の中国人の妄想
もうすぐ中国から聖人(キリスト教で言う救世主)が現れて
世界に太平(永遠平和の理想社会)をもたらす
言語は中国語に統一され、文字は漢字に統一され、宗教は儒教に統一される
なのだそうだ、そりゃ軍事演習は殲滅戦ばかりになるわな
ていうか中国は大昔から人数集めての殲滅戦が主流だしな
何度もあったイナゴ攻め皆殺し人民革命なんてその典型例
- 217 ::2021/12/29(水) 11:19:51.65 ID:tqJ/va1g0.net
- きんぺーさんがこのまま続ければ自滅してくれるなこれw
- 218 ::2021/12/29(水) 11:22:58.42 ID:+1ayNtVJ0.net
- >>184
>「不動産値下げ禁止令」
もう滅茶苦茶だな、まるで信長以前の撰銭禁令みたいだな
その時みたいに経済が混乱・停滞するだけなのに歴史から学ばないなあ
- 219 ::2021/12/29(水) 11:22:59.43 ID:TQ+q2qWz0.net
- 超大量のやっすい人件費を確保できる中国にはなかなか勝てないよ
中共を崩して国をバラバラにして先進国で分け合うしか今の状況なんか変わらない
- 220 ::2021/12/29(水) 11:27:17.21 ID:+1ayNtVJ0.net
- >>189
中国:人口が半分以下になるような大虐殺内戦を何度も経験
ドイツ:人口が多い説で半分以下、少ない説で2/3にまで減るような宗教内戦を経験
どっちも同じ民族内で大虐殺内戦を経験してるんだよな
そんなこんなで精神性が似たような感じになったのかもね
- 221 ::2021/12/29(水) 11:27:31.35 ID:XlQr6xgGO.net
- >>93
中華5千年の歴史の殆どが朝貢外交・勘合貿易だったからな
- 222 ::2021/12/29(水) 11:28:09.85 ID:bu2P28In0.net
- >>218 うーん、中国の歴史という意味では正しくないか?
中国の歴史っての「周期的に滅ぼされる」だろ?
今回はかなり長いのでその澱が溜まってるだけで
もし本当に「中国の歴史」通りを期待するなら、このままで良いんだよ
今の政権は滅ぶのが中国の史実しては正しい姿
むしろ延命しちゃってるのが歴史から学んだ結果だよw
- 223 ::2021/12/29(水) 11:28:30.88 ID:OfOQZZBZ0.net
- >>218
うん、それで売れないもんだから禁止令無視して余計値下げする業者もいるという話
在庫のダブつきに関しては隠せない状況が数字として表れている
- 224 ::2021/12/29(水) 11:30:20.42 ID:XlQr6xgGO.net
- >>39
> >>9
> >在バルト諸国ドイツ商工会議所は今週、リトアニア政府に対して書簡を送付し、「リトアニアと中国の経済関係回復のため、建設的な解決法が提示されるのでなければ、ドイツ企業はリトアニアにおける工場を閉鎖する可能性がある」と通知
>
> ジャガイモ野郎、キンペーさんの靴をベロベロ舐めまくりじゃないですか
ドイツはクソだな
- 225 ::2021/12/29(水) 11:34:25.69 ID:+1ayNtVJ0.net
- >>219
>中共を崩して国をバラバラにして先進国で分け合う
それを狙ってるのが米英だと思う
バイデン「中国に18兆ドルの投資を行う」
このバイデン発言はそれを達成してからそうする予定ってことだろう
親米中華各国をアメリカの工場に出来れば莫大な利益が得られるしな
中国人もその方が安心に暮らせるんじゃないかな
- 226 ::2021/12/29(水) 11:37:41.61 ID:+1ayNtVJ0.net
- >>222
まあそうだが、今回はかなり長いってのはどうかな?
まだ100年も経ってないからなあ、とは言え、中華王朝の中でも酷いほうだから
酷いわりに長いって考えればかなり長いとも言えるかな
- 227 ::2021/12/29(水) 11:39:33.73 ID:+1ayNtVJ0.net
- >>223
まあ、そうなるわな
こりゃもう終わりが始まってる感じだな
- 228 ::2021/12/29(水) 11:44:18.09 ID:4BDjPqCc0.net
- >>211
今やドイツ軍は何の役にも立たないからなぁ
- 229 ::2021/12/29(水) 11:47:22.59 ID:bu2P28In0.net
- >>226 んだね、ここまでひどいと普通は外圧で滅ぶはずなんだけど
戦力の核化とか世界の変化で澱だけが溜まっていく感じがどうもね
弾けたときの余波でアジア圏まで滅びそうなほど溜まってそうで嫌だよね
中国史的に「自浄無き国家」なので・・・
滅びるしかないんだけどね
だから、史実を無視して「歴史に学べ」だの「学習しろよ」だの「社会に合わせろ」
と中国に求める人が要るのがクスっと笑える
中国への対抗策は唯一「滅ぼす(攻撃)」しかないんだよ
- 230 ::2021/12/29(水) 11:59:33.83 ID:5AetQk8U0.net
- >>134
あれか!
- 231 ::2021/12/29(水) 12:15:26.21 ID:BJEXCtGn0.net
- と、肥溜めの中から発狂してるシナ
- 232 ::2021/12/29(水) 13:02:12.22 ID:Obd/W3Qi0.net
- やっぱドイツはクソだな
- 233 ::2021/12/29(水) 13:08:15.57 ID:S85SjOOD0.net
- 媚中媚韓する国は全部糞!
- 234 ::2021/12/29(水) 13:44:36.16 ID:+0RGtRSO0.net
- ドイツは中共の手下かよ
- 235 ::2021/12/29(水) 13:45:23.27 ID:r9FE0rVn0.net
- 中国共産党は人類の敵
中国共産党は中国人の敵
- 236 ::2021/12/29(水) 13:53:35.19 ID:Iy6VJnqr0.net
- >>234
法則とか抜きで、戦争好きなのに負ける国
- 237 ::2021/12/29(水) 13:55:33.58 ID:bp6Vr4B+0.net
- ソ連でもそんな台詞吐かなかったのにバカじゃねーの
- 238 ::2021/12/29(水) 14:15:15.76 ID:9Q9oNvtd0.net
- チャイナの外交担当者は、こんくらい過激に罵らないと
キンペーは満足しないし、自分は出世できないと思っている。
- 239 ::2021/12/29(水) 14:20:49.13 ID:XOSP+zDO0.net
- >>41
お断りです
- 240 ::2021/12/29(水) 15:42:04.78 ID:n6EAQ5Pe0.net
- >>238
報道官が隣国の元首相に「そのうち後ろから頭かち割られる」とか言う国だからなぁ
- 241 ::2021/12/29(水) 16:39:11.89 ID:l8VSDTeZ0.net
- >>143
イギリスもな
あの辺の先進国が軒並み間違ったルートを辿った
それの何番煎じかわからん余りにも有名な惨状
そこに日本を進めたがる国賊としか言いようがない勢力がいる
恥としか言いようがないし暴力的な手段使ってでも排除するべきだと思う
- 242 ::2021/12/29(水) 17:40:52.97 ID:xHaD9nw+0.net
- ゴミ箱に入りきらない粗大ごみ
- 243 :名無しさんがお送りします:2021/12/29(水) 22:28:11.96 ID:RXLlwgCsI
- Chinks are often compared to cancer cells.
Get rid of cancer-Chinks from Japan.
- 244 ::2021/12/30(木) 00:57:10.55 ID:sUMaU6+E0.net
- 冷酷暗殺者のプーチンが、ウクライナ国境に配備してたロシア軍を引かせたようだが
ただのポーズなのか、キンペーと連携が一時的に悪くなったのか素人じゃ判断できん。
- 245 :名無しさんがお送りします:2021/12/30(木) 01:40:20.24 ID:9/if0KsnR
- 中朝韓が消滅しますように
- 246 ::2021/12/30(木) 01:32:59.47 ID:XYjzGj4K0.net
- 現在進行形の虐殺侵略反日恫喝国家「ゴミ箱叩き込んじゃおうかなあ」
- 247 ::2021/12/30(木) 01:33:49.61 ID:eGxQ1Pkz0.net
- 核保有国でクソ支那畜生国に核兵器をぶち込んでやれよ
醜いクソ支那畜生は死ね!
- 248 ::2021/12/30(木) 02:49:38.74 ID:Rw/bxIiv0.net
- ちゃんと世界に発信すれば通じるんだよ
日本はごまかさず正当性を発信しろよ
- 249 ::2021/12/30(木) 02:57:14.51 ID:TmMxnJSH0.net
- 中国がクソなのは確かだけど、経済支援って甘い言葉に釣られて接近したけど
思い通りにいかなかったからこういうことをするってのもなんだかなぁとは思うが
- 250 ::2021/12/30(木) 02:57:17.44 ID:lxhypz8k0.net
- リトアニアは偉いなぁ
それく比べて岸田政権の情けなさと来たら
親中過ぎて日米首脳会談もアメリカから拒否されてるザマだ
- 251 ::2021/12/30(木) 03:15:56.77 ID:XDVt6DGs0.net
- 対中非難決議見送った自民党を批判する野党はいないのか?
モリカケ追及より自民党のこういう弱腰な所から追及しろよ
自民党が内部抗争始め分裂すれば選挙でも勝てるからやって損はない
- 252 ::2021/12/30(木) 03:35:58.82 ID:lxhypz8k0.net
- 業スーにリトアニア産のお菓子あったな
安いけど味はまぁまぁだった
それに比べて中国産の冷凍イチゴは異常に鉄臭くて口に入れた瞬間に吐いたわ
中国は死ねよ
- 253 ::2021/12/30(木) 03:52:50.84 ID:p9BQN1PI0.net
- 小卒ホモ近平主席のオツムは逝かれちゃってるからねーw
- 254 ::2021/12/30(木) 04:09:42.48 ID:4zsTwHvr0.net
- >>244
シナとロ助は嫌われ者同士で仲良いフリしてるだけだろ
どっちも一緒に心中しようなんて思ってないよ
- 255 ::2021/12/30(木) 04:23:17.74 ID:cVpCgB960.net
- よろしい
ならば
第三次世界大戦だ
- 256 ::2021/12/30(木) 04:25:58.75 ID:cVpCgB960.net
- >>11
二階
- 257 ::2021/12/30(木) 06:11:27.63 ID:bovyNr1u0.net
- >>1
バルト三国好きだわ IT先進国だし
- 258 ::2021/12/30(木) 06:38:07.10 ID:iDdXhIwI0.net
- 歴史のゴミ箱になんてセリフを公の場でよく言えるな
マジでゲーム感覚なんだろうな
- 259 ::2021/12/30(木) 06:47:44.20 ID:iT7TkAVH0.net
- 中国の報道官と北朝鮮のオバちゃんアナウンサーは同レベル
- 260 ::2021/12/30(木) 07:02:21.42 ID:GDlpAqbN0.net
- >>41
ひらたに村って何処だよ?ってググったら長野でわろた
で、よく文体みたらいつもの共産長野パヨジジイでさらにわろた
- 261 ::2021/12/30(木) 07:11:32.26 ID:zXolOCO80.net
- 欧州三大大国だったことがあまり知られてない国
リトアニア、ポーランド、スウェーデン
- 262 ::2021/12/30(木) 07:39:03.29 ID:5Q9AqZyF0.net
- >>5
1949 建国
1959 大躍進政策→大飢饉
1966 文化大革命
1978 改革解放政策
1989 天安門事件
1992 社会主義市場
2002 胡錦濤政権→繁栄
2013 習近平政権
2017 米中摩擦
2019 武漢肺炎
2021 西安出血熱
- 263 ::2021/12/30(木) 07:44:20.19 ID:MyAou1te0.net
- 一番弱そうなリトアニアにだけ経済制裁した中国w
他の欧州が黙ってると思ってたのかな?
- 264 :名無しさんがお送りします:2021/12/30(木) 09:44:30.25 ID:A160pjDfn
- 人類の敵シナ共産党政権の崩壊は世界に平和と安定をもたらす
- 265 :名無しさんがお送りします:2021/12/30(木) 09:44:58.11 ID:A160pjDfn
- シナは他国の領土領海や公海を勝手に自分たちの「核心的利益」と宣言する泥棒帝国主義国家
- 266 ::2021/12/30(木) 10:44:22.84 ID:bGduAqsq0.net
- 欧州から中国排斥かもーん
- 267 ::2021/12/30(木) 11:39:10.89 ID:ScQG3CCn0.net
- >>262
迷惑な国家だな
- 268 ::2021/12/30(木) 12:00:32.74 ID:aBXzEB2I0.net
- まあ今の中国ってある意味ソ連の傀儡国家だよな今だに
北朝鮮もそうだし
ソ連崩壊してもイデオロギーはあまり変わっていない奴らが相変わらずやってんなって印象
こんな奴ら儲けさせたらダメだってこともわからないバカどもが世界の大富豪なんだから終わってんな
外から共産主義を支持するのは奴隷を持つことと同じだから欧米の奴隷制度とマルクス主義が折り合ったのが今の世界の本質
- 269 ::2021/12/30(木) 22:09:45.43 ID:YYblNLAB0.net
- >>10
なにこれ、「欧州反発で中国ピンチ」の部分はただの記者の願望じゃん
読んで損した……
- 270 ::2021/12/31(金) 09:38:35.32 ID:sfCDumOr0.net
- ほんと中国は下品な国ですね。
とても国家とは思えない発言です。
- 271 ::2021/12/31(金) 10:45:52.23 ID:rh9eKvtT0.net
- エストニアといいリトアニアといいイカしてるわ
- 272 ::2021/12/31(金) 11:24:36.08 ID:d/2CZz/90.net
- やっぱり白人vsアジア人の戦いになるのか・・・
- 273 ::2021/12/31(金) 12:49:15.62 ID:gdYPVzPd0.net
- >>272
世界 VS 中共
もちろんアジア諸国(韓国北朝鮮を除く)は世界の仲間や
- 274 ::2021/12/31(金) 13:18:32.15 ID:Dtna8wdr0.net
- 今年の9月8日、中国の瀋陽市で巨大な光の柱が空に現れたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=0FxFmw1rsB4
https://o.5ch.net/1vrno.png
- 275 ::2021/12/31(金) 13:44:44.29 ID:o8MUXRZ50.net
- 中共に北朝鮮韓国も入ってます
- 276 ::2021/12/31(金) 13:45:12.62 ID:5/5PcIZl0.net
- そんな中国を必死に擁護してるのが日本なんだが。
親中派議員が勝手にやってることとはいえ、親中派議員を当選させているのは日本人有権者。
- 277 ::2021/12/31(金) 15:32:11.28 ID:ahqGMEEu0.net
- >>50
国際非難覚悟で来るなら佐世保じゃないかな
西海部分の防衛本拠地だし
- 278 ::2021/12/31(金) 15:39:39.97 ID:kSCRyOFJ0.net
- >>276
擁護なんかしてねえよ
冬季五輪に岸田内閣の閣僚を参加させるか?
- 279 ::2021/12/31(金) 15:43:18.11 ID:EsEu7xfo0.net
- バルト海の小国だと思って甘く見たな
- 280 ::2021/12/31(金) 16:01:55.51 ID:JKoEYjTV0.net
- >>279
ソ連が解体した後に最初にロシアから独立した国だからな
やわな心を持った国ではないだろ
- 281 ::2021/12/31(金) 16:09:06.47 ID:n7l+sYdx0.net
- 全方位に敵作ってホントキンペーはアホだな
北もロシアも後ろからいつでも撃つ気満々なのに
バカに金と力持たせるとロクな事ねえな
- 282 ::2021/12/31(金) 16:10:54.43 ID:UNH2Be5A0.net
- リトアニアもドイツ商工会から撤退をちらつかされてピンチ
- 283 ::2021/12/31(金) 16:11:36.36 ID:UNH2Be5A0.net
- >>278
橋本聖子が中国人関係者を接待ゴルフ
- 284 ::2021/12/31(金) 16:16:01.76 ID:Kx+e+W970.net
- >>9
まじドイツ人はクソだな
- 285 ::2021/12/31(金) 17:22:50.46 ID:5uhbjGpn0.net
- >>281
独裁者は空気読まない空気読めない
- 286 ::2021/12/31(金) 22:47:21.15 ID:FS0Z8vUj0.net
- キンペーに恥かかせたって、あいつ存在自体が恥じゃねーかwwww
- 287 ::2021/12/31(金) 22:58:04.08 ID:Q8BOaro50.net
- >>11
日本もついていくだろ
北京五輪ボイコットなんてありえんよ
- 288 ::2021/12/31(金) 22:58:09.10 ID:vtpByy5S0.net
- >>285
狭量なだけなんよね。習近平は何か近年、守勢に入ってて駄目だな(´・ω・`)
- 289 ::2021/12/31(金) 22:59:29.98 ID:iN59/lzd0.net
- 中国ほど本性を現したと言う言葉が合う国も珍しいw
- 290 ::2021/12/31(金) 23:05:20.65 ID:uJ/JXLkN0.net
- 北京オリンピックでは、羽生にプーさん禁止要請!
総レス数 290
71 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★