■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【山カス】山での死亡事故数が交通死亡事故数を初めて上回った事が判明 [323057825]
- 1 ::2022/01/04(火) 19:04:58.43 ID:EnmxK1SL0●.net ?PLT(13000)
- https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
県内の山で遭難して死亡した人が去年は47人に上りました。
過去10年では初めて交通事故の死者を上回る数字です。
警察によると去年発生した県内の山岳遭難は257件でした。
新型コロナの流行で登山者が減ったおととしから大幅に増え、コロナ前の水準に戻りました。
また、警察は去年の交通事故死者が45人だったと発表。
山岳遭難による死者数が上回るのは少なくとも過去10年では例がないということです。
近年、交通死亡事故が減り続ける中、遭難による死者数は高止まりしています。
山岳遭難の死者47人 交通事故死者数を上回る
https://www.abn-tv.co.jp/news-abn/?detail=00032244
- 2 ::2022/01/04(火) 19:05:22.53 ID:VuosA9zP0.net
- 山カス
- 3 ::2022/01/04(火) 19:06:00.00 ID:xLJgvKXG0.net
- 山ペロペロ
- 4 ::2022/01/04(火) 19:07:06.49 ID:+4heNd770.net
- >>3
舐めるな!
- 5 ::2022/01/04(火) 19:07:26.27 ID:ok2iC8PY0.net
- ぱんぱかぱーん
- 6 ::2022/01/04(火) 19:07:40.51 ID:GHylW2es0.net
- ぱんぱかぱぁーん
- 7 ::2022/01/04(火) 19:07:43.85 ID:8eEwmpb90.net
- ローカルほのぼのニュース
- 8 ::2022/01/04(火) 19:07:58.29 ID:Ri5iKHgi0.net
- ちな長野の新型コロナの死者数は97人でこれらを上回ってる
- 9 ::2022/01/04(火) 19:08:20.04 ID:/4aXKjaA0.net
- 冬キャン(さんカッケー)
- 10 ::2022/01/04(火) 19:08:53.78 ID:EdewhWLl0.net
- 長野にも道があったのか
そっちの方が驚き
- 11 ::2022/01/04(火) 19:08:57.45 ID:mhJ7Xutb0.net
- 何処の県内の話やねん。
>>1
の長野でええんか?
そりゃアルプスあるし、車全く無いんだから仕方ないだろ。
- 12 ::2022/01/04(火) 19:09:22.89 ID:tDx3SiB60.net
- 散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に
「山を舐めるんじゃない!」
と怒られた。 (´・ω・`)
- 13 ::2022/01/04(火) 19:09:58.91 ID:Ri5iKHgi0.net
- 北アだいたい西から風吹いてるから
転落するのは岐阜側より長野側よりになるんか
- 14 ::2022/01/04(火) 19:10:23.97 ID:5tsHL3X90.net
- 他県民を除くなら交通事故のほうが多そうではある
- 15 ::2022/01/04(火) 19:11:15.24 ID:5l+8CXKK0.net
- 公務員や団体職員の登山趣味率は異常すぎる…
- 16 ::2022/01/04(火) 19:12:43.35 ID:OAu6QY6w0.net
- 登山もヘルメット義務化したら?
- 17 ::2022/01/04(火) 19:12:51.55 ID:Sa/aHKAF0.net
- 山無県は安心ね
- 18 ::2022/01/04(火) 19:12:52.80 ID:4MZPvaRY0.net
- 安倍より先に死ぬなんて
ばかじゃね
- 19 ::2022/01/04(火) 19:12:54.11 ID:VuosA9zP0.net
- >>12
クソ理不尽すぎる
- 20 ::2022/01/04(火) 19:13:51.84 ID:Ri5iKHgi0.net
- 御嶽山が噴火したときに58kill記録しただろ?
あれは岐阜のカウントになったんか?
- 21 ::2022/01/04(火) 19:14:22.60 ID:pbwCKagC0.net
- 車は衝突安全性が上がってるのかな
- 22 ::2022/01/04(火) 19:14:40.64 ID:xoH/xwYPO.net
- >>12
山ん中に家がある…わけじゃないよね?平地だよね?
- 23 ::2022/01/04(火) 19:14:47.50 ID:qAZ93hAc0.net
- >>12
そのコピペって
元々どの山での出来事なんだろう
- 24 ::2022/01/04(火) 19:15:17.41 ID:X35u9/aX0.net
- abn
↑
どこのテレビ局だよ
青森か秋田かな
- 25 ::2022/01/04(火) 19:17:14.03 ID:jCBKYhVk0.net
- >>1
ほとんど山道だからしゃない
- 26 ::2022/01/04(火) 19:17:55.38 ID:X35u9/aX0.net
- >>15
休みが取れる
連休が作れる
金がある
真面目な人が多い
コツコツタイプの性格
他人と絡むより自分と向き合う
自然を愛する
俺もそれだけど、趣味は性格で分けられるから便利
富士山とか高尾山とかでもなければ、チャラい人がいない
- 27 ::2022/01/04(火) 19:18:18.69 ID:1WMwnpa10.net
- のぐそ、のしょん、女でも人前でやらないといけないって伝えてくれよ
- 28 ::2022/01/04(火) 19:19:01.93 ID:jYtaSVQJ0.net
- 救助費用請求してよくね
- 29 ::2022/01/04(火) 19:19:19.52 ID:y0+G5Qxo0.net
- パンパカパ〜ン♪また死にました Part455
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641125109/
- 30 ::2022/01/04(火) 19:19:47.50 ID:fSdffs8N0.net
- 山を舐めたYouTuberだな
- 31 ::2022/01/04(火) 19:20:09.23 ID:dd2X5cBR0.net
- 山で交通事故とかw
- 32 ::2022/01/04(火) 19:22:21.23 ID:vqpbWGte0.net
- ゆるキャンとかで始めたカジュアル層が死んでいく感じかな
- 33 ::2022/01/04(火) 19:22:21.99 ID:qmM5SCVr0.net
- がんばれ!山の仲間たち
山・・・天空への希望を抱かせる夢幻の地。
素人が立ち入ると人体を徐々に衰退させ死に至らしめる。
- 34 ::2022/01/04(火) 19:23:10.60 ID:2Dy0CPHS0.net
- コロナは老害という日本のウィルスを始末してくれるワクチンです
- 35 ::2022/01/04(火) 19:24:27.10 ID:M29yVpyw0.net
- 無知が淘汰されてんだからすばらしい結果だろ
- 36 ::2022/01/04(火) 19:25:10.92 ID:4U1EZcYo0.net
- やまだああああああああああああ
- 37 ::2022/01/04(火) 19:25:29.60 ID:nMGDbQJ50.net
- S 最期は
D 大自然の中で
G ゴミみたいな人生と
s サヨナラ
- 38 ::2022/01/04(火) 19:27:47.44 ID:L8p+VFOR0.net
- 山の神が御怒りになったからじゃね?
下界の人間が自然を破壊した天罰だろ
- 39 ::2022/01/04(火) 19:28:16.35 ID:+0AOS/5L0.net
- 危険で死ぬから生の喜びを感じるのだろう
知らんけど
- 40 ::2022/01/04(火) 19:35:31.70 ID:KyFytFUw0.net
- 岳は漫画を続けていいのか
- 41 ::2022/01/04(火) 19:44:42.17 ID:Z74VCeQ/0.net
- >>12
これを見に来た
- 42 ::2022/01/04(火) 19:51:05.07 ID:ZZ7gU4580.net
- >>15
日本の労働環境で働いてたら公務員くらいしか山なんて登る暇ないもんな
- 43 ::2022/01/04(火) 19:51:36.99 ID:KLZqEDqJ0.net
- 「どこのチョンブリ県だよ」と思ったら長野県だった
さもありなん
- 44 ::2022/01/04(火) 20:03:39.48 ID:xRuqa1Z80.net
- >>15
あと看護師
- 45 ::2022/01/04(火) 20:04:21.34 ID:vJs4D6JP0.net
- 極一部だけを切り取ってマウントとか恥ずかしくないの?
- 46 ::2022/01/04(火) 20:06:41.52 ID:xwuDSQSz0.net
- >>1
どこの県だよ。
- 47 ::2022/01/04(火) 20:13:08.46 ID:8SBt2Sea0.net
- >>1
食材の昆虫採集か
大変だなあ
- 48 ::2022/01/04(火) 20:22:06.75 ID:3A8B1RPx0.net
- >>46
長野県らしいけど、これ岐阜とか
富山あたりもそうかもしれんな。
- 49 ::2022/01/04(火) 20:26:34.63 ID:39JdlxyR0.net
- 滑る
指の感覚がない
脇で暖めよう
意味なかった
指痛い
滑る
あっ、滑るっ!
- 50 ::2022/01/04(火) 20:30:52.32 ID:4MZPvaRY0.net
- 冬山にのぼるより冬オートバイがもっと精神ビシッとなるで
- 51 ::2022/01/04(火) 20:34:29.62 ID:PNWUpazY0.net
- ローカルニュースでした
- 52 ::2022/01/04(火) 20:38:46.08 ID:zKrcCNvH0.net
- 過去10年では
さすがに御巣鷹山の時は
山の方が多かっただろ?
- 53 ::2022/01/04(火) 20:43:30.41 ID:1iGnO5K60.net
- 八甲田山、聖職の碑を毎年放送してはどうかの
- 54 ::2022/01/04(火) 20:47:34.67 ID:sOPxaLXO0.net
- >>52
それ言うなら死亡者最多は病院になるで
- 55 ::2022/01/04(火) 20:47:52.49 ID:Z74VCeQ/0.net
- >>36
今夜が?
- 56 ::2022/01/04(火) 21:04:03.92 ID:l4EwSNaD0.net
- >>52
御巣鷹はグンマーだぞ
- 57 ::2022/01/04(火) 21:41:12.84 ID:AZFPkRRn0.net
- パンパカパーン!
- 58 ::2022/01/04(火) 21:44:27.12 ID:WEwoOd3Q0.net
- 何処の山岳信仰国家よ
- 59 ::2022/01/04(火) 21:50:42.05 ID:V9s1JFYJ0.net
- 捜索費用を家族や遺族に全額請求するようにしないとね
- 60 ::2022/01/04(火) 21:53:03.26 ID:V3mmk3RU0.net
- >>1
長野かよ、秋田なんか山菜取りとクマの遭難人数が交通死亡を上回るんじゃね
計算してねえけど
- 61 ::2022/01/04(火) 21:53:11.44 ID:y0+G5Qxo0.net
- 間違っては無いけど正しくは交通死亡事故数が登山死亡事故数を下回ったというニュースだな
- 62 ::2022/01/04(火) 21:55:06.15 ID:4WOopKJx0.net
- >>1
つーか何県なのか先に書けよアホか。
- 63 ::2022/01/04(火) 21:58:22.99 ID:qV7/Ua6J0.net
- 長野の話だろ
- 64 ::2022/01/04(火) 22:13:43.09 ID:k1Azm18B0.net
- 山を舐めるな(´・ω・`)
- 65 ::2022/01/04(火) 22:17:20.15 ID:RkXs9C1L0.net
- 長野なら別に不思議はないな
交通事故死者が少なかったてだけだろ
- 66 ::2022/01/04(火) 22:18:24.72 ID:JueLhZw70.net
- 車の中で亡くなってた氷ノ山の件はどっちですか?
- 67 ::2022/01/04(火) 22:19:13.27 ID:kuY4aHpd0.net
- 長野県
>県内の山で遭難死亡 去年は47人
>交通事故死者が45人
- 68 ::2022/01/04(火) 23:09:47.62 ID:2nsIdrGL0.net
- 娘さんよく聞けよ
山男には惚れるなよ
山で死なれたら若後家さんだよ
- 69 ::2022/01/05(水) 00:57:25.78 ID:DHuDSogB0.net
- 中央、南、北アルプスだろな
- 70 ::2022/01/05(水) 08:27:17.55 ID:9IX5hvtn0.net
- >>69
八ヶ岳もあるぞ
年末にも遭難あった
- 71 ::2022/01/05(水) 12:01:46.14 ID:tT8rKne10.net
- >>50
バイクと登山は似てる気もするけど、
やっぱり冬山の方がキツい
- 72 ::2022/01/06(木) 09:58:26.62 ID:HBtwWIO40.net
- 車じゃ安全過ぎて死ねないから山登ってんだろ
- 73 ::2022/01/06(木) 10:16:07.64 ID:AMgW8CcS0.net
- >>12
山小屋の玄関ならそれはそうだろう
- 74 ::2022/01/06(木) 10:19:58.22 ID:3vMoNhdP0.net
- >>67
その交通事故も県外から来たツーリングバイクとかかね
- 75 ::2022/01/06(木) 10:31:51.95 ID:csg9Lizp0.net
- 体力の無いジジババがイキって百名山登山とかやるからだよ
金と暇持て余してるジジババ煽ってブーム作った奴らの罪
- 76 ::2022/01/06(木) 11:57:51.62 ID:H9MgpXOO0.net
- りんちゃんが泣いている
なでしこも
- 77 ::2022/01/06(木) 12:10:45.60 ID:9OU1T3Ds0.net
- 無理した年寄りが多過ぎる
- 78 ::2022/01/06(木) 18:19:54.51 ID:KmaQfiQi0.net
- ノーマルタイヤでさっそく事故起こしたハゲカスが居たわ、死ぬなら一人で死ねよ
- 79 ::2022/01/07(金) 01:48:12.83 ID:Q1fqMJo9O.net
- あのな、万が一山で遭難するだろ?
そうしたらまず小川を探せ、見つけたならば小川に沿って下るだけ!
絶対に開けた道に出られるか民家にたどり着く!
想像した思いつきだけど多分間違いないと思う
- 80 ::2022/01/07(金) 01:57:31.94 ID:PW77bqkH0.net
- >>79
何年か前の親子遭難は
川に沿って3メートルの崖を降りたら10メートルの絶壁が出てきて引き返すこともできなくて死亡
だったと思う
- 81 ::2022/01/07(金) 02:04:28.38 ID:0gWJ5xfg0.net
- 人間のサガよ。
高い山に登れば更に高い山へ。
バリやればよりキツイところへ。
年齢や体力の限界を受け入れて、そこで停滞や衰退を受け入れるのは、
底辺の低学歴なバカにはできないんだよ。
昔、山は修験僧のものだった。
明治以降は金持ちの道楽だった。
令和以降で大衆化し、底辺の低学歴なバカが参入してしまったから。
- 82 ::2022/01/07(金) 02:28:52.70 ID:GkRlgxzU0.net
- >>79
小川って平地じゃないの
山の斜面のは沢って言うの知らないのか
- 83 ::2022/01/07(金) 05:31:40.01 ID:GITcGpGI0.net
- >>21
右折レーンと右折信号が設置されて事故が減った
驚くかもしれないが俺が子供の頃は右折信号なんてなかったんだぜ
- 84 ::2022/01/07(金) 05:32:13.91 ID:uGW/4hnZ0.net
- 冬山で泥酔がいちばんラクらしいね
- 85 ::2022/01/07(金) 06:37:33.95 ID:OcuO+JTT0.net
- 山の死亡者は殆どが県外の人間だろ?
比較するなら長野県人で比較しないとズルくね?
- 86 ::2022/01/07(金) 06:39:09.05 ID:yd9lNM1L0.net
- >>12
なんかおかしいぞ?
- 87 ::2022/01/07(金) 06:46:54.55 ID:4jRLLTXc0.net
- >>26
このように自分をいいように評価して他人を見下しているクソじいが多い。
周りに山好きいるからよくわかる
- 88 ::2022/01/07(金) 07:22:35.45 ID:UcDu0k8c0.net
- 長野は山道雪道で鍛えられるから
運転めちゃくちゃ上手くなると聞いた
- 89 ::2022/01/07(金) 07:23:16.92 ID:Hh1B6sUk0.net
- ハンバーガーヒル
- 90 ::2022/01/07(金) 07:25:37.53 ID:vouOhkZU0.net
- 冬山登山だけは分からん
そんなに死にたいのか?
- 91 ::2022/01/07(金) 07:33:30.07 ID:uGW/4hnZ0.net
- >>26
コンディションより日程優先する人が多いよね
- 92 ::2022/01/07(金) 07:49:50.23 ID:rF/uOfNp0.net
- 家の前散歩してたら山を舐めるなって怒られた
- 93 ::2022/01/07(金) 09:31:56.99 ID:Q1fqMJo9O.net
- スーパーボランティア駆けつけたら一発で見つけてくれるんだけどな
- 94 ::2022/01/07(金) 11:38:34.46 ID:/G2o1wJq0.net
- >>90
神々の山嶺を読むと挑みたくなる気持ちになる
- 95 ::2022/01/07(金) 12:21:14.07 ID:swMUc4RZ0.net
- >>12
昔のつまらない4コマ漫画みたいな
- 96 ::2022/01/07(金) 14:15:36.82 ID:Q1fqMJo9O.net
- マヨネーズは最近アイテムだよな
- 97 ::2022/01/07(金) 14:32:12.62 ID:UPCWMkYN0.net
- >>88
県民だけど慣れるってだけで上手くなるかはどうだろう?
それより北海道へ旅行にいったとき雪道タクシー乗ったら100キロ位出しててマジで狂ってるって思ったね
- 98 ::2022/01/07(金) 15:45:22.79 ID:/G2o1wJq0.net
- お前らもこれ見たら冬山に挑戦したくなるぞ
https://youtu.be/AwDVv6pDBx8
総レス数 98
16 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★