■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京メトロ、全駅からゴミ箱を撤去 どんどん暮らしにくい国へwww [271912485]
- 1 ::2022/01/07(金) 22:26:03.46 ID:JOfTVI0C0.net ?2BP(1500)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京メトロ、駅構内のゴミ箱を撤去 1月17日から全駅で、理由は「セキュリティ強化」
東京メトロ全駅構内のゴミ箱が、2022年1月16日をもって一斉に撤去されることが分かった。7日、J-CASTニュースの取材に東京地下鉄(台東区)の広報が認めた。
17日の始発から、ゴミ箱が撤去された状態での営業となる。広報は理由について、「駅構内におけるセキュリティ強化の観点から撤去することとなりました」と説明している。
■5日から周知している
駅構内のゴミ箱を撤去することは、5日から利用者に周知しているという。ツイッターでも複数のユーザーから撤去の旨を伝える貼り紙の目撃情報があがっていた。
現在設置されているゴミ箱は中身が見えるよう前面が透明パネル式のもの。海外での列車爆破事件を受け、2005年からこの形式が採用されていた。
現時点でゴミ箱を再設置する予定はないという。駅利用者に向けて広報は次のように伝えた。
「ご利用のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1adbe94a36131c66e071714331150b8adb1fe205
- 2 ::2022/01/07(金) 22:27:26.45 ID:v7zD7Fj30.net
- なんて住みにくい国ニダ
- 3 ::2022/01/07(金) 22:27:30.93 ID:syRY3qQS0.net
- じゃあ、ゴミをどこに捨てたらいいの?
その辺に、ポイ捨てしてもいい?
ゴミ箱が無いのが悪いよね?
- 4 ::2022/01/07(金) 22:28:58.79 ID:jHBz7Yz90.net
- ゴミもいっしょに撤去してください
- 5 ::2022/01/07(金) 22:29:44.82 ID:Q0l+PZ250.net
- 五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 6 ::2022/01/07(金) 22:30:25.82 ID:uw8kpLJQ0.net
- 自販機とか設置しといて空き缶は持ち帰って下さいねっておかしくね?
- 7 ::2022/01/07(金) 22:31:22.34 ID:4U0yFGiI0.net
- 経営の合理化を進めてるな
鉄道業界は本当に苦しそう
- 8 ::2022/01/07(金) 22:31:55.92 ID:1J1+aam40.net
- したくねぇなぁ・・・ご理解ご協力
- 9 ::2022/01/07(金) 22:32:25.82 ID:pRja17ri0.net
- ゴミ箱がないことでゴミだらけになる駅となるだろう
- 10 ::2022/01/07(金) 22:32:32.53 ID:pRja17ri0.net
- ゴミ箱がないことでゴミだらけになる駅となるだろう
- 11 ::2022/01/07(金) 22:34:25.69 ID:IwgDZpIr0.net
- ゴミ箱がないことでゴミだらけになる駅となるだろう
- 12 ::2022/01/07(金) 22:36:35.50 ID:ohdRn2i30.net
- おっ全面ゴミ箱ですか
- 13 ::2022/01/07(金) 22:37:52.19 ID:vqnepRl20.net
- ゴミ箱ないとそこらじゅうがゴミだらけになるだけだぞ
- 14 ::2022/01/07(金) 22:38:00.85 ID:IQhUonMO0.net
- >>3
ホームはでっかいゴミ箱って事じゃね
- 15 ::2022/01/07(金) 22:38:28.43 ID:KI6TbFF20.net
- 自販機の空き缶入れもなくなるんか?
- 16 ::2022/01/07(金) 22:38:37.55 ID:kmc/XDbP0.net
- じゃあその辺に捨てとけばいいのか
- 17 ::2022/01/07(金) 22:39:24.84 ID:y1o7acr90.net
- ベンチに置いてくヤツ
- 18 ::2022/01/07(金) 22:39:42.76 ID:+LubYRLd0.net
- >>3
OK
ご理解とご協力を、 はもう限界。
- 19 ::2022/01/07(金) 22:39:53.04 ID:W5gSh0q20.net
- 電車の中にゴミを忘れて行くという方法もあるな
- 20 ::2022/01/07(金) 22:40:40.72 ID:mCEzo/xo0.net
- >>19
やるじゃん
- 21 ::2022/01/07(金) 22:40:43.08 ID:A4Ebw+Xd0.net
- >>3
そういうことになるわな
ゴミが見えてる状態なら安全だしw
- 22 ::2022/01/07(金) 22:41:05.83 ID:KI6TbFF20.net
- 昔の吸殻みたいに線路に投げ込めばいいか
- 23 ::2022/01/07(金) 22:41:37.23 ID:APAQjUe90.net
- >>3
駅員さんに渡せばいいんじゃね?
- 24 ::2022/01/07(金) 22:41:59.65 ID:/EAanIsC0.net
- >>22
懐かしい昭和の微笑ましい光景だな
- 25 ::2022/01/07(金) 22:42:09.33 ID:2HpWq9yC0.net
- >>3
昔は線路にポイ捨てが常態化してたからそうしてほしいんやろ
- 26 ::2022/01/07(金) 22:42:23.52 ID:mCEzo/xo0.net
- どんどんやりましょう
- 27 ::2022/01/07(金) 22:42:39.31 ID:ShPvGBF20.net
- ジャンプやサンデーはどこで拾い読みすれば・・・
- 28 ::2022/01/07(金) 22:42:45.54 ID:wVbz234d0.net
- >>3
大阪南部の発想やめえや
- 29 ::2022/01/07(金) 22:44:21.71 ID:aHzWI86+0.net
- あーあ
こういうコストカットしか思いつかないから日本はダメになったんだよ?
バカでもできるコストカット
- 30 ::2022/01/07(金) 22:44:29.45 ID:GqnYgKVD0.net
- 外食すんなってことだな
- 31 ::2022/01/07(金) 22:44:53.90 ID:ycRtrbb/0.net
- 昭和時代、ホーム線路煙草の吸殻だらけだったなw
- 32 ::2022/01/07(金) 22:45:08.81 ID:+7BalaGP0.net
- ゴミ箱からテロなんて起こったことないのにな
- 33 ::2022/01/07(金) 22:45:47.21 ID:mNxv/fsW0.net
- >>26
そこら辺にゴミを捨ててほしくないからゴミ箱を設置して協力を求めてたんだからな
それを撤去するという事は設置前の状態に戻そうって事でしかないからな
- 34 ::2022/01/07(金) 22:46:20.99 ID:sCAxGDwO0.net
- >>21
それで出禁になった人いるけどね
- 35 ::2022/01/07(金) 22:46:21.99 ID:TkW+AeC80.net
- ゴミ箱を撤去してもゴミは無くならないんだよなぁ
床に捨てていいよって事か
- 36 ::2022/01/07(金) 22:47:18.57 ID:LHcqQbXw0.net
- 座席の下とか中吊りとかに放置されるゴミが増えるんだろうな
- 37 ::2022/01/07(金) 22:47:45.28 ID:7Unkf24w0.net
- >>31
電車を待つ間にホームでタバコ吸って、電車が来たら
ホームと電車の隙間に捨てて乗り込む
今じゃ信じられないわな
- 38 ::2022/01/07(金) 22:48:01.10 ID:Ddlsw0Wt0.net
- ジュースの自販機は無くならないんでしょ
- 39 ::2022/01/07(金) 22:48:11.81 ID:6QGZvKgQ0.net
- 正直ビン・カンペットに打ち込むしか無いわな。再設置するまでは
- 40 ::2022/01/07(金) 22:48:38.66 ID:bYzwJfYc0.net
- この場合、ホームがゴミ箱だ。
ゴミを捨てるな、というなら駅構内で一切物を売るな。
- 41 ::2022/01/07(金) 22:48:43.66 ID:Bd95r6CW0.net
- でっかいホームゴミ箱になるんやろ
- 42 ::2022/01/07(金) 22:48:50.90 ID:SN+mLmUR0.net
- >>36
それも懐かしい昭和の光景だね
古き良き時代に戻そう^^
- 43 ::2022/01/07(金) 22:48:58.17 ID:25xqVsfr0.net
- 駅にゴミ箱ないから、自販機のカン、ペット回収ボックスにごみをねじ込んで帰ります。
- 44 ::2022/01/07(金) 22:49:03.20 ID:RpyzdN0N0.net
- 歩きタバコやタバコのポイ捨てを無くすにはどうすればいいか→灰皿を無くすってのと同レベルのどうしょうもない発想だな
- 45 ::2022/01/07(金) 22:49:11.17 ID:mCEzo/xo0.net
- メトロは、ホームも車内もごみ捨て放題になりました。
- 46 ::2022/01/07(金) 22:49:11.38 ID:mzmuCSiQ0.net
- 自販機の空き缶入れにゴミ入れるわ。
- 47 ::2022/01/07(金) 22:49:43.30 ID:G0EJdj4Z0.net
- ゴミ箱が無くなる→消費が激減→不景気
オウム事件からこれなんだが、何で気が付かないのか
半透明ゴミ袋も同じ様な経済的マイナス効果
- 48 ::2022/01/07(金) 22:49:50.97 ID:XppPQzBd0.net
- 何がセキュリティやねん
ごみ処理料惜しいだけやろ
- 49 ::2022/01/07(金) 22:49:56.52 ID:kXgwS8Xm0.net
- >>3
昔は線路に捨ててただろ
- 50 ::2022/01/07(金) 22:50:09.79 ID:bYzwJfYc0.net
- こういう舐め腐った態度を正すためにも、みんなでそこら銃をゴミまみれにすることが必要だ。
メトロのほうが、これではたまらんゴミ箱を設置しよう、という気分になるまでホームや電車をゴミだらけにしちまえ。
- 51 ::2022/01/07(金) 22:50:29.59 ID:Ean2+qRT0.net
- >>3
実際便所や壁にポイ捨てする人は増えるだろうね
- 52 ::2022/01/07(金) 22:50:49.14 ID:bYzwJfYc0.net
- >>43
カン、ペット回収ボックスもなくなるだろう。
- 53 ::2022/01/07(金) 22:51:04.65 ID:/ZPvTTLc0.net
- ペットボトル捨てくらいはと思うが
アホが何入れるかわからんからな
- 54 ::2022/01/07(金) 22:51:40.27 ID:GmMeRJX90.net
- >>1
ゴミ箱無くなったらそのうち民度崩壊してそこらじゅうポイ捨てされるかもよ?
- 55 ::2022/01/07(金) 22:51:48.16 ID:sCAxGDwO0.net
- >>50
こういう書き込みする人は現実世界ではものすごく優しいイエスマンだったりする。
ネット弁慶というやつ。
- 56 ::2022/01/07(金) 22:51:48.99 ID:bTbMOP6G0.net
- 座席とか網棚に忘れ物として置いていけ
- 57 ::2022/01/07(金) 22:51:49.91 ID:X70E3ymX0.net
- >>52
リサイクルの放棄か
- 58 ::2022/01/07(金) 22:51:50.63 ID:CvEctX/j0.net
- >>3
便器に捨てちゃえば
- 59 ::2022/01/07(金) 22:52:10.46 ID:GmMeRJX90.net
- >>52
自販機も無くなるの?
- 60 ::2022/01/07(金) 22:52:16.22 ID:4LtNE/Ua0.net
- 最近うちの近所にある自販機についてるゴミ箱の横で喫煙してるゴミがいる
空き缶入れのゴミ箱に平気でプラゴミやタバコの空き箱を突っ込んでて胸糞悪い
- 61 ::2022/01/07(金) 22:52:31.72 ID:kXgwS8Xm0.net
- テロ対策ならトイレをなくすべきだろ
銀行や郵便局には強盗対策でトイレがない
- 62 ::2022/01/07(金) 22:53:31.02 ID:GmMeRJX90.net
- >>60
最近喫煙者見たことがない
- 63 ::2022/01/07(金) 22:53:46.77 ID:V6O/2gL/0.net
- コスト削減って言わないのが嫌
- 64 ::2022/01/07(金) 22:53:59.08 ID:5wOuugSS0.net
- >>56
歳のせいか物忘れが多くなってきたから仕方ないよな^^
- 65 ::2022/01/07(金) 22:54:07.13 ID:hYmgT3fq0.net
- >>3
大阪人の民度はそんなもんだよな
- 66 ::2022/01/07(金) 22:54:17.21 ID:tTRr5fYG0.net
- 撤去跡に白人のカカシを立てれば完璧だな
- 67 ::2022/01/07(金) 22:55:03.57 ID:GmMeRJX90.net
- >>61
大体なんのテロなんだよ…
あと有楽町線の朝駅で一人泣いてる小学生1年生居たけど駅員呼んでも来ないし何やってるの…マジで
- 68 ::2022/01/07(金) 22:55:28.23 ID:fIM7aPj00.net
- >>1
街にゴミ箱ないだけで ”暮らしにくい国ww”
って バカ丸出しだな
外出してごみ箱探す事の方がまれだよ
- 69 ::2022/01/07(金) 22:55:55.47 ID:DNECj+EN0.net
- >>68
コンビニ行けばあるやん
- 70 ::2022/01/07(金) 22:56:05.68 ID:XP6Un0Ye0.net
- ゴミ箱がありゃアホなやつでもゴミ箱に捨ててくれるのに
- 71 ::2022/01/07(金) 22:56:15.34 ID:bnrERUlB0.net
- コロナでもう来ないけど欧米の観光客は困るよな
あっち駅だけじゃなく公園や街中とかあちこちにごみ箱あるし
- 72 ::2022/01/07(金) 22:56:25.74 ID:q47PPiYo0.net
- 別にそのへんに捨てるだけやからどうでもいいわ
- 73 ::2022/01/07(金) 22:57:16.36 ID:GmMeRJX90.net
- >>72
でもその辺にゴミ捨ててる人最近見なくなったな…
- 74 ::2022/01/07(金) 22:57:33.39 ID:rW7wex6G0.net
- 東京の民度の低さを思い知らせてやろうぜ
- 75 ::2022/01/07(金) 22:57:34.25 ID:N5fAkQdn0.net
- 【訃報】旧速民のモラル崩壊
- 76 ::2022/01/07(金) 22:57:59.77 ID:femAkQat0.net
- >>3
外人はそうするだろうな
- 77 ::2022/01/07(金) 22:58:31.72 ID:TwGkqTNz0.net
- 暮らしにくい国
- 78 ::2022/01/07(金) 22:58:38.98 ID:femAkQat0.net
- 都内全体が渋谷並みにゴミだらけになりそう
- 79 ::2022/01/07(金) 22:59:42.93 ID:GmMeRJX90.net
- >>78
池袋ゴミ落ちてないけど渋谷も臭いけどゴミは落ちてなくね?
- 80 ::2022/01/07(金) 23:00:30.21 ID:SwcgJ0gV0.net
- ジョーカーとかサラダ油野郎とかテロが起きてるんだから妥当だよ
- 81 ::2022/01/07(金) 23:00:41.04 ID:6/rPOUs70.net
- ホームがゴミだらけになって、そこにサリンの入った袋が落ちていても気づかなくなるだろう。
- 82 ::2022/01/07(金) 23:03:19.55 ID:ki8is9b20.net
- セキュリティのためとか言いつつ経費削減だろ
ホームのキヨスクや自販機もやめろ
- 83 ::2022/01/07(金) 23:03:55.25 ID:TIeW9osM0.net
- 韓国ゴミを撤去
- 84 ::2022/01/07(金) 23:04:06.91 ID:ET7RW4MM0.net
- 物を売るのにゴミ箱ないとか
糞企業の鏡だな
- 85 ::2022/01/07(金) 23:04:43.05 ID:qCRMg0QD0.net
- 自販機の横に缶を捨てるゴミ箱あるだろ?
- 86 ::2022/01/07(金) 23:05:28.94 ID:1yA3uQyQ0.net
- ガソリン持ち込みの対策にはならんな
- 87 ::2022/01/07(金) 23:05:30.24 ID:bNn35G0r0.net
- >>3
タバコの灰皿撤去したら吸い殻だらけになった話みたいやな
- 88 ::2022/01/07(金) 23:05:51.03 ID:67eyXkMe0.net
- マイゴミバック売ろう
- 89 ::2022/01/07(金) 23:06:09.49 ID:DrcqXbEN0.net
- 理解も協力も全力拒否なんだが
- 90 ::2022/01/07(金) 23:06:17.51 ID:gslumgu10.net
- >>3
大阪なんてゴミポイ捨てするゴミしかいねーじゃん
好きにしろよ
- 91 ::2022/01/07(金) 23:06:18.52 ID:q47PPiYo0.net
- コストカットです
コロナで乗客減ってきついんです今の運賃でやっていくにはサービス削減するしか無いんです
と言うなら仕方ない協力するがセキュリティ強化とかいう意味不明な嘘つかれたらもう知らねえよバカ
- 92 ::2022/01/07(金) 23:07:25.90 ID:BtS4yYhO0.net
- 周知したからいいってもんじゃないぞ
これはダメだ
誰がこんなこと考えたのか公表したらどうだ
- 93 ::2022/01/07(金) 23:07:39.32 ID:xno6sNhv0.net
- メトロ構内では買い物しなければいい
- 94 ::2022/01/07(金) 23:07:39.46 ID:OkHzDrcF0.net
- マナーが悪すぎるからなあ
- 95 ::2022/01/07(金) 23:09:13.54 ID:CYBTPCht0.net
- 想像を絶するアホが世の中を締め付ける
コンビニのゴミ箱撤去やWiFiサービスの終了もそういうアホのせい
- 96 ::2022/01/07(金) 23:09:44.61 ID:Dxfw85sw0.net
- 金網にのせていくわ
- 97 ::2022/01/07(金) 23:09:45.55 ID:w6mVPOrp0.net
- >>92
ゴミを捨てまくる事でやはりゴミ箱は必要だったと考えを改めさせる必要がある
- 98 ::2022/01/07(金) 23:10:33.01 ID:pDHcF0oa0.net
- >理由は「セキュリティ強化」
これほぼ言い訳だろ
ゴミ箱じゃなければ安全って屁理屈もわからん
爆破事件考えればゴミ箱狙いより列車本体への持ち込みのが凶悪だし
- 99 ::2022/01/07(金) 23:11:18.24 ID:mKvVhnkJ0.net
- トイレをゴミ捨て場として利用できるよねえ もち電車内も
- 100 ::2022/01/07(金) 23:11:33.11 ID:WHs8J5zG0.net
- >>95
コロナのせいだろ
イートインスペースや店の前に滞留して欲しくないだけ
- 101 ::2022/01/07(金) 23:11:34.30 ID:xTWPoYDK0.net
- ゴミ箱あったっけ
サリンで消えたっきりだと思ってたわ
- 102 ::2022/01/07(金) 23:11:57.72 ID:pDHcF0oa0.net
- NYに負けない
強靭なゴミ箱作るって言わない当たり本当に中身がない
列車放火にしても年1以上起こってるような気がする
あくまで車内への持ち込みで
- 103 ::2022/01/07(金) 23:12:19.96 ID:pzIe5Kck0.net
- ものは言いようだよな テロに屈したってことじゃないか
- 104 ::2022/01/07(金) 23:12:33.52 ID:T8EeryP90.net
- 駅を廃止すればいいのじゃないの?
- 105 ::2022/01/07(金) 23:12:44.97 ID:Ngq5bJLw0.net
- >>98
車内にゴミの忘れ物が増えると不審物があっても目立たなくなっちゃうね
- 106 ::2022/01/07(金) 23:14:53.69 ID:HqWlqILI0.net
- バタ屋復活だよ
- 107 ::2022/01/07(金) 23:15:16.48 ID:RLB44/Xw0.net
- それよりもスパイ防止法案通せよ
- 108 ::2022/01/07(金) 23:15:35.32 ID:pDHcF0oa0.net
- >>105
シナはもちろん
西欧系のゴミだまり国家にしても日常的に不審物堕ちてるように見えるしな
ああいうゴミ放置の惨状で
ガソリンの飲み残しみたいなのあったら本当に悲惨だろうな
- 109 ::2022/01/07(金) 23:15:57.84 ID:7OgqvS8z0.net
- 俺のなかで儲かってるくせにユーザーに還元しない会社No.1だわ
空調もしょぼいいつまでも駅の天井から水落ちてくるとこ直さないホームドアもぎりぎりまでつけない
舐めすぎだわこの会社
- 110 ::2022/01/07(金) 23:22:36.79 ID:T7L2m0gC0.net
- ゴミは家に持ち帰るという当たり前の発想ができない三国人が増えてるんだな
- 111 ::2022/01/07(金) 23:22:56.47 ID:guHaLKss0.net
- サリン事件後に撤去して5年くらい前までゴミ箱無かったよな?
- 112 ::2022/01/07(金) 23:23:07.64 ID:F0R6Xy170.net
- むしろまだあった事に驚き
- 113 ::2022/01/07(金) 23:26:12.14 ID:WjTIaG0V0.net
- つまり駅構内のどこに捨ててもいいって事だな
- 114 ::2022/01/07(金) 23:26:44.26 ID:Rc2n/LZu0.net
- 駅全体がゴミ箱という斬新な発想か?
- 115 ::2022/01/07(金) 23:28:49.90 ID:75KYTjLa0.net
- セキュリティ強化の為にトイレも閉鎖すればいい
- 116 ::2022/01/07(金) 23:29:24.29 ID:1+ZVvN3vO.net
- この会社だけじゃないけど、何でもかんでもご理解ご協力つけときゃ大丈夫て勘違いしてる会社多すぎだろ。ゴミ出たらその辺に投げとくわ
- 117 ::2022/01/07(金) 23:29:30.39 ID:tyK7ChO/0.net
- もうオウム関係なくゴミ箱撤去してるよなww
- 118 ::2022/01/07(金) 23:29:57.22 ID:A4Ebw+Xd0.net
- >>34
車内に忘れものとして置き去れば無問題かな
- 119 ::2022/01/07(金) 23:30:25.04 ID:ooK8JW3n0.net
- え?
どこに捨ててもいいということやん
暮らしやすいやん
- 120 ::2022/01/07(金) 23:30:44.05 ID:zu1L3p0n0.net
- >>115
中国人にトイレを使って貰うためにゴミ箱を撤去したんだと思うんだが。
あいつらはゴミ箱にウンコするからな。
- 121 ::2022/01/07(金) 23:31:05.81 ID:x8kbebvF0.net
- 本当にセキュリティ強化が目的なら地下鉄サリンのときにやったろ。
コスト削減の言い訳ばかりしやがって。
- 122 ::2022/01/07(金) 23:31:08.61 ID:SaDiTkfM0.net
- 落ちてましたと嘘ついて改札の駅員に手渡すわ
- 123 ::2022/01/07(金) 23:31:18.19 ID:ooK8JW3n0.net
- だいたい今もゴミ箱なんか気にしないけどな
線路に捨てればいいやん
- 124 ::2022/01/07(金) 23:31:33.45 ID:Mza/KzfS0.net
- 車内のゴミ増えるやろがい
- 125 ::2022/01/07(金) 23:31:38.13 ID:AzjXevcU0.net
- これはゴミの忘れ物が増えますね
- 126 ::2022/01/07(金) 23:33:29.77 ID:qmdIUUzw0.net
- よし、そのへんに捨ててやろう
- 127 ::2022/01/07(金) 23:33:58.88 ID:uuJAJqJH0.net
- >>59
街中だと自販機で回収ボックスないのもあるわ
- 128 ::2022/01/07(金) 23:35:06.69 ID:ooK8JW3n0.net
- あとチャリ置き場のチャリのかごは全部ゴミ箱だよね
- 129 ::2022/01/07(金) 23:35:21.28 ID:fg3RrPrf0.net
- セキュリティにかこつけたコスト削減
ムカつくわ本当に
もうポイ捨てすることにする
みんながそれを実践すれば、ゴミ箱復活するんじゃね?
- 130 ::2022/01/07(金) 23:35:53.93 ID:A4Ebw+Xd0.net
- あくまでも置き忘れた「忘れ物」であって捨てたのではない
指摘されたら「ありがとうございます」と言ってまた違うところで
置き忘れてしまえば無問題か
- 131 ::2022/01/07(金) 23:37:29.89 ID:2VmU1GC10.net
- 例えばペットボトルはゴミじゃなくて資源
資源をメトロに譲ってやるという精神が大切
- 132 ::2022/01/07(金) 23:38:43.45 ID:WjTIaG0V0.net
- 本当に不便になっていくな
- 133 ::2022/01/07(金) 23:40:08.70 ID:ycf+CnaN0.net
- >>25
下手したら数千万単位で賠償請求来るぞ
監視カメラあるし逃げられないよ〜
- 134 ::2022/01/07(金) 23:41:11.61 ID:pNmoL9DA0.net
- このせいなのか知らんけど、夜とか足元の椅子の下に置いてあるよな
どうせなら線路に投げ捨てろよ
- 135 ::2022/01/07(金) 23:42:30.07 ID:pNmoL9DA0.net
- 網棚の上でいいか、コンビニ袋に入れてれば問題あるまい
- 136 ::2022/01/07(金) 23:42:46.48 ID:7JgFz1Nt0.net
- 新橋で乗り換えの時、銀座線で使用済みティッシュとか捨ててる
- 137 ::2022/01/07(金) 23:43:13.15 ID:pNmoL9DA0.net
- >>46
その自販機からも無くなってるから、自販機上に載せられてる
- 138 ::2022/01/07(金) 23:43:54.72 ID:jvKO76U80.net
- 少し前までは灰皿や痰壷まであったのにな
- 139 ::2022/01/07(金) 23:45:10.86 ID:guio+P6Z0.net
- 落とし物として駅員に届ける
- 140 ::2022/01/07(金) 23:47:54.00 ID:KuZ3N9hP0.net
- 外国に比べてキレイなのはゴミ箱があるからだぞ。
撤去したら絶対にゴミが増えるわ
- 141 ::2022/01/07(金) 23:49:20.86 ID:X6for6A+0.net
- 一気に減らす方向になったのは地下鉄サリン事件のせい
文句はオウムに言え
- 142 ::2022/01/07(金) 23:49:22.42 ID:XNiA9mJX0.net
- 日本人はその辺に捨てる率は少なそうだけど
外国人はホームのその辺に平気でポイ捨てしそうだ
割合として外国人のポイ捨てが増えそうな話
- 143 ::2022/01/07(金) 23:50:41.99 ID:ulBfU0h80.net
- >>1
で、このタイミング合わせたかのような、ゴミ箱に可燃物が有って、炎上するとかの事件が起きるんですね。
で、実はテロでしたみたいに、最近金周りが急によくなった人物が実行犯として逮捕されると。
- 144 ::2022/01/07(金) 23:51:14.18 ID:m6fb0hLb0.net
- 別に撤去はいいけどくそみたいな言い訳やめれば?
- 145 ::2022/01/07(金) 23:51:52.98 ID:vsMJNbZB0.net
- 単なるコストカットでしかないから、1ミリたりとも理解できんわ
- 146 ::2022/01/07(金) 23:52:58.97 ID:NstDXP4l0.net
- 東京住みにくそうだな
こっちは適度に便利なのに
- 147 ::2022/01/07(金) 23:55:07.47 ID:wPrulPiE0.net
- 線路に捨てれば
- 148 ::2022/01/07(金) 23:55:28.75 ID:oFdL30Z00.net
- ホームがゴミまみれになれば考えを改めるのかな
- 149 ::2022/01/07(金) 23:59:41.01 ID:p9FqEz7x0.net
- ワシさっき家まで持って帰ったがな
- 150 ::2022/01/08(土) 00:00:21.37 ID:2oGDoc1N0.net
- ポイ捨てダメって事だから
ポイっと投げるんじゃなく置いて捨てるのならいいのかな
置き捨てw
- 151 ::2022/01/08(土) 00:00:36.71 ID:vuW6MPZu0.net
- ゴミ箱撤去すんなら売店もなくせよと思ったら東京メトロすごい勢いで閉店してんのな
腹くくってやってるわ
- 152 ::2022/01/08(土) 00:00:42.13 ID:++E5zWK20.net
- >>1
公園内からは既に消えているし
コンビニでは店頭から店内に
自販機でさえゴミ箱を設置してない所もある
- 153 ::2022/01/08(土) 00:01:52.02 ID:VM8aDe490.net
- メトロのがめつさは異常
- 154 ::2022/01/08(土) 00:02:35.28 ID:aXVnOR390.net
- 東京メトロの中で、そこらにゴミをボーンとほかしても何となく許される路線、または駅はどこですか?
- 155 ::2022/01/08(土) 00:03:25.45 ID:giigf4K30.net
- ポイ捨て増えるだけだわ
- 156 ::2022/01/08(土) 00:04:48.95 ID:tgkBGIhe0.net
- ジョーカー出番だぞ!
- 157 ::2022/01/08(土) 00:04:57.63 ID:633RSqE+0.net
- 南北線の品川延伸
有楽町線の住吉延伸で金がないんだろ
延伸なんてしなきゃ良いのに
- 158 ::2022/01/08(土) 00:04:59.56 ID:REOqUA+L0.net
- 爆弾テロ予告でもあったのかな?
立民がネット工作に資金を出してた件を爆弾騒動でごまかそうとした誰かのしわざ?
結果的に公表されてないからまるでごまかせてないのはちょっと草
そんなおおごとでない事を祈るわ
- 159 ::2022/01/08(土) 00:05:15.09 ID:s9qboJEh0.net
- 回収するコストと手間をセキュリティで誤魔化してやらなくするだけなんだよ?凄い会社だな。
- 160 ::2022/01/08(土) 00:05:38.80 ID:v6SSF+Ri0.net
- 地べたがゴミ箱になるだけだぞ
ヨーロッパの空港ではテロ対策でゴミ箱廃止して皆そこら中にゴミ捨ててたんだぞ
- 161 ::2022/01/08(土) 00:05:45.87 ID:T6GoByRo0.net
- 家から出たら、どこに捨ててもいいと習っただろ
- 162 ::2022/01/08(土) 00:06:47.87 ID:AZOPcOnI0.net
- >>133
来ないから駅に捨てるか放置するわ
- 163 ::2022/01/08(土) 00:08:01.88 ID:jiKAh5un0.net
- 家庭ゴミが入れにくい構造とか
街並みに合うデザインとか
それらをガン無視ってアホかよ
- 164 ::2022/01/08(土) 00:08:23.68 ID:Et2g9Jp20.net
- ゴミ、線路に捨てればいいんじゃね?
- 165 ::2022/01/08(土) 00:09:42.85 ID:WPyMZgfY0.net
- コンビニのゴミ箱も外に置いてあるものがなくなったよな
- 166 ::2022/01/08(土) 00:11:41.84 ID:ExfYS+bo0.net
- >>69
それ 俺に言う事じゃないですよ 笑
- 167 ::2022/01/08(土) 00:12:26.60 ID:ExfYS+bo0.net
- >>164 子供はもう寝なさい
- 168 ::2022/01/08(土) 00:12:42.38 ID:HoMXY5Wo0.net
- >>3
さすが大阪民国
- 169 ::2022/01/08(土) 00:13:39.21 ID:PLjAgvyk0.net
- ゴミ箱無かったら普通にそこら辺にポイ捨てするわ
- 170 ::2022/01/08(土) 00:14:10.04 ID:e+ZzpgB90.net
- >>3
お前を捨てる場所は無い
- 171 ::2022/01/08(土) 00:15:43.59 ID:oWwhtYja0.net
- >>169
どっかで喫煙所撤去したあとそうなってたな
同じ場所で最初にポイ捨てするとみんなそれにならって「ここならいいよね?」化する
あったほうがマシだったっていう
- 172 ::2022/01/08(土) 00:16:33.18 ID:DAXf8NLD0.net
- その辺に捨てよう
- 173 ::2022/01/08(土) 00:17:31.95 ID:bYWvscXK0.net
- 安易にセキュリティ強化を理由にするな
- 174 ::2022/01/08(土) 00:18:29.06 ID:bmblMgDK0.net
- また物が売れなくなる
- 175 ::2022/01/08(土) 00:18:53.11 ID:iUY84MiUO.net
- コンビニのゴミ箱とか凄いよなあ
もう諦めたのかゴミ箱の前にビニール被せた段ボール置いてあったわ
どうせ分類しなきゃならんなら作業しやすい方がいいって考えに至った経緯を考えると同情する
- 176 ::2022/01/08(土) 00:21:08.19 ID:i5rr81Mu0.net
- >>3
撤去するってことはポイ捨て容認ってこと
- 177 ::2022/01/08(土) 00:23:10.63 ID:oWwhtYja0.net
- >>175
花火大会とかもそうだぞ
河川敷はきれいにとか綺麗ごとならべた結果、最初に誰かが看板の下とかにゴミ置いたら通るやつら次々そこに捨てる
酷いのは駅までの途中にある住宅地のゴミステーションに置いて溢れる
- 178 ::2022/01/08(土) 00:23:26.65 ID:hft2OAc+0.net
- 空き缶捨てのところに
ゴミがたまるだけなんだが
- 179 ::2022/01/08(土) 00:23:59.67 ID:748M6SPq0.net
- 駅にゴミ箱なきゃトイレにポイするわ
ありがとうメトロさん
- 180 ::2022/01/08(土) 00:24:16.48 ID:oWwhtYja0.net
- ゴミ箱撤去とかただの管理側の怠慢
- 181 ::2022/01/08(土) 00:24:30.18 ID:yxAQYbaz0.net
- 特に都内だけど本当にゴミ箱少ないよな。
マジで訳わからん行政コストの削減の仕方してると思うしJRやらメトロやらゴミ箱すら設置しないで公共性wとか言ってるクソ企業も潰れろよ
- 182 ::2022/01/08(土) 00:24:34.85 ID:cCVlu8yu0.net
- 許せねえ
何考えてんだ
- 183 ::2022/01/08(土) 00:25:29.86 ID:lHkht+d40.net
- もう終わりだよこの国
- 184 ::2022/01/08(土) 00:25:40.25 ID:hft2OAc+0.net
- いつまでオウムの影に
怯えているんだよ
- 185 ::2022/01/08(土) 00:26:01.56 ID:BRtqSqeX0.net
- 不便を強いるんだから当然値下げしろよな
しないなら駅自体がゴミ箱って事でよろしく
- 186 ::2022/01/08(土) 00:27:21.49 ID:lxTEbVa+0.net
- >>184
コスト下げる口実にしてるのが理解できんの?
- 187 ::2022/01/08(土) 00:28:04.97 ID:H05eDdkq0.net
- 駅構内にゴミ放置したろかって思ったけど捨てるゴミがなかった
- 188 ::2022/01/08(土) 00:28:49.42 ID:bIFQmFmn0.net
- 地下鉄サリン事件のときも一斉に撤去されたじゃん
今更何言ってるの
- 189 ::2022/01/08(土) 00:29:06.71 ID:cHO1+oL80.net
- >>3
各駅前にデカいゴミ箱あるだろ?
パチンコ屋と言うゴミ箱がよw
- 190 ::2022/01/08(土) 00:30:20.41 ID:tgO0k1//0.net
- コンビニゴミ箱は家庭ごみとか入れるクズが多いからこれとは違うだろ
- 191 ::2022/01/08(土) 00:31:52.11 ID:Y/1HOsAi0.net
- トイレがゴミだらけになるんですね
わかります
- 192 ::2022/01/08(土) 00:33:49.66 ID:EGHWtNE00.net
- もう売店とかも要らないだろ
- 193 ::2022/01/08(土) 00:33:51.08 ID:lxTEbVa+0.net
- ゴミ箱無かったらそこらへんに捨てるとか
普段からイキってる日本人の民度(笑)はどうしたんだよ
- 194 ::2022/01/08(土) 00:34:39.82 ID:lpb1S/Jj0.net
- 鉄道って公共事業やから免許制なんやろ?
そんな奴らが私利私欲のために公共サービス削減するのってどうなんよ
- 195 ::2022/01/08(土) 00:35:34.11 ID:jVsJeg//0.net
- 大規模テロの動きがあったんだろう
公安からの支 指示だよこれは
- 196 ::2022/01/08(土) 00:40:12.07 ID:cnENWT7E0.net
- テロ対策だから仕方ないね
- 197 ::2022/01/08(土) 00:41:35.93 ID:1Kasm6Yh0.net
- 電車の荷物棚に捨てればいいだけ
- 198 ::2022/01/08(土) 00:43:12.94 ID:MCMxm/Gw0.net
- テロ対策とか言うが、海外旅行でそこそこ綺麗な駅がある国でゴミ箱が無かったことなんて無いんだが??テロ対策は世界共通だと思うが、単に経費を削減して利益を確保したいだけにしか思えん
- 199 ::2022/01/08(土) 00:44:06.31 ID:NSrX8Cxi0.net
- 京急も同様ゴミ箱がない。環境に優しいなど建前でコスト削減策。
- 200 ::2022/01/08(土) 00:46:17.76 ID:+p2624je0.net
- ポイ捨てしようつってる奴の単発率…
- 201 ::2022/01/08(土) 00:47:13.99 ID:TPp8L5C10.net
- 駅構内で何も売らなきゃいい
- 202 ::2022/01/08(土) 00:50:10.18 ID:Z8RdpF7d0.net
- コロナを理由にゴミ箱閉鎖してるコンビニあるけど味を占めてずっと閉鎖してるわ
- 203 ::2022/01/08(土) 00:50:15.44 ID:TbzGJ90o0.net
- 草加次郎もどきを警戒してんのか
なんか危険物が行方不明になってんのか?
- 204 ::2022/01/08(土) 00:50:19.48 ID:m8A23nc40.net
- このまま特急や新幹線までいったらやばいな
弁当や飲み物のゴミを置きっぱなしするバカが絶対増える
- 205 ::2022/01/08(土) 00:50:31.89 ID:FRszCKpS0.net
- 理解したのでポイ捨てするだろ
セキュリティの問題なら丸見えで捨てればいい
- 206 ::2022/01/08(土) 00:50:42.35 ID:PLjAgvyk0.net
- 人間が生活する環境にゴミ箱がないとかありえないんだよ
どうしてもゴミ箱用意しませんっていうならそこら辺にポイ捨てしても文句言われる筋合いないだろ
- 207 ::2022/01/08(土) 00:51:37.96 ID:YiKfd9CJ0.net
- ほんとゴミ捨てるのに苦労するようになったよな
- 208 ::2022/01/08(土) 00:53:12.60 ID:uqes/stI0.net
- >>3
駅事務所に投げ込めば?
- 209 ::2022/01/08(土) 00:53:20.89 ID:rV42kwxp0.net
- コンビニも続々とゴミ箱撤去するしマジで不便だよなぁ
買い食いで稼いでるくせに
- 210 ::2022/01/08(土) 00:54:59.08 ID:b7CIcKh60.net
- >>34
移動の自由の侵害なので事実なら憲法違反かな
- 211 ::2022/01/08(土) 00:55:48.89 ID:O4RiGvr+0.net
- >>193
ウンコする訳じゃないからセーフ
- 212 ::2022/01/08(土) 00:56:52.31 ID:E2LYno3L0.net
- 犯罪対策でもあるだろけど
やり過ぎでは
- 213 ::2022/01/08(土) 00:58:17.69 ID:fKfzA/Li0.net
- 何かテロ計画でも掴んでるのか?
- 214 ::2022/01/08(土) 00:59:35.43 ID:Rbx65hTU0.net
- コンビニに関しちゃ客のせいだから仕方ねー部分もある
分別しない奴や家庭ごみ捨てる奴が一定数いるからゴミチェックは欠かせない
もしくは業者頼みでマジでコストかかるしFCならたまったもんじゃないだろうからな
- 215 ::2022/01/08(土) 00:59:55.13 ID:k0eRSqU70.net
- 個室トイレにゴミ置いて帰る奴が増えるぞ
- 216 ::2022/01/08(土) 01:00:44.06 ID:qdtMhuKW0.net
- 店の前の掃除してるけど
今時ポイ捨てするのって喫煙者くらいだよ
吸い殻とか箱とか中の銀紙とか
- 217 ::2022/01/08(土) 01:00:47.26 ID:XCuAF/ag0.net
-
ゴミ箱を撤去するより
シナ癌チョンを即全死滅させた方が世界のためになるのになぁ
- 218 ::2022/01/08(土) 01:00:55.68 ID:PrIJihVK0.net
- 政治家にテロされる心当たりがありすぎなのが悪い
- 219 ::2022/01/08(土) 01:01:21.13 ID:8qVqMdBC0.net
- 東京ってホントにゴミ箱少ないんだよなぁ
なので駅にあるゴミ箱ってホント助かってたのに
でも生活ゴミを出勤(登校)の時に駅に捨てる輩が多かったのかねぇ
コンビニもその手の輩のせいで店頭から店内・・・って変えてる店多いし
- 220 ::2022/01/08(土) 01:03:30.67 ID:b1RjkCI90.net
- ホームに捨てていいってこと?
- 221 ::2022/01/08(土) 01:06:28.67 ID:hVgG/Zxc0.net
- ゴミくらい持ち帰れよw
学生時代帰り道、よく電車にのって弁当とかくってたけど
電車のゴミ箱にはいれずに袋にいれて自宅にもちかえってたぞ
- 222 ::2022/01/08(土) 01:06:56.85 ID:qJfdGZ4n0.net
- ♪ゴミ箱もないこんな世の中じゃ
ポイ捨て
やかましいわ
- 223 ::2022/01/08(土) 01:07:35.24 ID:8VQK76oL0.net
- >>221
ゴミが好きなんだな
- 224 ::2022/01/08(土) 01:07:37.23 ID:O2HezF/R0.net
- セキュリティじゃ無くて経費を抑えに来やがったな。ゴミはそのまま置いていく事になるぞ。
- 225 ::2022/01/08(土) 01:08:18.89 ID:QrhOG9sQ0.net
- つーか、ゴミなんて持ち帰る前提で行動するが
飲食店も客席のゴミ箱撤去すりゃいいのに、ティッシュとかきったねえの持ち帰れ
- 226 ::2022/01/08(土) 01:08:23.05 ID:n8FE9wdL0.net
- >>206
( ^ω^)交代で自分も拾うなら全く文句ないおな
( ^ω^)現実には誰もやらんけどお
- 227 ::2022/01/08(土) 01:09:08.32 ID:WxC1TtFA0.net
- 町内会費を払いたくないから
セルフスタンドのゴミ箱に
生活ゴミを全部捨ててる人がいたな
- 228 ::2022/01/08(土) 01:09:15.01 ID:4ge+VLNv0.net
- >>225
ゴミが大好きなんだな
- 229 ::2022/01/08(土) 01:10:28.85 ID:lxTEbVa+0.net
- テレワークで乗車率落ちてるし
コスト削減は止む終えないんじゃないすかね
- 230 ::2022/01/08(土) 01:11:02.44 ID:dgNTZMC90.net
- >>3
中世のフランスみたいになるのか、むねあつ
- 231 ::2022/01/08(土) 01:11:20.73 ID:EbIsM4H80.net
- 何をそんなに駅で捨てる物がある?
しかもこのコロナの状況で
飲み物なんかホームで絶対に飲まないし
アメやガムの袋?そんなのポケットに入れておけよw
ほんと何捨ててんの?
- 232 ::2022/01/08(土) 01:11:24.71 ID:rV42kwxp0.net
- そして自販機の脇にゴミが積みあがるのであった
- 233 ::2022/01/08(土) 01:12:45.59 ID:qDRf+l2w0.net
- >>231
ポケットはゴミ入れでは無い
- 234 ::2022/01/08(土) 01:13:05.17 ID:HcXp334a0.net
- 公園にすらゴミ箱ないからな
もう駄目だこの国
- 235 ::2022/01/08(土) 01:14:22.71 ID:LU4R4+Ez0.net
- ゴミ箱に捨ててた奴らがそのへんに捨てるだけ
- 236 ::2022/01/08(土) 01:14:38.92 ID:JNVpJfhX0.net
- 駅のゴミ箱なんかそう使うか?
- 237 ::2022/01/08(土) 01:19:04.06 ID:W/Kasyrf0.net
- 素直に経費削減って言えよ
- 238 ::2022/01/08(土) 01:19:39.64 ID:sw1zx6Xd0.net
- >>7
苦しくないよ。
お前みたいな奴が病院が受けいれないから重症化ベットが少ないのに医療従事者の皆さんありがとうとか言ってだろ。鉄道なんて百貨店の赤字を運賃に乗せてんだよ。
黙ってろ情弱。
- 239 ::2022/01/08(土) 01:19:43.87 ID:akBc12nl0.net
- リテラシーの低い馬鹿が分別もしないでゴミ捨てまくるからだろ。
- 240 ::2022/01/08(土) 01:20:26.01 ID:6a+71I3p0.net
- 酷いのは自販機でジュース売っておいて
空き缶のゴミ箱がないとか
コンビニにゴミ箱置かない北海道
- 241 ::2022/01/08(土) 01:20:59.53 ID:3BUP45f/0.net
- >>239
ゴミ箱無かったらその辺に捨てるから拾っとけよ。
- 242 ::2022/01/08(土) 01:23:58.17 ID:sbCAuVNZ0.net
- トイレの個室がごみだらけになりそう
- 243 ::2022/01/08(土) 01:24:43.12 ID:xWMx6tNL0.net
- そして忘れ物が激増して
管理倉庫増設不可避
- 244 ::2022/01/08(土) 01:26:19.09 ID:57owhgTK0.net
- じゃあ物を売るなよ
- 245 ::2022/01/08(土) 01:28:04.03 ID:n8FE9wdL0.net
- >>234
( ^ω^)ゴミ袋有料化したら置くの不可能だろうお
( ^ω^)無料だと誰も分別しないだろうしお
- 246 ::2022/01/08(土) 01:28:37.31 ID:wQJagmng0.net
- コロナ対策のためゴミ箱撤去
- 247 ::2022/01/08(土) 01:31:16.91 ID:SiWG4LhZ0.net
- 渋谷の植木内にガンガン捨ててあるよ
- 248 ::2022/01/08(土) 01:32:29.44 ID:JGHLlK060.net
- もう網棚がゴミ箱かわりだな
- 249 ::2022/01/08(土) 01:33:27.12 ID:EJSunFMe0.net
- ホームのそこらじゅうにポイ捨てが増えて景観悪くなるんだろうな
こじらせ過ぎて失敗するのが目に見えるわ
- 250 ::2022/01/08(土) 01:36:03.99 ID:9zwb10BU0.net
- >>192
まあ要らんな
売店の全廃と同時にやるべき
- 251 ::2022/01/08(土) 01:37:49.73 ID:6a+71I3p0.net
- ゴミの引き取り料金が上がってるから
一斉にゴミ箱撤去
コストダウン
文句あるなら自己責任で不法投棄すればああ
ベロベロばあああああ🤪🤪🤪🤪🤪
- 252 ::2022/01/08(土) 01:41:33.12 ID:QrhOG9sQ0.net
- 何捨てんの駅のゴミ箱に
- 253 ::2022/01/08(土) 01:44:46.03 ID:mN/Oq9Kk0.net
- バイクで移動するとゴミを捨てる場所が無いので飲み物が買えないから川の水飲んでる
- 254 ::2022/01/08(土) 01:45:08.11 ID:D6birlC90.net
- まだ花火大会があった頃、近所の大規模な花火大会ではいつも出入り口付近に超巨大ゴミ箱を設置してて、溢れてて入り損ねたり汚く積まれるとかもなく、帰り際でも「まだまだ入るよ」みたいな感じ
ゴミを捨てる場所がある安心感って小さいことだけど気持ちに余裕が生まれる
年1で有料席の収益や寄付金もあることだからできることだと思うけど
- 255 ::2022/01/08(土) 01:46:38.96 ID:TbzGJ90o0.net
- 防爆ゴミ箱にすればいいだけだろ
- 256 ::2022/01/08(土) 01:47:22.65 ID:Tqd2O+5v0.net
- ご理解とご協力にも限度があるだろ
- 257 ::2022/01/08(土) 01:50:03.18 ID:pZIRgvu80.net
- ゴミが散らばってた方がよく燃えるな。
- 258 ::2022/01/08(土) 01:52:05.01 ID:AtIj6ys00.net
- 一人が四隅にゴミ置いたらみんなそこに置き出すのが日本人
必要なとこに自然とゴミ置き場ができるという事ですね
ゴミはゴミ箱に入れなくてもいいわけで
- 259 ::2022/01/08(土) 01:54:27.19 ID:AtIj6ys00.net
- >>231
ホームで飲まなかったらわざわざホームで買う必要なくない?
温かい冷たいにしても持ち歩くメリット皆無よ
- 260 ::2022/01/08(土) 01:54:31.64 ID:j2DfMPg00.net
- 頑丈なゴミ箱を作れば良くね
- 261 ::2022/01/08(土) 01:56:52.47 ID:qVK0ZsfL0.net
- 中国人のテロを警戒してるんじゃないか?
そろそろ台湾有事ありそうだから
実際狙いやすいのはそういうところなんだろうし
- 262 ::2022/01/08(土) 02:01:35.05 ID:IaEYohyR0.net
- ゴミ箱は駅を清潔に保つために設置されているものだということを忘れているようで
ゴミ箱が無かったらホームや線路上に捨てるだけなんだがな
- 263 ::2022/01/08(土) 02:03:33.66 ID:YZM64dMR0.net
- だから俺様が前から言ってるようにスケルトンなゴミ箱作れやハゲwwwwwwwwwwwww
- 264 ::2022/01/08(土) 02:03:54.75 ID:9zwb10BU0.net
- >>260
爆発物処理班が持ってくるようなやつなw
- 265 ::2022/01/08(土) 02:05:02.32 ID:nZl6uML+0.net
- トンキンの民度だとポイ捨てだらけにならんか?
- 266 ::2022/01/08(土) 02:07:33.18 ID:Y0b76epR0.net
- 何で頭が悪い日本人は、セキュリティと言うと無くすという選択しかしないのだろうか...
利便性を保ちつつ、対策を講じろよ
- 267 ::2022/01/08(土) 02:08:18.39 ID:h5PZfvsg0.net
- ポイ捨てだらけになる。
コンビニ周辺だってコロナ禍でゴミ箱封鎖したとき酷かった。
- 268 ::2022/01/08(土) 02:10:22.23 ID:O1OQetLd0.net
- >>253
高速のSAに全部捨ててく
文句は他の経営者に言えって思いながら
だからSAゴミ箱は山盛りになってる
車中泊のうんこブリブリ大根おろし!
- 269 ::2022/01/08(土) 02:15:53.27 ID:ajMWXiQo0.net
- なら自販機やコンビニも無くせよ?
- 270 ::2022/01/08(土) 02:17:12.87 ID:W/bJWZza0.net
- 捨てにくいゴミ捨てるのによかったのに
- 271 ::2022/01/08(土) 02:20:36.72 ID:Xawm/LMJ0.net
- >>3
椅子の下か荷台に置いて記憶から抹消すればよいよね
- 272 ::2022/01/08(土) 02:23:45.35 ID:V7GUyDj+0.net
- 線路にポイ捨てすりゃいいじゃん
- 273 ::2022/01/08(土) 02:24:18.42 ID:2Tq0angy0.net
- ドカタとか汚いアンダーとか捨ててくからな
あとオタクがライブで振り回すキンブレ
マナー悪すぎんだよおまえら
自業自得
- 274 ::2022/01/08(土) 02:24:55.80 ID:o03TXCxJ0.net
- ゴミ処理関係のシステムって日本は世界でワーストクラスの後進国なんじゃないの
街中もゴミ箱もろくにないし、ゴミステーションが自治会のクソ管理で分別も地域でバラバラ国も自治体に丸投げ
プラゴミが〜とか偉そうに言うレベルじゃないわ、さっさとゴミをきちんと処理する仕組み作ってから言えと
- 275 ::2022/01/08(土) 02:25:43.02 ID:LUInZr1g0.net
- 駅全部がゴミ捨て場になるだけだからへーきそう
- 276 ::2022/01/08(土) 02:26:37.54 ID:uCuOj/Zg0.net
- トイレとかにすてときゃいい
- 277 ::2022/01/08(土) 02:27:40.94 ID:2Tq0angy0.net
- >>274
馬鹿
日本は過剰だったくらいだ
街中が綺麗なのも清掃サービスが行き届いていたおかげ
これらのサービスが仮に撤退したら
おまえらの撒き散らすゴミで中国のようになる
- 278 ::2022/01/08(土) 02:32:04.40 ID:2Tq0angy0.net
- >>275
>>276
こういうヤツらばっかだなら、実態は
民度が高い?
笑わせるw
- 279 ::2022/01/08(土) 02:32:47.64 ID:qVK0ZsfL0.net
- >>274
中国は道にポイポイ捨てられるゴミ箱先進国だよな
国全体がゴミ箱だから
- 280 ::2022/01/08(土) 02:33:19.38 ID:2Tq0angy0.net
- >>6
おめぇだよおかしいのは
ゴミくらい持ち帰れゴミ野郎
- 281 ::2022/01/08(土) 02:37:00.05 ID:2Tq0angy0.net
- >>263
セキュリティなんてのはゴミ箱撤去するための体のいい理由で
実際はゴミ処理にかけるコストを減らすってのが
メトロ側の本音
- 282 ::2022/01/08(土) 02:39:39.82 ID:ZeCrYu+X0.net
- トンキンの民度は日本最底辺だからな
そこいらに平気でゴミ捨てる奴がたくさんいる
- 283 ::2022/01/08(土) 02:41:13.68 ID:2Tq0angy0.net
- >>282
まぁスレ見ても否定できんわな
嘆かわしい話だが
さすが日本中からカッペが集まってくるだけはある
- 284 ::2022/01/08(土) 02:41:43.63 ID:tr3ifs7i0.net
- 駅でゴミが出るって普段どんな生活してんの?カバンも持ち歩かないの?
- 285 ::2022/01/08(土) 02:45:41.80 ID:Sj4LX/4iO.net
- ゴミ箱あったのか
- 286 ::2022/01/08(土) 02:47:42.39 ID:83DHl0jM0.net
- どんどんゴミ置いていけ
- 287 ::2022/01/08(土) 02:50:04.48 ID:2Tq0angy0.net
- 一時はクズキモオタやシナチョングエンがゴミ捨てまくるだろうから問題になるだろうが
やがてその行為自体に矛先が向くだろう
そしてヤニカスのように社会から居場所がなくなっていくだけ
どんどんやれ
- 288 ::2022/01/08(土) 02:53:12.40 ID:9zwb10BU0.net
- >>284
自販機や売店で買った空き缶とかサンドイッチ包んでるラップとか
鞄には入れたくないじゃん?特に空き缶
- 289 ::2022/01/08(土) 02:54:44.48 ID:wFPC7rh30.net
- 日本って本当馬鹿だよな
たださえ安心安全な国なのにサリンを境にゴミ箱撤去してゴミだらけにしてさ
中国はそこら中ににゴミ箱あってそこら中に清掃員がいる
日本もジジババを清掃員に駆り立てて雇用を生み出したらどうだ?
- 290 ::2022/01/08(土) 02:54:46.81 ID:2Tq0angy0.net
- >>288
食い歩きするなよ底辺かよデブw
- 291 ::2022/01/08(土) 02:55:40.11 ID:R+aTc5iY0.net
- 店はあってもゴミ箱なし
- 292 ::2022/01/08(土) 02:56:17.04 ID:2Tq0angy0.net
- >>291
観光地では当たり前
- 293 ::2022/01/08(土) 02:57:17.07 ID:7/EvD/3j0.net
- 清掃コスト削減なら有料のゴミ箱を設置だな
- 294 ::2022/01/08(土) 02:58:08.85 ID:9zwb10BU0.net
- >>290
俺は食ってねえよ
車移動で電車乗らんし
- 295 ::2022/01/08(土) 02:59:52.64 ID:+vhCNa0G0.net
- >>3
それでいいよ。
何が民度だよ。お互い様の文化が崩壊して個人主義が蔓延した段階でそんなもの幻よ。
まあでもオレは捨てないけど。
だが、勝手にやることだ。そう教育されて来てるから無意識な行動よ。人は人で勝手に判断すりゃええ。
- 296 ::2022/01/08(土) 03:01:30.16 ID:2Tq0angy0.net
- みんなが捨てるからオレあたしも捨てる
家畜だな(笑)
- 297 ::2022/01/08(土) 03:06:48.21 ID:+kqWgWeb0.net
- 家に持って帰って捨てれば?
- 298 ::2022/01/08(土) 03:07:47.54 ID:IaEYohyR0.net
- 今まで分別して捨ててた人もこれからはその辺の床にゴミ捨てるようになるだろうな
- 299 ::2022/01/08(土) 03:09:43.01 ID:5bpek2QL0.net
- ポイ捨てしたら乗車拒否できる様にしとけよ
ゴミくらい持って帰れ
- 300 ::2022/01/08(土) 03:11:14.13 ID:EJSunFMe0.net
- 公共施設でも何でも
実際に汚い光景から掃除したことないやつが
日本の民度が良いとか言い始めるからな
いちど花火大会後の河川敷とか観光して来いと
- 301 ::2022/01/08(土) 03:25:23.92 ID:k9/OuBfQ0.net
- >>157
?そんな事してんの?する価値ないだろ?
- 302 ::2022/01/08(土) 03:25:42.90 ID:8uVBvzJX0.net
- >>254
人が集まるとこはゴミが出るのが当たり前だしな
家までゴミぶら下げて帰るやつなんていねーよ
- 303 ::2022/01/08(土) 03:31:22.11 ID:xNIWrYW+0.net
- >>3
密を避けるためとかで喫煙所廃止にしたら植え込みに吸い殻大量に発生したり
なんかの国際会議だかでゴミ箱封鎖したのに封鎖されたゴミ箱にゴミ置いてゴミだらけになってたり
人が動くならそこにゴミは発生すんのに受け入れだけ禁止っしても出来るわけないわな
- 304 ::2022/01/08(土) 03:31:38.07 ID:WSrpEzRW0.net
- 昔から駅員を派遣使ってたし儲かってないんだろう
- 305 ::2022/01/08(土) 03:32:39.37 ID:gZ0yg8wa0.net
- テロリストにとって住みにくい国になるのは良いこと
- 306 ::2022/01/08(土) 03:39:09.20 ID:BbmSmkld0.net
- ゴミ箱がないならポイ捨てするまで
- 307 ::2022/01/08(土) 03:39:51.91 ID:ZkFDGwg20.net
- 経費削減だろ?正直に言えよ
- 308 ::2022/01/08(土) 03:42:52.06 ID:ZeCrYu+X0.net
- >>283
でたでたトンキンのお家芸カッペが集まってきてるからw
手柄は自分のもの失敗は他人のせい自分の理を認めないクズ民族
- 309 ::2022/01/08(土) 03:45:09.23 ID:ZqvV/OIZ0.net
- 自民党が創価と連立をするワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/UBmWD9Q.jpg
https://i.imgur.com/IbOl6DZ.png
https://i.imgur.com/My7kY07.jpg
https://i.imgur.com/FP6LMBa.png
https://i.imgur.com/TWeAHlx.png
https://i.imgur.com/v4X7WPE.jpg
- 310 ::2022/01/08(土) 03:45:21.43 ID:LtmAXXaB0.net
- つーか最近のジョーカーとかでもそうだったがわざわざゴミ箱に危険物仕込まんわな
やるなら電車内に持ち込むやろ
- 311 ::2022/01/08(土) 03:45:28.38 ID:LsUFXNoT0.net
- おう、駅から出たらマンションとか住宅街とかの郵便受けあるやろ郵便受け
あれにゴミ入れたらシバクからな
ピザとか共産党とかのチラシも同様やぞ(´・ω・`)
- 312 ::2022/01/08(土) 03:47:59.55 ID:udWXtpaX0.net
- ゴミ箱撤去とか灰皿撤去とか、結局は合理化倹約が目的に過ぎない
ゴミ箱を撤去するなら地上に捨てられるゴミを収集するための掃除夫駅員を増員すべき
- 313 ::2022/01/08(土) 03:50:13.22 ID:OoJhwCxE0.net
- 結局コンビニが貧乏くじ引く
- 314 ::2022/01/08(土) 03:54:32.14 ID:9eMVOpu70.net
- 自販機撤去、売店は中止
それなら納得 すれられないなら売るな
コンビニだってゴミ場ないコンビニでは買わない
- 315 ::2022/01/08(土) 03:57:03.45 ID:KpGYgq9J0.net
- >>98
ホントそれよな
頭の悪いジジイばっかなんだろうな、、
- 316 ::2022/01/08(土) 04:11:58.14 ID:fOBravj+0.net
- 今までこんな簡単なセキュリティ強化も怠ってたってこと?
- 317 ::2022/01/08(土) 04:12:11.01 ID:aXmU0Xha0.net
- ゴミ回収の人の仕事取るなよ…
- 318 ::2022/01/08(土) 04:12:50.34 ID:VmnrENrT0.net
- ゴミ箱と便所は町中に必要だけど有料でいいと思う。何でもサービスが当たり前だと思ってる低脳は消えた方がいい
- 319 ::2022/01/08(土) 04:15:15.55 ID:D7xUwoCk0.net
- >>セキュリティ強化の観点から
ウソつけ。費用削減が理由のコストカットだろうに
- 320 ::2022/01/08(土) 04:16:10.05 ID:kLEfyKpi.net
- まぁトイレに置いておくかホームの壁際に置いておく事になんだろ
- 321 ::2022/01/08(土) 04:18:44.32 ID:Ng9fVdMr0.net
- その辺に捨てとけばまた増えるだろ努力してけ
- 322 ::2022/01/08(土) 04:19:27.57 ID:Ppjx0rHb0.net
- ホームに投げ捨ててOKてことだな
- 323 ::2022/01/08(土) 04:23:25.73 ID:65Ww8cMk0.net
- ポイ捨て推奨
- 324 ::2022/01/08(土) 04:26:25.57 ID:eAtVBoK30.net
- 最近家庭ゴミの持ち込みがやばい
JRとかゴミ箱パンパンだし、
仕事帰りに事務所で出たゴミ箱捨てていく奴も多過ぎ
日本人の民度も地に落ちたわ
- 325 ::2022/01/08(土) 04:48:42.35 ID:Lv2wzVEd0.net
- ゴミ箱トイレ使用不可 灰皿撤去のローソンの店周りの隅っこ
ゴミ吸殻散乱小便の匂いがする店舗になってた
- 326 ::2022/01/08(土) 04:51:29.51 ID:QgjLWi8N0.net
- 東急は自販機の缶ゴミ入れ無くしたら売り上げ激減したらしく再設置してたで
- 327 ::2022/01/08(土) 04:55:05.64 ID:Lv2wzVEd0.net
- コンビニの駐車場にリサイクルボックス設置したら便利だと思う
- 328 ::2022/01/08(土) 04:59:07.63 ID:Usifmhlk0.net
- これは悪手だな。その結果どうなるか予測できないバカ施策が増えてきてるな。国の政策しかり。ひとつの面でしか物を見ようとしないバカばっかり。
- 329 ::2022/01/08(土) 05:10:30.85 ID:0r21FUpM0.net
- 費用が掛かるからだろ
何がセキュリティだ
電車の中のセキュリティを強化しとけよボケ
- 330 ::2022/01/08(土) 05:23:00.89 ID:Sypn9U4L0.net
- 街全体がゴミ箱だと思ってるわ。
何のために清掃局がある?何のために税金払ってる?
ポイ捨ては当たり前の権利です。俺は迷わず捨ててる。
- 331 ::2022/01/08(土) 05:23:58.49 ID:Ij1sCTH/0.net
- ゴミ漁る目障りなホームレスが消えるから賛成
- 332 ::2022/01/08(土) 05:34:16.72 ID:8AAgc0Bv0.net
- 無きゃ無いで構わんけど駅のゴミが増えそうでやだわ
車内で空き缶やらコロコロする頻度上がるんだろな
- 333 ::2022/01/08(土) 05:34:34.17 ID:JREGe/R30.net
- 東京メトロが撤去した分はJRや各私鉄の駅のゴミ箱、コンビニのゴミ箱がその負担を引き受けることになる
東京都という公共機関が株主の癖に民間に負担を強いるのおかしくね?
- 334 ::2022/01/08(土) 05:36:21.32 ID:JREGe/R30.net
- 主要株主
財務大臣 53.42%
東京都 46.58%
だそうだ
益々許せんな
- 335 ::2022/01/08(土) 05:37:13.73 ID:BzQt0dmU0.net
- ジュースの自販機でゴミ箱置かないやつ増えてきてるけど身勝手だろ
その場で消費されてゴミの出る物売っておいてゴミは知りませんってのがおかしい
買ったゴミは売った店に捨てるべき
駅はキオスクの横だけでOK
- 336 ::2022/01/08(土) 05:41:36.15 ID:Lv2wzVEd0.net
- 『ゆとり世代が官僚になった!!』
今の状況がそんな事で悪くなってると信じたい
そうですよね?
- 337 ::2022/01/08(土) 05:42:16.51 ID:vBDjA7iV0.net
- >>335
自販機も撤去だよな
飲んだ缶どうすんだよ
- 338 ::2022/01/08(土) 05:43:40.86 ID:jqL41TZr0.net
- 改札前に捨てようぜ
- 339 ::2022/01/08(土) 05:45:01.58 ID:y9PEPt5X0.net
- 何がセキュリティ強化だよ
本音はコストカットだろ
ゴミだらけの駅になっちまえよ
- 340 ::2022/01/08(土) 05:46:23.54 ID:caZ7Pk+f0.net
- 突然地下鉄サリンを思い出したのか
- 341 ::2022/01/08(土) 05:47:09.52 ID:qhC5eBal0.net
- >>338
それはあまり攻撃力がない
コストカットへの報復をするんであればできるだけ回収に手間のかかる捨て方をした方が効果が高い
- 342 ::2022/01/08(土) 05:50:30.85 ID:/XeHVeyj0.net
- コストカットっていうのとも違う
公務員・大企業の俺様にゴミを片付けさせるとは何だっていう選民意識だろ
公務員が国民をそう洗脳してるから、W杯会場では日本の観客はゴミ拾いをはじめる
- 343 ::2022/01/08(土) 06:09:35.98 ID:eeaIKwkf0.net
- 西武線はコロナ始まって数年で撤去されたな。清掃員減らしてみたいだし。
- 344 ::2022/01/08(土) 06:11:50.15 ID:gRBb9pci0.net
- >>118
そうするわよ
あとホームにイス ベンチ少ない
杖つくようになって座れないととても辛くなった
これからさらに老人増えると言うのにな
これからは椅子を持って歩こうかと思う
- 345 ::2022/01/08(土) 06:18:36.53 ID:9LCRzF+c0.net
- 缶やペットはまだ街中の自販機に付いてるゴミ箱に捨てられるから良いけど、紙コップコーヒーの始末はマジで困るのよね
飲み残しのコーヒーが鞄に付く可能性あるから鞄には入れたくないし、駅のゴミ箱撤去するならコンビニ位しか紙ゴミ捨てられる所が無くなる訳だろ
コンビニで捨ててくれと、そう言ってるに等しいんだよなあ
公営企業の分際で民間に負担押し付ける真似をするなよ、何がセキュリティ強化だ
- 346 ::2022/01/08(土) 06:24:21.32 ID:XPJMzFI10.net
- オウムがサリン撒いた時
駅から一斉にゴミ箱無くなってオウム恨んだわ
- 347 ::2022/01/08(土) 06:26:25.43 ID:v7PA/+XB0.net
- 安全性高めるために利便性下げるのは違うだろ
これがまかり通る企業ってどうなのよ
- 348 ::2022/01/08(土) 06:27:03.61 ID:Ze0bM5uY0.net
- 言うほどテロ対策になるか?
爆発物詰めたペットボトル仕込むなら別にゴミ箱じゃなくてその辺にポイ捨てするフリしておけばいいじゃん
もしくはカバンを放置するか
- 349 ::2022/01/08(土) 06:34:05.32 ID:imtSvUpu0.net
- >>264
海外では防爆ゴミ箱を売ってるし使用されてる
https://i.imgur.com/GA599e2.jpg
- 350 ::2022/01/08(土) 06:39:14.55 ID:SKxYTZVL0.net
- >>3
極論ゴミを出すな、持ち帰れる量を、なんだろうけど
ゴミって経済活動とイコールな気はするな
ゴミがめんどいから買い物しない、になるだろうし
ペットボトルと缶は大丈夫かなとは思うが…
- 351 ::2022/01/08(土) 06:43:51.82 ID:QepNcQz/0.net
- 自販機のゴミ箱を撤去したら売れなくなると思うよ
- 352 ::2022/01/08(土) 06:46:19.66 ID:mZ5CGMnL0.net
- そもそも電車乗るだけでゴミ出る方がおかしいからな
- 353 ::2022/01/08(土) 06:48:25.66 ID:dNR2UK8t0.net
- >>3
もともとジャップなんか民度低いんだし問題ない
- 354 ::2022/01/08(土) 06:49:58.16 ID:jAHyEq1J0.net
- 端っこに捨てられるだけだろw
- 355 ::2022/01/08(土) 06:52:58.61 ID:Op7jEeYN0.net
- じゃあ売店や自販機も無くなるってことかな?
まさかそれは残したままでゴミ箱だけ無くすとかないよね?
- 356 ::2022/01/08(土) 06:53:48.02 ID:yec55x2x0.net
- 意味分かんないんだけど何で地下鉄サリン直後じゃなくて今言い出すんだか
その結論達するのに20年以上かかったって事?
- 357 ::2022/01/08(土) 07:02:36.12 ID:4Unc6d8r0.net
- 買い物袋と同じでポイ捨てを助長するだけやな
- 358 ::2022/01/08(土) 07:06:00.67 ID:VLAkhfg10.net
- 駅の売店はそのままなんだよね?→儲かるから
だけど、ゴミ箱は撤去→ゴミ収集の費用が節約できて儲かる。
( ´_ゝ`)
- 359 ::2022/01/08(土) 07:14:08.55 ID:nTZxgr4O0.net
- じゃあそこらにゴミ捨てるか
ゴミ箱ないからね
しょうがないね
- 360 ::2022/01/08(土) 07:16:23.37 ID:D8Y7Wqy+0.net
- 日本平和だろーがよ
外国みたくゴミ箱がテロの標的になりまくってからやれや
自販機を大量に置ける国っての忘れてねーか?
- 361 ::2022/01/08(土) 07:18:53.96 ID:UsqGY5Et0.net
- 手荷物検査した方が安全だよ
- 362 ::2022/01/08(土) 07:20:50.57 ID:9+SnVR2F0.net
- 構内で何も売ってないなら分かる
物を売ってるくせにゴミは捨てさせないとか有り得ない
構内にポイ捨てやむなし
- 363 ::2022/01/08(土) 07:22:05.95 ID:Xxb43Gh10.net
- 東京ってゴミ箱ないよな
田舎だと駅に必ずあるし、ゴミ箱設置してるからポイ捨てするなってなるわだけど
東京はポイ捨て推進なの?
- 364 ::2022/01/08(土) 07:22:46.98 ID:+1UOVbVW0.net
- 自販機も撤去するの?
- 365 ::2022/01/08(土) 07:24:31.54 ID:M2qC09ls0.net
- あのさ
ゴミ箱撤去してもセキュリティ向上にはならないw
- 366 ::2022/01/08(土) 07:26:55.73 ID:J7YE/IF70.net
- まあ、ものは買わないと
しかし、自販機で飲み物は買うなあ
もはや駅には売店もないとこ多い
- 367 ::2022/01/08(土) 07:27:27.23 ID:Zn+0ONEJ0.net
- 駅で物買わなければいい。
最近はシェアサイクルつかって電車乗らないわ
雨とか寒いときくらいか
- 368 ::2022/01/08(土) 07:28:10.46 ID:J7YE/IF70.net
- >>365
だなあ
よくわからん
なんかある?
- 369 ::2022/01/08(土) 07:28:52.04 ID:6le3/ycL0.net
- 列車で食べ終わったお弁当どこに捨てればええだ?
- 370 ::2022/01/08(土) 07:29:38.74 ID:J7YE/IF70.net
- >>367
まあ、コンビニは店内にゴミ箱あるしなあ
自転車で移動するのはよいかもね
- 371 ::2022/01/08(土) 07:29:59.91 ID:PFHqaI1U0.net
- ごみでは無い資源だ!とか言ってこれまではレジ袋に入れて持って帰ってたのになあ
缶ジュースとかもなるべく買わない方向だなあ
- 372 ::2022/01/08(土) 07:30:56.27 ID:J7YE/IF70.net
- >>369
特急なんかならホームや車両内に
あるかな
- 373 ::2022/01/08(土) 07:32:42.30 ID:J7YE/IF70.net
- >>371
缶は飲みのこすと厄介
しかし、ペットボトルはあれ
環境に良いのか?
もはやわからぬ
- 374 ::2022/01/08(土) 07:33:11.40 ID:dF9PEhh90.net
- 全部小泉進次郎が悪い
- 375 ::2022/01/08(土) 07:33:49.44 ID:+3QqpOiO0.net
- 東京メトロなんてコロナ禍で車掌と運転士が山ほど風俗行ったりするような会社だからな
そして嫁に風俗行ったけど射精はしてないとか言い訳するような会社だからな
- 376 ::2022/01/08(土) 07:34:29.54 ID:nmxNfTYV0.net
- 直近のメトロの人事異動をチェックして
すこぶるつきのバカが上級管理職に昇進してたら
たぶんそいつが犯人
- 377 ::2022/01/08(土) 07:34:53.75 ID:nCpU8YtGO.net
- ゴミ箱なんざコンビニにあればラッキーくらいの感覚しかないな
むしろまだ駅に置いてた所なんてあったのかよ
- 378 ::2022/01/08(土) 07:35:02.30 ID:7eUGuIFF0.net
- 駅中に散らかったごみを掃除するコストを駅利用者に無料で一か所に集めさせることでカットしてたのに。
ファーストフード店はその発想で昔からコストカットしている。
- 379 ::2022/01/08(土) 07:35:37.73 ID:9d+4iS3P0.net
- ×セキュリティ強化
○サービス削減、清掃員削減
- 380 ::2022/01/08(土) 07:40:16.75 ID:T6wfkugy0.net
- 自販機のところの空缶入れはさすがに残るよね。
それすら撤去されたらポイ捨てが横行しそう。
- 381 ::2022/01/08(土) 07:47:02.83 ID:o8t5WrPi0.net
- そんな事より駅員増やしてセキュリティ上げろ
- 382 ::2022/01/08(土) 07:47:55.62 ID:kpqaXYJ60.net
- >>280
バック持ってるならともかく手ぶらの場合は家に帰るまで
ずっと持ってろってことか?
- 383 ::2022/01/08(土) 07:48:25.03 ID:sYKytOEy0.net
- 台湾みたいに駅構内車内飲食禁止にすれば解決だろ
- 384 ::2022/01/08(土) 07:51:08.52 ID:LYglQxmn0.net
- タバコ販売しておいて喫煙所ないコンビニは
駐車場バック駐車して排気を出入口に向けて
窓全開で腕出しながらタバコ吸う
- 385 ::2022/01/08(土) 07:52:23.24 ID:zsmR61m50.net
- ポイ捨てが横行するようになってゴミ箱再設置ということになっても
時すでに遅しでゴミ箱に捨てずにポイ捨てする人ばっかりなんだろうな
- 386 ::2022/01/08(土) 07:52:34.43 ID:bKBNrKNC0.net
- 西葛西駅に夕方、毎日現れてた雑誌のゴミ箱漁ってるチビのオッサンの生活はどうなるんだよ
- 387 ::2022/01/08(土) 07:53:07.94 ID:bn3ltPKp0.net
- 令和になってポイ捨て文化が復活するとはな
- 388 ::2022/01/08(土) 07:53:13.96 ID:78d1KzGY0.net
- トイレでゴミを流して詰まりそう
- 389 ::2022/01/08(土) 07:55:09.62 ID:78d1KzGY0.net
- >>334
なんでトンキン専用のインフラなのに国が半分持ってるわけ?
- 390 ::2022/01/08(土) 07:59:19.27 ID:DzisHTYD0.net
- >>3
線路にポイ捨てだろ
しれっと捨てれば良い
ご理解とご協力をって言うけど
ただゴミの回収コストを減らしたいだけだろ
- 391 ::2022/01/08(土) 08:00:37.97 ID:BRtqSqeX0.net
- 理由付けてコスト削減したいだけだろ
でもサービス品質は上げません、僕らが損をしてしまう
- 392 ::2022/01/08(土) 08:02:10.93 ID:1x5GCNXz0.net
- ゴミは持って帰れ
あたりまえのことくらいあたりまえにやれや
- 393 ::2022/01/08(土) 08:02:43.12 ID:2qA0ze520.net
- まぁ元はと言えばオウムだよな
地下鉄は直接の被害者でもあるし
そして麻原もゴミ箱も居なくなった
- 394 ::2022/01/08(土) 08:05:08.77 ID:bn3ltPKp0.net
- >>392
じゃあ売店で物売るなよ
17アイスの自販機は必ずゴミ箱併設してるぞ
アイスのゴミ持ち帰ってたら電車内で周りにベトベトがついちゃう
- 395 ::2022/01/08(土) 08:05:14.81 ID:qGl0cdWL0.net
- >>347
安全性高めるために利便性下げるのはあたりまえだろ?
馬鹿じゃないの?
- 396 ::2022/01/08(土) 08:05:55.69 ID:hUSafH330.net
- ゴミ箱が大きくなっただけ。
- 397 ::2022/01/08(土) 08:07:20.12 ID:fEt4YiWX0.net
- むしろあると汚いだろ、あるとみんな家庭用ゴミ捨てまくって満杯で外に
はみでてるしw
- 398 ::2022/01/08(土) 08:07:28.95 ID:qGl0cdWL0.net
- >>392
なにえらそうなkこと言ってんの?
おまえ、外出時に自分が出すゴミ全部持ち帰ってんのか?
- 399 ::2022/01/08(土) 08:07:52.79 ID:1x5GCNXz0.net
- >394
ゴミ箱がないならモノ買えないなら、そもそも買うな
- 400 ::2022/01/08(土) 08:08:49.89 ID:/iLHgAN20.net
- 山登ったら当然のルールだけど
これを地上でもやろうってのがすごい
普通に新常識になりそうだけど、
ものは前より売れなくなるだろう
- 401 ::2022/01/08(土) 08:09:40.80 ID:+XjswNOg0.net
- 嫌なら乗るな
全面的に在宅勤務、通販で
移動するのはトラックだけ
- 402 ::2022/01/08(土) 08:10:23.15 ID:q1EUGzSM0.net
- >>238
メトロは百貨店ないけど
- 403 ::2022/01/08(土) 08:10:25.97 ID:iGoLuqsc0.net
- こう言う記事見ると
「テロ実行犯が日本に入国」「恐らく狙いは中国五輪だが日本でも警戒」
とか裏で指示が出回ってんだろうなと勘ぐっちゃうよな
- 404 ::2022/01/08(土) 08:11:23.01 ID:bn3ltPKp0.net
- >>399
は?ゴミ処分できないなら売るなよ
朝のラッシュ時にさ、隣の乗客がゴミ持ってたら嫌だろ?
他人のおにぎりやサンドイッチやドリンクの食べカスで自分のスーツが汚れるかもしれないぞ
- 405 ::2022/01/08(土) 08:11:50.66 ID:1x5GCNXz0.net
- >399
ゴミ箱がなきゃそりゃ持ち帰るよ
- 406 ::2022/01/08(土) 08:13:09.77 ID:+KhGVyfQ0.net
- これで観光立国とかおもてなしとか良く言えるな
海外からの観光客もゴミ箱ないので困ってるのに
- 407 ::2022/01/08(土) 08:13:40.99 ID:V5CQ7p2J0.net
- >>1
あーあ。
アホ京王と同じことやってるよ。
本当の理由はセキュリティ強化ではなく経費削減。
- 408 ::2022/01/08(土) 08:15:34.26 ID:FM9i0PV40.net
- ポイポイ
- 409 ::2022/01/08(土) 08:17:50.20 ID:zww0tTSh0.net
- >>407
鉄道屋ってそういうマイナスのことしかできないよな
運賃あげるかわりに遅延をなくすとかそういう方向の進化しない
- 410 ::2022/01/08(土) 08:19:12.54 ID:4tPx77eS0.net
- ゴミは持ち帰ってください、か
空き缶持ったままウロウロすんの?
旅行の時などめっちゃめんどくさくなりそうなんだが
- 411 ::2022/01/08(土) 08:22:40.94 ID:a6vhoaXX0.net
- マイバックに加えゴミ袋も持ち歩かなきゃ
- 412 ::2022/01/08(土) 08:25:19.12 ID:heqcu+qI0.net
- 当然ごみ発生装置の自販機も撤去するよな?
- 413 ::2022/01/08(土) 08:28:47.99 ID:OG6gtAqc0.net
- 鉄道屋は社会主義者
車屋は自由主義者
社会主義者のいきつく先はこれ
こうやって疲弊していく訳よ
標語政治で失敗して責任はお前が悪いを繰り返す
- 414 ::2022/01/08(土) 08:29:14.93 ID:bn3ltPKp0.net
- >>412
さすがにビンカンペットボトルのゴミ箱は残すよな
缶を持ち帰るのは狂気の沙汰
- 415 ::2022/01/08(土) 08:29:27.01 ID:Ux9SUpzR0.net
- 家やら捨てる場所が近くて持っていける状況ならいいけど
出先の人とかどうすんの、電車の中にそっとおいていけばいいのか
- 416 ::2022/01/08(土) 08:32:11.40 ID:FYEJa4JF0.net
- >>409
遅延は、海外鉄道と同じ感覚で標準時刻と思ってた方が計画しやすいよ。
遅れる時刻通りこないって思ってるわ。
- 417 ::2022/01/08(土) 08:34:00.01 ID:atK1dGgE0.net
- 家に持って帰れよゴミ
- 418 ::2022/01/08(土) 08:34:25.55 ID:heqcu+qI0.net
- >>415
まあ東京メトロだけで移動する人間がどういうゴミを発生させるのかと言われたら
大したもんは発生しないと思うので「自宅に持って帰れ」という方針は悪くはない
長距離の路線から東京メトロに乗り換えた客が弁当関係のゴミを捨てるから
東京メトロがブチ切れたんじゃなかろうか
- 419 ::2022/01/08(土) 08:35:52.87 ID:jdIafujf0.net
- ポイ捨てが増えてまたゴミ箱置かざるを得なくなるだろ
- 420 ::2022/01/08(土) 08:36:26.95 ID:xcGusUgL0.net
- そもそもゴミ箱でテロなんて起こったことない
- 421 ::2022/01/08(土) 08:37:04.95 ID:FmaRgRJR0.net
- >>3
ホームでは監視カメラがあるから、まぁトイレにでもこっそり置いてくるのが妥当なところだろうな
- 422 ::2022/01/08(土) 08:38:23.03 ID:v7SSJiZl0.net
- コストカットどやぁなんだろうけど駅構内で販売してるモノとか自販機の缶ペットとかのゴミを他所で捨てなさいってのはおかしいよ
利己主義の塊だよね
- 423 ::2022/01/08(土) 08:38:28.00 ID:bn3ltPKp0.net
- >>420
これ
地下鉄サリンの再来を防ぐなら傘とか荷物の持ち込みを制限なり検査しないといけないよな
- 424 ::2022/01/08(土) 08:43:26.60 ID:HJLlmYMn0.net
- セキュリティ強化を謳って
実は人件費や産廃のコスト削減だろ。
- 425 ::2022/01/08(土) 08:43:33.56 ID:0+Fumg7w0.net
- >>420
ほんとだよ
歴史上、一度たりとも無いだろ
綺麗事で世の中が押し通されるのほんとムカつく
- 426 ::2022/01/08(土) 08:43:54.63 ID:BRtqSqeX0.net
- つまり悪臭を放つゴミを持って電車に乗っていいわけだ
- 427 ::2022/01/08(土) 08:45:27.29 ID:5WXoRe7T0.net
- JRの上野駅も一時ビン・カン・ペットボトルのゴミ箱が1カ所以外封鎖されてたな。すぐ元に戻ったが
- 428 ::2022/01/08(土) 08:45:59.01 ID:2WfS9zTy0.net
- オリンピック終わってからセキュリティ向上ってなあ
まあ客減ってるからコストカットっていうことだろうな
そうならそうと正直にそういえばいいのに、
妙な言い訳するからイラッとくるな
- 429 ::2022/01/08(土) 08:46:52.22 ID:bguLQmka0.net
- 東京メトロ本社の裏に大番ってサウナがあるんだけどさ
今日そこでオフ会やろうぜ
6時集合
- 430 ::2022/01/08(土) 08:51:23.14 ID:JsztDta70.net
- 線路やベンチの下に捨てる奴が増えて
コストが上がる
タバコと一緒
適度な喫煙所無いとすみでモクモク
- 431 ::2022/01/08(土) 08:53:22.51 ID:ssDjD+fP0.net
- メトロ「金ねンだわ」
- 432 ::2022/01/08(土) 08:55:27.69 ID:1NYuVgl40.net
- ムカッときた奴が線路にゴミぶち投げるだろよ
- 433 ::2022/01/08(土) 09:00:27.54 ID:+ovDIYjQ0.net
- 物販もやめよう
- 434 ::2022/01/08(土) 09:02:37.56 ID:Ij1sCTH/0.net
- 何度かテロ対策で一時使用禁止してたし
ごみ処理コストが見えてしまったことがきっかけかな?
- 435 ::2022/01/08(土) 09:03:14.44 ID:ACoWao0W0.net
- こんなことやってて、片やコンビニでものが売れないだのデフレだの騒いでるんだもんな
もう終わりだよこの国
- 436 ::2022/01/08(土) 09:04:47.88 ID:ExfYS+bo0.net
- >>426
例えばどんなゴミ?
- 437 ::2022/01/08(土) 09:05:38.93 ID:Ij1sCTH/0.net
- >>436
コミケ帰りの社会のゴミ(キモヲタ)とか?
- 438 ::2022/01/08(土) 09:14:11.68 ID:oqHS9jtu0.net
- ゴミだらけの車内、あちらこちらにゴミのホーム
なんだかなあ
- 439 ::2022/01/08(土) 09:14:50.51 ID:RAwGyH6K0.net
- 家庭ゴミを捨てるやつが多いんだろうな。
- 440 ::2022/01/08(土) 09:15:44.95 ID:ht80taEE0.net
- 歩くゴミ箱するわ
ゴミ一個100円な
- 441 ::2022/01/08(土) 09:22:26.98 ID:IXU2AL0S0.net
- >理由は「セキュリティ強化」
は大義名分で恐らく単なるコストカット
理由は露骨に「経費削減」って正直に言ったら怒る???
- 442 ::2022/01/08(土) 09:31:47.21 ID:kU17NoVr0.net
- ゴミ箱の横で佇みがちな大きなビニール袋もった汚いオジサンの袋って何が入ってんの
- 443 ::2022/01/08(土) 09:32:18.50 ID:zvlDTNVT0.net
- ゴミは持ち帰る ふくろ持参
- 444 ::2022/01/08(土) 09:38:18.32 ID:18yqWZAh0.net
- >>280
ペットボトルならともかく缶はちょっと
- 445 ::2022/01/08(土) 09:39:43.11 ID:wN5S8cWA0.net
- もっともらしい理屈をつけちゃ国民負担が増えていくな、これも緊縮財政の影響
- 446 ::2022/01/08(土) 09:40:29.98 ID:j0rsVgpC0.net
- >>442
悲しみと絶望と、少しの欲望(小並感
- 447 ::2022/01/08(土) 09:42:01.93 ID:3vUbyCBq0.net
- >>445
地下鉄駅でゴミを捨てるなっていうのがそんなに負担かね?
- 448 ::2022/01/08(土) 09:42:13.38 ID:K7rVL95y0.net
- そのうちトイレもなくなるな
- 449 ::2022/01/08(土) 09:43:24.59 ID:7xnRYqDi0.net
- そんなにセキュリティーが心配ならば地下鉄も撤去すればあ?
- 450 ::2022/01/08(土) 09:43:29.64 ID:8UpXGFCr0.net
- >>437
キモオタ持ち歩いてるの?もしくは自分がキモオタってこと?
- 451 ::2022/01/08(土) 09:44:12.96 ID:ySmJDfVb0.net
- あー、これ、他の鉄道会社も追随するな
不便だなあ
- 452 ::2022/01/08(土) 09:48:46.22 ID:sxGLKuwY0.net
- >>447
常にリュック持ち歩いてるお前みたいなのばっかじゃないからな
- 453 ::2022/01/08(土) 09:50:23.63 ID:K/+7DbMP0.net
- >>452
いつも地下鉄でゴミ持って歩いてるとか乞食か?w
- 454 ::2022/01/08(土) 09:57:11.75 ID:2iLNYnW/0.net
- 駅前でビニール広げてる乞食ってあんま見ないよな 缶PET集めてくれるなら客駅乞食3者WIN-WINだな
- 455 ::2022/01/08(土) 09:57:50.68 ID:+IgeuOB00.net
- ゴミ箱が無ければその辺に捨てるだけ。
ポイ捨てが酷くなれば結局ゴミ箱を設置するだけだろうな。頭わりーな。
- 456 ::2022/01/08(土) 09:58:33.66 ID:Mah46fds0.net
- 中国みたいにそのへんに
捨てまくるぞ若者が
- 457 ::2022/01/08(土) 10:01:31.37 ID:P0EZ/0iI0.net
- >>3
これだな
シンガポールとか美化に努めてるところはちゃんとゴミ箱を手堅く置いてるからね
- 458 ::2022/01/08(土) 10:03:28.91 ID:0+Fumg7w0.net
- ポイ捨て絶対しない派の俺だけど、これからは便所に捨てるわ
人の善意をこうやって裏切るクズ企業は許せない
ゴミ箱に入れるのはマナーであり良心だと分かってない
- 459 ::2022/01/08(土) 10:05:32.92 ID:8IZOVOk50.net
- >>458
ゴミをポイ捨てしないのは善意じゃなくて常識では?
- 460 ::2022/01/08(土) 10:06:58.06 ID:j9/eyS5L0.net
- >>1
ゴミをゴミ箱に捨てる意思があるのにゴミ箱がないんだから、その辺のどこにでもゴミを捨てていいってこと。
これからはそこら中がゴミだらけになる。
- 461 ::2022/01/08(土) 10:09:52.20 ID:+BDtxjGb0.net
- 生ゴミはどこにでもゴミを捨てたがる
- 462 ::2022/01/08(土) 10:15:07.03 ID:9F9NFpqU0.net
- 売店の無い駅ならゴミ箱を撤去しても構わんが、買ったもんを捨てられないのなら売るな。
- 463 ::2022/01/08(土) 10:16:27.23 ID:0nwl4xYV0.net
- ただでさえシナチョンがエレベータやらエスカレーターの脇に
ゴミ捨てていくんや
それが加速するだけだったつーのに
- 464 ::2022/01/08(土) 10:20:06.47 ID:A3nAVcdT0.net
- トイレ撤去されたら道端でウンコするしかないしな
そういうもんよ
- 465 ::2022/01/08(土) 10:25:29.50 ID:9e82ptEs0.net
- そもそも地下鉄駅でゴミを捨てたいことってあるか?
昔だったらガムとか新聞雑誌なんだろうが
- 466 ::2022/01/08(土) 10:26:01.14 ID:X1hWUqvY0.net
- 民度の低いレスばかり
- 467 ::2022/01/08(土) 10:35:40.06 ID:fixQoR6I0.net
- 日本の清掃員が仕事なくなっちゃうよ可愛そう
- 468 ::2022/01/08(土) 10:42:52.50 ID:9e82ptEs0.net
- 缶の飲料は売るの止めた方がいいな
今でもそうだがバカが車内に捨てて転がってる
缶コーヒー臭いし
- 469 ::2022/01/08(土) 10:43:40.94 ID:cXJ2nMb+0.net
- 乗り入れてるJR線の駅で捨てる作戦
- 470 ::2022/01/08(土) 10:44:31.76 ID:XXCdKwwM0.net
- 海外の事件より国内の事件を考慮したほうが良いのでは?
危険物持ち込み禁止って言ってるだけで何もしてなかったから去年の事件が起きたんだろ
- 471 ::2022/01/08(土) 10:46:55.60 ID:L1KPNVg60.net
- 自販機横に自販機専用のゴミ箱
売店内に売店専用のゴミ箱
この2つがあれば良いと思います
- 472 ::2022/01/08(土) 10:48:50.01 ID:8Kz8jsm00.net
- >>470
手荷物検査とか現実的じゃなくね
事件にしてもゴミ箱狙いじゃないから
不審物減らすためにも車内ゴミは徹底排除しないと
サリンにしてもゴミ箱狙いじゃなくて車内けビニールに傘突き立てた事件じゃねのか?
必死こいてゴミ箱ばっかり攻撃するけどさ
- 473 ::2022/01/08(土) 10:50:32.99 ID:rO+9fQsM0.net
- 日本での電車内自爆テロ、電車内ガソリンテロのニュースをそろそろ見てみたいな
- 474 ::2022/01/08(土) 10:50:39.91 ID:oUTaaCh20.net
- ポイ捨てが増えるだけ。
- 475 ::2022/01/08(土) 10:52:31.32 ID:9e82ptEs0.net
- メトロ駅だとホームのキオスクは元々無いかあってもコロナで閉店廃止だろう
駅での物販がほぼ無いに等しいのにコストの掛かるゴミ箱置きたくないのは判る
- 476 ::2022/01/08(土) 10:52:49.31 ID:po9JwcIz0.net
- >>3
トンキンはゴミ箱があってもポイ捨てするから没有問題
- 477 ::2022/01/08(土) 10:56:45.35 ID:HTyUV8id0.net
- >>3
家にもちかえれよ
- 478 ::2022/01/08(土) 10:58:20.93 ID:tA4pei5b0.net
- 一部の人間に負けて全体を規制するのは
やっちゃいけないって歴史で学ばなかったのか
- 479 ::2022/01/08(土) 11:10:34.59 ID:LZoJQlGZ0.net
- トイレに置いていく奴が増えるんだろうな…
- 480 ::2022/01/08(土) 11:20:11.34 ID:uINQRXFr0.net
- >>479
テロ対策のためトイレも閉鎖します!
- 481 ::2022/01/08(土) 11:21:02.30 ID:T7eyz2pS0.net
- まあ住人がゴミそのものですから(笑)
- 482 ::2022/01/08(土) 11:34:42.06 ID:+hmov7h+0.net
- >>287
電車の中に忘れて行くだけさ
歳のせいか物忘れが酷くてのう^^
- 483 ::2022/01/08(土) 11:36:09.18 ID:Q7yLjjC/0.net
- >>297
家のゴミ増やしてどうすんの^^
- 484 ::2022/01/08(土) 11:36:34.00 ID:19WYupbj0.net
- ホームに捨ててくんだろ?
- 485 ::2022/01/08(土) 11:37:46.34 ID:3Pn8JWUx0.net
- お客様は神様根性が抜け切れないゆとり世代以上はもうダメだな
ゴミ箱なければポイ捨てすればいいとか精神性までシナチョンに汚染されてる
- 486 ::2022/01/08(土) 11:38:12.34 ID:19WYupbj0.net
- ゴミが出る売店を止めないのにゴミ箱を無くしたらそこらへんに放置されるだけ、
喫煙所を無くしたら何が起きた?
- 487 ::2022/01/08(土) 11:39:34.19 ID:DxPHf+5M0.net
- >>341
やっぱり線路か
- 488 ::2022/01/08(土) 11:40:25.93 ID:8IZOVOk50.net
- >>486
言われてみると喫煙所が町中にあった時代よりもポイ捨ては減ってるな
喫煙率自体減ってるからだろうけど
ポイ捨てするわとか言ってるガイジも喫煙者と一緒で駆除対象になるな
- 489 ::2022/01/08(土) 11:41:00.03 ID:dNfnTqJE0.net
- 東京五輪も終わったこの時期にセキュリティ強化って何らかの情報でも入手したのかな
噂通りに北京五輪後の台湾有事からの戦争でも始まるのか
- 490 ::2022/01/08(土) 11:42:12.83 ID:nqXXFoFO0.net
- >>489
テロならカバンの中に仕込んで放置したらいいだけなのに
ゴミ箱撤去したところでなんにもならんだろ
- 491 ::2022/01/08(土) 11:43:04.06 ID:DTNkejDM0.net
- ほんとこういう事なかれ主義に走る日本人の駄目な所
問題あれば蓋をして無かったことにして解決
- 492 ::2022/01/08(土) 11:43:11.24 ID:3mQfAcwc0.net
- なんでも捨て込まれるから 後で分別が邪魔くさい
飲み残しとかもうね・・・・
無い方がましだ
正論!
- 493 ::2022/01/08(土) 11:44:19.68 ID:Q7BwNjkU0.net
- 日本の企業ってやっぱアホだわ
- 494 ::2022/01/08(土) 11:49:06.17 ID:quXqgvWH0.net
- ん、車両がなくなるの?
- 495 ::2022/01/08(土) 12:06:47.19 ID:k9/OuBfQ0.net
- >>283
まあ、コロナ拡散もこいつ等のせいだしな
- 496 ::2022/01/08(土) 12:14:43.37 ID:BRtqSqeX0.net
- 生ごみ持ってうろつくヤツが出てくる
ゴミ箱ないからね、しょうがないね
- 497 ::2022/01/08(土) 12:16:45.09 ID:OWNNy6GX0.net
- >>496
地下鉄乗るのに何で生ゴミなんか持ってんだよ…
- 498 ::2022/01/08(土) 12:19:22.84 ID:71dih3lu0.net
- >>497
お持ち帰りメニューの食べ残しじゃね?
- 499 ::2022/01/08(土) 12:19:54.58 ID:skp8rSZW0.net
- 缶・ペットボトルのゴミ箱は残して欲しいね
- 500 ::2022/01/08(土) 12:22:12.17 ID:T6wfkugy0.net
- さすがに自販機には空缶入れが残るよね?
もしなかったら周りへの放置が横行するだろうな。
- 501 ::2022/01/08(土) 12:22:14.28 ID:7uLUhB/g0.net
- >3何も買わないでくださいw
- 502 ::2022/01/08(土) 12:22:20.33 ID:DTNkejDM0.net
- >>499
そこに生ゴミ突っ込む未来が見える
その辺に捨てられるよりマシだが
- 503 ::2022/01/08(土) 12:22:48.92 ID:OWNNy6GX0.net
- >>498
お持ち帰りメニューの食べ残し?てどういうこと?
持ち帰って食えよ
- 504 ::2022/01/08(土) 12:24:29.69 ID:oml2YX050.net
- だいたい駅のゴミ箱見ると利用者のゴミの対する関心がわかるからね。。
きちんと分別しているか、家庭内ゴミ捨ててるかとか。
- 505 ::2022/01/08(土) 12:24:44.67 ID:OWNNy6GX0.net
- もしかしてここでキレてるやつってコンビニのゴミ箱が撤去されたから
代わりに家庭ゴミを駅のゴミ箱に捨ててる感じのキチガイだったりする?
- 506 ::2022/01/08(土) 12:27:50.84 ID:ZW6gKNEX0.net
- >>505
まじでその手のキチガイ多いよな
通勤時に時間調整兼ねてコンビニコーヒー買って車で飲むんだけど、ゴミだけ捨てに来る奴結構いる
そのコンビニが未だに外にゴミ箱あるから何だけどな
- 507 ::2022/01/08(土) 12:29:40.56 ID:BRtqSqeX0.net
- >>500
自販機に戻せばいい
- 508 ::2022/01/08(土) 12:30:39.35 ID:8UpXGFCr0.net
- >>502
今でもスタバのカップとかねじ込まれてるな
- 509 ::2022/01/08(土) 12:34:31.09 ID:SarY9XLu0.net
- 今後はトイレの個室に放置されるの確定だな。
ごみ箱を廃止するとどうなるか会社はわかってねぇな。
- 510 ::2022/01/08(土) 12:35:10.33 ID:L56w/hJ90.net
- コロナが収まった時は車内の飲食が増えた。これからはまた減るだろうけど
- 511 ::2022/01/08(土) 12:40:59.39 ID:OWNNy6GX0.net
- >>509
お前みたいな一部のキチガイのせいで今度はトイレが有料になる
キチガイは外出て来んなよお前らのせいでどんどん便利なサービスが無くなっていく
- 512 ::2022/01/08(土) 12:42:45.26 ID:LDADK6mh0.net
- >>3
うちの地元のマックの裏にある公園もゴミ箱撤去したらコロナ禍のテイクアウト需要もあってかマックのゴミ半端じゃなく捨てられてる
- 513 ::2022/01/08(土) 12:48:05.43 ID:DTNkejDM0.net
- 花火大会も一時ゴミ箱設置せずの方向にいってたが
一気に設置するようになったからな
- 514 ::2022/01/08(土) 12:48:43.31 ID:RIthpHql0.net
- ゴミを捨てにくくしたから景気悪くなった説
捨てる事のハードルがあるから買わないのよ
- 515 ::2022/01/08(土) 12:49:44.33 ID:DTNkejDM0.net
- 一回やってみてゴミだらけになってしまえばいい
日本の街がキレイなのは日本人のモラルに頼ってる所が大きいが
頼りすぎてはダメだろ。企業のモラルが問われるわ
- 516 ::2022/01/08(土) 12:51:02.91 ID:kQyn7m2J0.net
- 駅中のコンビニとか自販機も撤去してくれるんだよな
- 517 ::2022/01/08(土) 12:54:28.85 ID:o1ychCWG0.net
- 普通に「コストカットです、お前らが家庭ゴミとかも捨てに来るから迷惑なんです」でええのにな
- 518 ::2022/01/08(土) 13:19:52.02 ID:Lb7jzcdy0.net
- 芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://rtcyi.ayso795.org/Sbja/538058685.html
- 519 ::2022/01/08(土) 13:24:36.91 ID:vSbdbeHw0.net
- じゃあ駅構内の売店も廃止しろ
- 520 ::2022/01/08(土) 13:28:05.21 ID:FK5Bqbdf0.net
- >>277
バカなの
街がきれいなのはゴミを捨てさせない昭和の教育とジジババが毎朝掃除してくれてるから
最近はマンションばっかで誰も掃除しない、、、管理人は自分ちの前だけだからな
- 521 ::2022/01/08(土) 13:31:44.76 ID:oI928P4k0.net
- >>511
他人様はお前なんぞの都合に合わせて行動してくれないんだよ
トイレにゴミ置き忘れちゃうんだから仕方ねえわ🤪🤪🤪
- 522 ::2022/01/08(土) 13:33:43.94 ID:dHZSgXKI0.net
- >>520
昭和時代はゴミもタバコもそこらにポイだったけどな
- 523 ::2022/01/08(土) 13:34:10.61 ID:FK5Bqbdf0.net
- >>157
東急の副都心線乗り入れで迷惑かけてる神奈川が言うなよ
- 524 ::2022/01/08(土) 13:34:31.46 ID:PNb280060.net
- >>3
設置してない海外を参考にするってんだから、そうするつもりじゃないと矛盾するよな
ゴミ箱の代わりにポイ捨てさせ、専門の清掃員を沢山雇う
- 525 ::2022/01/08(土) 13:34:54.85 ID:FK5Bqbdf0.net
- >>522
その昭和は40年代だろジイさん
- 526 ::2022/01/08(土) 13:37:25.09 ID:RIFLrVp40.net
- >>525
古き良き昭和40年代の心を取り戻そう^^
- 527 ::2022/01/08(土) 13:40:41.93 ID:9F9NFpqU0.net
- >>513
屋台で売らなければいいだけの話なのにな。売るならゴミ箱くらい用意しろと。
- 528 ::2022/01/08(土) 13:50:37.63 ID:B4jcRZ0K0.net
- 自販機で購入してもゴミや商品は持ち帰れって?
流石東京は進んでるねぇwwwwあ、後進してるのかwww
- 529 ::2022/01/08(土) 13:51:32.62 ID:taIqv/6M0.net
- ゴミ箱に爆弾入れられる可能性もあるからな
- 530 ::2022/01/08(土) 14:01:41.61 ID:PNb280060.net
- テロ対策なら有人改札にのみ置けば良いじゃん
利用者もホームのどこかよりその方が分かりやすい
- 531 ::2022/01/08(土) 14:04:03.30 ID:JgejHOTG0.net
- >>528
買った人の責任てやつだよ、持って帰って家で分別して地域の収拾場に捨てればいい
それを今まで自販機の会社が肩代わりしてたサービスが終わるだけ
- 532 ::2022/01/08(土) 14:05:32.89 ID:rrR8T9hd0.net
- 空き缶入れとかは透明にすりゃいいのでは
- 533 ::2022/01/08(土) 14:07:39.27 ID:ypjyy1V90.net
- ゴミ付きの商品を売った側が引き取るべきだな
- 534 ::2022/01/08(土) 14:08:52.03 ID:eaQ0PLei0.net
- オウム事件が原因だろうけど、生活ゴミ捨てる馬鹿がいるからやめたのかも…
突き詰めれば「ゴミ出しルールが厳しすぎる」ってのが全ての元凶かも。
ゴミなんて全部燃えるだろ!温度上げろw
- 535 ::2022/01/08(土) 14:09:32.12 ID:BYcvvIOt0.net
- ボストンマラソンのテロ事件は、爆弾が入った鞄を歩道に置き去りにして直後に爆発だから
ゴミ箱を撤去してもセキュリティ強化にはならない
- 536 ::2022/01/08(土) 14:10:05.91 ID:eaQ0PLei0.net
- >>528
そのうち自分で容器準備しないと買えなくなるかもね。
愛媛は蛇口からポンジュース出るから羨ましい
- 537 ::2022/01/08(土) 14:10:42.22 ID:mwU9c82C0.net
- 自販機のゴミ箱やべぇことになるな
- 538 ::2022/01/08(土) 14:11:10.78 ID:lJCxB/BD0.net
- >>3
線路とか?
- 539 ::2022/01/08(土) 14:12:42.02 ID:mwU9c82C0.net
- >>85
あれはリサイクルBOXなんだよ 猿しかいねぇのか
- 540 ::2022/01/08(土) 14:14:06.98 ID:RsJvhQWO0.net
- 世界最大規模の鉄道テロ事件である地下鉄サリン事件はゴミ箱を利用したのか?
セキュリティ強化のためにゴミ箱撤去だなんてバカな話
- 541 ::2022/01/08(土) 14:14:09.91 ID:lJCxB/BD0.net
- >>110
そんな発想は当たり前じゃ無いから今までゴミ箱があったわけだよ
- 542 ::2022/01/08(土) 14:16:47.72 ID:5iTiUE/K0.net
- これで大人しくゴミを持ち帰ったらゴミ箱は二度と復活しないぞ?
- 543 ::2022/01/08(土) 14:18:45.15 ID:JHSy2BH+0.net
- マナー講師「ゴミは駅員さんに渡しましょう」
- 544 ::2022/01/08(土) 14:19:41.03 ID:D8Y7Wqy+0.net
- 今まで何回か口封鎖して使用禁止はあったけど完全撤去とかセキュリティうんぬん建前の清掃排除のコストカットが本音だろ?
- 545 ::2022/01/08(土) 14:20:16.25 ID:eqyfi5tZ0.net
- >>3「駅員さんゴミがあるんですけど」
駅員「お前のこと?」
- 546 ::2022/01/08(土) 14:34:49.97 ID:ou8d4kfQ0.net
- >>3
東京はもうすでにポイ捨てゴミだらけだし
- 547 ::2022/01/08(土) 14:42:48.67 ID:qiAFlaaW0.net
- セキュリティだとトイレの個室が危ないんだよな
既に「バレないだろう」と加熱式タバコ吸う奴が多いのに
- 548 ::2022/01/08(土) 14:45:26.39 ID:BL5sNH640.net
- >>480
ホームで立小便するやつが出てくるだろうな。
3密回避でトイレを閉鎖したコンビニで、店の外壁に立小便してる奴いたし。
- 549 ::2022/01/08(土) 14:49:42.80 ID:eaQ0PLei0.net
- >>548
中国みたいに車両でおしっこする人も出るかも…
- 550 ::2022/01/08(土) 15:19:27.66 ID:xJWxtYDF0.net
- 線路に捨てる
- 551 ::2022/01/08(土) 15:20:05.44 ID:kH+gys8O0.net
- スポーツ新聞買ったときにさ
捨てる場所にこまるんだよね
- 552 ::2022/01/08(土) 15:41:07.37 ID:k9/OuBfQ0.net
- もう、駅のトイレとかにそのまま袋ごと放置されてるからね
コストカットバレバレなのによくこんな事するわ
老害世代の無駄な給与カットしろや
- 553 ::2022/01/08(土) 15:52:40.96 ID:5WXoRe7T0.net
- ゴミ箱ってちなみに御美箱と書くからな
美しさを保ちたくないって事ね
これからはその辺に置いとくわ
- 554 ::2022/01/08(土) 16:15:35.30 ID:80lsWwnd0.net
- 会議「経営が苦しいからコストカットしたい」←わかる
会議「せや、ゴミ箱撤去しよ!」←わからない
- 555 ::2022/01/08(土) 16:17:50.41 ID:cXJ2nMb+0.net
- 掃除の手間が増えるだけでコストカットにはならない予想
- 556 ::2022/01/08(土) 16:22:48.74 ID:k9/OuBfQ0.net
- 駅の構内に頑なに冷房入れないくせに、駅員室からは涼しい風が来てる時点で、メトロとか運賃安い以外は本当に糞だと思ってるわ
- 557 ::2022/01/08(土) 16:30:49.82 ID:usnzIXR00.net
- 大晦日から一夜明けた正月の韓国ソウル・明洞の街が汚すぎるとTwitterで話題に [182311866]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641619545/
完全にお前らだなw
- 558 ::2022/01/08(土) 16:47:19.50 ID:YtEcvI1o0.net
- 米同時多発テロの頃も一度全部無くしたよなあ
あれ以降透明のゴミ箱が増えた気が
危険物置く奴なんてゴミ箱あろうがなかろうがやるだろ
- 559 ::2022/01/08(土) 16:49:51.88 ID:PnnT4Qsf0.net
- ポイ捨てして町をゴミだらけにすればまたゴミ箱設置するよ。
- 560 ::2022/01/08(土) 16:51:44.51 ID:zkANd8jJ0.net
- メーカーが負担してとかになると物価が上がるかい?
- 561 ::2022/01/08(土) 16:51:52.45 ID:txrgqdR60.net
- ゲロ吐く場所無いとホームにやられっぞ!
- 562 ::2022/01/08(土) 16:58:58.85 ID:Ay93bavK0.net
- ネトウヨのせい。ネトウヨなんとかしろw
- 563 ::2022/01/08(土) 17:03:09.91 ID:aDjwq2uV0.net
- >>556
メトロは構内にエアコンあるぞ?
- 564 ::2022/01/08(土) 17:04:11.25 ID:aDjwq2uV0.net
- >>553
護美箱じゃないの?
- 565 ::2022/01/08(土) 17:10:11.82 ID:BMsRflbO0.net
- >>3
持って帰れよ
- 566 ::2022/01/08(土) 17:26:03.32 ID:XPJMzFI10.net
- 新聞と雑誌は網棚に乗っけておけば勝手に誰かが持っていく
- 567 ::2022/01/08(土) 17:59:46.35 ID:2sQ7LMpX0.net
- >>28
東部かも知らんやないか
- 568 ::2022/01/08(土) 18:00:23.99 ID:nqXXFoFO0.net
- 不便になるだけで何テロ対策にもなってないの草
- 569 ::2022/01/08(土) 18:03:25.42 ID:ke4+Jc6c0.net
- 次はトイレットペーパー撤去だな
- 570 ::2022/01/08(土) 18:11:54.93 ID:jdIafujf0.net
- 海外のゴミ箱て頑丈に作られてるよな
爆弾が仕掛けられても上に爆風がにげるように
なんでそれやらないのか
- 571 ::2022/01/08(土) 18:22:06.91 ID:ExfYS+bo0.net
- >>437
しょーもない
ひっこめ くだらん
- 572 ::2022/01/08(土) 18:22:06.91 ID:ExfYS+bo0.net
- >>437
しょーもない
ひっこめ くだらん
- 573 ::2022/01/08(土) 18:23:13.38 ID:ExfYS+bo0.net
- >>568 脳無しには分からないんだな 笑
- 574 ::2022/01/08(土) 18:59:09.60 ID:XDeQM1Bx0.net
- メトロってサリンの時にゴミ箱全撤去したはず
便乗した私鉄も撤去、JRしかゴミ箱なかったと思ってたわ
- 575 ::2022/01/08(土) 19:01:18.83 ID:D277FsCH0.net
- >>569
トイレも無くなるかもな
- 576 ::2022/01/08(土) 19:17:59.82 ID:3Gxvxaq40.net
- >>575
小便臭い駅にしたけりゃそれもアリ
- 577 ::2022/01/08(土) 19:35:17.53 ID:nqXXFoFO0.net
- >>573
自己紹介乙w
- 578 ::2022/01/08(土) 20:00:03.59 ID:4rb+Oe060.net
- 近所のガソスタもコロナ禍以降ゴミ箱撤去したなぁ
それからそのガソスタには行かなくなった
10代の頃現場帰りにPAで弁当ガラ捨てたら掃除のおばちゃんに凄い勢いで他所からのゴミは捨てるな!って怒られてから毎日帰りに必ず寄ってバレない様に弁当ガラやそれ以外のゴミも捨ててたわ
- 579 ::2022/01/08(土) 20:38:05.54 ID:BiSDMtTx0.net
- ゴミ箱を使ったテロが一度も起きていないのに
- 580 ::2022/01/08(土) 20:55:17.69 ID:ThGSfnD20.net
- ( ゚Д゚)「東京はごみ箱がないから東京の路上に投げ捨てればいいんだろ」
- 581 ::2022/01/08(土) 21:54:25.31 ID:ExfYS+bo0.net
- >>577
毎回その返しだろお前 しらんけど 笑
- 582 ::2022/01/08(土) 22:33:54.48 ID:nqXXFoFO0.net
- >>581
きっしょ
- 583 ::2022/01/08(土) 22:48:31.08 ID:5jEDeDoR0.net
- >>3を叩いているやついるけど正しいと思うぞ
欧米を見習っている国だしこれから先の高齢化社会で老人の雇用のキッカケになるかもしれない
- 584 ::2022/01/08(土) 23:25:24.71 ID:ExfYS+bo0.net
- >>582 笑
>>568 ←これに突っ込まれて 言い返せなくて唾吐くしか出来てないじゃん
- 585 ::2022/01/08(土) 23:26:03.01 ID:vGXI0xDW0.net
- 和の心はどこに行ったんだよ
捨てる捨てるってお前ら最悪だな
連中と同じじゃねーか
タダで何でもできると思うなよ
こういう奴らが日本を駄目にしていくんだ
東京の連中は日本人を名乗るな
日本人として恥ずかしい
新年早々
よく反省しろ
- 586 ::2022/01/08(土) 23:29:24.36 ID:uycQjgO10.net
- 古き良き昭和時代のポイ捨て社会を取り戻そう
- 587 ::2022/01/08(土) 23:29:51.05 ID:NAKo2QY50.net
- 国際的には街中にゴミ箱用意するのは行政の努めだが
日本ではゴミ箱はコンビニや施設任せだからな
本来これこそ行政がやるべきなんだよ
- 588 ::2022/01/08(土) 23:31:31.60 ID:nqXXFoFO0.net
- >>584
ID真っ赤っ赤のくせにw
- 589 ::2022/01/08(土) 23:34:25.03 ID:F5fGijTH0.net
- ゴミ箱を無くせば、ゴミ箱からゴミを集める清掃係が省けるので
鉄道は儲かるのだろう。
そのうち駅構内からトイレが無くなるのだろう。
トイレの清掃員が要らなくなるからな。
トイレなど残していると特に個室にゴミをこっそり置いて逃げる
客が出るだろうから無くせばいいのだという理屈になる。
トイレで痴漢とか盗撮とかテロの薬品を使われるおそれもあるから
トイレは無くした方が良いということになる。
そのうちエレベーターもエスカレーターもなんとかのリスクがある
からといえば廃止できてコストが浮く。列車の便数も減らせば運転手の
数を減らせるし。
- 590 ::2022/01/08(土) 23:37:37.86 ID:IZVpb7Y/0.net
- ゴミ箱がないんだから仕方ないだろ
あればちゃんと捨ててるよ!
と切れながらインタビューに答える人があらわれる
- 591 ::2022/01/08(土) 23:44:46.27 ID:mazKbqED0.net
- >>589
利用者が居なくなるだけだし別にいいよ^^
- 592 ::2022/01/08(土) 23:45:35.97 ID:Ov2v8R4B0.net
- じゃあ車両内に捨てるやつが多くなるわな
- 593 ::2022/01/08(土) 23:48:33.41 ID:F5fGijTH0.net
- ホームから線路に空き缶を放り込まないで下さい、となるのがオチ。
- 594 ::2022/01/08(土) 23:49:53.69 ID:Kx7sOeSm0.net
- じゃ車内に置き忘れたってことで放置しようか。
こうなるパターンが容易に想像できるが?
- 595 ::2022/01/08(土) 23:52:59.26 ID:Kx7sOeSm0.net
- >>589
その考えだと、鉄道もテロ対象になりかねないから廃止。
- 596 ::2022/01/08(土) 23:58:01.68 ID:NS7c2znP0.net
- >>594
忘れ物だから仕方ないよな
うっかりさんは何処にでもいるもんな^^
- 597 ::2022/01/09(日) 00:18:09.30 ID:10BnBnlg0.net
- >東京メトロ、全駅からゴミ箱を撤去 どんどん暮らしにくい国へwww
ネットメディアはアレフとTBSからコメントとってこいよ。
- 598 ::2022/01/09(日) 00:37:01.65 ID:rLmvG1bE0.net
- >>502
なんで生ゴミ持参してるの前提なんだ(´・ω・`)
でもマスクやらアイスコーヒーの氷入れたまま捨てるのやらいるからなあ
- 599 ::2022/01/09(日) 00:46:08.95 ID:kEZOPss60.net
- トイレを廃止すれば、ホームの中で放尿や大便がまき散らされたり、
車両の中で用を済ませるヒトが増えるだろうな。
あちこちに新聞紙が床に伏せてあって、みなその下に何があるかを
薄々理解して避けて通る。自販機で飲み物を買う客はうんと減る。
- 600 ::2022/01/09(日) 00:50:31.07 ID:xYebJ1hL0.net
- これトイレにポイ捨てされるんだよな
- 601 ::2022/01/09(日) 00:51:49.86 ID:6U/JL9uX0.net
- >>599
電車の連結部分がトイレになるね
- 602 ::2022/01/09(日) 00:55:58.30 ID:z0UY3bv90.net
- 40年前くらいまでは駅にゴミがめちゃくちゃ落ちてた
民度が上がってゴミをちゃんと箱に捨てられるようになった
今度は持ち帰るレベルまで上がれということか
- 603 ::2022/01/09(日) 01:00:15.12 ID:xYebJ1hL0.net
- ゴミが入った袋を持って歩くわけない
ポイ捨てが増えるだけ
- 604 ::2022/01/09(日) 01:03:49.79 ID:kEZOPss60.net
- 近所のセブンイレブンも、以前は店前にゴミ箱一式が置かれていたのに、
今は撤去されてなくなったな。
- 605 ::2022/01/09(日) 01:05:32.08 ID:0eFth3020.net
- >>17
車内に放置の可能性も
- 606 ::2022/01/09(日) 01:09:30.92 ID:S7rLCCtw0.net
- >>465
駅の自販機でジュース買って飲むと容器持ち帰れ言われるってことだぞ
ペットボトルならいいけど缶はキツい
- 607 ::2022/01/09(日) 01:16:10.65 ID:g2vAdjJ10.net
- ゴミ箱が無いならその辺全部ゴミ箱ってことだろ
- 608 ::2022/01/09(日) 01:17:49.37 ID:Kx/ee6pe0.net
- 歌舞伎町で買ったDVDを日比谷線秋葉原のトイレ個室に誰かへのプレゼントとして置いたのは俺
- 609 ::2022/01/09(日) 01:19:09.73 ID:nQSiJ0mD0.net
- テレワーク促進で鉄道業界苦しそうだな
- 610 ::2022/01/09(日) 01:19:10.94 ID:g2vAdjJ10.net
- ただでさえゴミ箱が無い国なのにコンビニや駅からも無くなる
どこに捨てろと?
異常だよこの国は
さっさと滅びろ
- 611 ::2022/01/09(日) 01:20:28.29 ID:g2vAdjJ10.net
- 大体生まれてこの方、この国がいい方に変わったことが無い
ずっと悪くなっていくだけ
生まれる時代が違っただけでなんでこんな思いせにゃならん?
さっさと滅びろクソジャップ
- 612 ::2022/01/09(日) 01:54:54.74 ID:GgOTfWYn0.net
- >>611
お前が出てくほうが早いよ
- 613 ::2022/01/09(日) 01:58:27.19 ID:pO9eL3Wr0.net
- >>588
笑 それがどうした
もう恥ずかしくてそれしか言えないのか
- 614 ::2022/01/09(日) 02:00:53.56 ID:ydflxtMN0.net
- コンビニ「灰皿、ゴミ箱は撤去、トイレ使用禁止」
メトロのやってる事はこーゆー事だぞ
- 615 ::2022/01/09(日) 03:22:40.19 ID:e93bTEXE0.net
- 鼻水まみれのティッシュをポイ捨てするんだろ
- 616 ::2022/01/09(日) 03:24:01.17 ID:e93bTEXE0.net
- 大便器が詰まるだろうな
そこしか捨てる場所がないし、誰も観てないからな
- 617 ::2022/01/09(日) 03:26:55.74 ID:h0P3Uut10.net
- なんかメトロで爆弾テロ事件でもあったっけ?
- 618 ::2022/01/09(日) 03:33:27.54 ID:wJsS5+S4O.net
- れいわ詐欺太郎とか立民共産党みたいな反社どもに
煽られ感化された連中が
いずれテロ行為をやらかすって分析が出てるから
これに備えるのは当たり前だけど…しかし不便利
- 619 ::2022/01/09(日) 03:35:37.35 ID:1yxoQX7l0.net
- ゴミ箱ないのなら、構内でゴミが出るようなものを売るなよ。
ゴミがあちこちに捨てられて汚い駅になりそう。
- 620 ::2022/01/09(日) 03:37:30.69 ID:xoyFNbrv0.net
- オウムのテロで全廃したんじゃなかったの?
- 621 ::2022/01/09(日) 03:39:39.50 ID:e93bTEXE0.net
- >>620
スケルトンのゴミ箱あるだろ
JRとかにも
- 622 ::2022/01/09(日) 04:28:49.66 ID:zFA0VaP20.net
- トイレがゴミだらけになりそう
- 623 ::2022/01/09(日) 04:31:12.17 ID:hAdaoUji0.net
- オウム事件なんて25年も前のことなのに未だに引きずってんのかよ
- 624 ::2022/01/09(日) 04:39:47.20 ID:ypipNCzM0.net
- 駅内のトイレとか人目が無い所にゴミ捨てるやつが増えそう。
見回り増やし、てゴミ捨て発見時には罰金とか決める必要がありそう。
- 625 ::2022/01/09(日) 05:00:38.73 ID:hAdaoUji0.net
- 人件費削減のためにゴミ箱無くすのに見回りの人員を増やすんじゃ本末転倒
- 626 ::2022/01/09(日) 07:13:51.50 ID:LJkawTIz0.net
- わかった、そこらへんにポイ捨てすればいいんだな
- 627 ::2022/01/09(日) 07:47:17.90 ID:G5cFmJ780.net
- JRなんてずっと前からじゃん
1番運賃高いくせに
- 628 ::2022/01/09(日) 08:34:05.12 ID:He/2IRd60.net
- ゴミ箱ないなら持って帰ればいいだろ
このスレ土人だらけやな
- 629 ::2022/01/09(日) 08:37:09.20 ID:j7NV7SM70.net
- 自販機とかゴミ箱無いなら売るの禁止にすりゃいいわ
- 630 ::2022/01/09(日) 09:37:20.43 ID:3s1pEMpb0.net
- よし、改札口にゴミ投げてから帰るは
- 631 ::2022/01/09(日) 09:40:26.22 ID:CNLP7WPL0.net
- セキュリティ強化は名目で、ただ単にコストを削減したいだけかと思うよ
五輪も終わったこのタイミングってのがね
- 632 ::2022/01/09(日) 09:46:20.43 ID:rocyHprd0.net
- >>613
厚顔無恥過ぎて臭
- 633 ::2022/01/09(日) 09:49:25.46 ID:algN1MKQ0.net
- 紙屑はシートの隙間に捨てたらええの?
- 634 ::2022/01/09(日) 10:23:06.86 ID:3s1pEMpb0.net
- よし、ホームの隅か電車の中にポイ捨てしよう
- 635 ::2022/01/09(日) 10:28:24.10 ID:4pg4pEMk0.net
- 今時、駅にゴミ箱のある鉄道は珍しい。
よほど安全な地域なんだな。
家に持ち帰るのは常識だろう。
- 636 ::2022/01/09(日) 10:30:56.33 ID:p6SmoDUf0.net
- >>629
解る却って自分の首絞めてるわな
買う奴も減るだろうし自販機の周りに缶置いて汚い状況になるし
- 637 ::2022/01/09(日) 11:09:31.84 ID:TLngCahG0.net
- 電車乗らんからどーでもいい
- 638 ::2022/01/09(日) 11:13:07.61 ID:L/SZ0yPp0.net
- そこらへんにポイ捨てすればいいんだね了解
- 639 ::2022/01/09(日) 11:14:24.10 ID:L/SZ0yPp0.net
- >>27
漫画雑誌て大体電車の中に読み捨てじゃない?
- 640 ::2022/01/09(日) 11:50:52.89 ID:ALK+wlhy0.net
- >>639
昔は読み終わったら網棚に置いて回し読みしてたんだよね
- 641 ::2022/01/09(日) 11:59:42.05 ID:log3HSZZ0.net
- それでもホームの掃除係の人は居るだろうから
置いておけばいいんじゃね?
- 642 ::2022/01/09(日) 12:01:11.82 ID:Aac+GRJ60.net
- 民度の低い奴らばかり
朝鮮人とか中国人みたい
- 643 ::2022/01/09(日) 12:01:40.50 ID:/oFA/1l+0.net
- こういう対応にはホームにゴミ捨てるでいい
そのうちたまらずゴミ箱復活させるから
- 644 ::2022/01/09(日) 12:02:46.51 ID:rocyHprd0.net
- >>642
唯唯諾諾と意味不明効果不明な施行に従う様は典型的な日本人だなw
- 645 ::2022/01/09(日) 12:03:14.45 ID:Aac+GRJ60.net
- >>643
なんで自分のゴミを持って帰らないの?両親は底辺だった?
- 646 ::2022/01/09(日) 12:08:17.60 ID:zcp5vGLN0.net
- >>635
ゴミ箱が無ければそこら辺に捨てるのが真の常識
- 647 ::2022/01/09(日) 12:09:19.27 ID:zcp5vGLN0.net
- >>645
電車なんて底辺の乗り物だからな
- 648 ::2022/01/09(日) 12:09:25.76 ID:rocyHprd0.net
- こんな訳わからん施工に大人しく従って常識人気取りとかやめてほしい
- 649 ::2022/01/09(日) 12:10:42.68 ID:dA88ZzbF0.net
- 有楽町線使ってるけど、ゴミ箱なんかあったっけ
- 650 ::2022/01/09(日) 12:11:00.18 ID:zcp5vGLN0.net
- >>648
常識人と書いて家畜と読むらしいぞ
- 651 ::2022/01/09(日) 12:12:31.58 ID:ALLtPcjK0.net
- ゴミ収集の人を巡回させてくれ
ゴミを家まで持ち回るのは邪魔くさい
- 652 ::2022/01/09(日) 12:17:25.56 ID:Hj3/6mAa0.net
- ポイ捨てを常識とか言うDQNは別として、要は不審物があっても監視カメラの範囲内にするってことかね
ゴミ箱に誰がとか捨てる物とか特定しにくいし
- 653 ::2022/01/09(日) 12:21:40.91 ID:Hj3/6mAa0.net
- 実際、最近公共の乗り物が物騒になってきたから今後の可能性を見据えてその対応でしょ
- 654 ::2022/01/09(日) 14:36:12.53 ID:FqRCmX4y0.net
- 列車も撤去しろ
- 655 ::2022/01/09(日) 15:05:32.56 ID:K7uK9cTz0.net
- 老害とリアルハゲとヤニカスも撤去して
- 656 ::2022/01/09(日) 15:12:42.43 ID:hGGAtOqR0.net
- これは昨今の情勢を鑑みてのテロ対策でしょうな
○毛の工作員連中を警戒しての取り組みと見た
- 657 ::2022/01/09(日) 16:04:23.16 ID:ALK+wlhy0.net
- セキュリティー対策の名を借りた経費削減だな。
孰れは昔のように、そこら中にゴミが散らばるように成るだろう。
- 658 ::2022/01/09(日) 16:22:22.72 ID:FqRCmX4y0.net
- こりゃサリン対策だろ
随分遅れてるな
- 659 ::2022/01/09(日) 16:29:06.42 ID:ThoJUgfP0.net
- >>1
無けりゃその辺に捨てるだけだけどな
- 660 ::2022/01/09(日) 16:51:50.30 ID:draVRGm60.net
- まぁ電車に乗ってる奴がゴミなんだけどな
だから電車がゴミ箱 www
- 661 ::2022/01/09(日) 17:06:54.67 .net
- >>1
オウムのせいだな
- 662 ::2022/01/09(日) 17:07:39.69 ID:nHZm9Pkp0.net
- 地面に捨てろってことだろ
- 663 ::2022/01/09(日) 17:11:09.77 ID:tCjXH1n40.net
- これ今は良いけど、ちょっと何かあったら一気にゴミの山になるな
しかもこれによって人件費削る目的やろ、前向きな事じゃないからな
- 664 ::2022/01/09(日) 17:11:10.18 ID:9qRju00M0.net
- 駅ナカ不買運動はやるべき
- 665 ::2022/01/09(日) 17:12:59.57 ID:tCjXH1n40.net
- テロ対策って何かありましたっけ
オウムなんか社会が産んだものだろうゴミ箱とどう関係があるんか
エビデンスをだね
- 666 ::2022/01/09(日) 17:15:15.26 ID:AnybSSOw0.net
- ゴミ箱を管理するのもタダじゃねーしな
- 667 ::2022/01/09(日) 17:25:15.38 ID:7maSr0jn0.net
- >>646
世界の常識だ
つうか世界はすぐそこにゴミ箱があってもポイ捨てする方が多数
ポイ捨て罰金の国はキチンとゴミ箱がある
日本は日本人の性質に甘えているんだよ
人にうわぁ…って思われるからみんなポイ捨てしないだけであってなにかの拍子でポイ捨てする人が増えていくと皆捨ててるし私もってなる
今がその転換期
- 668 ::2022/01/09(日) 17:29:48.98 ID:D8WjyMUu0.net
- 子供の頃、ガムをペッて吐いてレールの上に乗せる遊びを
電車に乗るたびにやってたわ
成功したのは1回だけだったが
- 669 ::2022/01/09(日) 18:07:09.74 ID:kEZOPss60.net
- そのうちに照明の電灯もLEDにするのはもちろんだけれども、本数や個数を減らしたり
照度を落とすようになるのだろう。冷暖房もケチるようになり、運行速度も下げれば
エネルギーの節約になるし、終電は早く切り上げて、始発は遅くすればなお良しか。
そうして法律を改正させて、自動運転電車になる。
- 670 ::2022/01/09(日) 18:23:15.74 ID:pO9eL3Wr0.net
- >>632
テロ対策になってない って無知さらしてる脳無しが逃げ回るなって 笑
もっと勉強しなさい
- 671 ::2022/01/09(日) 18:27:13.82 ID:9wADvOUU0.net
- 利用している鉄道は、防犯カメラが設置している箇所にゴミ箱移動してるね。
あとホームとかもカメラ見えるからゴミ捨てても改札強行突破してもカメラには録画されてるみたい。
- 672 ::2022/01/09(日) 18:31:56.32 ID:e/vHKmF90.net
- >>670
お前がなw
- 673 ::2022/01/09(日) 18:34:26.69 ID:e/vHKmF90.net
- >>670
これが現実な、無知無能のksくんw
https://toyokeizai.net/articles/amp/196445?display=b
- 674 ::2022/01/09(日) 18:35:43.21 ID:V3Nbb3sZ0.net
- テロ対策と言いつつ監視してる、されてるだけだけどね
喜んでるのはマゾ豚だけ
- 675 ::2022/01/09(日) 18:45:13.87 ID:Yr4X9Rdb0.net
- >>6
ほんとそれな!
東京地下鉄の本音は、ゴミ取集の業務委託費削減だろ!
見え透いた嘘を堂々と!
しかし、それを見逃している行政(国土交通省鉄道局)にも腹が立つ
- 676 ::2022/01/09(日) 18:45:26.72 ID:kQrgej5h0.net
- 50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。
http://gtuni.jefflikesbagels.net/nMWW/276346476.html
- 677 ::2022/01/09(日) 18:51:15.77 ID:MXnnkQid0.net
- ゴミ箱のないコンビニは社内で食ったあと駐車場に捨ててるわ
- 678 ::2022/01/09(日) 18:51:38.10 ID:IWU9YV110.net
- 高い運賃取っといてゴミ箱も置かないならそこらへんにポイ捨てしろって言ってるってことやん
- 679 ::2022/01/09(日) 18:52:25.40 ID:IWU9YV110.net
- ハワイ行って過ごしやすいし街綺麗だなって思うけど、よく見ると至る所にゴミ箱あるんだよな
- 680 ::2022/01/09(日) 18:53:33.23 ID:IWU9YV110.net
- JRもそうだけど運賃絶対下げないくせにサービスばっか下げていくんだよな
- 681 ::2022/01/09(日) 18:54:35.80 ID:UPFFwjPZ0.net
- 自販機のゴミ箱もなくなるの?
- 682 ::2022/01/09(日) 19:00:17.76 ID:6iEJehC+0.net
- セキュリティやらテロ対策というなら常に脅威にさらされてるロンドンやニューヨークの地下鉄にゴミ箱あるのはなんでなのよ
素直にコスト削減って言えばいいのになんで盛るの?
- 683 ::2022/01/09(日) 19:44:43.05 ID:pO9eL3Wr0.net
- >>672 >>673
何処の外国の現実持って来てるんだよ 笑
日本で採用されるわけないだろそんなの
考えろ 脳無し
- 684 ::2022/01/09(日) 19:46:01.68 ID:tC8FP42O0.net
- トイレが空き缶だらけになるw
- 685 ::2022/01/09(日) 19:55:08.63 ID:e/vHKmF90.net
- >>683
なんでか説明できる?出来なきゃお前の負けねw
- 686 ::2022/01/09(日) 20:13:42.12 ID:hYELwMuZ0.net
- >>682
ロンドンやニューヨークの地下鉄でサリン事件あったの?wん?w
- 687 ::2022/01/09(日) 20:17:17.61 ID:O5xhM1c50.net
- これ駅の無人化への布石ではないか?
- 688 ::2022/01/09(日) 20:19:59.46 ID:zSgsunm70.net
- >>682
別にテロはIRAやイスラム原理主義者だけじゃないだろ
東京は最悪レベルのテロ被害地だぞ
- 689 ::2022/01/09(日) 20:21:20.27 ID:pO9eL3Wr0.net
- >>685 透明で中のゴミ丸見えな景観損なうあんなもんが採用される訳がない
日本人の価値観では無理だよ
理解出来ないだろお前には 笑
- 690 ::2022/01/09(日) 20:24:01.38 ID:e/vHKmF90.net
- >>689
今設置されてるのがその透明のゴミ箱なんですけど?w
引きこもりやから知らんか?w
- 691 ::2022/01/09(日) 20:25:48.61 ID:zSgsunm70.net
- まぁ、やってみないとどうなるかわからないけどね
悪質な不法投棄には見せしめでもいいから何件かちゃんと対応すれば変わっていくでしょ
- 692 ::2022/01/09(日) 20:37:07.09 ID:pO9eL3Wr0.net
- >>690 へ もう採用されてるんだ
ごめんごめん 電車のらないから知らんかったよ
全国で?
- 693 ::2022/01/10(月) 02:19:46.41 ID:toVcFxvg0.net
- 駅ナカと自販機も無くせよ、邪魔
- 694 ::2022/01/10(月) 03:54:44.41 ID:i0zSpLhi0.net
- >>686
ロンドンは地下鉄で爆破テロあったじゃん
- 695 ::2022/01/10(月) 03:55:07.77 ID:Q5P68opy0.net
- じゃ、床にポイ捨て
- 696 ::2022/01/10(月) 03:59:45.21 ID:aE8vYK9n0.net
- 共産党が老化と暴走で絶滅危惧種化してるから
警察と創価のいいようにされてるね
- 697 ::2022/01/10(月) 04:18:22.07 ID:uPSP4KnP0.net
- 最近の大企業は社内でコンビニ弁当とかのゴミ捨てられないんだよな
帰りの駅でも捨てられなくなると、いよいよ家にお持ち帰りか面倒くせーな
- 698 ::2022/01/10(月) 06:35:55.92 ID:6K6KhrJ30.net
- ホームレス排除椅子設置とか非人道的
- 699 ::2022/01/10(月) 07:04:33.42 ID:V0wwlqL60.net
- >>3
こういう考えの人がいるんだな
だからたまにトイレがゴミだらけになってるのを見かけるんだな
- 700 ::2022/01/10(月) 07:08:42.32 ID:ahhmE1ga0.net
- >>667
実に日本人らしい
- 701 ::2022/01/10(月) 07:31:26.78 ID:Ah0dg3sT0.net
- よく分からんけどゴミ箱なかったらカバンに入れとくものじゃないん?
- 702 ::2022/01/10(月) 07:46:17.10 ID:ZPmzbou00.net
- 改札内に無料のゴミ袋を置いときゃいいんだよ。ご自由にお取りくださいって。客にだけ負担を強いるんじゃなくそれくらいやれよ。
- 703 ::2022/01/10(月) 07:46:44.09 .net
- >>667
だとしたらゴミ捨てに罰金があるシンガポールみたいにそこらじゅうにカメラを設置して顔認証でマイナンバーと割り付けをして犯罪者の住所に支払い命令を送りつけるべきだな
支払わなければ口座から直接引き落としするし、外国人ならば犯罪者として国外退去だ
- 704 ::2022/01/10(月) 07:49:48.95 ID:3zHqBQ1u0.net
- バカの話は主語がでかい
- 705 ::2022/01/10(月) 08:07:30.42 ID:bWpSC5Jw0.net
- >>702
客にだけ負担も何も客のゴミは客の問題だろ
それを駅に押し付けるなということ
- 706 ::2022/01/10(月) 08:51:26.09 .net
- >>702
ゴミくらい持ち帰れよ
オウムサリン事件とかまた起きて欲しくないわ
- 707 ::2022/01/10(月) 09:44:16.08 ID:ZjTUiHdz0.net
- >>641
早朝と夜間はいない。
- 708 ::2022/01/10(月) 09:45:26.13 ID:O2GKqutN0.net
- 大企業って案外アホ多いんかなって思いました。
- 709 ::2022/01/10(月) 09:48:06.59 ID:voVceZX40.net
- 売れなくなるかゴミだらけになるかの二者択一だな
- 710 ::2022/01/10(月) 10:54:03.63 ID:ktW5UzzA0.net
- そのクセ売上が落ちたと嘆くからな
- 711 ::2022/01/10(月) 11:20:33.53 ID:0RlbvmjZ0.net
- >>701
カバンはゴミ箱ではない
- 712 ::2022/01/10(月) 11:21:42.60 ID:6kw6bwCB0.net
- >>706
トイレや電車内に忘れていきます^^
- 713 ::2022/01/10(月) 11:40:05.53 ID:MJKyeeZp0.net
- ゴミ箱置かないと安全名目で人件費下げられるしな
- 714 ::2022/01/10(月) 12:21:27.16 ID:3oXrPU6D0.net
- そのかわりに駅に売店や直営ショップを設置して関連事業で売上をあげるのもなしな!
物を売っていて、そのゴミ処理を拒否するとは、非常識すぎるだろ!
- 715 ::2022/01/10(月) 12:29:46.51 ID:bWpSC5Jw0.net
- >>714
個人ルールで『なしな!』とか非常識とか言ってるのは構わんが、お前が駅利用しなければ解決
- 716 ::2022/01/10(月) 12:35:14.58 ID:XAaAC4rg0.net
- かつてのフランスの宮殿は豪華絢爛な装飾を誇っていたが、トイレがなかった。
パリの街も住宅にトイレがなかった。
ではどうしていたか。
- 717 ::2022/01/10(月) 12:37:04.37 ID:6K6KhrJ30.net
- アイドルはうんこしない
- 718 ::2022/01/10(月) 13:12:55.40 ID:3oXrPU6D0.net
- >>715
通勤でいやでも利用しなくてならないんだが
お前こそ、身勝手な奴
- 719 ::2022/01/10(月) 13:16:08.75 ID:a0UE8z9V0.net
- >>718
会社辞めれば?
- 720 ::2022/01/10(月) 13:19:35.15 ID:bWpSC5Jw0.net
- >>718
利用しなければならないなら、尚更そこのルールには従えよw
駅はお前ん家じゃねえよ
- 721 ::2022/01/10(月) 13:21:10.54 ID:6K6KhrJ30.net
- 日本橋から箱根まで半日かからず行けるんだ
山手線の内側なら歩いた方が早いだろう
- 722 ::2022/01/10(月) 14:00:15.89 ID:2uRZxe6/0.net
- ご理解とご協力の暴力
- 723 ::2022/01/10(月) 14:01:12.27 ID:2uRZxe6/0.net
- ゴミの総数は変わらないから探す手間だけ増える悪手
- 724 ::2022/01/10(月) 14:15:31.01 ID:6K6KhrJ30.net
- 東京メトロ自体がゴミ
- 725 ::2022/01/10(月) 14:30:00.07 ID:VYq2dVdo0.net
- 空のペットボトルとかを改札で駅員に渡してやるか
そのへんに転がっていたからゴミ箱に捨てようと思ったけどゴミ箱が見当たらなかったとか言って
- 726 ::2022/01/10(月) 14:33:15.39 ID:eNnDO4LC0.net
- >>723
やっぱりゴミ箱置かなきゃダメだと思い知るまで捨てまくる必要があるね
- 727 ::2022/01/10(月) 14:35:34.78 ID:6K6KhrJ30.net
- 改札の磁気式切符投入口に蹉跌ぶちまける
- 728 ::2022/01/10(月) 14:43:43.97 ID:BrrDjdZs0.net
- コロナにかこつけて街中から灰皿撤去したら歩きタバコするバカが増えただろ
いい加減学べよ
- 729 ::2022/01/10(月) 14:44:51.91 ID:ZsY1G1PQ0.net
- >>727
あれ壊すと高いからやめれ
- 730 ::2022/01/10(月) 14:45:30.45 ID:3dNEZeI/0.net
- 捨て放題
- 731 ::2022/01/10(月) 14:50:10.05 ID:oob6C0MJ0.net
- >>3
俺は他人のゴミも持って帰るよ
公衆トイレは綺麗に拭いて出てくる
他人のゴミは家へ帰ってから中身を分析する
たまに個人情報が出てくるのが非常に楽しい・・
- 732 ::2022/01/10(月) 14:55:28.65 ID:vvKxiUXW0.net
- 昔は痰壺もあったよな。丸ノ内線のホームに
- 733 ::2022/01/10(月) 14:57:16.66 ID:f7GJuuDq0.net
- >>3
さすが大阪民国
ゴミをその辺に捨てていいという考え方がもうね
- 734 ::2022/01/10(月) 14:58:49.95 ID:AXrdLxe40.net
- サリン事件の時にようになるのか
- 735 ::2022/01/10(月) 15:01:34.78 ID:KHyapu9x0.net
- >>733
大衆を甘くみてると
えらい目にあうぞ
古今東西大衆の民度なんて
あてにはならんよ
- 736 ::2022/01/10(月) 15:04:02.17 ID:KHyapu9x0.net
- >>706
オウムも実際には
ゴミ箱にはセットしなかったじゃない
車内でテロしたのと
新宿駅のトイレに不審物置いたやつだろ
- 737 ::2022/01/10(月) 15:11:57.80 ID:ZsY1G1PQ0.net
- >>731
ゴミ屋敷の人ってそうなんだよな
- 738 ::2022/01/10(月) 16:06:16.26 ID:dCWeb19k0.net
- 【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww
http://siliconedaily.com/daki/BGFL/062760393.html
- 739 ::2022/01/10(月) 16:09:41.81 ID:slLUzGYg0.net
- 電車の中でゴミ箱に捨てたくなるようなゴミって発生するかな
そのゴミは何?
鼻をかんだちり紙?
そんなもんだったら持って帰れよ
- 740 ::2022/01/10(月) 16:11:00.45 ID:6K6KhrJ30.net
- 断る
- 741 ::2022/01/10(月) 16:12:06.60 ID:wL6TERRo0.net
- 女は汚物入れとかに捨てそう
- 742 ::2022/01/10(月) 16:13:02.93 ID:l2+vyn/n0.net
- 日本が中国化していくな
- 743 ::2022/01/10(月) 16:13:57.29 ID:slLUzGYg0.net
- 中国人が多くなるとそうなるわな
- 744 ::2022/01/10(月) 16:15:18.55 ID:wL6TERRo0.net
- 近所のコンビニに捨てる→コンビニがゴミ箱撤去→道端や会社のゴミ箱に捨てる
- 745 ::2022/01/10(月) 16:24:45.54 ID:6K6KhrJ30.net
- ファシズムだな
- 746 ::2022/01/10(月) 16:38:57.88 ID:GQsMMd+S0.net
- ゴミ箱撤去するとトイレに捨てる輩が増えるだけだぞ
- 747 ::2022/01/10(月) 16:40:36.08 ID:4J1Lw3jL0.net
- 飲み物や食べ物売ってるのにゴミ箱用意してないのは本当にダメ
そういうときはゴミを放置すれば良い
ゴミ箱を用意してないメトロのせいだから
- 748 ::2022/01/10(月) 16:42:24.38 ID:K5NWqBs10.net
- ヤニカス視てれば判るがな
奴らは灰皿がなければその辺ポイ捨てするんだよ
- 749 ::2022/01/10(月) 16:42:27.66 ID:3oXrPU6D0.net
- >>720
公共機関が善良な利用者に身勝手なご都合ルールを押し付けるって、
それ自体、道義的におかしいだろ
おまえは反社かw
- 750 ::2022/01/10(月) 16:42:40.80 ID:Xoi0eUWk0.net
- トイレに捨てれば良いのか?
- 751 ::2022/01/10(月) 16:44:05.51 ID:WrahOjNp0.net
- >>3
お前みたいなバカが居るから次はポイ捨てに罰金とかだよ
- 752 ::2022/01/10(月) 16:44:17.80 ID:4J1Lw3jL0.net
- 「公共」交通機関なんだからゴミ箱は設置しないとダメ
- 753 ::2022/01/10(月) 16:45:13.94 ID:iHd8IizC0.net
- ゴミ箱無くしたら道に捨てるよね
- 754 ::2022/01/10(月) 16:46:52.68 ID:XAaAC4rg0.net
- こういうのが広がると、今にホテルの部屋からもゴミ箱が消える。
そうして、イートインのコンビニからもゴミ箱が消える。
。。。
- 755 ::2022/01/10(月) 17:12:40.91 ID:4GzhhGfw0.net
- 問題発生したら廃止、中止することしか思いつかない
対案出せない無能かつ馬鹿な老害どもが決めたんだろどうせ。
- 756 ::2022/01/10(月) 17:31:39.64 ID:HUIZyIXE0.net
- 外注先の清掃会社が人減らしすぎたか
- 757 ::2022/01/10(月) 17:35:08.17 ID:KNSpOIZt0.net
- トイレがゴミ箱に化すだけ。
不審物もわからなくなり
危険な状況へ
缶入れがゴミ箱にもなる
- 758 ::2022/01/10(月) 17:37:31.33 ID:ahhmE1ga0.net
- ペットボトル空き缶のゴミ箱に捨てるんだろうな
- 759 ::2022/01/10(月) 17:47:32.89 ID:oob6C0MJ0.net
- >>737
たまに、住所・氏名のわかる借金の請求書とか出ることがある
そんで大喜びで、そいつの家や会社の郵便ポストに入れてやる
- 760 ::2022/01/10(月) 19:27:07.89 ID:m1T63J6B0.net
- どこで食料調達すりゃいいんだよ
- 761 ::2022/01/10(月) 19:54:26.93 ID:6K6KhrJ30.net
- リストランテ小林
- 762 ::2022/01/10(月) 20:21:38.40 ID:WDk0oE/00.net
- >>759
ストーカー気質もあるゴミ屋敷の住人か
- 763 ::2022/01/10(月) 20:22:46.40 ID:ZUj5pi5b0.net
- もともとゴミ箱あったっけ?
- 764 ::2022/01/10(月) 20:25:51.87 ID:OKn6KJyt0.net
- 蓋のあるペットボトルはいいけど缶はどうすんだ
- 765 ::2022/01/10(月) 20:27:42.78 ID:0rtGBFZ40.net
- マイバッグに続いてマイクダストバッグわ持ち歩け
- 766 ::2022/01/10(月) 20:43:17.30 ID:pK4+7ujG0.net
- 街なかにゴミ箱が無い時点で
- 767 ::2022/01/10(月) 21:12:03.00 ID:rs8Ibc2K0.net
- >>667
文盲か?
- 768 ::2022/01/10(月) 21:12:15.07 ID:rs8Ibc2K0.net
- >>703
- 769 ::2022/01/10(月) 21:21:18.67 ID:6mKhJwsv0.net
- その辺で好きにポイ捨てしていいって事だろ
- 770 ::2022/01/10(月) 21:35:35.67 ID:o6gfzaGR0.net
- 隠れて捨てる奴増えるだろうな
総レス数 770
129 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★