■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セブンイレブン 牛丼を値上げ 売価398円(税抜)から460円(税抜) [144189134]
- 1 ::2022/01/14(金) 08:58:59.03 ID:jcqRL+xy0●.net ?2BP(2000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/2jsFE0l.jpg
- 2 ::2022/01/14(金) 08:59:18.68 ID:jcqRL+xy0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
うわ
もう買わね
- 3 ::2022/01/14(金) 08:59:19.43 ID:1mrFi/8k0.net
- 2
- 4 ::2022/01/14(金) 09:00:18.50 ID:ikzUSydv0.net
- 底上げは?
- 5 ::2022/01/14(金) 09:00:29.67 ID:p25eUki60.net
- 牛丼屋の価格みながら決めてるんだな
- 6 ::2022/01/14(金) 09:01:07.68 ID:d8dEa17r0.net
- たけぇ
- 7 ::2022/01/14(金) 09:02:39.04 ID:YoBg/OoM0.net
- ウザイ消えろウザイ死ね消えろ死ね消えろ死ね消えろ死ね消えろ
- 8 ::2022/01/14(金) 09:03:02.51 ID:7HLJ2EWd0.net
- 買ったことないけどもう買わねっ!
- 9 ::2022/01/14(金) 09:03:50.23 ID:UrnombUq0.net
- さらに上げ底にもします
- 10 ::2022/01/14(金) 09:05:08.32 ID:UrnombUq0.net
- わざわざご飯量具材量に変更はありませんって書いてあったわww
- 11 ::2022/01/14(金) 09:05:15.94 ID:5xQkNDbs0.net
- いいぞもっと値上げしろ
まだまだ安すぎる
- 12 ::2022/01/14(金) 09:05:32.81 ID:Zhlfw5q10.net
- LAWSONの牛丼が美味かった記憶、10年以上食ってないけど
- 13 ::2022/01/14(金) 09:07:43.46 ID:TmyPbw0O0.net
- ありがとうアベノミクス
- 14 ::2022/01/14(金) 09:08:23.09 ID:JRzOMSY/0.net
- こんなもん誰が買うの?
くれるって言ってもいらねえわ。
- 15 ::2022/01/14(金) 09:08:35.87 ID:xXYEIho/0.net
- 中本蒙古タンメンさえ値上げしなきゃそれでいい
- 16 ::2022/01/14(金) 09:09:49.50 ID:eMd0540W0.net
- 値上げしたついでに底も上げるんだろ?
悪どい商売ばっかしやがって
- 17 ::2022/01/14(金) 09:11:42.05 ID:c+lNClje0.net
- 上げすぎだろ
馬鹿なのかな
- 18 ::2022/01/14(金) 09:12:03.87 ID:jRvjuEZg0.net
- 不味い、高い、少ない
- 19 ::2022/01/14(金) 09:13:01.36 ID:+26y4we80.net
- 流石にこんなん買うなら吉野家行くわ
- 20 ::2022/01/14(金) 09:13:39.45 ID:gXUdCI850.net
- 上がり過ぎ
- 21 ::2022/01/14(金) 09:14:25.03 ID:DKAUNirc0.net
- 底上げして値上げですか?
セブンは糞だ
- 22 ::2022/01/14(金) 09:14:27.55 ID:5RE3AeIV0.net
- 牛肉はめちゃくちゃ高騰してるんだぞ
ここまで粘ったほうだわ
お前ら底辺も少しは勉強しろよカス
- 23 ::2022/01/14(金) 09:15:41.05 ID:sJSp3TI70.net
- 税抜き価格で宣伝するのって違法だろ
- 24 ::2022/01/14(金) 09:16:32.72 ID:q4Tc3Wau0.net
- いつもの顔ぶれで
冷凍物のコロッケしか売ってないイメージ
- 25 ::2022/01/14(金) 09:18:17.85 ID:mo7YGwCz0.net
- ローソンがお勧めだわ
近所はセブンばっかりで困る
- 26 ::2022/01/14(金) 09:18:20.60 ID:UnIr9yXe0.net
- んじゃ吉牛行くわ
でも吉牛持ち帰りするとすげー不味い
現地で食うものだな
- 27 ::2022/01/14(金) 09:18:23.58 ID:l0r/X8zo0.net
- >>1
アメを数えるだけのお仕事
- 28 ::2022/01/14(金) 09:19:26.21 ID:aQRwQ0pm0.net
- こうやって値上げしていって「この値段なら買わなくていいな」ってなったのがココイチ
- 29 ::2022/01/14(金) 09:19:42.72 ID:hioojVnk0.net
- 15%の値上げだが客の収入も15%上がっていないと購入されない
去年の年収500万の客が今年は575万になっていればいい計算になる
- 30 ::2022/01/14(金) 09:21:29.63 ID:cdzOSkge0.net
-
これアベどーすんの?
- 31 ::2022/01/14(金) 09:22:14.43 ID:TX+CaTfl0.net
- 思いっきりあげたな(´・ω・`)
- 32 ::2022/01/14(金) 09:23:40.15 ID:fsBwT1KW0.net
- 牛丼屋の味と全然違うから買う気すらない。
- 33 ::2022/01/14(金) 09:26:13.95 ID:p9wMafDh0.net
- わざわざコンビニで牛丼買う奴いんの?
- 34 ::2022/01/14(金) 09:27:23.91 ID:Aj/bRYJQ0.net
- まずいコンビニ牛丼より牛丼屋いくよね
- 35 ::2022/01/14(金) 09:28:53.89 ID:1gYs6H9I0.net
- 日本でしこしこ資金作りしてアメリカ方のスピードウェイそだてあげるのかな…🥺日本捨てて出ていくのかな…さみしいよ😔
センさん、、どうして、、、、🥺
- 36 ::2022/01/14(金) 09:29:46.82 ID:NriFoBCx0.net
- コンビニ牛丼なんて買うか?
吉野家かなか卯で買うだろ
- 37 ::2022/01/14(金) 09:31:58.59 ID:J0lSq/aM0.net
- から揚げすっげ不味そうな色してんな
- 38 ::2022/01/14(金) 09:34:31.53 ID:J0lSq/aM0.net
- どうせ並盛の量だろうし吉野家逝くわ
- 39 ::2022/01/14(金) 09:35:38.78 ID:9fOTtLIR0.net
- >>33
おれ
- 40 ::2022/01/14(金) 09:35:45.65 ID:rNcTZh2U0.net
- 今後セブンはガンガン潰されると思う
- 41 ::2022/01/14(金) 09:36:24.19 ID:xxR3UXRC0.net
- 牛肉が安い時代はもう来ないらしい
中国人が食べるようになったのと、気候で
- 42 ::2022/01/14(金) 09:36:52.02 ID:QQa427yk0.net
- セブン調子こいてるし潰れて良いぞ
- 43 ::2022/01/14(金) 09:39:01.17 ID:V7SKme4m0.net
- 昔のカルビ丼と牛丼は良かったのになぁ
- 44 ::2022/01/14(金) 09:40:11.70 ID:Mcso8sHy0.net
- 税込で書けや
- 45 ::2022/01/14(金) 09:46:29.27 ID:GtN5YzoW0.net
- ポテトがヤバいって聞いたから牛肉もそろそろだと思ったよ、次は小麦かな
- 46 ::2022/01/14(金) 09:48:41.16 ID:Fa0lCFMc0.net
- たっか!
- 47 ::2022/01/14(金) 09:49:17.73 ID:PhW7y61D0.net
- スタグフレーションを引き起こした自民党
- 48 ::2022/01/14(金) 09:49:25.79 ID:nvYF7JKx0.net
- すきやで食うわ
- 49 ::2022/01/14(金) 09:54:46.38 ID:+ZBWUqk80.net
- 本社の給料下げろよ
- 50 ::2022/01/14(金) 09:56:02.27 ID:5MYVkLdS0.net
- 思い切りのいい値上げだな
- 51 ::2022/01/14(金) 09:56:48.43 ID:OrJnJaL10.net
- 牛丼って確か昔250円で食えたよな? 高すぎる
- 52 ::2022/01/14(金) 10:03:24.53 ID:8FQZHijH0.net
- GDPはマイナスで物価はプラスwww
- 53 ::2022/01/14(金) 10:09:36.03 ID:IzW1X/o10.net
- イタリアンの巨匠に審査してもらおう
- 54 ::2022/01/14(金) 10:09:44.14 ID:s2TLoBYO0.net
- 値上げは仕方ないと思うんだけど上げ幅が原材料高騰だけの勢じゃないんだよな
- 55 ::2022/01/14(金) 10:14:44.60 ID:3CYyIddn0.net
- 容器の画像まだか!
- 56 ::2022/01/14(金) 10:19:18.50 ID:mZxUV1bp0.net
- 上げるなら米増やすくらいしたっていいだろ
買わないからいいけど
- 57 ::2022/01/14(金) 10:20:56.93 ID:VGbqlBfi0.net
- おにぎりだけは値上げしないよな
- 58 ::2022/01/14(金) 10:21:08.87 ID:dF4vT8+j0.net
- セブンで牛丼は買わない
- 59 ::2022/01/14(金) 10:22:14.92 ID:VPJdCBib0.net
- セブンで牛丼を買う事はないからどーでもいい
- 60 ::2022/01/14(金) 10:31:36.41 ID:Oil/bwha0.net
- >>57
昔100円だったけど
- 61 ::2022/01/14(金) 10:32:56.67 ID:MtbeosWi0.net
- >>60
今は?
- 62 ::2022/01/14(金) 10:37:23.98 ID:6eFAVLwp0.net
- ほっともっと行く
- 63 ::2022/01/14(金) 10:38:21.26 ID:3q7koVBK0.net
- 高騰前からステルス値上げを続けてんだからこういう時にこそ価格維持しろとは思うが、とにかく高く売りたい会社だから大きく値上げする名目を得た機会を逃すはずもなく
- 64 ::2022/01/14(金) 10:40:42.38 ID:psUVbl4k0.net
- そらカルビ弁当を肉減らしてリニューアルとほざいてるところだし
- 65 ::2022/01/14(金) 10:40:45.28 ID:NrTRtc/20.net
- グラム載せろよ
- 66 ::2022/01/14(金) 10:45:46.63 ID:Be6h+N2i0.net
- >>1
もう無理
松屋で食べるよ
- 67 ::2022/01/14(金) 10:47:52.48 ID:zXjEfrwf0.net
- >>10
ツッコミ防止対策だけは完璧だなw
- 68 ::2022/01/14(金) 10:51:45.81 ID:MmfAPebq0.net
- ドカタのセブン離れがはかどるんじゃね?
- 69 ::2022/01/14(金) 11:00:08.21 ID:dSUKpGqr0.net
- 肉買ってお湯でしゃぶしゃぶしてタレつけてどんぶりにしたらもっといい肉で同じ値段で食えるぞ
- 70 ::2022/01/14(金) 11:12:54.50 ID:Y+kQlNjg0.net
- 「今回は底上げしません」と宣言
- 71 ::2022/01/14(金) 11:24:51.45 ID:BX+HgtpI0.net
- さっきこれ買ったは
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up160797.png
セブンバカなの
- 72 ::2022/01/14(金) 11:24:58.90 ID:0cZE8had0.net
- 底上げ変えろよ
本当に企業体質が伺える
- 73 ::2022/01/14(金) 11:26:54.55 ID:E0bq/CSj0.net
- >>12
それな
何気にローソンの牛丼が美味い
- 74 ::2022/01/14(金) 11:28:41.76 ID:E0bq/CSj0.net
- こうやってギリギリ売れる限界点を見極めてんだろうな?
- 75 ::2022/01/14(金) 11:32:36.97 ID:XML8pgSs0.net
- わい冷凍の牛皿を買ってる
- 76 ::2022/01/14(金) 11:33:56.51 ID:3CYyIddn0.net
- 結局駐車場なんだよな
駐車場に乗り付けて食事と飲料とトイレがあればコンビニでなくてもいいわけだ
- 77 ::2022/01/14(金) 11:45:31.17 ID:ueEA/AHj0.net
- 牛丼チェーン店とどっちがうまいの?
- 78 ::2022/01/14(金) 11:50:58.33 ID:ZD1Z4v8P0.net
- でもセブンの弁当類は昔と比べて劣化したよなぁ
- 79 ::2022/01/14(金) 11:54:08.04 ID:rxQv2DYx0.net
- やったねパパ、明日は内野安打だ!
チカラが出ないよぅ
- 80 ::2022/01/14(金) 11:55:14.92 ID:cKhM1bb+0.net
- 便乗値上げかよ
- 81 ::2022/01/14(金) 11:55:23.50 ID:EwmCKBye0.net
- 自分の家で飯作った方が安上がりなの分かってコンビニ飯買わなくなったなあ
- 82 ::2022/01/14(金) 11:55:36.52 ID:VVvYcAXu0.net
- 吉野家で買った方がマシ
- 83 ::2022/01/14(金) 12:07:37.07 ID:m6WB3MXY0.net
- アベノミクスの成果が出てきたな
で、給与は上がったか?
- 84 ::2022/01/14(金) 12:25:01.69 ID:cfRtbAAx0.net
- コンビニをよく使う人達は大変だね
- 85 ::2022/01/14(金) 12:28:14.79 ID:J0lSq/aM0.net
- 今はモバイルオーダーですぐ持ち帰りできる店も増えたしコンビニ使う利点ないやん
- 86 ::2022/01/14(金) 12:39:06.11 ID:Z+eaSvE00.net
- >>10
今回の値上げのタイミングではね。
- 87 ::2022/01/14(金) 12:39:30.87 ID:Z+eaSvE00.net
- >>81
それに気づいたの君が何歳の時?
- 88 ::2022/01/14(金) 13:01:48.37 ID:rUOjavjh0.net
- >>4
セブンスレで底上げ言うやつは無知なのでなく工作員な
- 89 ::2022/01/14(金) 13:03:52.35 ID:VuDuQjta0.net
- >>81
それはコンビニが出来た瞬間からみんな知ってると思うけど
バカ自慢かな
- 90 ::2022/01/14(金) 13:06:03.56 ID:sbZxt4HB0.net
- 量も減らしてそう
- 91 ::2022/01/14(金) 13:16:09.41 ID:Xf6HhuSt0.net
- 並で¥400超えになったら
もう食わん
- 92 ::2022/01/14(金) 13:17:58.46 ID:pbChJljF0.net
- セブンの牛丼なんて不味いから買わない。吉野家の冷食の方が美味い。
- 93 ::2022/01/14(金) 13:18:53.76 ID:58Zn1bpt0.net
- 高かった頃の吉野家より高い
- 94 ::2022/01/14(金) 13:27:55.80 ID:Xgise3jz0.net
- セブンで迷ったらいつも買うやつだわ
- 95 ::2022/01/14(金) 14:22:16.11 ID:OqTEI4qW0.net
- >>12
20年前のローソン牛丼は赤ワインで煮込んでて美味かったよな
- 96 ::2022/01/14(金) 14:24:23.59 ID:MPGArgJD0.net
- 予想はしてた
冷凍牛皿は先に値上げしてたな
- 97 ::2022/01/14(金) 14:38:53.61 ID:NR3WzAHe0.net
- クズ肉の寄せ集め丼!!!
- 98 ::2022/01/14(金) 14:41:04.03 ID:SN7MFPvM0.net
- あれって牛丼っていうんだ
- 99 ::2022/01/14(金) 14:44:30.81 ID:V7Helyld0.net
- 底上げや量減らしたりするよりも素直に値上げする方が良いと気付いたんだろうか。
- 100 ::2022/01/14(金) 14:53:17.74 ID:aKyjnnH30.net
- 底上げ詐欺弁当は絶対買わない
- 101 ::2022/01/14(金) 15:00:04.25 ID:ab9gZVVf0.net
- >>1
セブンの牛丼は冷凍を買った方が安いよ
300円だったかな
大盛りでいつでも食えるし
- 102 ::2022/01/14(金) 15:01:47.12 ID:FXZWJsmk0.net
- 底上げ仕切ってからの値上げ
消費者には最高のダメージ
- 103 ::2022/01/14(金) 15:02:30.29 ID:GdSjGAZd0.net
- >>99>>100
工作員か底抜けのアホ
- 104 ::2022/01/14(金) 15:02:54.39 ID:GdSjGAZd0.net
- >>102
工作員
- 105 ::2022/01/14(金) 15:06:12.65 ID:MXT5OZb20.net
- 税込み500円とかもう一生買わねえ
すき家でさえレシートの50円引き使えば今でも税込み350円で食えんだぜw
- 106 ::2022/01/14(金) 15:12:26.88 ID:Ip/ax0z80.net
- いいかげん税込み表示にしろよと
- 107 ::2022/01/14(金) 15:21:23.60 ID:zxBD7RQw0.net
- まぁなんだかんだで
わらべやもセブン&アイも絶好調なんだよな
- 108 ::2022/01/14(金) 15:23:36.24 ID:pigAow+x0.net
- 散々ステマしといて底上げ・上げ底を指摘すると工作員認定とかセブンスレはやっぱ動員されてるよなあ
- 109 ::2022/01/14(金) 15:25:26.71 ID:FXZWJsmk0.net
- >>104
https://i.imgur.com/iYgec5E.jpg
https://i.imgur.com/if2m3WG.jpg
https://i.imgur.com/qj75rJe.jpg
https://i.imgur.com/HqK1MTG.jpg
https://i.imgur.com/n9976C1.jpg
確かに凄い弁当工作だ
- 110 ::2022/01/14(金) 15:42:41.82 ID:Dv+kSJm10.net
- 上げ底とかいうけどカロリー見れば分かるわな
- 111 ::2022/01/14(金) 17:09:36.29 ID:xZ1wQOMp0.net
- 確かにこの前弁当買いにいったら高くなってたな
- 112 ::2022/01/14(金) 17:22:40.98 ID:07GQ0fwK0.net
- 自民が創価と連立するワケ
自民党政府が公共事業を発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける
オリンピックの中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/YvGjiwv.jpg
https://i.imgur.com/GFo6str.png
https://i.imgur.com/oTrJJxb.jpg
https://i.imgur.com/UdigQZv.png
https://i.imgur.com/zDr3ntw.png
https://i.imgur.com/NmUDfew.jpg
- 113 ::2022/01/14(金) 18:00:57.31 ID:z3NwA4lb0.net
- 他のコンビニに任せてセブンは弁当を売るのやめようか
- 114 ::2022/01/14(金) 18:04:01.99 ID:cmxXnKXC0.net
- セブンイレブンってどんどん量が減って値段だけ上がってるんだけど
内部で何が起きてるんだ?
- 115 ::2022/01/14(金) 18:06:26.72 ID:pcq76wjc0.net
- 値上げ幅がでけえな
しかも量もすくないならオワコン
- 116 ::2022/01/14(金) 18:08:44.35 ID:uZ6i0PEo0.net
- もう、ラムーの184円牛丼しか買えない
- 117 ::2022/01/14(金) 18:13:22.00 ID:7gTQMW2L0.net
- >>107
セブンもヨーカドーも秋ごろから調子落としてるで
コンビニエンスストア/11月既存店売上1.7%減、2カ月連続のマイナス
https://www.ryutsuu.biz/sales/n122018.html
コンビニ/11月既存店セブン・ローソン前年割れも、ファミマ1.1%増
https://www.ryutsuu.biz/sales/n121049.html
- 118 ::2022/01/14(金) 18:14:25.43 ID:M365cC6L0.net
- やばくね?これで暴動起こさないジャップ頭おかしいわ
- 119 ::2022/01/14(金) 18:15:54.44 ID:PYw1rFZC0.net
- >>114
セブンの社長が変わったのよ
- 120 ::2022/01/14(金) 18:19:49.96 ID:uspgryTW0.net
- >>10
変更しても注意書きしないクセに!
- 121 ::2022/01/14(金) 19:56:31.03 ID:tUNgu20q0.net
- 値上げに文句言ってるのは反日パヨク
自民党支持者なら値上げ大歓迎だろ
- 122 ::2022/01/14(金) 20:45:42.35 ID:2UG5eEup0.net
- ご飯の量を増やせよ。
俺は1度に2合食べないと余計に腹が減る。
- 123 ::2022/01/14(金) 21:01:42.24 ID:Nk2/TjwW0.net
- 元々牛丼屋以下の物だからなぁw
- 124 ::2022/01/14(金) 21:16:15.58 ID:a2bawXWL0.net
- 「ステータスあるお客様に相応しい満足感を得られる価格にしました。」
- 125 ::2022/01/14(金) 21:25:39.64 ID:EDn5WC0Q0.net
- >>4
底上げ:最低の水準を引き上げること
上げ底:外見からは実際より中身が多く見えるように作ったもの
- 126 ::2022/01/14(金) 22:29:52.11 ID:GMHZD2z50.net
- 二十五、六年前の牛カルビ弁当美味かったな
- 127 ::2022/01/14(金) 22:36:17.28 ID:pXjjMSY80.net
- 値段だけじゃなく、底も上げちゃうセブンイレブン
もうセブンじゃ絶対弁当カワネ
- 128 ::2022/01/14(金) 22:39:14.65 ID:LYg3FPO20.net
- これまじで少なすぎてビビったわ
- 129 ::2022/01/14(金) 23:04:28.45 ID:vo+yZgih0.net
- 値上げ前に量を減らしておくんだろ
- 130 ::2022/01/15(土) 00:03:03.74 ID:N75F48yh0.net
- 7payとか言う大失敗分取り返さないといかんからな
- 131 ::2022/01/15(土) 01:28:04.29 ID:+JOQwt+u0.net
- >>114
現在インフレが起こってるなら店がやれる事は
・値上げ
・人員を減らす(営業時間を短くする)
・量を減らす
どれを選ぶ?
- 132 ::2022/01/15(土) 01:28:45.42 ID:+JOQwt+u0.net
- あと
・食材の品質を落とす
っていうのもあるな
- 133 ::2022/01/15(土) 01:31:42.52 ID:H4OZK39u0.net
- カンナで削ったみたいな肉、あんなもん食い物とは言わんわ(笑)
二度と買わん
- 134 ::2022/01/15(土) 01:47:33.02 ID:5XgPJ8080.net
- 近所のスーパーなら400円で見た目通りの量入ってる牛丼買えるし
コンビニで弁当なんて買わないよな
- 135 ::2022/01/15(土) 02:10:41.63 ID:NJOoLJuC0.net
- 牛丼チェーンがあるのに
コンビニでチンする大して美味しくもなく値段も高い牛丼買う意味あるんか?
- 136 ::2022/01/15(土) 02:39:27.80 ID:QFLjTNcl0.net
- "じゃあパン屋があるのにパン売る意味あるんですか?"
- 137 ::2022/01/15(土) 03:18:47.10 ID:5+vRiFs30.net
- 牛丼屋の牛丼だってそんなに美味いもんじゃないしな
- 138 ::2022/01/15(土) 09:06:02.61 ID:l8JKvHFS0.net
- >>86
※で書くのもはや墓穴掘ってるよな
総レス数 138
18 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★