2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「本当に住みやすい街」ランキング、1位は神奈川県の「辻堂」 [144189134]

1 ::2022/01/18(火) 12:54:18.99 ID:ELYqrdrK0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞 2022」が7日、都内で発表された。

国内最大手の住宅ローン専門金融機関が、関東1都3県を対象に、同社のデータを基にして、住宅専門家が厳選した「本当に住みやすい街」トップ10が発表された。

1位の神奈川・辻堂は駅前再開発によって、買い物や教育、医療機関が充実。海岸も近く、家族で余暇を楽しめる環境が整っていることが評価された。
藤沢市の鈴木恒夫市長はビデオメッセージで「今年、人口は44万人を突破しました。特に子育て中のファミリー世帯の転入が全国と比べても増えています。
これからも市民の皆さんと一緒に暮らしやすいまちを作っていきたい」とコメントした。

2位には昨年まで2年連続1位の埼玉・川口、3位には東京・多摩境を選出。また「シニア編」のトップ3も発表され、1位は東京・ひばりが丘、2位は千葉・稲毛海岸、3位は神奈川・相模大野が選ばれた。

   ◇   ◇   ◇

総合順位は次の通り。数字は総合評価点

1位 神奈川・辻堂(JR東海道線)


2位 埼玉・川口(JR京浜東北線)4・05

3位 東京・多摩境(京王相模原線)4・00

4位 東京・大泉学園(西武池袋線)3・99

5位 千葉・海浜幕張(JR京葉線)3・97

6位 神奈川・たまプラーザ(東急田園都市線)3・88

7位 東京・花小金井(西武新宿線)3・83

8位 東京・月島(東京メトロ有楽町線)3・81

9位 東京・船掘(都営新宿線)3・69

10位 東京・新秋津(JR武蔵野線)3・49

https://news.yahoo.co.jp/articles/731636bfa3c6a6ec2d66ab6f925621baf093634b

103 ::2022/01/18(火) 15:00:05.49 ID:4CXIO25m0.net
不人気で安い土地を再開発等テコ入れしてこういうランキングでさも人気あるように見せて売ると

104 ::2022/01/18(火) 15:00:51.76 ID:EV9vNdJh0.net
>>101
早く成仏

105 ::2022/01/18(火) 15:07:54.14 ID:m+REE64D0.net
>>97
港北区のその辺りは大曽根台、綱島台、日吉駅周辺以外は水没地域だよ。
平地で住みやすいのとはトレードオフだよね。
元住吉、小杉はお高いけど井田川と暴れ川の多摩川の狭間だから
あっちはさらにやばいけどね。
隣の神奈川区はほぼ台地だから全域ハザードかからん

106 ::2022/01/18(火) 15:14:30.21 ID:a4fnjlBG0.net
持ち家ならまぁ仕方がないけど賃貸で住む場所ではないな。
国府津と変わらない

107 ::2022/01/18(火) 15:27:12.48 ID:oTueTyBI0.net
台風の季節に下見してから考え直せ

地元民は好き好んで住みたがらんわなぁ

108 ::2022/01/18(火) 15:40:43.58 ID:06lWGLxP0.net
中央林間から座って通勤

109 ::2022/01/18(火) 15:49:11.06 ID:lCJjr94M0.net
最近のランキングにしてはまともな方かな

110 ::2022/01/18(火) 16:09:36.44 ID:jW3+77TM0.net
マイナーすぎる

111 ::2022/01/18(火) 16:33:51.28 ID:eY8vhe510.net
今年西新井のほうに引っ越すかもしれないんだけど、
あの辺住みやすいんだろうか?

112 ::2022/01/18(火) 16:36:54.52 ID:HcwsUTf70.net
練馬区は入院病床数が少ないからおすすめできんよ

113 ::2022/01/18(火) 16:37:48.24 ID:sem32WNZ0.net
辻堂が1位はねえだろ

114 ::2022/01/18(火) 16:38:21.29 ID:IcsgURVH0.net
>>40
辻堂に10年住んで藤沢駅側に転居したおれ完全同意

115 ::2022/01/18(火) 16:42:55.03 ID:tg04lhVl0.net
数ヶ月でコロコロ変わるランキングなら

「『本当に』住みやすい街」
だなんて嘘じゃん

116 ::2022/01/18(火) 17:59:12.56 ID:07H3d4Wv0.net
辻堂が1位は無いわ
たまプラーザはもう少し上位でも良いわ
たまプラ、あざみ野、新百合が自然が多く住みやすく東京にもアクセスしやすい

117 ::2022/01/18(火) 17:59:37.32 ID:QSI5p9R/0.net
綱島なんて内陸に見えるけど新横浜くらいまでメチャ海抜低いわ
縄文時代は海

118 ::2022/01/18(火) 18:05:19.33 ID:WAZtcjSj0.net
辻堂から東に行こうとしたら渋滞で地獄だろ
東海道線も快速止まらんぞ、本数少ないけど

119 ::2022/01/18(火) 18:29:29.53 ID:DpAKXvFL0.net
>>111
東西の移動に都バスが活用できるから住みやすいと思うよ

120 ::2022/01/18(火) 18:32:29.54 ID:QHia+XbM0.net
大磯の山側いいぞ

121 ::2022/01/18(火) 18:36:06.86 ID:4S33af7P0.net
なんで辻堂?
ラーメン二郎湘南藤沢店くらいしか行くとこないじゃん
あそこの汁なし粉チーズ最高だよな

122 ::2022/01/18(火) 18:54:12.25 ID:2FigTM4L0.net
>>60
関内周辺のコンビニの評判が悪い。汚い。

123 ::2022/01/18(火) 19:03:43.82 ID:25aqC8E+0.net
本当かな確かにいい町だ。でも人口密度濃すぎ。新潟県長岡市なんかがいいと思う。

124 ::2022/01/18(火) 19:05:43.09 ID:KOwUvIww0.net
あんな都心から遠いところ!?
東海道線混んでるし。

125 ::2022/01/18(火) 19:06:56.20 ID:KOwUvIww0.net
>>111
昼間から酔っ払ってるおっさんいっぱい居るよ。
そういう中に入りたいならいい街だよ!

126 ::2022/01/18(火) 19:27:17.60 ID:lTbZsBX90.net
辻堂にテラスモール出来てから
藤沢駅周辺の閉店が多くなってショボくなっていく

127 ::2022/01/18(火) 20:43:20.09 ID:DZxA5cjo0.net
>>31
スカートの短さなら昔から横須賀が1番だぞ

128 ::2022/01/18(火) 20:49:54.61 ID:MInuUDhe0.net
花小金なら近場の東小金井の方がいいだろ

129 ::2022/01/18(火) 21:09:30.24 ID:7nu+xW1b0.net
恐らく生きてる間に津波にのまれる地域

130 ::2022/01/18(火) 21:32:59.27 ID:d+4iDvs10.net
独り者とかならもう少し都会のが絶対にいいな
子持ち家族で夢のマイホームならかなりいい場所な気がする>>辻堂村

131 ::2022/01/18(火) 21:42:17.95 ID:XOAMJ8kz0.net
船堀が住みやすいだと?
あそこはただのインド

132 ::2022/01/18(火) 22:11:40.89 ID:GeFqIeVj0.net
藤沢住んでるけど都内に勤めると遠くて引かれるしテラスモールが羨ましい
でも小田急もJRもあるから離れられん

133 ::2022/01/18(火) 22:44:21.55 ID:U+1Qqp3B0.net
>>1
今どき首都圏に住むメリットって何だよ?

134 ::2022/01/19(水) 00:16:12.74 ID:xM67ew1O0.net
西部の田舎に住んどるけど辻堂は横浜駅近いし良さそうではある

135 ::2022/01/19(水) 01:27:57.49 ID:/75WCuhQ0.net
>132
藤沢に二人知り合いが居るけどあの辺の人って地元愛強いよね。
都内とか川崎まで通勤してるよ。

136 ::2022/01/19(水) 02:41:05.56 ID:NcKFCJ9k0.net
辻堂はねーわ

137 ::2022/01/19(水) 02:43:12.17 ID:NcKFCJ9k0.net
なんだ、住みたくないランキングか

138 ::2022/01/19(水) 02:45:08.45 ID:vdskBj0G0.net
書いたもん勝ち

139 ::2022/01/19(水) 03:10:49.34 ID:4s/UhUKF0.net
テラスモールができる前までは良かった。
東京から引っ越してきた奴らが東京の文化そのまま持ち込んで、もう住みやすい街では無くなった。

140 ::2022/01/19(水) 03:18:41.23 ID:x9YVmkcb0.net
千葉・海浜幕張

メッセや免許センターから近いって以外利点ねーべ

141 ::2022/01/19(水) 04:04:32.42 ID:/5B0h1430.net
不動産屋が売りたい土地ランキング

142 ::2022/01/19(水) 04:41:32.20 ID:UlAm7uxi0.net
これで人が増えると住みづらい街になるんだよな。
俺が住んでる地域は待機児童がゼロだったのに、それが記事になったら一気に待機児童が増えた。
移住してくるんじゃねーよ。迷惑だよ。
元々住んでる側にしてみれば来るなよっていうのが本音だからな。
しかもこういう記事に踊らされて移住してくる奴って例外なくバカだから困る。

143 ::2022/01/19(水) 05:04:29.55 ID:jHsudG110.net
どんなに便利でも街がごちゃごちゃしてて自然が少ないとこは住みにくい。

144 ::2022/01/19(水) 05:06:22.39 ID:8xUPyEr20.net
 





日本の僻地福岡とか住んでて生きてて恥ずかしくないの?w


東京ー硫黄島 1200q
東京ー福岡 1200km   ←コレwwwwwwwwwwwwwwwwwww




 

145 ::2022/01/19(水) 05:09:41.26 ID:Iq3SgTfj0.net
都心に近い、複数路線利用可、飲食店、大型スーパー・大型商業施設、家電、家具屋、ホームセンター、学校、有名進学塾、大きい公園、映画館等のエンタメ施設。

利便性の高い上記施設が揃った駅のお薦めを挙げてほしいもんだわ。

146 ::2022/01/19(水) 07:25:42.21 ID:T9Hugjhk0.net
大学生の時に好きだった女の子が辻堂から世田谷のキャンパスまで通っていたなぁ
背が低くて岩崎良美に似ている久子ちゃん元気かな

147 ::2022/01/19(水) 07:32:48.45 ID:quqYDfWB0.net
蕨のものですが川口はねーだろ

148 ::2022/01/19(水) 07:54:46.38 ID:Su1wsbBs0.net
1国がいつも混んでて嫌だったな

149 ::2022/01/19(水) 07:56:42.73 ID:vITejCos0.net
タワマン建設中な場所かな

150 ::2022/01/19(水) 07:57:16.20 ID:g3Y7PuIq0.net
埼玉がねえな
とにかく田舎で不便だった

151 ::2022/01/19(水) 08:02:53.75 ID:IHJUeQyM0.net
東京の北の方に住んでるけど結局毎週末川口とか浦和とかに行ってる

152 ::2022/01/19(水) 08:23:13.80 ID:/75WCuhQ0.net
>>145
そんな貴方に光が丘周辺をオススメします。

153 ::2022/01/19(水) 08:38:36.85 ID:QtymSzo60.net
>>139
最近の湘南はお店が増えて便利にはなったけど
昔と違って独特ののんびりした雰囲気が無くなった
空き地や緑や無くなってマンションや狭小住宅だらけ

154 ::2022/01/19(水) 08:43:49.06 ID:WUCu7fvj0.net
>>152
都心に近くはないし(副都心は近いが)映画館あったっけ?

155 ::2022/01/19(水) 08:45:08.64 ID:WsKOmzFf0.net
辻堂は海抜低すぎ
ほとんどがハザードマップでまっかっかの地域です

156 ::2022/01/19(水) 08:46:47.35 ID:WsKOmzFf0.net
玉プラはもと湿地を埋め立てて名前を付替えた

157 ::2022/01/19(水) 08:50:52.65 ID:O2s/k+sU0.net
不動産屋ステマランキング
赤羽は諦めたのかあんな治安最悪なところ住みたくないし

158 ::2022/01/19(水) 08:53:46.91 ID:pCESYJ8T0.net
また多摩境なんて聞いたことない地名がランクインしてる

159 ::2022/01/19(水) 09:01:15.64 ID:+JC/MTzP0.net
多摩境なら橋本のがいいだろ、始発で急行乗れるし

160 ::2022/01/19(水) 09:08:26.59 ID:KY9MNS5w0.net
もう川口に来んなよ外人増えすぎてんだよ
もし来たら今川焼きとか大判焼きとか呼ばせねえからな

161 ::2022/01/19(水) 09:23:52.66 ID:XFltrx/B0.net
>>1
太平洋側の海の近くは津波が怖いし
塩害で家が傷むんだよな

162 ::2022/01/19(水) 09:26:09.07 ID:Ml61ulVQ0.net
辻堂は無いなぁ……
馬鹿しか住んでないし

163 ::2022/01/19(水) 09:26:26.80 ID:QGu1r+HS0.net
>>26
他の路線が何も接続してないから仕方ないね

164 ::2022/01/19(水) 09:29:29.50 ID:JvL782KC0.net
>>144
又、東甲信越の群馬が騒いでんな
お前の理論で言えば東京に県境が触れてる山梨の方が都会って事になるな

群馬は関東地方名乗らず甲信越地方に入れてもらえよ

165 ::2022/01/19(水) 09:31:07.87 ID:jHsudG110.net
埼玉の戸田とかは?

166 ::2022/01/19(水) 09:33:03.49 ID:xmwQigrf0.net
こういうのは土地勘とでも言うのか
その街の善し悪しは地元とその周辺の人しかわからんよね

167 ::2022/01/19(水) 09:34:04.97 ID:wzVjy8Hh0.net
20年前に越してきた時人口38万人ちょいだったのにすごい増加
辻堂じゃなくて藤沢駅周辺だけど住みやすいしリフレッシュが容易で気に入ってる

168 ::2022/01/19(水) 09:34:18.44 ID:KrBQicqy0.net
結局ちょんとかチャイナが住むと賄賂やなんやで発展するとは聞いてる

169 ::2022/01/19(水) 09:40:31.95 ID:+h5Gr1Hs0.net
俺は住むなら日本がいいな

170 ::2022/01/19(水) 09:47:54.91 ID:vrQ6KRvJ0.net
まじスレすると、ひばりが丘の高級住宅地の
住所は、東の久留米市な。西の東京市側は、畑と団地しかない。

171 ::2022/01/19(水) 09:57:46.30 ID:UtNPaUkU0.net
>>145
豊洲

172 ::2022/01/19(水) 10:10:08.30 ID:Dnkjtt3I0.net
首都圏の人気駅ランキング 20〜35歳は東京以外に人気が集中 1位の駅は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cc0a4bfcf8db7c1aadd0a307a3f4ee55d0f91b4

住宅・不動産専門サイトを運営するオウチーノ(東京都港区)は、
21年7〜12月における年代別の首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
人気駅ランキングを発表した。

25〜34歳
1位「柏の葉キャンパス駅」(千葉県)
2位「辻堂駅」(神奈川県)
3位「流山おおたかの森駅」(千葉県)
この年代では千葉県や神奈川県の駅が人気を集めた。

35〜44歳
1位「柏の葉キャンパス駅」(千葉県)
2位は「西船橋駅」(千葉県)
3位「北千住駅」(東京都)

45〜54歳
1位「大泉学園駅」(東京都)
2位「辻堂駅」(神奈川県)
3位「金町駅」(東京都)

173 ::2022/01/19(水) 10:14:13.82 ID:c6WoueD50.net
海浜幕張の海側とかスーパーあるの?

174 ::2022/01/19(水) 10:23:41.04 ID:2QXNN6db0.net
太平洋沿いの日差しはいいのな
あの日差しだけで毎日楽しそう

175 ::2022/01/19(水) 10:33:37.24 ID:y04/Mt780.net
>>170
いや、あの辺はすぐ近くに都下としてはまぁまぁデカいイオンモール出来たのがデカいと思う

176 ::2022/01/19(水) 10:34:54.14 ID:oXvzbBsg0.net
売りたい物件数ランキング

177 ::2022/01/19(水) 10:40:46.97 ID:vrQ6KRvJ0.net
>>いや、あの辺はすぐ近くに都下としては
>>まぁまぁデカいイオンモール出来たのがデカいと思う

ここも東久留米市じゃよ。
旧保谷市には、こもれびホールしかない。

178 ::2022/01/19(水) 10:43:52.00 ID:vrQ6KRvJ0.net
旧保谷市の名物、かりんとう、があったわい。

179 ::2022/01/19(水) 10:45:57.80 ID:JdI/0IVz0.net
辻堂の周りで生活してるならいいけど辻堂から都内の会社まで通わされるお父さんは地獄ですよ

180 ::2022/01/19(水) 10:46:35.68 ID:7/je8rV60.net
順位はよくわからんが利便性で本当に人気があるのは適度に田舎だけど交通便利な俺が今住んでいる拝島だ。
人気の証拠としては、実際に俺の近所に住んでる人達もみんな拝島に住んでるよ。

181 ::2022/01/19(水) 10:47:20.16 ID:n0SisL670.net
神奈川って時点でねえわ〜

182 ::2022/01/19(水) 10:48:39.54 ID:aoF5tVjs0.net
>>160
回転焼きやろ

183 ::2022/01/19(水) 10:52:07.33 ID:y04/Mt780.net
>>177
因みに俺の地元だから死ぬほど知ってるw
市で分けてるが市跨ぎでも糞近いから住みやすいランキングにカウントされると思うぞ
西東京側の団地あたり住民はモール行かない奴のが少ないと思うし。東久留米側の住人も普通にひばりヶ丘駅が最寄り駅だからね。あの辺はね

184 ::2022/01/19(水) 10:53:11.61 ID:67LVDOuW0.net
不動産屋が売りたい街ランキングだけどなw

185 ::2022/01/19(水) 11:10:54.54 ID:jHsudG110.net
家が密集してるとこには住みたくない。

186 ::2022/01/19(水) 11:11:56.23 ID:nDJTSSGv0.net
>>173
ベイタウン駅寄りにリンコスがある
あと反対側になるが最近高層マンション建てまくっているエリアにイオンスタイルがある

187 ::2022/01/19(水) 11:18:29.80 ID:nrMCa5t30.net
>>22
12月7日な
>>1はスレ立て魔で何度も同じスレをたてるキチガイ
この話題も何回目かまでは不明だがスレたったの初めてじゃない

188 ::2022/01/19(水) 11:20:23.77 ID:PkRIjrN10.net
>>1
9位と10位が0.2ポイントも離れるなんて、こういったランキングでは珍しいね。

船堀は荒川が決壊しなかった事で評価上げたのかな。

189 ::2022/01/19(水) 11:21:35.58 ID:VFwER8nw0.net
辻堂に引っ越したんだけど無茶苦茶良い
藤沢、茅ヶ崎の方がお店は多いけど、辻堂は少数精鋭やね
通勤が、、と言う声が多いけど辻堂→品川41分 俺は横浜中区の前の家より時間的に近くなった

190 ::2022/01/19(水) 11:22:39.73 ID:9a+fZNVf0.net
雪がほとんど降らなくて家族と 車を所持できて家も持てる場所だったら
どこでも住みやすいよ

191 ::2022/01/19(水) 11:22:58.42 ID:jHsudG110.net
>>189
座れる?

192 ::2022/01/19(水) 11:23:58.87 ID:DZIVhyL40.net
ペン一本で最後までひっぱってたもんな
ほんとパト2みたい

193 ::2022/01/19(水) 11:24:20.39 ID:fvgx6KsD0.net
>>188
荒川は簡単には決壊しないけど決壊したら都心部を守るために先に水没する地域なのにね

194 ::2022/01/19(水) 11:31:35.45 ID:bZKznHUS0.net
>>20
ブルーラインが計画通り通っていればもっと良かったんだよな

195 ::2022/01/19(水) 11:37:25.54 ID:NRoi9LMk0.net
海浜幕張はないわ。海側の冬はやってられない。夏は日影ないし。
終始車移動でマンション住み前提だね。

196 ::2022/01/19(水) 11:38:19.98 ID:VFwER8nw0.net
>>191いちばん混む時間はムリ
それ以外は座れたり座れなかったり

197 ::2022/01/19(水) 12:28:25.93 ID:6SLAb41a0.net
辻堂って、あの鬼爆の?

198 ::2022/01/19(水) 12:29:48.61 ID:xKpeSPuH0.net
都心から遠いところばかりやんけ
嘘松

199 ::2022/01/19(水) 12:31:58.42 ID:NtuAVdO40.net
>>188
あなた、こんなランキング信じてるの?
マンションデベロッパーのステマなんですけど
分譲マンション建設予定地を並べただけよ

200 ::2022/01/19(水) 12:36:06.34 ID:oOc75Fdk0.net
辻堂に引っ越してサーフィンやらないと不思議がられるぞ

201 ::2022/01/19(水) 12:38:53.95 ID:3Ji+5DVC0.net
よく分かんないけどこれ系ランキングってとんでもない金が動いてそうだよね

202 ::2022/01/19(水) 23:27:48.41 ID:kE0J8KBL0.net
売りたい土地ランキングならみなとみらいが入るかと思ってたわ

203 ::2022/01/20(木) 00:04:59.91 ID:qVEuEzkz0.net
ムサコだろ

総レス数 238
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200