2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋のご飯ってなんであんなに不味いの?美味いもん一つもねーよな [118128113]

1 :大天使ゆよえる:2022/01/24(月) 08:35:45.97 ID:FVYhiMwY0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
渋谷・井の頭通りに名古屋発ハンバーグ定食店「挽き肉のトリコ」 都内初
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb783aafecd98dcf8cc5e60fdff2a28b6f40b1d2

481 ::2022/01/24(月) 12:36:39.55 ID:X2jOt+950.net
餡掛けスパ
台湾ラーメン
は旨いな

自分は味噌カツもきしめんも味噌煮込みも好きだ

482 ::2022/01/24(月) 12:36:50.89 ID:98S/OfHv0.net
>>470
東京大阪もそうやろうけど
金のために故郷捨てる奴はろくな育ち方してない
気いつけてな
名古屋にお世話なって生きていられるのに
平気で後ろ足で砂をかける
そんな井上公造みたいな奴ばかりよ
福岡を追い出された九州男児()

483 ::2022/01/24(月) 12:37:21.85 ID:x54ml2WA0.net
三河の物はともかく三重や岐阜の物まで名古屋飯と主張する輩がいるのか
こわ

484 ::2022/01/24(月) 12:37:31.14 ID:3SlxUxzr0.net
>>476
ちゃんとした所はそうだぞ
デカ目の器に四角の長い菜箸で
うどん取って蓋に入れて食べる

485 ::2022/01/24(月) 12:37:37.00 ID:M+o440mS0.net
俺は福岡住みで仕事で何度か関東あたり行ったんだけどやっぱ本州にあるってメリット大きいわ 名古屋は車で大阪行けるし頑張れば東京も行ける 箱根や富士山、京都観光名所にすぐ行ける この立地はどんなに福岡が頑張ってもかなわない 
福岡は佐賀長崎大分熊本人が福岡に集まってきてるだけ お山の大将みたいな感じ
そもそも空港があんな町中にあるのが終わっとるわ

486 ::2022/01/24(月) 12:37:42.96 ID:7I84yZ8b0.net
うまいのは手羽先だけだな

487 ::2022/01/24(月) 12:37:53.07 ID:Fqw23x8z0.net
名古屋でうまいものは
全部三重発祥で、名古屋が勝手に奪ったと聞いた

488 ::2022/01/24(月) 12:37:54.52 ID:k7bpD0nL0.net
>>9
全国系に見たら関西系の方が独特?
まず日本料理に欠かせない和風ダシは京都の京風ダシが始まりだぞ
醤油、味噌、かつお節は和歌山発祥
和菓子は京都の京菓子が始まりで大阪出身の千利休が発展させた
歴史的に見ても日本料理、和食の基礎を作ったのは近畿なんだけどな
近代で見てもインスタント麺やインスタントコーヒーも大阪の企業が発明

お前らの食文化の方が独特だろ
小麦粉で作った桜餅、小麦粉で作ったクズ餅、ドス黒いスープのうどん、ドス黒い焼きそば、等があり
チーズタッカルビやチーズホットクといった韓国料理が流行、タピオカミルクティーでも数時間待ちの大行列
東京、関東の方が明らかにおかしな食文化だぞ

489 ::2022/01/24(月) 12:38:29.17 ID:wiWphM6X0.net
>>474
そこが地元の人と観光客の評価の差のような気がする。

味噌煮込みうどんって愛知だと普通に各家庭で作る料理だからね
麺も生煮えじゃないしふたで食べる事もないw

490 ::2022/01/24(月) 12:40:10.56 ID:7ei0TdVc0.net
>>484
旅行者向けの店だろそんなのは

491 ::2022/01/24(月) 12:40:12.03 ID:2HodcMQu0.net
>>488
和食を語るならつゆをスープと呼ぶな

492 ::2022/01/24(月) 12:40:59.17 ID:3SlxUxzr0.net
>>489
いやいや観光客が食ってんのが
あんたらと同じなんだよw

493 ::2022/01/24(月) 12:41:37.97 ID:k7bpD0nL0.net
>>276
食べ物になんでもかんでも赤味噌塗りたくって塩辛くするお前らだけには偉そうに言われたくない
クソ味噌大好きのお前らこそ気持ち悪いわ

494 ::2022/01/24(月) 12:42:15.62 ID:okyjl1Tx0.net
>>474
こういうバカのせいで名古屋でもクタクタになるまで煮込む味噌煮込みうどんの店が増えたんだ
サガミなんて麺硬いけどいいですか?なんて確認取るようになったし
本当死んで欲しい

495 ::2022/01/24(月) 12:42:17.52 ID:H2BPLYbt0.net
味噌カツもあんかけスパも台湾まぜそばもみんな旨いわ。ただ味が濃いからたまにしか食いたくないけど

496 ::2022/01/24(月) 12:42:18.72 ID:iJli3Puk0.net
味噌煮込みうどんはスガキヤの袋麺が最高

497 ::2022/01/24(月) 12:42:21.34 ID:3SlxUxzr0.net
>>490
地元の人が食ってるぞ
そんな食べ方観光客がすぐ出来ると思う?蓋には湯気出る穴もあるしなw

498 ::2022/01/24(月) 12:43:13.81 ID:wiWphM6X0.net
>>492
マジレスすると地元民は観光客が食べるようなところで食べてないw
「あーあそこは独特だよねえ」って感じの評価だよ。
サガミあたりで食べればまた違うと思うよw

499 ::2022/01/24(月) 12:43:20.62 ID:/KYi6AUW0.net
https://mobile.twitter.com/kouryudo/status/1031090362876481536

あれ?今納屋橋のすがきやって復活してるの?
80年代中頃今のドンキ納屋橋店のあたりに店があってよく行ってたわ、あと今池のガスビル店も行ってわ、懐かしい
(deleted an unsolicited ad)

500 ::2022/01/24(月) 12:43:44.86 ID:FdvRtHR90.net
スガキヤはあのどこにもない味がいいんだよ
セルフサービスにあのスプーン
どこにもないものを大昔からやってる喫茶店感覚のラーメン屋
ラーメンだけじゃ物足りなかったら甘い物もあるし

501 ::2022/01/24(月) 12:44:13.48 ID:1SWBFsmW0.net
名古屋は味噌煮込みうどんのために存在している
でもオレは岐阜で食べるけど

502 ::2022/01/24(月) 12:44:51.39 ID:7ei0TdVc0.net
>>497
余所者にはそう思えるんだろ
>>480の店は有名だけど地元民は行かないよ

503 ::2022/01/24(月) 12:44:59.97 ID:/KYi6AUW0.net
>>500
自分的に肉入りラーメンとコーヒーゼリーの組み合わせが最高だった

504 ::2022/01/24(月) 12:45:18.00 ID:X2jOt+950.net
>>500
おっさんだから一人で入れないからかなり食べてないわ

505 ::2022/01/24(月) 12:45:32.19 ID:iD7PCwCJ0.net
福岡が東京とか他地域にDNAレベルで優越感持ってるのにはちゃんと根拠があるんだよね

もう日本自体に興味も関心もない。世界しか見てない。それで大成功してるからね。

福岡VS東京 ※全てソースありのランキング

生活満足度        福岡の勝ち
住みたい都道府県     福岡の勝ち
住んでよかった都道府県  福岡の勝ち
転勤したい都道府県    福岡の勝ち
彼氏にしたい都道府県   福岡の勝ち
彼女にしたい都道府県   福岡の勝ち
モテる都道府県      福岡の勝ち
格好いい方言       福岡の勝ち
女性が綺麗        福岡の勝ち
名物の多様さ       福岡の勝ち
ラーメン         福岡の勝ち
飯が旨い都道府県     福岡の勝ち
コンパクトシティ     福岡の勝ち
芸能人の多さ       福岡の勝ち
国際的評価        福岡の勝ち
若年層割合        福岡の勝ち
出生率          福岡の勝ち
長寿率          福岡の勝ち
幸福度          福岡の勝ち
災害の少なさ       福岡の勝ち
有名漫画家        福岡の勝ち
空港の近さ        福岡の勝ち
海の綺麗さ        福岡の勝ち
スポーツの強さ      福岡の勝ち         
戻りたい都道府県     福岡の勝ち
Googleからの評価     福岡の勝ち
将来性          福岡の勝ち
顔面偏差値        福岡の勝ち
陽キャ度         福岡の勝ち
アジアへの近さ(一番重要)福岡の勝ち
エンゲル係数の低さ    福岡の勝ち
繁華街来訪人口&若者率  福岡の勝ち
人口増加率&経済成長   福岡の勝ち ← NEW!
新庄剛志、鬼滅の刃、橋本環奈、松田聖子から浜崎あゆみ、高倉健、千葉真一、ホリエモン、孫正義、小林よしのり、桜井誠、松本零士、氷川きよし、五郎丸、アフガン中村医師等々

506 ::2022/01/24(月) 12:46:38.28 ID:7ei0TdVc0.net
>>504
すがきやなんて一人でも全然いいだろ

507 ::2022/01/24(月) 12:46:39.93 ID:3SlxUxzr0.net
>>502
無知は喋んなくていいよw
愛知も広いからな

508 ::2022/01/24(月) 12:46:41.46 ID:dIfY7v8I0.net
>>23
最初食ったとこはそうだったけど
次に胡椒が効いたとこで食ったら美味かった

509 ::2022/01/24(月) 12:47:07.44 ID:7ei0TdVc0.net
>>507
アホだなw

510 ::2022/01/24(月) 12:47:36.48 ID:NqVZoYqp0.net
名古屋来たらぼったくりがひどいひつまぶしやしょっぱいだけの味噌カツ食わねえでカレーうどん食え
あったらカレーきしめん食え

511 ::2022/01/24(月) 12:48:06.64 ID:3SlxUxzr0.net
>>509
お前新城とか足助だろw
名古屋ぶんなくていいから

512 ::2022/01/24(月) 12:48:13.27 ID:wiWphM6X0.net
>>507
愛知県民でもなさそうなソフバンの奴が愛知県って表示されてる人に対して
なんで説教してるんだろかw

513 ::2022/01/24(月) 12:48:22.95 ID:7ei0TdVc0.net
>>480で上げた店は
他県の知り合いには絶対に行くなと釘を刺す店w

514 ::2022/01/24(月) 12:48:58.59 ID:3SlxUxzr0.net
>>512
愛知も広いからなw

515 ::2022/01/24(月) 12:49:00.91 ID:NqVZoYqp0.net
味噌煮込みでケンカしてるけど硬いまま出す店の方が少ないし蓋で食えなんか強要する店ないよ
ほんと嘘つきだらけだわ

516 ::2022/01/24(月) 12:49:14.76 ID:Ax4uVFjN0.net
>>505
福岡って平均所得が愛知の8割しかないって本当?

517 ::2022/01/24(月) 12:49:41.41 ID:iD7PCwCJ0.net
「福岡」って単語に対する愛知人の凄まじいルサンチマンが垣間見えるスレだね。

タモリにコテンパンにコケにされて以来、ホントに凄いよね。

518 ::2022/01/24(月) 12:49:50.26 ID:VMf8LagG0.net
なるほど、岡崎八丁味噌が合う人はおいしく感じるが
そうでない人にはまずいのね。

519 ::2022/01/24(月) 12:50:12.49 ID:okyjl1Tx0.net
>>515
蓋で食うのは一部の店だけだけど麺が固いのはデフォ
最近はよその県みたいにベロベロな麺の味噌煮込み出す店も増えたけどクソまずい

520 ::2022/01/24(月) 12:50:37.11 ID:3SlxUxzr0.net
名古屋飯誉めてたがやっぱりアンチに回るわw

521 ::2022/01/24(月) 12:52:19.06 ID:iD7PCwCJ0.net
>>516
エンゲル係数もQOLも福岡にダブルスコアだね(笑)


そりゃ食うことに必死だから美食の概念は生まれないわな

522 ::2022/01/24(月) 12:52:44.02 ID:NqVZoYqp0.net
いちいちうるせえ奴は味仙で青菜炒めとレバニラでビール飲んでチャーハン食って帰ってくれ

523 ::2022/01/24(月) 12:52:51.92 ID:6CjgC9ok0.net
>>519
だな 蓋で食うとかはケンミンショーとかで誇張しすぎだな 純金は地元だけどオモウマイとかのネタ的誇張は全国的にやりすぎ

524 ::2022/01/24(月) 12:53:07.88 ID:wiWphM6X0.net
>>519
麺が固いというのもかなり幅がある気がするけどなw
ここで悪評な生煮え?みたいなところは一部の店だけだw

525 ::2022/01/24(月) 12:53:52.60 ID:6+LXjn6T0.net
どて煮は美味いがや

526 ::2022/01/24(月) 12:53:53.99 ID:Tn3f2MXI0.net
名古屋市出身の人が「名古屋に美味しいものは無いよ
今住んでる埼玉にもないけど」って言ってた

527 ::2022/01/24(月) 12:53:58.02 ID:br+99mnQ0.net
俺の知り合い友人で福岡・熊本出身の人達も、普通に八丁味噌の味噌汁に馴染んでるけどね
慣れると普通でしょw

528 ::2022/01/24(月) 12:54:46.13 ID:aK8PF+7K0.net
生煮えの煮込みうどん食って腹壊さないのかな?

529 ::2022/01/24(月) 12:55:19.44 ID:oSKCLJf/0.net
信長が味覚音痴のせい

530 ::2022/01/24(月) 12:55:41.01 ID:gh3ubuMM0.net
サガミはたまに行くけど味噌系のものは食わないかな
甘ったるくて不味い

531 ::2022/01/24(月) 12:56:01.15 ID:okyjl1Tx0.net
>>524
他県民からしたら味噌煮込みの麺はどこのも固いものなんだよ
つっても山梨のほうとうよりはマシだが

532 ::2022/01/24(月) 12:56:26.10 ID:2HodcMQu0.net
苦味って味覚で一番遅れて育つらしいから八丁味噌の苦い味は渋専ってことだ

533 ::2022/01/24(月) 12:56:45.42 ID:TpDFYKfv0.net
名古屋人だけどヤバとんよりマメゾンのとんかつが美味しいよ
岩塩で召し上がれ!

534 ::2022/01/24(月) 12:56:58.65 ID:gEar5mCJ0.net
小倉トーストは唯一食える

535 ::2022/01/24(月) 12:57:47.43 ID:3SlxUxzr0.net
>>519
そこで出始めたばかりの
名古屋コーチンの焼き鳥はめちゃくちゃうまかったな
味噌煮込みうどんは衝撃だったけどな
もちろんくたくたの煮込みも普通に食ったことはある

536 ::2022/01/24(月) 12:57:57.02 ID:okyjl1Tx0.net
>>528
あれ生煮えじゃないんだよ
きっちりと煮込まれてる
水と小麦粉だけで作られてる特殊な麺だからそう感じるだけ

537 ::2022/01/24(月) 12:58:50.45 ID:Z/T6xrsE0.net
>>23
数ある名古屋飯の中でも一番ゲロ不味いよな

538 ::2022/01/24(月) 12:59:39.58 ID:98S/OfHv0.net
名古屋にはトヨタがある
福岡には何があるの?

539 ::2022/01/24(月) 13:00:01.37 ID:sOUnckZr0.net
手羽先とナポリタンはうまいよ
鳥さんわかな手羽先は

540 ::2022/01/24(月) 13:00:05.50 ID:2MmKoi9g0.net
マスクはテ○ラ株を売却した

541 ::2022/01/24(月) 13:00:28.04 ID:3ugFYJLf0.net
>>538
トヨタ九州

542 ::2022/01/24(月) 13:02:09.06 ID:VByltN940.net
首都圏 京阪神圏
https://i.imgur.com/a1635ZE.png

中京圏 福北圏
https://i.imgur.com/ui7Y4Pc.png

こうして見ると中央区博多区早良区の人口密集度がすごい
https://i.imgur.com/ifUsWzr.png

543 ::2022/01/24(月) 13:02:13.84 ID:3SlxUxzr0.net
>>536
噛んで麺の中しっかり見たぞ
回りは味噌で芯は真っ白でまさにアルデンテだよ
味噌色うどん色と芯の生の色
3色だった

544 ::2022/01/24(月) 13:02:40.53 ID:98S/OfHv0.net
>>541
つまり、福岡は名古屋の直轄地ってこと?
名付け親は神戸だか姫路の人みたいだけど

545 ::2022/01/24(月) 13:02:54.70 ID:4WM/MDYo0.net
うなぎは美味しいよ

546 ::2022/01/24(月) 13:03:06.40 ID:VByltN940.net
2016年度都道府県の企業数・売上高
https://i.imgur.com/k7qqCRx.jpg
東京都 388590 735.4兆円
大阪府 257493 147.2兆円
愛知県 204779 111.5兆円
神奈川 180440 62.8兆円
福岡県 135433 40.7兆円


オフィス延べ床面積 2018年
東京区 6,922万平米
大阪市 1,617万平米
名古屋 _,640万平米
横浜市 _,523万平米
福岡市 _,359万平米
札幌市 _,256万平米
仙台市 _,226万平米
千葉市 _,198万平米
神戸市 _,183万平米
広島市 _,171万平米

547 ::2022/01/24(月) 13:03:42.27 ID:iD7PCwCJ0.net
>>544
Google(予定)


もうこの時点でコールド勝ちやん

548 ::2022/01/24(月) 13:05:07.52 ID:VByltN940.net
2016年自治体別 年間商品販売額(卸売+小売)

東京区  174兆0791億1200万円
大阪市  47兆3005億0600万円
名古屋  30兆2573億2500万円
福岡市  13兆9125億4800万円
横浜市   9兆7882億4900万円
札幌市   8兆7998億7100万円
仙台市   8兆1911億6500万円
広島市   7兆6966億8000万円
神戸市   5兆8617億9600万円
京都市   5兆5690億2600万円
さいたま  4兆7341億4600万円
千葉市   3兆7210億9500万円
川崎市   3兆6406億6200万円
新潟市   3兆5719億6700万円
静岡市   3兆3382億9800万円
北九州   3兆0690億5200万円
浜松市   2兆9044億4500万円
岡山市   2兆8394億1800万円
熊本市   2兆2743億2300万円
堺市    1兆7833億2000万円
相模原   1兆3095億5400万円


都会度
東京>>>>大阪>>>名古屋>福岡>横浜

549 ::2022/01/24(月) 13:05:30.96 ID:98S/OfHv0.net
またアメリカ企業とか韓国企業に媚売ってんの?
LINEには逃げられたんやったっけ

550 ::2022/01/24(月) 13:05:51.38 ID:bO/C20yA0.net
>>147
スレまで立てて名古屋ディスってるんだけど…恥ずかしくないの?

551 ::2022/01/24(月) 13:06:00.47 ID:okyjl1Tx0.net
>>543
火は通ってるから大丈夫だよ
小麦粉は普通に当たるからな
生なら保健所から指導入るから

552 ::2022/01/24(月) 13:07:19.65 ID:VByltN940.net
福岡市都市開発〜2024年予定

天神エリア半径約500m圏内50棟あまりものビルが建て替え完了または進行中であり、
延床面積は約1.7倍の757,000u、雇用者数は約2.4倍の97,100人、建設投資効果は2,900億円、
経済波及効果は8,500億円/年が見込まれている。
博多エリア半径約500m圏内のビル建て替え再開発も同時進行中。
https://www.pencil.co.jp/lib/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/20210727_Release_Main.png


cocone fukuoka ハンゲ運営
ポリフォニー・デジタル 代表含め機能を福岡市に移転 ソニーゲーム部門
ピクシブ福岡 国内第2拠点
LINE Fukuoka 国内第2拠点
サイゲームス 国内第2拠点 ※ほぼ福岡県佐賀市 ウマ娘、グラブル
Google福岡 国内第2拠点 ※予定

553 ::2022/01/24(月) 13:07:48.16 ID:lfYDYvDm0.net
隣の三重ですら関西風味だから名古屋メシなんて
その程度。味覚障害の関東、東北の奴でたまに
旨いって言ってるいるけど、年齢下がると
関西風味の方が旨いと、言う奴多い。

554 ::2022/01/24(月) 13:07:58.73 ID:bO/C20yA0.net
>>40
都民ってランチ1000円当たり前ってよくいってるくせに笑

555 ::2022/01/24(月) 13:08:59.01 ID:FZBBOapU0.net
たまに大盛り頼むと気狂いのようなサイズにする店あるな

556 ::2022/01/24(月) 13:10:07.67 ID:98S/OfHv0.net
長崎でさえジャパネットとか造船所とかあるし
佐賀にもサロンパスとかいろいろ有名企業の源流があるけど
福岡発って、一蘭くらい?あとはヤクルト?
食い物だけやん(笑)

557 ::2022/01/24(月) 13:10:25.93 ID:NqVZoYqp0.net
>>554
地方スレに現れるトンキンは東京に住んでることだけがステータスの人だから許してあげて

558 ::2022/01/24(月) 13:11:26.24 ID:k7bpD0nL0.net
>>474
韓国人も麺を鍋の蓋で食うんだよな
さすが某芸術展で盛り上がってた愛知ですわ
ちなみにカレーも愛知ではグチャ混ぜ普通だってテレビで言ってたな
韓国でもカレーグチャ混ぜ当たり前

559 ::2022/01/24(月) 13:11:27.94 ID:IaU8R4z20.net
あんかけスバは悪くないけど普通のミートソースの方が美味いだろと思う
味噌カツは悪くないけど普通の(以下同文)
あとはまぁ

560 ::2022/01/24(月) 13:12:01.03 ID:VByltN940.net
福岡に本社を置く主な企業(2021年)本社・本店所在地 ◎七社会 ★東証1部、☆東証2部 売上高

九州電力(福岡市中央区)◎★ 1兆8133億8100万円
トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)1兆2289億4400万円
コスモス薬品(福岡市博多区)★ 7264億2400万円
日産自動車九州(福岡県苅田町)6000億円
九州電力送配電(福岡市中央区)5993億円
TOTO(北九州市小倉北区)★ 5860億8600万円
山九(北九州市門司区)★ 5725億1600万円
ヤマエ久野(福岡市博多区)★ 5221億200万円
NTTドコモ九州(福岡市中央区)4822億円
安川電機(北九州市八幡西区)★ 4746億3800万円
トライアル(福岡市東区)4561億2900万円
JR九州(福岡市博多区)◎★ 4403億5800万円
九電工(福岡市南区)◎★ 4289億3900万円
日産車体九州(福岡県苅田町)4211億6800万円
西日本鉄道(福岡市中央区)◎★ 3968億3500万円
アステム(福岡市博多区)3688億1500万円
イオン九州(福岡市博多区)東証JQ 3300億円
パナソニックシステムソリューションズジャパン(福岡市博多区)3148億8500万円
ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市中央区)★ 2831億8600万円
タイラグループ(福岡県小郡市)2523億円
ナフコ(北九州市小倉北区)東証JQ 2345億7800万円
小野建(北九州市小倉北区)★ 2321億6400万円
麻生(福岡県飯塚市)2312億1000万円
西部ガス(福岡市博多区)◎★ 2045億4500万円
アトル(福岡市東区)2031億4900万円
新出光(福岡市博多区)1936億6600万円
サンリブ(北九州市若松区)1878億2300万円
昭和グループ(福岡市中央区)1869億3500万円
福岡銀行(福岡市中央区)◎ 1783億円
翔薬(福岡市博多区)1671億8800万円
ドラッグストアモリ(福岡県朝倉市)1622億円
プレナス(福岡市博多区)★ 1495億7200万円
ワールドインテック(福岡市博多区)★ 1363億1900万円
国分九州(福岡市博多区)1355憶円
西日本フィナンシャルホールディングス(福岡市博多区)★ 1349億4900万円
ベスト電器(福岡市博多区)1325億6800万円

561 ::2022/01/24(月) 13:13:31.10 ID:98S/OfHv0.net
確かに奈良の丸源は一蘭なんかより美味いけど
それだけ
飯が不味い地域はラーメンが流行る
これは数年前に発見した

562 ::2022/01/24(月) 13:13:45.15 ID:tbdlz8YD0.net
甘口いちごスパ

563 ::2022/01/24(月) 13:14:06.01 ID:gEar5mCJ0.net
>>538
もう書かれてるけどGoogleが拠点を置くし
熊本には半導体最大手のTSMCが工場作る。
長崎にはジャパネットたかたもある。

564 ::2022/01/24(月) 13:14:32.70 ID:98S/OfHv0.net
支店、グループ企業ばかりでなんで威張ってんのかな

565 ::2022/01/24(月) 13:16:05.70 ID:3ugFYJLf0.net
>>560
ゼンリンも仲間に入れてあげてよ……

566 ::2022/01/24(月) 13:17:03.86 ID:k7bpD0nL0.net
ひつまぶし→三重県のパクリ
トンテキ→三重県のパクリ
天むす→三重県のパクリ
鶏ちゃん→岐阜県のパクリ
モーニング→岐阜県のパクリ
ういろう→山口県のパクリ

名古屋メシってパクリだらけ

567 ::2022/01/24(月) 13:18:15.61 ID:gEar5mCJ0.net
スガキヤはたまに食うとうまい。
ソフトクリームはいらん。

568 ::2022/01/24(月) 13:19:00.40 ID:okyjl1Tx0.net
>>566
トンテキとけいちゃんを名古屋めしと呼んでるやつ初めて見た

569 ::2022/01/24(月) 13:19:03.64 ID:bLGScY+z0.net
八丁味噌とかみりんとか
調味料はいいものがあるのに何でメシマズなんだろうな

観光地として人気でないのはまず飯がマズイからだと思う

570 ::2022/01/24(月) 13:19:26.19 ID:paCi6CGA0.net
揚げ手羽先とひつまぶしくらいだな
名古屋味噌はそんなに好きじゃない

571 ::2022/01/24(月) 13:19:47.13 ID:98S/OfHv0.net
そんなん言い出したら
漢字、米作 中国のパクり
仏教 インドのパクり
鉄器 韓国のパクりやん

572 ::2022/01/24(月) 13:20:46.68 ID:VByltN940.net
ミスターマックス(福岡市東区)★ 1269億1300万円
西日本シティ銀行(福岡市博多区)◎ 1259億円
生協コープ九州(福岡県篠栗町)1202億円
西日本フード(福岡市博多区)1165億円
黒崎播磨(北九州市八幡西区)★ 1136億1600万円
Q-mast(福岡市中央区)1120億円
小倉興産エネルギー(北九州市小倉北区)1097億5800万円
総合メディカル(福岡市中央区)★ 1020億9800万円
ユーコーラッキーグループ(福岡県久留米市)1011億円
九州東邦(福岡市東区)981億609万円
シノケングループ(福岡市中央区)東証JQ 952億1385万円
OCHIホールディングス(福岡市中央区)★ 913億円
若築建設(北九州市若松区)★ 870億9100万円
三井ハイテック(北九州市八幡西区)★ 869億円
ハローデイ(北九州市小倉南区)854億6100万円
岩田屋三越(福岡市中央区)844億1300万円
マルキョウ(福岡県大野城市) 824億197万円
ロイヤルホールディングス(福岡市博多区)★ 803億4900万円
第一交通産業(北九州市小倉北区)787億円
いすゞ自動車九州(福岡市東区)783億円
三井松島ホールディングス(福岡市中央区)★ 757億200万円
西鉄ストア(福岡県筑紫野市)722億円
ヤマシタヘルスケア(福岡市博多区)★ 701億3107万円
西日本プラント工業(福岡市中央区)688億円9594万円
テンガイ(福岡市中央区)684億円
キシヤ(福岡市東区)682億円
QTnet(福岡市中央区)656億7200万円
ゼンリン(北九州市小倉北区)★ 637億4700万円
吉川工業(北九州市八幡東区)600億円


福岡市の主なゲーム企業
リバーヒルソフト アドベンチャーゲーム
テクノソフト サンダーフォース
システムソフト ロードランナー 大戦略 天下統一 ティル・ナ・ノーグ
アカツキ ドラゴンボールZ ドッカンバトル ロマサガRS
シーエイプロダクション マリオパーティ
レベルファイブ ダーククロニクル ドラゴンクエストVIII レイトン教授 妖怪ウォッチ イナズマイレブン 二ノ国
サイバーコネクトツー .hack ドラゴンボールZカカロット 鬼滅の刃ヒノカミ血風譚
ガンバリオン ジャンプアルティメットスターズ

573 ::2022/01/24(月) 13:21:24.25 ID:okyjl1Tx0.net
福岡のがすごいのはもうわかったからそんなに必死にならないでいいよ

574 ::2022/01/24(月) 13:21:47.06 ID:98S/OfHv0.net
ステマで大人気()福岡の嫉妬が心地良いのう(笑)

575 ::2022/01/24(月) 13:22:00.54 ID:389jkiRX0.net
>>1
養殖臭が凄まじいな
名古屋人どころか日本人かどうかも怪しいな(´・ω・`)
気色悪い

576 ::2022/01/24(月) 13:22:56.85 ID:3ugFYJLf0.net
シンカンセンスゴイカタイアイスって名古屋発祥なのか。

577 ::2022/01/24(月) 13:24:42.54 ID:QjUV0rLz0.net
愛知は戦国武将の天下人出身地だから他所からの嫉妬が酷い

578 ::2022/01/24(月) 13:25:06.97 ID:UpSOAqKn0.net
カレーうどんは旨いって聞くけど、食べた事ねえから詳細はわからん
食べに行ってみたいけど、カレーうどんのために片道2時間5000円はきついわ

579 ::2022/01/24(月) 13:25:27.09 ID:98S/OfHv0.net
まず歴史を紐解いていこう

北海道 明治時代に日本納税者仲間入り
江戸  名古屋の徳川家康が開発
大坂  名古屋の豊臣秀吉が開発
福岡  名古屋の豊臣秀吉から左遷された黒田親子が開発
神奈川 名古屋の豊臣秀吉に雪隠詰めにされた

お前ら名古屋に足向けて寝れる立場か?

580 ::2022/01/24(月) 13:26:57.91 ID:SByVJ8D90.net
このスレ全部読んでないけど名古屋どうこうより福岡がキチガイなのはどの地方スレでも同じってことだけは確か

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200