2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋のご飯ってなんであんなに不味いの?美味いもん一つもねーよな [118128113]

1 :大天使ゆよえる:2022/01/24(月) 08:35:45.97 ID:FVYhiMwY0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
渋谷・井の頭通りに名古屋発ハンバーグ定食店「挽き肉のトリコ」 都内初
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb783aafecd98dcf8cc5e60fdff2a28b6f40b1d2

876 ::2022/01/24(月) 16:25:21.17 ID:r8yVvTCA0.net
>>1
ならしねば?

877 ::2022/01/24(月) 16:27:14.21 ID:CzxoNs2K0.net
>>845
2年前の夏休みに神戸在住の友人が3泊4日で名古屋へ家族旅行に行ったと知りびっくり。
4日も名古屋で何を見るんだよと聞いたら、レゴランドやリニア館等を子供が喜んでくれて結構楽しめたと言ってたな。
ひつまぶしや味噌煮込みも旨かったとか。

878 ::2022/01/24(月) 16:27:25.38 ID:vUx8NBqt0.net
で、何が美味いの?

879 ::2022/01/24(月) 16:27:39.35 ID:NHRtM9Lv0.net
>>867
名駅も栄も東京に比べたらショボいじゃん
だから名古屋に来なくていいってw
来ても何にもないぞ
名駅からちょい北に串カツ店があってトンキンのサラリーマンが狭い店に群がってんのw
あんな古臭いボロい店がトンキンは好きなんだろうなっていつも東京のセフレと通りすがりに眺めてるわ
セフレも大須の味噌煮込みうどんの古臭い店に入りたがって感想を聞いたら
まあまあ美味しかったとか曖昧なこと言いやがるw
俺はそんな古臭い味噌店なんて絶対に入らないけど名古屋メシのイメージだから入りたがるwww
トンキンホイホイなのにw

880 ::2022/01/24(月) 16:28:28.89 ID:NHRtM9Lv0.net
>>869
難波は楽しいもんな
東京にないんかな
上野とか?

881 ::2022/01/24(月) 16:29:29.23 ID:QavXHv0S0.net
自分は美味いもん作れんの?

882 ::2022/01/24(月) 16:29:38.32 ID:TD4VTbFM0.net
手羽先はうまかった
味噌煮込みうどん みそかつ こいつらはダメだ

883 ::2022/01/24(月) 16:29:52.93 ID:HauaWYke0.net
愛知で美味しいのってオリエンタルマースカレーくらいだな

884 ::2022/01/24(月) 16:30:20.09 ID:WDPhOyRe0.net
>>879
セフレセフレって童貞の妄想みたいw

885 ::2022/01/24(月) 16:30:24.58 ID:6xczIixd0.net
今駅裏再開発してるけどろくなもんできねーだろあんなとこ

886 ::2022/01/24(月) 16:30:32.29 ID:Arjw9HFg0.net
>>877
おれはレゴとかそういうのは興味無いからまあ一泊で良いわ
>>879
名古屋の建物ってムダにデカくて
東京から来た人には味気無く映るんだよ
そこに新しくて綺麗な飲食店入ってたとしても
それに魅力は感じないだろうね

887 ::2022/01/24(月) 16:30:36.83 ID:Ph+yDZ4P0.net
味噌店作っときゃトンキンの出張族が入るから不味い方がうけるんだろうなw
あんなもんよく食うわ

888 ::2022/01/24(月) 16:32:17.17 ID:Ph+yDZ4P0.net
>>886
俺は個室が好き
居酒屋でもちゃんと六人くらい座れて仕切られてるとこばっかにいく
東京みたいなsくそ狭い飲食店って食事したって気分になれない
豚小屋で豚が群がって餌を食わされてる感覚だな

889 ::2022/01/24(月) 16:32:57.44 ID:Ph+yDZ4P0.net
>>884
東京叩きの為に研究するために東京のセフレ作ってるからなw

890 ::2022/01/24(月) 16:33:41.29 ID:/JY5xp8F0.net
自信満々で味噌煮込みうどんとか送ってくるけどアンモニア臭くて無理だった思い出
うどんすら不味いとか凄いと思う

891 ::2022/01/24(月) 16:34:08.56 ID:WDPhOyRe0.net
>>889
慌てすぎw

892 ::2022/01/24(月) 16:35:06.02 ID:Arjw9HFg0.net
去年名古屋行った時
一泊目は手羽先とかで飲んでいい感じで終わるんだけど
二日目にやる事無くなるんだよな
まあ大須をちょっと回ったけど昼にはもう回りきっちゃって
どうしようみたいな
最終的に駅前の石みたいなとこにずっと座ってスマホ弄ってたわ
ちょっとホームレスになった気分だった

893 ::2022/01/24(月) 16:37:07.74 ID:Arjw9HFg0.net
>>888
都内でそういうとこってチェーン居酒屋のイメージなんだよな
それか結構高めの居酒屋とかさ
名古屋来た感が無いのよそれでは

894 ::2022/01/24(月) 16:37:40.85 ID:TLll3ZPV0.net
>>892
東京行っても1日しか見るところないじゃん全部同じような街だわ

895 ::2022/01/24(月) 16:38:22.06 ID:ZBDxcqkS0.net
せっかく名古屋駅の地下で味噌カツ食べたのにあんまり美味しくなかった…
名物だからこんなものかと思ったな

896 ::2022/01/24(月) 16:38:27.79 ID:bDcNclsk0.net
>>892

観光するところはホントないよ

もう東山動物園のレストランで飯食うとか

897 ::2022/01/24(月) 16:40:41.61 ID:Arjw9HFg0.net
>>894
1日じゃ回りきれないけどな
浅草行って池袋行って新宿行って渋谷行って上野行ってお台場行って
細かく回るなら高円寺行って吉祥寺行って神楽坂行って谷根千行って皇居周辺行って国会議事堂行って
とても1日じゃ回りきれないよ

898 ::2022/01/24(月) 16:41:14.24 ID:Ap+ZHYmF0.net
>>868
ういろうは戦争になる……
大須vs青柳vsその他(献上とか)
俺は青柳派だが……

899 ::2022/01/24(月) 16:42:34.02 ID:NudMexgT0.net
名古屋飯ってだいたい茶色い

900 ::2022/01/24(月) 16:43:02.98 ID:WDPhOyRe0.net
>>897
どちらかと言うと飲む所が多くてで見る所ではなさそうw

901 ::2022/01/24(月) 16:45:21.37 ID:KRc6jhlK0.net
https://i.imgur.com/2f3qBLo.jpg

902 ::2022/01/24(月) 16:46:08.67 ID:98S/OfHv0.net
>>880
上野のアメ横とかしょぼすぎてビビるで
まあ大須に相当するのはアキバハラなんやろうけど
大須やらアメ村と違うて暗いでえ

903 ::2022/01/24(月) 16:46:27.31 ID:Arjw9HFg0.net
>>900
アメ横だけでも半日は潰れると思うけどね
勿論飲みにも対応出来る街ばかりだけど
見るとこならやっぱ皇居とか国会議事堂やら桜田門とかじゃねーの
あと靖国神社とか明治神宮とか
名前が通っててそこにしか無いものってのが東京は多すぎるよ
武道館だってドームだって東京タワーだってイベント無くても1度は見てみたいでしょ

904 ::2022/01/24(月) 16:47:01.53 ID:are7CNhB0.net
名古屋でお土産買う時は守口漬にしてみるわ

905 ::2022/01/24(月) 16:47:35.07 ID:98S/OfHv0.net
明治神宮は歴史が浅すぎてな

906 ::2022/01/24(月) 16:48:05.14 ID:XCq0vmIR0.net
皇居がおすすめなら名古屋城でもいけばいいんじゃねーの
戦争で焼けなければ城としては国宝第一号に選ばれた城だし
本丸御殿も再建した

907 ::2022/01/24(月) 16:48:29.63 ID:zRd57rgA0.net
名古屋行った時、味噌カツもひつまぶしも味噌煮込みうどんも
全部おいしくて楽しかったけどな

908 ::2022/01/24(月) 16:49:43.17 ID:98S/OfHv0.net
東京って、皇居以外用がないよな
山手線クルクル周り続けるのは阿呆みたいで楽しいけど

909 ::2022/01/24(月) 16:50:32.38 ID:Arjw9HFg0.net
>>906
皇居って一応今も天皇が住んでたりするわけじゃん
名古屋城とか大阪城とかって
昔の偉い人が住んでただけで
正直でっかい空き家じゃん
その辺はやっぱ違うでしょ
ニュースにも出てこないし

910 ::2022/01/24(月) 16:50:34.89 ID:wFUAZT6i0.net
もう尾張だね。

911 ::2022/01/24(月) 16:51:47.43 ID:WDPhOyRe0.net
>>908
回り続けた事あるのか
すげえな
本当にやる人いるんだ
田舎者を馬鹿にする奴が言う定番ネタだと思ってた

912 ::2022/01/24(月) 16:52:07.37 ID:98S/OfHv0.net
で、ジパングの皮被ったやれやんはどこに行ったんや

913 ::2022/01/24(月) 16:52:41.01 ID:qcX5YwqV0.net
うちの兄も名古屋に転勤になったら耐えられなくて転職した
ここうまいんだよ、と連れていかれた味噌カツの店で吐きそうになったって言ってたな
まぁ新卒の時は不景気で、その時は景気がよくなっていたから
会社の規模や格も、給料も上がったから大正解だったが

914 ::2022/01/24(月) 16:53:54.30 ID:Arjw9HFg0.net
>>908
福岡も
まあ2日あれば十分なとこだよ
天神見て博多駅周辺フラッとしたらもう終わり
2日目は太宰府天満宮行く人もいるんだろうが
個人的には昔行ったから行かないし
住むには良いとこって感じ

915 ::2022/01/24(月) 16:55:20.31 ID:WDPhOyRe0.net
>>914
3泊して一度も中洲から出なかった俺wwww

916 ::2022/01/24(月) 16:55:21.79 ID:7v+lc4Cf0.net
寿がきやが頂点だからな

917 ::2022/01/24(月) 16:56:32.38 ID:cqR64J2n0.net
味噌が濃すぎるのが原因かも?
濃い味じゃないと我慢できなくなってるのかなぁ
でも多くの外食は濃い味ばかりなので名古屋だけの話じゃないね

918 ::2022/01/24(月) 16:56:59.41 ID:2oeq1PNO0.net
台湾ラーメンと味噌煮込みうどんは美味しい
他は食べなくていいかな

919 ::2022/01/24(月) 16:57:26.97 ID:Z8LSSetY0.net
うなぎパイVSOPが旨い
と思ったら浜松か

920 ::2022/01/24(月) 16:58:19.68 ID:oAemCkCY0.net
茶色ものばかり
https://i.imgur.com/tAiRcmt.jpg

921 ::2022/01/24(月) 16:58:40.85 ID:EcdqmC5t0.net
矢場とんの味噌カツうまいよ

922 ::2022/01/24(月) 16:59:09.49 ID:UAk+kaGp0.net
>>1
名古屋の観光地は全てトップクラス
札幌は観光地ゼロで誰も行かないから未だに新幹線すら無いw

名古屋城 日本三大名城、元離宮、国の特別史跡、重要文化財の巨大櫓など現存建築物多数、将軍の縮小及び天皇の宿所であった絢爛豪華本丸御殿も忠実復元
熱田神宮 三種の神器を御身体する伊勢神宮に次ぐ格式を持つ神社、国宝の刀剣など収蔵する宝物館も見もの
徳川美術館 御三家筆頭尾張徳川家の宝物博物館
産業技術記念館 日本一の企業トヨタグループの歴史が学べる
リニア鉄道館 リニア新幹線に特化した鉄道博物館
東山動植物園 国内最大の動物園 
名古屋港水族館 国内最大の水族館 イワシのトルネードやイルカシャチショーは有名
レゴランド・ジャパン 国内唯一のホテル水族館併設のレゴランド

市内だけでも、これだけ有る
名古屋の観光は観光不毛の札幌福岡レベルならば瞬殺できる

923 ::2022/01/24(月) 17:01:43.20 ID:2V7WV5lK0.net
>>870
関西は白醤油使ってるだけ
薄いのは京都のみ

924 ::2022/01/24(月) 17:01:49.28 ID:Arjw9HFg0.net
>>915
中洲から天神も博多駅も徒歩で行けるからな
でも中洲の風俗だけずっと使ってても飽きるじゃん

925 ::2022/01/24(月) 17:02:30.80 ID:80tTFA8z0.net
喫茶店のモーニングがやたらお得なのはええけどな

926 ::2022/01/24(月) 17:02:36.76 ID:2oeq1PNO0.net
ひつまぶしと天むす位はわかるがもっと新鮮な魚介類系はないのか?

927 ::2022/01/24(月) 17:02:59.15 ID:/jJCgtSd0.net
>>922
世界最大級のプラネタリウムがある科学館もあるでよ
こんだけすごい観光地あるのに見るところがないとほざいてるバカって単に自分のリサーチ不足だろ
名古屋以外でも行くとこないとボヤいてそう

928 ::2022/01/24(月) 17:03:07.54 ID:WDPhOyRe0.net
>>924
風俗は行かんかったな

929 ::2022/01/24(月) 17:03:14.78 ID:2V7WV5lK0.net
>>870
もっと言うと京料理のみ
庶民のおばんざいは普通に濃い

930 ::2022/01/24(月) 17:04:50.91 ID:Arjw9HFg0.net
>>928
なんだ
キャナルシティに入り浸ってたの?
風俗以外何も無いだろあそこ
絶対中洲のエリア外にも出てるだろ

931 ::2022/01/24(月) 17:05:24.25 ID:EQsvwCsE0.net
>>893
名古屋は郊外型の大店舗しか生き残ってないよ
みんな車で行く
嫁に運転させないと飲めないよ

932 ::2022/01/24(月) 17:05:41.73 ID:98S/OfHv0.net
>>911
冗談やで
使うのは中央線か京浜東北線、
日比谷線銀座線丸の内線ばっかや
たまに東横線やら京王線、京葉線やな

933 ::2022/01/24(月) 17:07:25.25 ID:SByVJ8D90.net
>>929
濃い薄いの話はしてないから

934 ::2022/01/24(月) 17:07:29.62 ID:ouJXrYno0.net
東京って近所にスーパー銭湯ないの?
大衆娯楽なんて近所で風呂入って飯食うくらいしかないじゃん
毎週ホテル行ってる気分で風呂入って海鮮店で刺身食ってビール飲んでるわ
東京には見つからないな
たまーにあるけど遠い

935 ::2022/01/24(月) 17:07:54.60 ID:gHYrndE40.net
味噌でも食ってろ名古屋人

936 ::2022/01/24(月) 17:08:15.00 ID:G56W2/IX0.net
山ちゃん

937 ::2022/01/24(月) 17:08:24.02 ID:98S/OfHv0.net
>>922
科学館
ノリタケの森

938 ::2022/01/24(月) 17:08:26.82 ID:2V7WV5lK0.net
>>933
塩辛いって言い換えてもいいよ

939 ::2022/01/24(月) 17:08:34.02 ID:WDPhOyRe0.net
>>932
必死すなw

940 ::2022/01/24(月) 17:08:40.96 ID:ouJXrYno0.net
>>902
大須は30年前まで栄えてたけど大型家電チェーンに駆逐されたな

買い食いするなら犬山城の前に行けばいい

941 ::2022/01/24(月) 17:09:53.49 ID:YuzJPxUK0.net
エビフライ美味しいよ

942 ::2022/01/24(月) 17:10:24.38 ID:SByVJ8D90.net
>>938
根本的な話で言えば日本料理は世界的には全部しょっぱいよ

943 ::2022/01/24(月) 17:10:28.24 ID:jSMu5/wV0.net
名古屋の味障がまたノーダメアピールか
それより次のソウルフードのパクり先探したら?

944 ::2022/01/24(月) 17:11:56.35 ID:Arjw9HFg0.net
>>931
何か飲み屋街が無い感じがした
栄とかのキャバとかあるあの辺が飲み屋街なのかね
建物や道路は大きいし車も多いんだけど
歩いてて楽しいって感じのが大須くらいか
でも大須って飲み屋街では無いんだよな

945 ::2022/01/24(月) 17:12:15.09 ID:Hdjkb0LL0.net
>>822
なんでもあんこ乗っけることはない
トーストにはマーガリンとあんこ乗っける
でもそれは喫茶店のメニューの話
自宅ではわざわざそんなことやらない

946 ::2022/01/24(月) 17:12:20.27 ID:2V7WV5lK0.net
>>942
欧州で食べる欧州料理の方が塩辛いよ
寒いから

947 ::2022/01/24(月) 17:12:52.54 ID:WDPhOyRe0.net
>>944
楽しいのは錦三!

948 ::2022/01/24(月) 17:15:38.47 ID:9XkJIXO/0.net
名古屋って完全に福岡に追い抜かれて仙台あたりに毛が生えたイメージ。

949 ::2022/01/24(月) 17:15:38.64 ID:98S/OfHv0.net
>>914
半日で十分たい
前に近畿方面からガールフレンドが泊まりで来たけど
天神大名歩き回ってまともに飯食うとこないで困ったっちゃん
大人しく博多阪急で矢場とん食べればよかった
今思えばうなぎかうどんでもよかったけんが

950 ::2022/01/24(月) 17:15:59.22 ID:/jJCgtSd0.net
>>944
飲み屋街なら今池もあるぞ
だいぶお行儀のいい街になってしまったが

951 ::2022/01/24(月) 17:16:18.30 ID:N4fXyryA0.net
>>903
東京の奥さんに皇居行こうかって誘ったら寒いよって
これが現実なw
オッサンになったらこれだってとこもないわ
朝家を出たら吹きっさらしを歩いて駅まで震えて
ホームで震えて電車に乗っても座れず
疲れ切ってカフェで飲みたくもないコーヒー飲んでボーっと休んで
またそっから吹きっさらしのビル風に吹かれてビルの中で歩き疲れて店に入って
行列に並んで糞高い飯食って
上手くもないのに美味しいねって言い合ったり
食い終わったらまたお祭りみたいな人混みを歩いてコロナ感染に怯えながらビルのエレベーターにいっぱい乗り込んで
また飲食店の行列に並んで
これに中国人がウジャウジャいて
電車に乗ってもコロナ感染に怯えて
そっから帰りも同じ工程でからっ風に吹かれながら鼻水すすって帰るんだぜw
結局東京にいたってネットに入り浸って2ちゃんねるするのが年収700程度の低所得な東京人の人生なんだよな

952 ::2022/01/24(月) 17:17:27.99 ID:N4fXyryA0.net
>>906
そういうの聞くと911とかビル崩壊しててザマアな気分にもなるなw

953 ::2022/01/24(月) 17:17:37.07 ID:2x+Fj9zj0.net
コメダ珈琲って名古屋発祥なんてしょう?(´・ω・`)

954 ::2022/01/24(月) 17:19:19.79 ID:E3+6fHVe0.net
>>909
でも放射能被ってるんだぜ?
土埃とか風が強いと未だに恐怖だわ
東京人みたいにうつ病になって電車飛び込みたくねえw

955 ::2022/01/24(月) 17:20:41.55 ID:98S/OfHv0.net
>>939
昔の話ね
車ないと連れ込み旅館探す時は山手線も便利

956 ::2022/01/24(月) 17:20:44.22 ID:RBnzXxea0.net
>>954
ネタでもまだ放射能言う人いるんだ
古いなぁw

957 ::2022/01/24(月) 17:20:51.28 ID:/jJCgtSd0.net
>>945
菓子パンの小倉&ネオマーガリン美味いぞ
何がネオなのかは知らんが

958 ::2022/01/24(月) 17:21:15.65 ID:WDPhOyRe0.net
>>955
タクシー高いもんなw

959 ::2022/01/24(月) 17:21:25.24 ID:Arjw9HFg0.net
>>947
その辺去年歩いたんだなけどね
9月くらい
コロナのせいか活気はなかったわ
>>950
今池は何か名前聞いたことあるね
>>951
お前の心に吹きっさらしのビル風吹いてるわ
妄想が酷い
まあもうおじさんなんだろうし
東京の事は忘れたほうが良いよ

960 ::2022/01/24(月) 17:21:28.86 ID:mFAIHY2q0.net
>>944
大須はブラジル人や外国人が飲んでるイメージ
みんな車だから名古屋人は飲まないよ

961 ::2022/01/24(月) 17:21:51.22 ID:mFAIHY2q0.net
>>934
これに返せるトンキンが皆無www

962 ::2022/01/24(月) 17:22:24.48 ID:Arjw9HFg0.net
>>954
10年前から頭止まってるよねお前

963 ::2022/01/24(月) 17:23:40.93 ID:Arjw9HFg0.net
>>960
その辺が地方の辛いとこだよね
電車通ってるとこに住まないと飲んで帰る事も出来ない
大阪くらい電車が細かく通ってれば良いんだろうけどさ

964 ::2022/01/24(月) 17:23:48.49 ID:uPCmhvYL0.net
コメダは美味しい

965 ::2022/01/24(月) 17:23:54.24 ID:rczhPcOF0.net
>>944
工場労働者が多いんだから帰って宅飲みでいいじゃん
なんで会社帰りにしょっちゅう飲みに行くんだよ?

966 ::2022/01/24(月) 17:26:37.40 ID:/jJCgtSd0.net
>>963
名古屋もほとんどの場所に地下鉄か名鉄が通ってるよ

967 ::2022/01/24(月) 17:26:59.16 ID:Arjw9HFg0.net
>>961
スーパー銭湯結構あるぞ
何処からがスーパーなのか解らんが
都内郊外に結構あるかな
スーパー銭湯と名乗ってないだけで大規模な銭湯も結構ある

968 ::2022/01/24(月) 17:28:28.79 ID:Arjw9HFg0.net
>>965
その辺の地域性なのかね
岡山と少し似てるんだよな名古屋って
>>966
でもその割に大阪みたいに居酒屋だらけじゃないよね
大阪が多すぎるのかもだけど

969 ::2022/01/24(月) 17:28:48.81 ID:+vvxyM0b0.net
>>959
昔は東京って風俗もエロかったのにな
梅毒エイズトップだから無理だろ
テレクラとか出会い系も羨ましいけどやっぱ性病の巣窟
ギャンブルパチンコなら名古屋だし
大型家電は全国どこにもあるし
東京の高級店なんてサラリーマンじゃ入るのも怖いし
庶民向けに店でも一品800円もするし
一品は300えんにしろ
そのくせほとんどの東京人は年収700のショボい年収もないんだから
言ってることが妄想なのがよくわかった
東京は凄いとか言いながらお前はネットばっかじゃじゃねえかって

970 ::2022/01/24(月) 17:29:19.45 ID:UAk+kaGp0.net
>>963
名古屋市よりも鉄道が発達してるのは都区内と大阪市内くらいだよ
京都や神戸や福岡なんて名古屋と比べたら鉄道スカスカ
札幌仙台なんて車無しでは生活できない

971 ::2022/01/24(月) 17:29:42.80 ID:6vMal7XX0.net
名古屋人が食ってない名古屋めしとかいう観光者用めしを食ってまずいまずいって言ってるからなんとも

972 ::2022/01/24(月) 17:30:32.29 ID:vmZFgkvb0.net
>>956

>>962
ググったら最近でも公園の側溝は高濃度だから
もうバレてるよ
犬の散歩させて高濃度の放射線チリを毛にくっつけて家庭内で吸い込んでるからうつ病になるわ
発癌もする
それが東京の陰部

973 ::2022/01/24(月) 17:30:54.46 ID:/jJCgtSd0.net
>>968
どこを刺して言ってるのかわからないけど栄住吉錦やめーえき今池あたりなら居酒屋には困らんだろ
あれ以上はいらん

974 ::2022/01/24(月) 17:32:55.99 ID:TLll3ZPV0.net
>>897
観光するなら浅草とお台場くらいじゃね
他はショッピングと酒飲むところだわ

975 ::2022/01/24(月) 17:34:07.84 ID:srTlFsHb0.net
>>963
会社帰りに飲めたら貯金も貯まらないじゃん
年収700やそこらの家庭持ちの低所得で飲み歩いてたら老後はどうすんの?
名古屋は会社帰りに飲めなくなって持ち家が増えたかもな
東京は会社帰りに呑んで会社の憂さ晴らしするしかなもんな

976 ::2022/01/24(月) 17:35:10.32 ID:LMXOC3gR0.net
>>967
遠いわ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200