2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界初!独自の3Dプリント技術で継ぎ目のないロードバイク誕生。ガミラスの宇宙要塞行くときに便利 [866556825]

63 ::2022/02/08(火) 18:07:50.61 ID:ylnZYIvX0.net
カーボンフレームって一回落車したらもう安全が保証されなくなるんだろ?
それ聞いてクロモリにしたわ
重いけどメンテもライドも気を使わなくていいし正解だったと思ってる

64 ::2022/02/08(火) 18:16:09.77 ID:hkw+8n2R0.net ?PLT(20500)
>>63
落車しても大丈夫保証なんてどんな自転車にもないぜ。
車にだって追突しても壊れない保証なんてないだろ。

65 ::2022/02/08(火) 18:27:06.78 ID:RwD9ZDjM0.net
>>50
そんなことしなくてもハイドロフォーミングでパイプに圧力かけてある程度自由にしかも安く成型してる

66 ::2022/02/08(火) 18:32:21.54 ID:xOzfMxzE0.net
でも真田さん、なんで両手両足に爆弾なんて仕込んでるのか何も言ってないんだよな
何を考えてそんなことしたのか、どこかでテロでもするつもりだったとしか思えんのだが

67 ::2022/02/08(火) 18:50:58.57 ID:hkw+8n2R0.net ?PLT(20500)
>>66
真田さんはヤマト航海を中止させようと反乱を起こす案があった。 

68 ::2022/02/08(火) 19:00:19.24 ID:oZJQmIVd0.net
ゼネラル・プロダクツ

69 ::2022/02/08(火) 19:56:34.39 ID:jwF1Gsis0.net
>>37
昔は選ばなければ8千円で新車買えたのにね。昔の話しても仕方ないけど。

70 ::2022/02/08(火) 20:02:30.92 ID:VPFWJV310.net
>>65
ハイドロフォームの設備なんて日本にあんまり無さそうなんだけどw

71 ::2022/02/08(火) 20:28:47.12 ID:Yalwn5Vr0.net
>>70
ハイドロフォーミング(バルジ成形)をクロモリ鋼でやってたブリジストンの国産フレームがとうとう廃盤になる模様
http://i.imgur.com/rfPEZDh.jpeg
http://i.imgur.com/eN2gXqf.jpeg

72 ::2022/02/08(火) 20:46:47.22 ID:VPFWJV310.net
>>71
アンカーのクロモリなら持ってる

73 ::2022/02/09(水) 21:12:34.77 ID:qLKi7WxB0.net
四六時中つけてる義手義足に爆弾とか正気じゃないよな

74 ::2022/02/09(水) 21:20:40.48 ID:UF8r6gm/0.net
>>14
微妙なセッティングだし
同じペダリングができる本番と同じ機材じゃないと意味がない

ロードバイクって駆け引きのレースだから
些細な感覚の差がレースに影響する

75 ::2022/02/09(水) 21:21:32.50 ID:UF8r6gm/0.net
>>53
禿げてないけどごめんなさい

76 ::2022/02/09(水) 21:24:33.92 ID:UF8r6gm/0.net
>>63
アルミもクロモリもそんな保証ないだろ

77 ::2022/02/11(金) 07:32:56.06 ID:fEfkRTJo0.net
クラウドファンディングで大失敗扱いのやつじゃないか。
これ、重くてジオメトリ途中変更して大炎上してる。

総レス数 77
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200