2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本初。マツダ、ソフト配信でエンジン性能が上がるサービス。これで勝つる! [896590257]

1 ::2022/03/15(火) 05:48:52.84 ID:nVFr0kOv0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ソフト更新を事業化、先陣切るマツダ 追い上げるトヨタ
2022.03.15 日経クロステック

マツダがソフトウエア更新によって既販車エンジンの性能を向上させるサービスで先陣を切った。
トヨタ自動車は既販車の先進運転支援システム(ADAS)などを最新にするサービスで追い上げる。
今後、OTA(Over The Air)によるソフト更新でクルマの性能を改善するサービスが広がる見込みだ。
日系自動車メーカーが販売店とタッグを組んでオンラインで新車を販売する動きも出てきた。

ソフトウエアの更新によって、クルマの基本性能を向上させる取り組みが活発になってきた。先陣を切ったのはマツダである。

同社が2021年9月に開始した有料サービス「MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1」は、ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.8」を
搭載する小型車「マツダ3」と小型SUV(多目的スポーツ車)「CX-30」の初期型モデルを対象にしたものであり、日本仕様車限定のサービスとなる。

マツダの有料サービスでは、初期型モデルの燃費性能を落とさずに、最高出力を116PS(約85kW)から130PS(約95kW)に高める。
この値は、20年11〜12月に発売したマツダ3とCX-30の部分改良車と同じである。

ソフト更新の結果、これらの初期型モデルは発進時の応答性や力強さが向上したほか、アクセルを踏み込んだときの加速が滑らかになった。
さらに、3000rpm以上のエンジン回転数におけるトルクの落ち込みを抑えることで、高速道路の合流・追い越しなどにおいて、力強い加速を実現できるという。

マツダは21年2月から、ソフト更新によってガソリンエンジンの性能を高めるサービス「MAZDA SPIRIT UPGRADE」も提供している。
「e-SKYACTIV X」を搭載するマツダ3とCX-30の初期型モデルを対象にしたもので、サービスキャンペーンの一環として無料で実施している。
具体的にはソフト更新によって、同エンジンの最高出力と最大トルクを最新仕様に向上させる。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01975/00001/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01975/00001/38zu01.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01975/00001/38zu02.jpg

120 ::2022/03/15(火) 07:29:35.75 ID:JmKJZNxz0.net
未だにあるの?マツダスパイラルって?
あの印象が強すぎて怖くて真っ先にメーカー選択肢から外れる

121 ::2022/03/15(火) 07:30:15.83 ID:G8y971JV0.net
ゲームみたいにお金払えば開放しますみたいな商売すんの?

122 ::2022/03/15(火) 07:30:45.15 ID:l21vUjih0.net
点火時期とインジェクター噴出量を
変えるソフトか?
最初からモーテック仕様なわけだ。

123 ::2022/03/15(火) 07:31:32.16 ID:ARw4Sq260.net
>>19
HOSならぬMAZDA Operating SystemでMOSか
なんかハンバーガー食えそう

124 ::2022/03/15(火) 07:32:41.49 ID:tEaMBAHt0.net
バグだらけ


(´д`|||)

125 ::2022/03/15(火) 07:33:28.12 ID:a8Z6PqLl0.net
NXなんて半年たった今でもソフトウェアのアップデート無いわ

126 ::2022/03/15(火) 07:33:29.44 ID:qJKKLauQ0.net
エンジン性能の違いなんか分からん奴しか乗ってないだろ。

127 ::2022/03/15(火) 07:34:20.79 ID:eZZMmxEu0.net
違反したら30馬力に強制変更

128 ::2022/03/15(火) 07:35:10.05 ID:QyBvdW0d0.net
インマニュの煤はもうたまらないの?

129 ::2022/03/15(火) 07:35:20.53 ID:tEaMBAHt0.net
DoS攻撃で

エンジンランプ点きっぱなし

ヘ(゜ο°;)ノ

130 ::2022/03/15(火) 07:35:30.99 ID:eyOx3yUU0.net
>>65
何があったの?

131 ::2022/03/15(火) 07:36:40.50 ID:MZIRN9gs0.net
排ガス不正検査みたいなもんか

132 ::2022/03/15(火) 07:39:13.60 ID:g01LBxvk0.net
軽自動車でやって欲しい

133 ::2022/03/15(火) 07:39:56.25 ID:2OQS952m0.net
「衣笠祥雄!!」

「スカイアクティブドライヴを有する者たちよ。君たちが、私の意思を受け継ぐ者なのかはわからない。」
「だが・・・、私は最後の希望をスカイアクティブドライヴの全能力を君たちに託したいと思う。」
「君たちが真の平和を勝ち取るため、戦争根絶のために戦い続けることを祈る。」
「マツダのためではなく、君たちの意思で・・・、デミオと共に・・・。」

134 ::2022/03/15(火) 07:39:58.25 ID:WNLS8eUb0.net
メルセデスも金払うとテレビ機能がロック解除される
12万

135 ::2022/03/15(火) 07:40:46.89 ID:QyBvdW0d0.net
車用のウィルス対策ソフトが要るな

136 ::2022/03/15(火) 07:40:58.58 ID:uzL1WmU90.net
課金しなきゃ

137 ::2022/03/15(火) 07:41:44.41 ID:RgJk8AJ40.net
パワー上げたら他のパーツの負担が大きくなるだろうに

138 ::2022/03/15(火) 07:43:12.73 ID:xy9Ty6iC0.net
でも結局すすが詰まるだろ

139 ::2022/03/15(火) 07:43:49.88 ID:6R2GXReW0.net
アップデートで不具合はゲームで良くあるから心配だわ
でもゲームと違って不具合保証は詫び石で済まんだろうな

140 ::2022/03/15(火) 07:44:52.30 ID:kOJ1FQ4n0.net
ファームウェアのアップデートは昔からあるし珍しくないけど無料にしたのは思い切ったな

141 ::2022/03/15(火) 07:44:58.47 ID:ncYl2uEO0.net
60馬力が六百馬力なる?

142 ::2022/03/15(火) 07:46:13.09 ID:PRPSn2RX0.net
こういうのって車検とかどうなるの?

143 ::2022/03/15(火) 07:47:53.96 ID:vK97jvSr0.net
MAZDAなんて買うヤツいるのか?そもそも選択肢にすら入らないわ。

144 ::2022/03/15(火) 07:47:54.34 ID:6fSwaK1N0.net
すごいぞ、ガンダムの性能は数倍に跳ね上がる

145 ::2022/03/15(火) 07:47:59.64 ID:KPLIPjnY0.net
>>142
車検は関係ないね。

こんなんでパワー増えるとかあり得ないだろ。
意図的に下げてやがんな。

146 ::2022/03/15(火) 07:48:36.52 ID:oq8lDwnj0.net
課金で性能上がるんだろ

147 ::2022/03/15(火) 07:51:44.36 ID:q7mKJ4aF0.net
最初からやっとけ!
ワシらの様な年寄りにはサービス受けさせない気か!?
ってクレームが殺到しないか?

148 ::2022/03/15(火) 07:52:42.06 ID:LSlyVjPw0.net
勘違いしてるのが多いな

マイナーチェンジの際に制御プログラムを更新
 ↓
マイチェン前に買った人もディーラーに持ち込めば更新可能

ってだけやぞ

149 ::2022/03/15(火) 07:54:16.03 ID:S9pVXU+k0.net
>>75
初代4気筒コペンは新車どノーマルで80馬力越えるから
ECUで64馬力まで自主規制して出荷してたりする

150 ::2022/03/15(火) 07:54:30.69 ID:oKcSplto0.net
マツダは自動ブレーキのデモでカベに激突した事あったよね

151 ::2022/03/15(火) 07:55:14.98 ID:IlgtxiZt0.net
あからさまに単発多いな

152 ::2022/03/15(火) 07:56:34.28 ID:7QBMTex50.net
カリッカリにチューン頼むで!

153 ::2022/03/15(火) 07:56:47.48 ID:j9ofsH510.net
>>148
マイチェン車両は更新プログラム込みで評価してるけど旧型品はきちんと再現して評価出来てるのかねえ

154 ::2022/03/15(火) 07:57:44.35 ID:tbjbCfMW0.net
課金してアンロック商売

155 ::2022/03/15(火) 07:58:50.15 ID:xtJEKbWI0.net
テスラがアンロック式有料ダウンロードで性能が上がる
悪質ゲーム会社みたいなシステムなんだよな。
ハードウェア、ソフトウェア的にはどの車も同じでも、制限を設けることで値段を変えている。


それに比べれば改良パッチを有料でというのな可愛く見える。

156 ::2022/03/15(火) 08:00:23.51 ID:nIOLu4EY0.net
CPUチューンか

157 ::2022/03/15(火) 08:00:39.22 ID:WPQc7rYF0.net
未完成で新車を販売して有料アップデートで完成させるって事かな

158 ::2022/03/15(火) 08:01:06.12 ID:sjRwXRK70.net
普通はディラーでこっそりアップされるんだけどな

159 ::2022/03/15(火) 08:02:40.61 ID:96M56mFZ0.net
MAZDA3の見た目が好みで、欲しい

160 ::2022/03/15(火) 08:02:43.30 ID:w3zMnBQ30.net
>>24
簡単な話で外に出さない分をエンジン内部に溜め込む仕様だからマツダ流クリーンディーゼル()

161 ::2022/03/15(火) 08:03:38.65 ID:LdLQhGmd0.net
DLCコンテンツかな?

162 ::2022/03/15(火) 08:05:11.36 ID:sinhijb60.net
>>8
最近のゲームソフトかな?

163 ::2022/03/15(火) 08:07:41.33 ID:l0K6rG9n0.net
ハードは同じなのにソフトで機能を制限して複数のランクで販売する方法と同じだね

164 ::2022/03/15(火) 08:07:59.79 ID:7JspyCIN0.net
ハッキングされんじゃないのこれ

165 ::2022/03/15(火) 08:08:06.09 ID:C8w8WWyC0.net
>>8
それな、ズルい
燃費のカタログ値とかも更にズルくなる。

今まではスイッチがあった
・エコモード
・標準モード
・スポーツモード

これからも5種類くらい内部に隠しておくんだろ
そしてカギだけ売る

ほんとズルい

166 ::2022/03/15(火) 08:08:45.67 ID:AqSIyGIR0.net
100キロ以上出すためには課金が必要ですとかやれば暴走車両は減るんじゃね?

167 ::2022/03/15(火) 08:08:45.96 ID:TbDbOtQN0.net
>>8
DLCかな?

168 ::2022/03/15(火) 08:09:03.97 ID:043M9J7F0.net
OTAでも無いなら何が新しいか分からんがな

マツダの新サービスでは、系列販売店がソフトの更新作業を担当する。車両の診断用コネクターに専用ケーブル(有線)を差し込んでソフトの更新作業を行う。

169 ::2022/03/15(火) 08:10:20.39 ID:KPLIPjnY0.net
ああ、そうか
買った車がβ版てことな。
オープンβテストに金出して参加してる感じか。

ふ ざ け る な

170 ::2022/03/15(火) 08:13:51.35 ID:tOD5Wt8F0.net
なんで金払って本来の性能出さないといけないのよ

171 ::2022/03/15(火) 08:15:44.05 ID:h8YLq6ub0.net
最初からやっとけという感じ

172 ::2022/03/15(火) 08:17:26.25 ID:0pw0uqY+0.net
マツダはロードスターとロータリーエンジンだけ作ってりゃ良いんだよ

173 ::2022/03/15(火) 08:23:19.28 ID:AnQ32zKW0.net
マツダは営業クソだったから絶対に買わん

174 ::2022/03/15(火) 08:24:27.32 ID:Lq96Il7n0.net
マツダさん、そりゃ市場対応と言うヤツだ

175 ::2022/03/15(火) 08:26:17.56 ID:4EQE4zYD0.net
>>8
これな。

176 ::2022/03/15(火) 08:28:22.91 ID:2xJRj9+p0.net
DLC商法かよ

177 ::2022/03/15(火) 08:34:54.68 ID:iq34BDRX0.net
今となっては片寄っていることが吉と出た例だから

178 ::2022/03/15(火) 08:36:35.79 ID:IlgtxiZt0.net
あとから設定がまだ詰めれただけだろ
ってかネガティブなのはほとんど単発なのな

179 ::2022/03/15(火) 08:38:20.07 ID:61BqxXNW0.net
そのうち高齢者モードのDLCとか自動ブレーキのDLCとかをオプションで買うようになるな

180 ::2022/03/15(火) 08:38:35.26 ID:QyBvdW0d0.net
最初から詰めとけよ。

なんて制御ソフト屋のオイラはとても言えない

181 ::2022/03/15(火) 08:41:13.26 ID:0MXWaM3M0.net
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」 
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」 
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」

182 ::2022/03/15(火) 08:41:19.94 ID:TaB4SZOE0.net
解禁型のDLC

183 ::2022/03/15(火) 08:41:49.21 ID:V6qP6ERV0.net
車持ってない奴だらけw

184 ::2022/03/15(火) 08:43:22.91 ID:U8exZwoS0.net
レースゲームみたいな出力微調整みたいなことやってんのかね
あとホントに性能上がったのか可視化出来ないなら信じない

185 ::2022/03/15(火) 08:43:58.45 ID:O2UzQHpK0.net
>>155
テスラはアップデート無料やで
グレードごとにハードウェアも違う


クルマの知識無いなら書き込まないほうがええよw
まさかリアルで言いふらしてないよな?wwww
生きてて恥ずかしくない?

186 ::2022/03/15(火) 08:44:33.72 ID:OCnc5EOj0.net
認証上どうなの?

187 ::2022/03/15(火) 08:48:53.04 ID:X2q5P09P0.net
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01975/00001/38zu02.jpg
(c) 強い加速→上のプリウスががウインカー無しで車線変更→あぼーん

188 ::2022/03/15(火) 08:50:31.54 ID:C0wLaqXG0.net
これ手抜きだろ 最悪だな

189 ::2022/03/15(火) 08:51:12.94 ID:U9SiLFGn0.net
こんなことよりMPVを復活させてくれよ

190 ::2022/03/15(火) 08:52:39.69 ID:txbstcvo0.net
マツダで唯一誇れるものは赤いペンキ

191 ::2022/03/15(火) 08:56:40.78 ID:hdh1kwoK0.net
マツダコネクトの性能を上げろよ

192 ::2022/03/15(火) 08:58:34.32 ID:BzGebDRe0.net
ところでマツダコネクトは多少は賢くなったの?
前のクルマ2015年式のCX-3だったけどナビなんてジャイロがないからすぐ自車位置を見失ったり
1kmほどの場所のルート案内させたら何故か超大回りで4kmあるルートを勧めてきたけど…

193 ::2022/03/15(火) 09:00:33.45 ID:T1q7g60A0.net
>>192
2は超普通
1に触れる機会があったが、よくあんなの使ってるなw

194 ::2022/03/15(火) 09:01:17.95 ID:iwG/ndV70.net
チートも出来る!

195 ::2022/03/15(火) 09:01:47.44 ID:UnKWH3gZ0.net
>>187
???「入れるかなぁ〜…いけるか?トラック…ウエッヘ…」

196 ::2022/03/15(火) 09:06:44.66 ID:GhXLw+BJ0.net
下方して出荷よ

197 ::2022/03/15(火) 09:13:21.47 ID:kliQiKWA0.net
ここのマツダアンチ完全に病気だろ

198 ::2022/03/15(火) 09:16:16.43 ID:0HWg6EBI0.net
多目的スポーツ車

199 ::2022/03/15(火) 09:16:26.64 ID:fl8LfHqZ0.net
CPUみたいにモノは一緒だが価格で性能を変えるみたいな商売が始まったりして

200 ::2022/03/15(火) 09:22:22.24 ID:lXszMaX90.net
無料で乗れちまうんだ

201 ::2022/03/15(火) 09:24:27.91 ID:j+8YRCSs0.net
>>62
デミオなのはMAZDA2

202 ::2022/03/15(火) 09:25:10.62 ID:/guRNgra0.net
僕のおてぃむてぃむもネット配信を見るとパワーアップします

203 ::2022/03/15(火) 09:28:34.39 ID:+JzXIfaS0.net
余裕マージンなくなって
壊れるリスクあがるんじゃね?

204 ::2022/03/15(火) 09:29:58.55 ID:0ZxBSwTB0.net
元々ユーザーは116psで充分な人だろ。
130psにしたからなんだと言う話。
パワーを上げるということは、普通燃費や耐久性とトレードオフになるけど、パワーを上げてこれらが落ちたら改悪にしかならん。
燃費も耐久性も変わらんなら最初からやっとけという話になる。

205 ::2022/03/15(火) 09:31:42.87 ID:stiFSMtz0.net
ECUチューニングでしょ 業者は昔からやってるよね

206 ::2022/03/15(火) 09:36:30.84 ID:0BxFM0Ut0.net
Biosチューンかよ

207 ::2022/03/15(火) 09:36:42.23 ID:mgVsfEdo0.net
最初から出せば良いんだけど
有料ならアホが釣れそうやな

208 ::2022/03/15(火) 09:36:59.47 ID:I7eiJkBV0.net
ちょっと待ってほしい ウィルスに侵入されたら・・

209 ::2022/03/15(火) 09:37:06.03 ID:1q4+bF860.net
車検点検時のピット占有時間減らせるからユーザーよりディーラーのメリットの方が多いサービスだね

210 ::2022/03/15(火) 09:39:38.76 ID:uqZ+/3Lh0.net
これやると車検時に燃費性能クリア排ガスレベル規制以下で車検終了した後ユーザーにわたる時性能アップしてわたすってのが裏でやれそう

211 ::2022/03/15(火) 09:40:39.69 ID:h8YLq6ub0.net
ソフトよりパーツを良い素材のものにちょくちょくアップデートしてくれた方が嬉しいがコスト掛かって無理よな

212 ::2022/03/15(火) 09:42:34.82 ID:SWKjS+j70.net
>>197
熱心なアンチがいるって事はまだまだ存在感があるって事だろう。
実際は空気一歩手前のシェアなんだけどな。

213 ::2022/03/15(火) 09:42:45.99 ID:2Qqq9k2Y0.net
アップグレード後のECUからROMをdumpして半額で再販すれば売れそうだな
メーカー謹製Romって現車合わせじゃないだろうし

214 ::2022/03/15(火) 09:46:41.77 ID:KPCSxIdi0.net
>>8
エンジン性能だとそう思われるよな
空燃費の変更だったら大丈夫かよ?とも思われるし

215 ::2022/03/15(火) 09:46:56.00 ID:Bz70KaJP0.net
自動車もアップデートの時代か
ハッキング注意

216 ::2022/03/15(火) 09:48:04.87 ID:Bz70KaJP0.net
>>210
表でだって車検だからとマフラーを標準のに戻したりするやん

217 ::2022/03/15(火) 09:52:16.18 ID:dQoBBPu80.net
メーカーによるECUチューン
別におかしな事じゃないし、今まで無かったことの方が不思議

218 ::2022/03/15(火) 09:53:01.61 ID:KPCSxIdi0.net
>>210
車検で燃費までみたっけ?
排ガスも触媒ついてりゃ問題ないだろ
CP変えて引っかかるほどじゃないよ

219 ::2022/03/15(火) 09:54:06.68 ID:CzyIeDjt0.net
なんか悪いように考えてしまうなぁ

220 ::2022/03/15(火) 09:56:03.67 ID:O6xeLjYt0.net
テスラは前からやってたな

総レス数 342
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200