2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「後ろに撃っても当たる」戦車を破壊しヘリも落としてしまうホーミングレー↑ザー↓みたいなジャベリン [866556825]

1 ::2022/03/24(木) 15:36:38.12 ID:2YU4P/7I0●.net ?PLT(21500)
ウクライナの守護天使「聖ジャベリン」のリアル 対戦車ミサイルでの戦いかたとは?

https://news.nifty.com/article/item/neta/12203-1516246/
ウクライナの守護天使として対戦車ミサイル「ジャベリン」が信仰を集めている
アメリカ製対戦車ミサイルFGM-148で、「守護天使」と呼ぶにふさわしい高性能だという
「ジャベリン」は高価で、ミサイル1発は17万5203ドル(約2000万円)だとも


対戦車ミサイル「ジャベリン」が、ウクライナの守護天使として信仰を集めています。もちろん半ば冗談のネットミームですが、一方で戦場ではかなり頼りになるのも事実。どのような兵器で、どのように運用されるものなのでしょうか。

対戦車ミサイル「ジャベリン」が信仰の対象に

 2022年3月9日(水)現在、ロシアから侵攻されているウクライナは強い抵抗を見せているようですが、事態は予断を許しません。そのようななか、ウクライナを守護する「聖ジャベリン」なるインターネットミーム(インターネットを通じて拡散する行動、コンセプト、メディアのこと)が登場しました。そのイメージは、ウクライナ国旗を背景に聖母が「ジャベリン」対戦車ミサイルを手に持つというもので、ロシア軍の進撃を阻止する象徴になっているようです。

「ジャベリン」とはアメリカ製対戦車ミサイルFGM-148のことです。照準装置や引き金の付いた発射機とミサイル弾体を収納した発射筒で構成され、発射機は何回でも使用できます。ウクライナ軍の善戦を示すように、SNSでは撃破されたロシア軍戦車や装甲車の映像が多く投稿され、「ジャベリン」などの携帯対戦車火器でロシア軍戦車の前進を食い止めているような印象を与えています。とはいえ、SNSは情報宣伝戦の一端であることに注意する必要があります。

「ジャベリン」は三脚で地上設置して使った場合で最大有効射程4000m、歩兵が携帯する場合の射程は2500mとされています。目標をロックオンすると熱線画像イメージ(熱を発する物体を画像化する)をミサイルが記憶するので、発射したら誘導し続ける必要はなく、その場を逃げ出せる「撃ちっ放し」が可能。メーカーのロッキード・マーチンおよびレイセオンは、ロックオンした目標に対する命中率は95%とPRしています。戦車の装甲が比較的薄く弱点である上方を狙い撃ちできる「トップアタック機能」もあります。

 弾頭には、ロシア軍戦車が装備している爆発反応装甲(小さな爆薬ブロックを貼り付け、被弾するとブロックが爆発して敵弾の威力を減殺する)に有効とされるタンデム弾頭(主弾頭の前に小型の副弾頭を配置し、副弾頭が爆発反応装甲などの増加装甲を無力化した後に主弾頭が戦車の装甲を貫通する)を装備しています。

 さらに発射機には目標の画像とGPSによる位置情報を他ユニットと共有できるネットワーク機能もあるので、携帯用偵察監視システムとしても使えます。

 まさに「守護天使」と呼ぶにふさわしい高性能というべきでしょう。ウクライナは2021年末現在で発射機377基、ミサイルを1200発保有しているとされていますが、追加援助されていますのでもっと増えているかもしれません。

173 ::2022/03/24(木) 20:41:20.72 ID:L9ssGFFg0.net
いまはドローンとスマホで照準定めてホーミングなんだろ
すごい時代だよなあ

174 ::2022/03/24(木) 21:04:52.24 ID:D530fVQy0.net
>>53
シュラク隊おつ

175 ::2022/03/24(木) 21:08:57.07 ID:ZY7PNoAS0.net
あたしガンダムに詳しく無いからよくわかんない女子だけどシュラク隊ならガンイージじゃね?

176 ::2022/03/24(木) 21:13:40.10 ID:dqupBYv00.net
>>17
ふつー戦車兵育てるとなるとそれなりにカネかかるが…
ソ連は畑で兵士が穫り放題だもんなぁ…

177 ::2022/03/24(木) 21:13:42.45 ID:5RCfADQM0.net
>>1
弾って高いんだなあ〜
地方だと安い家一軒買えるっぞ

178 ::2022/03/24(木) 21:14:18.11 ID:ATDagFQ90.net
トップをねらえ!

179 ::2022/03/24(木) 21:15:57.23 ID:JMKAGnW40.net
なろうに出てきそうな守護天使

180 ::2022/03/24(木) 21:17:02.45 ID:dqupBYv00.net
>>62
そっちのジャベリンじゃねえ!

181 ::2022/03/24(木) 21:18:46.48 ID:dqupBYv00.net
>>76
クリオネ?

182 ::2022/03/24(木) 21:19:27.18 ID:VImiFkKw0.net
>>1
廉価版なら作れるんじゃね?
中東なんか喜んで買うだろ。

183 ::2022/03/24(木) 21:21:33.43 ID:oXSMFf8E0.net
説明書読んだのよ

184 ::2022/03/24(木) 21:26:27.00 ID:QEglwLWo0.net
>>1
ジャベリンは韓国の兵器をモデルに作られたと聞くが、高い戦果を上げているのだな
韓国製にハズレはないというが、まさにその通りだと思う

185 ::2022/03/24(木) 21:26:59.01 ID:gIs+4/OU0.net
これ、ドローンに積んで自動で撃ってもらったら更に良くね?

186 ::2022/03/24(木) 21:27:06.43 ID:+H5hx/rc0.net
>>155
Kawasaki製01式軽対戦車誘導弾
ググって動画見てきた
中々のもんだ

187 ::2022/03/24(木) 21:28:07.86 ID:QEglwLWo0.net
>>185
韓国などではそういった研究も進んでいるだろうな
日本は韓国と同盟を結び、防衛のための軍事技術についてより深く学ぶべきだと思う

188 ::2022/03/24(木) 21:28:55.53 ID:rLNow/Oz0.net
つまり一家に一台ジャベリンを支給すればいいんだ

189 ::2022/03/24(木) 21:29:09.74 ID:QEglwLWo0.net
>>186
そういった兵器を最初に発明したのは韓国だと知ってるか?

190 ::2022/03/24(木) 21:29:28.73 ID:zDJerrld0.net
>>172
自爆装置もあるらしいね、こんなん市民に配ったら戦後ヤバいもんなあ

191 ::2022/03/24(木) 21:29:53.18 ID:AflQZ1tL0.net
ジャベリンってプロレスラー出そう。パトリオットみたいに

192 ::2022/03/24(木) 21:30:49.60 ID:TNBykXMm0.net
軍司  「ロシアの毒ガス部隊」を今すぐ攻めよ!!

ロシア軍の「毒ガス部隊」がついに動き出した!!
「ウクライナ兵士」は、指にツバをつけて
「風がふいている方角」を確認!
「ロシアの毒ガス部隊」は、必ず「風がふいてくる方角」から
やってくる!!
「キエフ軍」は、守りに入っていても、いつかやられる!
「全軍に突撃命令を出す!!」
「インターネット」で「毒ガス部隊の車のデザイン」をしらべる!
「グーグル・アース」で「おかしなデザインの車」をしらべる!
「情報分析」「無線電波」(むせんでんぱ)を
しらべて、「毒ガス部隊」がどこにいるかしらべるのだ!!

このまま「守(まも)り」に入っていてもいつかやられる!
「「全軍に突撃命令を出す」」!!
「全軍に攻(せ)めの姿勢(しせい)に転(てん)ずる!!」
作戦「「毒ガス部隊の車」を無傷(むきず)で手に入れるのだ」!!
                    軍司  ミカエル

193 ::2022/03/24(木) 21:31:16.99 ID:UyofHt5F0.net
日本語で

194 ::2022/03/24(木) 21:32:47.69 ID:+H5hx/rc0.net
>>189
プーチンに電話して密告しておくよ
ロシア軍が惨敗してるのは韓国のせいだってね

195 ::2022/03/24(木) 21:34:36.73 ID:4iP8MZaW0.net
必中のゲイボルグミサイル無いの?

196 ::2022/03/24(木) 21:46:54.21 ID:rNhI5yEl0.net
>>88
熱源反応しないからだよ
10式にも当たらない

197 ::2022/03/24(木) 21:47:49.08 ID:+2qMC1cN0.net
トヨタ・ハイラックスにこれ積んだものがゲリラのスタンダートになるんじゃね

198 ::2022/03/24(木) 21:49:34.49 ID:rNhI5yEl0.net
ジャベリンも01式も日米軍ともに廃止の流れだった
西側諸国の兵器には通用しないからw
でもロシアの兵器開発が西側よりも30年以上遅れているなんて誰が想像したでしょうか

199 ::2022/03/24(木) 21:52:48.55 ID:IRiOOYD+0.net
>>171
軽MATが熱源以外を攻撃できないというのはデマ、もしくは既に改善されてると思う。
誘導方式はジャベリンと同じ赤外線”画像”誘導で、熱放射そのものを目標とする赤外線誘導と異なり
赤外線カメラで捉えた画像内の形状を目標として認識しそれに向かって飛んでいくという仕組み。
赤外線カメラは熱源かどうかの差だけでなく、材質の違いによる熱放射の差によっても輪郭を写すことができる。
これは非冷却式も同様。
https://youtu.be/x2FjoD4aU1k?t=65
よって、建物などの非熱源目標も目標として認識することは理論上は可能なはず。
実際、演習で軽MATが射撃する標的は熱源には見えないし
そもそもエンジンを止めて熱を発していない車両も攻撃できないとしたら、対戦車兵器としては結構不味い。

200 ::2022/03/24(木) 21:56:56.73 ID:pFai9OJH0.net
コマンドーで後ろに撃っているのみた

201 ::2022/03/24(木) 21:58:40.36 ID:mY2ssyeE0.net
>>172
ジャベリン「ロシア語で考えろ」

202 ::2022/03/24(木) 22:02:40.30 ID:C+vP/Xo/0.net
>>122
なんか違う ジャベリン自体が女体化してほしい

203 ::2022/03/24(木) 22:04:16.31 ID:LAQTWaPR0.net
ジャベりんと書くとなんかかわいい

204 ::2022/03/24(木) 22:04:17.46 ID:75ujK6U60.net
ミッソー
フォースフィー
オプシュン
ホーミングレイザー

205 ::2022/03/24(木) 22:04:49.68 ID:75ujK6U60.net
>>11
お姉様、アレをやるわ!

206 ::2022/03/24(木) 22:11:03.81 ID:ys3AFRNh0.net
>>115
もはや爺

207 ::2022/03/24(木) 22:11:13.74 ID:EhgKR+N80.net
ジャベリンの有効射程4kmに対してロシアの戦車の有効射程は何キロなん?

208 ::2022/03/24(木) 22:12:31.09 ID:H/XqINmC0.net
>>31
逆に言えば、ジャベリンがあれば戦車が市内に入れないってことだ。

209 ::2022/03/24(木) 22:13:40.42 ID:dqupBYv00.net
>>184
黙れ土人!

210 ::2022/03/24(木) 22:14:24.42 ID:dqupBYv00.net
>>187
土人にそんな知能はねえ!

211 ::2022/03/24(木) 22:15:39.58 ID:dqupBYv00.net
>>201
「バ…バウムクーヘン?」

212 ::2022/03/24(木) 22:16:22.29 ID:wPQ52+9l0.net
「後ろに撃っても当たる」戦車を破壊しヘリも落としてしまうホー

https://youtu.be/Rg5xIYNTe8U

213 ::2022/03/24(木) 22:17:37.86 ID:wkXU5aXo0.net
https://youtu.be/m8GlbVSs0yQ
ジャベリンの動画

長さ1.2メートルで重さ22キロだって
ヒョロガリの俺でも何とか使えてしまいそう!

214 ::2022/03/24(木) 22:18:14.36 ID:4sOD5Esx0.net
https://i.imgur.com/MlNrUf6.gif

215 ::2022/03/24(木) 22:18:34.16 ID:H/XqINmC0.net
>>139
道路の真ん中をのんびり隊列組んで走る戦車なんて的にしかならない。
戦車は木など障害物があるところをもっと高速で走りながら目標を狙って撃つのが普通。

216 ::2022/03/24(木) 22:19:44.01 ID:WX+pdsO70.net
>>148
きめえんだよ老害ジジイ

217 ::2022/03/24(木) 22:21:02.62 ID:PF7CO/hd0.net
>>66
ディアゴスティーニならやるかもな

218 ::2022/03/24(木) 22:22:00.77 ID:H/XqINmC0.net
>>177
戦争は金ないとできないってわかっただろ

219 ::2022/03/24(木) 22:23:33.47 ID:H/XqINmC0.net
>>184
ロシア軍の車にシナ製のタイヤ付けてたら、少し走ると空気が抜けて使い物にならないことがわかった。
チョン製ならもっとひどいだろうw

220 ::2022/03/24(木) 22:23:45.32 ID:SoaT1OZ/0.net
今日はスーパーイナズマキックでロシアの揚陸艦沈めました

221 ::2022/03/24(木) 22:24:11.20 ID:H/XqINmC0.net
>>184
> ジャベリンは韓国の兵器をモデルに作られたと聞くが

しれっとウソ書くんじゃねえよ、クソチョン

222 ::2022/03/24(木) 22:24:46.51 ID:VImiFkKw0.net
>>208
その為の空襲

223 ::2022/03/24(木) 22:26:50.15 ID:VImiFkKw0.net
>>198
そうなのか?
じゃあ、役に立つかどうかわからないものを大量に送りつけてたのか?
鬼畜だな

224 ::2022/03/24(木) 22:28:12.93 ID:0A+l7XuR0.net
>>1
RGBとかとっくに時代遅れだったんやな

225 ::2022/03/24(木) 22:30:25.83 ID:PF7CO/hd0.net
>>155
射程が短いみたいだな
歩兵が近づかないと当てられないとかこえーな
ドローンに積めるようにすると捗るかもな

226 ::2022/03/24(木) 22:31:35.41 ID:rNhI5yEl0.net
>>223
役に立つかわからないものではなく
使わなくなったものをあげたてってのが正解じゃない?
でもヘリなどにも使えるし無反動砲に置き換えるのではなく用途分けしたほうがいいんじゃないかなぁ

227 ::2022/03/24(木) 22:36:02.78 ID:h76evTa80.net
どんな特徴を持った兵器であっても、必ず何らかの意味があるもんだ。
机上の空論で役立たずの烙印を捺されても、第一線で最大の威力を発揮できるステージが必ずあるのである。
だからこそ一度量産した兵器は簡単に廃棄してはならない。クラスター爆弾もコッソリ保管しておきなさい。

228 ::2022/03/24(木) 22:44:43.05 ID:4iP8MZaW0.net
>>224
いやいや、割と現役やで
流石に映像作品見るための機器は、ハイデフニッションマルチメディアインターフェースだけど
カメラなんかは未だにRGBも結構ある、主に中華メラで

229 ::2022/03/24(木) 22:50:41.63 ID:e3lmRleJ0.net
https://i.imgur.com/UwodRFY.gif

230 ::2022/03/24(木) 22:53:30.44 ID:sgGOlNiq0.net
>>174
あいつはシュラク隊じゃなくてただのメカニックだ
女パイロットが全部シュラク隊じゃないからな

231 ::2022/03/24(木) 22:58:59.94 ID:GId+twoB0.net
>>1
>戦車の装甲が比較的薄く弱点である上方を狙い撃ちできる「トップアタック機能」もあります

頭頂部が薄いおまいらオワタ!

232 ::2022/03/24(木) 23:05:37.21 ID:VImiFkKw0.net
>>226
市街戦なんかは得意そうだけど、山岳戦みたいな高低差とか複雑な地形ではどうなのかねぇ。

233 ::2022/03/24(木) 23:06:31.45 ID:0K2hT7090.net
後ろに撃っても
じゃあどうやってロックオンしてるんだ?という疑問

234 ::2022/03/24(木) 23:09:48.34 ID:6OG7ATNA0.net
>>231
目標が多すぎて誤爆するだろ

235 ::2022/03/24(木) 23:21:37.51 ID:+cbSMhY50.net
スピーダ!スピーダ!ミッソー。アップション!

236 ::2022/03/24(木) 23:25:04.53 ID:IRiOOYD+0.net
>>198,223,226,232
横からすまんが議論の前提が間違ってる
多分、高価なATGMだけだと建物や対人でコスパ悪いから無反動砲を併用するようになったことを誤解したんだろうけど
ジャベリンも軽MATも、廃止の流れなんてない
米ではジャベリンはもう何度もアップグレードされてるし
西側にも500mm超タンデム弾のトップアタックに耐えられる戦車なんてAPS付きを除けば殆どない

237 ::2022/03/24(木) 23:45:27.44 ID:IXxnNxBw0.net
>>202
もういるじゃん
https://pbs.twimg.com/media/DfkCj_FUwAAk0V9.jpg:small

238 ::2022/03/25(金) 00:00:56.91 ID:ttwZpjbr0.net
>>161
可視光と赤外線欺瞞されたらパッシブ誘導手段がなくなる

ARHは即バレして迎撃されるし

239 ::2022/03/25(金) 00:05:57.56 ID:Mta9yGXt0.net
新宿から池袋狙えるんだぞ、4kmって。

240 ::2022/03/25(金) 00:11:41.99 ID:Mta9yGXt0.net
>>184
キムチ人、息を吐くように嘘を言うな。ウンコ臭いぞ。
分かったら哀号と鳴け

241 ::2022/03/25(金) 00:15:06.86 ID:fK72KJ8C0.net
>>180
でも
商品名の由来はそうでそ

242 ::2022/03/25(金) 00:18:13.62 ID:fK72KJ8C0.net
警察もこれで違反者を追えば良いのに

243 ::2022/03/25(金) 00:18:51.18 ID:fK72KJ8C0.net
破壊するんじゃなく
落ちない赤い塗料散布するとかで

244 ::2022/03/25(金) 00:24:46.57 ID:ZyLlVhxJ0.net
レイ・ドーン・チョンさんに撃たせてあげたかった

245 ::2022/03/25(金) 00:28:12.49 ID:oVFGrZHV0.net
>>19
ルーブルで作った戦車をドルで作った兵器で破壊する
意外とドル建の武器に対する経済制裁だったりして
ロシアは資源大国だから戦車の材料いくらでもありそうだし

246 ::2022/03/25(金) 01:02:50.60 ID:L+yiDG8z0.net
もしかしてロシア兵の大半が戦車の運用についての教育・訓練を受けていない・・・
なんて事はないよね?

247 ::2022/03/25(金) 01:22:25.63 ID:uSDbScc70.net
>>9
既にPanzerfaust3や、カールグスタフM 4があるし。

248 ::2022/03/25(金) 01:25:44.27 ID:jFi5Z31o0.net
Google先生によると、戦車の有効射程距離は2kmから3km程度だな
これじゃあ、有効射程距離4kmのジャベリンに勝ってこないじゃん

249 ::2022/03/25(金) 01:30:09.10 ID:A/IkbP5j0.net
>>248
直線で見渡せるのが2〜3kmくらいだからね
砲弾は50kmくらいは飛ぶけど

250 ::2022/03/25(金) 01:33:07.58 ID:g/P/idak0.net
>>245
材料不足で戦車工場止まってるってニュースなかったっけ

251 ::2022/03/25(金) 03:22:59.97 ID:QXXJ7GTG0.net
たった一発しか撃てないのか…三発だせる俺の勝ちだな

252 ::2022/03/25(金) 07:08:22.39 ID:SURRqoqO0.net
その昔RPG-7?を前後逆に構えて撃ったスッチーが居たな

253 ::2022/03/25(金) 07:29:42.12 ID:VY3xPFQR0.net
>>184
全方位クリムゾンスマッシュで逝け

254 ::2022/03/25(金) 12:50:11.47 ID:b57At0WK0.net
でもウクライナは一応守ってはいるが、根本的にロシア軍を押し戻す軍事力はない様にみえる。ロシア軍を押し戻す力はなさげ

255 ::2022/03/25(金) 13:03:15.99 ID:/YbPANdK0.net
>>254
キエフではウクライナ軍反撃して押し返したぞ

256 ::2022/03/25(金) 13:27:02.09 ID:dFfh4mrw0.net
ウチの車に装備するかな

総レス数 256
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200