2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豪華!ほっともっと、上天丼 720円 エビ・イカ・ホタテ・野菜天こんもり [501314942]

1 ::2022/03/25(金) 11:20:42.26 ID:OfBBhJiD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2mona.gif
【食レポ】ほっともっとでプチ贅沢「上・海鮮天丼」720円!

春らしい鰆に海鮮天ぷら王道のエビ・イカ・ホタテがてんこもり、野菜天の食感も楽しめて大満足!


 持ち帰り弁当専門店「ほっともっと」は、3月22日から「海鮮天丼」を販売中です!

 「海鮮天丼」は、税込590円。ご飯の上にホタテ天、海老天、鰆天、イカ天、蓮根天、スナップエンドウ天を豪快に乗せた丼ぶり飯メニューです。

 バリエーションメニューとして、ホタテ天&海老天の量を2倍にした「上・海鮮天丼」720円、

「海鮮天丼」をベースに各種天ぷらをたまごでとじた「海鮮天とじ天」620円、単品メニューの「天ぷら盛り合わせ」490円も用意されています。

価格はすべて税込み。

 なお、「海鮮天丼」は、東日本と西日本の店舗とで味付けが異なるとのこと。

具体的には、東日本の店舗では2種類の醤油と鰹節を効かせたタレを、西日本の店舗では鰹、

昆布、煮干し、椎茸の旨味に濃口醤油をあわせたタレが使われています。

 というわけで、今回は「上・海鮮天丼(東日本版)」720円をテイクアウトしてきました!

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030710_s.jpg
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030712_s.jpg
海老天は、キレのある旨味と甘味を帯びたぷりっぷりの海老の身に、コクと甘味に優れたタレが染みてウマー!
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030713_s.jpg
巨大なイカ天は食感がソフトな上に旨味も豊か! 加えて、コクと甘味が際立つタレとの親和性も上々!
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030715_s.jpg
鰆天は身の力強い旨味の強さに反して、脂っこさ皆無な点に大興奮!
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030717_s.jpg

https://netatopi.jp/article/1397804.html

236 ::2022/03/25(金) 16:49:38.87 ID:taO/F/wt0.net
キッチンオリジンになってたわ

237 ::2022/03/25(金) 16:54:22.56 ID:V5pXmBr60.net
器ちっさw
OL向けかよw

238 ::2022/03/25(金) 16:58:24.04 ID:WPSllcS30.net
100円ローソンの磯辺揚げ弁当の方が美味そう
ホモ弁はのり弁がイマイチ

239 ::2022/03/25(金) 17:00:30.45 ID:87lSF6WQ0.net
前に出たときに食ったけど
どうせベチャっとしてんだろ
ほっともっとって、弁当屋の割に種類少なすぎだし
既製品感がありすぎなのよ。手作り感がない
顧客のニーズより
バイト店員のポテンシャルに合わせてるんだろうな

240 ::2022/03/25(金) 17:03:00.79 ID:Zr8USnTl0.net
小さくね?というか衣増やす作業してないやん
手抜きというか真面目というか

241 ::2022/03/25(金) 17:03:38.66 ID:fNHmvTZy0.net
これはフリッターであって天ぷらじゃないだろ

242 ::2022/03/25(金) 17:07:36.60 ID:D31J5Z6I0.net

遺伝子組み換えな

243 ::2022/03/25(金) 17:13:57.20 ID:MIkIDZI70.net
バナメイ海老は美味くない
値段上がってもブラックタイガーにしてほしい

244 ::2022/03/25(金) 17:22:28.33 ID:nJM9gRrY0.net
>>238
イマイチというか向上心もないよ
上層部がやる気搾取されてるわあれ

245 ::2022/03/25(金) 17:25:43.14 ID:Wbv+WnlY0.net
最近行ってないけど
裏メニューのチャーハンってまだある?

246 ::2022/03/25(金) 17:28:23.18 ID:P6H/m4ew0.net
>>245
中途半端な焼き肉飯みたいなのになってる
ほんとセンスない
コスパよかったコンビ弁当もなくすし

セブンイレブンとかもそう
改悪が得意

247 ::2022/03/25(金) 17:29:42.06 ID:5qpaUVic0.net
フリッターみたいだなww
天ぷらの衣はうす付だろもっと

248 ::2022/03/25(金) 17:30:08.43 ID:P6H/m4ew0.net
うどんにしろ東日本はうんこみたいに黒くしないとうけない

249 ::2022/03/25(金) 18:09:58.71 ID:6pShtzCX0.net
もっちゃりしてそう

250 ::2022/03/25(金) 18:32:59.69 ID:VwIzVHMe0.net
バイトの兄ちゃんの失敗作?

251 ::2022/03/25(金) 19:12:16.46 ID:TDsjR0Zf0.net
>>220
あー、おれは逆にてんやの米の炊き加減が好きかも、
固めでサッパリしてるから天丼に合うと思うけどな

252 ::2022/03/25(金) 19:19:17.96 ID:HlqnKkPg0.net
近所に2軒あったけど絶滅した(´・ω・`)

253 ::2022/03/25(金) 19:23:03.79 ID:gvKwLwSZ0.net
唐揚げ弁当4個オカズのみ260円だけでいい

254 ::2022/03/25(金) 21:01:00.48 ID:N5/BVgvS0.net
https://mobamemo.com/

255 ::2022/03/26(土) 04:03:24.32 ID:zBIcV95V0.net
>>1
不味そう

256 ::2022/03/26(土) 04:25:10.61 ID:7+oC5T5e0.net
ほも弁の近くにあるうどん屋の天丼が同じ値段でこれお前らならどちら選ぶ?

https://i.imgur.com/HbXECdB.jpg

257 ::2022/03/26(土) 08:09:34.89 ID:7dcfkJ980.net
>>1が美味しそうに見えないのって>>256みたいに色がなくて白すぎるだからだよな
衣つけすぎなのかな?
鳥天丼にしか見えない

258 ::2022/03/26(土) 12:35:23.00 ID:gWU4cvsT0.net
何で東日本人って黒い物とか塩辛いものばかりを好むんだろうな

259 ::2022/03/26(土) 12:37:21.80 ID:vc7mOuBW0.net
テイクアウト専門なのに何故か作りたてに拘って
滅茶苦茶待たせるのいつになったら変わるんだよな
テイクアウトに作りたて求めてないんだよ
作りおき置いてろよ

260 ::2022/03/26(土) 12:43:48.76 ID:5JONehqN0.net
https://i.imgur.com/ZVsNlUO.jpg

公式の画像。天ぷらは揚げる人によって出来が全然違うのにわざわざこれを貼った食レポに悪意を感じる。現物がどうなのかは自分がよく行く店舗ののり弁の竹輪天を思い出せばいい。

261 ::2022/03/26(土) 12:58:35.41 ID:SZ4BUrsi0.net
てんぷらは揚げたてじゃないとまずい
おいしいのに出会ったことがない

262 ::2022/03/26(土) 13:07:20.88 ID:S3frAapp0.net
>>1
からっと揚げれないなら揚げ物に手を出すべきではない
最近は食品メーカーも簡単にからっと揚げられる天ぷら粉売ってるんだしレベルが低すぎる

263 ::2022/03/26(土) 13:32:52.68 ID:k14cbqCo0.net
上天丼食ったけど、小さめのエビが多い感じだったな

264 ::2022/03/26(土) 13:47:31.06 ID:omp6we6d0.net
>>125
あははははw

265 ::2022/03/26(土) 15:38:34.10 ID:2v6msogM0.net
美味そうだ

266 ::2022/03/26(土) 15:51:31.96 ID:0wT2f6Z60.net
少し前から容器が透明のやつになった
保温性が全然ないやつに
量もしょぼいし
どんどんセブンイレブンみたいに改悪してきてる

267 ::2022/03/26(土) 16:06:26.53 ID:VkbsH53C0.net
不味そう
色で失敗してる

268 ::2022/03/26(土) 16:19:03.47 ID:m1zXrovX0.net
>>17
うちは近所の弁当屋でほっともっとが最良だったわ
そもそも数ないしからあげ屋は盛り付けが下品だから行かんけど

269 ::2022/03/26(土) 16:32:15.66 ID:6wV1KulV0.net
>>1
天ぷらは目の前で揚げたものしか食わない。

270 ::2022/03/26(土) 16:33:05.97 ID:qCHcirII0.net
海老だけでいいよ

271 ::2022/03/26(土) 16:56:54.73 ID:+SZAXG7X0.net
ポスターと違いすぎるだろ笑

272 ::2022/03/26(土) 17:00:01.84 ID:83IfIEm20.net
>>269
ひゅー
カッコイイー

273 ::2022/03/26(土) 17:30:43.70 ID:lXoBORA80.net
ネット注文で指定の40分後に取りに行くと
冷たくなった弁当なので
すぐ取りにいって出てくるの待ってたらそれでも冷たかった。
唐揚げとかは先に大量に作り置きしてるっぽいな

274 ::2022/03/26(土) 17:43:12.17 ID:6wV1KulV0.net
>>272
いや、無理なんよ。
ゲー吐く。

275 ::2022/03/26(土) 19:49:02.51 ID:JgoDPeOH0.net
最近空いてる
店員がまた来てくださいとうざい

276 ::2022/03/26(土) 19:49:34.43 ID:dnrJkiB50.net
普通に家で揚げれば誰でも美味しく作れる
米を炊くのと同じような感覚
ただ、弁当となると話は別
ましてや天丼

277 ::2022/03/26(土) 19:52:12.03 ID:JgoDPeOH0.net
>>259
からあげとか幕の内は作り置きだから速いよ

278 ::2022/03/26(土) 20:05:25.22 ID:CN266qw70.net
よくもまぁこんなに不味そうな見栄えでOK出したな

279 ::2022/03/27(日) 03:08:18.81 ID:WWZC3x6O0.net
すまん
どれがどれか分からんのだが

280 ::2022/03/27(日) 03:09:36.04 ID:Fus7cp3E0.net
べっちょり衣嫌いだわ

281 ::2022/03/27(日) 03:10:36.00 ID:pGvCq29t0.net
これねー せめて別盛りでクッキンシートか油吸わせる紙敷いて

282 ::2022/03/27(日) 04:38:45.98 ID:SgMiV8BY0.net
キス天も入れて

283 ::2022/03/27(日) 04:48:56.57 ID:MefMyvjd0.net
ちゃんとした天ぷら屋いくわ
海苔弁で十分

284 ::2022/03/27(日) 04:56:35.14 ID:7RTfNKN/.net
ほっともっとは唐揚げ弁当340円、カツ丼390円のセールの時にしか食べない
俺自身貧しくなったと実感してる

285 ::2022/03/27(日) 04:57:02.20 ID:SvFJXEBW0.net
衣多すぎうまいけど

286 ::2022/03/27(日) 05:03:51.40 ID:L7IvAR8t0.net
>>205
コラヤメタマエ

287 ::2022/03/27(日) 05:04:40.50 ID:oJoyeRN60.net
>>235
たしかに白っぽくて何かキモいな

288 ::2022/03/27(日) 05:05:12.02 ID:SgMiV8BY0.net
>>283
天ぷらじゃないけど
かつやの2倍以上するトンカツ屋に行けば満足感は5倍

289 ::2022/03/27(日) 05:07:06.00 ID:U/Us2y150.net
海鮮天とじがけっこう美味い

290 ::2022/03/27(日) 05:32:33.59 ID:+G7hRyTg0.net
クソ不味そう
自分の母親の作った天ぷらにそっくり

291 ::2022/03/27(日) 05:55:45.17 ID:7PS+of2J0.net
マニュアルでこうなわけじゃなくてちゃんと作ってる店舗もあるんだよな?
衣混ぜすぎたときの天ぷらじゃん

292 ::2022/03/27(日) 07:45:51.52 ID:qj6nThFW0.net
てんやでよくね?

293 ::2022/03/27(日) 09:39:04.77 ID:WmfBJHFC0.net
親父がほっともっとの天丼好きだし今日買ってきてやろうかな

294 ::2022/03/27(日) 10:15:22.36 ID:umBEfiZr0.net
へえ、老人には人気商品なんだね

295 ::2022/03/27(日) 12:23:24.83 ID:zyhn8KmA0.net
>>1をよく読んだら東版の味が雑でワロタ

296 ::2022/03/27(日) 12:31:15.77 ID:V36neZdo0.net
正直言ってほっともっとで天丼は無い
しょせん弁当だ
買うなら天とじ丼

297 ::2022/03/27(日) 12:34:03.67 ID:bBrYiJCB0.net
マジかよてんや行ってくる

298 ::2022/03/27(日) 13:07:37.87 ID:55l3i10Y0.net
白っぽ過ぎだしサクサク感が無いしダメな天ぷらの典型だな

299 ::2022/03/27(日) 13:17:58.35 ID:FlJVhK1e0.net
せめてシソも揚げて挟んでタレをかけておいてくれないか

300 ::2022/03/27(日) 13:20:44.48 ID:jRFuHHd80.net
ほっともっと、かつや、西友で生きてる俺は
ちょっといいお値段のほっともっとの弁当は結構好き
BIGのり弁もたまに食べちゃう

301 ::2022/03/27(日) 13:22:18.42 ID:zyhn8KmA0.net
天ぷらって普通黄色がかった白だよな

302 ::2022/03/27(日) 13:29:19.36 ID:oy3Z8vY10.net
こんな天丼見たことねぇ

303 ::2022/03/27(日) 14:08:29.02 ID:Z88O2g1f0.net
>>301
タマゴ入ってないんじゃね

304 ::2022/03/27(日) 14:09:06.74 ID:gSVtuJhm0.net
昨年のは
https://i.imgur.com/WZZGDHh.jpg
こんなの

305 ::2022/03/27(日) 14:14:56.59 ID:JkHtWYIb0.net
>>301
関東じゃ茶色が普通
製法がちがうのよ
コロモとかゴマ油とか
西側の人間からするとややクドいし塩やおろしつゆで食うより甘ダレのほうが合う

306 ::2022/03/27(日) 14:17:10.46 ID:nVIoaVskO.net
俺はすき家
(`;ω;´)
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/5/056e9220.jpg

307 ::2022/03/27(日) 14:19:36.84 ID:JVGbg8Hr0.net
天ぷらっていうよりフリッターだな

308 ::2022/03/27(日) 14:27:35.67 ID:YBPXZ+Tz0.net
衣ばっかりで大阪の天ぷらじゃん

309 ::2022/03/27(日) 15:00:16.90 ID:LqxjxD5b0.net


310 ::2022/03/27(日) 15:05:06.12 ID:LqxjxD5b0.net
AUPAYで600円以上で300円引きクーポン配布中
それに釣られて来店しエラーとかあっても
店は一旦お預かりも負担もなく全額定価確定請求らしいな

311 ::2022/03/27(日) 15:08:02.80 ID:zyhn8KmA0.net
>>305
そうなんだ
そういえば東日本に住んでた頃は
外で天ぷらってあまり食べなかったかも
でも自宅で作る時も白っぽかった記憶
参考になりました

312 ::2022/03/27(日) 15:18:05.67 ID:hztDn0G50.net
牛とじを定番メニューとして復活させてくれ

313 ::2022/03/27(日) 15:20:05.39 ID:hztDn0G50.net
あとは初期の塩から揚げ
ほっともっとで好きなのはこの2品だけ

314 ::2022/03/27(日) 15:21:50.60 ID:gSVtuJhm0.net
>>310
ほっかほっか亭じゃね?

315 ::2022/03/27(日) 15:31:30.49 ID:LqxjxD5b0.net
>>314
失敬。

316 ::2022/03/27(日) 16:00:19.31 ID:E2BsYFdV0.net
>>288
かつやはキャベツ味噌汁ご飯、おかわり無料にしたら週1で行っても良い。

317 ::2022/03/28(月) 01:01:25.74 ID:r03KIBKI0.net
ネットアトピーってどんだけ差別的なサイトよ…
って思ったらネタとぴっていうのね

318 ::2022/03/28(月) 03:27:41.97 ID:nCQSqqGL0.net
重曹多めで衣膨らませてるのかな

総レス数 318
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200