2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豪華!ほっともっと、上天丼 720円 エビ・イカ・ホタテ・野菜天こんもり [501314942]

1 ::2022/03/25(金) 11:20:42.26 ID:OfBBhJiD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2mona.gif
【食レポ】ほっともっとでプチ贅沢「上・海鮮天丼」720円!

春らしい鰆に海鮮天ぷら王道のエビ・イカ・ホタテがてんこもり、野菜天の食感も楽しめて大満足!


 持ち帰り弁当専門店「ほっともっと」は、3月22日から「海鮮天丼」を販売中です!

 「海鮮天丼」は、税込590円。ご飯の上にホタテ天、海老天、鰆天、イカ天、蓮根天、スナップエンドウ天を豪快に乗せた丼ぶり飯メニューです。

 バリエーションメニューとして、ホタテ天&海老天の量を2倍にした「上・海鮮天丼」720円、

「海鮮天丼」をベースに各種天ぷらをたまごでとじた「海鮮天とじ天」620円、単品メニューの「天ぷら盛り合わせ」490円も用意されています。

価格はすべて税込み。

 なお、「海鮮天丼」は、東日本と西日本の店舗とで味付けが異なるとのこと。

具体的には、東日本の店舗では2種類の醤油と鰹節を効かせたタレを、西日本の店舗では鰹、

昆布、煮干し、椎茸の旨味に濃口醤油をあわせたタレが使われています。

 というわけで、今回は「上・海鮮天丼(東日本版)」720円をテイクアウトしてきました!

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030710_s.jpg
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030712_s.jpg
海老天は、キレのある旨味と甘味を帯びたぷりっぷりの海老の身に、コクと甘味に優れたタレが染みてウマー!
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030713_s.jpg
巨大なイカ天は食感がソフトな上に旨味も豊か! 加えて、コクと甘味が際立つタレとの親和性も上々!
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030715_s.jpg
鰆天は身の力強い旨味の強さに反して、脂っこさ皆無な点に大興奮!
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1397/804/_R030717_s.jpg

https://netatopi.jp/article/1397804.html

69 ::2022/03/25(金) 11:40:28.41 ID:mTAM07So0.net
ゆでエビ食べて侵入だ!

70 ::2022/03/25(金) 11:40:38.01 ID:z3k/uyg40.net
紅天とか椎茸とか入れて色もこだわれば最高なのに。

71 ::2022/03/25(金) 11:41:26.43 ID:IjKi4pE/0.net
ビジュアルがいまいち

72 ::2022/03/25(金) 11:42:03.40 ID:JQXeUfZx0.net
天麩羅とは言えない仕上がり
さすがホットもっと

73 ::2022/03/25(金) 11:42:16.32 ID:M4ulJ/PF0.net
ほっともっとの「天ぷら」は食ってはいけない

1 パリパリしていない、ふにゃふにゃしてる
2 衣に下味がついていて余計
3 中身が本当に小さい

絶対に注文してはいけない

74 ::2022/03/25(金) 11:42:42.47 ID:qf83oCvt0.net
天麩羅ではなくフリッターみたいだな

75 ::2022/03/25(金) 11:42:48.37 ID:dY3r/9d60.net
>>1
なんかみんな白い

76 ::2022/03/25(金) 11:43:13.53 ID:JQXeUfZx0.net
比較とか失礼だな

てんや

77 ::2022/03/25(金) 11:43:29.20 ID:d1HKQnw50.net
なにこれ闇鍋みたい

78 ::2022/03/25(金) 11:43:40.01 ID:O/+KfWaH0.net
なんかフリッターみたいだな
どうせほとんど衣しかないんだろう
ハムみたいなペラッペラのカツ丼出してるとこだし信用ならん

79 ::2022/03/25(金) 11:43:54.77 ID:IF5PTj300.net
天ぷらはおろし天つゆで食べたい。

80 ::2022/03/25(金) 11:44:05.04 ID:JQXeUfZx0.net
どう見ても
イカ天

81 ::2022/03/25(金) 11:44:28.57 ID:6aPAC3Q/0.net
さすが福岡の会社、不味そう。

82 ::2022/03/25(金) 11:44:38.24 ID:JQXeUfZx0.net
もと
天カス丼か

83 ::2022/03/25(金) 11:44:52.34 ID:IF5PTj300.net
>>77
神奈川県の闇鍋は変わってるな。

84 ::2022/03/25(金) 11:45:13.98 ID:EU4rUQ/P0.net
揚げ物の宝石箱や

85 ::2022/03/25(金) 11:45:40.73 ID:M56m6ZK80.net
高すぎる
というか一日500円が食費の
上限だからこれで一日半の食費が
潰えてしまうわ

86 ::2022/03/25(金) 11:45:52.80 ID:5vq53dn+0.net
超熟成油ですね
わかります

87 ::2022/03/25(金) 11:46:51.04 ID:IF5PTj300.net
>>85
どうせ業務スーパーでしか買い物しないんでしょ?

88 ::2022/03/25(金) 11:46:53.80 ID:Su3Chjdg0.net
天ぷらは需要ある
高齢化でフライは不人気

89 ::2022/03/25(金) 11:47:13.49 ID:ozFeLcmS0.net
色合いって大事だな
全然美味そうに見えない

90 ::2022/03/25(金) 11:47:30.11 ID:M56m6ZK80.net
>>87
いや業務用スーパーも俺には高い

91 ::2022/03/25(金) 11:48:02.56 ID:JQXeUfZx0.net
のり弁のちくわや白身魚
小さくし過ぎだ
ボケ

92 ::2022/03/25(金) 11:48:15.99 ID:16/jH0fW0.net
見た目が...

93 ::2022/03/25(金) 11:48:32.88 ID:atRnovRb0.net
うまそおおおおおおお

94 ::2022/03/25(金) 11:48:48.85 ID:1SZ6CfcU0.net
高いな一気に物価上がったな

95 ::2022/03/25(金) 11:48:53.31 ID:ZTuvoUOu0.net
そんなのどうでもええから、とり天丼復活させろや

96 ::2022/03/25(金) 11:49:09.69 ID:5q2OY7Yf0.net
正直なのはいいけど、この写真はダメすぎるだろ

97 ::2022/03/25(金) 11:49:11.91 ID:IF5PTj300.net
お前等ニートは何にでもケチつけるな。

98 ::2022/03/25(金) 11:49:14.50 ID:BCZeHK8j0.net
写真もっと美味しそうに撮ろうよw

99 ::2022/03/25(金) 11:49:14.98 ID:QROTA8Pf0.net
>>57
ほっともっともプレナスだろ?
基本的には同じだろ

100 ::2022/03/25(金) 11:49:18.02 ID:gcj4L9JD0.net
>>1
衣でかさ増ししすぎるから
こんな酷い見た目になる

101 ::2022/03/25(金) 11:49:58.60 ID:l1NBaW2V0.net
茶色というか黄色一色やんけ

102 ::2022/03/25(金) 11:50:50.93 ID:Xqfz4BYj0.net
>>68
これ

103 ::2022/03/25(金) 11:50:52.25 ID:5q2OY7Yf0.net
>>34
いろんな店がテイクアウトするようになって、ほっともっとのテイクアウトをわざわざ使わなくなったってことだろ。

これくらい読んでわかれよ。

104 ::2022/03/25(金) 11:50:53.13 ID:wQd8sBrs0.net
安いと思っていくとほっともっとグリルになってて
ほっともっとの安いやつはないというパターン

105 ::2022/03/25(金) 11:51:11.48 ID:9pGQEpmO0.net
>>1
豚の餌かなんかかこれ・・
もう少しビジュアルなんとかしようと思わなかったの

106 ::2022/03/25(金) 11:51:12.37 ID:phXe8u710.net
さん天のサンキュー天丼390円って
明らかにてんやに喧嘩売ってるよね

107 ::2022/03/25(金) 11:51:27.66 ID:JQXeUfZx0.net
日本の消費者は厳しい
分かっているのは
現場だけの会社なんだな

108 ::2022/03/25(金) 11:53:29.53 ID:P5IIozfL0.net
グロ貼ってんじゃねえよ

109 ::2022/03/25(金) 11:53:58.61 ID:RH7X1GkS0.net
てんやもてんやでなんかネタチッセーしな
丸亀製麺最強や

110 ::2022/03/25(金) 11:54:09.07 ID:SR7Yjyek0.net
色が

111 ::2022/03/25(金) 11:54:09.74 ID:h4LknDaY0.net
弁当で上天丼なんかあるのか。

112 ::2022/03/25(金) 11:54:13.26 ID:jL7HxFKy0.net
特唐揚げ弁当以外に買う人おるんか?

113 ::2022/03/25(金) 11:54:24.77 ID:mns1RVV60.net
>>35
ほっともっとも田舎にしか無い

114 ::2022/03/25(金) 11:54:26.53 ID:9ihRZs7Z0.net
ナチュラルにまずそう

115 ::2022/03/25(金) 11:54:42.90 ID:Mg78p+Ma0.net
>>21
なんの脈絡もなく出てきた

116 ::2022/03/25(金) 11:54:56.49 ID:VHM6DHLo0.net
>>109
あんなチョンの食い物よく食えんな

117 ::2022/03/25(金) 11:55:30.95 ID:Mg78p+Ma0.net
立ち食いそば屋の天ぷらの方がまだうまそうに思える

118 ::2022/03/25(金) 11:56:01.66 ID:nJ2wCsbN0.net
>>26
そうそれ
以前はもうちょっと食えた気がする

119 ::2022/03/25(金) 11:57:41.54 ID:Dlw68dj70.net
>>116
うどんって福島土人の間では韓国料理になってんの?

120 ::2022/03/25(金) 12:00:43.79 ID:IF5PTj300.net
>>112
https://i.imgur.com/kIiwo6k.jpg

鶏そぼろ弁当と鮭わかめ弁当

121 ::2022/03/25(金) 12:00:47.44 ID:5n0/HBOt0.net
ほっともっとののり弁にしたわ

122 ::2022/03/25(金) 12:01:09.52 ID:IF5PTj300.net
>>113
(北海道)

123 ::2022/03/25(金) 12:01:10.03 ID:5n0/HBOt0.net
>>120
美味いよな

124 ::2022/03/25(金) 12:01:17.51 ID:oCa+4Kji0.net
色味が美味しくなさそう

125 ::2022/03/25(金) 12:03:08.32 ID:RW4iAhVn0.net
>>21
     ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━┻━┥           | |,,_   _,{|                 ┃
┠────┤          N| "゚'` {"゚`lリ                ┃
┗━━┳━┥             ト.i   ,__''_  !      ほってもっと    ┃
      ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

126 ::2022/03/25(金) 12:05:12.13 ID:Mf6pEPpi0.net
てんやは持ち帰ると衣死んでるから二度とやらない

127 ::2022/03/25(金) 12:05:56.12 ID:BMzHlRf/0.net
弁当屋は弁当が生命線だから底上げみたいな真似はしない
セブンなんか潰れてしまえ

128 ::2022/03/25(金) 12:06:02.70 ID:kJvCQRJ40.net
揚げ物しかないホモ弁

129 ::2022/03/25(金) 12:06:17.29 ID:d7YZAyvG0.net
ほっともっとってこんな高かったっけ

130 ::2022/03/25(金) 12:07:01.82 ID:XIS/Uo9N0.net
見た目ひでえな

131 ::2022/03/25(金) 12:07:16.57 ID:IdGDxoRg0.net
唐揚げしか食べる気しない

132 ::2022/03/25(金) 12:09:33.29 ID:ughkME1s0.net
てんやの方がうまそう

133 ::2022/03/25(金) 12:10:00.59 ID:K75X03T10.net
ホモ弁は値段に見合ってて割と好き
唐揚げしか食わんけど

134 ::2022/03/25(金) 12:10:39.41 ID:IAAj4uER0.net
https://youtu.be/IT1s0qws1Y0

135 ::2022/03/25(金) 12:10:40.40 ID:L0RxC9fB0.net
白い

136 ::2022/03/25(金) 12:11:52.67 ID:4t8CWzLP0.net
ほっともっとの米は柔らかすぎて好きやないな

137 ::2022/03/25(金) 12:14:46.02 ID:TDsjR0Zf0.net
>>26
>>36
衣をつけすぎ&かき混ぜすぎでグルテン出てきてボテッとしてるから美味しくない

138 ::2022/03/25(金) 12:15:06.90 ID:+KP/Bkdw0.net
衣が厚くてマズそうだな

139 ::2022/03/25(金) 12:15:34.69 ID:9oUk1PU10.net
カツ丼しか食わん

140 ::2022/03/25(金) 12:16:11.41 ID:58LfKj5i0.net
たまにはさん天のことも思い出して上げてください

141 ::2022/03/25(金) 12:16:12.80 ID:sfMz67Br0.net
ロシア丼か

142 ::2022/03/25(金) 12:18:08.46 ID:sfMz67Br0.net
飾りつけがバイトがやったんかってくらいひどいw
見本くらいもう少しなんとかならんかったのか

143 ::2022/03/25(金) 12:18:41.75 ID:32rZMFHK0.net
>>139
あんなセブンより酷いペラペラカツ丼よく納得できるな
あんなもん食うくらいならかつやとか行くよ

144 ::2022/03/25(金) 12:19:24.40 ID:F18GVs480.net
全然美味そうじゃなくてワロタ

145 ::2022/03/25(金) 12:21:03.96 ID:p6qpLMAr0.net
特のりタル弁当一択すぎてな

146 ::2022/03/25(金) 12:21:08.62 ID:Vd5kGJpO0.net
これに720円出すならてんや行くわ

147 ::2022/03/25(金) 12:21:12.96 ID:UxC8tQTZ0.net
ほっともっとは上底は大丈夫なの?

148 ::2022/03/25(金) 12:21:48.61 ID:WpT7tpGV0.net
マグロがないのは海鮮丼と認めない

149 ::2022/03/25(金) 12:22:09.18 ID:aynS/2Bw0.net
まあ食ったら食ったらでうまいのよね

150 ::2022/03/25(金) 12:22:21.79 ID:/EEXyIeY0.net
何だろ、見栄えって大事だな(小波感)

151 ::2022/03/25(金) 12:22:48.57 ID:9AsugD5G0.net
10年くらい前に、天丼買ったんだけど写真の10分の1くらいしか具が乗ってなくてそれ以来ほっともっとは買ってないわ。

あのときの写真撮っておけばよかったわ。

152 ::2022/03/25(金) 12:23:18.34 ID:4ogkW1k80.net
産地は?

153 ::2022/03/25(金) 12:23:57.98 ID:jDvrj48Z0.net
三つ葉とか上に乗せたら見た目が良いのに

154 ::2022/03/25(金) 12:24:17.38 ID:52crUZXb0.net
ここまで「豪華さ」が表面に現れていない丼は珍しいな
最近なぜか引っ張りだこで露出過多のAIみたいなもんか

155 ::2022/03/25(金) 12:25:04.64 ID:Yu3kXnD50.net
出来立てだとほっともっとでも美味いよな

156 ::2022/03/25(金) 12:25:20.77 ID:Rxkwuolo0.net
さん天ってうまい?

157 ::2022/03/25(金) 12:25:54.30 ID:FCuyyusw0.net
白子どんぶり?

158 ::2022/03/25(金) 12:28:17.14 ID:Rw827QwU0.net
べちょべちょじゃん…

159 ::2022/03/25(金) 12:28:20.79 ID:32rZMFHK0.net
カツ丼の酷さよ


広告
https://i.imgur.com/nn0LzoG.png

現実
https://i.imgur.com/V5VCY66.jpg
https://i.imgur.com/ZgRPIbb.jpg
https://i.imgur.com/WPYHGvH.jpg

160 ::2022/03/25(金) 12:29:59.22 ID:IF5PTj300.net
>>151
嘘つけ

161 ::2022/03/25(金) 12:33:01.25 ID:IF5PTj300.net
お前等ニートにとってはほっともっとも敵か。

162 ::2022/03/25(金) 12:33:05.59 ID:w8thIyar0.net
>>1
なんでてんやみたいに普通の見た目の天丼作れないんですか?
天丼舐めてんの?
https://i.imgur.com/6YCweFO.jpg

163 ::2022/03/25(金) 12:39:47.03 ID:Sdp1eqTr0.net
ほっともっとに行く時って
「あーのり弁食いてーなあ」とか
「コンビニ弁当じゃなくて暖かい作りたての幕内弁当食べたい」
っていう気分のときに行く店なんだよなあ

天丼食いたい時ならてんやに行くし
カツ丼とかトンカツならかつやに行くよ

164 ::2022/03/25(金) 12:46:20.00 ID:RlJD0t/J0.net
天とじ大好きだったわ

165 ::2022/03/25(金) 12:48:35.83 ID:P6H/m4ew0.net
>>99
ほっかほっか亭は大阪の会社で
プレナスは主に西日本を担当していた
その頃は神だった

美味くて安すぎて客が多すぎて鬱陶しいくらい

のちにほっともっととして独立したプレナスは
調子に乗って100円程度値上げした
しばらくは惰性で客もついてきたが
やがて飽きられて値引きの連発

MKレストランにしろマーケティングが下手すぎて
どんどん尻すぼみになってる
やよい軒もてんでだめ

166 ::2022/03/25(金) 12:49:02.46 ID:r4IF5Iyy0.net
エビッ!イカッ!ホタテッ!
エイホッ!

167 ::2022/03/25(金) 12:51:31.22 ID:P6H/m4ew0.net
もちろんてんやの黒い天丼なんかは論外

168 ::2022/03/25(金) 12:52:35.05 ID:yBanMZCC0.net
ツナ、ニラ、カニ、ホタテと野草〜

総レス数 318
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200