2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血圧を下げる方法を教えてくれ。上が140超えてヤバいだよ。 [971946189]

1 ::2022/04/03(日) 17:29:25.10 ID:XjZV6hFo0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
血圧・健康手帳を作成

 (公社)平塚中郡薬剤師会(今井裕久会長)の防災部会(鈴木衣乃里部会長)では、

このほど「血圧・健康手帳」を作成、平塚・大磯・二宮エリアにある125店舗の薬局で無料配布している。部数は1万部。

https://www.townnews.co.jp/0605/2022/03/31/619165.html

2 ::2022/04/03(日) 17:29:46.19 ID:lxK1rLa30.net
トマトジュース飲んで減量しろ

3 ::2022/04/03(日) 17:29:50.95 ID:vZY3GqM50.net
献血にいく

4 ::2022/04/03(日) 17:29:51.86 ID:jthxd7750.net
血を抜く

5 ::2022/04/03(日) 17:30:11.55 ID:IO+WpT7N0.net
まず痩せろ

6 ::2022/04/03(日) 17:30:21.85 ID:7AqW/Ea00.net
納豆

7 ::2022/04/03(日) 17:30:29.37 ID:o0Jf/dLc0.net
下が140超えてからが本番だろ

8 ::2022/04/03(日) 17:30:36.81 ID:5XjIGWTR0.net
医者行け。

9 ::2022/04/03(日) 17:30:46.81 ID:wM16rOeC0.net
実はそのくらいが、丁度いい

180超えてきたら警戒

10 ::2022/04/03(日) 17:31:05.34 ID:Gp3tl+9v0.net
190までいったけど医者で薬もらったら120まで落ちた

11 ::2022/04/03(日) 17:31:06.75 ID:pX0MEbxh0.net
140なんて健康体だよ
病気にしたい連中がいるんだよ

12 ::2022/04/03(日) 17:31:33.97 ID:382ov6Ns0.net
>>1
180だったけど医者行って薬を貰ったら140まで下がった

13 ::2022/04/03(日) 17:31:45.63 ID:fIso5pNJ0.net
病院いけ! 塩分ひかえろ

14 ::2022/04/03(日) 17:31:57.16 ID:iNVnKWhZ0.net
白衣症候群?だっけ 俺は病院だと緊張して血圧あがってしまう

15 ::2022/04/03(日) 17:32:22.25 ID:pDdiHnP70.net
医者に行って降圧剤を処方してもらうのが手っ取り早いですね。まあ140ぐらいなら生活習慣改善で済むと思いますが。

16 ::2022/04/03(日) 17:32:23.19 ID:HQaUoQPj0.net
脂ものを控えて適度に運動しろ

17 ::2022/04/03(日) 17:32:26.34 ID:t/wPZigD0.net
運動と食事の見直しで大半のことは何とかなる

18 ::2022/04/03(日) 17:32:44.85 ID:5+X+D6+50.net
>>1
センズリでスッキリ抜いとけ

19 ::2022/04/03(日) 17:32:50.59 ID:Sd1ctRqP0.net
>>14
俺は興奮して上がるけどな

20 ::2022/04/03(日) 17:32:53.07 ID:LJsjmmEt0.net
水を注射しろ

21 ::2022/04/03(日) 17:32:55.24 ID:fkze2hg/0.net
医者行くと、循環器と血液サラサラの薬処方される

22 ::2022/04/03(日) 17:33:12.63 ID:FUvw3wyz0.net
220 110だけど、どうすっぺ?

23 ::2022/04/03(日) 17:33:21.03 ID:sglDSEG20.net
140?
健康体なんだが

24 ::2022/04/03(日) 17:33:29.01 ID:GyChGVrO0.net
薬のんだほうがいい

25 ::2022/04/03(日) 17:33:29.98 ID:JRcm71Xd0.net
痩せろよ、デブ

26 ::2022/04/03(日) 17:34:23.78 ID:SGFlvYfe0.net
140ぐらいならまだ焦らなくていちんじゃないか?
とりあえず痩せろ
話はそれから

27 ::2022/04/03(日) 17:34:48.09 ID:OiF7RmAX0.net
130超えるとヤバいって

28 ::2022/04/03(日) 17:34:48.37 ID:Mx0mW/v10.net
瞑想するのだ

29 ::2022/04/03(日) 17:34:53.47 ID:pDdiHnP70.net
>>22
それは明日にも医者に行ってくださいね。頭の血管が切れますよ。

30 ::2022/04/03(日) 17:34:58.04 ID:oggsmUD/0.net
上140は普通だろ
180超えたらやばいけど

31 ::2022/04/03(日) 17:35:03.96 ID:U08pca5Y0.net
気になってきたからこの前血圧計買った
135 80
ちょっと高いか

32 ::2022/04/03(日) 17:35:20.17 ID:SGFlvYfe0.net
気を付けるべきは高血圧より低血圧

33 ::2022/04/03(日) 17:35:58.94 ID:lRofVs6B0.net
>>1
電車に飛び込む
数分で血圧は0まで下がる

34 ::2022/04/03(日) 17:36:12.81 ID:l01p1k/i0.net
塩分控えろ薬飲め

35 ::2022/04/03(日) 17:36:28.82 ID:XZK6+/Hm0.net
減塩意識したらすぐに下がるぞ

36 ::2022/04/03(日) 17:36:33.26 ID:NRCHgQ1H0.net
気合だ

37 ::2022/04/03(日) 17:36:39.74 ID:A8OwaFAL0.net
黒豆を煮た煮汁を飲むと良い

38 ::2022/04/03(日) 17:36:49.78 ID:kZ+Qi25RO.net
塩分を一日6グラムに押さえる

39 ::2022/04/03(日) 17:36:50.00 ID:dnAD+/2A0.net
毎朝起床時に計測
100/75
40代後半

40 ::2022/04/03(日) 17:36:55.22 ID:L3PXxpI70.net
バナナとトマジューで10は下がる

41 ::2022/04/03(日) 17:36:59.42 ID:i7Wxh76i0.net
>>1
止める

42 ::2022/04/03(日) 17:37:25.34 ID:hUcQjEdu0.net
とりあえず氏んでみるのも方法の一つではないだろうか?

43 ::2022/04/03(日) 17:37:26.32 ID:w9rO0cc80.net
ポリフェノールがいいんよ。

44 ::2022/04/03(日) 17:37:34.37 ID:5twDazTi0.net
140でヤバいとか舐めてんのか?
200超えたら立てろ

45 ::2022/04/03(日) 17:37:39.88 ID:6xEdAOjs0.net
タバコと酒をやめろ 睡眠時間を増やせ

46 ::2022/04/03(日) 17:37:57.44 ID:KmJGwJQF0.net
でも血圧って一回目は高くならない?落ち着いて2回目測るとかなり下がってたりする2回目測ってあいだをとれとも聞くし

47 ::2022/04/03(日) 17:38:02.09 ID:c8XjhPtG0.net
毎日スプーン一杯分の酢を飲め

48 ::2022/04/03(日) 17:38:02.31 ID:ssJmpKoF0.net
酒とタバコとコーヒーと味噌汁と脂っこいものをやめて醤油、ソースも控えめにして
毎日トマトジュースを飲んでバナナ(1本)とオニオンスライスを毎日食べなさい
毎日8000歩〜12000歩目指して歩きなさい
これで君は健康を維持できる

49 ::2022/04/03(日) 17:38:03.54 ID:WV8wXI+r0.net
下も90以上に上がっていれば大丈夫だろ

50 ::2022/04/03(日) 17:38:16.94 ID:kGuePq4R0.net
上150までは問題無し 下は100まで

51 ::2022/04/03(日) 17:38:23.36 ID:U08pca5Y0.net
今10回くらいはかったけど毎回数字が違うな
最後にはかったときは108 71だった
これだったら全然高血圧じゃないんだけど

52 ::2022/04/03(日) 17:38:32.52 ID:4qjpAJnh0.net
少し前までそれ正常値って言われてた
こんなの気にしはじめたらきりがない
まともな食事して運動しとけ

53 ::2022/04/03(日) 17:38:32.92 ID:AEqnoozW0.net
減塩トマトジュース飲みなさい

54 ::2022/04/03(日) 17:38:57.69 ID:dQIB7Ik60.net
原因は塩だよ

しょっぱいのばっかり食ってないか?
やめたら血圧下がるぞ

55 ::2022/04/03(日) 17:39:39.29 ID:NfiuDZET0.net
トマトジュースと強炭酸とお茶を飲む
酒タバコは御法度
とにかく歩け交通機関使え
遠出したいなら自転車買え
20km圏内ならママチャリで充分50km圏内ならクロスバイクで良い

56 ::2022/04/03(日) 17:39:43.30 ID:5I1M7Ay30.net
しんだらZERO

57 ::2022/04/03(日) 17:39:43.66 ID:hvQb3moL0.net
毎日ほんぢ園の黒胡椒麦茶飲んでたら平均150ぐらいだったのが平均130前後になった。ホントおすすめ

58 ::2022/04/03(日) 17:39:57.56 ID:sTOlEMJO0.net
内科に掛かってお薬出して貰え。

59 ::2022/04/03(日) 17:40:00.97 ID:NfiuDZET0.net
>>4
倍プッシュだ

60 ::2022/04/03(日) 17:40:01.83 ID:U08pca5Y0.net
11回目も106 68だった
これはむしろ低血圧なのかw

61 ::2022/04/03(日) 17:40:09.13 ID:rhe7Inmt0.net
医者に行って薬を飲む

62 ::2022/04/03(日) 17:40:15.66 ID:Z8N+LD9I0.net
リストカット

63 ::2022/04/03(日) 17:40:35.46 ID:NfiuDZET0.net
>>54
トマトジュースでも塩入ってるのは駄目なんだよな

64 ::2022/04/03(日) 17:41:07.95 ID:t/wPZigD0.net
上200超えてるって奴たまに見るけど、普通に生きてるな
血管ボロボロになってそう

65 ::2022/04/03(日) 17:41:12.29 ID:CfEE9+fx0.net
>>48
生きてても何も面白くなくない?それだと。

66 ::2022/04/03(日) 17:41:12.57 ID:r1D7DWgt0.net
痩せろ

67 ::2022/04/03(日) 17:41:58.92 ID:EYkQwtG20.net
そうだね
薬は使ってる回数が少ないほど効く
つまりギリギリまで服用しないことが肝要だ
その辺の匙加減はお医者さんが詳しいから
まずは通院することから始めような

68 ::2022/04/03(日) 17:42:30.53 ID:O5vTptkD0.net
>>54
いつまでそんな事を言ってるんだよw

69 ::2022/04/03(日) 17:42:33.64 ID:Klz4CvEY0.net
もう少し高かったけど狭心症になって血圧下げる薬のんでる

70 ::2022/04/03(日) 17:42:56.07 ID:6ehCgme40.net
血圧の薬貰ったら上がちょくちょく100切るんだけどほんとに大丈夫なのこれ?

71 ::2022/04/03(日) 17:43:18.47 ID:ra4QKkLJ0.net
キャベツと納豆食いまくれ

72 ::2022/04/03(日) 17:43:58.36 ID:P75RtBXM0.net
上げる方法を教えてくれ
上が100いかない

73 ::2022/04/03(日) 17:43:59.10 ID:RcbxcoBb0.net
3食に生タマネギ(サラダでいい)を入れる。

一日目から数字に出る
一週間もすれば感動する。

74 ::2022/04/03(日) 17:44:06.67 ID:wQtBqbTk0.net
謎歌キター

75 ::2022/04/03(日) 17:44:21.83 ID:6InFIIhJO.net
140程度で高血圧と言い張るのは製薬会社の罠
気を付けろ

76 ::2022/04/03(日) 17:44:22.62 ID:EYkQwtG20.net
血圧っていうのは意外なほど振れ幅が大きい
緊張しがちな人で有ればそれだけで10以上上がることもある
だから少ない回数で判断してはいけないよ

77 ::2022/04/03(日) 17:44:40.74 ID:LEj+cJS00.net
>>70
血圧低くてして血栓出来たら死ぬぞ

78 ::2022/04/03(日) 17:44:45.34 ID:Lv4mcRXf0.net
昔の上基準の年齢プラス90〜100が正解です
これで問題無かったよ
今の基準は医者や製薬会社が儲けるためです
医者に騙されないでね

79 ::2022/04/03(日) 17:44:58.58 ID:2Fij184p0.net
食事制限して運動しろデブ

80 ::2022/04/03(日) 17:45:04.41 ID:KBtlfRli0.net
https://i.imgur.com/H7ZK2tU.jpg

胡麻麦茶を毎日飲む。

81 ::2022/04/03(日) 17:45:27.75 ID:zAl4VV2v0.net
>>70
強すぎるか多すぎるんじゃないの
わたしなんか8錠飲んでるけどそこまで下がらないぞ

82 ::2022/04/03(日) 17:45:27.97 ID:U08pca5Y0.net
>>76
今血圧計出してきてたくさんはかったけど
最初の1回が一番高くて段々下がってきた

83 ::2022/04/03(日) 17:45:35.06 ID:uQzb26yO0.net
160/100で身長体重と一緒だけど毎日楽しい

84 ::2022/04/03(日) 17:45:38.62 ID:4Z3Ac7+m0.net
上が110、下が60くらいだわ
逆にどうやったら上がるのか教えて欲しい

85 ::2022/04/03(日) 17:45:54.90 ID:HoYTalrz0.net
毎朝トマトジュース、日中は胡麻麦茶、これで下がる。

86 ::2022/04/03(日) 17:46:09.40 ID:STMUdUuo0.net
病院で降圧剤もらえよ
副作用も無いんだからめんどくさがるなよ

87 ::2022/04/03(日) 17:46:18.16 ID:PCRdV3OB0.net
140なんて大したことないぞw

88 ::2022/04/03(日) 17:46:34.19 ID:zhE4MpE10.net
>>18
なんだその数学みたいなIDよw
てか抜いたら血圧上がらんか?

89 ::2022/04/03(日) 17:46:37.10 ID:2osbCNMO0.net
200超えて降圧剤飲み出したが明らかに物忘れ激しくなった。
こうゆうの見て食生活改善したわ

https://youtu.be/_M9E2BvFy1I
認知症症状を悪化させる降圧剤の種類

90 ::2022/04/03(日) 17:46:47.86 ID:bs/IAw5K0.net
200超えてから本気出す

91 ::2022/04/03(日) 17:46:49.71 ID:KoHqlY1j0.net
オレ180あったよ・・・下が100
でも自力で治した

92 ::2022/04/03(日) 17:46:50.41 ID:shz2E6dT0.net
身長と体重は?
デブなら運動と食事制限して痩せろよ

93 ::2022/04/03(日) 17:46:52.07 ID:zSr1Zkfv0.net
医者池

94 ::2022/04/03(日) 17:46:52.89 ID:FnRj9Ufi0.net
ジュース飲まない
酒飲まない
タバコ吸わない
スナック菓子食わない
揚げ物は週1
外食しない
もちろん減塩
毎日20分くらい歩く

3年続けて最高血圧100以下になってる
最高で85キロあった体重も55キロに
腰痛・膝痛も改善

95 ::2022/04/03(日) 17:46:58.22 ID:F/YeCnH60.net
140なんてまだまだ200超えてから騒げ

96 ::2022/04/03(日) 17:47:08.68 ID:PCRdV3OB0.net
毎日歩くと下がるね

97 ::2022/04/03(日) 17:47:12.62 ID:+1r9TBrI0.net
瀉血

98 ::2022/04/03(日) 17:47:34.47 ID:NWBL7tdO0.net
年齢+90とか聞いたこともある

99 ::2022/04/03(日) 17:47:56.65 ID:npYOiZry0.net
酒飲んで風呂入ると下がるよ

100 ::2022/04/03(日) 17:48:10.88 ID:Ad/tFdnr0.net
降圧剤は血圧を下げるには効果あるが、間違いなく寿命は縮める

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200