2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血圧を下げる方法を教えてくれ。上が140超えてヤバいだよ。 [971946189]

1 ::2022/04/03(日) 17:29:25.10 ID:XjZV6hFo0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
血圧・健康手帳を作成

 (公社)平塚中郡薬剤師会(今井裕久会長)の防災部会(鈴木衣乃里部会長)では、

このほど「血圧・健康手帳」を作成、平塚・大磯・二宮エリアにある125店舗の薬局で無料配布している。部数は1万部。

https://www.townnews.co.jp/0605/2022/03/31/619165.html

81 ::2022/04/03(日) 17:45:27.75 ID:zAl4VV2v0.net
>>70
強すぎるか多すぎるんじゃないの
わたしなんか8錠飲んでるけどそこまで下がらないぞ

82 ::2022/04/03(日) 17:45:27.97 ID:U08pca5Y0.net
>>76
今血圧計出してきてたくさんはかったけど
最初の1回が一番高くて段々下がってきた

83 ::2022/04/03(日) 17:45:35.06 ID:uQzb26yO0.net
160/100で身長体重と一緒だけど毎日楽しい

84 ::2022/04/03(日) 17:45:38.62 ID:4Z3Ac7+m0.net
上が110、下が60くらいだわ
逆にどうやったら上がるのか教えて欲しい

85 ::2022/04/03(日) 17:45:54.90 ID:HoYTalrz0.net
毎朝トマトジュース、日中は胡麻麦茶、これで下がる。

86 ::2022/04/03(日) 17:46:09.40 ID:STMUdUuo0.net
病院で降圧剤もらえよ
副作用も無いんだからめんどくさがるなよ

87 ::2022/04/03(日) 17:46:18.16 ID:PCRdV3OB0.net
140なんて大したことないぞw

88 ::2022/04/03(日) 17:46:34.19 ID:zhE4MpE10.net
>>18
なんだその数学みたいなIDよw
てか抜いたら血圧上がらんか?

89 ::2022/04/03(日) 17:46:37.10 ID:2osbCNMO0.net
200超えて降圧剤飲み出したが明らかに物忘れ激しくなった。
こうゆうの見て食生活改善したわ

https://youtu.be/_M9E2BvFy1I
認知症症状を悪化させる降圧剤の種類

90 ::2022/04/03(日) 17:46:47.86 ID:bs/IAw5K0.net
200超えてから本気出す

91 ::2022/04/03(日) 17:46:49.71 ID:KoHqlY1j0.net
オレ180あったよ・・・下が100
でも自力で治した

92 ::2022/04/03(日) 17:46:50.41 ID:shz2E6dT0.net
身長と体重は?
デブなら運動と食事制限して痩せろよ

93 ::2022/04/03(日) 17:46:52.07 ID:zSr1Zkfv0.net
医者池

94 ::2022/04/03(日) 17:46:52.89 ID:FnRj9Ufi0.net
ジュース飲まない
酒飲まない
タバコ吸わない
スナック菓子食わない
揚げ物は週1
外食しない
もちろん減塩
毎日20分くらい歩く

3年続けて最高血圧100以下になってる
最高で85キロあった体重も55キロに
腰痛・膝痛も改善

95 ::2022/04/03(日) 17:46:58.22 ID:F/YeCnH60.net
140なんてまだまだ200超えてから騒げ

96 ::2022/04/03(日) 17:47:08.68 ID:PCRdV3OB0.net
毎日歩くと下がるね

97 ::2022/04/03(日) 17:47:12.62 ID:+1r9TBrI0.net
瀉血

98 ::2022/04/03(日) 17:47:34.47 ID:NWBL7tdO0.net
年齢+90とか聞いたこともある

99 ::2022/04/03(日) 17:47:56.65 ID:npYOiZry0.net
酒飲んで風呂入ると下がるよ

100 ::2022/04/03(日) 17:48:10.88 ID:Ad/tFdnr0.net
降圧剤は血圧を下げるには効果あるが、間違いなく寿命は縮める

101 ::2022/04/03(日) 17:48:31.47 ID:yB4+cYRC0.net
運動して痩せろ

102 ::2022/04/03(日) 17:48:36.62 ID:MYq96WZI0.net
むくみが原因なら今話題のサプリ、メリロートがいい
若い頃みたいにオシッコどばどば出るぞ

103 ::2022/04/03(日) 17:48:37.20 ID:tzrS05sz0.net
最近120越えないな 健康だ

104 ::2022/04/03(日) 17:48:52.36 ID:VIrnDg4m0.net
>>14
俺もだ
普段は上115、病院だと130越え
胃カメラやる前に計ったら220越えた

105 ::2022/04/03(日) 17:48:59.86 ID:6InFIIhJO.net
>>86
降圧剤で腎臓やられて人工透析患者が爆増したって言ってた新潟大学医学部の教授が消されたよな

106 ::2022/04/03(日) 17:49:19.57 ID:NHl7vEsy0.net
血圧上げたい

107 ::2022/04/03(日) 17:49:19.65 ID:cJ1El1XE0.net
血圧測定のとき腕伸ばしてると、何故か看護婦さんの胸に手の甲が当たるんだよな
俺の高血圧の原因はソレだと思ってる

108 ::2022/04/03(日) 17:49:20.43 ID:795tyx8U0.net
140程度ならよく言われる成人病対策を全部やれば改善するやろ(´・ω・`)

109 ::2022/04/03(日) 17:49:25.64 ID:HbAQhafp0.net
降圧剤飲んで
今、上133 下77

110 ::2022/04/03(日) 17:49:32.92 ID:I+RYkWNg0.net
140とか普通で草

111 ::2022/04/03(日) 17:49:39.70 ID:AUur8T7/0.net
体重2キロ減らしたら5ポイントくらい下がるぞ

112 ::2022/04/03(日) 17:50:24.92 ID:HbAQhafp0.net
>>94
つまらん人生だな

113 ::2022/04/03(日) 17:51:12.11 ID:bqBKEgAK0.net
降圧剤は脳へ血液が行く量が減るのでボケやすくなる

114 ::2022/04/03(日) 17:51:40.27 ID:PT8Xz+Dl0.net
ラーメンと練り物は喰うな
とにかく歩け

115 ::2022/04/03(日) 17:51:56.66 ID:B9tcjwcr0.net
毎日納豆かな
あとなるべくトマトジュースと汗かくほどの運動

116 ::2022/04/03(日) 17:51:56.96 ID:x0haTd5l0.net
140がヤバい‥とな

117 ::2022/04/03(日) 17:51:58.12 ID:1WxFLNVo0.net
上140はセーフ

118 ::2022/04/03(日) 17:52:30.28 ID:1WxFLNVo0.net
つーか上なんて薬でなんとでもなる
下が高くなってからが本番だ

119 ::2022/04/03(日) 17:53:13.75 ID:ZuFsgwi20.net
>>94
やるじゃん

120 ::2022/04/03(日) 17:53:49.36 ID:idxgH+ub0.net
ケツアツを下げる…
ケツ冷まシートを貼れ

121 ::2022/04/03(日) 17:54:00.95 ID:CpPfs4Cr0.net
>>86
副作用あるで(´・ω・`)
俺も飲んでるけど……しらべてみ

122 ::2022/04/03(日) 17:54:23.72 ID:qhLAjXXu0.net
>>4
確かに病院で血抜かれまくった後の血圧急に落ち着いてたわ

123 ::2022/04/03(日) 17:54:33.56 ID:MK7Dira30.net
140なんて全然やばくないよ
むしろ健康

124 ::2022/04/03(日) 17:55:08.00 ID:B9tcjwcr0.net
玉ねぎもいいけど続かなかったな俺は

125 ::2022/04/03(日) 17:55:15.61 ID:K6WX6/Kb0.net
心臓を止めれば下がるぞ(´・ω・`)

126 ::2022/04/03(日) 17:55:50.10 ID:SV5ImOXo0.net
食塩をやめて瀬戸の本塩使え、加工食品やスナック菓子もやめろ。

127 ::2022/04/03(日) 17:56:04.60 ID:tzrS05sz0.net
薄めた酢をのめ

128 ::2022/04/03(日) 17:56:45.92 ID:15im1Q3d0.net
上の140はいいんだけど下が100ってのはどうなの?

129 ::2022/04/03(日) 17:56:53.57 ID:3R2qoUjw0.net
低血圧気味なんだよなぁ
この間計ったときは上100切ってた

130 ::2022/04/03(日) 17:57:03.93 ID:L0ciwyw90.net
毎日玉ねぎ一個

131 ::2022/04/03(日) 17:57:05.60 ID:kIDkczcM0.net
190超えてから騒げよ
140位であほかと

132 ::2022/04/03(日) 17:57:12.34 ID:svEBzTMO0.net
酢一択だな
10は下がる
ただし止めるとすぐ戻る

133 ::2022/04/03(日) 17:57:18.03 ID:Htpkf9y90.net
140ぐらいまだヒヨッコだよ。

134 ::2022/04/03(日) 17:57:24.86 ID:Rc9XYquJ0.net
ただの老化

135 ::2022/04/03(日) 17:57:27.45 ID:ukzjw9py0.net
警戒レベルで
警報レベルじゃない

まあ落ち着け
それだけでも下がるぞ

136 ::2022/04/03(日) 17:57:32.56 ID:svEBzTMO0.net
>>128
下のがやばい

137 ::2022/04/03(日) 17:57:59.76 ID:PnwOC6hB0.net
140/100だわ。
降圧剤飲んでも全然下がらない。
病院より家で測ったほうが高いけど、測り方とかおかしいのかな?(´・ω・`)

138 ::2022/04/03(日) 17:58:14.30 ID:7oIzKM7V0.net
下げたいなら決定因子3つ
心拍出量、抹消血管抵抗、血液粘性度
のコントロール
降圧剤、水分塩分糖分摂取量
運動療法
やれ

139 ::2022/04/03(日) 17:58:29.16 ID:NfiuDZET0.net
>>128
上が140〜150より下が80〜90の方がヤバい

140 ::2022/04/03(日) 17:58:50.07 ID:ukzjw9py0.net
>>137
君の適正値なんだろ
まず投薬やめよう

141 ::2022/04/03(日) 17:59:02.79 ID:L0ciwyw90.net
>>76
マスク美人な女医さんに測って貰ったら150行ったわ

142 ::2022/04/03(日) 17:59:55.54 ID:cZlRLNJn0.net
体重重いなら10kg減らせば10くらい下がるよ

143 ::2022/04/03(日) 17:59:55.70 ID:Qz9Gvlbb0.net
オレは上派それほどでもないけど下が高い

144 ::2022/04/03(日) 18:00:17.81 ID:czd6BM490.net
手のグーパーを、繰り返す。

145 ::2022/04/03(日) 18:00:24.96 ID:RIb+/q7q0.net
130超えて肩身が狭い。健康志向の世の中がいかんと思う。

146 ::2022/04/03(日) 18:00:35.77 ID:BMZaBvJ+0.net
血圧は腕が太いと高く表示されるんだよ
マッチョは200当たり前

147 ::2022/04/03(日) 18:01:09.25 ID:NfiuDZET0.net
>>137
下がヤベえ
トマトジュース飲め
納豆食え
和食和食
歩け動け
車乗るな
寝る2時間前は炭水化物口にするな
だが炭水化物ゼロは駄目だ、昼間取れ

148 ::2022/04/03(日) 18:01:16.87 ID:B9tcjwcr0.net
CMで130超えたら危険みたいなこと言ってるけど普通だよなあ
あれ良くないと思う

149 ::2022/04/03(日) 18:01:32.53 ID:cZlRLNJn0.net
>>137
下が100はちょっと心配
医者変えたらあっさり下がったことある
投薬がうまい先生と下手な先生おるから

150 ::2022/04/03(日) 18:01:52.35 ID:fCAn3XH40.net
140て……
薬を売りたい連中の思う壺やん
高血圧は160.95以上やで

151 ::2022/04/03(日) 18:02:11.80 ID:lU/tBM5C0.net
>>57
まじかよ、それ美味しいの?

152 ::2022/04/03(日) 18:02:12.40 ID:ZuFsgwi20.net
毎日ヨーグルトに穀物酢を少しかけて食べる
血圧もだけどLDLコレステロール値も下がる

153 ::2022/04/03(日) 18:02:15.08 ID:qxWW69nG0.net
血圧高い:心筋梗塞や脳梗塞など血管疾患で死ぬ
血圧低い:ガンで死ぬ
バカの武田先生が言ってたこの論けっこう当たってんじゃないかなって最近思ってる

154 ::2022/04/03(日) 18:02:21.76 ID:eL7w6nHd0.net
血圧を下げるのは有酸素運動
汗をかいても意味は無く運動で汗をかく必要がある
何故なのかは解らない
塩分の摂取はどっちでもいい
塩分摂取は短時間の血圧上昇は起こすがあり得ない大量摂取でない限りそれは落ちる

高血圧が何故運動不足で発生するのかは解らない
体質もあるのだろう
しかし30分以上の有酸素運動を継続して行うと何故か血圧は下がるんだ

155 ::2022/04/03(日) 18:02:41.68 ID:bMnCCasG0.net
140ぐらいなら、問題ない。(医者でもないけどw)
160超えたら、医者に行ったほうが良い。

あと、血圧は測るタイミングで結構変わるから
体調が悪くなければ、気にしないほうが良い。

156 ::2022/04/03(日) 18:03:37.88 ID:NlCE8zfq0.net
薬飲め

157 ::2022/04/03(日) 18:04:05.47 ID:wzxZsLJ+0.net
ワクチン撃ったのかな

158 ::2022/04/03(日) 18:04:22.34 ID:jU1MRr/m0.net
上が140って異常か?
年齢にもよるが健康だと思うがな…
あとは測定する時間帯も関係あるし、

159 ::2022/04/03(日) 18:04:28.52 ID:15im1Q3d0.net
>>136
>>139
やばいよね。
トマトジュース買いだめして飲んでるけど全然下がらない

160 ::2022/04/03(日) 18:04:29.17 ID:ZVg76kgR0.net
サバ缶食べると下がるって聞いた

161 ::2022/04/03(日) 18:04:39.28 ID:ypXxegPb0.net
血圧が190超えてレントゲンで心臓がまんまるスイカみたくなったら本番。

162 ::2022/04/03(日) 18:04:47.84 ID:3Z5IZArT0.net
やばいのは180から

163 ::2022/04/03(日) 18:05:23.00 ID:vOhLGDuy0.net
痩せろ 軽く運動しろ 塩分控えろ
変な民間療法とかサプリはやめとけ
140ぐらいなら薬飲まなくてもなんとかなる
それでも下がらなかったら歳や遺伝的なものもあるから諦めろ
薬剤師より

164 ::2022/04/03(日) 18:05:37.02 ID:sZ12ULAm0.net
上が140て普通でしょ
俺、会社の健康診断で上が230下が150で会場がどよめいてた…

165 ::2022/04/03(日) 18:06:32.85 ID:KqHHnQC80.net
全力疾走
血管が開く

166 ::2022/04/03(日) 18:06:37.20 ID:kybejT8/0.net
ウォーキングしてストレッチ

167 ::2022/04/03(日) 18:06:46.29 ID:cZ7mnaxy0.net
上が100ありません

168 ::2022/04/03(日) 18:06:46.43 ID:ralMbyWu0.net
バナナ買うと袋に血圧がどうたらこうたらって書いてあるけど下がるの?

169 ::2022/04/03(日) 18:06:48.04 ID:K9xfcNXS0.net
他人が不健康とか、他人が死にそうとか、どうでもいい話題だな
明日の天気のほうが大事だわ

170 ::2022/04/03(日) 18:06:58.49 ID:RCQTKAyM0.net
測定前に深呼吸

171 ::2022/04/03(日) 18:07:08.79 ID:OLI1j7CR0.net
200超えて鼻血が一日中止まらなくなってからが本番だ

172 ::2022/04/03(日) 18:08:24.32 ID:0ICd4LRp0.net
何度か測れば結果は変わる
一回目は高く出やすい
肩を回したりグーパーを1分くらいしたりすると下がる

173 ::2022/04/03(日) 18:08:37.04 ID:7eQNk0PN0.net
>>3
心拍数が百を超えちゃうから弾かれるんよ…

174 ::2022/04/03(日) 18:08:45.83 ID:AA2KV0nH0.net
>>8
医者行っても140くらいじゃ食生活改善してくださいねって言われて終わりだわ
薬の処方なんてされない

175 ::2022/04/03(日) 18:09:20.33 ID:KqHHnQC80.net
180を超えたら

先生が飛んでくる

176 ::2022/04/03(日) 18:09:24.69 ID:QGUvr4G20.net
上140とか至って健康

177 ::2022/04/03(日) 18:09:27.26 ID:PnwOC6hB0.net
>>140
え?適正なの!?(´・ω・`)

>>147
無塩トマトジュース飲んでる。
運動は全然出来てないかな。

>>149
先月に主治医が代わったので、今後に期待!

178 ::2022/04/03(日) 18:10:04.91 ID:8dUB13Be0.net
学生の頃から140以上だが
50過ぎても元気です

179 ::2022/04/03(日) 18:10:22.17 ID:tCjpkOAW0.net
上140とか保険料安くなる条件に引っかかるくらいでしょ
下が140超えたら本番

180 ::2022/04/03(日) 18:11:31.68 ID:4cW1qs670.net
相模原の芋煮オッサンが風呂上りに倒れて死にかけてたな

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200