2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血圧を下げる方法を教えてくれ。上が140超えてヤバいだよ。 [971946189]

1 ::2022/04/03(日) 17:29:25.10 ID:XjZV6hFo0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
血圧・健康手帳を作成

 (公社)平塚中郡薬剤師会(今井裕久会長)の防災部会(鈴木衣乃里部会長)では、

このほど「血圧・健康手帳」を作成、平塚・大磯・二宮エリアにある125店舗の薬局で無料配布している。部数は1万部。

https://www.townnews.co.jp/0605/2022/03/31/619165.html

849 ::2022/04/03(日) 23:22:23.52 ID:f3YKZtea0.net
家で測定するとOKなんだけど会社とか病院の健康診断でやると
下90超えてやばい

850 ::2022/04/03(日) 23:23:41.86 ID:4g5+WvIL0.net
>>14
おっさんに計ってもらったら、落ち着いたわ

851 ::2022/04/03(日) 23:24:12.67 ID:j0QUE9fO0.net
150までは全然余裕だろ。寧ろ健康。180踏んだら考えろ。

852 ::2022/04/03(日) 23:24:30.85 ID:trfn84A00.net
>>838
何したらこんな数字出るんだよ…orz

853 ::2022/04/03(日) 23:25:30.69 ID:vDfNk36C0.net
>>845
トマジューなんか効果なかったぞwまだ飲んでるけども

854 ::2022/04/03(日) 23:25:37.66 ID:oHjwny/40.net
200です

855 ::2022/04/03(日) 23:26:18.86 ID:Y5N3dleM0.net
多分不眠症くらいから弱るもんだからあっためて
だから夏頃からやるんだよゲインが上がるし

856 ::2022/04/03(日) 23:26:24.42 ID:wAlp3T+D0.net
普段150/100なんだけど酒飲むと120/90までさがる
だけど心拍数は60から100に上がる
どう判断したら良いかわからない

857 ::2022/04/03(日) 23:26:36.11 ID:trfn84A00.net
>>808
ソースは飲み物です…?

858 ::2022/04/03(日) 23:28:46.32 ID:trfn84A00.net
>>853
なぁんだせっかくトマトの苗食ったのに🍅

859 ::2022/04/03(日) 23:29:10.37 ID:vxVD1Tab0.net
若いうちは気にすることはない
血管まだ柔らかいから
塩気をあまりとらないような食生活をここらがけろ

860 ::2022/04/03(日) 23:29:50.10 ID:16kzYGSs0.net
>>839
下低いか?
普通ぐらいじゃない?

861 ::2022/04/03(日) 23:31:54.18 ID:lMJYCUqX0.net
上がった原因を取り除く
これでだいたいイケる

862 ::2022/04/03(日) 23:32:03.30 ID:7frn0ogU0.net
>>838
こいつ伊達だろ

863 ::2022/04/03(日) 23:32:09.88 ID:w9rO0cc80.net
>>1
ひたすら味付けをしない、自然そのままにいただく
これに尽きると思う
もちろん1人での自食の時の限定だけど
冬瓜、トマト、きゅうり、大根おろし、オレンジ等柑橘…でカリウム接種も有効

864 ::2022/04/03(日) 23:33:00.77 ID:1PMBADlR0.net
140程度で何言ってんだかw
簡単に血圧下げたいのなら投薬開始
まぁまだそんな域ではないからとにかく有酸素運動
よく言うウォーキングだったりジョギング
とにかく長い距離を歩き時間を使って距離を伸ばしていく
即効性もあるさらまずは1〜2kmから徐々に伸ばして10km超やれるようになれば相当かわるよ血圧も体調も
あんまり頑張るとある日突然イヤになってやめてしまう
余力があるうちに修了して
気分が乗らない時は行かない

865 ::2022/04/03(日) 23:34:59.89 ID:1dHvdjat0.net
>>856
アル中予備軍

866 ::2022/04/03(日) 23:36:06.87 ID:4llyngKW0.net
80/50です

867 ::2022/04/03(日) 23:36:24.22 ID:8wxnRoCH0.net
上が毎日85しかない俺にもアドバイスを頼む。。朝きついんだよね

868 ::2022/04/03(日) 23:37:14.11 ID:7frn0ogU0.net
このスレなんでこんなに伸びてんだよ
なにこのおっさん速報

869 ::2022/04/03(日) 23:38:42.07 ID:qmATyP+D0.net
献血行け

870 ::2022/04/03(日) 23:38:42.52 ID:wc3HSbG70.net
俺は副腎の病気だった
薬飲んでも下がらない場合よく診てもらったほうがええで
治ったら体重も減って浮腫みも一気になくなった

871 ::2022/04/03(日) 23:39:21.57 ID:srw2VCaE0.net
>>867 朝起きたら嫁にパフパフしてもらえ

872 ::2022/04/03(日) 23:39:59.78 ID:6zgKweZ90.net
>>867
朝起きたらまず寝起きの一杯

873 ::2022/04/03(日) 23:40:04.76 ID:ibjLgpL+0.net
計測不能でも生きているから心配するな。たまに計れたら220オーバー。

874 ::2022/04/03(日) 23:40:44.74 ID:Bqaxiggi0.net
点滴が合わなかったのか急に上が180越えたときに動脈乖離したわ
裂けたときはめっちゃ痛かったよ

875 ::2022/04/03(日) 23:41:17.57 ID:xJzd2UhB0.net
>>869
赤十字に「血管見えねえから二度とくんな」って言われたわ

876 ::2022/04/03(日) 23:41:39.37 ID:wc3HSbG70.net
200オーバーのツワモノがいるけど健康診断どうしてるん?
バリウムとか病院に拒否されるだろ

877 ::2022/04/03(日) 23:42:44.84 ID:pMDD01qi0.net
>>856
アルコール中のアセトアルデヒドが血管を拡張することで血圧が下がり脈拍は上がる。正常の作用です。

878 ::2022/04/03(日) 23:44:11.89 ID:694jgT9C0.net
血圧を測る時に脇の下にテニスボールを挟んで押し潰す方向に力を込めれば血圧が下がるんじゃなかった?

879 ::2022/04/03(日) 23:45:47.46 ID:tSpBwfuo0.net
毎日夜はカップ麺だけど上120、下65、脈拍50ぐらいだわ

献血で血を抜いても血圧が下がらないのってなんでだろう

880 ::2022/04/03(日) 23:47:28.96 ID:/sW6f04N0.net
140は余裕

881 ::2022/04/03(日) 23:54:28.54 ID:F4Ge9a1W0.net
ブロッコリーを食べる。

882 ::2022/04/03(日) 23:55:15.49 ID:8VYIa2bB0.net
ラーメンはライス入れて汁まで完食
これで50歳でも指摘血圧を維持

883 ::2022/04/04(月) 00:01:24.02 ID:VUPX7PrW0.net
自殺

884 ::2022/04/04(月) 00:02:50.95 ID:eczHINE70.net
この前病院で測ったら
147の116…はともかく、心拍数が128あった
自律神経系やられてるから仕方ないんだけど正直ツラい

885 ::2022/04/04(月) 00:08:33.84 ID:1KcrYDDQ0.net
血圧下げるにはカリウムというが腎臓がポンコツなやつはカリウムが毒というね

886 ::2022/04/04(月) 00:11:16.23 ID:J+VRoWr40.net
真面目な話、日本人は腎臓弱いからなw

887 ::2022/04/04(月) 00:12:17.62 ID:keN1yanP0.net
太腿とか下半身鍛えてたら普通に140行くよな低血圧の体型見るとガリガリばっかりだし

888 ::2022/04/04(月) 00:12:43.67 ID:JGivQICT0.net
>>858
玉ねぎだ、毎日半玉食え

889 ::2022/04/04(月) 00:13:31.67 ID:3r8GuVM10.net
140とかヤバいと騒ぐほど高くないだろwとりあえず落ち着け

890 ::2022/04/04(月) 00:13:50.63 ID:VcnfiYoU0.net
固形物入れない水のみ

891 ::2022/04/04(月) 00:14:37.53 ID:hdRfygGm0.net
酒をやめてほうじ茶にする

892 ::2022/04/04(月) 00:14:42.02 ID:X0hH2P5Q0.net
140ならたいしたこと無いだろ

893 ::2022/04/04(月) 00:16:43.52 ID:TLDYISLy0.net
>>2
これ効く

894 ::2022/04/04(月) 00:16:50.84 ID:bpMB0rtI0.net
>>7
それ末期

895 ::2022/04/04(月) 00:16:58.02 ID:WtijO9YI0.net
>>512
心臓に悪いらしいぞ。

896 ::2022/04/04(月) 00:18:08.03 ID:sGWAcCXL0.net
玉ねぎの皮の煮出し汁と生玉ねぎ食え

897 ::2022/04/04(月) 00:19:05.31 ID:/NXtf63J0.net
>>879
血圧は血を圧し出す力だから

898 ::2022/04/04(月) 00:22:44.36 ID:sGWAcCXL0.net
歳取ると高めの血圧で血液送るのとるか
血圧下げて血管への負担減らすかどっちかだからな

899 ::2022/04/04(月) 00:23:03.49 ID:JP8bQ6Wh0.net
検査前にハンドグリップで筋トレすれば下がるらしいよ

900 ::2022/04/04(月) 00:23:36.58 ID:pdPIS4bI0.net
>>760
カゴメのプレミアムトマトジュース夏にストックしてる

901 ::2022/04/04(月) 00:26:45.88 ID:pdPIS4bI0.net
>>876
なんでバリウムだめなん?
俺は憩室炎で腸に凸凹が出来たからバリウムだめになったけど

902 ::2022/04/04(月) 00:29:56.45 ID:sidzUDnk0.net
呼吸を整える

903 ::2022/04/04(月) 00:31:46.64 ID:KVjjUQMF0.net
納豆トマトブロッコリー

904 ::2022/04/04(月) 00:33:21.29 ID:rAalOcgQ0.net
海老納豆キュウリタマネギ鰤みりんとバター入れ

905 ::2022/04/04(月) 00:37:08.04 ID:/5T0yIAP0.net
まずストロングゼロを止める

906 ::2022/04/04(月) 00:40:33.47 ID:sqNActuC0.net
>>1
世界三大血液検査の数値正常対策

よく眠れ
よく水を飲め

よく歩け

 

907 ::2022/04/04(月) 00:40:48.06 ID:JPsE3jR10.net
医者行け

908 ::2022/04/04(月) 00:41:57.08 ID:RcwkfVvj0.net
薄味に慣れるために出汁の味に興味を持つとか良いんじゃないかな
ワイのばあちゃんは沸騰した鍋にサッと昆布を潜らせただけの湯でも出汁を感じられると言ってた

909 ::2022/04/04(月) 00:45:24.39 ID:Yqb3AlGQ0.net
>>908
出汁って塩分追加すると旨味増すからそれを知ってる人には逆効果らしいよ

910 ::2022/04/04(月) 00:46:55.28 ID:pdPIS4bI0.net
>>906
カテキン茶飲みまくってるけど

911 ::2022/04/04(月) 00:47:42.85 ID:BMNoj+P60.net
先週健診で測ったけど上88下56てヤバい?

912 ::2022/04/04(月) 00:48:08.61 ID:l5IMvHKS0.net
>>886
普通に塩分取りすぎるんだよ
日本食は

913 ::2022/04/04(月) 00:51:05.02 ID:pK0uzvNg0.net
>>911
昔それ位だったときに言われたのは、高いよりマシ

914 ::2022/04/04(月) 00:52:23.26 ID:sqNActuC0.net
>>910
細胞にはなるべく新鮮な水がいいよ

915 ::2022/04/04(月) 00:52:57.17 ID:l188o8040.net
降圧剤は飲み始めたら止められないし、長期服用で認知症リスクが増加するという指摘もあるからな

916 ::2022/04/04(月) 00:54:29.47 ID:/NXtf63J0.net
>>911
下が低すぎ
だけど自分が元気なら別にいいんじゃね

917 ::2022/04/04(月) 00:54:35.31 ID:sqNActuC0.net
>>915
それな
年取ったら薬で血圧下げ過ぎるのも良くない

なので予防が超重要

918 ::2022/04/04(月) 00:55:19.62 ID:6YeXF0zl0.net
血管収縮作用のあるタバコがいんでねーの

919 ::2022/04/04(月) 01:01:21.06 ID:VNYYyH7W0.net
下が90から94だけどやばいかな?
上は135とか140とか

920 ::2022/04/04(月) 01:02:19.11 ID:DnyY9Ws+0.net
>>1
心臓が止まれば

921 ::2022/04/04(月) 01:05:10.14 ID:rF5iNjXx0.net
>>774
何この脈拍

922 ::2022/04/04(月) 01:06:38.20 ID:2hdX7MOD0.net
なんか良い飲み物はあるのかい?

923 ::2022/04/04(月) 01:25:23.66 ID:clgrm8eO0.net
緑茶

924 ::2022/04/04(月) 01:35:35.57 ID:t6a+a7P80.net
300いってからが本番。140とかザコ

925 ::2022/04/04(月) 01:37:57.31 ID:Zu8m60sm0.net
>>906
水飲み過ぎて体内に水分が多い状態だと血圧上がるぞ

926 ::2022/04/04(月) 01:41:32.82 ID:LL9R5uzG0.net
今はかったら116/78だったんだが普通?

927 ::2022/04/04(月) 01:42:20.60 ID:lUGZY+b80.net
体質が元々高血圧なのか
ほとんど塩入れなくても高血圧気味だわ

928 ::2022/04/04(月) 01:46:31.96 ID:NxnA6fM40.net
ストレスって結構リスク因子だぞ。

929 ::2022/04/04(月) 02:01:24.80 ID:HHvU8I250.net
上80台の低血圧なんだけど関係あるか知らんが起立性貧血と寝起き悪いのが地味に辛いぞ
ポテチに塩振らないと食えないくらいしょっぱいの好きなんだが

930 ::2022/04/04(月) 02:01:58.48 ID:d3J2YSWl0.net
>>2
塩無しは不味いんだよな

931 ::2022/04/04(月) 02:15:49.03 ID:psq+pb6F0.net
体重を落とす。
合谷を押す。
サーデンペプチド
ヒハツ
アルギニン
五本指ソックス

血管内に一酸化窒素を流す(タオル握りや減圧体操)

カリウムとカルシウムは必須

踵落とし運動100回

柔軟体操「身体の硬さは血管の硬さ、血管の硬さは血圧の高さ)

932 ::2022/04/04(月) 02:19:32.71 ID:gfHEgxZT0.net
野菜食う

933 ::2022/04/04(月) 02:23:08.32 ID:pdPIS4bI0.net
やっぱ体重落とすと血圧下がるのね

934 ::2022/04/04(月) 02:24:56.11 ID:IxTQMIr70.net
コンビニに行って血糖値の下がるお茶を買う
再検査の時にそれを飲んだら食事摂った後の検査で血糖値下がって不審がられた

935 ::2022/04/04(月) 02:34:50.68 ID:Q5dm8Gfc0.net
>>2
トマトジュースはしらんけど
減量はガチ

936 ::2022/04/04(月) 02:40:00.17 ID:kPQjiEBw0.net
アムバロ配合錠出されてる

937 ::2022/04/04(月) 02:42:29.20 ID:ARyke2BN0.net
米を大量に食うな肉を大量に食うな
でも食事そのものは抜くな取れ
腹一杯豆腐でも喰ってろ

938 ::2022/04/04(月) 02:56:16.97 ID:6TyLqTmZ0.net
トマト、玉ねぎ
お酢

939 ::2022/04/04(月) 03:02:07.99 ID:ZCYrhNbu.net
>>75
これなんだよな
ガイドライン年々下がってきてる

940 ::2022/04/04(月) 03:20:48.97 ID:5fF4ED950.net
3年位前は上240下140だつたけど医者に行って薬飲むようになったら上125下90くらいになった

941 ::2022/04/04(月) 03:25:00.03 ID:9e/X6LgS0.net
死んだら血圧ゼロだよ

942 ::2022/04/04(月) 03:27:06.96 ID:xYXfxGSG0.net
コンサータ飲むと180迄上がり、夕方離脱する時に倒れそうになる
上がったり下がったりで動脈硬化まっしぐら

943 ::2022/04/04(月) 03:28:08.08 ID:OuNmwD8o0.net
>>894
俺じゃん

944 ::2022/04/04(月) 03:29:48.36 ID:i0yAZxsA0.net
ストゼロ飲めば酔ってる間だけは下がるぞ

945 ::2022/04/04(月) 03:38:04.46 ID:fwYvmiOj0.net
>>727
あるあるやね
コロナにしても医者らが儲けるが為にコロナ病床は作るが…
もうおわかりですよね

946 ::2022/04/04(月) 03:40:15.33 ID:5TWu+vfh0.net
ノルバスク飲め
あれはいいぞ

947 ::2022/04/04(月) 03:49:14.79 ID:fwYvmiOj0.net
>>944
酒飲むと血圧下がるとパイセンが言ってた
血管が広がるてさ

948 ::2022/04/04(月) 03:52:04.99 ID:7yWHSFrE0.net
寒いと血圧上がるから暖かくしてさっさと寝る

949 ::2022/04/04(月) 03:54:33.05 ID:4r4BnPlL0.net
>>12
毎日の薬を忘れないようにな

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200