2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ゼレンスキー「停戦協議は2度とやらない」 [839071744]

1 ::2022/04/05(火) 19:46:51.60 ID:3J/w5qDr0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
ゼレンスキーはプーチンとの首脳会談、および停戦協議を行わない方針を固めた
https://twitter.com/KyivPost/status/1511284693857148928?t=ZE4K91qdMCU6fVdF_lZGKQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

653 ::2022/04/05(火) 22:03:27.84 ID:kl5iXnu00.net
予言する
こいつはそのうち西に掌返し食らう

654 ::2022/04/05(火) 22:03:40.42 ID:FTZP8W4y0.net
>>643
まあかなり希望的観測では有るけど
西側としてはそれを祈るしかないね

655 ::2022/04/05(火) 22:03:54.68 ID:1kUB8dRq0.net
ウクライナもう全滅までやられたらいいよ。
そしたら世界中がロシアは怖い国ってちゃんと認識するだろ。

656 ::2022/04/05(火) 22:04:17.05 ID:KPjzULOx0.net
>>648
と、言うか、一番痛いのはロシア軍がたいした事ないってバレた事
プライスレスくらいの勢いw

657 ::2022/04/05(火) 22:04:34.61 ID:C3Bnevcs0.net
>>645
ニホンゴヘタクソデスネ!!

658 ::2022/04/05(火) 22:04:45.08 ID:9fhLOM3u0.net
>>652
ロシアは
全体として、戦略的安定性は維持されており、核兵器は安全に管理され

NATO軍は
増強しておらず、脅迫的な活動をしていない

それにもかかわらず、ウクライナに侵攻すれば

ロシアは間違いなく平和と国際安全保障を脅かす国のカテゴリーに分類され、
最も厳しい制裁の対象となり、国際社会で孤立し、おそらく独立国家の地位を奪われるだろう

659 ::2022/04/05(火) 22:05:26.54 ID:KpzUGamV0.net
>>655
何いってんのお前は
糞ロシアのカスボケは敗走中やん

660 ::2022/04/05(火) 22:05:29.76 ID:Ie7+zrC40.net
ロシア非難の一方…ゼレンスキー大統領“停戦交渉のほか選択肢ない”
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bc3e63288d25e06cd3b293084af1215bdd7f76e

661 ::2022/04/05(火) 22:05:32.12 ID:KPjzULOx0.net
>>655
おそらく侵攻したロシア軍が全滅する
そんなん、たいていの人は分かってるw

662 ::2022/04/05(火) 22:05:33.00 ID:Q2oRh1Lp0.net
>>653
歴史上アメリカから武器が流れたとこは後から敵対することになってたり

663 ::2022/04/05(火) 22:05:34.54 ID:CAtBVCdD0.net
停戦協議はZ度とやらない

664 ::2022/04/05(火) 22:06:05.59 ID:/J6LeEMD0.net
マリウポリを全力で奪還してほしい。

665 ::2022/04/05(火) 22:06:46.82 ID:KpzUGamV0.net
クソッタレロシアを養護してるクズは何なんだ?
むかつくなコイツは

666 ::2022/04/05(火) 22:06:58.51 ID:TLInp+mH0.net
ここでロシア撃退すれば国土手にはいるしな

667 ::2022/04/05(火) 22:07:34.91 ID:KPjzULOx0.net
>>659
敗走という名の配置転換、はたして上手く行ってるのかなw

668 ::2022/04/05(火) 22:07:35.40 ID:9fhLOM3u0.net
>>652
違うよ
ちゃんと冷静に現状を把握している


ロシアは
全体として、戦略的安定性は維持されており、核兵器は安全に管理され

NATO軍は
増強しておらず、脅迫的な活動をしていない

それにもかかわらず、ウクライナに侵攻すれば

ロシアは間違いなく平和と国際安全保障を脅かす国のカテゴリーに分類され、
最も厳しい制裁の対象となり、国際社会で孤立し、おそらく独立国家の地位を奪われるだろう

669 ::2022/04/05(火) 22:07:38.58 ID:3gjU/nfW0.net
>>665
やはりネオナチは過激集団だなー怖い怖い

670 ::2022/04/05(火) 22:07:49.41 ID:Q4bnerAX0.net
ウクライナ国民全体でロシア領に入っちゃえ軍隊ごとww
自国に核攻撃はできないだろwww

671 ::2022/04/05(火) 22:07:51.62 ID:IevRuUP30.net
>>617
すごい不利
プーチンはくるくる回るハムスターのあれに乗ってる状態

いくら走っても目的地にはつかない
本人は英米に走らされてることに気づいてないね

672 ::2022/04/05(火) 22:08:15.85 ID:LmkkARfJ0.net
>>658
基本的なことを理解してないな

欧米の見方とロシア側の見方、価値観がまったく違う
ロシア側はヨーロッパやNATOの脅威を煽り続けていた

西側陣営の思想や意見でロシアは間違っていると言うても、ロシア国民の大半はプーチンの思想に近い

673 ::2022/04/05(火) 22:08:28.81 ID:KpzUGamV0.net
>>669
意味不明過ぎんぞおまえ

674 ::2022/04/05(火) 22:09:03.18 ID:4A7HdBxk0.net
日本にいる親ロシアを全員殺害しよう☺
あいつら某有名カルトがほとんどな

675 ::2022/04/05(火) 22:10:13.55 ID:KPjzULOx0.net
>>668
もう、平和と国際安全保障を脅かす国のカテゴリーに分類されてるし
今後はこうなるw→最も厳しい制裁の対象となり、国際社会で孤立し、
おそらく独立国家の地位を奪われるだろう
今更何を言ってるやらw

676 ::2022/04/05(火) 22:11:11.89 ID:s/tXFiDp0.net
ニュー速のウクライナスレ来るの久々だけど改めて実感
やっぱニュー速って感情論と希望的観測だけでウクライナ擁護してるの多いね

677 ::2022/04/05(火) 22:13:29.23 ID:XyrpPas00.net
>>1
そら、そうなるわ。

678 ::2022/04/05(火) 22:13:39.01 ID:nF0AMfot0.net
もうウクライナとロシアの土地交換でよくねーか?

679 ::2022/04/05(火) 22:14:05.37 ID:KPjzULOx0.net
>>676
自分達の国の為に戦う人間と、仲間引き連れて攻撃しに来た方じゃ
そら、自分の国の為に戦ってる人を応援するよな
馬鹿じゃないんだからw

680 ::2022/04/05(火) 22:14:07.01 ID:NGVjiBgI0.net
>>431
クリミア併合の経済制裁で成長率がどうなったか知ってる?

681 ::2022/04/05(火) 22:14:09.03 ID:09xTKM+60.net
>>676
嫌儲で活動されてるんで?

682 ::2022/04/05(火) 22:14:26.29 ID:+6UjaPiz0.net
やっぱ板によって違うんだな

683 ::2022/04/05(火) 22:14:35.25 ID:OYkkBHHk0.net
>>674
ユーも、カルトよ?

684 ::2022/04/05(火) 22:16:10.25 ID:ASWQdB0A0.net
橋下 
激おこ!降伏して20年後に戻ってこい

685 ::2022/04/05(火) 22:16:13.57 ID:vfE0E/Az0.net
プーチン「んじゃ核落とすわ」

686 ::2022/04/05(火) 22:16:18.96 ID:21orqdU/0.net
アメリカ政府からの指示で間違いない
さらに面白くなるでこの戦

687 ::2022/04/05(火) 22:18:30.61 ID:IevRuUP30.net
ロシアは何があってもノーダメージ
それならいまの反撃も制裁も続ければいいだけ

ウクライナから順調にロシア人を追い出してるから、問題ない

688 ::2022/04/05(火) 22:19:12.67 ID:2c6IfKeZ0.net
ゼレンスキーは立派だよ
でも頑張りすぎていずれは後ろから刺されるんじゃない?

689 ::2022/04/05(火) 22:19:43.66 ID:Q4bnerAX0.net
もう欧米は全面核戦争の覚悟決めろよ
たかが人類の3割くらい死ぬだけじゃねーかよ

690 ::2022/04/05(火) 22:20:01.06 ID:C08mSTjF0.net
>>594
プーチンが吊るされて終わる

691 ::2022/04/05(火) 22:20:22.35 ID:KPjzULOx0.net
>>685
世界中から批難されるだろうから、やれば良いと思うよw

692 ::2022/04/05(火) 22:20:35.27 ID:wy/rourt0.net
これ今後どうなるんです?(´・ω・`)

693 ::2022/04/05(火) 22:21:05.10 ID:YcXM1l7T0.net
中途半端に終わるのだけはやめろよ
ロシアに攻め込め

694 ::2022/04/05(火) 22:25:11.35 ID:qVRCr2Zx0.net
まあキエフ近郊のアレを見せられたらウクライナ国民は停戦なんてするわけないわなw

695 ::2022/04/05(火) 22:25:30.61 ID:Jn1GjH9k0.net
もはや虐殺も始まった。ロシアの主目的はウクライナ人の民族浄化だ。降伏した方がいいと言っている橋下や玉川はどう答えるの?

696 ::2022/04/05(火) 22:25:58.37 ID:GrO2F6BA0.net
>>1
ロシア滅ぼせるチャンス!!!

697 ::2022/04/05(火) 22:26:01.21 ID:9fhLOM3u0.net
ロシアは、占領していた西側を排除して出来た国ではないし
ロシアの若者は、反西側教育なんかも受けていない

いきなりNATOがナチだと言われても、んなことあるかと思うだけ

698 ::2022/04/05(火) 22:27:39.62 ID:NFHBeHey0.net
>>695
ロシア領になって絶滅収容所で虐殺が行われても戦争は回避されるからヨシ!

699 ::2022/04/05(火) 22:28:32.78 ID:uyIGAFAN0.net
もっとやれ もっと闘え

700 ::2022/04/05(火) 22:29:10.99 ID:x2C8AuWF0.net
>>3
逆にクリミア半島までウクライナに取り返されるんじゃないの?

701 ::2022/04/05(火) 22:29:59.76 ID:vkKGZAjq0.net
なんだかなぁ
戦争続けることで死人はどんどん増えて行く訳なのにそれを許すのはどうなんだろう
意地になって戦う事が良いとは思えないです
悲しい事が続く

702 ::2022/04/05(火) 22:30:23.95 ID:RDSxAZpu0.net
>>89
勝手に人類から嫌われろ

703 ::2022/04/05(火) 22:31:50.46 ID:8wO4XcZN0.net
>>701
向こうが攻めてくるから仕方ないだろ
辞めてほしかったら国寄越せだぞ

704 ::2022/04/05(火) 22:32:22.90 ID:RDSxAZpu0.net
>>700
オデッサをウクライナが完全に奪い返せばクリミアなんてすぐだろ

705 ::2022/04/05(火) 22:33:07.78 ID:/C0tZ/lN0.net
西側が仕掛けた戦争にしたい輩は何なの?
何でそんなにロシアを好きになれるの?

706 ::2022/04/05(火) 22:33:13.67 ID:KPjzULOx0.net
>>690
プーチンを吊るすのは間違いないが、次にロシアの代表になる
人間もロシア側の人間であれば吊るされる、もう終わり

707 ::2022/04/05(火) 22:33:21.79 ID:b7l2eIWE0.net
>>674
こういうこと言う勇者様って必ずや「let's」なのな
おれがやっちゃる、とは言わんのねw

無意識のうちにこぼれ出る、4列目体質というかww

708 ::2022/04/05(火) 22:33:45.34 ID:1+iqjBya0.net
停戦しても準備できたらまた攻めてくるからなw

709 ::2022/04/05(火) 22:34:34.69 ID:KPjzULOx0.net
>>704
オデーサ作戦になってしまうのが残念だねw

710 ::2022/04/05(火) 22:34:38.07 ID:bQMnlqYH0.net
>>1
やっとロシアと話し合いなどできないと気付いたか

711 ::2022/04/05(火) 22:34:57.82 ID:VXWJ0tIZ0.net
>>708
間違いなく

712 ::2022/04/05(火) 22:35:35.89 ID:Jn1GjH9k0.net
もはや大朝鮮。キリスト教の価値観に反する行為だ。

713 ::2022/04/05(火) 22:35:42.37 ID:Hss35j8k0.net
もうロシアは悪魔だからな
悪魔に交渉は無意味
悪魔の交渉はは油断や隙を作るための手段

714 ::2022/04/05(火) 22:36:05.99 ID:L0MuYdxR0.net
プーチンにある程度の手柄立てせてお引取り願わないと、核使われるぞ

715 ::2022/04/05(火) 22:36:19.77 ID:BsokcpXH0.net
これやばくねぇ
駆け引きかな

716 ::2022/04/05(火) 22:39:10.17 ID:RotvcBT80.net
よしポーランドリトアニアと組んで400年ぶりにモスクワ入城や

717 ::2022/04/05(火) 22:40:45.63 ID:5q9XEls20.net
>>701
停戦条件にウクライナの非武装とか言ってたはずだがそんなん飲めるわけないじゃん。
飲んだら一か月もしないうちになんか理由付けて全土制圧だろう。
そして傀儡の独裁政権が出来て弾圧と粛清の嵐だろうな。
そしたら戦争で死ぬ人間より遥かに多い人が死ぬんだろう、だから抵抗してるんでしょ。
橋下とかサッカーの本田とかみたいに戦争が終われば皆ハッピーとか本気で思ってんの?

718 ::2022/04/05(火) 22:41:31.30 ID:dujSmnGA0.net
ロシアは西に向かって少しずつ侵攻するのかな

719 ::2022/04/05(火) 22:41:33.91 ID:XTVY9GEc0.net
ロシアに時間稼ぎされるだけだからな

720 ::2022/04/05(火) 22:41:50.99 ID:vkKGZAjq0.net
>>714
それが一番怖い
国のプライドとか感情的になって戦っても命を失っては何の意味もない

冷静に対話のチャンネルは残すべきだよ

721 ::2022/04/05(火) 22:42:30.74 ID:xPkGk9WK0.net
>>1
イギリスアメリカあまつさえロシアから
情報提供うけまくってるから
まあイケるとふんだんだろうな
実際ロシアは着地点失って何もできなくなった

722 ::2022/04/05(火) 22:43:04.73 ID:ck/Hyuax0.net
最後の賭けか
これで孤立したロシアが中国と合体するのが一番ヤバいやろ
それを阻止するために西側は何ができるか?

723 ::2022/04/05(火) 22:43:49.73 ID:56R251wU0.net
結果的に言うと
ロシアは停戦協議中もウクライナの反撃行動を批判する一方で民間人の虐殺を行ってたことになるからな

724 ::2022/04/05(火) 22:44:02.55 ID:2hRw7G/L0.net
核戦争待ったなし

725 ::2022/04/05(火) 22:44:33.72 ID:56R251wU0.net
>>722
ヤバいの?
ブチャの虐殺の責任を中国も負うことになる上に主導権争いが発生するけど

726 ::2022/04/05(火) 22:45:10.91 ID:3gjU/nfW0.net
>>722
孤立してんのは西側だけどなwwwwwwwwwwww

727 ::2022/04/05(火) 22:46:02.48 ID:FTZP8W4y0.net
>>705
どっちが始めたのでも良いけど
好き嫌いでどちらが始めたか判断しろって取れるレスもどうかと思う和

728 ::2022/04/05(火) 22:46:08.04 ID:p/39Nv/L0.net
>>655
もうメッキはげて恐くない国になっちゃったよw

729 ::2022/04/05(火) 22:46:17.42 ID:ck/Hyuax0.net
ゼレンスキーにすでに踊らされてるドイツとフランスがやばい

730 ::2022/04/05(火) 22:47:40.95 ID:idP4H/Lg0.net
割とまじで最悪の展開突き進んでるな

731 ::2022/04/05(火) 22:48:13.04 ID:p/39Nv/L0.net
>>669
へぇロシアは恐くないんだw

732 ::2022/04/05(火) 22:49:32.51 ID:/+oV2j+I0.net
>>720
理不尽に北朝鮮が福岡に上陸して連れ去られて北方で苦役に就かされても悲しんでて

733 ::2022/04/05(火) 22:50:06.49 ID:p/39Nv/L0.net
>>685
世界 「そんじゃ報復の核撃つわw」

734 ::2022/04/05(火) 22:50:22.45 ID:mgrH/9se0.net
元から茶番だったしな
自国民虐殺されたらもうウクライナ国民は収まらんわ
ある程度はロシア市民にも血を見て貰わんとね

735 ::2022/04/05(火) 22:50:46.75 ID:jSjIqPSb0.net
>>731
原爆式典で原爆シーンで十字を切ったのはプーチン
拍手したのはオバマ

736 ::2022/04/05(火) 22:51:16.01 ID:ExqbHQbg0.net
>>1
CoDみたいで胸熱だよな
アメリカイギリスロシア反プーチン
さらにヨーロッパ各国のDLCパックまで

737 ::2022/04/05(火) 22:51:20.41 ID:p/39Nv/L0.net
>>689
たった1人死ぬだけでそんなことしなくて済むんですよw

738 ::2022/04/05(火) 22:51:52.38 ID:dmpY1fF20.net
>>722
覇権国家が一緒になるなんてあり得ない

739 ::2022/04/05(火) 22:51:58.78 ID:9fhLOM3u0.net
ロシア人は、
占領していた西側と戦って自由を手にしたわけでもないし
ロシアの若者は、反西側教育なんかも受けていない
閲覧規制もなくネットで自由に情報を手に入れられて、レーニン、スターリンの歴史も
ソビエトからロシア人がどのように解放されたのかも
アメリカ人やイギリス人、ヨーロッパの人たちと同じ知識を持っている

SNSもやり放題で
マクドナルド、イケヤ、ユニクロなど、西側企業にも馴染んで大人になった

いきなりNATOがナチだと言われても、んなことあるかと思うだけ
むしろプーチンがナチだと言われる方が納得する

740 ::2022/04/05(火) 22:52:26.79 ID:mgrH/9se0.net
>>735
今ならオバマの気持ちがわかるわ
暴走した国を止めるにはもう核落とすくらいしかない
ロシアに核兵器落ちたら拍手喝采だわ

741 ::2022/04/05(火) 22:52:33.19 ID:p/39Nv/L0.net
>>701
それを始めた奴が一番悪いってよくわかるだろ

742 ::2022/04/05(火) 22:53:19.60 ID:Yi7iWIkC0.net
>>740
ふーん

無差別大量虐殺を肯定するんだ?

こんな奴らがウクライナマンセーしてんの???

743 ::2022/04/05(火) 22:53:20.68 ID:+x4j5Ivw0.net
 
腐ー陳「そろそろ核撃っちゃおうか?ボタン間違えてシナ癌チョン辺りにw」
 

744 ::2022/04/05(火) 22:53:51.49 ID:p/39Nv/L0.net
>>714
何言ってんだ。1つやったら「それも寄こせ」となるだけ。

745 ::2022/04/05(火) 22:53:58.14 ID:BbhkNNUC0.net
玉砕覚悟か

746 ::2022/04/05(火) 22:54:25.87 ID:dyKdCypr0.net
プーチンもだけどゼレンスキーも大概のサイコパスじゃね

747 ::2022/04/05(火) 22:55:25.86 ID:mgrH/9se0.net
>>742
逆に否定してるなら先ずはロシアを否定すべきでは?
現実に起こってない話と現実に起こった虐殺比べて先ず俺の妄想話にキレる方が筋通ってないよw

748 ::2022/04/05(火) 22:55:40.80 ID:9fhLOM3u0.net
ロシア人は、
占領していた西側と戦って自由を手にしたわけでもないし
ロシアの若者は、反西側教育なんかも受けていない
閲覧規制もなくネットで自由に情報を手に入れられて、レーニン、スターリンの歴史も
ソビエトからロシア人がどのように解放されたのかも
アメリカ人やイギリス人、ヨーロッパの人たちと同じ知識を持っている

SNSもやり放題で
マクドナルド、イケヤ、ユニクロなど、西側企業にも馴染んで大人になった

いきなりNATOがナチだと言われても、んなことあるかと思うだけ

プーチン一人が、非ナチ化と大騒ぎしているが
それにロシア軍がいつまで付き合うかだな

749 ::2022/04/05(火) 22:55:55.62 ID:8RTTeN0W0.net
>>701
抵抗すれば殺される
降伏すれば皆殺しor奴隷
どっちが良いかな?

750 ::2022/04/05(火) 22:56:25.25 ID:6Poez4Oj0.net
>>746
大国から攻められたらこうするか即亡命するか売国するか

751 ::2022/04/05(火) 22:56:58.82 ID:/gAi7pdn0.net
よし!

752 ::2022/04/05(火) 22:58:07.09 ID:p/39Nv/L0.net
>>735
ただの儀式くらいで何言ってんだバカw

753 ::2022/04/05(火) 22:58:49.55 ID:/C0tZ/lN0.net
>>727
好き嫌いで判断って誰がしてんの?
ウクライナ侵攻したのはロシアなのにどっちが始めてもいいなんてよく言えるよ

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200