2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドル円さん、再び125円に到達する [156193805]

1 :みらいくん(愛知県) [US]:2022/04/11(月) 14:31:57 ID:MrPTtNNN0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
USD/JPY - アメリカドル 日本円
https://jp.investing.com/currencies/usd-jpy

120 :ミーコロン(愛知県) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:28:04 ID:hbpSXPhK0.net
>>118
あらゆる注視を排除しない検討を開始

121 :星ベソくん(兵庫県) [US]:2022/04/11(月) 15:28:29 ID:wPDWYeM50.net
>>116
今は令和ですよお爺ちゃん

122 ::2022/04/11(月) 15:28:41.97 ID:geJeKnv90.net
金利上げれば良いっていってんだろうが

123 ::2022/04/11(月) 15:28:46.83 ID:rXy8mI380.net
>>117
アベノミクスで年金溶かしてから

124 ::2022/04/11(月) 15:28:59.43 ID:F75uOc9p0.net
たった1年で20円の円安wありえねー

125 :いくえちゃん(茸) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:30:01 ID:PuJSrBVa0.net
経団連から何も出ないって事はそういう事やろ

126 :トラッピー(ジパング) [US]:2022/04/11(月) 15:30:27 ID:GDdX1spP0.net
この水準なら枚数低めでSだよな

127 :しまクリーズ(茸) [ES]:2022/04/11(月) 15:31:44 ID:a4X/SDEt0.net
資源高騰時に円安はまずい
仮に200円になったら資源安価で提供してくれるアメサンでないから
冷戦モデルは使えねー

128 ::2022/04/11(月) 15:32:07.15 ID:F75uOc9p0.net
125円どころか125.5円行くぞこれw

129 ::2022/04/11(月) 15:32:11.34 ID:ZDcE9Ir50.net
これからの世代は
安倍と黒田が日本にトドメをさしたことを
覚えて生きていってくださいね

130 ::2022/04/11(月) 15:32:35.73 ID:GDdX1spP0.net
日足上髭つけて終わるパターンかな?
なんか一瞬勃起して萎えてる

131 ::2022/04/11(月) 15:32:40.12 ID:a4X/SDEt0.net
電車に飛び降りが増えるか?

132 ::2022/04/11(月) 15:33:25.49 ID:TGcPTyPD0.net
ついこの間まで1ドル360円だったのに、もうそんなとこまで行ったのか

133 ::2022/04/11(月) 15:33:27.26 ID:y4Bzg9LM0.net
124円から107円に向かったときも早かった。為替なんてこんなもん

134 ::2022/04/11(月) 15:33:53.61 ID:793vK/Q60.net
なのにお賃金は上がりません( ;∀;)

135 :いろはカッピー(千葉県) [JP]:2022/04/11(月) 15:34:07 ID:WvtuYxep0.net
>>119
AVしか観てねーじゃねーか!

136 :タヌキ(富山県) [PY]:2022/04/11(月) 15:34:34 ID:CGkk+S8N0.net
黒田ラインは不滅です、黒田を信じて売り上がり

137 :黄色いゾウ(愛知県) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:34:34 ID:NYoYrnMD0.net
今日中に127円いくわ

138 :ヒーおばあちゃん(大阪府) [US]:2022/04/11(月) 15:34:50 ID:ITmwklzq0.net
( ゚Д゚)「日本はデフォルトするだろうね」
(´・ω・)「堺屋ケモイチとはおれのことよ」

139 :やいちゃん(東京都) [US]:2022/04/11(月) 15:35:15 ID:qUz3VdKQ0.net
お肉が贅沢品になるわ

140 :ダイオーちゃん(熊本県) [CO]:2022/04/11(月) 15:36:09 ID:F75uOc9p0.net
今日中に126円は間違いないな
早いボーナスあざす

141 :アイちゃん(大阪府) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:36:37 ID:X39BGHEp0.net
30年停滞してるんだ
180円でも驚かないね
日本製馬鹿売れモード 工場本国回帰になるまで
進むべき

142 ::2022/04/11(月) 15:37:51.75 ID:9rOZb++w0.net
とんでもない金融緩和をして経済規制をして物価高対策でバラマキするなんて、
ジンバブエレベルの政策だと思うわ

143 ::2022/04/11(月) 15:38:23.71 ID:qjXlV7qD0.net
ちょっとドル建てで買いたい物あるから一瞬だけ円高に戻ってくれんかな

144 ::2022/04/11(月) 15:38:29.32 ID:MZjrTN5K0.net
https://i.imgur.com/ydkqcOj.jpg

145 :星ベソパパ(アメリカ) [SG]:2022/04/11(月) 15:39:38 ID:aplUtL550.net
帰ったら少し贅沢

146 :火ぐまのパッチョ(ジパング) [NO]:2022/04/11(月) 15:40:12 ID:ON85bKs60.net
日本はどんどん戦後に戻っている

147 :おれゴリラ(神奈川県) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:40:23 ID:4TrGx3jK0.net
ウォンも円も下がってる。
ロシアが日本か、韓国に攻め込むんじゃないか?

148 :陸上選手(兵庫県) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:40:31 ID:ANiMSXwv0.net
>>46
ここまで日本は買いに追い込んだしんちゃん黒田コンビです
屁でも無いと織り込み済みです

149 :ごきゅ?(東京都) [US]:2022/04/11(月) 15:40:44 ID:94U7RcBu0.net
>>141
日本企業に工場作る体力もう無くね…

150 :チーズくん(静岡県) [DZ]:2022/04/11(月) 15:41:10 ID:DkeRBt9G0.net
>>115
BBAばっかだからそれも期待できない

151 :星ベソママ(東京都) [US]:2022/04/11(月) 15:41:54 ID:zUUvneRP0.net
>>147
韓国に攻め入ったロシアを日本が救うんだろ

152 :リーモ(北海道) [JP]:2022/04/11(月) 15:42:09 ID:Xf/gc+0f0.net
お前らの好きなワロス曲線だろ

153 :しんちゃん(東京都) [US]:2022/04/11(月) 15:42:19 ID:unyfwKEo0.net
長年塩漬けだった俺のLポジがついに救われたぜ

154 :UFO仮面ヤキソバン(光) [EU]:2022/04/11(月) 15:43:04 ID:pEOccupP0.net
ルーブルvsジンバブ円の紙屑王決定戦
勝つのはどっちだ

155 :ほっしー(千葉県) [JP]:2022/04/11(月) 15:44:09 ID:GX22HB0h0.net
米国株や投資信託1500万くらいあるからどんどん円安になれ、とりあえず130円行け。

156 :ぴぴっとかちまい(広島県) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:44:12 ID:TDUygfT70.net
>>61
ホント?
記事見せてみ

157 :つくばちゃん(ジパング) [GB]:2022/04/11(月) 15:44:33 ID:lHEyspf90.net
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg

158 :ネッキー(埼玉県) [JP]:2022/04/11(月) 15:44:40 ID:0Uxd42+V0.net
127にgo、抜けたら130

159 :きららちゃん(長野県) [US]:2022/04/11(月) 15:44:42 ID:p2lDWbt40.net
>>149
内部留保は過去最高だから余裕じゃね

160 :MILMOくん(神奈川県) [US]:2022/04/11(月) 15:44:48 ID:SccqlWG80.net
150円抜けたら本気出すわ

161 :しまクリーズ(茸) [ES]:2022/04/11(月) 15:45:10 ID:a4X/SDEt0.net
ただでさえ実体経済と乖離していた株まで下がると何ならできるねん状態

162 :キタッピー(神奈川県) [US]:2022/04/11(月) 15:45:35 ID:drhVLXip0.net
外国株持ってると為替差益だけで儲かるな

163 :チョキちゃん(光) [CN]:2022/04/11(月) 15:45:37 ID:y4mZXbDJ0.net
>>137
それは流石にないだろ

164 :ミーコロン(愛知県) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:45:44 ID:hbpSXPhK0.net
>>161
注視

165 :チーズくん(静岡県) [DZ]:2022/04/11(月) 15:46:08 ID:DkeRBt9G0.net
>>154
流石にルーブルが勝つ
プーチンとかいう独裁者が消えるだけでいいんだからロシアは

166 :Qoo(三重県) [CN]:2022/04/11(月) 15:46:10 ID:Xm7n8dHa0.net
すげえええええ

167 :ぼうや(京都府) [US]:2022/04/11(月) 15:46:20 ID:mfi88wgX0.net
円安株安日本安!
セールジャパンやでこれは

168 :ほっしー(千葉県) [JP]:2022/04/11(月) 15:46:35 ID:GX22HB0h0.net
あと300万の米ドル保険もあった。

169 :ネッキー(埼玉県) [JP]:2022/04/11(月) 15:46:39 ID:0Uxd42+V0.net
日経まで落ちてるのか、日本くそスキャムやん

170 :MILMOくん(神奈川県) [US]:2022/04/11(月) 15:46:40 ID:SccqlWG80.net
>>149
イケるイケる
全世界木材パニックになってて国内材がにわかに盛り上がってきてる

171 :チーズくん(静岡県) [DZ]:2022/04/11(月) 15:47:15 ID:DkeRBt9G0.net
いや、紙屑王決定戦だからルーブルの負けか
間違えたわw

172 :サト子ちゃん(富山県) [ZA]:2022/04/11(月) 15:47:20 ID:9rOZb++w0.net
インフレ2%→超える見込み
本来の目的の為替操作→円安過ぎて不満がでるレベル

なんで緩和続けてるんだろ

173 :ばっしーくん(茨城県) [US]:2022/04/11(月) 15:48:11 ID:eM2k+1xk0.net
円安株安の日本売りが来てるねこれ。
口先介入なんかじゃ130円でも止まらんねこりゃ。

174 :うずぴー(東京都) [US]:2022/04/11(月) 15:48:30 ID:iVaqjHt40.net
>>60
これ以上金利上げると自己資本6兆円くらいしかない日銀が債務超過に陥る可能性がある
かといって金利上げずにいると日米金利差がどんどん開いて円安がより酷い方へ向かう
詰みです本当にありがとうございました

175 :肉巻きキング(東京都) [US]:2022/04/11(月) 15:48:33 ID:YPXqeCzI0.net
一進一退しながら130円まではいくわ
ハイレバせん限り寝とけば儲かる

176 :MILMOくん(神奈川県) [US]:2022/04/11(月) 15:48:36 ID:SccqlWG80.net
>>161
日本の株なんて持ってるよりアメ株の方が儲かるからなw
機関とか大物投資家は殆どアメ株にシフトしたやろ

177 ::2022/04/11(月) 15:48:53.06 ID:m3tGqRRW0.net
ヤバいな〜大韓民国
円安が続くと滅亡確定だもんな〜

178 ::2022/04/11(月) 15:48:58.35 ID:RoK2oONX0.net
往復ビンタ

179 ::2022/04/11(月) 15:49:07.02 ID:jM3mPta10.net
>>172
コアCPIに対してオーバーシュートコミットメントしてるから

180 :いっちゃん(長野県) [DE]:2022/04/11(月) 15:49:32 ID:7L0eCu2/0.net
>>1
齢化で社会保障費が財政負担になり負債が増している日本が政策金利を上げられない中

コロナ禍の経済対策で政策金利を下げていた欧米が政策金利を上げたため、

欧米に政策金利があったころの相場120円台に戻っただけ。

もしこの為替相場が問題なのなら、それは社会保障に依存する人たちが現役世代の生活を困窮させているだけ。

181 :はのちゃん(神奈川県) [US]:2022/04/11(月) 15:49:33 ID:s5UALPf10.net
>>151
何で?
こんな時だけ日本頼るの?
断固拒否する

182 :ひかりちゃん(東京都) [CA]:2022/04/11(月) 15:50:04 ID:m3tGqRRW0.net
>>172
大韓民国のデフォルト待ちなだけwww

183 :ソーセージおじさん(東京都) [CN]:2022/04/11(月) 15:50:09 ID:JfmaQdUw0.net
何にもしてないのに、僕のお金が20万も増えたよ

184 :Qoo(茸) [CN]:2022/04/11(月) 15:50:22 ID:PUJWEUQk0.net
>>151
知らんがな

185 :カーくん(長野県) [VN]:2022/04/11(月) 15:50:24 ID:V/REG4Ji0.net
100円切ったら起こして

186 :けんけつちゃん(東京都) [ES]:2022/04/11(月) 15:50:40 ID:2/wxEcSP0.net
またここから122円台まで落ちるの?

187 :かもんちゃん(東京都) [US]:2022/04/11(月) 15:50:53 ID:mAe9uIN/0.net
機関は前の125で利確して売ってたが今回は買っとるな
130今週中にいくだろそこでもみ合う展開w 

188 :RODAN(ジパング) [US]:2022/04/11(月) 15:51:38 ID:tgrRS3cy0.net
買い持ちの初心者は早めに逃げておけよ、行き過ぎた円安は必ず政府が介入する お国には絶対に逆らえんのやで

189 :かもんちゃん(東京都) [US]:2022/04/11(月) 15:52:57 ID:mAe9uIN/0.net
個人で今からは絶対ダメだぞ 止めとけよ

190 :ばっしーくん(茨城県) [US]:2022/04/11(月) 15:53:37 ID:eM2k+1xk0.net
>>188
バカだな。
世界は日本が金利を上げられないのを見越して円を売ってんだよ。
今、金利を上げたら政府が音を上げるからな。
インフレで苦しんでるアメリカが介入なんて賛成するわけないしな。

191 :サト子ちゃん(富山県) [ZA]:2022/04/11(月) 15:54:32 ID:9rOZb++w0.net
>>188
お国が円安政策しかしてない

緩和
現金給付
経済規制

全部円安要因

192 :ケロ太(愛知県) [GB]:2022/04/11(月) 15:56:00 ID:BDZUNx0w0.net
150円はよ!!!

193 :アッピー(奈良県) [EU]:2022/04/11(月) 15:56:41 ID:x5pHUkA/0.net
911前に戻っただけやん
そんな事も知らないキッズ多すぎん?

194 :まりもっこり(茸) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:58:04 ID:/uWhM/HJ0.net
>>186
前回一回125円タッチの利確下げで一気に戻したでしょ
あそこが唯一の逃げ場だったかと

195 ::2022/04/11(月) 15:58:55.77 ID:+DeUlU8r0.net
はやく韓国とスワップ協定結ばなきゃだめだよ

196 :アリ子(岡山県) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:59:51 ID:5ruFrNAE0.net
このスレが立ったって事は
ウォニャスが進行中って事かな?

197 :ハッケンくん(SB-Android) [CA]:2022/04/11(月) 15:59:57 ID:ujsY7nfs0.net
もはや安倍下痢ペーパー

198 :パピプペンギンズ(群馬県) [CN]:2022/04/11(月) 16:00:15 ID:Pkjwi1vi0.net
>>195
いやぁ他国に迷惑掛ける訳にもいかないんで遠慮しときます(´・ω・`)

199 :マカプゥ(福岡県) [US]:2022/04/11(月) 16:00:29 ID:ZDcE9Ir50.net
>>172
金利を少しでも上げたら
緩和の意味がなくなるから
黒田は自分がやってきたことに対する
責任を微塵も感じてなくて突き進む選択をしたってこと

200 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [CN]:2022/04/11(月) 16:00:50 ID:Kbiz3ANx0.net
やべぇ!増税しなきゃ、な?!

201 :ごきゅ?(東京都) [US]:2022/04/11(月) 16:01:25 ID:94U7RcBu0.net
>>200
物価や電気料金もあげなきゃ!

202 :ドナルド・マクドナルド(東京都) [US]:2022/04/11(月) 16:01:52 ID:geJeKnv90.net
A-10サンダーボルトIIの美人女性パイロット
https://ameblo.jp/tank-2012/entry-12679292657.html

この美人パイロットなら自殺するときなら、どうせなら GAU-8 アヴェンジャー30mmガトリング砲
で粉々にちりたい 痛さも感じる暇もなく粉々になって散れるだろう

203 :アリ子(岡山県) [ニダ]:2022/04/11(月) 16:02:24 ID:5ruFrNAE0.net
>>195
アメリカとドルの無期限無制限のスワップあるので
ウォンなんてゴミ通貨要りません

ってかアメリカとのスワップ有るから
どれだけ円が安くなっても全く心配無いのよ
簡単に戻せる

204 :もー子(神奈川県) [DE]:2022/04/11(月) 16:03:39 ID:nvuv6ZUu0.net
おらのドルは何時まで持ってればいいのだ?
売るタイミング逃したらまた上がってるやん

205 :ルミ姉(SB-iPhone) [US]:2022/04/11(月) 16:05:02 ID:HXN4QlKH0.net
>>200-201
日本がさらに終わる

206 :サリーちゃんのパパ(ジパング) [KR]:2022/04/11(月) 16:06:17 ID:rxc4blbb0.net
プ「同じ未来見ててワロスw」
https://i.imgur.com/2WpyohR.gif

207 :ひかりちゃん(東京都) [CA]:2022/04/11(月) 16:08:12 ID:m3tGqRRW0.net
>>205
終わるのは韓国経済なんだが?

208 :御堂筋ちゃん(愛知県) [ニダ]:2022/04/11(月) 16:10:34 ID:wpeq7JCq0.net
まだまだ円高水準

209 :あかりちゃん(東京都) [KR]:2022/04/11(月) 16:10:57 ID:WBvePaIK0.net
意味のないホワイトカラーが多すぎるんだからこれを機に製造農業とかに人が戻れば良いんだよ。

210 :MILMOくん(神奈川県) [US]:2022/04/11(月) 16:10:58 ID:SccqlWG80.net
>>206
逆回転定期

211 :おばこ娘(香川県) [ニダ]:2022/04/11(月) 16:11:58 ID:u7uh7ad80.net
インフレ円安アベノミクス大成功!
自民党支持する低脳愚民が値上げラッシュで困ってて草www
>>25
インフレ円安アベノミクス大成功!
自民党支持する低脳愚民が値上げラッシュで困ってて草www

212 :ビタワンくん(東京都) [JP]:2022/04/11(月) 16:12:27 ID:JM/eYMf30.net
黒田は円安止めようとするどころか加速させてるんだから、なにかの失政を円安で覆い隠すためのものなのかなと思う

213 :怪獣君(東京都) [GB]:2022/04/11(月) 16:12:38 ID:im4BjDut0.net
>>205
ナマポ外国人追い出さないと。

214 :お前はVIPで死ねやゴミ(茸) [US]:2022/04/11(月) 16:12:59 ID:ooy4MLyH0.net
ロシアに制裁したら、日本に大ダメージだったでござる

一方、ロシアは外貨増えてルーブル爆上げでウハウハ

215 :麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [US]:2022/04/11(月) 16:13:05 ID:aNCOsd1E0.net
むしろこのあたりが一番ちょうどいい
ここから±20円あたりがベター

216 :タルト(神奈川県) [JP]:2022/04/11(月) 16:13:44 ID:PuoCqwNF0.net
>>215
無能者にとってはこの辺が丁度いいだろw

217 :エビ男(茸) [US]:2022/04/11(月) 16:13:55 ID:1tc7d6cL0.net
>>212
円安になると、トヨタが大儲けできる

218 :サン太(福岡県) [US]:2022/04/11(月) 16:14:04 ID:n4+/8eEf0.net
外貨を稼げなきゃ円安になる

219 :サン太(福岡県) [US]:2022/04/11(月) 16:15:27 ID:n4+/8eEf0.net
岸田が投資増税打ち出したから投資が逃げてる分もある

総レス数 506
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200