2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 アメリカのセブンイレブンさん このサンドイッチが2切れ600円になってしまうwwwww [135350223]

1 :(雲) [US]:2022/04/19(火) 20:36:18 ID:0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
UK治験のチコちゃん|????で6月に4泊5日の治験をやるょ??????男女募集中??@ukchiken_chiko

アメリカのセブンイレブン。サンドイッチが$4.79。ほぼ600円。
インフレがすごいことになっている。

https://pbs.twimg.com/media/FQMfM2NXIAAxVx5.jpg

2 :ドナルド・マクドナルド(SB-Android) [US]:2022/04/19(火) 20:36:55 ID:n8EEH7Ie0.net
まだ許容範囲

3 :とこちゃん(岡山県) [NL]:2022/04/19(火) 20:36:56 ID:loqsa7BR0.net
そりゃ給料倍になるわな

4 :でんちゃん(東京都) [US]:2022/04/19(火) 20:37:09 ID:b7ei5wV40.net
日本が安すぎるだけだよ

5 :UFO仮面ヤキソバン(茨城県) [US]:2022/04/19(火) 20:37:56 ID:wQMphf6w0.net
アメリカの上げ底はどんなレベル?

6 :かわさきノルフィン(茸) [US]:2022/04/19(火) 20:37:57 ID:STNZCaRE0.net
日本人には買えないじゃん

7 :あんらくん(東京都) [US]:2022/04/19(火) 20:38:05 ID:b1m7yq8I0.net
アメリカだと上げ底できないからだろ

8 :ダイオーちゃん(宮崎県) [KE]:2022/04/19(火) 20:38:05 ID:IZUA6MhC0.net
緊縮DVいつまでやる気だよアホ政治家共

9 :パレナちゃん(福岡県) [ZM]:2022/04/19(火) 20:38:15 ID:ROdNf2Wo0.net
はっ!?

10 :キャティ(福島県) [ヌコ]:2022/04/19(火) 20:38:21 ID:6wAzAtmh0.net
どうせもとからこの値段だろ

11 :白戸家一家(光) [DE]:2022/04/19(火) 20:38:31 ID:OipkgsoK0.net
1ドル100円でもこのサンドイッチ高いだろ

12 :ラジ男(ジパング) [RU]:2022/04/19(火) 20:38:34 ID:d92EMaeR0.net
これ2切れでホームベースサイズだからな

13 :ワラビー(神奈川県) [US]:2022/04/19(火) 20:38:38 ID:ExTPltSm0.net
クソデカサイズだろ

14 :ポテくん(神奈川県) [CN]:2022/04/19(火) 20:38:43 ID:pFCCUWI70.net
アメリカは高いよね

15 :ウェーブくん(ジパング) [CN]:2022/04/19(火) 20:39:05 ID:5DUXfm9r0.net
全然すごくはないな
順調に物価上昇しただけ

16 :バブルマン(東京都) [FR]:2022/04/19(火) 20:39:10 ID:VyAu3xFd0.net
これだけでお腹いっぱいになれそう

17 :クロスキッドくん(三重県) [PA]:2022/04/19(火) 20:39:49 ID:RGFwTkK+0.net
いくら給料高いからと言っても絶対大変だよなあ
失職でもしたら地獄だろ

18 :エコンくん(東京都) [BR]:2022/04/19(火) 20:40:09 ID:lC+FyY7O0.net
コンビニでもチップ払うん?

19 :ウルトラ出光人(ジパング) [CN]:2022/04/19(火) 20:40:20 ID:McSxSQOT0.net
6000円になったら教えて

20 :湘南新宿くん(神奈川県) [RU]:2022/04/19(火) 20:40:26 ID:QhUpsFz70.net
横幅10cmはありそうだ

21 :Kちゃん(埼玉県) [US]:2022/04/19(火) 20:40:44 ID:GqGnQcfD0.net
物価が収入に見合ってるのなら何の問題もない

22 :ココロンちゃん(京都府) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:40:50 ID:CjXWm8+l0.net
国民皆保険制度無くって、全て自費負担で医療制度が違ってるからなあ

23 :ルミ姉(神奈川県) [FR]:2022/04/19(火) 20:41:01 ID:FOmftB+e0.net
なにか問題でもあるのかな?
日本でこの値段なら間違いなく売れないが

24 :セントレアフレンズ(大阪府) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:41:02 ID:4XuVdRJY0.net
年収が日本の2倍以上だからね

25 :コアラのマーチくん(千葉県) [SA]:2022/04/19(火) 20:41:33 ID:K1j8wqYg0.net
日本のサンドイッチの高さもなんだかなぁとは思う

26 :エコンくん(東京都) [BR]:2022/04/19(火) 20:41:34 ID:lC+FyY7O0.net
アメリカってピザが安いと聞いたが

27 :エコまる(光) [US]:2022/04/19(火) 20:42:56 ID:c33DBOPF0.net
安倍さんは日本をこうするつもりだったんだよね

28 :ほっしー(大阪府) [IQ]:2022/04/19(火) 20:42:58 ID:JEQ3zLmO0.net
円が安いだけだぞ

29 :オノデンボーヤ(大阪府) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:43:02 ID:lL96jdtQ0.net
230gで4.79$より隣の4.49$で190gの方が単価高いように見えるが気のせいか?

30 :エコまる(光) [US]:2022/04/19(火) 20:43:24 ID:c33DBOPF0.net
>>26
今は一切れで2000円くらいだよ

31 :どんぎつね(SB-iPhone) [RU]:2022/04/19(火) 20:43:35 ID:1trBx2ha0.net
給料倍でもキツいね

32 :バヤ坊(北海道) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:43:35 ID:+ZVP78i40.net
AGEZOKOが英語で定着する日が来ちゃったりするの?

33 :オノデンボーヤ(大阪府) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:43:46 ID:lL96jdtQ0.net
単価じゃなくてグラムあたりの値段

34 :ひょこたん(徳島県) [NL]:2022/04/19(火) 20:44:29 ID:J/bqty1w0.net
米食え米を

35 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [GR]:2022/04/19(火) 20:44:31 ID:BmMO3Sij0.net
230gじゃアメ公には少な過ぎね?

36 :陣太鼓くん(東京都) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:44:39 ID:1O7UncTm0.net
ドルの金利上がりそうだから円安になってるのか?

37 :ケロ太(茸) [RO]:2022/04/19(火) 20:44:58 ID:u9qzJeMm0.net
日本じゃ無理

38 :アフラックダック(茸) [AU]:2022/04/19(火) 20:45:00 ID:XrkhnYwv0.net
東京オリンピックの時代も多分こんな価格差だったんだろう

39 :パステル(福岡県) [US]:2022/04/19(火) 20:45:00 ID:H+2pHzXK0.net
ちゃんと具材入ってたら高くないけどな

40 :たねまる(沖縄県) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:45:33 ID:t7a4a5Ge0.net
モノとカネが回ってればなんとかなる
動きが止まるのが一番ヤバイ
なのに円安円安騒ぎすぎなんだよ

41 :あるるくん(ジパング) [US]:2022/04/19(火) 20:45:45 ID:PqAdV50E0.net
アホみたいに高いな
小麦だけでこんなに高くならんだろ

42 :ヤマク君(SB-Android) [US]:2022/04/19(火) 20:45:56 ID:iU9jNRcZ0.net
賃金も高いから一緒だろ

43 :星犬ハピとラキ(SB-Android) [US]:2022/04/19(火) 20:46:48 ID:04Fa0dBR0.net
黒人はまだ襲わねえのかい

44 :メガネ福助(石川県) [US]:2022/04/19(火) 20:46:50 ID:HpKulSVC0.net
価値がルーブルより下がってる日本円で換算しても意味ねえわ

45 :大吉(大阪府) [DE]:2022/04/19(火) 20:46:54 ID:7NBAiT+M0.net
日本でも400円くらいだろ
そんな変わらん

46 :アイスちゃん(茸) [GB]:2022/04/19(火) 20:47:00 ID:X+MojAl40.net
>>1
不味そう

47 :ファーファ(神奈川県) [US]:2022/04/19(火) 20:47:38 ID:XFl8BEUj0.net
円安だからでしょ
日本人の労働の価値がどんどん落ちてる
働いたら負けになるぞ

48 :さなえちゃん(和歌山県) [CA]:2022/04/19(火) 20:47:47 ID:lsuoi3hf0.net
>>3
これ

49 :きこりん(SB-Android) [FR]:2022/04/19(火) 20:47:52 ID:Da30zs9w0.net
米国はアマゾン社員の基本給が35万ドル(4500万円)

50 :御堂筋ちゃん(東京都) [US]:2022/04/19(火) 20:48:09 ID:ikR4d4tU0.net
アメリカのバイトの最低時給って1600円ぐらいだろ

51 :みらいちゃん(神奈川県) [BZ]:2022/04/19(火) 20:48:47 ID:PhPCLq4h0.net
基本給40万円、家賃24万円

52 :エコンくん(東京都) [BR]:2022/04/19(火) 20:48:59 ID:lC+FyY7O0.net
>>30
アメリカのインフレやべーね
円安とか関係ねー

53 :ザ・セサミブラザーズ(千葉県) [CA]:2022/04/19(火) 20:49:09 ID:QN/Zc8nS0.net
日本も値段見るとこんな高かったかってなる

54 :ガブ、アレキ(ジパング) [US]:2022/04/19(火) 20:49:11 ID:vya/JiNC0.net
こういうのでいいんだよ

55 :暴君ベビネロ(群馬県) [DE]:2022/04/19(火) 20:49:20 ID:/EuA6LBg0.net
日本のサンドイッチより美味しそうだし具も沢山入ってそうに見える

56 :ソーセージおじさん(大阪府) [BR]:2022/04/19(火) 20:50:17 ID:sXBoKYlW0.net
アメリカは給料高いからなあ

57 :エコンくん(東京都) [BR]:2022/04/19(火) 20:50:24 ID:lC+FyY7O0.net
ニューヨークのパーキング料金が知りたい
一日止めたら三十万くらいとられそう

58 :らびたん(ジパング) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:50:35 ID:bspGHghd0.net
給料倍っていうけど

平均世帯年収を見てるとそれほどじゃね?
女が出産翌週に復帰する国なのに

59 :ことちゃん(兵庫県) [KR]:2022/04/19(火) 20:50:48 ID:fkq/njTz0.net
300円こえたら買うなってオヤジの遺言なんだ

60 :サブちゃん(長野県) [US]:2022/04/19(火) 20:51:00 ID:fNuxUe3q0.net
所得水準も高いから日本なら4〜500円てとこじゃない?

61 :アンクル窓(神奈川県) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:51:02 ID:Qcdn6+iA0.net
インフレがいいのか、デフレがいいのか、
もう結論はでている

62 :アイスちゃん(東京都) [CN]:2022/04/19(火) 20:51:08 ID:0q5B/DRK0.net
イギリスでこれでコーヒーついて1200円で死にかけたわ

63 :アンクル窓(神奈川県) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:51:41 ID:Qcdn6+iA0.net
そのぶん、給料も高くなってるから

64 :つくもたん(石川県) [US]:2022/04/19(火) 20:52:01 ID:q+gtX00s0.net
これを2つ食べて1Lのコーラを飲むのだろ

65 :スカーラ(茸) [JP]:2022/04/19(火) 20:52:08 ID:6e4o/NNy0.net
底と印刷に企業努力を惜しまないのが711

66 :黒あめマン(広島県) [US]:2022/04/19(火) 20:52:28 ID:kivt3p4O0.net
>>21
これ

67 :たねまる(沖縄県) [ニダ]:2022/04/19(火) 20:52:38 ID:t7a4a5Ge0.net
デフレ脱出するのにどんだけ自殺者だしたかわからんな日本w

68 ::2022/04/19(火) 20:53:18.23 ID:wP+kW1rA0.net
どう見ても日本のほうがショボい

69 ::2022/04/19(火) 20:54:13.17 ID:6ZgITzgW0.net
アメリカの自販機とかコンビニで売ってるサンドイッチはクソまずい
パンは硬いし全体的にしょっぱいし
日本のコンビニのサンドイッチが如何に美味しいのかを実感できる

70 ::2022/04/19(火) 20:54:17.21 ID:YOXjW0zl0.net
これ週刊少年ジャンプくらいの大きさなんだよね

71 ::2022/04/19(火) 20:54:35.35 ID:809OFi490.net
>>17
KK

72 ::2022/04/19(火) 20:55:23.93 ID:/O2wTVde0.net
>>61
働いてない老人にとってはデフレ
働いてローン抱えている中年はインフレ

73 ::2022/04/19(火) 20:55:38.07 ID:lfK2JjOp0.net
日本はG7から追い出される日も近い

74 ::2022/04/19(火) 20:55:51.99 ID:40Ob7XEn0.net
英語喋れるならアメリカの会社でリモートワークするのが捗るぞ
副業がてら向こうの建築事務所の設計請けてるけど本業より稼げてワロタ
どんだけ終わってんだよクソジャップ

75 ::2022/04/19(火) 20:56:17.54 ID:YoMufrZE0.net
>>3
給料倍で食品物価3倍という

76 ::2022/04/19(火) 20:56:33.30 ID:7b10o2a+0.net
それだけ賃金もあがっているからな

日本はwww

77 ::2022/04/19(火) 20:56:52.90 ID:7GGqBAqQ0.net
普段はいくらなんだよ

78 ::2022/04/19(火) 20:57:14.07 ID:GrMtnfAz0.net
>>73
早くして欲しい
こんか没落してんのに先進国ぶってチョー恥ずかしい

79 ::2022/04/19(火) 20:57:48.22 ID:/O2wTVde0.net
>>74
副業までやらないとかせげないのかよ
俺は本業だけで年4桁もらってるから副業なんていらねえ

80 ::2022/04/19(火) 20:58:36.30 ID:7b10o2a+0.net
>>75
最高じゃん

日本だと給与25万円で食費3万だったのが
給与50万で食費9万になるわけでしょ

81 ::2022/04/19(火) 20:58:53.85 ID:ecwiTJl+0.net
サイズが2〜3倍有るんだろ日本のより

82 ::2022/04/19(火) 20:59:32.07 ID:Ocyq30zu0.net
>>58
所得0が5000万人
所得1億円が5000万人
だと平均年収1億円

83 ::2022/04/19(火) 20:59:41.14 ID:1MGIIJCk0.net
>>79
ネットの掲示板でそんなこといっても寒いだけだから
むなしくならん?

84 :トドック(静岡県) [US]:2022/04/19(火) 20:59:56 ID:7Fq/sted0.net
値段うんぬんより不味そう

85 :怪獣君(大阪府) [TW]:2022/04/19(火) 21:00:02 ID:oz/TdNBv0.net
米国のマクドナルドは、
ビックマックがバスケットボールの大きさで、
コカ・コーラのSサイズが1ガロンと聞いた。
日本は高すぎだろう。

86 :クウタン(東京都) [US]:2022/04/19(火) 21:00:03 ID:u1xw2hAQ0.net
つかまずそう

87 :ぎんれいくん(福岡県) [GB]:2022/04/19(火) 21:00:25 ID:Ocyq30zu0.net
所得ゼロはカウントしないってことな

88 :ぶんちゃん(ジパング) [US]:2022/04/19(火) 21:00:57 ID:7vP7YeIp0.net
アメリカは地方で差があるからどこのセブンイレブンか表記しないとわからんで

89 :ハーディア(静岡県) [US]:2022/04/19(火) 21:01:19 ID:YS+hA3fH0.net
NYとか一部の都市だけじゃないの?
全米でこのレベルなら凄いな

90 :エネオ(兵庫県) [FR]:2022/04/19(火) 21:01:46 ID:fgoPfK+30.net
>>4
日本のほうが高いわボケ

91 :吉ブー(新潟県) [JP]:2022/04/19(火) 21:02:03 ID:ZQlIP+kG0.net
日本のセブンBLTサンド430円

92 :大吉(神奈川県) [FR]:2022/04/19(火) 21:02:12 ID:+1YVxkjb0.net
米国は初任給1000万超えだっけ?
700円とか余裕だろ

93 ::2022/04/19(火) 21:03:32.34 ID:Ocyq30zu0.net
>>92
初任給といっても経験者しか雇ってくれないからな
ほとんどの中流以下は日本でいうフリーター

94 ::2022/04/19(火) 21:03:41.35 ID:YoMufrZE0.net
>>80
他の物価がそのままならな
なお外食は5倍だ

95 ::2022/04/19(火) 21:03:55.93 ID:CjXWm8+l0.net
>>17
アメリカのホームレスは約53万人
日本のホームレスは 3,824 (この数値はホームレスの人にもコロナワクチンを打ってもらう為)

96 ::2022/04/19(火) 21:04:00.52 ID:w806NhCj0.net
円安なんだから、円換算すれば高く感じるだけ

97 ::2022/04/19(火) 21:04:36.25 ID:jls3EVq40.net
>>21
見合わってない国があるらしいな(´;ω;`)ブワァ

98 ::2022/04/19(火) 21:04:43.17 ID:dxjlMhZ50.net
年収1500万円が底辺層だから、日本人からすると150円のサンドウィッチといったお値頃感じゃないか?

99 ::2022/04/19(火) 21:05:13.21 ID:q7K+OlTk0.net
冗談じゃなくて次のiPhoneは20万とかになりそうだな

100 ::2022/04/19(火) 21:05:39.33 ID:daCQZkuK0.net
英会話の教師もフィリピンとかスリランカの人ばっかりだし
マジで日本ヤバい
こんな貧しい国になるとは思わんかったわ

総レス数 517
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200