2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本在住16年のアメリカ人「佐賀(笑)アレは九州の埼玉ネ」 [632443795]

1 :やじさんときたさん(茸) [ニダ]:2022/04/26(火) 08:47:44 ID:iShrwN2g0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
『月曜から夜ふかし』外国人男性の「佐賀は九州の埼玉」発言に騒然

25日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、街頭インタビューに出演した外国人男性の「佐賀は九州の埼玉」発言に、マツコ・デラックスが爆笑し、ネットが騒然とする一幕があった。


■日本で暮らす外国人にインタビュー
番組は「日本で暮らす外国の人たちに聞いた個人的国際問題」と題し、外国人にインタビューを行う。そこに登場したのが、日本に住んで16年が経過し、「全都道府県に行ったことがある」というアメリカ人男性。

彼は「大阪人のほうがせっかちだと思う。京都人のほうが社交辞令な文化を感じる。兵庫県は好き。尼崎を越えると全然違う」などとコメントし、日本の都道府県事情に詳しい様子をうかがわせた。

■全都道府県制覇の男性が登場
さらに福井は「メガネですか? 鯖江市」、香川は「高松の鳥の骨つきひな鳥がおいしい」、高知県は「どこからでも行きづらい」、栃木は「静岡のほうがおいしい餃子ができている」と語っていく。

そして最後に佐賀について質問されると「フッ」と笑ったあと、「佐賀県は、九州の埼玉ですね」とコメント。この回答に、マツコは大爆笑していた。

■「九州の埼玉」がトレンド入り
男性が指摘した「佐賀は九州の埼玉」発言に、ネットも反応。「確かにその通り」「うまいこと言ったと思う」「佐賀だのことだと思った」などの声が上がる。

一方で「ちょっと違う」「埼玉には海がないから、負けている」「同意できない」などの指摘も。Twitterではさまざまな意見が上がり、「九州の埼玉」のワードがトレンド入りした。

■視聴者に強い衝撃を与える
九州地方では地味な存在ともいわれる佐賀だが、良いところもあるはず。Sirabee編集部が全国の10〜60代の1,754名に「九州地方のなかで最も治安の良い県」を聞いた調査では、佐賀は12.8%で5位に入った。治安は、一定の評価を受けているようだ。

視聴者の評価は賛否両論だったが、「佐賀は九州の埼玉」というワードが、強いインパクトを与えたことだけは、間違いなさそうだ。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0426/srb_220426_7565563539.html

759 ::2022/04/27(水) 18:53:46.94 ID:GV/FekfZ0.net
>>30
関東からしたらニュー速みてる時以外は
大阪は知事、九州は全体として牛の産地くらいのイメージしか無くて
福岡を特に意識することなんて無いのにな

760 ::2022/04/27(水) 19:13:39.15 ID:e/XGOLjr0.net
東アジアの遺伝系統近縁樹アゲとくわ

アジア集団のDNAサンプル地
https://i.imgur.com/3r1PEuZ.png

アジア集団の遺伝系統樹
https://i.imgur.com/z2V9vIk.png
北京--韓国--愛媛県--兵庫県尼崎市--愛知県北名古屋市--日本人--東京都--岩手県花巻市大迫町--島根県--沖縄県・福岡県

アジア集団のAdmixture分析
https://i.imgur.com/79rKJ2w.png

761 ::2022/04/27(水) 19:14:29.39 ID:e/XGOLjr0.net
EIGENSOFT分析 各遺伝子クラスターにおける主成分値の分布
https://i.imgur.com/uD3YdwC.png
https://i.imgur.com/ZzrqJAv.png

Midland(岩手県花巻市、東京都、愛知県北名古屋市、兵庫県尼崎市)n=840
Fukuoka(福岡県)n=197
Ehime(愛媛県)n=158
Shimane1(島根県大田市)n=77
Shimane2(島根県出雲市)n=82
Ryukyu(沖縄県)n=184


日本人集団の微細な遺伝的構造と進化
竹内文彦(京都大学)、勝谷友宏(大阪大学)、木村亮介(琉球大学)、並河徹(島根大学)、磯村実(島根大学)、大久保孝義(東北大学)、田原康玄(京都大学)、山本健(九州大学)、横田充弘(名古屋大学)、加藤規弘(国立国際医療研究センター)

762 ::2022/04/27(水) 19:15:13.43 ID:p6JwZh930.net
>>732
掃き溜め掲示板で謝罪してるヤツいてワロタ
変なヤツ

763 ::2022/04/27(水) 19:17:05.24 ID:cZLvorNa0.net
>>92
日本人の考え方じゃない...

764 ::2022/04/27(水) 19:17:19.20 ID:Au0BoE000.net
まあこっちも東日本大震災や原発事故なんて南半球の地震やチェルノブイリと同じくらい興味ないからお互い様じゃないの
日頃の行いって大事だなとは思ったけど

765 ::2022/04/27(水) 19:20:22.96 ID:dpSEIeQu0.net
だな
ニュー速みてると九州の避難民とかどうでも良くなるもんな

766 ::2022/04/27(水) 19:34:30.81 ID:wN3ncgw50.net
九州と沖縄が半島大陸から最も離れてるのが面白い

767 ::2022/04/27(水) 20:35:30.22 ID:W8kBrsgL0.net
>>701
そりゃあ沖縄を入れていいのか迷うからだろ

768 ::2022/04/27(水) 20:36:57.01 ID:W8kBrsgL0.net
>>759
牛の産地は北海道のイメージだと思うが、九州にもあるのか?
もちろん九州でも牛は育ててるけどさ

769 ::2022/04/27(水) 20:37:11.52 ID:/a8Acv8L0.net
北朝鮮の拉致現場の分布図見てると
どうやって関東に渡来してきたかの
参考になる

770 ::2022/04/27(水) 20:40:36.36 ID:CW/P9cMj0.net
佐賀はながらスマホで歩いてると、高確率でクリークに落ち溺死。

771 ::2022/04/27(水) 20:42:49.67 ID:nk6cKtu90.net
>>701
それ北海土人の工作員だよw
IDころころ変えて福岡人になりすましてる

772 ::2022/04/27(水) 20:47:46.76 ID:wUpiXycL0.net
>>771
福岡のお前が土人と言うコンプを誰かになすりつけたい気持ちは強く伝わってきた

773 ::2022/04/27(水) 20:52:36.43 ID:kc6XOvZH0.net
福岡人なら佐賀牛とか宮崎牛、豊後牛くらいは知ってるはずだよねw
九州に牛いないはありえないし北海道のブランド牛なんて聞いたことも無い
乳牛のことかな
まだ前沢牛とか米沢牛とか言うのならわかるけど

774 ::2022/04/27(水) 22:17:22.34 ID:MfzMos4W0.net
>>768
いくら何でも物知らず過ぎるだろ。

775 ::2022/04/27(水) 22:18:22.79 ID:x0Z+WcWW0.net
●浦和県(現・埼玉県)  新宿区の高田馬場まで管轄
https://nitter.net/pic/media%2FFJ-bUnIaQAA8uwl.jpg%3Fname%3Dorig

>>714
浦和県(現・埼玉県)の頃は、新宿区の高田馬場まで浦和が管轄していたよ
初期の東京は凄く小さいので山手線の内側の一部も元・浦和県(現・埼玉県)だね

776 ::2022/04/27(水) 22:18:34.31 ID:LX2wzspb0.net
戦後体制完全終了に伴い、日本分断工作して日本弱体化を行ってきたのはアメリカっていうネタバラシ

777 ::2022/04/27(水) 22:26:51.62 ID:p9/Kb3BV0.net
福岡の植民地

778 ::2022/04/27(水) 22:44:30.45 ID:x0Z+WcWW0.net
>>775 補足
「翔んで埼玉」の所沢は新宿・渋谷と同じ元・品川県
新宿は江戸の関所(四谷大木戸)の外側だったので埼玉の所沢と同じ元・品川県に属していた

池袋(浦和県)・高田馬場(浦和県)・新宿(品川県)・渋谷(品川県)は
江戸の文化を受け継いでいないから初期の東京には成れず
埼玉と同じ浦和県・品川県だった

779 ::2022/04/27(水) 22:49:06.10 ID:PNNXSPwp0.net
全都道府県に行ったことがあるとはいうが単に通過しただけだろう 浅いな
佐賀は馬鹿にしてたところ行って自分の興味あるところ掘り下げたら再訪したい良いところだった

780 ::2022/04/28(木) 00:46:13.76 ID:NTRFX0CZ0.net
>>770
不謹慎過ぎる...この前、爺ちゃんと孫がクリークに落ちて亡くなったばかりなのに
佐賀人曰く、今の時代、道路がよくなってクリークに落ちる事故は滅多にないそうだよ

>>777
植民地にきっちりお金落とすのが福岡
鳥栖アウトレットも嬉野温泉も福岡ナンバー多数
佐賀ヘイトするだけでお金が出せない長崎乞食とは違う

>>779
うまいメシ屋連れてってと頼んでもチェーン店に行くとか、隠す意図なんてなくマジで見下され続けて自信が持てない佐賀県民を気の毒に思う
ホントのところ、福岡から小一時間ドライブで思ったより見どころあるし、地元が愛する名店は本当にうまい
ブスが多いのは目を瞑らないといけないが...

781 ::2022/04/28(木) 06:16:43.39 ID:8tSlxDGE0.net
ID:NGNsK2rY0
恥ずかしいからやめてくれ

782 :らぴっどくん(埼玉県) [US]:2022/04/28(木) 08:29:43 ID:2JNGgwlV0.net
>>780
ブスが多いって…
佐賀には優木まおみがいるじゃん!

783 ::2022/04/28(木) 09:19:22.09 ID:9z+xPmYh0.net
でもこのギャグのポイントは
埼玉の魅力は群馬栃木やチバラギ以下ってところなんでしょ

784 ::2022/04/28(木) 10:18:14.11 ID:ogAFEnN90.net
>>780
宝塚のトップスターとかミス・インターナショナルとかJKミスコングランプリとか排出してるのに…

785 ::2022/04/28(木) 12:32:57.33 ID:9z+xPmYh0.net
東京の方から来ましたっていう映画撮りたい

786 ::2022/04/28(木) 15:08:36.11 ID:Kv+o1KYM0.net
>>783
家族向けレジャーの魅力だと東京(奥多摩)は埼玉(秩父)より弱い
東京・奥多摩は川の流れが速いので川遊び・水遊びには向いてなく
低山の日帰り登山ぐらいかな
埼玉は一時、水難事故全国ワースト一位になったことがあった(飲酒による川遊び)

それとアメリカ様がB-29で江戸東京の街を焼き払ってくれたから
川越に外国人観光客が来るようになった

787 ::2022/04/28(木) 15:15:46.44 ID:sdvjbUT80.net
>>786
立川の昭和記念公園は広いしバーベキューとか園内サイクリングとかできる
広い原っぱで軽い運動もできると思う

788 ::2022/04/28(木) 15:22:30.22 ID:Kv+o1KYM0.net
それぞ翔んで埼玉(室内スカイダイビング)
https://youtu.be/BV1XmipjvJs

>>787
東京はパラグライダーやスカイダイビングとかのレジャーもできないよね
東京はレジャー系がマジで弱い

789 ::2022/04/28(木) 15:24:37.91 ID:Kv+o1KYM0.net
訂正
これぞ翔んで埼玉(室内スカイダイビング)
https://youtu.be/BV1XmipjvJs?t=75

>>787
東京はパラグライダーやスカイダイビングとかのレジャーもできないよね
東京はレジャー系がマジで弱い

東京には屋内スキー場もないしな

790 ::2022/04/28(木) 15:27:39.76 ID:6wm7zIdu0.net
九州に行ったことないけどさいたまより下とかないだろw

791 ::2022/04/28(木) 15:29:08.04 ID:v3u0rVY60.net
>>782
松雪泰子
中越典子

792 ::2022/04/28(木) 15:37:02.06 ID:Kv+o1KYM0.net
>>787
埼玉はゴルフ場も多いからトランプ大統領もわざわざ
埼玉にゴルフ観光(ゴルフ外交)にしにきたよね
トランプ大統領が訪れたゴルフ場は東京五輪のゴルフ会場だね

793 ::2022/04/28(木) 15:38:22.51 ID:9z+xPmYh0.net
>>791
ミスチル(山形県)のデビュー当初の目標は
CD100万枚売って牧瀬里穂(佐賀県)に会って
とっとと引退することだった
これ豆知識な

794 ::2022/04/28(木) 15:42:27.57 ID:SN6EMNfS0.net
>>785
ニッチェに東京のおばさんというネタがあったな

795 ::2022/04/28(木) 15:42:43.22 ID:dXhMc0Ef0.net
>>82
貶す必要は無いけど、もっと誇り持って良いと思うよ

796 ::2022/04/28(木) 16:23:24.61 ID:MXoqEr+G0.net
>>58
肥前名護屋城。

ガチの戦国無双地域。

797 ::2022/04/28(木) 16:46:30.35 ID:9z+xPmYh0.net
>>794
映画はハードル高いけど
埼玉土産で作ったら当たりそう
新埼玉土産「東京の方から来ました」
自虐的やけど

798 ::2022/04/28(木) 16:55:30.68 ID:Kv+o1KYM0.net
>>797
東京の日持ちする有名なお土産は埼玉で生産しており
わざわざ地価の高い東京で食品加工なんてやらないよ
”東京ばな奈”なんて初めから所沢で生産している

東京のお土産として販売した方が儲かるからね

●実は、埼玉県は、全国でトップレベルのお菓子、「スイーツ」の生産県です
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/toukeialacarte/138.html

799 :すいそくん(埼玉県) [ニダ]:2022/04/28(木) 17:17:32 ID:Kv+o1KYM0.net
千鳥屋が経営が上手くいっていた頃、埼玉のチョコレート工場で
東京ディズニーランドのお土産(チョコレートクランチ)を生産していたな

千鳥屋は佐賀県創業の有名なお菓子メーカーだよね

800 :ひよこちゃん(茸) [US]:2022/04/28(木) 17:19:04 ID:JiGkWp6p0.net
ドライブイン鳥

801 ::2022/04/28(木) 17:34:31.64 ID:qd5L77tS0.net
そもそも埼玉西武ライオンズの山田の登場曲が
はなわの佐賀だし、辻監督も佐賀出身だしな。

802 :プリングルズおじさん(佐賀県) [FR]:2022/04/28(木) 18:55:37 ID:sdvjbUT80.net
>>796
名護屋城は跡地じゃね?
当時のまま残ってるわけではないよな

803 :たらこキューピー(愛知県) [GB]:2022/04/28(木) 19:01:26 ID:6hJtd5L30.net
佐賀は島根と鳥取の間だろ。
中国地方だろ。

804 :たねまる(茸) [PT]:2022/04/28(木) 19:04:40 ID:hLiPqt8b0.net
>>803
そんな誰でも知ってることを
地理に詳しいアピールかよ

805 :ひょこたん(愛知県) [CA]:2022/04/28(木) 19:05:29 ID:hDgN8T5+0.net
>>447
関東の宮崎と言われてる群馬さん

806 ::2022/04/28(木) 20:41:36.07 ID:dbNmTSjh0.net
サガって結構ポテンシャルあるじゃないですか
だけどだ〜れもしらない
もうこれはサガやけってことでサガが福岡になっちゃば人多くて栄えてるイメージに
なっとに

807 ::2022/04/28(木) 20:42:32.93 ID:5lExU4gw0.net
アメリカでいうシアトルか?

808 ::2022/04/28(木) 21:25:31.16 ID:r/Z0YvS+0.net
>>2
竹島

総レス数 808
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200