2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電車に忘れたリュックが奇跡の発見 涙で「だから日本が大好き」...ラトビア人男性に顛末を聞いた [128776494]

146 :とれねこ(茸) [AU]:2022/04/27(水) 15:48:26 ID:t0tk/RG80.net
てか、東京って比較的届けられてる確率高いけど関西は違うんか?
関西はあんまり行った事ないしよく知らんけど治安よくない噂は聞いてるw

147 :しんた(大阪府) [US]:2022/04/27(水) 15:48:30 ID:GaXykaI60.net
深夜歩いてたら携帯の落とし物拾ったので明日届けてあげようとしたら、落とし主と思われる人何度か着信。

困っているんだろと思い出てやると凄い剣幕で直ぐに警察に届けろとか言われたわ。相手女性だったけど、世も末過ぎる。

翌朝警察に届け出たけど、名乗るのヤメたわ。

148 :ぶんぶん(山形県) [US]:2022/04/27(水) 15:48:55 ID:IuYcw3VK0.net
八百万の神々に見られているという信仰心

149 ::2022/04/27(水) 15:52:31.39 ID:d0PuuB7w0.net
不審物として届けられただけやろー
サリン事件が無ければパクられてた

150 ::2022/04/27(水) 15:52:37.23 ID:SoICbI7Z0.net
>>146
電車なら大丈夫なんじゃね?
外はダメ。本当だめ。
なんやら車検証もコピーにしとくほうがいい

151 ::2022/04/27(水) 15:52:44.96 ID:0pfYR9XO0.net
>>3
残念だけど韓国とは民度が違うのよ
サーセンwwwwwwwww

152 ::2022/04/27(水) 15:53:09.80 ID:GgVdTusw0.net
>>3
お前の名前がν速の総意だよw

153 ::2022/04/27(水) 15:53:19.15 ID:GUytt5Tx0.net
バックにいる日本人含めてこいつのゴリ押し嫌い

154 ::2022/04/27(水) 15:53:59.16 ID:/ZYK89RO0.net
チョンに拾われなくて良かったね

155 ::2022/04/27(水) 15:54:06.15 ID:yhXmVOpU0.net
外国よりは見つかる可能性あるだろうけど運がよかっただけでもある

156 ::2022/04/27(水) 15:57:29.59 ID:ZzRFjWwj0.net
>>4
京阪電車でタブレット忘れたけどちゃんと返ってきたぞ
関西たたきの思惑外れたな
ざまあみろw

157 ::2022/04/27(水) 15:57:33.72 ID:0pfYR9XO0.net
>>90
チョンだから
在チョンと帰化チョンがパヨだから

あいつら日本人を目の敵にしてるからね

どんなに悔しがっても日本人にはなれないのにね

中国の属国だったことも忘れて日本に粘着しとるからな 馬鹿だよ

158 ::2022/04/27(水) 15:57:46.83 ID:qdtochGl0.net
わたしも駅で何回か落とし物したことあるけど、ほとんど届けられてましたー
バスでお気に入りの日傘忘れた時には戻ってこなかったのは悲しかったけど・・・

159 ::2022/04/27(水) 16:01:36.65 ID:sikoRBpc0.net
アブドゥルさん

160 ::2022/04/27(水) 16:02:39.77 ID:kVkADP6G0.net
>>42
こういう美談にケチつけるのは結局そういう連中って事よなw

161 ::2022/04/27(水) 16:03:43.02 ID:N86C7Mzf0.net
少しの現金だけ入った財布だと返ってこない

162 ::2022/04/27(水) 16:05:20.03 ID:W3hVn2b80.net
>>129
昔ゲーセンで財布を拾った時、そういう手続きが気の毒なので
現金だけ抜き取って後はそのまま置いておいたわ

163 ::2022/04/27(水) 16:08:16.51 ID:9Kk/0L/e0.net
電車にリュックが放置してあったら怖いよね
みんな逃げるレベル

164 :小梅ちゃん(兵庫県) [US]:2022/04/27(水) 16:10:53 ID:vjsoXyxd0.net
車とか家なら判るけど電車や店に忘れ物する奴って基本バカだよな
脳に欠陥あるよ

165 :ナショナル坊や(SB-Android) [RU]:2022/04/27(水) 16:11:15 ID:aLlBLhJ30.net
電車の忘れ物ならだいたい出てくるやろな
吊り棚とか誰も気にしてないし

166 :黄色いゾウ(神奈川県) [US]:2022/04/27(水) 16:11:41 ID:39mX0Vje0.net
>>47
自分の場合は声かけた所で驚かれてその後すみせんってなるな・・・

167 :ぴぴっとかちまい(東京都) [US]:2022/04/27(水) 16:16:14 ID:0CXZY/Ae0.net
友人は恵比寿で降りる時に靴忘れて即連絡取ったけど
結局戻ってこなかったよ。美談ばかり取り上げるなよ

168 :キタッピー(神奈川県) [TR]:2022/04/27(水) 16:19:05 ID:XRCQ0f9c0.net
>>69
戻ってこなかったんかい

169 :イッセンマン(SB-Android) [ニダ]:2022/04/27(水) 16:19:30 ID:9FoS+GRg0.net
ホルホル!

170 :おれんじーず(光) [US]:2022/04/27(水) 16:21:08 ID:4KFBRHsS0.net
パの者発狂

171 :アヒ(東京都) [US]:2022/04/27(水) 16:24:10 ID:NgJhDMdh0.net
>>130
日本以外はもーっと治安が悪いんだよ
死ねボケ

172 :トウシバ犬(ジパング) [US]:2022/04/27(水) 16:24:16 ID:CBswt0pM0.net
50歳になったあたりからその場を離れる時に必ず指差確認してるわ
何度か忘れ物をするようになってきてしまい歳はとりたくないのう

173 :バブルマン(千葉県) [US]:2022/04/27(水) 16:25:39 ID:Rr57kOug0.net
>>34

1ヶ月以内ならコンビニの防犯カメラの動画が残ってるだろうから
今から行って店員に確認をしてもらったらいぞ。
そういうやつは他にも悪いことしてるだろうから被害者増やさなように
しようね

174 :シジミくん(東京都) [ニダ]:2022/04/27(水) 16:25:53 ID:XWq260qJ0.net
平和呆け日本国笑

175 :買いトリーマン(山口県) [CN]:2022/04/27(水) 16:27:27 ID:oWp/TN6q0.net
>>1
基本、運がよかっただけ
ただその運の発生確率が他の国よりは高いと思う

176 ::2022/04/27(水) 16:28:25.25 ID:Avb3FU840.net
パンドラの憂鬱とか好きそうな話題
日本が優れてるなんてことはない

177 ::2022/04/27(水) 16:33:24.32 ID:WewimaR20.net
山手線とか置き引き専門の窃盗団が実在しているよ
運が良かったね

178 ::2022/04/27(水) 16:46:04.74 ID:4QmMjVif0.net
>>168
戻ってこなかったw
警察に届けた時も現金12万くらい入ってたと言ったら
まず出てこないでしょうねと言われたw

179 ::2022/04/27(水) 16:52:24.01 ID:afAIrC1b0.net
>>1
「日本の魅力を伝える」って電通あたりが政府から受け取った金を流してそうだな

180 ::2022/04/27(水) 16:52:49.58 ID:nyY/2gmT0.net
他人のリュックなんて汚くて触りたくもないわ。

181 ::2022/04/27(水) 16:55:17.21 ID:eT9uogWI0.net
>>130
チョンで頭が悪い(笑)ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

182 ::2022/04/27(水) 16:58:17.14 ID:XlravzfS0.net
1日当たりの平均コロナ死者数
(4月22日迄の7日間平均)
(人口比・地域・死者数)

0.000735% イギリス 490 人
0.000313% 韓国 162 人 (日本の人口で約300人)
0.000244% ニュージーランド 12 人
0.000238% イタリア 142 人
0.000210% ドイツ 175 人
0.000185% フランス 125 人
0.000179% カナダ 68 人
0.000149% ロシア 214 人
0.000125% オーストラリア 32 人
0.000117% アメリカ合衆国 383 人
0.000116% スウェーデン 12 人
0.000081% ●大阪府 7 人
0.000077% イスラエル 7 人
0.000045% ●東京都 6 人
0.000035% ●日本 44 人
0.000027% ●日本(昨日) 34 人
0.000026% ●愛知県 2 人
0.000000% 台湾 0 人

※大阪府(昨日)内訳
70代 2 人
合計 2 人

※東京都(昨日)内訳
60代 1 人
70代 1 人
80代 2 人
合計 4 人

183 ::2022/04/27(水) 16:58:21.37 ID:4QmMjVif0.net
>>87
警官が言ってたけどそれ専門の置き引き窃盗犯もいるんだってよ

184 ::2022/04/27(水) 17:01:46.60 ID:O6eetrG20.net
ネトウヨと喚き倒すことしかできない線虫脳以下の在日韓国人
韓国に帰国する当たり前の選択肢や祖国への愛国心も元々持ち
合わせない
無理筋にわがまま放題の生活態度で日本に大きな顔して
寄生だけし続けたいだけの動物レベルの在日韓国人のヤカラたち
そんな異人種の精神文化の1例


「韓国人仲間や親友同志でのルール

★物が盗まれても、盗まれるようなところにあったのが悪い。


ある番組で・・・

ユンソナ「韓国では友達をウチに招く時、貴重品を隠す。 日本人はしない、友達を大切に思ってない証拠」

さんま「え?何で?」 ( ゚д゚)ポカーン


何コレ放送事故?  大草原不可避wwwwwww

185 ::2022/04/27(水) 17:07:33.89 ID:a4kQz63Y0.net
銭だけ抜かれて落し物が見つかりましたょってパターンもあると思う

186 ::2022/04/27(水) 17:08:03.58 ID:kfOzK1Rn0.net
防犯カメラで直ぐ捕まるからな

187 ::2022/04/27(水) 17:27:24.88 ID:6QCEgB9S0.net
なんとかしてこれ俺が届けた事にならんかな?

188 ::2022/04/27(水) 17:35:18.47 ID:CILz1oEb0.net
グエンに見つかんなくて良かったな

189 ::2022/04/27(水) 17:40:26.77 ID:AnJyaNhg0.net
日本人以外が増えてくるとこの手の話もなくなっていくな

190 ::2022/04/27(水) 17:57:26.73 ID:6AnFGxmQ0.net
アメリカでカメラ無くしたけど近くの店の人が
探してるわしの所に持ってきてくれたわ

スペイン語圏でチーノ呼ばわりされて民度の低い地域かと思ってたけど人によるな

191 ::2022/04/27(水) 18:09:43.89 ID:urEZLBgJ0.net
外国人、落とし物しすぎじゃね?
自国の治安に不安があるはずなのに海外で不用心なのはなんでだよ

192 ::2022/04/27(水) 18:10:25.31 ID:UwcnL2Th0.net
俺すごい

193 ::2022/04/27(水) 18:13:54.88 ID:S5uJDetV0.net
>>2
過去にインドで荷物を落とした時は戻ってこなかった

おっちょこちょい

194 ::2022/04/27(水) 18:15:02.35 ID:e2hWt7fe0.net
コンビニのトイレで財布落としたけど親切な人が店員さんに届けてくれてたわ
日本すげえって思ったよ

195 ::2022/04/27(水) 18:15:07.17 ID:nX5EHN3z0.net
別に日本じゃ普通の事

196 ::2022/04/27(水) 18:18:01.57 ID:5RxYvTYa0.net
ホルホルしたい、我慢しなくていい?

197 ::2022/04/27(水) 18:18:22.57 ID:rid0iwF70.net
>>194
俺コンビニのトイレで拾った財布を店員に渡したわ
コンビニなんかカメラだらけでネコババはすぐバレそう

198 ::2022/04/27(水) 18:20:19.91 ID:6pAYJ5y+0.net
>>1
でもこれは本当
やっぱりやっぱり性善説側を感じるっていうか生涯を通じてそれは変わらないと思う

日本良きすぎる

199 ::2022/04/27(水) 18:34:29.69 ID:r5abKFyg0.net
>>180
これ

200 ::2022/04/27(水) 18:45:08.07 ID:yS1NY2QH0.net
クレジットカードを拾った時は指紋が付かないよう持って店員に届けた思い出

201 ::2022/04/27(水) 18:47:55.61 ID:7koSILOj0.net
お天道様とマリア様は見てるからな

202 ::2022/04/27(水) 18:50:29.62 ID:9rG8n5zY0.net
酔って山手線に忘れた鞄がちゃんと帰ってきたのを思い出した

203 ::2022/04/27(水) 18:53:08.19 ID:uTzu6pyv0.net
でも、自転車泥棒と傘泥棒は多い。

204 ::2022/04/27(水) 18:55:23.52 ID:V+JuMLqF0.net
>>203
名門ケンブリッジ大学周辺でも自転車盗難は多いらしい

205 ::2022/04/27(水) 18:55:46.30 ID:wL+ub3OR0.net
>>47
俺は前を歩いていた若いおねーちゃんがハンカチ落としたのを拾った事ある
でも別にそこから恋は始まらなかった なんだよ チッ

206 ::2022/04/27(水) 18:56:26.14 ID:Y1WjRYer0.net
日本だとわりと普通のことだろう
奇跡ってのは大げさ

207 ::2022/04/27(水) 18:59:48.15 ID:PbFYW5+m0.net
網棚って毎日誰かが忘れ物してそうやな

208 ::2022/04/27(水) 19:01:22.44 ID:GXin1wX50.net
大げさすぎるんだよな
でも商売上手よ
Twitterで褒めてるだけで本まで出版とか
日本人はちょろいよな

209 ::2022/04/27(水) 19:02:47.37 ID:4X5EiXwV0.net
パスポートは知らんけどパソコンとか現金なんかは普通に抜かれるだろ
俺は善人だからそのまま届けるけど

210 ::2022/04/27(水) 19:05:04.40 ID:dzenON6O0.net
自分、ホルホルいいっすか

211 ::2022/04/27(水) 19:05:41.17 ID:Xr/IEey/0.net
ケツのポケットに財布を入れると
バス電車で座った時に抜け落ちなくしてしまう。

212 ::2022/04/27(水) 19:08:17.53 ID:UwcnL2Th0.net
>>210
間違えるな
すごいのは俺であって、日本人でもお前でもない

213 ::2022/04/27(水) 19:10:29.81 ID:1NigDO3m0.net
10年くらい前、蒲田の駅ビルで70000円と銀行系のカード入った財布落として愕然としてたらお婆ちゃんが拾って受付に届けてくれてた
感謝の電話をばあちゃんの番号聞いてたからしてみたらご家族っぽい人が出て何故かオレオレ詐欺と思われて滅茶苦茶不審がられてた

214 ::2022/04/27(水) 19:11:59.24 ID:r/jDL6lT0.net
他人の物に触りたくないよな

215 ::2022/04/27(水) 19:15:08.32 ID:vCtSH3c80.net
ドトールのトイレ行ったらリュックが置いてあったり
座った席に財布が置いてあったり
結構忘れ物届けてるな

216 ::2022/04/27(水) 19:24:26.84 ID:zO0yEGrX0.net
俺もアメリカのディズニーワールドでニコンの一眼レフカメラ忘れたけどちゃんと帰ってきたぜ
すげー昔だけど

217 ::2022/04/27(水) 19:26:37.90 ID:sFDP4MAO0.net
駅のホームで前歩いてたjkがハンカチ落としたから
「姉ちゃんハンカチ落としたよ!」
と声かけようとしたけど「ねえ」まで出てから咄嗟に普段から周りに外歩いてると怖い人に見えるって言われてるの思い出して詰まった結果
「ねえ!ハンカチ落としたわよ!」
ってイカついおネエになってしまった
なぜ「わ」がついたのかマジで不明

218 ::2022/04/27(水) 19:51:15.18 ID:5L6SSUkD0.net
ラトビア人もビックリだな

219 ::2022/04/27(水) 20:02:22.51 ID:xUiQiEVn0.net
東京下町
江戸川・江東・足立・墨田・葛飾だと命の保証はございません
ジジイやオヤジに殴られ金品を奪われます。

220 ::2022/04/27(水) 20:12:54.86 ID:mmNxKlij0.net
相鉄線は神奈川県民すら知らない人がいる路線で上り路線は網棚上に畑に向かうおばあちゃんとか猫とか牛とかハクビシンなんかもたまに居るし下り路線では都内からオシャレさん乗せて来るけどオシャレさんが下車する時は魔法の解けたシンデレラみたいになって走り去って行くのが日常だから利用者が一生懸命に遺失物を届けないと電車が大変な事になっちゃうんだよ

221 ::2022/04/27(水) 20:16:57.26 ID:wLhDcYm50.net
いままで財布二回届けたことあるし、落としたって人も知ってる。

そんな落とすもんなのか。

222 ::2022/04/27(水) 20:19:39.19 ID:fYzo3wV40.net
超美人姉、おっぱいで弟を誘惑した結果めちゃくちゃに犯されてしまう
http://awoza.epizy.com/?4271/tJ9UutsWs

223 ::2022/04/27(水) 20:54:38.06 ID:vJ56wwLy0.net
拾ったのが日本人でよかったな!

224 ::2022/04/27(水) 20:57:24.35 ID:wbQGPt+e0.net
人生で財布2回落としたけど2回とも返って来なかったぞクソが

225 ::2022/04/27(水) 20:59:14.40 ID:p7YRJ4bA0.net
   |
   |::::∧:::::::::::::::::::::
   |`Д´>:::::::::::::
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::

226 ::2022/04/27(水) 20:59:45.99 ID:GgVdTusw0.net
>>224
そら大阪だもん

227 ::2022/04/27(水) 20:59:52.55 ID:oS8rDl6W0.net
>>224
大阪あるあるなのか?w

228 ::2022/04/27(水) 21:02:20.80 ID:f4qCsi0T0.net
日本人って度を超えた善良な人がいないかわりに、度を超えた悪人もいないだけだと思う

229 ::2022/04/27(水) 21:10:36.21 ID:DlTSC/Ev0.net
電車降りる時は余裕を持つようにしてる
そして座ってた場合は必ず降りる前に一度振り返ってその席を見る
これだけで忘れ物が無くなるよマジで

230 ::2022/04/27(水) 21:47:21.92 ID:J9tZKQqS0.net
>>224
その財布に笑いがなかったんだろ

231 ::2022/04/27(水) 21:49:11.86 ID:J9tZKQqS0.net
>>220
その相鉄線がこじゃれたデザインの電車使い出したじゃん?
この世の終わりだと思ったよ

232 ::2022/04/27(水) 21:51:31.73 ID:vCtSH3c80.net
なんか納得いかんと思ったら
ゲーセンでリュック盗まれたんだった

233 ::2022/04/27(水) 21:56:04.27 ID:QQDaGgoj0.net
なんか外国人って日本でモノなくしすぎだろ

234 ::2022/04/27(水) 21:59:16.69 ID:/CaZPAWA0.net
YES! I AM!

235 ::2022/04/27(水) 22:22:32.72 ID:yXMIYISi0.net
以前、京浜東北線でスリにあったよ。
始発電車で居眠りこいてたら、
持っていたリュックのファスナーを開ける感覚があって、
ん?と思って目を開けたら突然体を揺さぶられて、
「着きますよ!」とか言われて続けて「人違いでした」だと。
スリは着いた駅で降りていったけど、別の車両に乗り換えたんだろうな。
俺はわけが分からずポカンとしてたんだけど、ひと呼吸おいてスリだと気がついた。
幸い盗られた物は無かった。

236 ::2022/04/27(水) 22:35:59.86 ID:A0Cij59q0.net
荷物忘れて見つからない人も沢山いるんだろうな(´・ω・`)

237 ::2022/04/27(水) 22:38:31.46 ID:A0Cij59q0.net
>>215
俺の親父の財布拾ってそうだな
なんかドトールで忘れて取りに行ったら返ってきたと喜んでた(´・ω・`)

238 ::2022/04/27(水) 22:47:18.61 ID:vCtSH3c80.net
>>237
マジかよw
長財布で重い財布だったな
速攻で届けたから良く見てないけど

239 ::2022/04/27(水) 22:51:13.66 ID:g8zgrl2x0.net
汗で濡れた作業服と靴下&パンツが無くなってたけど、
現金や車の鍵、ノートパソコンは無事だった。

240 ::2022/04/27(水) 22:55:18.90 ID:gfzILNRa0.net
>>236
旅行のお土産駅のホームに忘れて2駅位で思い出してすぐ戻ったら既になかったわ
こんなすぐなくなる?って驚愕した

241 ::2022/04/27(水) 23:03:13.10 ID:A0Cij59q0.net
子供の靴や大人の手袋がよく道端落ちてるけど
親切な人はそこら辺の柵に掛けとくパターンだな
俺も落とした時下手に交番届けられるよりそっちの方が探しやすくていいな、みんなよく考えるな

242 ::2022/04/27(水) 23:05:49.79 ID:jfGIpTuQ0.net
そんなでかいもん忘れるって

243 ::2022/04/28(木) 06:11:05.84 ID:vBZEFu7I0.net
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/5YVxn4R.png
https://i.imgur.com/heqSICi.png

244 :ばっしーくん(北海道) [NL]:2022/04/28(木) 07:39:21 ID:516eXgPE0.net
俺も何度か財布を落っことしたけど必ず戻ってきたから、
拾った財布は届けるようにしてる

245 :柿兵衛(SB-Android) [US]:2022/04/28(木) 07:55:11 ID:OEIWfLnv0.net
>>146
iphone落としたけど
そこに置いてあったよ

246 :ほっしー(大阪府) [ニダ]:2022/04/28(木) 07:58:48 ID:MU99xDRO0.net
不審物かなと疑って触りたくねーわ

247 ::2022/04/28(木) 09:16:16.76 ID:5E8VPS9A0.net
外人ばっかなのに盗まれないってことは
外人すごい日本すごくない

248 ::2022/04/28(木) 11:24:59.52 ID:KvKk2D2j0.net
日本人にゃ某テロ事件から不審な物にゃ触れないって習慣が出来てっからなぁ

249 :怪獣君(北海道) [ニダ]:2022/04/28(木) 16:40:54 ID:kziMEvuH0.net
>>229
そうしなきゃダメだって情けなくも大人になってから友人に指摘されて今はそうしてる
それまでは傘よく無くしてなあ今は折り畳みしか持たないけど

250 ::2022/04/28(木) 19:10:54.87 ID:XW3mV3hy0.net
>>198
日本にはカスウヨクっつう腸真っ黒な下衆人間がいるけどな

251 ::2022/04/28(木) 19:16:45.32 ID:pgCeaeO40.net
ネコババは警察に本気出されたら逮捕やからな。

252 ::2022/04/28(木) 21:43:35.83 ID:qFvtrqji0.net
そんな大事なもの忘れるとか嘘臭すぎる
パスポート入ったバッグなんて日本人でも忘れないわ

253 ::2022/04/29(金) 05:21:55.48 ID:Wq3WjcQC0.net
>>3
なんか数年ぶりにホルホルってみたけど
未だに言葉の流行変わってねえのか、vipとかケンモメンて時代に取り残されてんの?

254 :MiMi-ON(神奈川県) [CN]:2022/04/30(土) 05:16:05 ID:ncwMieVE0.net
今度からはちゃんとバッグの中にしまうんだぞ

255 :Mr.メントス(茸) [US]:2022/04/30(土) 05:21:38 ID:sGy8pSZs0.net
インドで落とし物すると引導を渡される

256 :ソニー坊や(埼玉県) [US]:2022/04/30(土) 05:43:07 ID:YRXYf5bE0.net
大体終点までいく

257 ::2022/04/30(土) 05:45:28.28 ID:YRXYf5bE0.net
>>109
無宗教はそこまで珍しくない
無神論者はキチガイ扱いされる(積極的に神の存在を否定するものだから)

258 ::2022/04/30(土) 05:59:12.95 ID:F+UVhYl/0.net
再生回数伸ばすためのヤラセじゃなくて?

259 ::2022/04/30(土) 07:59:31.61 ID:Gm2hWW2l0.net
>>34
住んでいる地域によっては日本国籍を欲しがっている人が多いから仕方ないだろ

260 ::2022/04/30(土) 08:16:46.25 ID:t4FB4JkS0.net
日本はどんどん貧しくなっていくから紛失したら戻ってこなくなるだろう。
治安を守るためには犯罪者をどんどん国外追放していかないと。

261 ::2022/04/30(土) 08:27:36.09 ID:RUWzweHt0.net
コレ、自分が落し物発見して相手に届けたとして
もし自分が拾う前に既に誰かに中身抜かれてたりした場合、自分がなんか怒られたりするんかな?

262 ::2022/04/30(土) 08:33:26.29 ID:15Gxy9E90.net
中学生の頃に財布を落として交番に行ったら届けられてて、中身を確認したら3千円→7千円に増えてたことがある
落し物係にお金が増えてる…って言ったら笑われた
拾ってくれた人にお礼渡す時にも増えてたって言ったら、やっぱり笑われた
未だに謎だわ

263 ::2022/04/30(土) 08:34:28.86 ID:qRIFrUPD0.net
https://i.imgur.com/L9Zcx5u.jpg
https://i.imgur.com/G1NJH2Z.jpg

支那人、朝鮮人が見つけたらこうなってない。

264 ::2022/04/30(土) 08:39:52.99 ID:X0ctB2w10.net
学生時代に拾得物見つけて学生センターみたいなとこに預けようと手持ちでキャンパス移動してたら凄い勢いで肩掴まれて「俺のなんで!」と睨み付けられてから無視してる

265 ::2022/04/30(土) 08:52:25.63 ID:cHBwLr2s0.net
>>1
多分、この荷物を拾った人は韓国人なんだろうと思う
もし日本人が拾っていたら確実に盗まれていた

266 ::2022/04/30(土) 08:56:01.26 ID:eyy+L3JE0.net
墨田区では・・・ピ━━

総レス数 266
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200