2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】知床観光船事故、海保の対応の悪さに批判の声殺到 [323057825]

1 ::2022/04/27(水) 21:22:49.21 ID:ey9Zeo7N0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
「なんで情報がこんなに遅いんだ!」。北海道・知床半島の沖合で観光船が消息を絶った海難事故で、安否を心配する家族たちの疲れや苛立ちは頂点に達している。
本来、誰よりも矢面に立たなければならない運航会社の社長は、いまだ記者会見すら開かないまま。
現場の記者たちからは、捜査や家族と記者への対応に当たる第1管区海上保安本部の”仕切りの悪さ”を指摘する声も上がっている。
 ***

■ようやく「足組み社長」が記者会見へ

 遊覧船「KAZU 1(カズワン)」が出港したウトロ港近くでは、乗客の家族向けに毎日3回の説明会が開かれているが、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)が出席したのは初回のみ。
しかも、「足を組んでいた」「スマホばかり触っていた」という不遜極まりない態度だったため、家族たちの怒りを買った。
 事故発生5日目の27日午後にようやく記者会見を開くことが決まったが、遅きに失している。
26日に現地視察に入った渡辺国交副大臣も逃げ回る社長に対し、「義務として説明しなければいけない」と強い不快感を示していた。
 家族たちがいま最も欲しがっているのは安否情報である。
だが、26日現在、11人見つかった遺体のうち、身元がはっきりしたのは7人のみ。
説明会の会場からは「なんでこんなに情報伝達が遅いんだ」という家族たちの怒号が漏れ伝わってくるという。地元記者はこう呆れる。

「私たちも小樽にある第1管区海上保安本部に詰めかけて、身元情報を求め続けているんですが、総務部長から出てくる言葉のほとんどが『確認中』『何もない』だけ。
26日昼頃、7人という数字が出てきたのも、地元・斜里町の副町長がぶらさがり取材のなかで明かしたもので、海保からの情報は3人で止まったままだった。
こういう時は、遺族やメディアに正確な情報を適宜出し続けることが肝要なのですが、はっきり言って海保はこういう現場に不慣れなため、仕切りが悪すぎるんです」

知床遊覧船事故 情報が遅すぎて家族の苛立ちはピークに…「海保の仕切りの悪さ」で大混乱
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12280-1601018/

364 ::2022/04/28(木) 01:24:29.91 ID:wK04RkQq0.net
死んだ人間の創作よりマスコミ対応を重視すべきだよな

365 ::2022/04/28(木) 01:24:52.18 ID:cuEQx95C0.net
>>341
雪印のだろ
そんなん知るか!!とツッコミたくなるわw

366 ::2022/04/28(木) 01:24:55.65 ID:g+f450Sz0.net
ちなみに捜索費用ってタダなんだよね?公務員だから

367 ::2022/04/28(木) 01:26:35.04 ID:84BSbVP60.net
警察が業務上過失致死で詰めたほうがいいな

368 ::2022/04/28(木) 01:27:56.00 ID:j29AKZC50.net
マスゴミがなんか言ってる
ゴミは黙れよ

369 ::2022/04/28(木) 01:28:04.04 ID:6I++VgfV0.net
すべて船長の責任にしたら良いと思ってるだろオマエラ。

370 ::2022/04/28(木) 01:28:34.10 ID:6I++VgfV0.net
社長も被害者だと思ってるだろオマエラ。

371 ::2022/04/28(木) 01:29:22.61 ID:UAtpEGW30.net
>>360
無理言うなよ…ナイナイ尽くしの状況且つ捜索困難状況
海保の練度の問題じゃない

372 ::2022/04/28(木) 01:29:34.83 ID:84BSbVP60.net
>>369-370
そんなバカは居ないだろ

373 ::2022/04/28(木) 01:30:52.59 ID:+ULQJag60.net
>>366
ヘリが飛んでも只やで。税金や!と突っ込まれるけど。

374 ::2022/04/28(木) 01:31:58.42 ID:84BSbVP60.net
>>371
自分たちの能力では足りないと思ったら
上に頼むしかないだろ

それが遅すぎたのは痛い

375 ::2022/04/28(木) 01:32:47.02 ID:R0cgW+0W0.net
こんなデカイ海難事故なんてめったにないもんな。しかも現場はとんでもない秘境だし。

376 ::2022/04/28(木) 01:35:10.98 ID:VUdYyZqp0.net
>>369
いやすべての責任はカズワンにあるだろ船の名前がカズワンだぞカズワンwwwwww

キモすぎ^^

377 ::2022/04/28(木) 01:38:25.07 ID:84BSbVP60.net
マスコミマスコミ言ってるけど

もうマスコミも人員に戻って来いと言って待機させる人員を減らすだろ、これ

どうしようもない事件だわ

378 ::2022/04/28(木) 01:38:44.16 ID:UAtpEGW30.net
>>374
海自を想定してるんだろうが海自の救難にも限界がある
ましてやこのご時世。余剰人員など無いしそもそも大規模災害状況でも
ない限り本来業務にない。

379 ::2022/04/28(木) 01:40:17.43 ID:o3fg7tKv0.net
仕切りを上手くやろうが既に起こってしまってる結果は変わらん
海保次第で結果が変わるかもしれん捜索を頑張れ それで問題ない

380 ::2022/04/28(木) 01:40:33.97 ID:f9219Ljo0.net
不正多発の治験会社はヤバイ

381 ::2022/04/28(木) 01:41:42.13 ID:84BSbVP60.net
>>379
いやしかし、統治力の問題だよ

そもそも日本は統治力が低いという難点がある

382 ::2022/04/28(木) 01:45:25.27 ID:pYJobhks0.net
これカズワンの検査をやってた国交省にも問題あるやろ
事故無しでカズワンが浸水したとしたら検査通した側も責任問われるべき

383 ::2022/04/28(木) 01:50:58.59 ID:84BSbVP60.net
こんな事件を起こす社長だから
やっぱり、ろくでもない人間性だったようだし
もうどうしようもない底辺だな

384 ::2022/04/28(木) 01:53:45.77 ID:uDKC7pmI0.net
海の捜索舐め過ぎじゃ?

385 ::2022/04/28(木) 01:55:19.90 ID:2JSOF9iM0.net
これ

華僑が本当の経営者だろ

中国人

例の高速のサービスエリアと同じで
佐野?だっけ?
やり口が違法賭博の経営と同じでダミーの社長をおいて、、

386 ::2022/04/28(木) 01:57:22.15 ID:84BSbVP60.net
>>384
そういう風に詰めて行ったら
最終的には「なんで遊覧船を営業させてたの?」に行き着くよ

大事故なんて起きない!と舐めてかかって営業させていたと

387 ::2022/04/28(木) 01:57:58.79 ID:UAtpEGW30.net
>>385
もう一枚噛んでたか…
土地柄もしやとも思っていたが

388 ::2022/04/28(木) 01:58:04.22 ID:jHKiStcw0.net
マスコミはセウォル号みたいに騒ぎたいだけだろ。

389 ::2022/04/28(木) 01:58:05.95 ID:grg8cQBf0.net
>>386
海保関係ねーじゃん

390 ::2022/04/28(木) 01:58:33.09 ID:+ULQJag60.net
救難事故で自衛隊に要請が来るのは、他の組織が無理だと投げてから来るから、
まず助からないと航空自衛隊の救難アニメでやってたな。

391 ::2022/04/28(木) 02:00:05.38 ID:84BSbVP60.net
>>389
いや、海保は仕切り下手だから、仕切りができる奴を現場に送り込めよ
って話だから、海保が批判されているだけというわけではない
海保に能力がないことはわかっている

392 ::2022/04/28(木) 02:01:30.63 ID:ZnXb/r790.net
ロシアは演習が出来ないw

393 ::2022/04/28(木) 02:01:51.78 ID:axrAx/Br0.net
一番攻められるべきは事故を起こした会社社長や役員だよ

394 ::2022/04/28(木) 02:03:22.73 ID:grg8cQBf0.net
>>391
おまえも能力無いから整理して書いてくれ
回答になってない

395 ::2022/04/28(木) 02:10:39.53 ID:84BSbVP60.net
>>394
まあだから、社長がろくでもない会見やってしまって
もうどうしようもない・・・・という話
溜息しか出ない事件

396 ::2022/04/28(木) 02:16:57.27 ID:TqQgk1yi0.net
マスゴミカスどもが文句言ってるだけw

397 ::2022/04/28(木) 02:19:23.35 ID:UAtpEGW30.net
大体記者の語る海保の仕切りの不味さってなんだ?

情報を整理するのは運航企業・報道だろ?

398 ::2022/04/28(木) 02:21:03.31 ID:OHayDqkD0.net
>>1
soukaそうか創価

399 ::2022/04/28(木) 02:21:25.44 ID:84BSbVP60.net
>>397
事情聴取は誰がやってるの?
って話

400 ::2022/04/28(木) 02:21:47.73 ID:TqQgk1yi0.net
マスゴミへの会見と情報提供の仕切りだよ

マスゴミの都合の事しか言ってない っていう

401 ::2022/04/28(木) 02:23:13.95 ID:oUNbnfKS0.net
仕切り屋のムネオが

402 ::2022/04/28(木) 02:23:30.55 ID:84BSbVP60.net
>>400
関係者への事情聴取は誰がやってるの? って話

警察が事情聴取やったほうがいいよね

403 ::2022/04/28(木) 02:24:57.09 ID:84BSbVP60.net
社長が会見で事情を説明したが

はっきり言って支離滅裂

404 ::2022/04/28(木) 02:25:34.81 ID:TqQgk1yi0.net
(京都府) 29回w こいつ

405 ::2022/04/28(木) 02:26:03.37 ID:oUNbnfKS0.net
安倍くんとか森喜朗とか 利益ないから来ないな

406 ::2022/04/28(木) 02:27:10.57 ID:QZrmgKip0.net
海水温2〜3度で30分以内に救出しないとアウトなんだろ
どんなに急いでも無理だろうさ

407 ::2022/04/28(木) 02:27:47.52 ID:UAtpEGW30.net
>>400
だよなぁ。マスゴミの都合しか言ってないよなぁ
海保からすればまだ捜索中であるが故、未確認の事喋れないだけなのに

どうせこの状況で海保が会見したら”情報がない故、意味がない会見”とか
抜かすんだろな

408 ::2022/04/28(木) 02:28:19.39 ID:84BSbVP60.net
普通、こんな事件は
社長も船長も、彼らなりに最善に近いことを尽くしたが
尽くしても回避できず、惨事に至ったというストーリーになる
普通はこうなる

409 ::2022/04/28(木) 02:30:10.03 ID:QZrmgKip0.net
>>408
コロナで経営も火の車だったんだろう
従業員もブラック体質でやる気ゼロ
色々普通じゃなかったんだろうな

410 ::2022/04/28(木) 02:31:01.42 ID:pRqFAHM30.net
社長に会見の強制できねえだろ
海保関係ねえ

411 ::2022/04/28(木) 02:34:24.51 ID:it6GGux20.net
記者なんか放っておけばいいのよ

412 ::2022/04/28(木) 02:34:39.42 ID:hzN0OU/00.net
ウクライナの15歳美少女、ロシア軍にとんでもない姿にされる…(画像あり)
http://awoza.epizy.com/?3219/Xl7Ih3X3w

413 ::2022/04/28(木) 02:37:00.94 ID:I0FIoJ+F0.net
記者って世間知らずのアホばかりだな

414 ::2022/04/28(木) 02:39:04.64 ID:84BSbVP60.net
>>413
お前はその100倍アホだけどな

415 ::2022/04/28(木) 02:40:36.10 ID:84BSbVP60.net
>>410
関係者・社長から事情聴取する
業務上過失致死で起訴する

416 ::2022/04/28(木) 02:41:44.93 ID:84BSbVP60.net
司法警察職員として警察官と同様の権限を持つ海上保安官が捜査を進め、過失などが確認された場合、当事者の立件に踏み切る。通常の事件と同様に事件を検察庁に送致し地検が関係者らを起訴すれば、刑事裁判で審理されることになる

417 ::2022/04/28(木) 02:42:29.97 ID:84BSbVP60.net
「司法警察職員」として「警察官と同様の権限を持つ海上保安官」が捜査を進め、過失などが確認された場合、当事者の立件に踏み切る。通常の事件と同様に事件を検察庁に送致し地検が関係者らを起訴すれば、刑事裁判で審理されることになる

418 ::2022/04/28(木) 02:43:36.56 ID:i5B6c+sH0.net
>>1
なにいってんだこの共産党

419 ::2022/04/28(木) 02:43:39.80 ID:84BSbVP60.net
社長から徹底的に事情聴取する
社長を業務上過失致死で起訴する

420 ::2022/04/28(木) 02:44:45.83 ID:C6hkx0cH0.net
北海道はでっかいどう

421 ::2022/04/28(木) 02:45:06.25 ID:tk3S3BDV0.net
戦争やってる国の数km先で遊覧観光
やめて貰いたい

422 ::2022/04/28(木) 02:48:20.97 ID:syia8WTi0.net
たしか海保が直ぐ対応出来ない場所は漁師などの救助対応員が居るよな

423 ::2022/04/28(木) 02:50:53.31 ID:pEJ3XWTi0.net
>>419
遺族と示談成立すれば、罰金50万で終わる

424 ::2022/04/28(木) 02:55:03.53 ID:84BSbVP60.net
>>423
はっきり言って、遺族の中には極刑を望む人もいるだろう

425 ::2022/04/28(木) 02:58:45.95 ID:THPkui3/0.net
>>10
これは自己責任だわ
あまりな僻地はリスクしかないと覚えとこう

426 ::2022/04/28(木) 03:00:30.90 ID:AxQbCNU00.net
海保に?
海保が「この船に乗るのは許さない!」って業務を請負ってるなら分かるがな

427 ::2022/04/28(木) 03:06:30.00 ID:84BSbVP60.net
>>426
そういうのを「縦割り行政」と言うんだよ

428 ::2022/04/28(木) 03:09:29.82 ID:84BSbVP60.net
>>425
誰の自己責任だよ?
観光客の自己責任か?
そりゃ死んでるんだから

429 ::2022/04/28(木) 03:13:13.22 ID:TotJyIOd0.net
>>148
まじで!?衝撃なんだが
と思って調べて見たら嘘じゃねーか!

430 ::2022/04/28(木) 03:13:58.12 ID:I82zbpSI0.net
そりゃ行方不明にやった身内を探して欲しいのは理解できるが
毎日血眼になって海保〜地元漁師が捜索してるのに感謝ことすれ罵声や非難浴びせるのは流石に頭おかしいて

431 ::2022/04/28(木) 03:17:07.44 ID:84BSbVP60.net
>>430
そういう話でもない

どちらかと言うと「そもそもの仕組み」がおかしいといった話

432 ::2022/04/28(木) 03:18:06.82 ID:84BSbVP60.net
海上保安

【保安】
安全を保つこと。また、社会の平安・秩序を保つこと。

433 ::2022/04/28(木) 03:18:14.43 ID:vBZEFu7I0.net
海保=国交省=創価=アホ🤗

434 ::2022/04/28(木) 03:21:26.98 ID:vBZEFu7I0.net
>>28
海保と自衛隊は違う。

初動で海保はメンツ(自分達の管轄=利権)を優先して自衛隊の助力を拒んだ。

435 ::2022/04/28(木) 03:26:02.58 ID:WaSoV9/l0.net
>>424
誌記者会見で言ってたけど、船舶保険1人当たり1億円、KAZU Tの保険総額が66億円

その他にも船体引き揚げも保険会社とすでに話し合っていてサルベージ会社にも保険会社から話してると

交通事故の死亡示談金平均額が2800万円だから、ごねる人いないと思う、

436 ::2022/04/28(木) 03:27:09.81 ID:AxQbCNU00.net
>>427
縦割りじゃないだろ。
そんなのも熟すぐらいの業務ってムリだろ?
交通事故を防げない警察が悪いぐらいの話だろ

437 ::2022/04/28(木) 03:34:34.08 ID:aGhB0cmM0.net
海保の手際が悪いって
乗客の遺族の前に社長を引っ張り出して会見しろ!ってやるのが海保の仕事なの?
海保が捜索に手を抜いてるならわかるけど捜索は頑張ってんじゃん
もし文句いうならマスコミにじゃね?亡くなった人がどんな人とかなんで流してんの?
関係ないじゃんね 不運な事故なんだから人柄なんかなんも関係ない
視聴者が一番知りたいのは この社長がどんは奴か、ってことでしょ?
それ全然マスゴミはやんないじゃん なんでやらんのよ まじ不思議

438 ::2022/04/28(木) 03:37:00.38 ID:lOZBKlc00.net
ヅラじゃない桂田

439 ::2022/04/28(木) 03:38:31.89 ID:84BSbVP60.net
>>435
社長が最善を尽くしたかどうかは重要な要素だろ
最善を尽くしたが、回避できなかったと思えるなら示談もある

440 ::2022/04/28(木) 03:40:02.47 ID:84BSbVP60.net
>>436
警察は交通事故を減らすことを成果として考えるだろ
「これだけ減りました」って

441 ::2022/04/28(木) 03:40:22.19 ID:I82zbpSI0.net
>>437
これのせいで被害者の変な美談みたいなのが広まって某ネット掲示板でもプロポーズ予定で「このクルージング終わったら結婚するんだ」なんて死亡フラグおっ立てやがったアホが戦犯扱いになってるのにwww

442 ::2022/04/28(木) 03:41:28.44 ID:84BSbVP60.net
>>437
ややこしいけど
捜索と捜査があるんだよ

443 ::2022/04/28(木) 03:45:29.64 ID:84BSbVP60.net
商売という意味では同じであっても

「漁業の漁船」と「観光業の遊覧船」では割と意味が違うからな

444 ::2022/04/28(木) 03:47:22.92 ID:zoL3DuKY0.net
どこに沈没してるか、コースから予測出来そうなのになんで見つからないんだろうな

445 ::2022/04/28(木) 03:48:55.46 ID:aGhB0cmM0.net
>>442
今は被害者の捜索でしょ事件の捜査じゃないよ

446 ::2022/04/28(木) 03:54:59.27 ID:aGhB0cmM0.net
>>441
ねーこういうバカって現実じゃ誰にも相手にされないからスルーされるけど
ネットじゃ文字だけなせいで平等に相手にされちゃうからねw
こういう不慮な事故なんて誰でも当事者になるのに
亡くなった人がどういう人だったかなんか報道するまえにやることあんだろって思うよ

447 ::2022/04/28(木) 03:55:43.79 ID:frP1v8QM0.net
意味不明

448 ::2022/04/28(木) 03:56:07.42 ID:84BSbVP60.net
>>445
いやだから、海保は捜索に専念して
捜査は北海道警に任せたらいいじゃん
北海道警は捜査は得意なんだから

449 ::2022/04/28(木) 03:56:57.06 ID:aGhB0cmM0.net
>>448
海保と警察は違うよ?

450 ::2022/04/28(木) 03:57:24.63 ID:z4ZK5Qj20.net
なんでマスコミって大変な時に邪魔するんだろうね。
別に緊急の話ではないわな?

451 ::2022/04/28(木) 03:58:19.79 ID:84BSbVP60.net
>>449
とりあえず>>1を読め
>>1にも捜査という言葉が出てるし、道警という言葉も出てる

452 ::2022/04/28(木) 03:59:02.41 ID:84BSbVP60.net
道警も海保のサポート役として現場で動いているが、記者たちの間からは「警察や役場が仕切っていれば、もっとまともな情報管理ができていたのではないか」という声も上がっている。

453 :チップちゃん(京都府) [PL]:2022/04/28(木) 04:00:30 ID:84BSbVP60.net
>>450
捜査は緊急性はあるだろ
証拠の隠滅とか逃亡の恐れはゼロではないだろ

454 :クロスキッドくん(東京都) [DE]:2022/04/28(木) 04:02:06 ID:vyzjNnKK0.net
>>437
お前が社長がどんな人か知りたいんだろw
なんで視聴者みんなになってんだよ
乗ってた人の情報知りたい視聴者だっているんだろう。

455 :とれたてトマトくん(光) [CN]:2022/04/28(木) 04:08:13 ID:aGhB0cmM0.net
>>454
何回も注意受けてんのに悪天候で出航させて事故起こした会社の社長の情報より
たまたま乗ってた人の情報を全くの他人が知りたいとか
頭おかしくなきゃ興味持たないわw

456 :バリンボリン(SB-Android) [US]:2022/04/28(木) 04:08:32 ID:d36MTumr0.net
>>441
もはや死亡不可避

【クルーズ前】
社長&船長「今の天候なら沈む事はない」(死亡フラグ1)
【出航後】
男「このクルーズでプロポーズして結婚するんだ」(死亡フラグ2)
女「今、私凄く幸せだよ」(死亡フラグ3)
【海が荒れ始める】
船長「こうなったらあれを使うしかない!」(死亡フラグ4)
乗客AB「この船沈むんじゃ…縁起でもないこというなよ…」(死亡フラグ5)
【沈む前】
船長「もう少しだけでももってくれ…」(死亡フラグ6)
ついさっき結ばれた男女「絶対に一緒に生きて帰るんだ」(死亡フラグ7)
発見された乗客C「こんな所(船)に居られるか!先に脱出させてもらう!」(死亡フラグ8)
乗客の老人「もうワシには時間がねんだ…ゲホゲホ」(死亡フラグ9)
妻に電話した客「言ってくる…愛してるぜ」
ヒステリックな乗客「どうせ皆死ぬのよ!」(死亡フラグ10)

457 :とれたてトマトくん(光) [CN]:2022/04/28(木) 04:10:38 ID:aGhB0cmM0.net
>>451
どこ?

458 :もー子(東京都) [US]:2022/04/28(木) 04:12:56 ID:VlxMvguX0.net
>>452
 
海上事故は海保が捜査、海保が検察に送致、検察が起訴すれば、刑事裁判になる

警察は何もする事がない、交通整理ぐらいかな

459 :チップちゃん(京都府) [PL]:2022/04/28(木) 04:13:51 ID:84BSbVP60.net
>>457
現場の記者たちからは、【捜査】や家族と記者への対応に当たる第1管区海上保安本部の”仕切りの悪さ”を指摘する声も上がっている。

460 :とれたてトマトくん(光) [CN]:2022/04/28(木) 04:15:06 ID:aGhB0cmM0.net
>>459
捜査は北海道警なんでしょ?貴方がそう書いてるじゃん

461 :チップちゃん(京都府) [PL]:2022/04/28(木) 04:15:22 ID:84BSbVP60.net
>>458
24人の多数の観光客の事故なんて対応できないだろ
警察のほうが向いてる

462 :Mr.コンタック(東京都) [ニダ]:2022/04/28(木) 04:15:26 ID:JMq9zkDI0.net
誰も生きてないのにこんなに必死になって死体捜索するような国って日本くらいだろ
311の大震災なんていまだに骨探してるもんな

463 :チップちゃん(京都府) [PL]:2022/04/28(木) 04:16:31 ID:84BSbVP60.net
>>460
文章を読む力

「捜査に当たる第1管区海上保安本部」

464 :ちくまる(東京都) [AU]:2022/04/28(木) 04:18:05 ID:+N5Y/55Z0.net
今まで事故が無かったことが そもそも奇跡

総レス数 817
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200