2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国会議員「《卑弥呼》《邪馬台国》は蔑称だという事が分かった。今後どうすべきか考える」 歴史修正へ [426566211]

1 ::2022/04/29(金) 18:15:28.88 ID:4hOzfbX/0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
自民党、陳寿に抗議か
https://i.imgur.com/mXLolCW.jpg

https://twitter.com/ty_polepole/status/1519550955028910080
(deleted an unsolicited ad)

55 ::2022/04/29(金) 18:32:50.80 ID:b6IP+yf40.net
卑弥呼→日ノ御子
邪馬台国→倭王国

56 ::2022/04/29(金) 18:32:57.65 ID:2od2ppfm0.net
火魅子でええやん

57 ::2022/04/29(金) 18:33:19.88 ID:zRf2XRKq0.net
聖徳太子を厩戸王に変えるようなもんか
中国の属国から日本を独立させ、天皇の名称を初めて使った功労者が聖徳太子という名前はあまりにも誉めすぎだから馬小屋の王ならOKって卑屈すぎだろ

58 ::2022/04/29(金) 18:33:21.82 ID:/x0q8rcf0.net
マナー講師がそう言ったのか?

59 ::2022/04/29(金) 18:33:22.91 ID:W5D5hWLb0.net
とんちんかん

60 ::2022/04/29(金) 18:33:23.94 ID:WywrR+S50.net
>>52
別に修正しなくてもカタカナ表記にすればいい

61 ::2022/04/29(金) 18:33:26.01 ID:Yacd/q5K0.net
今まで気づいてなかったの?

62 ::2022/04/29(金) 18:34:05.67 ID:CwbTkyot0.net
我々もあっちを支那とか支那人とか
遠慮せずに呼ぶようにすれば良いだけだろ
いろんな意味でその呼び方が正しいと思うしさ

63 ::2022/04/29(金) 18:34:15.91 ID:z77+2GIT0.net
日巫女やろ

64 ::2022/04/29(金) 18:34:43.78 ID:EaqlEJe60.net
こんなのが議員

65 ::2022/04/29(金) 18:34:47.09 ID:j835U+lA0.net
別に変えなくていいけど、元は日巫女だったのかね

66 ::2022/04/29(金) 18:34:55.81 ID:8Th1ljPk0.net
江戸時代は田油津姫を卑弥呼と思ってんだぜ

67 ::2022/04/29(金) 18:35:06.45 ID:ruATsVmx0.net
大和国の皇女か姫尊と言ったんだろどう考えても
神功皇后のこだと思うよ

68 ::2022/04/29(金) 18:35:18.24 ID:T6+qQLr30.net
卑弥呼=卑弥呼
邪馬台国=ダイヤモンド映像

69 ::2022/04/29(金) 18:35:28.17 ID:Ad13e+Qr0.net
中華は中華以外は下賤という思想なのだから当たり前

そもそも日本に女から女に継承された王朝なんてないからね
どこの話なのよ

70 ::2022/04/29(金) 18:35:57.02 ID:kfZ1iBIn0.net
全滅だ!

71 ::2022/04/29(金) 18:36:14.21 ID:waT7sL4C0.net
邪魔大国とはまさに韓国にとっての日本を表す
日本に稲作を伝えたのが韓国だっていう何よりの証拠なのだよな

72 ::2022/04/29(金) 18:36:32.19 ID:iFtPfo//0.net
そらまあ卑とか邪とかおかしいだろ
誰でも一度はあれっ?て思うよね

73 ::2022/04/29(金) 18:36:47.64 ID:Zq0kXEX50.net
>>1
だいたいからして、中華帝国が周辺諸国を王化に浴さない蛮族とみなして獣偏だの虫偏だのを使った国名を付けて呼んでいたことは常識だろ
いまさら変な主張すんなみっともない

74 ::2022/04/29(金) 18:36:56.10 ID:waT7sL4C0.net
>>52
日本は嘘と捏造と改竄の国だからな

75 ::2022/04/29(金) 18:39:22.67 ID:tszAoU4R0.net
もっと先に決めるべき案件があるだろ

76 ::2022/04/29(金) 18:39:58.16 ID:Ad13e+Qr0.net
>>65
文字がないから日本でどう呼ばれてたかなんて分からん
チャイナが勝手につけてた呼び名が残っているだけ

77 ::2022/04/29(金) 18:40:22.99 ID:IkHKInI90.net
でも後継ぎの台与は悪い字じゃないんだよな

78 ::2022/04/29(金) 18:40:23.91 ID:aumprkmF0.net
良いじゃんそういう事だけやっててよ

79 ::2022/04/29(金) 18:40:41.97 ID:Y/m8I8mG0.net
中原以外は全て未開の夷狄という認識だったんだからしょうがないだろ

80 ::2022/04/29(金) 18:41:11.06 ID:gWJXfHBc0.net
>>13
初めて借りたアダルトビデオがその人だった。

81 ::2022/04/29(金) 18:41:11.17 ID:iFtPfo//0.net
しかしそれ以上深く考えたこともなかったけど
中国の書物に書いてあるから蔑称だったわけね
かといってほかに呼び名もないわけね
ヒミコと呼ぶのもなんか違う
なぜなら読み仮名がそれで合っている保証がない

82 ::2022/04/29(金) 18:41:28.15 ID:6ChGpd+D0.net
今更かよ!

83 ::2022/04/29(金) 18:42:04.47 ID:Rp1QYq+90.net
ようやく声出してくれたか有難うございます
女王して君臨した人物なのに卑しいと意味する「卑」という文字はキレてた

84 ::2022/04/29(金) 18:42:51.64 ID:Yacd/q5K0.net
>>73
倭は人偏なだけマシだよな

85 ::2022/04/29(金) 18:44:08.70 ID:iFtPfo//0.net
まあさらに言えば日本の歴史学者って反日なんだろ?
だから教科書に載ってる幕末以降の歴史なんて本当に酷いもんだよね
それに比べれば現実に書物に残ってる邪馬台国や卑弥呼はかわいいもんとも言える

86 ::2022/04/29(金) 18:44:08.80 ID:vNRxW/QE0.net
改めて古代日本について大規模な調査をするのもありだな

87 ::2022/04/29(金) 18:44:30.37 ID:ruATsVmx0.net
中国人も聞こえた言葉を適当に漢字当てただけだろ
夜露死久

88 ::2022/04/29(金) 18:44:37.91 ID:IM2e81Gh0.net
これはアホすぎるw
アホはなにも考えずに失せろ

89 ::2022/04/29(金) 18:44:59.63 ID:BkJUGwAO0.net
大河ドラマで卑弥呼やってほしい。
まぁただのファンタジーになっちゃうんだろうけど。

90 ::2022/04/29(金) 18:45:04.52 ID:6T6g03dj0.net
何を今更
金印の漢倭奴国王にも突っ込めよ

91 ::2022/04/29(金) 18:45:16.93 ID:wsJwSDHV0.net
大和国の姫巫女

92 ::2022/04/29(金) 18:46:12.57 ID:iFtPfo//0.net
>>89
エピソードがほぼないだろ
まあ性別すら不詳の城主を女と決めつけてドラマ作っちゃうよりマシか

93 ::2022/04/29(金) 18:46:27.44 ID:NEesr5LF0.net
>>1
中国の歴史書に書いてあるんだから、
今後どうするか考えても無駄だろう。バカなのかw

邪馬台国 = やまとこく

94 ::2022/04/29(金) 18:46:38.95 ID:0DEy33e40.net
ひらがなカタカナ表記はやめてくれよと

95 ::2022/04/29(金) 18:46:45.41 ID:la27O4Zs0.net
こういうどーでもいいことで年寄りの票が稼げるのか?

96 ::2022/04/29(金) 18:46:47.02 ID:6T6g03dj0.net
>>89
なにも劇的なことがないぞ

97 ::2022/04/29(金) 18:47:10.07 ID:IYpO7AGu0.net
鬼に委せるで魏

人に委せるで倭

98 ::2022/04/29(金) 18:47:10.61 ID:35AKg6Y+0.net
卑弥呼以前の日本文化

99 ::2022/04/29(金) 18:47:36.02 ID:YwfZ9Fo/0.net
>>89
予算の都合上無理
奈良時代さえやらせてもらえない

100 ::2022/04/29(金) 18:47:50.04 ID:TGXimVPG0.net
やばいね征夷大将軍とかももう使えなくなっちゃうねw歴史を改竄するしかなくなる

101 ::2022/04/29(金) 18:48:04.05 ID:B/NsnXdf0.net
はー、日本には記録に残ってなくて中国の記録が元になってるんか
さすが中華大国やな、どんぐりかじってた和猿とは文明が違うわ

102 ::2022/04/29(金) 18:48:04.20 ID:6T6g03dj0.net
天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!!!

103 ::2022/04/29(金) 18:48:34.77 ID:Q51e5xWq0.net
弌彌乎

こうするとかっこよさげ

104 ::2022/04/29(金) 18:48:37.08 ID:iFtPfo//0.net
てか少子高齢化問題をどうにかしろよ
何十年もずっと本当にヤバいことから目を背けて
ちっこい問題で大騒ぎしてきた結果がこれだよ
少子高齢化さえ何とかできれば日本が抱えてる問題の半分以上は連鎖的に解決するだろうに

105 ::2022/04/29(金) 18:48:49.82 ID:/f0qgnWl0.net
>>1
このバカ小学校出てるの?
今さらこの発言wwwwwwwwww

106 ::2022/04/29(金) 18:48:50.79 ID:eAMh0KkJ0.net
日ノ巫女か

107 ::2022/04/29(金) 18:49:37.40 ID:qjcuXJVK0.net
知らんがな。紛争中の三国人がテキトー書いたのを崇めるだけの空虚な宗教だろ

108 ::2022/04/29(金) 18:50:07.73 ID:pj6W1JBi0.net
だからこそ厩戸王子が、日本は日出処でてめーら大陸は日没処だと言い放つに至るわけなんだが。

109 ::2022/04/29(金) 18:50:23.09 ID:wu4nDdLH0.net
まずアジアというアホな括りをやめなよ

110 ::2022/04/29(金) 18:50:35.53 ID:MTEjcdOs0.net
別にお前らに関係ねえだろ

場所もわかんねえのに何子孫ヅラしてんだよ

111 ::2022/04/29(金) 18:50:44.58 ID:JVAUD0+S0.net
蔑称だろうが別に良くないか?
その意図はもう残ってないわけだし

112 ::2022/04/29(金) 18:50:54.57 ID:7LGDFqrd0.net
すげぇ今更

113 ::2022/04/29(金) 18:51:01.08 ID:ByNsNM2T0.net
戦後体制完全終了したからな(笑)
GHQが日本書紀の内容を教育することを禁止したから中国の史書で歴史教育してきたからな(笑)
来年度から日本書紀から始まる歴史教育が再開されるからな(笑)

114 ::2022/04/29(金) 18:51:07.94 ID:03908BvV0.net
邪馬台国当時の日本が自らをどう称していたか
を証明する文書でも発見されない限り今のまま
行くしかないと思う
ヤマト国だろうと予想はつくが証明されてない

115 ::2022/04/29(金) 18:52:03.83 ID:xey+H1M/0.net
「卑」の方がいやらしい感じするからこれでいいんだよ

116 ::2022/04/29(金) 18:52:12.82 ID:ni6PF8Fa0.net
奈良(ナラ)

朝鮮語で「国」=「ナラ」





あっ....w

117 ::2022/04/29(金) 18:52:40.72 ID:pj6W1JBi0.net
亜細亜大陸というのは、やせ細った亜人の出来損ない大陸という意味な。欧州人から見て東洋人は亜人なんだよ。

118 ::2022/04/29(金) 18:53:31.82 ID:NYbd0rJG0.net
本来は日巫女とか姫神子とかそういう意味の名前なんだろうなといろいろ想像できる名前だよな

119 ::2022/04/29(金) 18:53:46.79 ID:NNbEqK9R0.net
>>89
朝鮮のドラマかよw

120 ::2022/04/29(金) 18:54:03.46 ID:ZHNb/DC80.net
蝦夷どうするん?

121 ::2022/04/29(金) 18:54:07.28 ID:yqmgxrc40.net
>>1
音に漢字を当てただけで意味は無いよw
亜米利加とか英吉利と同じ

122 ::2022/04/29(金) 18:54:54.96 ID:1l+jVCc30.net
>>116
道路(ドーロ)

英語でロード

あっw

123 ::2022/04/29(金) 18:55:04.00 ID:VazAImu10.net
どうでもいい、って・・・そういうの
1192が1185だった、とか・・・史料を漁った結果、年代が違った類のものならまだしもさ

124 ::2022/04/29(金) 18:55:05.20 ID:pj6W1JBi0.net
本来は卑弥呼は、日ペンの美子とかなんだろうけど

125 ::2022/04/29(金) 18:55:14.32 ID:xKOeLoNq0.net
>>3
明日からはチキンバンバンでいいか?

126 ::2022/04/29(金) 18:56:05.66 ID:pj6W1JBi0.net
>>122
車道が左なのが道路
車道が右なのがロードな

127 ::2022/04/29(金) 18:56:37.74 ID:BVQbppcW0.net
文献上そうなんだから間違ってない。

128 ::2022/04/29(金) 18:57:24.57 ID:7LGDFqrd0.net
呼び方なんかどうでもいいからそれより早く墓を見つけてやれと

129 ::2022/04/29(金) 18:58:40.15 ID:U+CHhYnH0.net
ヒミコミコミコヒミコミコの魔神英雄伝ワタルも修正しなきゃな

エロビデオの卑弥呼も修正しなきゃな いろんな意味で

130 ::2022/04/29(金) 18:58:47.08 ID:VnsOrHB90.net
ホント、日本の政治屋は呆れるほど言葉遊びが好きだな、他にやること山積してるだろ

131 ::2022/04/29(金) 18:59:27.32 ID:xKOeLoNq0.net
>>129
下は無修正でお願いします

132 ::2022/04/29(金) 18:59:34.40 ID:yRyWXSWB0.net
>>4
そんなにも遅れてた国に追い抜かれた気分はどんな感じ?

133 ::2022/04/29(金) 18:59:40.37 ID:Q51e5xWq0.net
クダラ シンラ タンラ カラ

ナラ!

倭人と関わりが深いところで似たような名前の地名だな。
百済はあっちではペクチュとかいうんだよね。中国の歴史書では倭人が多いとわざわざ書かれている。
新羅の初期の頃は倭人の宰相がいる。つか王自身が倭人疑惑。
タンラはまるで倭から女神がきたような神話。カラは、政治的配慮で使われなくったミマナ。
つかこの地名、日本語かその仲間の言語からきてんじゃねーの。
古代日本って東国より朝鮮のほうが自分達のテリトリーって意識がありそう。

134 ::2022/04/29(金) 18:59:42.25 ID:ZHNb/DC80.net
>>130
一番大切な少子化からいかに目を背けるかって勝負してるから

135 ::2022/04/29(金) 18:59:52.21 ID:a4OpO96B0.net
当時から中国は他国をそういう目で見てたっていうことだよ

136 ::2022/04/29(金) 19:00:37.62 ID:ZHNb/DC80.net
>>135
蛮族とかもそうだけどそういうもんだろで終わる話だしな

137 ::2022/04/29(金) 19:00:43.80 ID:fkCW+MBN0.net
ヤノハはどういう風に定義されちゃうの?

138 ::2022/04/29(金) 19:00:46.71 ID:gfLumMBG0.net
今気づいた?

139 ::2022/04/29(金) 19:01:07.13 ID:5TU0KqQ20.net
舐め腐って変な文字を充てたのは事実だけど、
ヒムカ、ヤマト(あるいはヤモト)という音は
こちら側が提示したものを生かしているとは思う。

140 ::2022/04/29(金) 19:01:39.91 ID:hSOtqrnQ0.net
コレはヘイトですな ヘイトですな

141 ::2022/04/29(金) 19:02:02.37 ID:Z9qoZrLf0.net
卑弥呼か 懐かしい

142 ::2022/04/29(金) 19:02:38.94 ID:z2w44LRq0.net
>>1
ばかなのか

朝鮮でもやらねーぞ

143 ::2022/04/29(金) 19:02:42.53 ID:Q51e5xWq0.net
そういや南蛮人っての欧米人的には気になるっぽいな。
野蛮人って意味だ!ってことで。
現代日本人的には南蛮って言葉は全然意識しないけど。

144 ::2022/04/29(金) 19:02:47.63 ID:/wYEBvcw0.net
>>135
中華の周辺を蛮族と笑いながら
大抵その蛮族に支配されながら取り込むという
勝ってるのか負けてるのかわからないのを繰り返して二千年

145 ::2022/04/29(金) 19:03:15.31 ID:HGd1R5mV0.net
そんな中華も支那と呼ばれるのを嫌うよね
英語ではChinaなのに

146 ::2022/04/29(金) 19:03:25.16 ID:ByNsNM2T0.net
戦後体制完全終了したからな(笑)
GHQが日本書紀の内容を教育することを禁止したから中国の史書で歴史教育してきたからな(笑)
来年度から日本書紀から始まる歴史教育が再開されるからな(笑)

147 ::2022/04/29(金) 19:05:01.53 ID:4m3DFGHM0.net
まあ文明レベル考えたらな

148 ::2022/04/29(金) 19:06:15.24 ID:3ojVfK7r0.net
>>133
確か、ラは太陽神ラーのように、太陽を意味するんではなかったか?

日本は太陽の国だから、縁のある国は、語尾にラーがつく

149 ::2022/04/29(金) 19:06:32.21 ID:/sGWH15W0.net
邪馬台国は魏の軍門に下り奴隷狩りして奴隷貿易を行って
大陸に大量の倭国民を輸出して交易品を得ていた邪なる邑
だから大和朝廷に討伐され滅び、徹底的に破却または他の遺跡で上書きされ
今は何処にあったのかすら判らないんじゃね?

150 ::2022/04/29(金) 19:07:27.08 ID:bYWfui/70.net
そんなの漢字を見れば分かるんだけどそれはソレとして貴重な歴史の資料だろ

151 ::2022/04/29(金) 19:09:10.42 ID:/sGWH15W0.net
同じ事で秀吉が九州征伐して、
南蛮奴隷貿易を行って交易品を得ていた大名を悉く潰したよな

152 ::2022/04/29(金) 19:11:50.85 ID:8eQgfYI20.net
そんな昔のこと修正してどうすんだよ
というか漢字も元は向こうのもんなんだから、文句言ってどうすんだよ

153 ::2022/04/29(金) 19:11:51.15 ID:w5/ZnZrz0.net
んじゃ非美子で

154 ::2022/04/29(金) 19:12:05.30 ID:/sGWH15W0.net
邪馬台国が生口を奴隷として送りつけていたことは
文献にも書かれてるからな、奴隷は邪馬台国の住民では無く
奴隷狩りで滅ぼされた国々の人達

滅ぼされて当然だったと思うよ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200