2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1985年生まれが最もゲームの進化を体感できた世代という説←( ゚Д゚)ハァ?何言ってんの1979年生まれだろ [784885787]

1 :ミドルキック(大阪府) [ヌコ]:2022/05/01(日) 20:39:18 ID:ORRaajv40●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。
ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。
今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」
先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。
スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。
 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、
生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。
しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。
やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。
2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、
個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブってて
タンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが
1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

280 ::2022/05/01(日) 21:32:17.94 ID:foX885lw0.net
昔は上手い人は100円で3時間遊べた、今のゲームは数分で終わる。

281 ::2022/05/01(日) 21:32:48.06 ID:sZX4kQW90.net
>>273
店ごとに学校の縄張りがあったよね。
時代が時代だけに兄ちゃんも短ラン&ボンタンのヤンキーもどきやってて連れて行って貰ったゲーセン以外は絶対に一人では近づくなって釘刺されてた。

282 ::2022/05/01(日) 21:32:49.01 ID:Y0NnoktF0.net
ミニ四駆派だったわ
ジャスコがミニ四駆場になってた

283 ::2022/05/01(日) 21:33:26.04 ID:iOq70w/l0.net
RPG好きな86年生まれの俺がここ10年くらいで面白いとおもったやつは
ラスアス ホライゾン ゼルダbotw デトロイト ハデス ラスアス2 ホライゾンFW

284 ::2022/05/01(日) 21:33:51.92 ID:ORRaajv40.net
ファミコンのドラゴンボールがどうしてもヤムチャの面までが限度だった

285 ::2022/05/01(日) 21:33:55.83 ID:JwgZeut00.net
>>261
レバー2つを上下左右でしたね

286 ::2022/05/01(日) 21:34:27.30 ID:OIQ82JdM0.net
>>261
俺はアイスクライマー、スーパーマリオ、ロードランナーだわ
カセットビジョンの木こりの与作、ゲームウォッチのマリオブラザーズ、ドンキーコングと比べると
フロッピーからSSD、PHSからスマホ、Windowsで言えばMEから7まで一気に飛躍したくらい画期的だった印象

287 ::2022/05/01(日) 21:34:34.61 ID:ubv3jq160.net
1973だろカセットビジョンやゲームウオッチから体験してるんだぞ

288 ::2022/05/01(日) 21:34:42.23 ID:kU8NlQeh0.net
>>269
右下の持ってたわその後高速船ってヤツが憧れのゲーム機だったな

289 ::2022/05/01(日) 21:35:15.13 ID:vX24IRve0.net
駄菓子屋ゲーセンでヤンキー兄ちゃんたちのプレーを見て技術を盗んでた
その兄ちゃんたちは60年代後半

290 ::2022/05/01(日) 21:35:17.44 ID:TpOlYEDp0.net
当時は小学校高学年くらいじゃないとファミコン買ってもらえないだろ
体感してるのなら75年生まれくらいじゃね?

291 ::2022/05/01(日) 21:35:21.36 ID:/mPEy1WI0.net
78年生まれだけど
カセットビジョンの与作から知ってるからハードの進化はかなり感じる
プレステとサターンは発売日に買った

292 ::2022/05/01(日) 21:35:36.67 ID:wvHYNbpZ0.net
70年生まれでは?

293 ::2022/05/01(日) 21:35:52.57 ID:3Ea/Jyx20.net
小学3年生ぐらいから脱衣麻雀ゲームしてた

294 ::2022/05/01(日) 21:36:00.77 ID:YZVHI8yE0.net
>>264
富士通も68000搭載マシンを出してくれると信じて我慢してFM77AV40EXを買って粘ってTowns発表でスペック見て即効X68000買ったわ

295 ::2022/05/01(日) 21:36:03.53 ID:Y4MXZAx10.net
一番進化を体感したのは俺の上の世代
70年を挟んだあたりの連中だろう

296 ::2022/05/01(日) 21:36:15.66 ID:BxJRf4Iq0.net
PS3辺りからゲーミングPCと縄張り争いになって衰退期になったな

297 ::2022/05/01(日) 21:36:22.59 ID:ukKBh16g0.net
テレビの裏にファミコンのコードの細い銅線で接続したなs

298 ::2022/05/01(日) 21:36:30.97 ID:PazvuXHm0.net
岸田首相「今、我々はグレートリセットの先の世界を描いていかなければなりません」(ダボス会議)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39940723

日本の政治家は巨大欧米資本の手先のクズしかおらん
日本と日本人のことを考えている国会議員は皆無
コロナワクチンでどれだけの日本人が苦しもうが死のうが関係ない
大金持ち毛唐の汚いケツなめの方が大事←日本のエリートの最終到達点
消費増税 移民 ワクチン接種 グレートリセット 戦争 日本人が困ることならなんだってやる

299 ::2022/05/01(日) 21:36:46.92 ID:TpOlYEDp0.net
任天堂ベースボールからファミスタへの進化も衝撃的だったな

300 ::2022/05/01(日) 21:37:03.07 ID:ijrly4P60.net
>>136
1億6000万本売れたGTA5やったことない人間の方がやばいわ

301 ::2022/05/01(日) 21:37:27.19 ID:mz4yAIR30.net
バーチャファイターはすごかったな
3Dのゲーム
ポリゴンがなんとかかんとか言われた

302 ::2022/05/01(日) 21:37:30.05 ID:YZVHI8yE0.net
>>269
後ろ4つ持ってた

303 ::2022/05/01(日) 21:37:31.61 ID:k7E/L/Ft0.net
主要ハードがFCからSFCになった時とSFCからプレステになった時
ここの衝撃は今でも強烈に覚えてる
くにおくんになめんなよ言わせるのが精一杯だったのがクリアボイスで波動拳と言い出して歌やらムービーやら進化スピードが凄かったね

304 ::2022/05/01(日) 21:37:33.50 ID:sKn3kpwy0.net
1977年だろ

305 ::2022/05/01(日) 21:37:34.55 ID:iRC06JWV0.net
カセットビジョンって、
カセットに入ってるはROMじゃなくてマイコン。
いわばカセットこそが本体で、「本体」に見えるのはただの電源部+入力装置。

306 ::2022/05/01(日) 21:38:04.56 ID:ORRaajv40.net
あの当時はなんか選挙のとき民社党とかあったな

307 ::2022/05/01(日) 21:38:08.07 ID:gvXYuoSJ0.net
老人会スレ

308 ::2022/05/01(日) 21:38:28.25 ID:8IOYwL6n0.net
コンピューターゲームはPONから始まった
日本では1977年任天堂のカラーテレビゲーム15辺りからテレビゲームが一般に認識され始めた
この頃は田舎の方ではトラックにおもちゃ積んで売りに来る行商とか居て金持ちの子がテレビゲーム15買って貰って遊びに行ったんだよ
翌年のインベーダーブームの方が強烈だったが

309 ::2022/05/01(日) 21:38:29.42 ID:poIB+dmy0.net
ファミコンが出たときに小学校だった世代だろうな

310 ::2022/05/01(日) 21:38:32.02 ID:b8YAZ1Ca0.net
85年生まれだとスーファミ登場時5歳とかだし進化の体感なんて感じる年齢じゃねーわな
せいぜい80年以前生まれだわ

311 ::2022/05/01(日) 21:38:32.95 ID:Fy6GGZMJ0.net
お爺ちゃんズ

312 ::2022/05/01(日) 21:39:11.82 ID:sZX4kQW90.net
>>301
アーケードでこれからは3Dの時代だってのを証明してみせたセガがなんでサターンは2D重視にしちゃったんだろうね。
まあサウンドは恐ろしくよかったけど

313 ::2022/05/01(日) 21:39:21.05 ID:kU8NlQeh0.net
>>303
キャリーどぅえーす も驚いたな

314 ::2022/05/01(日) 21:39:24.38 ID:rqrrsGpg0.net
エレメカ、テーブル、アップライトで遊ぶといかに操作性に難があったことが
わかるな
あと、ファミコンも四角ボタンの時は連射なんか出来たもんじゃなかったけど、
丸ボタンになったらフニャフニャになっててワロタ

315 ::2022/05/01(日) 21:39:36.32 ID:JwgZeut00.net
ゲーム機が50円でやれた頃テニスのガットでただゲームやってたな パックマンの頃

316 ::2022/05/01(日) 21:39:50.71 ID:iRC06JWV0.net
>>294
16βに65536色モードを載せたものも試作されたらしいね。

317 ::2022/05/01(日) 21:40:15.23 ID:nY77YpJ70.net
んなこと言い争ってなんになるのさ

318 ::2022/05/01(日) 21:40:32.27 ID:tenk+0eR0.net
俺86年生まれだわ
このくらいの世代が一番ゲームの進化を体感できてるだろうな

319 ::2022/05/01(日) 21:41:25.19 ID:AoKvTeQf0.net
水魚のポーズや炎のコマ、ムーンサルトりの練習をしたこともないガキが

320 ::2022/05/01(日) 21:42:26.18 ID:ZEXxg4tU0.net
70年代生まれだと親がゲームに理解が無いと全く買ってくれない

321 ::2022/05/01(日) 21:42:28.91 ID:kU8NlQeh0.net
>>319
やっぱりムーンサルトり って読んだよな

322 ::2022/05/01(日) 21:42:40.27 ID:wvHYNbpZ0.net
俺的には一番ショックだったのがwiiなんだが
wiiスポーツのテニスやってうわ!てなった

323 ::2022/05/01(日) 21:43:16.40 ID:heZY8ANq0.net
85ってスーファミすら出遅れてるだろ

324 ::2022/05/01(日) 21:43:32.25 ID:SVGZB8eo0.net
85年とかインベーダーどころかゲームウォッチすら触ってねーじゃん
ファミコンとかあの流れの中での進化系なのに

325 ::2022/05/01(日) 21:44:22.25 ID:OIQ82JdM0.net
生きてればそろそろ100歳だった婆ちゃんがファミコン発売2年目くらいに買ってくれて、PSの時代になってファミコン壊れてもNewファミコン買い直してまで、
ボケはじめる85歳くらいまで五目並べとピンボールやり続けてたの思い出したわ

326 ::2022/05/01(日) 21:44:47.64 ID:iRC06JWV0.net
>>297
中学の頃ファミコンのコンポジット出力改造、1台1000円で請け負ってたわ。
独占企業だったから中学生としてはいいお小遣いになった。

327 ::2022/05/01(日) 21:44:49.71 ID:YZVHI8yE0.net
>>316
16βなついが見たことすらないわw

328 ::2022/05/01(日) 21:45:05.85 ID:XByExsa50.net
ドラクエ1と11を両方やった世代だろ

329 ::2022/05/01(日) 21:45:23.57 ID:duTPOPJD0.net
暇な糞餓鬼どもが悪さしなくなったから昭和に比べて少年犯罪激減
暇な餓鬼共が、空港で乱射する、盗んだバイクで走り出す、京阪電車を転覆させる
当に小人、閑居にして不善為す有様

ゲームやらせときゃ大人しくなるから当に大人になったと言える

330 ::2022/05/01(日) 21:45:49.79 ID:vX24IRve0.net
小学校1年の時に近所の駄菓子屋でバトルシティーが1回10円だった
俺は余裕で進化の途中から参加した世代だ

331 ::2022/05/01(日) 21:45:51.56 ID:/gpWvDKQ0.net
>>9
81年8月生まれだけどファミコンというよりもスーファミ世代だよな
ドラゴンボールはZ世代だし
ガンダムは兄貴が詳しい

332 ::2022/05/01(日) 21:46:09.71 ID:de6QfLO00.net
アイスクライマーやってから偉そうな事言えよ

333 ::2022/05/01(日) 21:46:21.97 ID:sZX4kQW90.net
>>322
wiiは思い切った決断だったよね。
個人的には正直余り面白いと感じたゲームは無かったけど、同じ様な性能の機種同士での争いから離脱して色の違う選択肢が出来たのはありがたかった。

334 ::2022/05/01(日) 21:46:29.40 ID:9sgxueTF0.net
SFCが出た時とPSの衝撃は知ってるけどFCの衝撃は知らん物心ついたらあった
そんな80年代生まれ

335 ::2022/05/01(日) 21:46:36.05 ID:zHtmzqFb0.net
やっぱ革命的だったのはスーマリやろうな。
単一、複数のブロック崩しなんからから FC が出てアーケードのゲームが家庭でと
なったけどそれほどのインパクトはなかった記憶。が、スーマリは猿のようにやりまくったな。

336 ::2022/05/01(日) 21:47:03.11 ID:NL3e9E7z0.net
まずアーケードゲームしかできなかった時代からだよな
それが家庭用に移植されてそこから発展していく

関係ないけど最近のスマホゲーのロードの長さは何だよ
サクッと出来るのが強みなのにそこそこの時間ロードして時々フリーズまでするとかコンシューマじゃねーんだからさ

337 ::2022/05/01(日) 21:47:06.74 ID:4J3qXypq0.net
>>110
終わりの始まりって感じ

338 ::2022/05/01(日) 21:47:25.18 ID:nSXV2mIC0.net
おっぱいも
https://i.imgur.com/rYjLj4c.jpg

339 ::2022/05/01(日) 21:47:45.72 ID:euB3nVop0.net
>>114

まさに俺だ。あのワクワク感は、二度と味わえないと思うなぁ。

340 ::2022/05/01(日) 21:48:34.96 ID:vwHH4Sd60.net
>>31
おじいさん、お薬飲んだ?

341 ::2022/05/01(日) 21:49:39.98 ID:vX24IRve0.net
ドラクエ2は衝撃的だったよ
少年ジャンプの巻頭で画像見て、発売が待ちきれなかった
発売延期、延期、で気が狂いそうだったなぁ

342 ::2022/05/01(日) 21:49:55.53 ID:MKLBUZNw0.net
1ボードコンピュータからでないとFC以降の凄さは体感出来ないだろ。

343 ::2022/05/01(日) 21:50:23.11 ID:gKekmlm20.net
ゼルダはどの時代でもヒット作を出してるのは凄いね。
個人的には初代とリンク、トライフォースに
夢をみる島、時のオカリナまでしかやってないけどどれも楽しかった。
特にオカリナは切ない雰囲気が素晴らしかったなあ。BGMが最高!

344 ::2022/05/01(日) 21:50:43.85 ID:kU8NlQeh0.net
まぁ厳しく言えばベーマガやBEEP購入ラジアメも聴いてた世代かな

345 ::2022/05/01(日) 21:51:12.29 ID:AqdYsw+N0.net
最低でも1970年だな
スペースインベーダー、ゲームウォッチ、ファミリーコンピュータ、セガサターン、プレイステーション

346 ::2022/05/01(日) 21:52:22.48 ID:dgkdj9vW0.net
85年生まれじゃリアタイは無理
ベーゴマメンコ→ファミコンの流れをリアタイできたのはもっと植えの世代

347 ::2022/05/01(日) 21:53:00.55 ID:OIQ82JdM0.net
>>339
あの頃はネタバレも学校の最速クリアした同級生しかほぼなかったからね
DQ3クリアした時とかまじで感慨深かった思い出
ちなみに2はどうしてもラーの鏡見つけられなくて友達に教えてもらった
あと半日がかりで一気に進めて、ふっかつのじゅもんのどこかを書き間違えて無駄になったのとかも懐かしいな

348 ::2022/05/01(日) 21:53:09.45 ID:vwHH4Sd60.net
>>345
ブロック崩しやギャラクシアン
平安京エイリアンが抜けてるぞ

349 ::2022/05/01(日) 21:53:59.37 ID:Jtx5GfQA0.net
ハイスコアガールて漫画の主人公達は79年生まれ
あれでも遅い方だと思う

350 ::2022/05/01(日) 21:55:10.05 ID:ILHGL1Gc0.net
69年生まれだけど普通にテニスゲームやカセットビジョン、ゲームウオッチファミコンと経験。もはやゲームに夢を抱く事はなくなった。

351 ::2022/05/01(日) 21:55:49.58 ID:rqrrsGpg0.net
デパートの屋上、おもちゃ屋のゲームコーナー、パチンコ屋と一緒になってるゲーセン
駄菓子屋の立ってプレイする50円ゲーム、インベーダーハウス(店内全部インベーダー)
ルパン3世ハウス(店内全部ルパン3世)、700円でゲームやり放題(新宿カーニバル)
とかもあったけど、全部なくなっちゃったなw

352 ::2022/05/01(日) 21:55:57.11 ID:PzhiHNib0.net
88年生まれだけど
アーケード云々抜きなら俺の世代が一番かな?って気はする。
まぁ85年と同じようなもんだな

ファミコン→スーファミ 色がついてる!
スーファミ→64 3Dになった!?
64→PS なんかちょっとリアルに
PS→PS2 PSのムービーシーンのグラでゲームがプレイできる!?
PS2→PS3 実写やんけ!これ
PS3→PS4 は?これどこがどう違うの
PS4→PS5 うーん…ロードが早いんかなぁ

こんな感じ
今のキッズは進化の衝撃を味わえないのは可哀想だな

353 ::2022/05/01(日) 21:56:16.52 ID:tSqHAKFE0.net
>>338
すげーなこれ

354 :ヒップアタック(愛知県) [US]:2022/05/01(日) 21:57:48 ID:1DH4Pn500.net
まあポンから始まってテニスやらホッケーやらしばらく似たようなのばっかりやってたな
この頃はアーケードって言うよりドライブインやらバッティングセンター、ボウリング場でやってた
ブロックくずし辺りから喫茶店に入り浸ってやってたな
ゲームセンターが出来始めてからレバー2本で操作したりローラーゴロゴロで操作するアメフトみたいに色々進化し始めた気がする

355 :急所攻撃(愛媛県) [US]:2022/05/01(日) 21:57:56 ID:AoKvTeQf0.net
>>345
LIAゲームが抜けてる
スペースディフェンダーやガンダム、ドラキュラハウスが懐かしい

356 :ジャストフェイスロック(大阪府) [TW]:2022/05/01(日) 21:58:13 ID:vwHH4Sd60.net
>>350
定年まで10年切ったな
一片の悔いなき生涯を堪能してくれ

357 :グロリア(新潟県) [AT]:2022/05/01(日) 21:58:15 ID:kU8NlQeh0.net
>>349
それだとファミコン発売が20歳過ぎになるんだがな

358 :フランケンシュタイナー(茸) [DE]:2022/05/01(日) 21:58:19 ID:8IOYwL6n0.net
インベーダー→ギャラクシアンの衝撃
そしてゼビウス
ギャラクシアンからギャラガはたいしたショック無かったんだよ
ゼビウスなんだよなあ
そしてスペースハリアー

この辺りの進化がえげつないんだよ

359 :ダイビングエルボードロップ(東京都) [KR]:2022/05/01(日) 21:59:21 ID:4cHw6Gkc0.net
79年生まれのガキとかブロック崩しもインベーダーも知らない世代じゃねえか

360 :ドラゴンスープレックス(福島県) [FR]:2022/05/01(日) 21:59:48 ID:Jtx5GfQA0.net
これ見れば85年生まれなんて無いとわかる
ゲーム機大戦 【第1次~第10次】総集編 まとめ動画
https://www.youtube.com/watch?v=p-q5jyy_-qA

361 :スリーパーホールド(栃木県) [US]:2022/05/01(日) 21:59:53 ID:euB3nVop0.net
>>347

懐かしいね。
で、改めて思うんだけど、やっぱりすぎやまこういちさんは天才なんだと思う。
30年経っても、印象的なシーンは音楽とともに思い出すんだよなぁ。

362 :フロントネックロック(ジパング) [HU]:2022/05/01(日) 22:00:02 ID:EUi0eMp/0.net
>>352
88年生まれならファミコン殆ど知らんだろ適当言うな

363 :トペ コンヒーロ(京都府) [CN]:2022/05/01(日) 22:00:24 ID:2QnaEhcJ0.net
おれにはだいぶ年上の親戚のお兄ちゃんがいて
彼はカセットビジョンを持っていた
テレビゲームに触れたのはそれが最初で
隣に住んでた学者のおじさんがコンピュータでゲームをやっていたこともあって
ファミコンより前のゲームに少し触れることができたよ
でもほとんど覚えてない

364 :足4の字固め(千葉県) [ニダ]:2022/05/01(日) 22:02:28 ID:iRC06JWV0.net
衝撃度ではアストロンベルトがいちばんびびったかな。

365 :ジャストフェイスロック(大阪府) [TW]:2022/05/01(日) 22:02:42 ID:vwHH4Sd60.net
>>358
トランキライザーや侍というマイナーで
隠れファンの多かったゲームもあったなw
バイオアタックってのも好きだった
たしかタイトーのゲーム
エレベーターアクションやりたい

366 :膝十字固め(愛媛県) [IR]:2022/05/01(日) 22:02:55 ID:dufUcRGw0.net
生まれて初めてやったゲームは多分インベーダーだn
ドラクエ3は並んで買った
その後のスト2とか格ゲーブームには全く興味が無かった

367 :ニールキック(光) [JP]:2022/05/01(日) 22:02:55 ID:YZVHI8yE0.net
>>347
サンドラの冒険でふっかつの呪文書き間違えて見たこと無いアイテムあるわステータスめっちゃくちゃになってやり直しする気力が無くて字が汚い友達にあげたわ

368 :フロントネックロック(愛知県) [US]:2022/05/01(日) 22:04:18 ID:dWcDpqeJ0.net
0歳でファミコンの認識ねえだろ

369 :フロントネックロック(光) [LB]:2022/05/01(日) 22:04:57 ID:xeulwz8h0.net
生まれた時からファミコンある奴は話にならんな

370 :メンマ(三重県) [US]:2022/05/01(日) 22:06:03 ID:dNcsmlwl0.net
1970年生まれだが、
小学校でゲームウォッチ
中学校でファミコン
高校1年でドラクエ、3年でドラクエ3
大学でスーファミ、メガドラ、プレステ、スト2、バーチャでゲーセン入り浸り
社会人でUO
楽しかったぞ。

371 :腕ひしぎ十字固め(光) [DE]:2022/05/01(日) 22:06:23 ID:fvJuRjCR0.net
模型のジープをベルトの上で走らせるゲームも知らないガキは黙っとけ

372 :ムーンサルトプレス(大阪府) [US]:2022/05/01(日) 22:06:32 ID:xIAxV31+0.net
79年ごろ位ならゲーセンにハマってたな。
今思えば楽しかった。
何故かゲーセンに行くやつは不良扱いされた。

373 :ジャストフェイスロック(大阪府) [TW]:2022/05/01(日) 22:07:00 ID:vwHH4Sd60.net
>>347
俺はラーの鏡は諦めてラーの面を探して
ラーメン屋を目指したんだぜ←うそやでぇw

374 :リキラリアット(やわらか銀行) [US]:2022/05/01(日) 22:07:21 ID:+blYKXh00.net
ファミコン以降、ゲームキューブ以外は全部体験したけど
一番の衝撃はPS2→PS3の時だった
ちょうどブラウン管3色端子からHD液晶HDMIへの転換期でもあり、PS3の映像の美麗さには腰抜かした

ゲーセンではバーチャストライカ-2
美麗ポリゴンで22人同時に動かしても処理落ちしない上に、観客席もポリゴンで動かしてるという変態ぶり

375 :ビッグブーツ(神奈川県) [ヌコ]:2022/05/01(日) 22:07:45 ID:5tWfJrIB0.net
79だけど駄菓子屋に10円で無限にできるインベーダーがあってゲームウォッチやLSIゲームを遊んで、
友達の家でテレビテニスとかブロク崩しとかやって初めて買ってもらった据え置きゲーム機はファミコンだった

376 :サッカーボールキック(東京都) [ニダ]:2022/05/01(日) 22:07:45 ID:7tDcsG5R0.net
今は食品スーパーの西友も、昔は数階建てビルで家電品や玩具、衣料品も扱うデパートで
店舗によっては屋上が遊園になってる所もあった。
そこに置かれたゲームは当時の最新のものではなかったが、ヤンキーどころか人もまばらだったので
古いゲームをゆったり堪能できたものだ

377 :ラ ケブラーダ(愛知県) [US]:2022/05/01(日) 22:07:50 ID:i1Vm+O3B0.net
79、80年生まれで5歳ぐらい上の親戚や兄がいる人が一番だろう

378 :ネックハンギングツリー(兵庫県) [PH]:2022/05/01(日) 22:07:59 ID:1hpQ/4BM0.net
85年生まれは進化を体感というより、成長につれてゲーム機の進化が丁度よかった。
FCから小学生になってSFC
高学年からPS,セガサターン 中学で64 高校でPS2

知り合いのにーちゃんからクソゲー含むソフトいっぱい貰えたし、中高生の頃はゲーム屋さんで中古ソフト漁って暇しなかった

379 :急所攻撃(愛媛県) [US]:2022/05/01(日) 22:09:07 ID:AoKvTeQf0.net
ゲームウォッチ
LSIゲーム
カセットビジョン
ファミコン→ディスクシステム→メガロム
PC6000(カセットテープ)
MSX
PCエンジン
メガドライブ
スーファミ
セガサターン
PS1
NEOGEO
この辺で大人になった

380 :ヒップアタック(愛知県) [US]:2022/05/01(日) 22:10:02 ID:1DH4Pn500.net
ブロックくずしインベーダー平安京エイリアンラリーXクレージークライマー辺りはかなりやった
ファミコンから始まってPCエンジンセガの王道からバーチャルボーイ3DO初代Xboxの大失敗、初期洋ゲーの悲惨さを味わい現在に至る

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200