2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1985年生まれが最もゲームの進化を体感できた世代という説←( ゚Д゚)ハァ?何言ってんの1979年生まれだろ [784885787]

1 :ミドルキック(大阪府) [ヌコ]:2022/05/01(日) 20:39:18 ID:ORRaajv40●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。
ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。
今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」
先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。
スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。
 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、
生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。
しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。
やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。
2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、
個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブってて
タンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが
1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

475 ::2022/05/01(日) 22:46:51.98 ID:dWcDpqeJ0.net
>>468
パソコン早いなあその頃光線銃ゲーやってた記憶

476 ::2022/05/01(日) 22:47:15.81 ID:Y0JQnui20.net
>>470
パックマンとかはもう少しあとかな

477 ::2022/05/01(日) 22:47:49.51 ID:dWcDpqeJ0.net
>>474
ゲームウォッチより前の光線銃ゲーと
何よりブロック崩しが

478 ::2022/05/01(日) 22:48:19.56 ID:rh5q9vPW0.net
インベーダーゲームが革命なのよ
玩具も1978年からボードゲームからLSIゲーム
そしてTVゲームになったからね

479 ::2022/05/01(日) 22:48:44.23 ID:AvlJd8Vs0.net
PC-8001 32KB増設済み

ここからスタートしないとマイコン(パソコン)は語れない

480 ::2022/05/01(日) 22:48:52.89 ID:7Y3/I2JO0.net
>>477
もちろんその辺りのゲームからの進化スピードをリアルで目撃してきた世代だぜ俺ら

481 ::2022/05/01(日) 22:48:57.35 ID:Y0JQnui20.net
ゲームの歴史と任天堂の歴史を混同してるひとがいるな
それ言い出したらルービックキューブとかも含まれちゃうわ

482 ::2022/05/01(日) 22:48:59.29 ID:mGdaT2zL0.net
>>460
老害wなんども同じこと繰り返すなよw
繰り替えし繰り替えし名古屋打ちでもやってなさいよ

483 ::2022/05/01(日) 22:49:32.74 ID:H8EkaywS0.net
アーバンチャンピオンとかバトルシティーの頃が楽しかった
あの頃に戻りたい

484 ::2022/05/01(日) 22:49:34.00 ID:xIAxV31+0.net
>>479
オレはMZ80派だった。

485 ::2022/05/01(日) 22:49:44.13 ID:lXhHbfbc0.net
・名古屋撃ちがどんなものか知っている
・ゲームウォッチのポパイをやったことがある
・ファミコンはカセットに名前書いてた
・バキュラに256発くらわせようとした
・ファミコン本体に針金で超スローボールとかやったことがある

コレ全て体験しているやつこそ真の世代

486 ::2022/05/01(日) 22:50:14.51 ID:Y0JQnui20.net
>>482
↑な?理屈で負けて負け惜しみ言うだろ?これだからゆとりは

487 ::2022/05/01(日) 22:50:47.60 ID:dufUcRGw0.net
ちょっとマニアックなのはMSXとか持ってたな
なんでか知らんけど

488 ::2022/05/01(日) 22:50:49.96 ID:JSDXIhb50.net
>>476
パックマンなんてカラフルなゲームはもっと後
ブロック崩しとか白黒のゲームばっかだった
レバーも左右だけとか

489 ::2022/05/01(日) 22:50:57.81 ID:wxsTPu380.net
これを持ってた奴は殆どいまい
https://i.imgur.com/8FuUBWa.jpg

490 ::2022/05/01(日) 22:51:36.17 ID:kNAzi3h60.net
72年生まれだけど小学2年の時にゲームウォッチが出てLSIゲームとか一気に火がついた
それがファミコンへと繋がって言った感じ

491 ::2022/05/01(日) 22:51:43.78 ID:Y0JQnui20.net
ともだちんちで、MSXのマッピーやパックマンやらせてもらったわ
なつかしい。。

492 ::2022/05/01(日) 22:52:39.41 ID:mGdaT2zL0.net
>>486
ゆとりより酷いな
これが次のゲームかじった老害世代

493 ::2022/05/01(日) 22:52:49.55 ID:dWcDpqeJ0.net
>>485
ポパイは覚えてないなあ
モンキーココナツという確か番台のゲームウォッチやったのと

あ、ゲームウォッチの前はLSIゲームあったやんな

494 ::2022/05/01(日) 22:53:11.96 ID:vWTLiMrD0.net
1965年生まれが創世期から体験してる

495 ::2022/05/01(日) 22:53:18.22 ID:sYpuGOQB0.net
>>416
持ってたw

496 ::2022/05/01(日) 22:53:50.01 ID:sUe3KnPU0.net
そろそろゲームも進化してほしい
もっと凄い絵をとかそんなんじゃなくて
例えば学校の宿題が脳トレみたいなゲームになるとかで

497 ::2022/05/01(日) 22:54:25.88 ID:Y0JQnui20.net
いとこがドンキーコングや、ドクタースランプ、ファイアレスキュー?持っててうらやましかった記憶>ゲームウォッチ

498 ::2022/05/01(日) 22:54:45.24 ID:2x16e4tN0.net
ハイスコアガールくらいのもうちょい前の世代じゃね?
86産まれだけどその残り香は感じられた気がする

499 ::2022/05/01(日) 22:54:57.72 ID:JSDXIhb50.net
ドンキーコング1面の一段目の鉄骨の右端から自殺すると・・・



ワープする

500 ::2022/05/01(日) 22:55:56.73 ID:8ffBn42H0.net
グラフィックすげえと思ったのはPS3までだな
あとはちょっと綺麗になったねぐらい

501 ::2022/05/01(日) 22:56:10.58 ID:Y0JQnui20.net
>>494
ものごころついたのが70年代前半か
アタリ社のゲーム機とかさわりましたか?

502 ::2022/05/01(日) 22:56:36.11 ID:xIAxV31+0.net
>>499
少しずれると死ぬけど

503 ::2022/05/01(日) 22:56:40.54 ID:yBeRD/gU0.net
>>485
ポパイ持ってたわ
カラーテレビゲーム15とかも家にあった
そこからスーパーカセットビジョンが我が家に来て、ファミコンはだいぶ後だった
確かツインファミコンが発売されて初めて我が家にファミコンが来たんだったな
スーパーカセットビジョンに比べてソフトが潤沢な事に感動したわ

504 ::2022/05/01(日) 22:56:47.33 ID:Ha5OSotP0.net
>>28
ネットを使ったMMOやFPSの登場は大きな進化だと思うけどな。

遊ぶ相手が知り合いのみから不特定多数に変わった。

505 ::2022/05/01(日) 22:57:24.81 ID:SVGZB8eo0.net
ファミコンが群雄割拠を初めて制したコンシューマ機だという認識がない世代いるよね

506 ::2022/05/01(日) 22:57:31.13 ID:dWcDpqeJ0.net
ゲームセンターあらしと同時期
パソコン特集をよだれ垂らしてみてたわ

507 ::2022/05/01(日) 22:57:57.83 ID:tY/vwJZU0.net
まずこれを知らない奴はこのスレから去った方がいいと思うな

http://www5e.biglobe.ne.jp/kiden/densigame5/heian-top2.gif

508 ::2022/05/01(日) 22:58:13.62 ID:Y0JQnui20.net
>>506
とうじは、パソコンという言葉はなく、マイコンつったんだぜ?

509 ::2022/05/01(日) 22:59:16.78 ID:yBeRD/gU0.net
ファミコンからスーファミになって一番感動したのは音楽だな
スーファミで最初に買ったのがロマサガだったせいもあるが
音楽のあまりの良さにBGMだけ聴き入ってた事もままあった

510 ::2022/05/01(日) 22:59:34.88 ID:JSDXIhb50.net
い・ま・や!ギャラクシアンの時代やで!

とか言ってたよな?

511 ::2022/05/01(日) 23:00:21.07 ID:EiWLa1YT0.net
ナムコ輝いてたな

512 ::2022/05/01(日) 23:00:22.10 ID:zQPAH7ch0.net
家がナショナルの電気屋だったからいっぱい遊んだ記憶
https://i.imgur.com/03XUHsQ.jpg
https://i.imgur.com/1wpb6ks.jpg
https://i.imgur.com/CL3WQd1.jpg

513 ::2022/05/01(日) 23:00:35.55 ID:dDconWC10.net
サスケアンドコマンダーとかミサイルコマンドとか

514 ::2022/05/01(日) 23:01:05.70 ID:GQpIcWoP0.net
>>432
おれ早生まれで世代は86年だけど
ポケモン金銀は間が開きすぎて、年齢的にもみんな興味なくなってたな
ドラクエモンスターズは2もやってるやつ多かったけど

515 ::2022/05/01(日) 23:01:10.26 ID:7Y3/I2JO0.net
ゲームセンター嵐を知らない世代はアウト!

516 ::2022/05/01(日) 23:02:03.33 ID:E1qkW2bJ0.net
1979生まれはゴミ中のゴミ
在日諸共死ね
マジで何の役に立たん

517 ::2022/05/01(日) 23:02:28.09 ID:rZ3zUS6P0.net
>>508
おじいちゃん、もう寝る時間ですよ

518 ::2022/05/01(日) 23:02:50.83 ID:vWCpAXPW0.net
自分はヘルメット持ってた。
友達がファイアーとかボールとかポパイ持っててやった記憶がある。
当時6000円くらいしてた記憶。
2年後くらいに任天堂以外からも似たようなゲームがいっぱい発売されて購入した記憶あり。
値段の相場もかなり下がって4000円とか3000円くらいだった気がする。

519 ::2022/05/01(日) 23:02:59.63 ID:Y0JQnui20.net
>>509
そりゃ、スーファミの開発にはソニーが関わってたもの。音がいいのはあたりまえ

520 ::2022/05/01(日) 23:03:03.49 ID:dWcDpqeJ0.net
>>508
そうだなあコモドールやら値段の壁を眺めてたわ
その後数年経ってfm-new7やらx1やらmsxの人々持ってる友人の家に遊びに行くまでさわれなかった
ファミリーべーシックでは色々やってたが

521 ::2022/05/01(日) 23:03:13.03 ID:gDSbh7Sl0.net
物心ついたらファミコンというもんがあった
電気屋やゲーム屋でバーチャルボーイやPCエンジン
そのあとスーファミメガドライブゲームボーイで友達と対戦
ゲーセンでは格ゲーもあり
時代が進みプレステセガサターンロクヨン持ってた友達がいればそれぞれ楽しむ
そしてポケモン全盛期
ワンダースワンにDSもあったな
プレステも23って進化
今のスマホゲーなんとはやっぱ違うな

522 ::2022/05/01(日) 23:03:47.54 ID:Jtx5GfQA0.net
正直85年生まれとかFCゲームクリア出来なそう

523 ::2022/05/01(日) 23:03:54.24 ID:MTcBCdlV0.net
FF3からFF4:うおースーファミ凄過ぎだろ!!
DQ4からDQ5:あれ?こんなもんか…

524 ::2022/05/01(日) 23:04:04.50 ID:6srwSQJ60.net
ファミコンが衝撃的だったのはスイッチ1つですぐテレビが見れることだったからな

525 ::2022/05/01(日) 23:04:32.24 ID:gwaXX2zJ0.net
部活はマイコン部な

七曲署にマイコン刑事もいた

526 ::2022/05/01(日) 23:05:30.27 ID:dWcDpqeJ0.net
BASICマガジンやbeep

527 ::2022/05/01(日) 23:05:53.21 ID:Y0JQnui20.net
>>523
いちばんがっかりしたのは7じゃね?
ff7にくらべてあの古さっぷりは逆にド肝抜かれたわ

528 ::2022/05/01(日) 23:06:50.03 ID:lXhHbfbc0.net
そもそもファミリーコンピュータが発売したのが1983年だからな
その時に少なくとも小学生になってないとお話にならないだろうな
会話についていけないはず

529 ::2022/05/01(日) 23:06:51.96 ID:aaeDYduV0.net
79年2月生まれ

ファミコン前のテレビゲームを街のおもちゃ屋で体験。
s1頃ファミコン発売、金持ちの友人が即買うがあまりやらせて貰えない。s2で抱き合わせ販売でファミコンを買ってもらって一日中やってた。高橋名人が現れたのもこの頃で、逮捕されたという噂が広まった。バネで

他人にはどうでもいい話の割には長くなるからやめた。

530 ::2022/05/01(日) 23:06:52.79 ID:FwKNBWna0.net
劇的な変化は初代PSだったな
リッジレーサーやった時の感動は忘れられない

531 ::2022/05/01(日) 23:07:17.70 ID:yBeRD/gU0.net
>>519
同世代機のメガドラと差があったのはそのせいか
スーファミの頃のゲーム音楽が一番記憶に残ってるんだよなぁ
もっと音が良くなったPS以降はそんなに記憶に残ってないのに

532 ::2022/05/01(日) 23:07:19.11 ID:tRIcTl9K0.net
俺達1978年生まれ組が一番ゲームの進化と共に成長してるだろ!
小学校→ファミコン
中学校→スーファミ
高校→プレステ

533 ::2022/05/01(日) 23:07:28.46 ID:rI54JX8S0.net
テーブルテニスだかポンだかをやってた世代じゃないのか?
ブロックの無い対戦型ブロックくずしとでも形容できそうなアレ

534 ::2022/05/01(日) 23:08:27.86 ID:+dnjdQ/Y0.net
カセットビジョンやぴゅう太は話題にできないかー

535 ::2022/05/01(日) 23:08:32.45 ID:YZVHI8yE0.net
>>512
JR200 ってカラーになったのはいいが処理速度が JR100 の半分になってたね
6001mk2 も新型なのに処理速度が 6001 の半分

でも実際たいして問題にはならなかったな

536 ::2022/05/01(日) 23:08:54.11 ID:wxsTPu380.net
これが欲しくて楽器屋のトランペットを見てる黒人のガキの如く
おもちゃ屋のショーウィンドウにへばり付いてたわ
https://i.imgur.com/Ls8F3xt.jpg

537 ::2022/05/01(日) 23:09:33.00 ID:yBeRD/gU0.net
>>527
FF7発売当時のインパクトは凄かったよな
当時、高校生だったけど、朝一の話題は連日「FF7どこまで進んだ?」だったからな
その頃俺はロマサガ3をプレイしてたが

538 ::2022/05/01(日) 23:10:34.76 ID:3Ea/Jyx20.net
HI SCOREだしたとき、自分のイニシャルかきこんでた

539 ::2022/05/01(日) 23:11:23.92 ID:KiUqSTv40.net
ファミコンの前にゲームウォッチとかあったから

540 ::2022/05/01(日) 23:11:30.07 ID:Y0JQnui20.net
>>534
オレのともだちが、ファミコンつったのに親がカセットビジョン買ってきちゃったらしく、みんなからバカにされてたわ
ポンポロポンとかいって

541 ::2022/05/01(日) 23:11:38.62 ID:YZVHI8yE0.net
>>536
持ってたてか友達と交換した
ジャッジと

542 ::2022/05/01(日) 23:11:41.01 ID:dWcDpqeJ0.net
>>534
カセットビジョンの木こりの与作はデパートのおもちゃ屋デモで死ぬほどやった
ぴゅう太は少し触らせてもらった記憶しかないなあ

>>536
よく似た形のインベーダゲーム死ぬほどやった

543 ::2022/05/01(日) 23:11:44.46 ID:yGDKxIVK0.net
>>514
小6冬だから買わないやつもいたね
その頃ゲームじゃないけど遊戯王も流行った

544 ::2022/05/01(日) 23:11:55.86 ID:sZX4kQW90.net
>>537
特典目的でコンビニで予約購入するのが流行ったね

545 ::2022/05/01(日) 23:12:05.60 ID:lXhHbfbc0.net
あとゲームといえは何も家庭用ゲーム機ばかりでないし
ファミコンも初期はほとんどアーケードからの移植
よく小さい頃はデパートの屋上でスパイ&スパイとかマッピーとかゼビウスとかやってた
それがファミコンの登場で家で気軽に家でできるっていうので爆発的にヒットしたわけで
生まれた時からファミコンがあって
ゲームは家で普通にできるもんだと思ってる世代は
その辺の感覚が無いので話にならない

546 ::2022/05/01(日) 23:12:43.81 ID:gwaXX2zJ0.net
ゲームってコンピューターゲームに限られたことじゃないだろ

べーごま めんこ 軍人将棋の時代からずっとゲームに親しんできた世代が
一番進化を体感してるはずの世代だよ

現役ゲームオタクのすぎやまこういちとか、加山雄三とかだな

547 ::2022/05/01(日) 23:12:51.28 ID:dVSPxsAP0.net
良さそうに言ってるが、SFCクソゲー安くて7~8千だからな
中後期だと1万越がデフォで引くと悲惨だった思い出、
パチモンってか似た名前の優良誤認もガキと親の認識不一致で大量発生したよな

548 ::2022/05/01(日) 23:13:19.69 ID:yBeRD/gU0.net
>>544
デジキューブな
でもゲームソフトを発売日買いするなんて金かかる事は出来なかった俺は利用した事ないw

549 ::2022/05/01(日) 23:13:26.55 ID:dWcDpqeJ0.net
おもちゃ屋デモだと
ファミコンのバンゲリングベイとかスターラスターをやった記憶があるけど
あれをちょっとやっておもしろさわかるやついねーよなと今でも思う

550 ::2022/05/01(日) 23:14:37.95 ID:RxmNQaVy0.net
>>512
JR-300って見たことある?

551 ::2022/05/01(日) 23:14:53.03 ID:NYKW3nak0.net
グラディウスⅡは完璧だった

552 ::2022/05/01(日) 23:14:53.20 ID:T209Q7360.net
70年代半ばくらいからならスペースインベーダーブームやゲームウォッチブームを体験している
パソコンもカセットテープからフロッピーディスクに変わってゲームの質も変わっていくのを体験している

553 ::2022/05/01(日) 23:14:55.07 ID:Pvsdf4dT0.net
70年代前半じゃないとプレ・ファミコン時代のハードに触れてないだろう
カセットビジョンとかゲームウォッチとか

554 ::2022/05/01(日) 23:15:31.58 ID:Y0JQnui20.net
>>547
そうなんよ
一時期、任天堂がふつうなら独禁法に引っかかるようなやりたい放題できてたのは、いわゆるアタリショックを防ぐため、という大義名分があったからだが、ほとんど機能していなかったんだよなあ

555 ::2022/05/01(日) 23:15:41.90 ID:/RJ25/De0.net
サテラビューはすごかったな
衛星からゲームが受信できるという

556 ::2022/05/01(日) 23:15:56.15 ID:yBeRD/gU0.net
>>547
ゲームを発売日買いするなんてリスキーな事はしなかったなぁ
というか中古屋を巡って買うのが常だった
安い物の中から必死に良ゲーの匂いがする物を探し当てる嗅覚が必要だった

557 ::2022/05/01(日) 23:16:20.69 ID:kh6yIh5S0.net
1987だけど幼稚園の時ギリギリファミコンとスーファミの変わり目でどっちも遊んでた
小学生時代は本当に恵まれた時期だったなって今になって思う

558 ::2022/05/01(日) 23:16:34.42 ID:SVGZB8eo0.net
>>545
そう
家で、無料で何度でも遊べる、っていう原初の衝撃体験が欠けてる

559 ::2022/05/01(日) 23:16:50.77 ID:dZth+dfp0.net
正統派 ファミコン SFC PS PS2 PS系
自分はPSの時にネオジオという異端にいきました

560 ::2022/05/01(日) 23:16:58.82 ID:dWcDpqeJ0.net
>>551
移植の程度はどうあれゲーセン派だった俺はゲーセンのパターンが効かないだけで劣化扱いだったでござる
若気の至りで許してほしい

561 ::2022/05/01(日) 23:17:02.25 ID:dVSPxsAP0.net
>>532
高校生→サボってゲーセンが抜けてるぞ。
リアルゲーセンファイトも勃発してただろ

562 ::2022/05/01(日) 23:17:08.12 ID:jg2c4zRm0.net
スペースインベーダー小学1年の時やってた奴でねーの?

563 ::2022/05/01(日) 23:17:27.85 ID:Y0JQnui20.net
>>556
ファミ通のレビューはかなりアテになってたな
ファミ通のレビューで九点以上でクソゲーは記憶にない

564 ::2022/05/01(日) 23:17:33.83 ID:JSDXIhb50.net
リッジレーサーは最初期のアーケード版だろ
前後出来るクルマ用シートに3ペダルでHパターンシフト
ギャラリーの前でめちゃめちゃやり込んだわ

565 ::2022/05/01(日) 23:17:39.05 ID:zQPAH7ch0.net
>>550
ない

566 ::2022/05/01(日) 23:18:09.57 ID:sZX4kQW90.net
中古投げ売りワゴン漁りで一番の当たりはSFCの半熟英雄だったなぁ。980円でかなり楽しめた

567 ::2022/05/01(日) 23:18:14.44 ID:euB3nVop0.net
ゲーセンも激減したけど、中古ゲーム屋も激減したな。
都会だと、同じ町内に中古ゲーム屋が何軒もあった。

568 ::2022/05/01(日) 23:18:27.49 ID:jg2c4zRm0.net
大体

77年~82年ぐらいが一番コアな世代な気するわ

569 ::2022/05/01(日) 23:18:51.43 ID:Y0JQnui20.net
>>559
いたいた、一人だけ持ってるやつ!
おれの部屋でゲーム大会やったよ大学時代。
なにもかもみな、なつかしい。。

570 ::2022/05/01(日) 23:19:26.67 ID:JmbGozEt0.net
1977か78年生まれだと思う

571 ::2022/05/01(日) 23:19:28.83 ID:Y0JQnui20.net
>>568
インベーダーゲームブーム知らん時点で話にならん

572 ::2022/05/01(日) 23:19:28.99 ID:gDSbh7Sl0.net
中古というものがなく数千下手したら一万超えのスーファミ
大人になってブックオフとかみると名作シリーズが数百円だもんな
スマホゲーなんかただでできる
デフレでないがなんかよくわからん世界

573 ::2022/05/01(日) 23:20:00.61 ID:jg2c4zRm0.net
>>557
スーファミ発売したの1990年12月だぞ

だったら3歳でおめーはファミコンとすーふぁみやってたんか
うそつくな

574 ::2022/05/01(日) 23:20:01.29 ID:yBeRD/gU0.net
>>566
それは良い買い物をしたな
ワゴンの思い出だと280円で買ったジーコサッカーが思い浮かぶ
最初はクソゲ掴んだと思ったが、根気よくプレイしていく内に良ゲーだと知ったわ

575 ::2022/05/01(日) 23:20:20.26 ID:dWcDpqeJ0.net
>>559
ネオジオcdだけどやっぱゲームの質は良かったよ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200