2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1985年生まれが最もゲームの進化を体感できた世代という説←( ゚Д゚)ハァ?何言ってんの1979年生まれだろ [784885787]

1 :ミドルキック(大阪府) [ヌコ]:2022/05/01(日) 20:39:18 ID:ORRaajv40●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。
ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。
今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」
先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。
スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。
 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、
生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。
しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。
やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。
2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、
個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブってて
タンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが
1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

829 ::2022/05/02(月) 03:31:48.06 ID:RaIx8vke0.net
>>824 うちの叔父がマンション建てるぐらいは儲かったぞ?

830 ::2022/05/02(月) 03:33:07.27 ID:XTq4c/5R0.net
>>824
鳩レースよりは発展に貢献してたかなあ

831 ::2022/05/02(月) 03:33:28.53 ID:H8OtMyL90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>824
それはきみが、今の『スタバは意識高い系の人たちしかいかない』みたいな価値観で考えてるからさ
当時の喫茶店は学生やヤングサラリーマンみんなが集まる場所だったんだ。それを知らずに言ってるんだろう?

832 ::2022/05/02(月) 03:33:48.57 ID:VPNU6isr0.net
>>826
俺は完成度の高いドット絵が好きだったから
ちょっと角度が変わるとデッサンがガタガタに崩れる初期の3Dは結構嫌だったな

833 ::2022/05/02(月) 03:33:55.45 ID:If/6dscW0.net
>>810
んなこと言い出したら
ピンボールゲームやってた奴が
インベーダーゲームなんてゲームじゃないつってるのとあんま変わらん
>>819
それは俺の近所の駄菓子屋もそうだったけど
小学生の時に全校生徒がそこに詰め寄ったかって言われたら
そんなわけないし

834 ::2022/05/02(月) 03:35:25.77 ID:H8OtMyL90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>828
だから、ゲームが子供のものになったのはゲームウォッチやファミコンからで、それ以前はゲームは大人のものだったのよ
何度も同じこと言わせるなよ

835 ::2022/05/02(月) 03:36:39.96 ID:u8c6VS+r0.net
なんでインベーダーブームを認めたくないのかな
インベーダーブームご

836 ::2022/05/02(月) 03:36:48.39 ID:RaIx8vke0.net
思春期の頃にチュンリーでお世話になったから
お世話になったゲームヒロインの名前で年代がわかるかも?

837 ::2022/05/02(月) 03:37:05.32 ID:XTq4c/5R0.net
>>834
言うほど初期ゲーセンに大人はいなかったように思うがなあ

838 ::2022/05/02(月) 03:37:08.99 ID:WDkG/XY90.net
1979年生まれって
ゲームアンドウォッチ
あたりと同い年くらいか
そうなのかもしれませんね
未来をよろしくおねがいいたします

839 ::2022/05/02(月) 03:37:13.40 ID:If/6dscW0.net
>>823
じゃあプレステ2のFF10で
ゲームのキャラクターが映画みたいに話すリアルさを表現した頃には
おじちゃんはもうだいぶ感性も寂れたおじちゃんだったわけだ
それは可哀想

840 ::2022/05/02(月) 03:37:30.03 ID:VPNU6isr0.net
>>834
いや別にそこは否定してないよ?
1回100円だったもんな
子供にはキツい

841 ::2022/05/02(月) 03:37:47.37 ID:v02Qma050.net
任天堂とスクエニ製品を
消費するために
日本に生まれてきた
つまり
スクエニエリート

842 ::2022/05/02(月) 03:38:21.72 ID:XTq4c/5R0.net
>>835
世代や地域が変われば格差もあるさ体感スレなんだからそれでいいんじゃね?

843 ::2022/05/02(月) 03:38:53.50 ID:H8OtMyL90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>837
喫茶店てオレは言ってるんだが。。

844 ::2022/05/02(月) 03:39:45.86 ID:XTq4c/5R0.net
>>843
だってゲームウォッチはともかくファミコン挙げるんだもん…

845 ::2022/05/02(月) 03:40:25.71 ID:H8OtMyL90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>836
オレはFF7のエアリスとかユフィ、8のヒロスエみたいなやつ(名前忘れた)あたりかなあ

846 ::2022/05/02(月) 03:40:45.65 ID:HvmLKYZ80.net
>>832
>ちょっと角度が変わるとデッサンがガタガタに崩れる初期の3Dは結構嫌だったな

それは俺もイヤw
PS2で見れるようになって感動した

847 ::2022/05/02(月) 03:41:23.66 ID:u8c6VS+r0.net
ありゃおくっちまった


>>842
そだね
メンドクサイしどうでもいいかw

848 ::2022/05/02(月) 03:41:49.27 ID:If/6dscW0.net
>>828
だよね
俺が小学生の頃インベーダー置いてた喫茶店入ったことあるけど
ちょっと時代遅れのヤンキー中年がいそうな雰囲気の店だったし
あんなとこに一般人がみんな押しかけるとは想像しにくい
>>829
しらんがな
>>831
お前の記憶の中の喫茶店
体育館くらいの広さだろ

849 ::2022/05/02(月) 03:42:22.41 ID:WDkG/XY90.net
個人的には1986年ドラクエいっこめ
なので、なにがどうゲームの進化の体感なのかさっぱりわからんのだが
まあ、未来をつくるのは老人ではないし
未来はみなさまで拓いて行ってください
よろしくおねがいします

850 ::2022/05/02(月) 03:44:18.82 ID:RaIx8vke0.net
>>845 80年代前半ぐらい?

851 ::2022/05/02(月) 03:45:28.85 ID:H8OtMyL90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>848
そりゃそういうサテンもあったろうね
そんなの、マクドだってサラリーマンの昼飯店になってる店舗もありゃ、中高生のたまり場になってる店舗もある。いろいろさ
ただ、サテンの絶対数や利用客の裾野の広さは今の比じゃなかったのはまちがいない。

852 ::2022/05/02(月) 03:47:32.66 ID:H8OtMyL90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>849
完全にスレちがい。
『体感を実感できた世代はどこか』というスレだよここは。
未来を語るスレじゃない

853 ::2022/05/02(月) 03:52:11.14 ID:JV8YIK7O0.net
>>35
ゲームウォッチは画期的だった。

854 ::2022/05/02(月) 03:52:50.71 ID:If/6dscW0.net
>>835
インベーダーブームはボーリングブームみたいなもので
いわゆるゲームブームでは無いんだよ
あくまで的があってそれ狙ってスコアを競って楽しいみたいな
>>851
まず喫茶店に行かないきゃ出来ないって時点で
みんながやってた論は無理があるんだよ
https://japan.cnet.com/article/35162040/
ファミコンの累計販売台数は6000万超え
インベーダーブームがあったとて
ファミコンになれるか?
6000万台売れたのかって話

855 ::2022/05/02(月) 03:53:04.09 ID:J+DF0s+/0.net
81年生まれだからファミコンは物心付く前から存在したし、PS1は中1の時だけど
どっちも映像はショボいって思ってたよ

だからこそスーファミで原色ドットが美麗ドット絵になり、ピコピコ音声がサンプリング音源になった時はすごいと感じたし
PS1の遠くが見通せないカクカクポリゴンが遠くまで見通せて滑らかなCGになった時は感動した

後だしっぽく思われるかもしれないけど一番感動したのはこの二回

次点でフォトリアルなCGがリアルタイムで動くようになったPS3

856 ::2022/05/02(月) 03:54:19.63 ID:XTq4c/5R0.net
喫茶店ってそんなに敷居が高いものだったんだな

857 ::2022/05/02(月) 03:57:23.05 ID:RaIx8vke0.net
ヒロインの歴史
FC ドラクエ3 女僧侶
SFC スト2 春麗
PS1 サカつくの秘書さんのRQ
PS2 三国無双の孫尚香
PC イリュージョンソフト

858 ::2022/05/02(月) 03:57:31.28 ID:grfxO0xt0.net
80年で幼稚園の年長になったころにファミコンがリアルタイムでやれるのが一番いいタイミングよ

859 ::2022/05/02(月) 03:57:32.54 ID:DvDwCnIC0.net
スマホでskyしかやってないなぁ

860 ::2022/05/02(月) 04:01:05.99 ID:W/yAk7+/0.net
ゲームウォッチからファミコンまで早かったな
あれを体験してない85年生まれがなんだって?w

861 ::2022/05/02(月) 04:01:06.16 ID:cTURwWU70.net
1980年代生まれ ゲーム進化 年表

※第1の衝撃 (小学校低学年)
ファミコン
スーパーマリオ
ロックマン2
ドラクエ3、ドラクエ4
ワギャンランド

ゲーセン
スペースハリアー
アフターバーナー

※第2の衝撃 (小学校高学年)
スーパーファミコン ゲームボーイ
ストII
スーパードンキーコング
ドラクエ5
FF4、FF5
テトリス
マリオランド

ゲーセン
松戸のゲーセンでストII をやり込む
ヤンキーとリアルバトル
灰皿ソニックブーム事件

※第3の衝撃 (中学)
プレステ
メタルギアソリッドにのめり込む
バイオハザード


※1番の衝撃
FF11
ありがとうヴァナ・ディール
さようならヴァナ・ディール

862 ::2022/05/02(月) 04:01:53.84 ID:epu38n3q0.net
いや、75年だな
75年生まれはゲームどころか文明の進化やカルチャーの新ジャンルを創世記から体感できた

863 ::2022/05/02(月) 04:04:35.62 ID:XTq4c/5R0.net
>>862
今現在の研究テーマはビートルズ世代がビデオゲームブームに遭遇したら言うほどゲームにのめり込まなさそう
についてです

864 ::2022/05/02(月) 04:04:48.12 ID:If/6dscW0.net
>>834みたいなレスで分かる通り
インベーダーブームは
子供の遊びではなく
多感な中高生の遊びでもない
大人が金払ってタバコ吸いながらやるもの
ボーリングブームと類似性が高く
ボーリングブームの延長線上にインベーダーブームがあったと考えるのが自然
でもそれっていわゆるゲームの進化とは違う流れにいるような気がする
https://halmek.co.jp/qa/338#:~:text=%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%9F,%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
ボーリングブームの頃は全国に3700のボーリング場が作られ
土日に2-3時間待ちの行列が出来ました
とか
そのままインベーダーに置き換えても違和感ない
つまりはそゆこと

865 ::2022/05/02(月) 04:07:42.90 ID:lGAGQ/b80.net
スーファミ→PS味わってりゃ十分じゃろ

866 ::2022/05/02(月) 04:08:37.99 ID:H8OtMyL90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>854
累計だろ?意味わかるか?ファミコンは1983年から1996年まで生産されてた。単純に考えて、一番売れてた時期でも年一千万台ていどだろう つまり全人口の1割程度だ。
一方、七十年代終わり頃の喫茶店利用人口は1割なんかじゃきかない。その空気感を知らずに今の感覚で語ろうとするからおまいはバカだと言ってるんだよ

867 ::2022/05/02(月) 04:09:36.10 ID:iAHq1xj40.net
>>864
その通りでそこが良かったのかもね
子供向けのブームは5年と持たないし大人になりかかってる層は感応しない

868 ::2022/05/02(月) 04:10:07.17 ID:If/6dscW0.net
ファミコンも発売されてちょっと経たないと
家庭に浸透はしないだろ
1983年に発売されて
ジワジワ売上伸びてソフトも揃ってきて3年、4年経った頃
80年生まれが小学生1年生くらいに
親から買ってもらうって流れが
黄金ルートだと思うわ

869 ::2022/05/02(月) 04:11:57.52 ID:H8OtMyL90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>864
このスレは『ゲームの進化』を語るスレであって、『子供のものになって以降のゲーム機の歴史』を語るスレではない。
意味わかる?

870 ::2022/05/02(月) 04:14:15.34 ID:If/6dscW0.net
>>866
だからおじちゃんは自分で言っちゃってんのよ
ファミコンが83年から96年まで需要があり生産されつづけていたと
インベーダーブームとやらの
ブームはどのくらい需要があって
何年続いたんだよ
年表見りゃ一発で解ること

871 :ジャンピングDDT(山口県) [IT]:2022/05/02(月) 04:16:32 ID:BmsPZA6i0.net
野球盤や魚雷戦ゲームやってたのか?

872 :エメラルドフロウジョン(東京都) [AR]:2022/05/02(月) 04:17:28 ID:IrZXeW+y0.net
高校生2年の時に喫茶店でインベーダーゲーム世代が
いろんなゲーム機桜花した世代だろうなぁ
下の世代はコンギィ?ーコング
小学生高学年の家庭にパックマン・ギャラクシー世代が乗り遅れ世代

873 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:17:35 ID:If/6dscW0.net
>>869
ゲームの進化を体感してないとダメだから
73年生まれのおじちゃんは小学生にも関わらず
喫茶店に入り浸り大人と並んでインベーダーしたあと
ファミコンやってスーファミやって
プレステ1までいかなきゃいけないけど
それちゃんと体験してきたわけ?

874 :エメラルドフロウジョン(東京都) [AR]:2022/05/02(月) 04:20:55 ID:IrZXeW+y0.net
70年代(初期世代)は”あたかも〜””知ったかぁ〜”世代なんです
だから70年代の人たちをうそつき世代と言い切ってもいいんだよ

875 :超竜ボム(大阪府) [MX]:2022/05/02(月) 04:20:57 ID:PSWzkZtv0.net
ファミコンからスーファミに変わるあの衝撃感は
今のガキには体験できまいて

876 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:21:04 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>870
おまえなにいってんの??どちらがブームとして長続きしたかをくらべるスレじゃないんをだよここは!
ゲームの進化はどの時期がいちばん活発だったか、を語るスレだよ
それまでオシャレなバーとかにしか置いてなかったサービスゲームズ社(のちのセガ)のピンポンゲームの時代から、みんなが飛びついたインベーダーゲーム、その進化はあきらかじゃないか。
キミはそれを体感してないのがくやしいから無かったことにしたい、それだけだろう

877 :ムーンサルトプレス(東京都) [RO]:2022/05/02(月) 04:24:19 ID:JV8YIK7O0.net
>>837
そもそもゲーセンじゃない。
インベーダーハウスだ。
インベーダーのテーブル筐体のみが、30台ぐらい並んでいる店とか有った。
当時の異常さを知らない以上、知ったかにしかなれないぞ。

878 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:24:28 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>873
そりゃもう。ps1は、ガンダムが出た95年春には買ったし、ps2もエースコンバット2やff10目当てに買ったよ
PS3あたりでゲームに飽きてきたのと、騒音がうるさい、電気代めちゃくう、という悪評もあって離れて、今はスマホで遊ぶ程度になってしまったが

879 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:25:53 ID:If/6dscW0.net
>>876
ゲームの進化を体感出来た→世代←の話だよ
どういうことかというと
世代がそれに共感しないとダメで
ごく一部の人がやってても意味ないわけよ
それで言うと日本人がゲームをゲームとして意識して始まったのって何処だと思いますか?ってアンケートとったら
間違い無くみんなファミコンって答えるよ
間違いなくインベーダーゲームとは答えないし
それは少数派の意見ですよって話

880 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2022/05/02(月) 04:26:29 ID:LRtA+Qpp0.net
初めてはPS/2でした

881 :超竜ボム(大阪府) [MX]:2022/05/02(月) 04:26:57 ID:PSWzkZtv0.net
鈴木みそがなんか女子っぽい漫画描いてることに衝撃を受けた

何描いてんだよお前
お前はあの独特のコマ割りだろ

882 :ボマイェ(光) [US]:2022/05/02(月) 04:27:14 ID:lkFPNAwv0.net
ファミコン出る前にアーケードゲームやゲームウォッチやった世代だろうな

883 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:30:06 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>879
また知ったかぶりか。
当時は大人はみなサテンでインベーダーゲームをやってたのよ!
キミがそれを想像できないのが、当時のインベーダーゲームのすごさをそのまま物語ってる。
そもそも、リアルタイムで七十年代後半から見てきてるオレと、物心ついてないアンタ、どちらが正しいかあきらかじゃないか

884 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:30:59 ID:If/6dscW0.net
>>877
それもほんの一部の話でしょ
ボーリングブームの頃街に何レーンもあるデカいボーリング場があって
土日にはそこはもう人がすし詰めでぇ~みたいな
>>878
うんだからね
73年生まれのおじちゃんがそこまで追っかけてる時点で
おじちゃんはもはや一般的な感覚から遠いところにいるおじちゃんなわけよ
いわゆるオタク
90年代くらいまで何回も言われたでしょうオ。タ。ク。
そっち方面の人がどんだけ
インベーダーブームが凄かったのを
知らんでゲームを語るなあつったところで
その意見こそまさに一般の感覚から離れた感覚なわけ

885 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:32:14 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>879
じゃあ、逆にきこう。
おまえのおやじさんは、ファミコンに熱中してましたか?どうだ?
インベーダーゲームにはおまえのおやじさんにあたる世代が熱狂したんだぜ?

886 :ムーンサルトプレス(東京都) [RO]:2022/05/02(月) 04:33:24 ID:JV8YIK7O0.net
>>884
インベーダーハウスがほんの一部とか、己の無知を晒しているだけだぞ。
知らないなら知らないと、無知の知を知れ。

887 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/05/02(月) 04:34:22 ID:RaIx8vke0.net
インベーダー論争の人 あぼーんした

888 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:35:08 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>884
すべてキミの想像じゃないか。上の方でだれかが当時のテレビニュースをアップしてるみたいだから、それをまずは見たらいい。インベーダーゲームブームがいかにすごかったかわかるだろう

あと、自分の願望を、現実のように強弁するのやめれ。ブームは一部がやるのではなくみんなが飛びついたからブームと呼ばれるのだ

889 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:35:11 ID:If/6dscW0.net
>>883
その話何回すんだよ
火山灰吸い込みすぎて
脳みそ灰で埋め尽くされてるよおじちゃん
そんなもんはYouTubeでいくらでも見れるし
インベーダーブーム自体を否定してるわけでも無いんだよ
ただインベーダーブームは
ボーリングブームと一緒で
ゲームの進化とは違うところにいるってだけ
インベーダーゲームが
スーパーインベーダーとかになって
人が押し寄せた歴史も無いわけでしょ
結局一過性のものなんだよ

890 :ボマイェ(光) [US]:2022/05/02(月) 04:36:18 ID:lkFPNAwv0.net
おじちゃんとかジジイとか言う人の方が年上あるある

891 :ムーンサルトプレス(東京都) [RO]:2022/05/02(月) 04:37:52 ID:JV8YIK7O0.net
>>889
キャラクシアンやギャプラスがインベーダーの流れを汲む系統だろうに。
影響力分かってないな。

892 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:38:07 ID:If/6dscW0.net
>>885
うちの親父はインベーダーなんかしてないよ
俺が小学生の頃ファミコン買ってきて
ゴルフのゲームやったのが最初じゃね
親父の世代だとゲームらしいものは
花札や麻雀とかだよ
近いもので言うとパチンコとか
>>886
そりゃボーリングブームの頃のボーリング場くらいの規模派あったんでしょうよ
でもそれを考えてもやっぱ一部でしょ

893 :バズソーキック(やわらか銀行) [EU]:2022/05/02(月) 04:38:35 ID:Iuc0OR+/0.net
PCエンジンCDロムの天外魔境2、しゃべってテーマソングが流れたのは一生忘れない衝撃だった。

894 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/05/02(月) 04:38:37 ID:RaIx8vke0.net
ランスシリーズをたどっても けっこう進化を体感できるかも

895 :垂直落下式DDT(京都府) [JP]:2022/05/02(月) 04:39:40 ID:UFJbsojv0.net
ゲームボーイのテトリスが凄かった

896 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:40:50 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>889
一過性だろうとなんだろうと、『ゲームの進化』の1ページにインベーダーゲームブームは外せないよ
大人がゲームに飛びついて、一回百円、ということは一時間に1000円くらい使ってたんだぜ?そのすごさがからないの?
キミが語ってるのは『家庭用コンシューマ機の進化』であって、ゲームの進化じゃないのよ。意味わかる?

897 :垂直落下式DDT(京都府) [JP]:2022/05/02(月) 04:41:12 ID:UFJbsojv0.net
高得点いくと宇宙ロケット打ち上げ式が行われる

898 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:41:45 ID:If/6dscW0.net
>>888
いや見たし昔のテレビでもそういう映像見たことあるし
それ踏まえても
最もゲームの進化体感した世代どれだって言われたらやっぱ80年代生まれくらいが妥当でしょう
73年生まれはゲームっていうか
まだ竹馬とかやってたんじゃないの?

899 :エメラルドフロウジョン(東京都) [AR]:2022/05/02(月) 04:42:03 ID:IrZXeW+y0.net
インベーダーの次がスーパーマリ(髭のジャンプするおじさん)に
はまるんだな〜まだロールプレインゲームはドラクエ1がやっと
パックマン・スーパーひげおじさん・ギャラクシー派と
ゲゲゲの妖怪ダンジョン・ドラクエ1・(のちにマザーなるゲーム出現)派
(こっちは呪文書いて続ける地獄のゲーム派)
スーパーファミコンが出て数年後に次々とゲーム機が登場

900 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:42:10 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>892
それ言い出したら、ファミコンだって全人口の1割くらいがとびついただけの『一部の人のもの』じゃないか。

901 :ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [CN]:2022/05/02(月) 04:43:04 ID:36KNXsAW0.net
まだまだこれから発展するのにそんなの決められるかよ

902 :ムーンサルトプレス(東京都) [RO]:2022/05/02(月) 04:43:45 ID:JV8YIK7O0.net
>>900
それな。
意固地な相手を説得するほどヒマじゃないから、俺はもう諦めたw

903 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2022/05/02(月) 04:43:54 ID:LRtA+Qpp0.net
F-ZERO

904 :バーニングハンマー(SB-iPhone) [GB]:2022/05/02(月) 04:43:56 ID:xN2bDrjE0.net
79年生まれだけど
あんまり成功した有名人いねえよな

905 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:44:15 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>898
また想像でものをいう。。(呆れ)
オレがものごころついたあとの70年代後半にインベーダーゲームブーム、79年にはガンダム元年がくるんだぜ?アンタが思ってるほど原始的な生活してねーわ

906 :アトミックドロップ(兵庫県) [CN]:2022/05/02(月) 04:45:11 ID:Ug2cqIPN0.net
ずっと任天堂機種で遊んでたら体感できてないと思う

907 :ラダームーンサルト(茨城県) [IN]:2022/05/02(月) 04:46:56 ID:R/b/TT2E0.net
個人レベルならビデオゲーム15からPS5まで遊んでる60歳くらいの
ジジイが最強だけど、世代でいうと大抵は幼稚園から高校くらいが関の山
その期間中でゲームの進化が激しかったとしたら
FC→SFC→PS→PS2あたりかPS→PS2→PS3あたりか?

908 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:47:36 ID:If/6dscW0.net
>>891
シューティングゲームの始祖とか言うんだろ
それは解るが
今話してるのは
もっともゲームの進化を体感出来た世代の話だから
やってりゃ良いってもんでもないし
リアルタイムでやり始めたのが
当時何歳だったのかってのがキーポイントだと思うけどね
>>896
いやいや
解りやすく進化していくのは
家庭用ゲームなんですが
その進化をみんなが見てきたし
ドラクエFFのシリーズなんてもう一個の文化でしょ
ちゃんとみんなの記憶に残っていって共感されて
る進化なんだよ家庭用ゲーム機って
おじちゃんはインベーダーゲーム熱弁してるけど
そんな20年も30年もやり続けてないでしょ?
記憶の中でおぼろげに残ってるだけで

909 :エメラルドフロウジョン(東京都) [AR]:2022/05/02(月) 04:49:53 ID:IrZXeW+y0.net
インベーダー(高校生)〜大学〜この当時は電子工学系就職で
プログラム派・ハード派が連携していろいろ生み出し〜いまおじいちゃん
電子工学系就職でプログラムマニュアル作成してSE奴隷作ってみました世代も
(早撃ち激打ちCD販売で志願奴隷大量に作りだした)いまじゃおじいちゃん

910 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/05/02(月) 04:50:29 ID:RaIx8vke0.net
うちの叔父は大学を中退
喫茶店の一角にゲーム機を一台おかしてもらう
その儲けで 小さな一角を借りで6台購入
その後大きな場所を借りてゲーセンを経営
FC発売をみてゲーセンを高値で売却
マンションを建てる

こんなわらしべ長者みたいなことができる程度にはインベーダーはすごかった

911 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:50:51 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>908
だーかーらー!ここはゲームの歴史を語るスレであって、家庭用コンシューマ機の歴史を語るスレじゃないのよ
この言葉の意味がわからない時点で、キミがもう、子供とゲームオタクのものになって以降のゲームの歴史しか知らないあまちゃんだとわかる。

912 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:51:09 ID:If/6dscW0.net
>>900
ファミコン本体の売上だけ見るとそうだろうけど
あくまで本体だから
体験した人数で言えばもっと多いでしょ
そして継続的需要があって
今でも同企業の新しい端末は売れ続けてるわけでしょswitchとか
進化してないとそこまで人の心を繋ぎ止められないよ

913 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 04:53:46 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>912
それはきみが、白黒画面で、あるいはディスク・カートリッジを入れ替えることができないゲーム機やアーケード機からのファミコンへの進化を知らないからそんなことが言えるんだよ

914 :フランケンシュタイナー(神奈川県) [DE]:2022/05/02(月) 04:55:32 ID:fuktgoA+0.net
PS4以降あんまわからん

915 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:56:30 ID:If/6dscW0.net
>>905
ガンダム元年とか偉そうに言うけど
ガンダムは当初子供には難しすぎて受け入れられなかったんだよ
そのうちガンプラの売上伸びてきてスロースター的に火がついた流れ
https://japamanga.com/gundam/
あんたがそんな早くからガンダムの良さに気づけたとも思えないわ

916 :ムーンサルトプレス(東京都) [RO]:2022/05/02(月) 04:56:42 ID:JV8YIK7O0.net
>>908
ハッキリと分かった。
君が語れるのは「ゲームの進化」ではなく、
「家庭用ゲームの進化」のみだ。
体験してないのだから、仕方ない面はあるが意固地な性格は議論に向かないな。
あと願望を事実のように語るのはやめれ。

917 :ローリングソバット(福島県) [AE]:2022/05/02(月) 04:56:49 ID:cTURwWU70.net
真っ赤なのはゲハ民なのかww
おっさんどもの不毛な争いやめろww
笑えるꉂ(ˊᗜˋ*)

918 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 04:57:47 ID:If/6dscW0.net
>>907
やってるゲーム人口からしても普通はそこなんだが
インベーダーおじさんはいつまで経ってもそれを認めようとしないんだよね
不思議だわ

919 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/05/02(月) 04:59:45 ID:ol850Pg30.net
最近だとマトリックスデモとVRは進化を感じれたかな

920 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 05:00:03 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>915
また屁理屈を言う。オレは竹馬ぐらいしか娯楽がなかったんだろう、という煽りに答えたまでだ。ガンダムがあれなら、おれの物心つくはるか前から宇宙戦艦ヤマトブームとかあったわ
おまいが思うほどおれら世代は原始的な生活はしていない。

921 :バーニングハンマー(SB-iPhone) [GB]:2022/05/02(月) 05:00:08 ID:xN2bDrjE0.net
>>915
ガンダム元年生まれだけどエヴァは本放送で見てたな
ラストでリアルタイムにズコーッてなったのはいい思い出だわ

922 :チェーン攻撃(神奈川県) [CN]:2022/05/02(月) 05:00:09 ID:EpZuThnp0.net
うちの親は正直暗愚だからニュースメディアに吹き込まれた結果盲目的にファミコン否定派になってた

ファミコンにテレビを専有されて数字が落ちることを懸念したか、それともファミコンブームに乗れなかったスポンサーによるネガキャンか
結果作られた言葉が「ファミコン症候群」というパワーワード

923 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 05:02:27 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>918
やれやれ
喫茶店に通ってゲームに熱中した世代と、ファミコンにとびついたこども、どちらが人口多いとおもってんの?
そんなこと。バカでもわかるわ
おまえらはしょせん、ファミコン登場後の、子供世界のものさしでしか考えられないのよ

924 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 05:02:38 ID:If/6dscW0.net
>>911
そうやって意地でも家庭用コンシューマ機とか言ってるところが
もうインベーダーのドットに侵略されたインベーダー能なんだよ
ついでに火山灰も詰まってる
ぶっちゃけおじちゃんはゲームの概念が古いんよ
あなたの言ってるそれ
今の人らが想像するゲームとは違いますから
あなたの言ってるそれ
ほぼボーリングですから

925 :チェーン攻撃(神奈川県) [CN]:2022/05/02(月) 05:03:15 ID:EpZuThnp0.net
【頻出】新参叩くな 来た道だ 古参妬むな 行く道だ

926 :バーニングハンマー(ジパング) [ES]:2022/05/02(月) 05:04:52 ID:If/6dscW0.net
>>913
だからそんなこと言い出したら
花札や麻雀ブーム
半か丁かで命賭けたことねーだろって言ってる次元の話なわけよ
独りよがりな回顧おじちゃんの回顧レスにしかならず共感はされないわけ

927 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 05:06:17 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>924
おまえ、『ゲーム』の定義から勉強しなおせ。おまいがゲームのすべてだと思ってるのは、ゲームのほんの1流派、家庭用コンシューマゲームにしかすぎないんだよ
ゲームにはアーケードゲームというもうひとつの大きなジャンルがあるのだ

928 :クロイツラス(鹿児島県) [US]:2022/05/02(月) 05:07:22 ID:H8OtMyL90.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>926
おれはそんなことはこれっぽっちも言ってない。
なんとも言わすな、自分の願望を事実のように語るのやめろ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200