2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史的事件】被害者賠償を警察が妨害という前代未聞の事態が現在進行形で発生中 内閣官房が関与か [828293379]

208 ::2022/05/02(月) 17:21:51.57 ID:Kmb+X9pj0.net
みんな、警察を綺麗な組織だと勘違いし過ぎなんだよ
末端の普通の警察官は別として、幹部やってる奴らは悪いのも多いよ
例えばこれ

警察官が彼女を車で10m引きずり!兵庫県警が隠蔽した身内の不祥事「連絡先と写真を全部消せと言われ…」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/163635
[要点]
・伊丹署地域第一課の警官Xが彼女(Aさん)と揉め、自宅マンションの駐車場で、Aさんが車にしがみついているのに発進させる事件を起こす
(民間人の場合、殺人未遂で逮捕されるようなケースと言われている)
・翌朝、Xが普通に出勤しようとするので、怒ったAさんが彼氏の上司Y(伊丹署地域課の警部補)を呼ぶ
・Yはのらりくらりとした態度を取り、隠蔽工作を始めたので、Aさんは110番通報
・駆け付けた尼崎東警察署の署員達はAさんを「指示に従わないならあなたをストーカーとして扱う」と恫喝
 Xが起こした事件の証拠記録をAさんに一切削除させる(スマホに残っていたAさんとXが交際していた記録、喧嘩に至った経緯、その他諸々)
・事件後、理不尽な仕打ちで怒りを抑えられないAさんが弁護士に相談、慰謝料と治療費を求める損害賠償請求の訴訟準備を進めている(21年11月時点)
警察ジャーナリストの人(寺澤有氏)
上司がやってきて、脅し文句を駆使しながら、事件をなかったことにしようとする。
これは身内に不祥事が起きた際の、警察の典型的な手口です。事件化しないように被害者当人へ圧力をかけるのも当り前で、
仕方なく捜査をする場合も、起訴を避けるために証拠を隠滅したり、恣意的な調書を検察へ送ります。
“ストーカー対策”という名目で誓約書を書かされたり、データを消させられたりしたのも、隠蔽工作の一環

このケース、ただ悪質なだけでなく、X・Yが所属する所轄とは別の警察署が対応してるのに、ストーカー規制法で隠蔽工作を働いている
ここから警察内部でストーカー規制法を悪用した揉み消しの類が常習化し、横行していた事が推測される

総レス数 687
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200