2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】日米、2ナノ最先端半導体で技術協力!!、シリコンアイランド復活か? [598966228]

1 :ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [US]:2022/05/02(月) 18:46:52 ID:KrI1a8NP0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日米、最先端半導体で技術協力 2ナノなど開発・量産

日米両政府は最先端の半導体の供給網(サプライチェーン)構築で協力を打ち出す。回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートルより進んだ先端分野での協力や、中国を念頭に置いた技術流出防止の枠組みづくりなどで近く合意する。米中対立を背景に半導体は経済安全保障上の重要性が高まっている。台湾勢などに調達を依存する危機感から日米連携を強化する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA284KK0Y2A420C2000000/

57 :閃光妖術(三重県) [JP]:2022/05/02(月) 19:18:18 ID:d1MaFKdu0.net
>>45
戦略物資ですよ
もうシナチョンがいつもの調子で盗んだらぶん殴られますよ
すでにアメリカでデジタル泥棒やってた習近平が制裁でトランプに土下座させられたでしょ

58 :膝十字固め(千葉県) [UA]:2022/05/02(月) 19:18:57 ID:MpZJcu6U0.net
>>57
技術者引き抜かれて終わりだろ

59 :クロイツラス(兵庫県) [AT]:2022/05/02(月) 19:19:08 ID:pHpkZTKY0.net
チョンは今どんな気分?

60 :魔神風車固め(埼玉県) [US]:2022/05/02(月) 19:19:29 ID:2lxIBSKe0.net
2nmとか既存の国内半導体企業は関係ない世界の話だし
上級様が儲かるだけなんだろうな

61 :トラースキック(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 19:20:26 ID:tyYJg8IU0.net
>>50
コストの問題だろ
それは円安で解決できる
製造装置や素材の多くは日本製なんだから作れない訳はない

62 :ジャンピングパワーボム(東京都) [US]:2022/05/02(月) 19:20:26 ID:yHFTByUZ0.net
>>9
前もそうだったしな

63 :河津落とし(日本のどこかに) [US]:2022/05/02(月) 19:20:37 ID:eDQ2MymK0.net
>>50
むしろ半導体の加工技術は日本抜きにはできないぐらいシェア持ってるんだが
台湾や韓国は商品化してるだけ

64 :ジャンピングパワーボム(東京都) [US]:2022/05/02(月) 19:21:22 ID:yHFTByUZ0.net
エルピーダは米国にかわれた

65 :アトミックドロップ(東京都) [JP]:2022/05/02(月) 19:22:21 ID:hjzmcUCM0.net
ニコン復活か

66 :ラダームーンサルト(和歌山県) [ニダ]:2022/05/02(月) 19:22:21 ID:TcNoAC6K0.net
>中国を念頭に置いた技術流出防止の枠組みづくり
スパイ天国日本でやるにはハードル高くないか

67 :キドクラッチ(千葉県) [US]:2022/05/02(月) 19:23:00 ID:fWtK/gdZ0.net
今晩は蓮見クレアでシコルスキー

68 :フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]:2022/05/02(月) 19:23:17 ID:PlDxGEC/0.net
>>56
邪魔だろ

69 :閃光妖術(三重県) [JP]:2022/05/02(月) 19:23:34 ID:d1MaFKdu0.net
>>52
アメリカにしてみりゃ当然いつか日本は報復すると考えていて
ソビエトが南下しなければ日本は二度と発展することのない焦土にする予定だったけど
冷戦中に日本はどんどん拡大してきて日本の力を削ぐのにシナチョンを育てたけど
習近平の太平洋への野心を直に聞いてやっとそれが間違いだったと気づいたのがオバマ政権の末期ですよ

70 :閃光妖術(三重県) [JP]:2022/05/02(月) 19:24:21 ID:d1MaFKdu0.net
>>50
は?そうなんですか
特許はどこが独占してるんですかね

71 :張り手(東京都) [US]:2022/05/02(月) 19:24:34 ID:SKcTbGqK0.net
>>8
くっさーw

72 :クロイツラス(兵庫県) [AT]:2022/05/02(月) 19:25:18 ID:pHpkZTKY0.net
製造機器、半導体製造に使用する材料を国内で賄って半導体製造
円安も手伝って十分戦える

73 :張り手(東京都) [US]:2022/05/02(月) 19:25:19 ID:SKcTbGqK0.net
朝鮮終わったなw

74 :トペ スイシーダ(茸) [FR]:2022/05/02(月) 19:25:26 ID:OfZDgqbx0.net
>>8
ないわー

75 :ラダームーンサルト(大阪府) [ニダ]:2022/05/02(月) 19:25:52 ID:HRdFMZk20.net
成功したけりゃ経産省の役人を一切排除することだな

76 :ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [US]:2022/05/02(月) 19:25:57 ID:ByBPLgdl0.net
>>69
日本がいい気になってたのもあったけど
本当にアメリカは対東アジア戦略をミスってばかり

77 :張り手(東京都) [US]:2022/05/02(月) 19:26:04 ID:SKcTbGqK0.net
>>56
勘違いヒトモドキ

78 :閃光妖術(三重県) [JP]:2022/05/02(月) 19:26:16 ID:d1MaFKdu0.net
>>66
法整備が必要ですがロシアがあの調子なのでそういう関連法案が通りやすい状況になりましたね

79 :アトミックドロップ(北海道) [EU]:2022/05/02(月) 19:27:30 ID:q+4tZv4/0.net
円高なったらまた引き上げるぞあいつら

80 :河津掛け(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 19:28:12 ID:pXv8u0SE0.net
まぁ、日本ってこういう国よ。
表面の派手なところは平均レベルで良くて、金にならん基礎研究や縁の下の技術は最強のオタク。。
気質的に商売下手ではあるが。。

81 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 19:28:47 ID:foyaqnNI0.net
>>56
帰れ

82 :ダイビングヘッドバット(茨城県) [US]:2022/05/02(月) 19:29:50 ID:Qkf1gGuJ0.net
>>28
けっきょく投資の規模だな。技術者はナショナリストでもなきゃ渡り職人みたいなとこあるし。儲かるところに集まる。

83 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 19:30:25 ID:foyaqnNI0.net
>>70
以前は素材、装置から完成品まで独占しようとしてアメリカに特許でぶん殴られたからな。
満州進出と同じ失敗を繰り返した。

今度はお墨付き有りだから心強いわ。

84 :ダブルニードロップ(ジパング) [US]:2022/05/02(月) 19:30:59 ID:PlKxOJLK0.net
これで円安も進めば日本も半導体大国になれるかもな

85 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 19:31:26 ID:foyaqnNI0.net
>>82
半導体のエンジニアはプロスポーツ選手みたいなもんだしな。
経産省がそれを学んだのかどうか。

86 :32文ロケット砲(SB-Android) [US]:2022/05/02(月) 19:31:38 ID:O9BXViVX0.net
今年は日本の戦後が終わる年
今までは米国から出る釘は打たれていた日本だけど、今年からは米国は真の同盟国として、経済でも同盟国関係になるから

87 :ダブルニードロップ(ジパング) [US]:2022/05/02(月) 19:31:40 ID:PlKxOJLK0.net
>>61
これ。

88 :張り手(東京都) [US]:2022/05/02(月) 19:32:32 ID:SKcTbGqK0.net
南朝鮮が何の役に立つのよwww
ちうごくに情報流すリスクしかねー

89 :チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]:2022/05/02(月) 19:33:03 ID:esCQPdu10.net
半導体の仕事なんて震災のドサクサで台湾が奪ってったんだろ
中国に侵略してもらって返して貰おう

90 :ファルコンアロー(愛知県) [US]:2022/05/02(月) 19:34:00 ID:B81tVTKJ0.net
2はやばい

91 :ジャンピングDDT(東京都) [US]:2022/05/02(月) 19:34:21 ID:QE7bimDD0.net
中国にいつ攻められるか分からない国と中国の属国が半導体でシェア持ってるのはリスクしかないわ

92 :ジャーマンスープレックス(埼玉県) [IN]:2022/05/02(月) 19:34:35 ID:UflPnuyo0.net
>>88
日本でもいえるけど
投資する側が流出させてないことを証明するよう求めるんじゃないかな、自分が金出す側だったら確実にそうさせる。

93 :ラ ケブラーダ(大阪府) [GB]:2022/05/02(月) 19:35:05 ID:uNPNybRY0.net
話があるニダ

94 :ドラゴンスクリュー(埼玉県) [FR]:2022/05/02(月) 19:35:31 ID:44IiU2GR0.net
やっぱ国力は製造業ありきだろ
インスタとか栄えても有事に役立たねえ

95 :クロイツラス(兵庫県) [AT]:2022/05/02(月) 19:35:57 ID:pHpkZTKY0.net
韓国は最新のプロセスについていけなくなり
旧プロセスで収益を上げなくてはいけなくなっていくのかなw

96 :トペ コンヒーロ(茸) [DE]:2022/05/02(月) 19:36:56 ID:SXHzI28q0.net
>>1
何が朗報なんだよ
健闘むなしくついに無条件降伏ってことじゃないか
日米半導体協定から30年、今日が日本の息の音が止まった日だ

97 :チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]:2022/05/02(月) 19:37:05 ID:esCQPdu10.net
なんかこうなってくると円安もアメリカ様の命令通りだった気がするよな

98 :フェイスクラッシャー(広島県) [CN]:2022/05/02(月) 19:37:35 ID:Cqsb6u850.net
すごいCPUを使ってもやることは5ch

99 :バックドロップ(東京都) [US]:2022/05/02(月) 19:38:40 ID:OIKB9uaq0.net
>>1
これは予定通りというか計画通りだな
日米台でサプライチェーン再構築する

朝鮮は次期半導体の開発で失敗続きだろ
ロジックに弱いしお呼びにはならないわな

100 ::2022/05/02(月) 19:39:44.15 ID:SXHzI28q0.net
>>86
日本はただの下請け工場になったってことだよ
二度とアメリカと同じ舞台に上がることはない
日本が世界のトップを争うライバルになる日は来ない

101 ::2022/05/02(月) 19:41:40.13 ID:ubsWAQxM0.net
2ナノの線幅って計算したら1ミリの幅に50万本の線が引けるサイズなんだな

102 ::2022/05/02(月) 19:42:12.03 ID:WDvsCCUx0.net
>>2-4
www

103 ::2022/05/02(月) 19:42:22.32 ID:ZevvtKyh0.net
>>1
開発協力ってまたシリコンウェハー出すだけでしょ?
最終的な製品売らないと儲からないから意味がない

104 ::2022/05/02(月) 19:43:28.86 ID:ahcIXvA90.net
>>27
日本の素材がないとオランダの企業(失念)も作れないらしい
フッ化水素のように閉めればイチコロだが怒られるわな

105 ::2022/05/02(月) 19:43:39.53 ID:esCQPdu10.net
まー日韓台でやればええろ
日本だって地震のリスクあるし福岡に半導体の工場作ったのってそういう事だろ

106 ::2022/05/02(月) 19:43:43.63 ID:UvC/6FAx0.net
そのための円安

107 ::2022/05/02(月) 19:43:51.45 ID:ByBPLgdl0.net
>>100
もともと日本には世界の下請け工場のポジションが合ってる
ITやブランド商売はどうあっても欧米に勝てないんだから
製造業を第一にして生きていくしかない

108 ::2022/05/02(月) 19:43:53.06 ID:eOYP1NQD0.net
台湾抜きだと工場足りんやん

109 ::2022/05/02(月) 19:46:37.82 ID:dyquzBSM0.net
>>105
韓国はいらん
中国に情報流すだけだしな

110 ::2022/05/02(月) 19:46:39.80 ID:hF7Te4fD0.net
>>1
半導体後進国の日本が必死に無駄な抵抗してるけど、
サムスンの指先一つで日本は消し飛ぶよ

日本人は土下座して先進国韓国に負けを認めろ

111 ::2022/05/02(月) 19:46:41.74 ID:WDvsCCUx0.net
>>8
(;^ω^) …
http://hissi.org/read.php/news/20220502/WklLdmdHeEYw.html
パックン「男女の成績に差はない。日本がちょっといびつ。」 [194767121]
273 :ボマイェ(広島県) [TW][sage]:2022/05/02(月) 17:17:59.06 ID:ZIKvgGxF0
日本オスが自分より学歴低い女性しか選ばないヘタレのカスばっかりだからな

【やめろ】韓国次期外相が日韓改善に意欲「共同利益に合致する関係に」 [512899213]
5 :ボマイェ(広島県) [TW][sage]:2022/05/02(月) 17:19:44.31 ID:ZIKvgGxF0
韓国と日本が組めば怖いもの無しの最強タッグだわ、悟空とべジータみたいなもの
これは期待できる

【やめろ】韓国次期外相が日韓改善に意欲「共同利益に合致する関係に」 [512899213]
17 :ボマイェ(広島県) [TW][sage]:2022/05/02(月) 17:24:22.28 ID:ZIKvgGxF0
>>13
韓国軍、日本の自衛隊より強いんだけど

112 ::2022/05/02(月) 19:46:42.57 ID:6/cTJj5t0.net
>>1
今のうちにキチガイ特亜やパヨクズを追放しておけよ
どうせ産業スパイしまくるだろうし

113 ::2022/05/02(月) 19:47:01.75 ID:lpNGtpnH0.net
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <話は聞かせてもらったニダ。
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \

114 ::2022/05/02(月) 19:47:36.84 ID:PlDxGEC/0.net
>>107
トップになると潰されるしな
でも素材抑えてたりして、日本がないと作れない、を確立するのが似合ってるし安心よ

115 ::2022/05/02(月) 19:48:19.17 ID:mH/yfSVI0.net
どうせ日米が考えても
それを踏台にして朝鮮が改良して中国が作って、
ソ連が戦争に利用しての繰返し

116 ::2022/05/02(月) 19:48:24.53 ID:hF7Te4fD0.net
>>8
おいジャップ、

後進国日本と組んだらサムスンの技術をパクられて半導体の起源を主張して終わり

猿顔のチビとは組みたくないね

117 ::2022/05/02(月) 19:48:29.50 ID:mH/yfSVI0.net
どうせ日米が考えても
それを踏台にして朝鮮が改良して中国が作って、
ソ連が戦争に利用しての繰返し

118 ::2022/05/02(月) 19:48:46.58 ID:420XMM3r0.net
>>30
アメリカにはインテルって会社があってだな

119 ::2022/05/02(月) 19:48:56.52 ID:SXHzI28q0.net
>>107
欧米を討ち滅ぼしてその地位に取って換わる、それが日本の国是だ

120 ::2022/05/02(月) 19:49:16.69 ID:l7tlhULg0.net
セキュリティの枠組みにスパイ禁止法を通してくれ

121 ::2022/05/02(月) 19:49:24.02 ID:9pwey1lW0.net
はぁ?日本が金出して終わり!工場の浄化設備とか全部日本に丸投げ。そんなもん。
九州の工場見てみろよ。ソニーに丸投げだろ?

122 ::2022/05/02(月) 19:49:40.59 ID:SXHzI28q0.net
>>114
死ね国賊

123 ::2022/05/02(月) 19:49:40.65 ID:ZadzzWMt0.net
<丶`∀´>ウリも

124 ::2022/05/02(月) 19:50:10.35 ID:pHpkZTKY0.net
韓国じゃ中国への技術流出を防ぐのは不可能とアメリカが判断したんだろうしハブられるんじゃねw

125 ::2022/05/02(月) 19:50:18.33 ID:0Ycu1zpx0.net
今更日本なんて足手まといだろ

126 ::2022/05/02(月) 19:50:39.86 ID:PEuvLECU0.net
シコリアンランドは半導体サプライヤーから外される模様

127 ::2022/05/02(月) 19:51:37.71 ID:JTHEvm0/0.net
TSMCが2025年に2nmチップ量産するってニュース最近あったような

128 ::2022/05/02(月) 19:52:15.75 ID:ahcIXvA90.net
>>52
とうじのNECの会長もくそだぞ
経団連の会長の椅子と引き換えに 半導体作る時のコア特許解放した
インテルはそれがないと半導体は製造できなかったくらい重要なものだった

129 ::2022/05/02(月) 19:52:41.16 ID:Z2mNJA3n0.net
>>8
組立工場の韓国では無理w

130 ::2022/05/02(月) 19:53:43.63 ID:1NOTZfP00.net
今半導体技術者の争奪戦や引き抜き合いがすごいらしいな

131 ::2022/05/02(月) 19:54:05.18 ID:xIPbrpMY0.net
どこの日本企業と合同で作るんだよ
東芝は売りに出してる程衰退してるし
NEC?SONY?日立? ジャパンディスプレイみたいに新しく作るの?税金投入してw

132 ::2022/05/02(月) 19:54:39.16 ID:V8ekZH6i0.net
>>8
スマホ作るのにも日本の部材をウォン安で高値で仕入れないといけないし無駄に最低賃金あげてコスト高騰して大変だねえ

133 ::2022/05/02(月) 19:54:42.82 ID:ahcIXvA90.net
>>55
太平洋戦争でもバブル景気も半導体戦争も
日本が欧米諸国にも儲かる道模索すればよかったが
全部独り占めしたからなー敵作りすぎ
逆に今は他国の顔立てすぎていいとこ全部持っていかれてる
政府も官僚もアホなんだよな
仕事できねー連中だわ

134 ::2022/05/02(月) 19:56:19.71 ID:FjCKGqoY0.net
周回遅れ過ぎて2nm量産ノウハウ今の日本も米も持ってないだろ
インテルですら14nmで長い間停滞してやっと10nmへ移行出来たばっかなのに

135 ::2022/05/02(月) 19:56:44.01 ID:PKAZtoRx0.net
>>1
がんばって!

136 ::2022/05/02(月) 19:57:06.97 ID:ahcIXvA90.net
>>75
リクルートも売国企業として潰すべき
日本の技術者シナチョンに売り渡してる張本人

137 ::2022/05/02(月) 19:58:12.01 ID:WXUFB+eA0.net
>>133
経団連と言うクソ組織が悪い
企業が我が世の春で儲けすぎた
アメリカに喧嘩売るような買収しまくり
強いて言えばあの時代の権力者が総じてバカ
アメリカコンプレックスもあったんだろう

138 ::2022/05/02(月) 19:58:58.42 ID:ODCf2H6f0.net
そんな金あるなら観光業に注ぎ込んだ方がいい。
来年の春節はリハワウンドインバウンドあるぞ

139 ::2022/05/02(月) 19:59:36.19 ID:8TTrZs7+0.net
>>132
お前一番通貨安進んでんのは日本円だっていう自覚がねーのかよw

140 ::2022/05/02(月) 20:00:18.59 ID:420XMM3r0.net
>>124
つうかサムスンがアップルの技術盗む常習犯だったからな

141 ::2022/05/02(月) 20:00:24.56 ID:1bAFACei0.net
まとめてサムスンにボコられろ
サムスンには絶対に勝てないから安心して

142 ::2022/05/02(月) 20:00:37.18 ID:ahcIXvA90.net
>>110
ニワトリだろ 首根っこキュッと閉めたらイチコロ

143 ::2022/05/02(月) 20:01:26.99 ID:qUwnj+2s0.net
金だけ取られるんだろ?

144 ::2022/05/02(月) 20:02:43.69 ID:c7ktyF/i0.net
尻コーーーン!!

145 ::2022/05/02(月) 20:03:03.33 ID:V8ekZH6i0.net
>>139

あそこは一から十まで輸入に頼ってるから為替大変だねえってことなんだがどうかしたか

146 ::2022/05/02(月) 20:03:47.83 ID:+H2Ms5fC0.net
シコリアンランドは朝鮮半島な

147 ::2022/05/02(月) 20:04:52.75 ID:2efC9X1U0.net
役人がぶっ壊しそう

148 ::2022/05/02(月) 20:05:33.31 ID:T58HUarx0.net
どうせなら1なのにしなよ

149 ::2022/05/02(月) 20:08:16.64 ID:1UIBTEa70.net
僕のおちんちんも最先端ナノです

150 ::2022/05/02(月) 20:12:55.31 ID:X4d9ZFaM0.net
シナが自力を付ける前に差を付けとけという事かな
どうせ手柄はすべてアメリカに持っていかれるし、後で潰されるのが確実な日本にはメリット無いような

151 ::2022/05/02(月) 20:13:13.89 ID:no0zOSzB0.net
>>29
阿部も麻生もいらん
若くてちゃんと賢いのにやらせろ

152 :アンクルホールド(東京都) [ニダ]:2022/05/02(月) 20:17:30 ID:J69Ihvze0.net
>>11
シリコン原子1個が約0.1nm
10個で1nm

153 :雪崩式ブレーンバスター(愛知県) [CZ]:2022/05/02(月) 20:20:54 ID:k888J8uE0.net
>>28
そうなん。
日本も得意じゃねえの?その辺って。

154 :デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [CN]:2022/05/02(月) 20:25:50 ID:sh21yqcg0.net
>>3
言わねぇよ

155 :エクスプロイダー(茸) [US]:2022/05/02(月) 20:27:31 ID:5O7VtynG0.net
>>8 死ねクソチョン

156 :マスク剥ぎ(東京都) [US]:2022/05/02(月) 20:27:57 ID:/My6apu20.net
>>150
これだな

総レス数 303
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200