2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】日米、2ナノ最先端半導体で技術協力!!、シリコンアイランド復活か? [598966228]

1 :ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [US]:2022/05/02(月) 18:46:52 ID:KrI1a8NP0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日米、最先端半導体で技術協力 2ナノなど開発・量産

日米両政府は最先端の半導体の供給網(サプライチェーン)構築で協力を打ち出す。回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートルより進んだ先端分野での協力や、中国を念頭に置いた技術流出防止の枠組みづくりなどで近く合意する。米中対立を背景に半導体は経済安全保障上の重要性が高まっている。台湾勢などに調達を依存する危機感から日米連携を強化する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA284KK0Y2A420C2000000/

254 :ジャンピングDDT(茸) [MX]:2022/05/03(火) 00:38:36 ID:KzWZvQr80.net
>>229
さすがに特アリスクは思い知っただろ

255 :ラダームーンサルト(千葉県) [US]:2022/05/03(火) 00:58:11 ID:6AYV9Gbp0.net
>>1
結局この形がベターなんだろうな
中韓排除は怠るなよ

256 :チェーン攻撃(ジパング) [VE]:2022/05/03(火) 00:59:33 ID:HAa7wjOi0.net
アメリカの掌で世界は踊る

257 :河津落とし(東京都) [US]:2022/05/03(火) 00:59:53 ID:v6RjEbK40.net
>>253
元々仲間じゃない

258 :ダイビングヘッドバット(神奈川県) [US]:2022/05/03(火) 01:00:31 ID:rSKZMLP90.net
アメカスも日本虐めてチョンに半導体任せたの後悔してるだろ

259 :ローリングソバット(埼玉県) [EU]:2022/05/03(火) 01:08:29 ID:GfKiN0PV0.net
>>250
そんな事言ったところで実際に韓国で生産出来てない現実
実験成功したって話だけで生産化までたどり着いてない
あの国の本質舐めたらいかん
やれば出来るっていう子が本当にやった試しあるか?w

260 :ジャンピングエルボーアタック(東京都) [ニダ]:2022/05/03(火) 01:11:53 ID:wrzBGU+m0.net
>>8
泥棒と協力って何のためにwww

261 :シャイニングウィザード(東京都) [EU]:2022/05/03(火) 01:15:31 ID:D+2+USp20.net
>>250
もしかしてSamsungは歩留まりが悪すぎて二大顧客であるNVIDIAとQualcommに次世代の受注をTSMCへ逃げられたのをご存じない?

262 :マシンガンチョップ(兵庫県) [JP]:2022/05/03(火) 01:29:06 ID:98AK1rlO0.net
日本製の半導体部品と半導体製造装置が無ければ半導体製造できないからね
台湾の半導体製造も全て日本製の部品と製造装置だからね
戦後体制完全終了したから日本製半導体の製造も開始だからね

アメリカに最新の日本製半導体部品及び製造装置を輸出するのを止めて台湾にだけ輸出したら
台湾だけが2nm半導体製造できる状況になったからね
台湾が中国に最新の半導体を流して中国の電子機器が発達してアメリカが泡吹いた結果、
日本と一緒に半導体製造したいって言い出したからね
これによって日本製半導体の製造が開始だからね
戦後体制完全終了したからね

263 :マシンガンチョップ(兵庫県) [JP]:2022/05/03(火) 01:34:41 ID:98AK1rlO0.net
「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針
2022/01/03 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220102-OYT1T50031/

文科省、次世代半導体の研究開発拠点に東大・東北大・東工大を選定…研究費を集中的に支援
読売新聞オンライン 2022/04/12 23:02
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220412-OYT1T50169/

千葉大など、半導体結晶内部の高効率なアンチストークス発光の観測に成功
2022/04/21 16:42
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220421-2326850/

NTTが世界初の新型トランジスタ 次世代パワー半導体の実験成功
4/22(金) 15:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf46733af37340e97752bb7c449923787d02cca4

デンソーが2023年上期から車載用パワー半導体を国内生産、UMCとの協業で
2022年04月27日 06時00分
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2204/27/news063.html

阪大など、木材由来のナノセルロース製「ナノペーパー半導体」の開発に成功
2022/04/28 17:41
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220428-2332971/

産総研、窒化物半導体の薄膜結晶形成に向けた新たな気相成長技術を開発
2022/04/28 18:04
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220428-2333025/

264 :マシンガンチョップ(兵庫県) [JP]:2022/05/03(火) 01:37:01 ID:98AK1rlO0.net
塗布で製造できる「p型半導体」、東工大が開発
ニュースイッチ 2/7(月) 13:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/94fe76e9c091e243866a8b73bd6febb596c756dc

京大、SiC半導体により350℃でも動作する集積回路の基本動作実証に成功
マイナビニュース 2022/03/25 21:57
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220325-2304045/

欧州特許出願数は日本が世界3位、半導体が急伸
eetimes 2022年04月06日 08時30分
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2204/06/news038.html

ムーアの法則の終着点、原子サイズ半導体の実現につながる技術を東北大が開発
マイナビニュース 2022/04/14 06:30
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220414-2321366/

265 :16文キック(神奈川県) [JP]:2022/05/03(火) 01:51:18 ID:T6pAlp+l0.net
これに絡んでこようとする国が出てくる

266 :ファイナルカット(愛知県) [NL]:2022/05/03(火) 01:54:06 ID:WrhaFql70.net
これは完全な糞食いパージw

267 ::2022/05/03(火) 02:00:55.95 ID:x7Xd8nXo0.net
熊本は、半導体特需だな。
ニュースで、進出企業の報道をよくやってる。
道路や住宅街の建設とか、あっちの方は景気が良い。

268 ::2022/05/03(火) 04:18:27.81 ID:7Gzgz98f0.net
>>261
知らなかった。
幾つかの記事を読んだところ歩留まりがTSMCの半分らしいが
輸出制限の件が影響してるとは書いてなかった

269 :アトミックドロップ(光) [US]:2022/05/03(火) 05:23:08 ID:mX5zPbct0.net
アメリカを挑発してた石原慎太郎が死んだからな。
アメリカも日本を許してくれたのかもな。

270 :ボ ラギノール(東京都) [AU]:2022/05/03(火) 05:28:50 ID:f9yIyNrx0.net
>>268
最新のクアルコムのチップはサムスンのせいで熱地獄

271 :クロスヒールホールド(東京都) [US]:2022/05/03(火) 05:30:47 ID:RMMH0dSl0.net
>>268
ちゃんと書類出して申請すれば必要分は買えるのになぁ
根がいい加減なんだろう

272 ::2022/05/03(火) 06:08:24.56 ID:uOfaLR5l0.net
>The Elecによれば、Samsungの4nmプロセスでの良品率は35%とのことで、同プロセスでのTSMCの良品率70%と比べると半分にとどまるようです。

>Snapdragon 8 Gen 1の製造では、100個のうち65個が不良で、使えるのは35個と安定供給には程遠い数値だとThe Elecは述べています。

273 ::2022/05/03(火) 07:10:44.02 ID:mb6CnJQk0.net
>>40
急速な円安だけで工場作る判断しないだろ
日本人が他のアジア人より安くなったんだよ

274 ::2022/05/03(火) 07:16:04.38 ID:6AYV9Gbp0.net
>>89
何かお前エラがはみ出てね?
と思ったら>>105かよw

275 ::2022/05/03(火) 08:04:23.38 ID:OG9B4Dcs0.net
韓国がしたフッ化水素密輸のツケが回ってきたかw

276 ::2022/05/03(火) 09:27:07.41 ID:ST9u7wPF0.net
単に韓国も台湾も信用ならねーからだろ
安全保障の観点からしても自国で製造できるようにしたいだけかと

277 ::2022/05/03(火) 10:36:43.20 ID:aWlPe1390.net
ロリコンアイランドをシリコンアイランドに

278 :クロスヒールホールド(ジパング) [VN]:2022/05/03(火) 14:19:29 ID:vZpalnd60.net
米政府は日本に条件付けろ
スパイ防止法の導入
これないと中国に盗まれるぞ

279 :シューティングスタープレス(光) [US]:2022/05/03(火) 14:20:25 ID:7aHgcaM20.net
中国と同等か>>1

280 :シューティングスタープレス(光) [US]:2022/05/03(火) 14:21:10 ID:7aHgcaM20.net
>>278
2ナノは既に中国が出来てるらしい

281 :ボマイェ(大阪府) [US]:2022/05/03(火) 14:22:22 ID:O26Zvag70.net
これまでと同じように官僚が台湾に流すんじゃないの?

282 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [CA]:2022/05/03(火) 14:41:35 ID:K/meAQoc0.net
>>280
眉唾
胡散臭すぎ

283 :ダイビングエルボードロップ(日本のどこかに) [US]:2022/05/03(火) 14:43:32 ID:cJzy/4Na0.net
>>280
つい最近断念したばかりだぞ
どこ情報だよ

284 :超竜ボム(神奈川県) [CN]:2022/05/03(火) 15:32:28 ID:ZODxpH1v0.net
台湾が中国に占領されて輸入できなくなることを
見越してるわけで
事実上日米は台湾を見放したということ

285 :ストマッククロー(大阪府) [GB]:2022/05/03(火) 15:33:16 ID:th1ydlO40.net
お前の家、月何kWh使ってんの?
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
https://dotup.org/uploda/dotup.org2792046.jpg

286 :クロスヒールホールド(ジパング) [VN]:2022/05/03(火) 16:50:05 ID:vZpalnd60.net
>>280
さっさと中国に帰れ五毛

287 ::2022/05/04(水) 00:33:05.00 ID:ckYTumzE0.net
技術で勝って事業で負ける

これが繰り返されるだけ

288 ::2022/05/04(水) 01:08:47.57 ID:G6XVQBjp0.net
>>287
>技術で勝って事業で負ける
そりゃ韓国には必殺の韓国式会計基準があるからなあ
中国も韓国の同類だけど国際会計基準では債務超過で繰り返すと倒産になる無茶で無謀な投資が出来る強みがある
http://www.jicpa-knk.ne.jp/entry/download/nenji/data/kokusai/kokusai_200505.pdf

289 ::2022/05/04(水) 01:14:02.51 ID:G6XVQBjp0.net
Samsungは昔米国市場に上場しようとしたことあるけど韓国以外だと債務超過状態なので、
特例として韓国式の会計基準を米国でも使わせろと迫ったが当然認められずw
で、米国で株式を上場したいなら国際会計基準で決算を出せと当たり前のことを言われて米国での上場を諦めたことがある

290 ::2022/05/04(水) 19:57:25.49 ID:5HF0SIdg0.net
>>40
電気代が高いし円安は一過性なので製造業の回帰には繋がらない
製造業を戻したいならアメリカで以前に行った政策を真似る必要がある

291 ::2022/05/04(水) 20:02:35.38 ID:5HF0SIdg0.net
半導体が負けたのは
最終的には日本企業の経営者が低レベルだったのが無視できない
TSMCにもSamsungにも経営者の判断が良かったから勝ち抜けた

292 ::2022/05/04(水) 20:06:57.69 ID:rKXSMIVC0.net
>>291
高度成長にあぐらかいてた連中だよね
いわゆる勘違いジジイ共

293 ::2022/05/05(木) 00:52:19.04 ID:L6YzuDQ40.net
>>291
にもの使い方が変だなw

294 ::2022/05/05(木) 00:53:51.02 ID:L6YzuDQ40.net
つかアメの介入までその低レベルに負けてた訳でw

295 :ときめきメモリアル(東京都) [US]:2022/05/05(木) 01:55:44 ID:phxTsEJI0.net
スーパー301条項を知らない世代が増えてるのかね

296 :フロントネックロック(SB-Android) [IR]:2022/05/05(木) 02:25:32 ID:vBIVXlvZ0.net
>>295
おじいちゃん、落ち着いて

297 :ランサルセ(埼玉県) [ニダ]:2022/05/05(木) 02:26:51 ID:vE/DG/Hj0.net
どうだろうな🙄
秋に本当に中共が台湾進攻するならあるだろうけど
無きゃコスパで日本に勝ち目無いからな
結局潰れて終わる

298 :ランサルセ(埼玉県) [ニダ]:2022/05/05(木) 02:27:53 ID:vE/DG/Hj0.net
>>295
クリントンがやりやがったんだっけ
同じアメリカ民主党だからなバイデン
またやって来る可能性は高い

299 :ランサルセ(埼玉県) [ニダ]:2022/05/05(木) 02:31:24 ID:vE/DG/Hj0.net
あの当時も万歳してたのは在日だけだった気がするが🙄
ルーズベルトもアメリカ民主党だしな

アメリカ民主党は基本的に反日なんだよなぁ
マスコミはなぜか正義の味方的なイメージの報道をするけど
まぁ、マスコミも基本姿勢は反日だし、似たようなモンかw

300 ::2022/05/05(木) 02:44:37.18 ID:hDuGEsL50.net
>>139
輸出入企業がバランス良く存在してる日本

かたや資材、製造機械輸入から組み立て品輸出しかできない企業ばかりのチョン

日本には通貨安で恩恵を受ける企業もたくさんあるのにチョンには損害が出る企業ばかり(笑)

負け犬は大変ですなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

301 :リキラリアット(北海道) [GB]:2022/05/05(木) 03:30:14 ID:GuwR1oOb0.net
>>80
日本は最強の部品・材料国家でええと思う
日本人に合ってる

302 :カーフブランディング(ジパング) [ニダ]:2022/05/05(木) 03:53:52 ID:QNOJ6u/C0.net
日本でやったら盗まれるだろうバカチョンが

303 ::2022/05/05(木) 05:51:28.02 ID:m0hEigsG0.net
>>301
基礎研究に金出さない文科省がいるからいつまで続くかな?
基礎研究でも結果出せとか基地外だろ

総レス数 303
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200