2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アレルギーが原因不明の急増 [422186189]

1 ::2022/05/05(木) 06:43:56.95 ID:GBlbepDP0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
クルミアレルギーが急増 原因食物「木の実類」が「小麦」超え3位に

 クルミやカシューナッツ、アーモンドなどの「木の実類」で食物アレルギーを起こす人が増えている。

 これまで、日本人の食物アレルギーの3大原因は鶏卵、牛乳、小麦だった。

 最新の調査で初めて、木の実類が小麦を抜いた。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞デジタル 5/1(日) 12:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c05c0d95279db9eafa67320e0d91e59a29e6ed2

113 :マスク剥ぎ(神奈川県) [US]:2022/05/05(木) 08:07:21 ID:MP69l6qz0.net
>>112
最近は似非の定義が揺らいでいるw

114 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/05(木) 08:07:49 ID:l5uhgeN30.net
いやいや、陰謀論こそ真実への道

115 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/05(木) 08:08:49 ID:l5uhgeN30.net
似非ユダヤ

116 :垂直落下式DDT(東京都) [JP]:2022/05/05(木) 08:09:24 ID:fImoPEoW0.net
>>16
これはあるね
アルコール消毒し過ぎ
ナッツは単に食べる人が増えただけともいえるけど

117 :超竜ボム(茸) [US]:2022/05/05(木) 08:09:40 ID:tbCkgzNV0.net
>>21 大変ですね

118 :垂直落下式DDT(東京都) [JP]:2022/05/05(木) 08:11:40 ID:fImoPEoW0.net
>>22
それは違う
食べたからってアレルギーにならない
ただし食べる機会が増えるのは別
皮膚に触れる方が問題と最近解ってきた
蕎麦のアレルギーが多かったのは蕎麦粉が浮遊して皮膚に触れる機会が多かったから

119 :マスク剥ぎ(神奈川県) [US]:2022/05/05(木) 08:13:50 ID:MP69l6qz0.net
>>118
普通の植物アレルギーか
確かにあり得る

120 :毒霧(東京都) [AU]:2022/05/05(木) 08:14:02 ID:9y636hKt0.net
殺菌消毒が日常になった今

無菌過ぎることで多くの弊害が発生

121 :ストマッククロー(やわらか銀行) [CO]:2022/05/05(木) 08:14:11 ID:EESEmKAw0.net
>>96
当時は幼児性蓄膿症

俗心的には井戸や便槽を不敬に潰すと喉鼻気管を患うと謂われてきた

ま、そのとおりの状態だった。

122 :クロイツラス(東京都) [US]:2022/05/05(木) 08:17:03 ID:5DdQD1jp0.net
>>118
蕎麦自作しすぎるのも考えものやなあ
蕎麦屋という仕事がある以上、毎日蕎麦打ちしても問題ない人のほうが遥かに多いんだろうけど

123 :バズソーキック(宮城県) [US]:2022/05/05(木) 08:17:43 ID:rKh8H5rV0.net
ワクチンて言ったやつは病気だぞ

124 :バックドロップ(dion軍) [NZ]:2022/05/05(木) 08:17:44 ID:uiwGomyD0.net
これもう反ワクのせいだろ‥

125 :マスク剥ぎ(神奈川県) [US]:2022/05/05(木) 08:20:04 ID:MP69l6qz0.net
>>123
可能性を盲目的に潰そうとするほうが精神の病気だと思う
安心したいのはわかるけどなw

126 :垂直落下式DDT(東京都) [JP]:2022/05/05(木) 08:21:06 ID:fImoPEoW0.net
>>72
昔は環境が悪くて普段から免疫が鍛えられてたからなw本当か知らんけど
今はオメガ6取り過ぎてバランス崩しで
アレルギーになりやすい体質になってるのが大きいかも

127 :ランサルセ(東京都) [GB]:2022/05/05(木) 08:21:14 ID:9y6OcMK00.net
ワクチンよりなんにもさわるな!
アルコール消毒!!

が子の世代を破壊していくと思う

128 ::2022/05/05(木) 08:22:02.03 ID:nqnXSRbY0.net
>>70
やっぱりエビデンスの無いワクチンを「無条件で信じて」打つ程度の知能の人って
このレベルの人なんですね

恐らく聞きかじりでアナフィラキシーやサイトカインストームなどの免疫暴走を完全に勘違いしたまま憶えてるんでしょうね
Fラン大学生とかによくあるやつです

いいですか、謎のアレルギーが多発する前の日本と、今の日本
何が変わりましたか? 何も変わってませんね、国民の食生活は以前のまま

たった一つの変化しかない
「国民が体内にワクチンを注入した」こと以外は

129 ::2022/05/05(木) 08:23:46.48 ID:fImoPEoW0.net
>>122
食べてる人はアレルギーになりにくいんだよね
腸で免疫が学習するので
腸にある物質には免疫が過剰反応しなくなることがわかっているからね
だから小麦アレルギーの子供にうどん食べさせて治す療法がある
もちろん危険なので病院でやらないと危ないけどね

130 ::2022/05/05(木) 08:24:18.12 ID:MXOEZbzU0.net
>>128
・増えてない
・2020の調査なのでワクチン打ってない

131 ::2022/05/05(木) 08:25:18.24 ID:NpHqAsfG0.net
核攻撃でも受けたかのような人工動態統計にはダンマリのワク信

132 ::2022/05/05(木) 08:30:46.22 ID:ge00y6sU0.net
ワクチン、マスク、消毒用アルコールで
免疫ぶっ壊したんだからさもありなん

133 ::2022/05/05(木) 08:31:58.90 ID:ge00y6sU0.net
>>127
マスクもやばい
発育にも影響する

エアロゾル生成装置で害しかない

134 ::2022/05/05(木) 08:33:27.20 ID:zlN/hr920.net
マグロで食あたりしてからマグロ食うと
喉の奥が腫れる
かっぱ寿司だけ何を食ってもアレルギー起きない 言いたいことわかるよな?

135 ::2022/05/05(木) 08:33:28.52 ID:3Q0VIvYH0.net
>>118
茶のしずく石鹸さん…

136 ::2022/05/05(木) 08:33:35.35 ID:dRkW7cN10.net
無菌状態に慣れすぎみんなあちこち弱ってる

137 ::2022/05/05(木) 08:33:56.93 ID:pITkD+/+0.net
>>87
頑張れよ!
ゴールデンウィーク開けは、もっと楽しくなるぞ( ´,_ゝ`)

138 ::2022/05/05(木) 08:34:48.69 ID:773nopiO0.net
>>133
喘息が増えてまた排気ガスがとやりはじめそうだな
そして日本の工業力が壊滅する

139 ::2022/05/05(木) 08:35:26.47 ID:tsDlOtgr0.net
>>82
ワクチン、全く異常無しって身の回りではほぼいないんだけど
高齢者以外

140 ::2022/05/05(木) 08:35:57.17 ID:pITkD+/+0.net
>>136
脳と心臓の血管が沸騰する異常な事態だしな

割とマジで、彼は預言者だと思う
頭いい、顔いい、ステータストップレベル
普通に存在するにはあまりにも稀有すぎる

141 ::2022/05/05(木) 08:38:32.24 ID:iHVpU9HE0.net
2020年の調査かよワク関係ねーじゃん
朝日ってとこもうさん臭いな、ワクのせいと錯覚させたいのか?
さすが反日捏造しまくって凸されるだけのことはあるな

142 ::2022/05/05(木) 08:38:45.42 ID:MP69l6qz0.net
>>139
むしろ異常無しだった人のほうがおかしな疾患にかかったりポックリ逝ってる
皮膚や関節系トラブルがやたら多い気がするんだが、あれはいったいなんだ?

143 ::2022/05/05(木) 08:42:07.92 ID:Ow9ji+TE0.net
連休に入ってから普段ごちゃんにいない奴が反ワク叩きしてて気持ち悪いな
暗黙の了解を超えてるというか本人はわからないからタチが悪い

144 ::2022/05/05(木) 08:42:15.33 ID:h/YJWEF50.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/ukrjQ4y.png
https://i.imgur.com/OoQUHCi.png

145 ::2022/05/05(木) 08:44:43.99 ID:b3VBKE7N0.net
>>2
もうウンザリだよ

146 ::2022/05/05(木) 08:46:56.22 ID:qMR7/QmN0.net
反ワクもっとがんばれよ、スレ伸びてねえぞ?
バイト代出さんぞ

147 :エクスプロイダー(栃木県) [UA]:2022/05/05(木) 08:48:20 ID:qMNczBFh0.net
┌─────┐
│ 偶然だぞ │
└∩───∩┘
 ヽ(`・ω・)ノ

148 :ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) [ニダ]:2022/05/05(木) 08:49:28 ID:773nopiO0.net
>>146
金になる医者らしいのが参加していた頃のほうがよく伸びてたわw

149 :ドラゴンスープレックス(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 08:49:37 ID:ge00y6sU0.net
>>147
因果関係は認められませんでした

使用期限延長した武漢型ワクチンの4回目はっじまっるよー

150 :イス攻撃(静岡県) [US]:2022/05/05(木) 08:49:45 ID:xtajmeOM0.net
>>139
副反応?まぁ出たけど、2日経てば何ともなく普通
周りの人はどう言う影響あります?

数年前に引いた風邪の方が酷くて未だに嗅覚が戻らない…

151 :頭突き(SB-Android) [US]:2022/05/05(木) 08:50:59 ID:bBbA9x7f0.net
ワックワクゥ~🎶

152 :ドラゴンスリーパー(東京都) [US]:2022/05/05(木) 08:51:37 ID:ZYjtTUeg0.net
https://i.imgur.com/LmKOaR7.jpg

153 :ドラゴンスープレックス(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 08:52:04 ID:ge00y6sU0.net
>>150
副反応はもっと長いスパンで身体に影響します
そもそも接種してから14日間はむしろより感染しやすい状態で
ワクチンメーカーの統計では未接種と分類されます

自分で書いててもワケワカランのが現実です
もう元の身体には戻れません、残念、

154 :パイルドライバー(和歌山県) [CN]:2022/05/05(木) 08:55:09 ID:0+ZOEOf80.net
はちみつ絡ませたナッツのやつ食ってそう
なんかしらんが自分でやったらめちゃくちゃ腹下した

155 :リキラリアット(SB-Android) [MX]:2022/05/05(木) 08:56:22 ID:SkZxng+D0.net
ワクチンのせいだ!

156 :ジャンピングDDT(東京都) [CN]:2022/05/05(木) 08:57:07 ID:yQtPgJBp0.net
食生活の改善

外食お菓子に加工食品辞める
豆野菜乳製品多め
油肉調味料抑える

以上

157 :スリーパーホールド(東京都) [CN]:2022/05/05(木) 08:57:17 ID:u/lbTZFy0.net
クルミもアーモンドもテレビで“健康によい”とかやってたからな。
乗せられて毎日たくさん食べる人が増えたのだな。食べるんだったら一日一粒くらいにしとかないと

158 :マスク剥ぎ(神奈川県) [US]:2022/05/05(木) 08:57:24 ID:MP69l6qz0.net
>>150
まだ死ななそうなのが3人亡くなった
帯状なのかなんなのよくわからない発疹も3人、1人は幹部が陥没したりしてすごかった
3人とも病院に行っても原因はわからず終い
そしてなぜかわからない腱の化膿も数件、うち1人は手術で足指が動かなくなった
因果関係は知らない

159 :シャイニングウィザード(東京都) [NL]:2022/05/05(木) 08:58:37 ID:YLffgLON0.net


160 :ヒップアタック(千葉県) [ニダ]:2022/05/05(木) 09:00:50 ID:nDcUsDhw0.net
>>140
集団ストーカー被害者スレに書き込んでる人らしい意味不明なレスだな
ある意味納得だわw

161 :パイルドライバー(千葉県) [US]:2022/05/05(木) 09:02:00 ID:qzs7r5Kb0.net
脂まみれだし一粒二粒でいいのに
低糖質だからって何個も食っちゃうデブか筋トレ脳の奴だろう

162 :ナガタロックII(千葉県) [US]:2022/05/05(木) 09:03:46 ID:mMD9fnfB0.net
>>128
威勢いいな
せめてソース見に行ってからにすりゃいいのに
見に行ったうえでコレだと救いようがないが

163 :頭突き(SB-Android) [US]:2022/05/05(木) 09:05:22 ID:bBbA9x7f0.net
低糖質やると原因不明のブツブツが身体中にできるのは有名です(跡は残りますお気おつけて)
皮膚科に行ったらしっかり糖質制限してますと言いましょう

164 :イス攻撃(静岡県) [US]:2022/05/05(木) 09:06:03 ID:xtajmeOM0.net
>>153
3回目打って14日は経ったなぁ
全く正常
どこでそんな亡くなっているんだ??
俺は打たないより打った方が良いと思ったから3回打ったけど何ともない
腰痛なかったけど、ここ何日か腰がちょっと痛いのは関係ないかな?仕事内容が変わったからだと思う

周りで亡くなった人もいないし、コロナ感染者もいなかったけどようやく仕事場の息子がコロナになったと聞いた
割合としてどのくらいの人が副反応に苦しんでるんだ?
インフルエンザワクチンの副反応で苦しんでいる人を1とするとコロナワクチンの場合100くらい?

165 :マスク剥ぎ(光) [US]:2022/05/05(木) 09:06:55 ID:wf7g8/se0.net
>>123
病気を治すためにワクチン打たなきゃ!!

166 :マスク剥ぎ(神奈川県) [US]:2022/05/05(木) 09:11:36 ID:MP69l6qz0.net
>>164
仕事場の息子?

167 :32文ロケット砲(神奈川県) [US]:2022/05/05(木) 09:14:09 ID:+w2zz2+J0.net
日本人にアレルギーが多い理由の一つは、歯科治療じゃないかって言われてるな

168 :レッドインク(茸) [ニダ]:2022/05/05(木) 09:15:12 ID:ONHBXLVz0.net
>全国約1千人のアレルギー専門医らを対象に2020年に実施した。


https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine_supply.html
医療従事者等(約480万人)の先行・優先接種は令和3年2月17日から開始し、同7月23日に完了

169 :不知火(大阪府) [KR]:2022/05/05(木) 09:15:32 ID:WEMtiAEd0.net
食べる機会が増えたから。

昔は毎日ナッツ食べるなんてやってないけど、最近の健康食品ブームで増えたから。
閾値がオーバーしてしまう。
○○が健康に良いって言うのは、アレルギー引き起こすトリガー。サバ缶ブームの時も同じ様にアレルギー増加した。

170 :ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) [ニダ]:2022/05/05(木) 09:16:39 ID:773nopiO0.net
>>164
職場一緒の濃厚接触者が随分と能天気だなw

171 :フライングニールキック(茸) [FR]:2022/05/05(木) 09:18:25 ID:Z/QwUttO0.net
なんですかアレル限て^^

172 :タイガースープレックス(神奈川県) [CZ]:2022/05/05(木) 09:19:42 ID:gWpQTvi+0.net
ワクチンで免疫が機能停止して感染による基礎症状がでなくなり突然死する
新しいコロナのフェーズに突入した

173 :頭突き(東京都) [US]:2022/05/05(木) 09:20:36 ID:2etBtapy0.net
そう言えば今年は花粉症の症状出なかった事に今気付いた
マスクの効果ヤバすぎ

174 :リキラリアット(兵庫県) [DE]:2022/05/05(木) 09:20:47 ID:pITkD+/+0.net
因果関係ゼロ確定の、自己責任で永遠に闇の中だけどな

175 :ジャンピングDDT(奈良県) [ニダ]:2022/05/05(木) 09:22:23 ID:wTKbUlHc0.net
>>173
飛散量少なかったしね

176 :ドラゴンスープレックス(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 09:23:46 ID:ge00y6sU0.net
>>173
花粉はウィルスの400倍の大きさだからね

ウィルスを空気中に撒き散らす温床を顔につけ続けて
コロナ対策した気になってるのがアホなだけで

177 :マスク剥ぎ(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 09:23:53 ID:2j7otGb+0.net
>>1
反応出たか
富愛ザーとモデルなの役員は
逃げ出したあとだ

178 :トペ スイシーダ(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 09:24:31 ID:tryT6OpV0.net
インフルエンザの激減とも関係ありそう

179 :フェイスロック(北海道) [ES]:2022/05/05(木) 09:26:57 ID:ESYfM4VH0.net
コロナウイルスのせいだろ。ワクチン打っとけ。

180 :フェイスロック(ジパング) [JP]:2022/05/05(木) 09:29:52 ID:9i76jnEJ0.net
vacc

181 :稲妻レッグラリアット(徳島県) [ニダ]:2022/05/05(木) 09:30:31 ID:Irt8XOf20.net
これはワクチンじゃなくてフライパンのせいらしいな🥺

182 :ハイキック(神奈川県) [RU]:2022/05/05(木) 09:34:08 ID:N1BTVbHB0.net
>>1
アーモンドチョコ食べたくなった( ・∀・)
買ってこよう( ・∀・)

183 :クロイツラス(東京都) [US]:2022/05/05(木) 09:35:52 ID:wm/XGRNh0.net
>>16
10年くらい前からイギリスで問題になってて、除菌はやめようという運動も起きてる
子供のアレルギーとアトピーが激増してるから調査したらおしなべて除菌生活してる家庭だった

184 :ツームストンパイルドライバー(東京都) [ヌコ]:2022/05/05(木) 09:36:21 ID:pyCo6t/M0.net
単に摂取量が増えたからじゃないの?
何でも許容量超えたらアレルギー反応が出る
とくにナッツ類はアレルギー出やすい食品でしょ

185 :垂直落下式DDT(東京都) [JP]:2022/05/05(木) 09:39:38 ID:fImoPEoW0.net
>>173
ワクチン打ってから1週間ぐらいは花粉症治ったと思ったけど
その後やっぱりダメだった
ただいつもの年よりは軽かったかも
目が痒いのだけは酷かったけど

186 :ドラゴンスープレックス(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 09:40:40 ID:ge00y6sU0.net
>>185
もろに免疫抑制の効果じゃん
ワクチン打ち続けたら花粉症治るかもね

187 :稲妻レッグラリアット(神奈川県) [FR]:2022/05/05(木) 09:46:22 ID:Ek9mc+900.net
花粉症対策ならこれで試してどうか
https://youtu.be/YTX7EtKdhVE

188 :カーフブランディング(茸) [SE]:2022/05/05(木) 09:51:02 ID:7Dd+Bp7x0.net
>>128
クソワロタ
F欄煽りしてその程度の知能しかないのかよ
じゃあこれから起こる物事すべてワクチンが原因なんだなwww
ウクライナとロシアの戦争もワクチンが原因か?だってワクチン打ってないときは戦争起きなかったもんな
ワクチン打ったことで免疫暴走が起こり人々のストレスが上がり、プーチンは脳血管がやられて認知症になって易怒的になったってか?www

189 :ドラゴンスープレックス(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 09:52:32 ID:ge00y6sU0.net
流石Fランだな

190 :フライングニールキック(東京都) [CN]:2022/05/05(木) 09:53:17 ID:4dpSLVk20.net
お前ら何も知らんのな、口から摂取したものはアレルギー反応は起きない。
肌から摂取したものが異物の侵入とみなして抗体ができ、アレルギー反応が起きる。
よくピーナッツオイルを保湿目的で塗るとアウトだと言われるが
過保護の親が塗りたくってるんだろう

191 :ランサルセ(奈良県) [PW]:2022/05/05(木) 09:53:33 ID:h+3uldGJ0.net
>>2
先言ったら勝ちみたいなのええなw

192 :毒霧(愛知県) [CN]:2022/05/05(木) 09:53:47 ID:vDZiOMkS0.net
ちょっとあんた達ッ

最高だョ

193 :パロスペシャル(広島県) [FR]:2022/05/05(木) 09:54:17 ID:TSllQo2J0.net
昔は落花生ぐらいしか身近に無かったけど
今は色々な種類があるからだろ

194 :ボマイェ(三重県) [CN]:2022/05/05(木) 09:57:04 ID:xqiM0Mff0.net


195 :リキラリアット(千葉県) [US]:2022/05/05(木) 10:00:16 ID:KecOwLfL0.net
最近痒い人増えた?

196 :アイアンクロー(静岡県) [US]:2022/05/05(木) 10:02:15 ID:GDG7FXXm0.net
記事内での調査時期は2020年で「報告件数は速報値で463件。前回調査(17年)の約2倍、9年前の10倍以上に増えている。」
と書いてあるから新型コロナが流行る前だったらいつもの人たちは原発事故のせいにしてただろうな

197 :フライングニールキック(東京都) [CN]:2022/05/05(木) 10:03:46 ID:4dpSLVk20.net
保湿すること自体は肌からの異物の侵入を守るバリアを作るうえで大事なのだが
ピーナッツオイルを塗り込むことで、体がピーナッツを異物の侵入と見做して
口から摂取した際も排除しようとし、アレルギーを引き起こしてしまう。
誤った保湿をやめるよう啓発しないとダメ

198 :16文キック(埼玉県) [LV]:2022/05/05(木) 10:04:37 ID:G29yCx1b0.net
アフラトキシンの実!

199 :パイルドライバー(愛知県) [RU]:2022/05/05(木) 10:06:31 ID:uZU7ehRY0.net
IL-3、IL-4の機能ブッ壊れたんけ?
なんか原因になりそうな事があったような気がするワ

200 :フライングニールキック(東京都) [CN]:2022/05/05(木) 10:06:37 ID:4dpSLVk20.net
シャンプーなんかも天然由来の成分が成分を謳うものは怪しいとみていい

201 :膝十字固め(ジパング) [AU]:2022/05/05(木) 10:06:49 ID:Dk2g8H2z0.net
ワクチン打つと免疫系が活性化されてアレルギー症状が出やすくなる
当たり前のことです(´・ω・`)

202 :膝十字固め(千葉県) [AR]:2022/05/05(木) 10:07:03 ID:G9jnmhl30.net
ワクワクされた

203 :アイアンクロー(東京都) [US]:2022/05/05(木) 10:09:18 ID:SLu39ZEt0.net
チンチンがかゆい

204 :トペ スイシーダ(東京都) [CN]:2022/05/05(木) 10:10:46 ID:MpStjrwE0.net
安物のナッツは中国産だからな…

205 :クロスヒールホールド(兵庫県) [ニダ]:2022/05/05(木) 10:12:40 ID:PmEUVGyP0.net
清潔過ぎが原因のメカニズムって
バイキンと戦う免疫が暇してて戦いたい衝動に駆られてアレルギーになるってこと?

206 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [HU]:2022/05/05(木) 10:15:42 ID:7T/VuX/30.net
今まで夭折してたのが生き延びてるだけやろ
普通は幼少期に淘汰されてる

207 :パイルドライバー(愛知県) [RU]:2022/05/05(木) 10:17:40 ID:uZU7ehRY0.net
>>205
本来IgEは寄生虫特化の免疫機構
仕事がなさすぎて持て余して暴走

208 :逆落とし(神奈川県) [US]:2022/05/05(木) 10:17:41 ID:iV6y2/fh0.net
>>197
椿油を髪に使ったり頭皮マッサージをしてからのカメリアオイル揚げの天ぷら…
とかはよろしくないって事ですね?

209 :キン肉バスター(東京都) [ZA]:2022/05/05(木) 10:19:27 ID:d3/EmguJ0.net
家族の中で俺だけマツタケアレルギーだわ
なんで唐突にそんなもんのアレルギーになるんだ

210 :チキンウィングフェースロック(兵庫県) [ニダ]:2022/05/05(木) 10:19:55 ID:Op2a0tY70.net
薬品アレルギーになって未だに治らない
皮膚が乾燥して上にブツブツが出来て痒くて死ぬる

211 :キングコングニードロップ(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 10:21:46 ID:Sapltlls0.net
何が違うか言うたらワクチン接種以外にないけど、
家族のうち3人が皮膚が過度に乾燥するようになった。

今、ステロイド塗って治療中

212 :クロイツラス(東京都) [US]:2022/05/05(木) 10:22:43 ID:5DdQD1jp0.net
>>164
去年の死者数史上最大
今年はそこをさらに軽く上回るペース

総レス数 333
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200