2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の神代文字が完全にハングルだと大きな話題に [928380653]

1 ::2022/05/07(土) 15:39:15.67 ID:P5lr+ocP0●.net ?2BP(4276)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
939 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/07/24(木) 04:10:13.20 ID:LSFbXdpI0
船盡比賣神社の神代文字 wwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/23/41/d0058941_2112614.jpg


943 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/07/24(木) 04:12:20.36 ID:6OuSh/6j0
>>939
うわ、もろハングルだな

944 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/07/24(木) 04:13:32.74 ID:LmK1mJFt0
>>939
完全にハングルでワロタw(´・ω・`)

949 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/07/24(木) 04:18:50.13 ID:hMLUMHMR0
韓国のネトウヨに神代文字とそれがつくられた経緯を教えてやれば
ホルホルで昇天してしまうかもなw

952 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/07/24(木) 04:26:27.13 ID:hVzCZ2r8O
>>939
「ハングルだよ」って言われたら信用するわ
ってか神代文字って一時期?チャンネル桜がすごいプッシュしてなかったっけ?
なんでそんなに文字が中国から来たっていうのが嫌なんだろうなぁ?

722 ::2022/05/08(日) 14:15:15.90 ID:JqnWDYEr0.net
>>720
そういう問題じゃなくて
ハングルの元ネタは日本にあったって事だろ
韓国流に言うと「起源がー」ww

723 ::2022/05/08(日) 14:16:51.51 ID:GTCozDf30.net
自称神代文字は各地に何種類もあって
昔は世界中でこれ使ってました的な神話がセットで用意されてるけど


どいつもこいつも5母音で、日本の五十音成立後に創作されたのはあきらか。

724 ::2022/05/08(日) 14:18:03.22 ID:AcxmUNvH0.net
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    ∧__∧    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯<ヽ`∀´>◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|w
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  

725 ::2022/05/08(日) 14:21:03.91 ID:isz81xs30.net
ハングルは日本の神代文字のパクリなんですか

726 ::2022/05/08(日) 14:21:30.73 ID:T6E4G2410.net
縄文絵文字(12000年以上前)
→ペトログリフ(12000~7000年前)
→ヒエログリフ(7000~2000年前)
→ワディ・エル・ホル文字(4000年前)
→原シナイ文字(4000年前)
→原カナン文字(3500年前)
→フェニキア文字(3000年前)
→アラム文字(2900年前)
→ブラーフミー文字(2700年前)
→グプタ文字(1600年前)
→シッダマートリカー文字(1300年前)
→チベット文字(1250年前)
→パスパ文字(700年前)
→ハングル(550年前)

縄文絵文字(12000年以上前)
→甲骨文字(3000年前)
→漢字

727 ::2022/05/08(日) 14:49:25.42 ID:e1pi04bb0.net
なんとなくググった情報鵜呑みにして起源や言語と文字は同時期でない事などわかってない人多いよね
ハングルは現代用語であり文字でも有るがハングル原語はまた別
日本も古くから縄文絵文字は存在するが言葉はまた別など

728 ::2022/05/08(日) 15:53:59.43 ID:TySHKE3e0.net
石碑?新しすぎだろ

729 ::2022/05/08(日) 17:03:14.02 ID:ZofYo8cl0.net
>>499
当時、紙がねーけどなw
文字以前に

730 ::2022/05/08(日) 17:39:06.78 ID:IgfNV1s10.net
これの問題点は阿波町の教委がなぜこんなでたらめな解説を設置しているかということではないか?

731 ::2022/05/08(日) 18:08:29.12 ID:oFcoUnZZ0.net
ハングルならハングルとして読めばなんて書いてあるのかわかるだろう

732 ::2022/05/08(日) 18:27:20.55 ID:RSjCfvr+0.net
石も新しいな

733 ::2022/05/08(日) 18:42:12.24 ID:GoA7fzb00.net
>>379
言葉はあったけど文字はなかったか、もしくはまだ見つかっていないんだよ
だから漢字を輸入して日本語に無理やり当てたり、そのまま引用したりしていた

734 ::2022/05/08(日) 18:53:40.97 ID:AIJHfHbc0.net
>>225
教科書www お花畑文明の方ですか?

735 ::2022/05/08(日) 20:00:41.75 ID:/ExMXHLy0.net
ハングルは日本人が作ったししょうがない

736 ::2022/05/08(日) 20:21:45.71 ID:8C++ntQK0.net
砧とか舎人はハングルだと思う
日本語として意味が通じないから

737 ::2022/05/08(日) 20:23:02.59 ID:MlBz2mCi0.net
サンカの文字は完全に解読されてるの?

738 ::2022/05/08(日) 20:56:53.91 ID:kfHwbEKL0.net
で、チョン語だとなんて書いてあるんだ?

739 ::2022/05/08(日) 23:11:00.88 ID:ABFc7he80.net
サンカも
インチキ捏造、存在しない

神代文字
これも捏造されたインチ

ハングル文字
元の属国時に作られた文字

つまり、日本は一切関係が無い

740 ::2022/05/08(日) 23:34:12.46 ID:kPf14hq/0.net
またまた、大馬鹿チョンの劣等感爆発かwwww
チョンは惨めだねぇwwww
軽賎され、嘲笑される話題を、自ら作りまくってる愚者wwww

中国の奴婢奴隷(ぬひどれい)で、文字すらなく、西欧から軽蔑されまくっていた朝鮮人を哀れんで
日本国の名宰相「伊藤博文」様が与えてやった文字がハングルだ。

もともと日本人様のもので、チョンが作り出した文字ではないのだ。
ざまぁwwwwwwwwwwwww

741 ::2022/05/09(月) 00:03:01.62 ID:YfBZNCR20.net
こっちが先決じゃね????

憲法違反★ 在日特権★の実態
1) 上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
2) 都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
3) 公立高校の授業料も免除。不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわらず。
4)年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
5)ちなみに民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。
6)つまり4分の3が無職(生活保護)である。

年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている

そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。
在日は「そんな特権は存在しない!」などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を  貰う。
また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは時間の問題であろう。
当然、朝日やNHKはこのようなことを、一切報道した事は無い。

742 ::2022/05/09(月) 00:06:45.08 ID:zlINUsX70.net
チョンって未だに古代文字使ってんのwwwwwwwwww

743 ::2022/05/09(月) 00:10:59.91 ID:YfBZNCR20.net
>>710
欧米じゃ、朝鮮人を「グック」って言ってものすごく軽蔑するよねwwwww
中国の奴婢奴隷の歴史しかなくて、「コリアン・コーリア」も蔑称だよ。

ねぇ、「グック」じゃ、哺乳類でもないってことだよwwwwww
近親相姦の遺伝子劣化で、「人類でない亜種・ヒトモドキ」ってこと!!!!

744 ::2022/05/09(月) 00:14:42.46 ID:GtN1pdlX0.net
>>155
だな
キリストの最後の晩餐の絵にあるINRI(インリ)も日本語に昔はンがなくて、
「な」と読んだことからいなり=稲荷の語源となったという話もあり、
稲荷神社の系列全ては元々ユダヤの流れを汲む物だという説がある

まぁほんとうかよって笑えるが

745 ::2022/05/09(月) 00:19:53.43 ID:9OX8yqe30.net
縄文時代から文字があったともされてるし普通あるだろ
古代より神代の方が新しいし

746 ::2022/05/09(月) 00:24:29.42 ID:dXgeTDm30.net
韓国の起源は日本

747 ::2022/05/09(月) 00:26:43.90 ID:OBb8jkj10.net
この手のやつって古代文字設定なのに
漢文由来の単語が混ざりまくってて笑える

748 ::2022/05/09(月) 01:17:43.08 ID:q1rT5GY+0.net
いつ作ったんだよw

749 ::2022/05/09(月) 02:25:07.43 ID:4MBbDDOF0.net
>>1
どう見ても新しいのに
これで勝ち誇れる神経がガガ

750 ::2022/05/09(月) 03:28:10.75 ID:eAVdWqzE0.net
>>734
何も間違った事言ってないと思うよ
アンタは気違ってると思うけど

751 :バックドロップ(長崎県) [US]:2022/05/09(月) 07:02:18 ID:/xBNaFR30.net
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw

要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ、高度な理論の展開など不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで、多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳領域などなくなるのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した
ひらがなは、劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである

中国語の元素記号が笑える
http://livedoor.blogimg.jp/route408/imgs/e/d/ed9ea143.jpg

752 :逆落とし(東京都) [US]:2022/05/09(月) 07:04:16 ID:IDSILos40.net
>>657
ハングルは文字の名前だぞw
日本語をひらがなとは呼ばないw

753 :逆落とし(東京都) [US]:2022/05/09(月) 07:05:22 ID:IDSILos40.net
>>685
阿比留文字は
数ある神代文字の中の一つでしかない

754 :不知火(福岡県) [US]:2022/05/09(月) 07:24:54 ID:Gc+GbxhG0.net
認めたくないものだな
自分自身の若さゆえの
過ちというものを

755 :フェイスクラッシャー(東京都) [TW]:2022/05/09(月) 07:45:45 ID:olZCIMXN0.net
江戸時代の基地外が考えたものがなぜ石碑に?

756 :ネックハンギングツリー(神奈川県) [CN]:2022/05/09(月) 07:49:18 ID:N7bdYFI50.net
>>363
少なくとも教科書にはそんな大昔とか書いてなかったぞ

757 :不知火(福岡県) [US]:2022/05/09(月) 07:50:58 ID:Gc+GbxhG0.net
好太王の碑文は日本軍が建立
これわかる人いる?

758 :中年'sリフト(光) [JP]:2022/05/09(月) 07:51:10 ID:mIscgd2H0.net
欠陥遺伝人種が韓国人>>1

759 :フロントネックロック(東京都) [MA]:2022/05/09(月) 08:09:47 ID:Y5sA2vki0.net
神代文字のおかしいところ
・音に関する学問は外来のはずなのに古代の時点で子音と母音という概念が高度な形で発生している
→ハングルはインド発祥でチベット、モンゴル、シナで発展した音韻学をもとに作られている
・当時の日本語は子音で終わることがない言語なのに母音を一切省略しない
→ハングルは子音終わりと母音終わりを区別するため母音を省略できない
・古代日本語の八母音ではなく近世的な五母音にしか対応してない
→ハングルには古語独自の発音を表すための字(アレア、バンチウムなど)が存在する

760 :フェイスクラッシャー(SB-Android) [ニダ]:2022/05/09(月) 08:25:59 ID:S3hJFXR50.net
>>741
在日朝鮮人64万人w

息を吐くように嘘をつくネトウヨw

761 :タイガードライバー(東京都) [ニダ]:2022/05/09(月) 08:29:16 ID:H3LNBjN/0.net
>>751
言語そのものというより一つ一つの単語を創作した人間のセンスの問題だと思うわ
そういう意味では明治に出来た和製漢語だって出来の悪いのいっぱいあるし

クイズ番組で出題される難読漢字なんて単に出来が悪くて広まらなかった和製漢語だろってのいっぱいあると思う
それって「日本語」というより「個人の創作」だろって思う

762 :ニールキック(光) [KR]:2022/05/09(月) 08:34:40 ID:bO70+pex0.net
神代文字かぁ
最初の鬼武者に出て来てたね

763 :膝靭帯固め(大阪府) [US]:2022/05/09(月) 08:43:31 ID:NBhge/r/0.net
>>1

ハングルも阿比留文字も元はパスパ文字だと思う。

764 :かかと落とし(福岡県) [US]:2022/05/09(月) 08:49:26 ID:kvrSAC1X0.net
>>741
多分色々間違ってる
ソース上げてみて

765 :チキンウィングフェースロック(ジパング) [ニダ]:2022/05/09(月) 09:02:06 ID:GNVSM7OJ0.net
民族独自の古来の文字があれば誇らしく、
外国の文字を使っているのは恥ずかしい、
そのような感情があるから、
ありもしない「古代文字」が後世に創作、あるいは「発見」されるのかな?


https://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_column_8.html
>『広辞苑 初版』(昭和 30,1955)では「神代文字」を次のように定義する。
>我国で,漢字渡来以前に行われ,神代から伝えられたとされる文字。
>実は,亀卜の灼兆(しゃくちょう)に擬して作り,
>または朝鮮の諺文に仮託して偽作したものか。
>日文(ひふみ)・天名地鎮(あないち)・阿比留文字などの種類がある。

>阿比留文字は,漢字でいうと右側の旁にあたる部分に母音が,
>左側の偏にあたる部分に子音を配置し,子音と母音を組み合わせることで,
>日本のかな五十音表に対応できる形をとっている。

>この文字はハングルとそっくり,
>というより日本語の音韻に合わせて整理されたハングルそのものといってよいものである,

>アカデミズムの世界には,神代文字といえば,すべてハングルをタネにした江戸時代の偽作
>だとする風潮があるが,そのイメージを作ったのもまさにこの日文真字にほかならない。

766 :キャプチュード(愛知県) [ニダ]:2022/05/09(月) 09:23:59 ID:o+a3V83l0.net
一目で年代が浅いとわかる

767 :フルネルソンスープレックス(茸) [GB]:2022/05/09(月) 09:25:56 ID:jJt8NArp0.net
明らかに別物とわかるけど

768 ::2022/05/09(月) 09:40:32.39 ID:GNVSM7OJ0.net
1の写真の石碑は明治時代?のもので、
その当時?に詠まれた日本語の和歌の発音を、洒落で神代文字に変換しただけかと

何か大層な由来や古い歴史があるわけでは無い
100年も経てばそれなりの外観になるというだけだ
和歌の中身も大したことはないし、文字も後世の創作で恥ずかしい類のもの

769 ::2022/05/09(月) 09:44:12.52 ID:3ihsKBC00.net
こういう記事が定期的に上がれば日本は安泰だよ。

770 ::2022/05/09(月) 09:50:13.46 ID:gtEAd4hk0.net
ホツマツタヱはオカルトだよw

771 ::2022/05/09(月) 10:31:43.65 ID:XIkBPyPy0.net
>>2
こいつらハングルがいつできたかも知らないで騒いでるのほんとアホ

772 ::2022/05/09(月) 11:09:21.06 ID:m0s3fqxj0.net
月刊ムーのオカルトのほうが信憑性があることで有名な嫌儲ソース情報じゃん

773 ::2022/05/09(月) 11:19:08.84 ID:zhksVGP70.net
ハングルってつい最近できた文字なんだけどね

アホなの?wwwww

774 :バックドロップホールド(北海道) [US]:2022/05/09(月) 11:34:57 ID:uYFkWqI30.net
弥生人が渡って来た時に支配層が使ってた文字の名残が神代文字だろ
多くの文盲に対してマウントとれたけど、支配者が断絶すると消える

775 :ミドルキック(茸) [DE]:2022/05/09(月) 11:39:06 ID:+f30C3jg0.net
前方後円墳は日本と韓国だけ
中国には存在しない
わかるかなあ

776 ::2022/05/09(月) 11:47:36.78 ID:DKabtDhh0.net
>>3
日本の神代文字をパクったのがハングルなんだろ
異論は認めるw

777 ::2022/05/09(月) 11:48:24.20 ID:cjSxPtYb0.net
神代てのは実在が否定されている初期の天皇の時代じゃねえの?

778 ::2022/05/09(月) 11:50:02.97 ID:oNCMfFDL0.net
神代文字とは全然ちゃうやん。
何でこれが神代文字と言われてんの?

779 ::2022/05/09(月) 12:06:55.50 ID:cjSxPtYb0.net
そもそも神代文字そのものがオカルトなのか

780 ::2022/05/09(月) 12:25:18.38 ID:HG9glYQi0.net
>>779
オカルトもいいとこだよ
韓国の壁画をガチで歴史資料扱いするのと同じレベルの恥ずかしさ

781 ::2022/05/09(月) 12:34:17.63 ID:+f30C3jg0.net
150歳まで生きた神様より信憑性高そうだけど

782 ::2022/05/09(月) 12:46:41.89 ID:GNVSM7OJ0.net
>>778
神代文字というのは”総称”だよ
およそ「漢字渡来よりも古い、古代の文字」くらいの意味しかない
そして残念ながら、そんなものは存在しない
最初に古代中国から漢字をもらって、そこから発展していったのが真実の歴史

「神代文字」の種類は多岐に渡る
どれも怪しげな出自で、例えば1の石碑に彫られているのは
神代文字のひとつと称するものだろうが、
誰が見てもハングル(訓民正音)をパクって後世に作られたもの
石碑を作った本人も知っててやってると思われる

783 ::2022/05/09(月) 12:50:28.59 ID:ivfPzRIp0.net
>>782
ひらがなとカタカナは韓国のハングル文字から派生して作られたもの
母音と子音からなる文字の体系は韓国語そのものと言っていい

784 ::2022/05/09(月) 12:56:31.95 ID:JrsaDhg10.net
がちで東亜板レベルの奴多いんだなこの板

785 ::2022/05/09(月) 13:06:45.40 ID:ra5RpfZG0.net
>>759
縄文時代に大規模な交易を行っている可能性が高いのに、神代文字の様な情報伝達ツールが無いのはオカシイ。

勿論、今まで発見されて来た神代文字は偽物なのは否定しないけど。

786 ::2022/05/09(月) 13:10:50.84 ID:5GtjtWNb0.net
あのさー
記録編纂大好き日本人がよ?
文字あったら記録に残して大事に保管してない訳ないじゃん
神代文字による文献がひとかけらも見つかってない時点でフィクション

787 ::2022/05/09(月) 13:19:02.96 ID:GNVSM7OJ0.net
>>783
超時空言語かよw


古代日本は「話し言葉」を持つが、「書き言葉(文字)」が無い(漢字は4~5世紀に伝来)
  ↓
そうだ、漢字の発音だけ借りてこよう(万葉がな)、これで話し言葉を記録できるぞ(5~7世紀)
  ↓
漢字は画数が多くて大変、そうだ、省略して書こう
  ↓
・ひらがな(万葉がなの形をシンプルに崩した。当初は女性用) 「以」→「い」など
・カタカナ(万葉がなの一部を切り取った。当初は男性用)   「伊」→「イ」など
が誕生 (9世紀)


ハングル(訓民正音) 15世紀(1443年~)に李氏朝鮮第4代国王・世宗が作らせる
漢字は所詮、外国語なので、庶民には使えない・使いものにならない
朝鮮語(話し言葉)をダイレクトに表記する文字が欲しい、という合理的な理由で誕生したようだ

788 ::2022/05/09(月) 13:27:46.15 ID:iskdbSLW0.net
「モンゴルのパスパ文字を模倣して作った文字がハングルの起源」である事は世界の常識です。
https://japanese.joins.com/JArticle/107430

789 ::2022/05/09(月) 14:57:48.33 ID:uwMIFL7X0.net
ハングル= 愚民の文字

愚民が文字持つと反乱起こすから直ぐに潰されたけどな

790 ::2022/05/09(月) 15:01:17.67 ID:ZAk+lMJT0.net
>>789
愚民ジャップは強きを助け弱きをくじくから、反乱なんてしねえもんなw

791 ::2022/05/09(月) 15:31:57.90 ID:uwMIFL7X0.net
>>790
起こしていないんだなw 支配側が警戒しただけ

大清帝国属国朝鮮 wwwwwwwwwwwwwww

白丁もしらねえんだろ

792 :メンマ(東京都) [ニダ]:2022/05/09(月) 16:18:33 ID:NYIfRJbH0.net
ハングルの成立は1400年代だろ?
日本の神代文字がハングルならハングルは日本が発明したことになるなw

793 :かかと落とし(茸) [US]:2022/05/09(月) 16:23:15 ID:2UHCaDoN0.net
流石にこれは草

794 :かかと落とし(茸) [US]:2022/05/09(月) 16:34:13 ID:2UHCaDoN0.net
>>707
内部にそっち側がいるとかな

795 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [US]:2022/05/09(月) 17:26:22 ID:aA22s7aN0.net
>>22
かみしろ文字なんて読めない
なんとかランドって漫画の主人公が関係してるんでしょ?

796 :急所攻撃(茸) [CN]:2022/05/09(月) 17:26:46 ID:cmTYQTsE0.net
嘘を嘘と見抜けなんたらかんたら

797 :閃光妖術(香川県) [ニダ]:2022/05/09(月) 17:29:27 ID:ldvZgpUx0.net
>>3
起源は日本ニダ!

798 :閃光妖術(香川県) [ニダ]:2022/05/09(月) 17:30:28 ID:ldvZgpUx0.net
>>191
神代文字のことを指してるんだろうね
あってるじゃんwww

799 :閃光妖術(香川県) [ニダ]:2022/05/09(月) 17:31:21 ID:ldvZgpUx0.net
>>442
ハングルの起源は日本ニダ!

800 ::2022/05/09(月) 17:52:31.18 ID:JrsaDhg10.net
ネトウヨが必死に結論から目を逸らしてるけど、要するに神代文字なんてもの自体が捏造だったってことだぞ
古代日本に独自の文字なんてありませんでした

801 ::2022/05/09(月) 18:01:59.11 ID:PcQ9dbzE0.net
結局この石碑のハングルはなんて書いてあるんだ?

802 ::2022/05/09(月) 18:17:17.43 ID:4zPbkJBo0.net
>>800
独自の文字が無ければ、交易は出来ない。南米でも縄文字が有ったんだから。

803 ::2022/05/09(月) 18:31:16.25 ID:JrsaDhg10.net
>>802
渡来人にならった大陸文字使ってただけだろ

804 ::2022/05/09(月) 18:41:16.85 ID:4zPbkJBo0.net
>>803
大陸との交易ならそれで済むだろうが、同じ国内や域内で大陸に習った文字を使うのは無理が有るのでは?

805 ::2022/05/09(月) 18:43:16.43 ID:JrsaDhg10.net
>>804
別に文字を持たない文化圏間の交易なんて紀元前から普通にあるよ

806 ::2022/05/09(月) 18:51:06.04 ID:QUTteNy80.net
>>801
https://i.imgur.com/R2d6Z8r.jpg
グーグルレンズに入れてみたらこの部分だけ韓国語だった模様

807 ::2022/05/09(月) 18:51:40.53 ID:9rVSaaAL0.net
15世紀のハングル
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/ykawa/jafle.files/workshop_no5.files/nakajima.files/image002.jpg

808 ::2022/05/09(月) 18:59:23.29 ID:4zPbkJBo0.net
>>805
具体的にはどんな方法ですか?

809 ::2022/05/09(月) 19:10:35.82 ID:eheOpWZr0.net
神代文字って解読させてるんだっけ?

810 :ニールキック(ジパング) [ニダ]:2022/05/09(月) 19:19:33 ID:MUPqqIiS0.net
普通に考えて文字というか記録に残す記号が無いというのは考えにくいんだな
表音記号はあってあたりまえ

というのはわかるんだが近世の国学者ってなんでこうなんだよ

811 :クロスヒールホールド(大阪府) [US]:2022/05/09(月) 19:20:00 ID:ZVEbfLs00.net
test

812 :イス攻撃(兵庫県) [US]:2022/05/09(月) 20:02:21 ID:L3PVjo2x0.net
>>810
あったと思いたくても、無かった

813 :ヒップアタック(東京都) [ニダ]:2022/05/09(月) 20:10:20 ID:7NnVNj060.net
ハングルは見た目もだが口語も無理だわ
チョンブルルーンとか

814 :エルボーバット(福岡県) [ニダ]:2022/05/10(火) 00:29:13 ID:SlQR3E6/0.net
弥生あたりの日本に文字があった可能性としては
大陸からの貰いもんとかにより漢字の伝来が定説よりもっと早かったとかの方がまだ信じやすいな
当時のすずりに漢字っぽい刻印とかあったやん?

815 :ファイナルカット(東京都) [CN]:2022/05/10(火) 00:33:22 ID:ZkcUN4se0.net
>>201
今お前は何語喋ってるんや?

816 :ファイナルカット(東京都) [CN]:2022/05/10(火) 00:41:37 ID:ZkcUN4se0.net
>>810
ネイティブアメリカンとかも文字なかったし
ひだあれいとか琵琶和尚みたいに語り部がいたとか?

817 :キン肉バスター(東京都) [MA]:2022/05/10(火) 00:47:29 ID:x5FN2X+k0.net
>>801
どう見てもハングルでしかない部分も、うろ覚えハングルっぽい部分もある
左列だと「シニアタ(逆文字?)シタタタマ…」みたいな感じ、たぶん

>806
さすがにそれはグーグルレンズが認識できてないだけ

818 :キン肉バスター(東京都) [MA]:2022/05/10(火) 01:01:49 ID:x5FN2X+k0.net
>>810
現代でも発展途上国だと、言葉は喋れるけれど文字の読み書きは怪しいって人はわりといるし
小さな村単位での自給自足生活なら、無くてもなんとかなったんだろう

ただ文字がなければ、広い範囲を統治するようなことはできないので、日本らしき国が生まれたのは漢字の輸入以降のはず
建国記念日とか皇紀の基準を変えないために、漢字が輸入される前の紀元前660年に神武天皇が日本を成立させたという結論を出すためには、そこに独自の文字があったはずだという発見か捏造が要るから、国学者が変なことをしたんじゃないかな

819 ::2022/05/10(火) 04:50:27.54 ID:4afLyBTu0.net
>>3
韓国人は馬鹿だから自国の歴史すらわかんないからな

820 ::2022/05/10(火) 05:16:52.99 ID:CVuc4Pxc0.net
・古代日本語の8母音に対応していない
・飛鳥時代や平安時代の書物に記載がなく古代から受け継がれてきて徐々に消滅していったような痕跡がない
・子音と母音を明確に区別する文字をいきなり発明するか?という疑問
 子音と母音を意識してるハングルやインド系文字もルーツを辿るとそういう概念も区別もない文字にたどり着く

821 ::2022/05/10(火) 05:29:44.00 ID:UQ63NhFV0.net
>>820
今の日本語の体系はほぼ韓国語に同じ
現に日本のカタカナやひらがなはハングルから派生したもの
日本語は韓国語から派生した言語で間違いない

822 :ミドルキック(東京都) [RU]:2022/05/10(火) 05:34:43 ID:BByzzFjb0.net
実際ハングルを基にしてる
種明かしすると江戸時代の国学者が、大陸から漢字が伝わる以前に既に日本には文字があった!と
主張したいがためにハングルを参考に捏造した代物

総レス数 830
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200