■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本人女「虫食うの流行りなの、食おう」タイ人女「あれ観光客用だよ…食べる人いないよ」 [194767121]
- 1 :張り手(秋田県) [US]:2022/05/08(日) 17:15:16 ID:o2lHVHKa0●.net ?PLT
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
以前、東南アジアを旅していた際、現地の食文化を理解するべく積極的に虫料理にチャレンジしていたというみれさん。しかしラオスで出会ったタイ人女性にそのことを
話すると「虫なんて食べてたの…?!今はもうほとんどのタイ人の人は虫なんて食べないよ…あれは観光客用…」と引かれてしまったのだという。
東南アジアで昆虫が食べられているというイメージもはや幻想になりつつあるのか…みれさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
「長野や岐阜のイナゴやハチに似てるな…」
「カオサン通りとかこれ見よがしに虫の串刺しありますよねー。コンビニで買った虫のスナックを、ビールで飲み込んだのを思い出しました」
「あ、ビアラオだ(*‘ω‘ *)ラオスはいまだに虫さんよくたべますよね。カメムシさんを『ワサビの味がする』とやたらすすめてきてたひとがいたのをおもいだしました…(しませんw」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d494e79c6bb8f78a94c2bff18ba0516c1fab403f
- 2 :パイルドライバー(茸) [DE]:2022/05/08(日) 17:16:12 ID:x5t4nE040.net
- 賢いなwww
- 3 :ミッドナイトエクスプレス(茸) [CN]:2022/05/08(日) 17:17:04 ID:auYDogHx0.net
- チプミ
- 4 :稲妻レッグラリアット(東京都) [US]:2022/05/08(日) 17:17:09 ID:ZUGl9the0.net
- 蓼食う虫も好き好き
- 5 :河津掛け(茸) [ニダ]:2022/05/08(日) 17:17:10 ID:9Yfcv6xD0.net
- 観光客が観光客用の食って何がおかしい
- 6 :ツームストンパイルドライバー(東京都) [ニダ]:2022/05/08(日) 17:17:27 ID:hKD/Hpbd0.net
- ワサビてんこ盛りの罰ゲームみたいな寿司がバカ外人に受けてるようなもんだな
- 7 :ジャンピングエルボーアタック(鹿児島県) [US]:2022/05/08(日) 17:17:28 ID:ELMoaScr0.net
- 台湾は健康食品で食用の虫の入ったピザとかが流行ったぞ
- 8 :ファルコンアロー(大阪府) [ヌコ]:2022/05/08(日) 17:18:15 ID:BfF7FpCp0.net
- ここ10年の話だろうけどな
東南アジアはもう経済発展しまくりで日本のバブルみたいなもんだし金持ちだらけ
虫食う必要ないから食わなくなっただけで
20年前なんか余裕で虫の丸焼きとか売ってたよ
- 9 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]:2022/05/08(日) 17:18:24 ID:5eJ9SXrj0.net
- 長野県民大激怒
- 10 :断崖式ニードロップ(東京都) [CN]:2022/05/08(日) 17:18:51 ID:ZhK4/3sR0.net
- パクチーも現地人はそんなに食べないらしいな
- 11 :ニールキック(東京都) [US]:2022/05/08(日) 17:19:02 ID:oml9sqaz0.net
- >>5
これだな
- 12 :スパイダージャーマン(茸) [CN]:2022/05/08(日) 17:19:38 ID:jS/SeWnC0.net
- 観光客なんだから観光客向けのもん食ってもいいんじゃね
- 13 :レッドインク(東京都) [US]:2022/05/08(日) 17:19:46 ID:vbSVpdYV0.net
- タガメは不味かったがパクチーは美味い
パクチーは昆虫じゃねーよと言われそうだが
あれカメムシだし
- 14 :TEKKAMAKI(大阪府) [MA]:2022/05/08(日) 17:19:56 ID:uL6qFw8q0.net
- https://img07.shop-pro.jp/PA01326/247/product/148032033.jpg?cmsp_timestamp=20210718102419
- 15 :ボ ラギノール(ジパング) [JP]:2022/05/08(日) 17:20:01 ID:OCL9hkrW0.net
- >>5
観光客以外にも勧めるアホがいるってことだが
- 16 :ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県) [CN]:2022/05/08(日) 17:20:49 ID:LKewNmZb0.net
- おまえらニワトリかよ!
- 17 :ファルコンアロー(大阪府) [ヌコ]:2022/05/08(日) 17:21:04 ID:BfF7FpCp0.net
- で、日本は小泉(朝鮮人)自民党のせいで
これからお前らが思い描く昔の東南アジアと同じ生活になる
ゲーム機やスマートフォンなんか持てなくなるし(もうiPhoneも全く売れなくなった、買える経済状況にないのだ)
食料も中国に奪われ高騰し続ける、庶民はタンパク質を何で摂ると思う?
同じ、東南アジアと、虫しかなくなる。
- 18 :エルボードロップ(東京都) [IN]:2022/05/08(日) 17:21:13 ID:AhgKxFAa0.net
- 一方ヨーロッパでは虫食がブームに
- 19 :急所攻撃(茸) [AU]:2022/05/08(日) 17:21:49 ID:qHETANaJ0.net
- 涙目で蜂の子食ったら想像以上に美味かった
- 20 :ネックハンギングツリー(北海道) [US]:2022/05/08(日) 17:22:16 ID:+8SVi4q40.net
- すぐに飛びつく日本人女
チョロい
- 21 :ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) [NL]:2022/05/08(日) 17:22:55 ID:2SaNWJN+0.net
- 煮干しと思えば食えると思うけど食べなくても死なないしなぁ
- 22 ::2022/05/08(日) 17:23:45.10 ID:zSMArZ4S0.net
- 女YouTuberたちが運動会やって負けた方が罰ゲームとしてタガメを食う企画をやる
↓
それぞれタガメを食う動画が一気に投稿される
↓
虫を食う動画が流行と勘違いした椎木里佳さん、罰ゲームでも何でもなく一人で勝手に虫を食う
- 23 ::2022/05/08(日) 17:23:46.78 ID:+8SVi4q40.net
- 一個の脳を集団で共有してんじゃねーか?
- 24 ::2022/05/08(日) 17:23:47.21 ID:VDTHtdFu0.net
- 蜂の子を姿がわからんようにしてくれたら一回食べてみたいな
- 25 ::2022/05/08(日) 17:24:13.68 ID:yRxN9fan0.net
- 黄金虫はナッツみたいな味だった
- 26 ::2022/05/08(日) 17:24:16.68 ID:+vvXguVu0.net
- 国内の佃煮ですらヤなのによく外国のなんか食えるな
- 27 ::2022/05/08(日) 17:24:21.66 ID:gyfUZFgE0.net
- 四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg
- 28 ::2022/05/08(日) 17:24:38.41 ID:+uIERLl00.net
- 虫に色々ある
1括りにしないでくれ
- 29 ::2022/05/08(日) 17:25:24.97 ID:W9PVc3CA0.net
- イナゴは普通に食べてるわ
- 30 ::2022/05/08(日) 17:25:51.54 ID:BfF7FpCp0.net
- 東南アジアとか焼いてる以外の処理とかして無さそうだもんな
しかもアバウトで生焼けとかさ
- 31 ::2022/05/08(日) 17:26:09.48 ID:p4au5qk00.net
- >>10
日本で、青紫蘇をバクバク食べないのと同じだね
- 32 ::2022/05/08(日) 17:26:21.70 ID:rZBN9iDd0.net
- 東南アジアの中ではタイが一番マシだな
- 33 ::2022/05/08(日) 17:26:41.41 ID:9/zzJkVX0.net
- 都会の人々はそら食べんやろ
東京のOLもお昼にしもつかれ食べよ!ってならんやろ
- 34 ::2022/05/08(日) 17:26:55.31 ID:T50ki8fS0.net
- ウツボとかもそんなもん
- 35 ::2022/05/08(日) 17:26:59.82 ID:xRuH2ELP0.net
- 蜂の子はガチで美味い
友達と旅行行ったときに料理に出てきたけど自分以外の全員が引いて独り占めさせてもらったことがある
- 36 ::2022/05/08(日) 17:28:41.05 ID:+8SVi4q40.net
- 幼虫系はエビみたいな味なんだろと想像つくが、カマキリの腹は不味そう
- 37 ::2022/05/08(日) 17:29:20.69 ID:aDXE5Mmq0.net
- エビ・カニも水中の虫みたいなもんだしな
- 38 ::2022/05/08(日) 17:29:32.39 ID:jeK7NwC80.net
- 沖縄行ったら現地人が蝉食ってたわ
- 39 ::2022/05/08(日) 17:29:35.24 ID:Akds4pmT0.net
- セミ食ってくれよ
うるせーんだ
- 40 ::2022/05/08(日) 17:30:18.59 ID:BfF7FpCp0.net
- >>36
食えないよカマキリなんか
東南アジア人が食ってない虫は全て食えない(不味いか毒あるか)
なのでゴキブリは食える側の虫なんだな
- 41 ::2022/05/08(日) 17:34:43.33 ID:2a5XICSG0.net
- また変な病気も流行っちゃうだろ
やめとけ
- 42 ::2022/05/08(日) 17:35:28.39 ID:l5+MrQl70.net
- 本当はトムヤンクンにもゴキブリ入ってないんだよね
- 43 ::2022/05/08(日) 17:36:17.25 ID:x5qJw+vT0.net
- 昔アメの中に虫が入ってるやつ流行ったよな
- 44 ::2022/05/08(日) 17:36:18.75 ID:bNxfA7wY0.net
- エビとかシャコとか蟹か
アマゾンでタランチュラが食材で売っているね
- 45 ::2022/05/08(日) 17:37:12.32 ID:NxuoVrA+0.net
- 食糞だけに飽き足らず虫まで食うようになっちまったジャップwww
- 46 ::2022/05/08(日) 17:37:27.09 ID:i3mL8m7e0.net
- >>9
お前は長野で普通に食われてると思ってる?この女とかわらねーな。観光客向けだぞ。そもそもイナゴの佃煮くらいなら都内の老舗佃煮屋でも売ってるがな。
- 47 ::2022/05/08(日) 17:37:59.87 ID:wqGy5GQb0.net
- チー牛が社員旅行で観光客用の銃弾で100m的当てしてイキってるようなもんか
- 48 ::2022/05/08(日) 17:38:42.23 ID:l5+MrQl70.net
- >>47
おっと、0mで避けられるかな?
- 49 ::2022/05/08(日) 17:39:31.66 ID:jeK7NwC80.net
- >>46
東京タワーが新宿にあると思ってそうw
- 50 ::2022/05/08(日) 17:40:44.41 ID:WgGRO7G90.net
- 流行りというか、趣向です
おいしいというて食うてますよw
おれはわからないし、食わないですw
- 51 ::2022/05/08(日) 17:41:26.41 ID:OBpHS1od0.net
- イナゴの佃煮はみんな食べてる?( ゚д゚ )
- 52 ::2022/05/08(日) 17:41:39.38 ID:PlrVnYk90.net
- 最近は昆虫自販機があるから都心でも色々な昆虫食べれるよ
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/09/bug001.jpg
- 53 ::2022/05/08(日) 17:42:34.21 ID:9Yfcv6xD0.net
- >>51
貰えば食うけど味としては海老の佃煮だから金出すなら海老の佃煮食うわ
足が痛えんだよあれ
- 54 ::2022/05/08(日) 17:50:51.97 ID:T46WLEQHO.net
- 観光地に大潮の期間だけ歩いて渡れる島があって
3回ほど行って渡った事を
そこの出身の方に出会った際に話したら「1回も渡った事が無い」
「渡っても何も無くて(日陰も無い)暑いだけでしょ」って
言われてしまった
地元の人はやらない・食べない・行かないってのは…
けっこうアルアルなのな
- 55 ::2022/05/08(日) 17:52:05.39 ID:riGqtibl0.net
- >>46
食料買いに入った長野のスーパーで、イナゴの佃煮がトレー売りで陳列されててビビったぞ
東京じゃそこらのスーパーであの光景はまず無い
美味しかった
- 56 ::2022/05/08(日) 17:54:05.86 ID:p+mj4Ivz0.net
- 蜘蛛は蟹と間違えるくらい美味しいらしい
- 57 ::2022/05/08(日) 17:54:42.47 ID:rCspKKhc0.net
- イナゴの佃煮って足付いてんのか。25年以上前だけど婆さんがイナゴ取って脚もいで袋に入れて糞出させてから調理してたわ
日本も昔みたいに雑穀米に高い金出して食べてるしいずれ健康志向の人は昆虫食に戻るんかね
- 58 ::2022/05/08(日) 17:55:30.37 ID:p+mj4Ivz0.net
- SDG教育では虫を食べろと教えているそうなんだが
- 59 ::2022/05/08(日) 17:55:47.34 ID:GT8g7vh30.net
- もともとはバンコクに売られてきた少数民族の娘たちが
子供の頃からお菓子代わりに食べていたもの
当然バンコクの歓楽街でも売られていた
- 60 ::2022/05/08(日) 17:55:55.00 ID:AJef6VtQ0.net
- 虫を飼育するより鶏を飼育するほうがコストが低い
飼育技術の積み重ねが段違い
鶏は雑草も食うしな
- 61 ::2022/05/08(日) 17:55:56.28 ID:riGqtibl0.net
- >>40
デュビアはコオロギより癖がなくて美味しいってユーチューバーが言ってたな
- 62 ::2022/05/08(日) 17:57:10.83 ID:0qwstXcv0.net
- イナゴの佃煮なんてここ何十年も食べてないな
- 63 ::2022/05/08(日) 17:57:23.07 ID:LSfcKgOp0.net
- 長野県民歓喜wy
- 64 ::2022/05/08(日) 17:57:38.11 ID:oiWDHgsV0.net
- 自分が食って美味けりゃ観光客用でもなんでもいいじゃん
- 65 ::2022/05/08(日) 17:57:50.58 ID:ORW5fXff0.net
- イナゴは知らないがざざむしやヘボは採る人も少ない
趣味レベルでやるのが限界
- 66 :エルボードロップ(東京都) [IN]:2022/05/08(日) 18:01:00 ID:AhgKxFAa0.net
- >>38
奈良も食べるらしい
- 67 :ニーリフト(京都府) [GB]:2022/05/08(日) 18:03:34 ID:rKkjM8Q30.net
- ジャップが虫食ってるw土人かよw
- 68 :タイガースープレックス(東京都) [US]:2022/05/08(日) 18:10:04 ID:wbqX65BW0.net
- 大阪人が かすうどん 食べるようなものか
- 69 :河津落とし(日本のどこかに) [US]:2022/05/08(日) 18:11:49 ID:UJTGarcn0.net
- 美味しい虫もいるから食ったほうがいいよ
- 70 :中年'sリフト(愛知県) [US]:2022/05/08(日) 18:17:14 ID:RSjCfvr+0.net
- 糞キムチも当たり前のようにポンテギ食うくせに
- 71 :中年'sリフト(東京都) [BD]:2022/05/08(日) 18:17:43 ID:BdrjN9FL0.net
- >>54
浦安に45年住んでるけどディズニーランド行ったことないわ
もうちょい若ければ成人式で一回行けたかも
- 72 :ダブルニードロップ(神奈川県) [CA]:2022/05/08(日) 18:17:50 ID:Pd7YHa300.net
- >>47
的外れな話ってか?
- 73 :ファイナルカット(茸) [EU]:2022/05/08(日) 18:17:53 ID:wDHt1Q9b0.net
- 群馬ではコオロギ食う
これ豆な
- 74 :ラダームーンサルト(東京都) [US]:2022/05/08(日) 18:20:59 ID:aSKov8MO0.net
- 都民ももんじゃ食わないよ
- 75 :エルボードロップ(東京都) [US]:2022/05/08(日) 18:21:01 ID:PE0xdeBK0.net
- 中国人は今でも食いまくってるだろ
- 76 :カーフブランディング(長野県) [US]:2022/05/08(日) 18:21:16 ID:QtOiPvsa0.net
- >>35
旨いんだけど結構強いので食べすぎ注意なんだよな
- 77 :クロイツラス(滋賀県) [ニダ]:2022/05/08(日) 18:25:01 ID:W7bTvEtR0.net
- カミキリの幼虫は旨いらしいね
- 78 :キドクラッチ(茸) [RO]:2022/05/08(日) 18:26:10 ID:QAlJ9ETo0.net
- イーサン地方行けば普通に食べるぞ
でもティラピアや軍鶏の方が美味かった
- 79 ::2022/05/08(日) 18:41:08.62 ID:mUNZTtjq0.net
- 話のネタづくりで食べてみるのは全然有りだと思う。
- 80 ::2022/05/08(日) 18:42:37.12 ID:TZJIvHvn0.net
- 蜘蛛食べるじ
- 81 ::2022/05/08(日) 18:43:30.41 ID:dyj6qYIB0.net
- 韓国ソウルではコンビニでポンテギが売っていたぞ。
- 82 ::2022/05/08(日) 18:43:50.69 ID:ZHG6TD3L0.net
- 等南アで、食べられてるイメージはないな
東アジアの寒村で食われてるイメージ
長野とか
- 83 ::2022/05/08(日) 18:46:42.19 ID:Zh8GzXxS0.net
- >>76
強いって襲って来るのか
- 84 ::2022/05/08(日) 18:47:20.34 ID:Ul7//jOf0.net
- 普通にトムヤムクン食うわ
- 85 ::2022/05/08(日) 18:47:59.30 ID:QtOiPvsa0.net
- >>83
なんて言ったらいい
カッカと火照ってくるというか
襲ってくるのは稀
- 86 ::2022/05/08(日) 18:48:53.29 ID:VOQHSwcG0.net
- >>46
スズメバチは?
- 87 ::2022/05/08(日) 18:49:16.85 ID:mj5QuT7O0.net
- 何か一時虫食ってイキるまんさん量産されてたな
- 88 ::2022/05/08(日) 18:50:39.48 ID:SufkbI+l0.net
- こないだコオロギ入りチップスが半額セールワゴンに山積みされてたけど次の日も全然減ってなかった
- 89 ::2022/05/08(日) 18:51:20.68 ID:ByHjHJq30.net
- >>5
まぁたしかに観光客が一蘭食うのは全く何も問題ないな
- 90 ::2022/05/08(日) 18:51:36.75 ID:fM3oDEnK0.net
- ・・・
- 91 ::2022/05/08(日) 18:52:14.72 ID:7do1wltp0.net
- イナゴは巣鴨で山盛りになってるのを見たな
見た目気にしなければ佃煮は美味かった記憶
- 92 ::2022/05/08(日) 18:53:54.99 ID:7iO7XbJ10.net
- 美味いかどうかじゃなくて食べたくないのよ
美味しかったら糞でも食うんだろうか
- 93 ::2022/05/08(日) 18:55:53.25 ID:Zh8GzXxS0.net
- >>85
稀に襲い掛かって来るのか…
- 94 ::2022/05/08(日) 19:02:43.51 ID:T2gzIs4m0.net
- 流行りに脅される哀れな女
- 95 ::2022/05/08(日) 19:05:10.07 ID:keF/u5Sf0.net
- いなごとバッタって間違えて調理されないのかな
- 96 ::2022/05/08(日) 19:09:46.01 ID:8+5b/31t0.net
- 虫は宇宙から宇宙船に乗ってやってきた人たちだよ
- 97 :毒霧(大阪府) [US]:2022/05/08(日) 19:16:40 ID:XN0tgEgE0.net
- どのみち昆虫食に慣れとけよ
中国人とインド人があの数のままならその時は必ず来るしな
- 98 :ニールキック(岐阜県) [US]:2022/05/08(日) 19:18:03 ID:D5CLh9hv0.net
- さらっと岐阜はいまだに食べてるみたいなコメント載せんなボケ
- 99 :リキラリアット(茸) [CN]:2022/05/08(日) 19:22:42 ID:RhuGN3Rx0.net
- 国連SDGsに感化されるアホの話?
- 100 :マスク剥ぎ(光) [GB]:2022/05/08(日) 19:23:16 ID:3r3DKsky0.net
- >>1
yam***** | 2時間前
漫画の問題としては、タイ人ひとりの意見をタイ全体に
あてはめる感じになっていること。一人の日本人が日本のカラスは白いと言ったので、
実は日本のカラスは白かったんだ、と同じような。
そしてこの記事を作った人は、さらにそれを東南アジア全体に
あてはめるような雰囲気で書いています。
二重におかしいです。
dmn***** |38分前
親戚でタイの地方(ラオス近く)に住んでいる人がいるけど
昆虫食食べてるよ。一昨年だけど写真送ってくれた。
観光地じゃないくらい田舎で、常食としてそうだったけど。
東京の若い子がイナゴや蜂の子を知らないってのと同じ感じかな。
記事の切り取り方を間違えたね。
Jjury |1時間前
タイ人の「若い女子」一人の言葉で「ドン引き」とは…
タイの地方に数年前住んでいた事がありますが、未だに食べてるし、
美味しいし、市場にも売ってますよ。
その方(ラオスで会ったタイ人?)はどういう方か解らないけど
スレ主さん同様、一人のタイ人の言葉で極端な話し。
確かに、都会のタイの女子は、ワザワザ虫を食べないかも知れないし
好んで食べないかも知れないけど。
- 101 :レッドインク(東京都) [ニダ]:2022/05/08(日) 19:24:12 ID:KECEI7E/0.net
- どんどん鳥に食わせて鳥食えばいいだけや
- 102 :中年'sリフト(福岡県) [RO]:2022/05/08(日) 19:26:52 ID:+KgSislX0.net
- カオサンって久しぶりに聞いたな
日本に帰る金もなくなった外国人達はコロナをどう乗り切ったんだろ
- 103 :ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [MX]:2022/05/08(日) 19:30:04 ID:itV2XWBe0.net
- 昔、おじいちゃんが作ってくれたイナゴの佃煮はウマかった。
デパートで売ってるイナゴの佃煮はマズイ。
- 104 :トペ コンヒーロ(宮城県) [US]:2022/05/08(日) 19:31:10 ID:JJX1tKbB0.net
- なんかタレントでいたよな昆虫食大好きなやつ
- 105 :ネックハンギングツリー(愛知県) [KR]:2022/05/08(日) 19:42:19 ID:fhgDaa0Z0.net
- うんこ喰う韓国人が最強
- 106 :毒霧(大阪府) [US]:2022/05/08(日) 19:42:53 ID:XN0tgEgE0.net
- >>104
昆虫食はシャコとか食べるのと同じって井上咲楽が言うてたけどそもそもシャコ食えないし
- 107 :ムーンサルトプレス(兵庫県) [JP]:2022/05/08(日) 19:43:33 ID:T6E4G2410.net
- 欧米白人キリスト教徒どもが植民地にして搾取して現地人には虫食わせてただけやからなぁ(笑)
- 108 :膝靭帯固め(埼玉県) [UA]:2022/05/08(日) 19:46:03 ID:TyWG/N5q0.net
- 日本より年収は上だし生活水準も上だからなw
- 109 :ボマイェ(北海道) [TR]:2022/05/08(日) 19:48:26 ID:aPLWua/i0.net
- 日本人だって外人にイルカ、ハチの子、馬肉食うのかって聞かれたら食う人も居るぐらいしか答えようがないだろ
- 110 :ビッグブーツ(千葉県) [US]:2022/05/08(日) 19:49:04 ID:RiYnFitg0.net
- 昆虫より雑草のほうが敷居が低い
- 111 :ジャンピングカラテキック(東京都) [FR]:2022/05/08(日) 19:49:57 ID:464CSvtt0.net
- バカ「ジャップわ食い狂ってるwww」
俺氏「食べてないよ?」
バカ「」
- 112 :頭突き(東京都) [CA]:2022/05/08(日) 20:04:41 ID:CvtlQ/9n0.net
- 長野県で漁までされるザザムシって佃煮抜きで素はどんな味するの?
なんとなく苦そうなイメージ
- 113 :ミドルキック(大阪府) [US]:2022/05/08(日) 20:15:27 ID:T5GeWSXd0.net
- 考えて見たら、カキやサザエにハマグリやシジミの貝類も
虫のようなもんだよな…
- 114 :ファイナルカット(栃木県) [CA]:2022/05/08(日) 20:20:33 ID:0RNIQX3D0.net
- 海老とかカニだって昆虫みたいなもんだろ
正直貝とかウニとかの方がよほど気持ち悪いぞ
- 115 :毒霧(大阪府) [US]:2022/05/08(日) 20:32:51 ID:XN0tgEgE0.net
- >>105
うんこ食えたら永久機関だな
- 116 :ジャンピングパワーボム(光) [US]:2022/05/08(日) 20:34:43 ID:bFXF/r6I0.net
- 虫を食えと言われるままに騙されてる奴らの知的水準がわかる(笑)中卒未満だと
- 117 :ストレッチプラム(兵庫県) [US]:2022/05/08(日) 20:52:45 ID:pP7q8H6V0.net
- なんでも経験だろ
- 118 ::2022/05/08(日) 21:10:06.79 ID:jaBfFm7X0.net
- ヴオェ!
- 119 ::2022/05/08(日) 21:29:08.68 ID:dN3Qi8tK0.net
- カニはギリ行けるけどエビでも無理なのに、イナゴとかハチとか良く食うよな
- 120 ::2022/05/08(日) 21:40:13.68 ID:x7qvElCO0.net
- コップンカップ!
- 121 ::2022/05/08(日) 21:47:27.66 ID:pzspZbsi0.net
- >>40
Gのキチン質は人工皮膚に最適なくらい上等だからね
- 122 ::2022/05/08(日) 21:47:45.96 ID:yVfrZy5U0.net
- タイ人の人ってとこで胡散臭さが
- 123 ::2022/05/08(日) 21:59:50.87 ID:ukBEmmc30.net
- やっぱり裕福になってくるとかつて虫を食べてた食文化のところでも虫を食べなくなるんだな
にしてはなんでエビだけは結構普通にみんな食うんだろうな
あれ、どうみても虫の部類だろ
- 124 ::2022/05/08(日) 22:04:29.37 ID:o9+HIlbV0.net
- 昆虫の味を表現するとき、大体エビみたいな味って言うのはそういうことなんだろうね。
- 125 ::2022/05/08(日) 22:05:45.40 ID:YOSeNUtf0.net
- クレイジージャーニーで虫食ってる女いたな
本人は楽しそうだった
- 126 ::2022/05/08(日) 22:13:14.28 ID:iKWjtegg0.net
- >>98
岐阜県ワロタwww
- 127 ::2022/05/08(日) 22:23:49.83 ID:tGLdPS8s0.net
- 多分知ってるだろうが一応言っておくと市販の虫は薬剤で殺してるから体に悪いよ
- 128 ::2022/05/08(日) 22:24:51.94 ID:H9W9JgML0.net
- >>8
なるほど
これから急激に貧乏になる日本は逆行して虫を喰うようになるかもしれないね
- 129 ::2022/05/08(日) 22:26:36.80 ID:wONF+zLz0.net
- パクチーは不味い
コリアンダーを喰うべきだ
- 130 ::2022/05/08(日) 22:59:41.54 ID:nLlP27yR0.net
- 竹蟲はおいしいって聞いた
- 131 ::2022/05/08(日) 23:03:22.28 ID:x8hw1WJ90.net
- >>10
タイとかベトナムでパクチー好きの日本人がパクチー山盛りにしてると「うわぁ・・」って感じでドン引きするらしいな
- 132 ::2022/05/08(日) 23:20:28.40 ID:zIenxKhl0.net
- 「北海道へ?じゃがいも・とうもろこし・バター・チーズ・ラーメン、魚介類
美味しいものたくさん食べらますね」
実際「」
- 133 ::2022/05/08(日) 23:40:05.06 ID:VPUSYICb0.net
- クモはおいしかった
鶏肉みたいな味
- 134 ::2022/05/09(月) 00:10:40.79 ID:pJ81/WV40.net
- 蜘蛛は80パーセントが脳
こいつは人間よりも賢い
人間より高等な生物を喰うな
鯨や猿のような下等生物を喰うべきだ
- 135 ::2022/05/09(月) 00:37:29.31 ID:eAVdWqzE0.net
- ヘボ育てたり食ったりすんのは、愛知県東部の奥三河、岐阜県恵那地方恵南地区、長野県下伊那地域だよ
ヘボはヘボだわ、知らん相手には蜂の子と伝えてるけど
- 136 ::2022/05/09(月) 00:44:22.63 ID:dY8AsohJ0.net
- 踊り食い喰いながらしろ飯食う日本人いないもんな
- 137 ::2022/05/09(月) 01:17:35.04 ID:It00z+5e0.net
- 流行りで虫なんか食ってりゃホント世話ねえな。
流行りでウンコ食い出すだろアイツら
- 138 ::2022/05/09(月) 01:30:31.47 ID:iN4g492c0.net
- おろちんゆーよ
- 139 ::2022/05/09(月) 02:10:25.68 ID:Xxp7XPfs0.net
- バンコクとかのナイトマーケットに売ってるイモムシの串焼きとかは観光客用だけど田舎の朝市に置いてあるツムギアリの幼虫はスープの具材として定番ぽかった
- 140 ::2022/05/09(月) 02:13:14.71 ID:gs+KoV660.net
- タイ北部、ウドンタニのクラブというかローカルディスコのエントランスで白いご飯とコオロギっぽい唐揚げ売ってたよ。2019年。
カオサンではサソリ食った。
アレは観光用だな。
- 141 ::2022/05/09(月) 02:15:44.84 ID:gs+KoV660.net
- >>139
深夜に同じ千葉県民が似たような書き込みして、キャラ被ってるなw
- 142 ::2022/05/09(月) 02:35:38.28 ID:812nFqxM0.net
- 吉祥寺に昆虫食専門の自販機があるけど、罰ゲーム用か結構売れてるみたい
コオロギラーメンとかタガメとか まんまサソリが一番高かったみたい 2000円くらい
- 143 ::2022/05/09(月) 04:01:19.40 ID:wZwP0xXT0.net
- 日本は食べるしか無くなったんだ…
- 144 ::2022/05/09(月) 04:04:26.31 ID:BrI9aa/R0.net
- >>10
パクチーはタイ料理に当たり前に入ってる
だけど、スパイス的というか刻んだものが入ってる感じだわな
パクチー単品をバクバク食べるの人はいないかも
- 145 ::2022/05/09(月) 04:09:53.27 ID:KG4YNWKY0.net
- >>122
ナチュラルに見下してて草
- 146 ::2022/05/09(月) 04:13:04.87 ID:w561haWJ0.net
- 昆虫ってエビの味だしうまいよぞ。食わず嫌いしないで食ってみろ
- 147 ::2022/05/09(月) 04:14:39.19 ID:SiJnZ0xg0.net
- ふだん虫なんか食いたくないくせにむこうの文化だからって気分に浸るために食う奴はただのアホw
ふだん虫なんか食いたくない、だから旅行先でも虫なんか食わない
これが正解
- 148 ::2022/05/09(月) 04:19:10.79 ID:SiJnZ0xg0.net
- >>135
蜂の子はガキの頃親の実家で食ったことあるけど
冷静に考えるとスズメバチって肉食でカマキリとかバッタとか芋虫とかを肉団子にして食ってんだよな
つまり幼虫のお腹の中にはそれらの虫が詰まってるって考えたら食えなくなったわ
- 149 ::2022/05/09(月) 04:22:47.91 ID:VfyugQgf0.net
- 日本人が当たり前のように食べているタコは他の国ではほどんど食べられない不思議食材
- 150 ::2022/05/09(月) 04:24:43.20 ID:pOQHEwXp0.net
- イナゴの佃煮は食べたことあるけど
エビのような感じで美味しかったな
- 151 ::2022/05/09(月) 04:34:11.39 ID:zDSVbQnB0.net
- >>149
イスラエルとアラブ圏以外で温暖な海がある国では大概食うと
思うけどどこの世界からきたんだ…
地中海とか東南アジアとかさ。北米もデビルフィッシュとか
言ってんの中西部の田舎もんだけだろ
- 152 :名無しさんがお送りします:2022/05/09(月) 07:35:38.04 ID:7uWDuqLvG
- 虫食えるやつは猿と同じとしか思えん
- 153 :ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]:2022/05/09(月) 07:43:38 ID:5AkyTGbh0.net
- >>1
嘘つくな、コオロギ食ってるだろ
- 154 :サソリ固め(東京都) [ニダ]:2022/05/09(月) 08:49:26 ID:B0BId/5R0.net
- 虫食自体は何も問題ない。虫食を広めようとすんのは価値観の変化に鈍感にさせる為だろう
ムーンショット目標なんかを受け入れさせるために
- 155 :ハーフネルソンスープレックス(光) [AT]:2022/05/09(月) 09:13:32 ID:123tUhIX0.net
- 正論
土星論
- 156 :かかと落とし(大阪府) [JP]:2022/05/09(月) 09:15:18 ID:4iRiF0q/0.net
- 出川哲朗もよく言ってる
芸人が食わされるゲテモノ料理
現地の人も殆ど食ってないって
- 157 :テキサスクローバーホールド(ジパング) [BR]:2022/05/09(月) 09:21:35 ID:PDbxphWN0.net
- 長野だってイナゴもハチノコも食べてないだろ
- 158 :バーニングハンマー(群馬県) [US]:2022/05/09(月) 09:34:52 ID:8oGp/lcC0.net
- >>140
俺もカオサンでサソリ食ったな
気軽にタイ行ってた頃が懐かしい
- 159 :フォーク攻撃(神奈川県) [ヌコ]:2022/05/09(月) 09:36:23 ID:PvAyKoVm0.net
- 現地の食文化として残ってないなら味や安全性がかなり不安だぞ
- 160 :張り手(東京都) [US]:2022/05/09(月) 09:40:28 ID:Tg71qQJj0.net
- オレたちは、イナゴやハチノコは食べるのに…(´・ω・`)
- 161 :リバースパワースラム(茸) [US]:2022/05/09(月) 09:42:04 ID:4YE9IVtK0.net
- タガメだっけ?
食えんよなあんなもん
- 162 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]:2022/05/09(月) 09:53:52 ID:K0zarfpd0.net
- 数回タイに行ったことあるが、バンコクに限らずチェンマイなどでもタイ人以外に買って食ってる人見たことないな
- 163 :マシンガンチョップ(山口県) [DE]:2022/05/09(月) 10:12:43 ID:pbquyAZx0.net
- アンガ田中曰く、大きい蜘蛛は旨い
- 164 ::2022/05/09(月) 11:06:24.64 ID:SIndjn2u0.net
- 恥ずかしいTシャツ着てるガイジンとおんなじレベル
- 165 ::2022/05/09(月) 11:07:25.26 ID:7tCZgrcM0.net
- ミッシェル 「お前、自分ちの台所でゴキブリ見つけて食うのか?」
- 166 ::2022/05/09(月) 12:05:51.16 ID:KARt8tkB0.net
- >>1
好き嫌い抜きで食わなきゃいけない状況がすぐそこまで来てる。
- 167 ::2022/05/09(月) 12:13:08.25 ID:7PEfTMiD0.net
- >>56
だって蟹が蜘蛛なんだろ?
- 168 ::2022/05/09(月) 12:35:13.42 ID:bR/5Bd4B0.net
- まぁ豊かになれば虫なんか食わんわな
- 169 ::2022/05/09(月) 12:45:10.58 ID:sBdTFAVJ0.net
- >>135
へぼは山県の山側でも食ってるぞ
伊自良の連中がへぼ飯売ってるし
- 170 ::2022/05/09(月) 15:52:54.17 ID:w8RVB3F00.net
- とある映画では低所得者は虫から作った寒天みたいのが主食だったわ
- 171 ::2022/05/09(月) 16:10:32.39 ID:+z3qMN6z0.net
- イサーンのほうは食うと聞いた
タガメはどこでも売ってるけど
- 172 ::2022/05/09(月) 16:21:53.81 ID:m9OLnWPs0.net
- 蜂ご飯はごちそうだった
- 173 ::2022/05/09(月) 18:12:17.11 ID:YSboqfc60.net
- 蜂の子は美味いよ
タンパク質の神秘だ
熊が刺されても諦めずに喰おうとするくらいだ
- 174 ::2022/05/09(月) 21:33:47.24 ID:8Ypf7DBg0.net
- パクチーもそう
日本人がパクチーパクチー言うから売ってるけど
現地じゃそんな食べない
- 175 ::2022/05/09(月) 22:10:06.16 ID:158hTybr0.net
- 蜂の子は人気ありすぎて国産品薄で中国や韓国から輸入してるとどっかのブログに書いてあった。
- 176 ::2022/05/09(月) 22:44:04.70 ID:ljgTBxiE0.net
- 長野県民は観光用では無いよ?
- 177 :急所攻撃(茸) [ニダ]:2022/05/10(火) 00:30:29 ID:rYaV8deM0.net
- 虫食い芸人の佐々木孫悟空が優勝
あの人の動画みた時は全身の鳥肌がやばかった
- 178 :雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [IT]:2022/05/10(火) 02:30:32 ID:4m5qvbVz0.net
- >>1
油で揚げたバッタはいけたがタガメ、サソリは無理だった。
- 179 :エクスプロイダー(ジパング) [FR]:2022/05/10(火) 02:39:01 ID:qryNRJ4r0.net
- 虫が食えるというのは、ある意味特殊能力だよなぁ。
- 180 :ムーンサルトプレス(埼玉県) [US]:2022/05/10(火) 02:39:12 ID:2Rql7Gsu0.net
- >>56
カニもクモももともと祖先が同じで水中でエラ呼吸かどうかの差でしかない。
- 181 :エクスプロイダー(ジパング) [FR]:2022/05/10(火) 02:58:22 ID:qryNRJ4r0.net
- んじゃ、糸出すのかな…カニ。
見たことないけれど。
- 182 ::2022/05/10(火) 06:09:43.84 ID:K2duqxmZ0.net
- >>174
烏龍茶も中国では一般的ではなく
日本に来てから初めて飲んだと中国人が言ってた
- 183 :かかと落とし(東京都) [ニダ]:2022/05/10(火) 08:28:59 ID:VAYng2wY0.net
- 新鮮ぴちぴち
ハリガネムシ
- 184 :キングコングニードロップ(大阪府) [US]:2022/05/10(火) 09:16:38 ID:zrHCx3S00.net
- 味と食感がサワガニの唐揚げくらいならなんとかなりそう
- 185 :ストレッチプラム(東京都) [US]:2022/05/10(火) 09:32:09 ID:cxE6VBTT0.net
- パクチーをサラダで食うような人達だろ?www
- 186 ::2022/05/10(火) 10:21:00.33 ID:L/lvflCP0.net
- >>182
中国大陸の広さ知ってるか?
全員が同じものを飲み食いしてると本気で思ってるならめちゃくちゃ馬鹿だな
- 187 :エメラルドフロウジョン(愛知県) [ニダ]:2022/05/10(火) 10:40:53 ID:oEBlRWGl0.net
- 昔、タイに旅行行ったけど、事前に注意喚起されてたからずっとペットボトルの水飲んでたのに、
最後の日、気が緩んでてつい普通の水道水飲んだら一発で腹下して、帰りの飛行機、ほとんど
トイレの中に居たという苦い記憶が
- 188 ::2022/05/10(火) 15:29:30.55 ID:xu9jvB2h0.net
- ラオスでの話なのかタイでの話なのか
- 189 ::2022/05/10(火) 15:40:21.67 ID:hMYzxArX0.net
- ほぼエビかカニの味らしいね
- 190 ::2022/05/10(火) 15:42:51.35 ID:3q8rpVKc0.net
- クレイジージャーニーでたまに出てきた食虫の人を思い出すな。あの人はヤラセじゃないと信じたいが
- 191 ::2022/05/10(火) 16:12:42.71 ID:JkfkjgiG0.net
- 信州民「えっ?」
- 192 :パイルドライバー(東京都) [US]:2022/05/10(火) 16:29:08 ID:THOWoXEn0.net
- おもいだしました(しません
どういうこと?
- 193 :雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) [CA]:2022/05/10(火) 17:12:05 ID:cI4mzbIK0.net
- >>160
わざわざ日本人になりすまさなくても。
- 194 ::2022/05/10(火) 18:34:53.43 ID:o52p6q/c0.net
- >>39
都内の一部の公園には中国語で「セミを捕って食べないで」という看板あるぞ。
- 195 ::2022/05/10(火) 20:33:06.21 ID:EQkcJzyL0.net
- 昔、罰ゲームで缶詰のザザ虫の幼虫食わされて涙目になってた女がいたな
虫はもちろんだけど、タガメとかサソリも食べたくない
総レス数 195
33 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★