2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NTTデータが来年ホールディングス化 [788192358]

1 ::2022/05/09(月) 19:42:57.21 ID:9zruO26d0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
2022年5月9日
NTTとNTTデータ、海外事業を統合へ 発表巡る株価の乱高下に澤田社長も苦笑

 日本電信電話(NTT)とNTTデータは5月9日、海外事業を統合すると発表した。NTTでグローバルでデータセンター・ネットワーク事業を展開する「NTT Ltd.」と、NTTデータの海外事業を統合し、10月1日付けで海外事業会社を共同設立する。

 新会社の売上高は約3.5兆円で、売上比率は海外が60%になる見込み。従業員数は約18万人に上るという。新会社の持株比率はNTTデータが51%、NTTが49%。最終的にはNTTデータがNTTから4%相当の株式を追加取得し、持ち株比率を55%対45%とする。

 NTT Ltd.は新会社の傘下に再配置する。2023年にはNTTデータをホールディングス化し、傘下に国内事業を担う新会社を設立。国内事業と海外事業を会社ごとに分割する。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2205/09/news119.html

54 ::2022/05/10(火) 08:10:24.66 ID:vsK9HE9m0.net
こまちスレか
https://i.imgur.com/PNMAk09.jpg

55 ::2022/05/10(火) 08:48:29.49 ID:ytDwsLac0.net
NTTもNTTデーもICTちゃんをやめてくれ
ICTって言葉聞くだけで素人臭がする

56 ::2022/05/10(火) 10:37:20.57 ID:JHNgg6/20.net
もともと持株会社じゃん、どーなんのよ

57 ::2022/05/11(水) 05:33:00.13 ID:eD5E9AER0.net
何年か前にNTT,ltd傘下にNTTデータが入らなかったっけか?
何故に関係逆転させる?

国内事業→NTTデータ
海外事業すべて→NTT,ltd
に割れば良いだけだろーが
今は売上ドコモ>東>西>データだし、データ偏重する理由ないんじゃないの?

2018年
NTTがグローバル持ち株会社を設立へ NTTデータなど5社を移管
再編
NTTは、グローバル事業を強化するために、持ち株会社の傘下にグローバル事業を所管する中間持ち株会社を設立する。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1808/07/news106.html

58 :足4の字固め(千葉県) [ニダ]:2022/05/11(水) 10:38:42 ID:N3UZSOWR0.net
>>52
パフォーマンス?セキュリティじゃなく?

>>53
さすがに認証機構のあるHTTPSじゃないの?

59 :メンマ(静岡県) [US]:2022/05/11(水) 10:39:21 ID:CdGGPEpD0.net
>>10
本当にこれ。
データの管理体系も受付窓口も違ってマジで無駄でしかない

総レス数 59
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200