2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラModel3、ノーブレーキで建物に突っ込む [439992976]

1 ::2022/05/14(土) 17:11:22.17 ID:kOJkeMLy0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
Tesla: "We are the safest car in the world". Tesla drivers:
surveillance footage of a Tesla Model 3 going airborne and crashing
into the Greater Columbus Convention Center last week.

Driver said the car wouldn’t brake. Which explain why it was travelling 70mph

<動画直リン>
https://i.imgur.com/y3jVm6w.mp4

https://imgur.com/gallery/g6nfqUk#y3jVm6w

399 :ナガタロックII(ジパング) [US]:2022/05/15(日) 17:18:33 ID:/VEDSV+x0.net
とりあえず最近日産がLiDAR使った運転支援のデモをYouTubeにアップしてるからみてみろよすげーぞ
時代はLiDAR

400 :急所攻撃(埼玉県) [ニダ]:2022/05/15(日) 17:19:31 ID:tC6GxmoE0.net
>>398
煽り運転の本場福岡で安全を語るんですか

401 :ジャストフェイスロック(福岡県) [US]:2022/05/15(日) 17:27:55 ID:s6AO0XM10.net
>>256
バッテリーか潰れたら爆発するから
そりゃもう必死よ

>>361
水冷モーターなんて三菱がiMive(軽自動車サイズ)でテスラより前に商品化しとるわ

402 :ジャストフェイスロック(福岡県) [US]:2022/05/15(日) 17:29:30 ID:s6AO0XM10.net
>>400
それ飯塚市とかやろ
こっちは北九州市だからな
煽り運転なんかしたら砲弾が飛んでくる

403 ::2022/05/15(日) 17:30:41.56 ID:tC6GxmoE0.net
>>401
テスラはモーターやバッテリー類つまり動力系統全体を水冷にしてるんですけど、あ、これまた知らなかったんですね苦笑

404 ::2022/05/15(日) 17:32:22.73 ID:tC6GxmoE0.net
知識ゼロのゴミ屑ネトウヨが100人集まったところで、ゼロに何をかけてもやっぱりゼロだという事を再認識するだけかと

405 ::2022/05/15(日) 17:32:50.29 ID:s6AO0XM10.net
>>403
バッテリーを水冷してるくせに炎上多発する方がはすかしいぞw

406 ::2022/05/15(日) 17:33:56.35 ID:tC6GxmoE0.net
>>405
多発?テスラ車の火災発生率はガソリン車ディーゼル車の1/11です
つまりガソリン車やディーゼル車の方が11倍燃えてるって事です
11倍っていう意味分かりますかね、義務教育受けてる人間なら分かるはずだけど

407 ::2022/05/15(日) 17:34:45.24 ID:tc3pFCAu0.net
ガソリン車の火災件数ガイジがくるぞと思ったらすでに

408 ::2022/05/15(日) 17:36:00.24 ID:tC6GxmoE0.net
で、反論は?
そりゃありませんよねえ
日本国内だけで年間4000件弱の車両火災が発生していますので
あ、知らなかったですか?そりゃこのスレの皆さん情弱ですもんね笑

409 ::2022/05/15(日) 17:37:11.83 ID:s6AO0XM10.net
>>406
おんなじ屁理屈を繰り返すなよ
製造一年以内での炎上事例で比較してみろ
ガソリン車の炎上は、古くなって配管が劣化したものとかだぞ
納車3日で炎上するテスラとか
そんなメーカーの社長、俺だったら恥ずかしくて首を吊るわ

410 ::2022/05/15(日) 17:37:41.06 ID:tC6GxmoE0.net
>>409
ではその比較データのソースをどうぞ
え?
存在しないから出せない?出せないから攻撃的な口調でごまかすしかない?なるほど

411 ::2022/05/15(日) 17:39:33.10 ID:tC6GxmoE0.net
テスラはEV販売台数ランキングで世界第1位
日本勢は29位が最高ランクかな?
これでは日本国にしがみつくしかない高齢者の皆さん悔しくて仕方ないでしょうね
発狂するのも当然でしょう、分かります笑

412 ::2022/05/15(日) 17:40:40.86 ID:s6AO0XM10.net
>>410
コッチのセリフだわw

テスラの炎上は、ほとんどユーザーに落ち度のない炎上事例

ガソリン車は、衝突事故に伴う炎上か
不正改造や整備不良と経年劣化

413 ::2022/05/15(日) 17:41:16.25 ID:tC6GxmoE0.net
>>412
あれあれ~?
ソースもデータも出せずに、また新手の負け惜しみ嘘を投稿ですか、敗北者丸出しじゃないですか…

414 ::2022/05/15(日) 17:43:02.53 ID:nL7EFiRN0.net
「スズキ」は、2022年末をもって二輪車レースの最高峰「MotoGP」から撤退する

415 ::2022/05/15(日) 17:43:37.68 ID:s6AO0XM10.net
>>413
だったらガソリン車が納車3日で事故でもないのに炎上した例を一件でも上げてみろw

416 ::2022/05/15(日) 17:44:07.42 ID:ZdE9uiYs0.net
>>396
今のテスラにはHW3.0が標準装備
オートパイロットも昔は有料だったけど
HW3搭載から無料になった

最新FSDもソフトの有料バージョンアップ
HW3じゃなければ1500ドル別途必要

417 ::2022/05/15(日) 17:45:27.27 ID:tC6GxmoE0.net
>>416
オートパイロットとFSDを混同しているようですね

418 ::2022/05/15(日) 17:46:55.18 ID:tC6GxmoE0.net
>>415
ソースを求められているのはあなたです
逆上逆ギレ発狂はほどほどに

419 ::2022/05/15(日) 17:51:04.89 ID:ZdE9uiYs0.net
>>417
ハードは一緒でソフトが違うだけだけど
完全と言いながら完全でもない
結局オートパイロットの名前ちがうだけ

テスラの警告に
?FSD機能を作動させたテスラで発生した費用や駐車場などの交通違反については、所有者の責任となります。

意味ないじゃん

420 ::2022/05/15(日) 17:54:34.41 ID:tC6GxmoE0.net
>>419
APとFSDを混同するようなド素人の負け惜しみはスレ資源の無駄なんでNGです

421 ::2022/05/15(日) 17:54:55.44 ID:ojtnWLkp0.net
自動運転でもないのにダイナミック入店の絶えないクルマはどうなんだい?

422 ::2022/05/15(日) 17:55:52.29 ID:tC6GxmoE0.net
ダイナミック入店はお爺ちゃん世代の特徴だもんな
そしてお爺ちゃん世代といえばネトウヨ
そりゃネトウヨ達がテスラに劣等感を持ってるのは当然かな

423 ::2022/05/15(日) 17:57:52.27 ID:s6AO0XM10.net
>>418
おまえは求められてないから黙ってろw

424 ::2022/05/15(日) 17:58:36.95 ID:GlVKNNl20.net
テスラ車のカチコミだ!

425 ::2022/05/15(日) 17:59:55.88 ID:495dJneV0.net
これはトヨタが悪い

426 ::2022/05/15(日) 18:02:53.84 ID:tC6GxmoE0.net
>>423
完全にネタ切れなようなのでゴミ屑あぼーん

427 ::2022/05/15(日) 18:21:31.08 ID:StCuet250.net
>>419
fsdはまだbats版なんだから当たり前や

428 ::2022/05/15(日) 18:21:50.40 ID:Qsd6zI/M0.net
EV
自動運転
宇宙エレベーター
メタンハイドレート
富士山噴火

429 ::2022/05/15(日) 18:22:21.02 ID:+GVwOauy0.net
>>424
ガチゴミかw

430 ::2022/05/15(日) 18:23:22.37 ID:TR3KGc8A0.net
時代はテスラ・ミサイル

プリウスの時代はもうとっくに過ぎ去った・・・

431 ::2022/05/15(日) 19:16:50.05 ID:B/qwp9dQ0.net
お前らよくこんな嘘つきのクズをあきもせずに相手できるな

432 ::2022/05/15(日) 19:37:19.78 ID:+6WnzhBT0.net
テスラは黒字化しないとSP500に入れないっつーんで去年頑張って黒字化したんだよな
バッテリー関連のリコールあったら一発で利益吹き飛ぶしリコールしてもそもそもろくすっぽメンテナンスとかの拠点もないんだろ?

俺は全く買う気になれん日本車買う
テスラ信者はがんばって買ってください

433 ::2022/05/15(日) 19:40:17.46 ID:Xdl5NJBO0.net
壁を障害物と認識しなかっただけで問題ないだろ

434 ::2022/05/15(日) 19:41:29.70 ID:B/qwp9dQ0.net
そもそも欧米勢と日本勢はEVに対する考え方が違うからな。
JEMAのレポートでも見たら良くわかる。
だから数字だけ見て負けた負けたとはしゃぐ馬鹿が現れるんだよ。

435 ::2022/05/15(日) 19:42:20.45 ID:tC6GxmoE0.net
黒字化どころか2022年第一四半期の営業利益でテスラはトヨタ自動車を抜きましたけど
あ、もしかして、もしかして、こんな基本的な常識的知識を知らなかったかな?
このスレの皆さんってアホばっかりだなあとは思ってましたけど、筋金入りの情報弱者ですね

436 ::2022/05/15(日) 19:45:02.93 ID:tC6GxmoE0.net
>>434
欧米勢どころか、中国勢にも韓国勢にもEV販売台数で負けてますけど…苦笑

437 ::2022/05/15(日) 19:45:55.00 ID:tC6GxmoE0.net
なるほどなぁ、日本がどんだけ負けてるかって事をただただ単純に全く知らない無知極まるマヌケなネトウヨが、
昔の残存イメージで「日本はすげーんだ!負けてるわけない!」とか言ってる構図か、悲壮感極まってる

438 ::2022/05/15(日) 20:03:33.86 ID:nlbTJnsx0.net
運転支援と自動運転とは似ているが技術もアプローチも違う。テスラが作ってるのは運転支援であって自動運転ではない。運転支援にfull self drivingという名称を付けてるだけ。

自動運転というのは人が介在しなくても運転出来るという事。即ち車はミスをしない、故障やコンピュータが判断出来ない自体に陥っても安全が確保される事が不可欠だ。
センサーの多重化や電源のバックアップ、演算装置のエラー対策、これらを担保した上でで公道試験での実績も不可欠だ。

テスラのシステムはこのいずれもない。それどころか演算能力は低く、lidarどころかレーダーまでコストカットで削除して自動ブレーキの誤作動が頻発するレベル。
猿が目隠しして運転する。芸は色々覚えたが結構な頻度でミスをする。どんなに教え込もうと経験を積もうと目隠しした猿では自動運転はあり得ない。ウェイモのCEOをはじめ様々な専門家が指摘しているが、何故かイーロンがTwitterで毎年『今年中には完全自動運転が完成する』と呟く方が多くの人に信じられている不思議

テスラも自動運転ではない事は百も承知だ。だから当局に対しては自動運転ではないと報告しているし、公道試験など出来るはずもない。何年経とうがソフトアップデートだけでという前提なら自動運転はあり得ない。

テスラが悪質なのはレベル3どころか、ハンズオフすら出来ないレベル2+以下の水準なのに、自動運転であるかの様な誤解を招く宣伝をするから、ユーザーが誤った使い方をして事故を起こす。
日本でも既に渋滞でオートパイロットが誤作動して加速した事で死亡事故が発生している。不幸な事故を増やさぬためにも、テスラの悪質かつ巧妙な自動運転をイメージさせて先進性をアピールするやり方はやめさせるべきだ。

439 ::2022/05/15(日) 20:16:38.17 ID:StCuet250.net
テスラのwebページには以下のように明確に書いてあります。

オートパイロット
オートパイロットの高度な安全性と便利な機能は、車の運転で最も負担の掛かる部分をアシストするよう設計されています。オートパイロットは新機能を導入し、既存の機能を改善しながら、お客様のテスラの安全性と性能を向上し続けます。
オートパイロットは、同じ車線内でハンドル操作、加速、そしてブレーキを自動的に行います。
現在の機能はドライバー自身が車を監視する必要や責任があり、完全自動運転ではありません。

440 ::2022/05/15(日) 20:38:48.55 ID:qk8jg2dr0.net
おかしいな。後方から来る隣車線車に体当たりした事故は、自動車線変更だよね。

441 ::2022/05/15(日) 20:46:06.43 ID:nlbTJnsx0.net
テスラは水冷だから安心?
何と愚かな思い込みだこと

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19BTC0Z10C21A4000000/

煙吹いて1秒で爆発
テスラの調査結果は電池セルの故障、しかしテスラの調査結果が馬鹿にしてる。緊急冷却システムはちゃんと動作しておりシステムは正常。しかもあろう事に、緊急冷却システムが作動したから、もし人が乗っていても安全に待避出来たと発表してる。

まさに屑メーカー

全てのEVが危険とは言わない。危ない設計をしているテスラが危ないのだ。

442 ::2022/05/15(日) 20:49:39.19 ID:nlbTJnsx0.net
ごめんリンク間違えた
テスラは煙出たら1秒以内に社外に脱出しないと火葬されます
しかしこの1秒を稼ぐのがテスラの有難い緊急冷却装置だそうです。
https://www.afpbb.com/articles/-/3222170?cx_amp=all&act=all

443 ::2022/05/15(日) 20:50:29.71 ID:+6WnzhBT0.net
>>435
テスラは累積赤字がやっとこないだ解消したんだっつーの

あんま決算自信ねーけど営業利益と売り上げ勘違いしてないか?

トヨタの1Q営業利益
9974億円

テスラの1Q営業利益
3.6Bドル(130円計算で4680億円)

444 ::2022/05/15(日) 20:57:20.32 ID:OeI+3A7E0.net
>>438
むしろ優秀すぎるから勘違いする
ハンドル握ってくださいねというメッセージを無視して
これ握ってなくてもできると勘違い
そもそも命がかかってるのにフルオートなんだ
寝ててもいいんだって考えたらそれは単に馬鹿なだけ

445 ::2022/05/15(日) 21:00:14.39 ID:+6WnzhBT0.net
>>444
カメラは逆光に弱いしコンマ何秒で変わるシチュエーションを処理できんよ

いい加減分かれよ、洗脳されやすいんだな

446 ::2022/05/15(日) 21:01:30.54 ID:tC6GxmoE0.net
>>443
> トヨタの1Q営業利益
> 9974億円

へえー!となると年間営業利益で4兆円になりますねえ!そりゃすごい!
よくそんなに分かりやすい大間違いを書き込めるもんだなぁ

447 ::2022/05/15(日) 21:03:59.58 ID:tC6GxmoE0.net
>>439
一応上にも書いたけど、APとFSDって別なんですわ
知らなかった?
知らなかったみたいだね
その知能じゃ残りの人生一生ネトウヨやるしかないだろう

448 :ドラゴンスープレックス(東京都) [EU]:2022/05/15(日) 21:07:11 ID:+6WnzhBT0.net
>>446
知らんよそんなの自分で考えろや
いきってる割には自分で調べないんだなwwww
https://i.imgur.com/aDId6e4.jpg

449 :急所攻撃(埼玉県) [ニダ]:2022/05/15(日) 21:09:46 ID:tC6GxmoE0.net
>>448
なんかそこに'21って書いてあるけど?
こっちは「2022年第一四半期の営業利益」って明確に書いてますんで…
お前の知能レベルだと掲示板参加は無理だよ

450 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [ニダ]:2022/05/15(日) 21:12:52 ID:BLuoDbqI0.net
プリウスロケットの速度超えてないか!?

451 :キングコングラリアット(兵庫県) [ニダ]:2022/05/15(日) 21:15:35 ID:StCuet250.net
>>447
だからFSDはまだbata版ですねん。
bata版が完璧ではないって文句言うのは知能が低いからか?

452 :急所攻撃(埼玉県) [ニダ]:2022/05/15(日) 21:17:23 ID:tC6GxmoE0.net
>>451
bataじゃなくてbetaだよね
いくらなんでもちょっと知能レベル低すぎでは?
ってことは底辺労働者だろうし、そりゃテスラなんて一生無理だよ

453 :キングコングラリアット(兵庫県) [ニダ]:2022/05/15(日) 21:18:58 ID:StCuet250.net
5chでスペルミスを指摘するのは知能が低い証拠だぞ

454 :急所攻撃(埼玉県) [ニダ]:2022/05/15(日) 21:21:29 ID:tC6GxmoE0.net
>>453
スペル以外に全体的に無知極まって、その割に書き込み回数が多くて邪魔、あぼーんだね

455 :リキラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/15(日) 21:26:52 ID:wYIZ/AZf0.net
>>1
ただのアダプティブクルーズコントロールを
「オートパイロット」って商品名にするくらいだからね。商品名をバカが勘違いすれば御の字。

456 :ドラゴンスープレックス(東京都) [EU]:2022/05/15(日) 21:28:22 ID:+6WnzhBT0.net
>>449
めんどくさ、普段決算書とか読まんのにおめーの為に調べてやったぞ

このIRサイトによると2022/03の1Qは9975億だろ

https://irbank.net/E02144/quarter

457 :急所攻撃(埼玉県) [ニダ]:2022/05/15(日) 21:29:39 ID:tC6GxmoE0.net
>>456
なるほどなあ、お前は年度と年の違いが全く分かってないのか、こりゃ傑作だわ、小学生くらいかな?

458 :ドラゴンスープレックス(東京都) [EU]:2022/05/15(日) 21:31:29 ID:+6WnzhBT0.net
>>457
ふふ、バカにしてるだけで具体的な数字出さないんだなw
知らんよ会計の事なんて自信があるのならお前が数字出してこいよ

459 :リキラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/15(日) 21:33:23 ID:wYIZ/AZf0.net
どちらにしても、欧州のプレミアムメーカーが
テスラに流れた自意識過剰の金づるバカを引き戻すだけのEVをラインナップしてきたので
自慢で買ってる金持ちはわざわざEV専業のテスラとか買う必要が無くなった。

460 ::2022/05/15(日) 21:35:17.33 ID:tC6GxmoE0.net
>>458
4639億ってお前が張ったページに書いてあるんだけど
あ、もしかしてお前は「4Q」の意味も分からないのかな、どうしようもないね

461 ::2022/05/15(日) 21:41:02.75 ID:+GVwOauy0.net
テスラ下げると何故かトヨタを下げてネトウヨ連呼するいつものキチガイ荒らし
関わったらダメなやつ

462 ::2022/05/15(日) 21:43:29.29 ID:tC6GxmoE0.net
年度、四半期、この辺りの言葉の意味を全く分かってない馬鹿が、一生縁の無いテスラを叩いて現実逃避してるという極めて哀れで惨めな現実が浮き彫りになったようで、なんだか悲しいなあ

463 ::2022/05/15(日) 21:44:37.69 ID:tC6GxmoE0.net
いや、別にテスラ叩きするのはいいんだけど、なんでもうちょっと具体的な内容のあるレスが書けないのかな?って思ってた
その疑問が解けたわ
知能の方に問題があったんだね

464 ::2022/05/15(日) 21:45:41.70 ID:8rbUpeev0.net
>>427
未完成のソフトに1万2000ドル、ハード1500ドル請求する糞企業です
普及率11%も無いのにテスラ=完全自動とおもってる馬鹿が多い

実際はオートパイロット+

465 ::2022/05/15(日) 21:46:46.76 ID:tC6GxmoE0.net
ソフトウェアに「完成」って無いんですわ

466 ::2022/05/15(日) 21:51:32.18 ID:tC6GxmoE0.net
ちなみにテスラは4638億円
よって、テスラが営業利益でトヨタを超えたってことね
テスラ関連のニュースをチェックしてる人なら当然知ってる事だけど、テスラと無縁の人生を送ってるネトウヨ達はそりゃ知らんよな

467 ::2022/05/15(日) 21:52:27.62 ID:tC6GxmoE0.net
ごめん間違ったわ
トヨタが4638億
テスラが4684億円ね
で、テスラの勝ちってこと
お詫びして訂正いたしますわ

468 ::2022/05/15(日) 21:54:37.89 ID:w+XgBHRG0.net
テスラが事故ると単三電池が散乱するっていうけど今回はどうだったんだろう

469 ::2022/05/15(日) 21:57:00.36 ID:QqQXQYoO0.net
テスラを勧める工作員は、テスラに乗っていない

これが事実

470 ::2022/05/15(日) 21:57:30.86 ID:B/qwp9dQ0.net
まだおるのかよ、この基地外

471 ::2022/05/15(日) 21:57:40.18 ID:tC6GxmoE0.net
>>469
それって、テスラを叩いてるマヌケな皆さんがEVを見た事すら無いっていう現実を投影した投影レスなんだろうね

472 ::2022/05/15(日) 21:57:49.91 ID:GA+3u+XB0.net
ちょw買い物行って飯食って帰ってゆっくり風呂入ってきたら一日中かじり付いてるやついてワロタw

473 ::2022/05/15(日) 21:58:33.49 ID:B/qwp9dQ0.net
いいからJEMAのレポート読んでこいよ、基地外

474 ::2022/05/15(日) 22:00:16.91 ID:+6WnzhBT0.net
>>467
お前だって間違ってんだろw
そのうち600億以上は排出権だろ
トヨタ潰しのインチキ政策な

475 ::2022/05/15(日) 22:00:45.25 ID:3YHoEI5b0.net
ノーブレーキ走法

476 ::2022/05/15(日) 22:13:00.87 ID:B/qwp9dQ0.net
日本と欧米のEVの考え方に言及されてるのに
V2HやV2Gって単語が出て来ないのがコイツがだだネットで
記事を読み漁ってるだけの現役技術者でも関係者でも無く
ただのくそ馬鹿って言う証なんだよな。
相手するだけ無駄だぞ、イノベーター理論も理解せず
台数がどうとか本当に完全な知ったかぶりだぞ。
馬鹿みたいな嘘つきだしな。

477 ::2022/05/15(日) 22:16:27.23 ID:+6WnzhBT0.net
一ドル130円になったの最近だしついこないだまで115円くらいだったからトヨタ4Qテスラ1Q比べてもやっぱりテスラはトヨタに営業利益で勝ってない

自分で2022/3の1Qって書いてるんだから俺が言ったトヨタ9000億も本来は矛盾はない

日本とアメリカの決算月が違うことすら知らない可能性があるかなこれは

478 ::2022/05/15(日) 22:20:19.13 ID:tC6GxmoE0.net
>>474
排出権取引は世界中のメーカーが乗ってる土俵であって、成績が悪かったらペナルティ
これが嫌なら土俵から降りて自動車メーカー畳んだらいい
つまりお前の負け惜しみは全く成り立たない負け犬の遠吠え

479 ::2022/05/15(日) 22:21:21.76 ID:tC6GxmoE0.net
>>477
トヨタ自動車の決算発表はわずか4日前なのでお前の負け惜しみはこれまた全く成り立たない

480 ::2022/05/15(日) 22:23:02.38 ID:+WFiRtlU0.net
>>221
アメリカ人なんて昼休みの時間になったら作業の途中でもほったらかして行っちゃうから
アメリカの工業製品はネジ締め忘れてたとかそういう不具合凄い多いんだよな

481 ::2022/05/15(日) 22:23:09.37 ID:swgexGzY0.net
トヨタ信者は頭が弱すぎワロタ

482 ::2022/05/15(日) 22:26:24.75 ID:lvcwTiNi0.net
そもそもアクセル離したら慣性ブレーキで止まれるじゃん
それこそ普通車でブレーキ踏んだくらい強烈に

483 ::2022/05/15(日) 22:33:49.70 ID:+6WnzhBT0.net
>>479
人のことどうこういう割には頭悪いんだな
テスラ1Q(1-3月)の結果は3月時点のものだろ?
3月末のドル円を終値でもいいから調べて円換算してみろよ

484 ::2022/05/15(日) 22:39:47.59 ID:sAQZnUVF0.net
>>278
EV自体過渡期の技術で
本命は水素だと思うんだよね
この水素を安全に取り扱うためにアンモニアにするのかね

アンモニアの燃料としての利用にはいくつもメリットがあって
第一にカーボンフリーであること
第二に水素よりも貯蔵が安全で技術的なハードルも低いこと
第三に既存の石炭火力発電所を流用できること
が挙げられると思う

とりわけ、過渡期に石炭火力に依存したとしても
その設備が後々転用可能ってのはかなりの優位性を持ってて
まずは混焼、ゆくゆくは専焼と技術を磨いていってもらいたい

485 ::2022/05/15(日) 22:40:03.37 ID:QqQXQYoO0.net
>>197
お前さ、日本語おかしいぞ
内容はもっとおかしいけどなw

486 ::2022/05/15(日) 22:59:57.83 ID:QqQXQYoO0.net
>>308
埼玉の無知なチョンが必死に検索しながら何を言っているんだかw

487 ::2022/05/15(日) 23:03:24.63 ID:+GVwOauy0.net
トヨタ関係無いのにトヨタは~って言い出すガイジ

488 :リキラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/15(日) 23:40:57 ID:wYIZ/AZf0.net
100年以上前から動力源のの転換期には毎回電気自動車が出現する。
電気自動車は自動車の創世記からある。単純な仕組みだから。

ただ実用に適さないので転換期が終わると毎回消えてなくなる。そして今世界は水素に舵をきった。

489 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [ニダ]:2022/05/15(日) 23:47:52 ID:HPD++RxM0.net
>>2
有料オプションかw

490 ::2022/05/15(日) 23:49:11.98 ID:HPD++RxM0.net
廊下駆け抜けていくかとおもったら案外すぐ止まったw

491 ::2022/05/16(月) 01:14:21.29 ID:4hfhOOY80.net
テスラは先端分野という事で責任免除だからどんな事故が起こっても痛くも痒くも無いんだよな

492 ::2022/05/16(月) 02:24:44.05 ID:KQz/mqhh0.net
>>474
CO2クレジットの様に会計上は出てこないが、もっとすごいのが補助金。80〜120万円/台が無くなれば元通りの赤字会社だよ。

493 ::2022/05/16(月) 06:59:44.93 ID:E/ZjQvw70.net
>>492
結局インチキ政策で下駄を履かせてもらってんだよね
そんな状態でテスラがーテスラがーっていきりちらされても困るよね

494 ::2022/05/16(月) 07:03:38.12 ID:0IUSyEfj0.net
ブレーキもサブスクなんだろ?口座に金入れ忘れるとすぐこれ。

495 ::2022/05/16(月) 07:04:49.85 ID:2R1S132x0.net
>>483
円安の激しい進行は3月に入ってから
激しい円安にも関わらずトヨタ自動車はテスラに営業利益で負けた
お前は1月2月時点ならもっと激しく負けてる
つまりお前は円高円安の概念も全く分かってないらしい

496 ::2022/05/16(月) 07:05:36.51 ID:iYLWGIUg0.net
モデル2の開発がストップしちゃって
経営の先行きが怪しくなってきたね

中国生産してる割には安くないし

497 :垂直落下式DDT(埼玉県) [ニダ]:2022/05/16(月) 07:13:17 ID:2R1S132x0.net
>>496
純利益7.6倍、営業利益でトヨタ超え、絶好調ですけど、あたま大丈夫ですか?

498 :デンジャラスバックドロップ(愛知県) [ニダ]:2022/05/16(月) 07:15:29 ID:dVOs7Emr0.net
>>495
テスラが黒字化したのはここ数年だけ
https://graph-stock.com/wp-content/uploads/2020/07/TeslaOperatingIncomec-1536x864.png

一方トヨタはリーマンショック後はずっと黒字
https://graph-stock.com/wp-content/uploads/2020/07/TeslaRevenueandIncome2019ceam-1536x864.png

おまえはいつも都合のいい所だけ主張してゴールを移動してるサイコパス

499 :垂直落下式DDT(埼玉県) [ニダ]:2022/05/16(月) 07:16:15 ID:2R1S132x0.net
>>498
累積が重要なのだ、っていう負け惜しみかな?そんならトヨタ自動車さんは有利子負債が26兆円あるよね爆笑したわ

総レス数 628
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200