2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィンランド NATO加入正式決定 [421685208]

1 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [FR]:2022/05/17(火) 23:09:39 ID:olUe8C9w0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 北欧フィンランドのNATO(北大西洋条約機構)への加盟申請が正式に決まりました。

 フィンランド議会は賛成188人、反対8人、欠席3人の圧倒的多数でNATOへの加盟申請を承認しました。

 これまでフィンランドは軍事的中立の立場を維持してきましたが、ロシアのウクライナ侵攻以降、急速にNATO加盟論が高まっていました。

 同じくNATOへの加盟申請を決めているスウェーデンと同時に、早ければ18日までにNATOに加盟申請書を提出する見込みです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8edb64c55d8082c69dd19b28253e59e7d200b381&preview=auto

35 :ブラディサンデー(茸) [CA]:2022/05/17(火) 23:29:15 ID:v2t2Pkja0.net
トルコは一貫して拒否続けたらどうなるんだ?
NAT0から追い出すこと出来るのか?

36 :膝十字固め(東京都) [US]:2022/05/17(火) 23:29:49 ID:60P+yIuo0.net
圧倒的多数だな
ここまでとは

でもイギリスと同盟したし加盟まで時間かかっても問題ないだろ

37 :ニールキック(東京都) [GB]:2022/05/17(火) 23:29:54 ID:LpSdgT2i0.net
トルコの反対を
なんとかしないとやろ?

38 :サソリ固め(新潟県) [NL]:2022/05/17(火) 23:30:11 ID:xySq3j4N0.net
トルコは制裁やめてもらうまでゴネるだろうなぁ

39 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2022/05/17(火) 23:30:36 ID:8T6VmHUg0.net
>>3
最終的には折れるだろ

40 :膝十字固め(東京都) [US]:2022/05/17(火) 23:31:29 ID:60P+yIuo0.net
>>27
そう思う
ハンガリーは脱退するかもね

41 :逆落とし(栃木県) [ニダ]:2022/05/17(火) 23:31:38 ID:3qiNIOh10.net
ロシアは嫌だろうね
場合よってはバルト海ルートを潰される事もあるだろうし

42 :マシンガンチョップ(dion軍) [KR]:2022/05/17(火) 23:31:49 ID:hMNEiiJ80.net
>>26
いや、トルコは韓国を兄弟国とか言ってるから、この辺の国の区別がついてないだけ

43 :メンマ(大阪府) [TR]:2022/05/17(火) 23:32:19 ID:Tf8XFRoa0.net
フィンランドはともかく、もう一つのテロ国家は入れないよ

44 :稲妻レッグラリアット(神奈川県) [CN]:2022/05/17(火) 23:32:56 ID:0IYbKa/A0.net
ナトー始まったな!

45 :フェイスロック(長野県) [VN]:2022/05/17(火) 23:33:15 ID:3Krvbt5a0.net
トルコ「ダメです」

46 :男色ドライバー(東京都) [DE]:2022/05/17(火) 23:33:16 ID:la990EMV0.net
ウクライナから不満噴出しない?

47 :32文ロケット砲(東京都) [US]:2022/05/17(火) 23:33:39 ID:9EebIXpW0.net
やったね!

48 :ニーリフト(茸) [US]:2022/05/17(火) 23:34:30 ID:AuigobTw0.net
トルコへの制裁停止とか

49 :クロイツラス(大阪府) [AU]:2022/05/17(火) 23:36:20 ID:bFykkl3w0.net
>>40
ロシアの雑魚化が確定してるのに
わざわざ弱い方につくかね

50 :キドクラッチ(光) [ニダ]:2022/05/17(火) 23:44:00 ID:175Qw79p0.net
韓国がスワップ締結してる数少ない国がトルコなんだよな
トルコが経済制裁受けたら韓国終わるんじゃね?

51 :イス攻撃(千葉県) [CN]:2022/05/17(火) 23:44:08 ID:X+6r5+g50.net
ロシアの弱体化に伴い、仮想敵国になることを恐れる流れで
今後NATO加盟申請をする国が旧ソ連圏で増えるとして、
加盟国間の紛争が発生した時どう介入するのかなぁ?
追放規定とかあるの?

52 :雪崩式ブレーンバスター(静岡県) [US]:2022/05/17(火) 23:46:49 ID:fpkOl9mK0.net
トルコはしぶるフリして何かしてもらいたいだけだろw

53 :クロスヒールホールド(三重県) [FR]:2022/05/17(火) 23:47:26 ID:WaxIAljk0.net
プーチンがエルドアン拝み倒して反対し続けて下さいと懇願するのかな

54 :ミドルキック(SB-Android) [KR]:2022/05/17(火) 23:49:01 ID:EUKE0rNk0.net
SUPERマリンCHANCE!
もう1回❣

55 :キン肉バスター(茸) [CN]:2022/05/17(火) 23:52:28 ID:m7kx+IG40.net
無理とか連呼してた奴もいたな

56 :トラースキック(香川県) [VN]:2022/05/17(火) 23:55:26 ID:a6GDynI/0.net
>>1
加入は決定してないけどな。

57 :マシンガンチョップ(dion軍) [KR]:2022/05/17(火) 23:56:09 ID:hMNEiiJ80.net
>>35
単純にフィンランドは加盟できないだけ

58 :毒霧(茸) [US]:2022/05/17(火) 23:59:00 ID:nF5bFJHw0.net
トルコは金ないから少しフィンランドが援助すれば大丈夫

59 :ジャストフェイスロック(埼玉県) [US]:2022/05/18(水) 00:00:56 ID:xF0InZ650.net
>>34
武器輸出を規制してるのが気に入らないみたいだから撤廃か緩和を条件に認める
今更NATOと敵対してロシアに味方するメリットはなさすぎる

60 :リバースパワースラム(東京都) [US]:2022/05/18(水) 00:02:26 ID:BzCqhyfU0.net
これはどうナチスに結びつけるの?

61 :カーフブランディング(大阪府) [US]:2022/05/18(水) 00:02:48 ID:j1iLny9i0.net
どうやらNATOに加入すれば第三次世界大戦は勝ち組に入れそうだな
我が日本は何をやってる?納豆食ってる場合じゃねーぞ

62 :膝靭帯固め(埼玉県) [ニダ]:2022/05/18(水) 00:03:00 ID:v8qGqDD/0.net
>>52
これね
駆け引き上手

63 :ダブルニードロップ(神奈川県) [KR]:2022/05/18(水) 00:03:55 ID:yryO5Bvr0.net
フィンランド議会が加盟“申請”を承認しただけじゃん

64 :リキラリアット(千葉県) [GB]:2022/05/18(水) 00:05:37 ID:B64oSvOK0.net
今から正式に申請するってだけね
加盟はいつ頃になるかな

65 :アトミックドロップ(福岡県) [IN]:2022/05/18(水) 00:07:34 ID:2tk5Lfuy0.net
トルコってNATOの寄生虫?

66 :ときめきメモリアル(茸) [US]:2022/05/18(水) 00:07:51 ID:0GwPDU4p0.net
>>52
ケバブ買うたるわ

67 :ラ ケブラーダ(千葉県) [CA]:2022/05/18(水) 00:08:46 ID:vNoJG6YX0.net
申請から決定まで数年って話だったけどかなりスピード承認の用意があるようだn

68 :ランサルセ(広島県) [US]:2022/05/18(水) 00:09:42 ID:XrJ8jgfP0.net
>>3
トルコ追い出して加入させるんじゃね?
ハッキリ言っていらねえだろトルコ

69 ::2022/05/18(水) 00:13:39.85 ID:A+VidwHb0.net
定吉セブンで有名なNATOさんか

70 ::2022/05/18(水) 00:14:21.76 ID:WnAnxcth0.net
野蛮な匂いがしますー!!!

71 ::2022/05/18(水) 00:18:21.77 ID:CTkJ57cr0.net
めんどくさいからロシアの国境に沿ってアメリカの飛び地作ればいいんじゃね?アラスカみたいな
そうすりゃフィンランド侵攻するはずがアメリカ侵攻することになって開戦が捗る

72 ::2022/05/18(水) 00:22:08.00 ID:lJJUQ7Nw0.net
トルコ最高!
いけ好かない北欧をぶちのめしてやれ
ロシアはフィンランド攻めればいいのに

73 ::2022/05/18(水) 00:25:37.28 ID:rGqGlneb0.net
???「TPP加盟を推進することを決定した!」

74 ::2022/05/18(水) 00:30:30.41 ID:O2boOoZw0.net
リスクを恐れて行動を起こせない日本とは大違いだな

75 ::2022/05/18(水) 00:31:41.53 ID:lrz6MeLe0.net
NATO みんなで入れば怖くない

76 ::2022/05/18(水) 00:32:20.65 ID:j0Zq9nbx0.net
トルコと友好的なわーくにがカネのチカラで黙らせてやればいいんだよ
さすが経済大国ってとこ見せてやろうぜ

77 ::2022/05/18(水) 00:48:57.98 ID:DHLT55RG0.net
>>68
トルコの位置考えたらそんな事言えない
パイプラインはトルコ経由してるし

78 ::2022/05/18(水) 00:52:03.31 ID:sclJScbN0.net
>>52
トルコアイスみたいな感じか

79 ::2022/05/18(水) 00:53:11.02 ID:T/BQtmJ50.net
使節団に対して無駄足だからくんなっていってるほどなんやろ
折れないんじゃね

80 ::2022/05/18(水) 00:53:30.06 ID:TbheJ+Wg0.net
>>4
1万円払わせてあげよう

81 ::2022/05/18(水) 00:53:46.46 ID:L9nhGEAy0.net
>>1
加盟申請の決定と加入決定は全く別物な件。

82 ::2022/05/18(水) 00:57:28.07 ID:/b5TzohJ0.net
>>26
うむ、ソープランドは
昔はトルコ風呂と呼ばれていたくらいで
日本とは深いつながりがあるんだよな。

83 ::2022/05/18(水) 01:06:42.35 ID:7mp7p5tv0.net
NATOと納豆とを絡めてうまいこと言ってると思ってるやつの加齢臭が凄い
マジで一度書き込む前に自問自答したほうが良い

84 ::2022/05/18(水) 01:08:07.04 ID:1tTv/k8T0.net
ブリカスが先んじて安全保障協定結んでたり
NATOも申請のうちから保護すると宣言してたりするからな
それより2世紀近くこういう同盟に参加してこなかった国が正式に加入の意志を明確にしたというのがかなりのサプライズ

85 ::2022/05/18(水) 01:13:23.53 ID:lM0IXm2h0.net
>>30
それは一度失敗したから多分もう無理

86 ::2022/05/18(水) 01:22:45.65 ID:GDhhiTKp0.net
どうでもいいほど貧乏

87 ::2022/05/18(水) 01:29:06.42 ID:Eo27T6N40.net
>>32
その間はイギリスが防衛する

88 ::2022/05/18(水) 01:32:33.92 ID:IodP4a4M0.net
トルコとしては戦争が多い方がドローン兵器売れるしな
米英がフォローしてりゃなんとかなるだろうし
まあクルド人なんか匿うからこうなるんだよ

89 ::2022/05/18(水) 01:34:28.60 ID:0nObGt8y0.net
>>68
軍事力はEU内でも上位やん

90 ::2022/05/18(水) 01:34:57.83 ID:q0lgAwyK0.net
バカ左翼が泣きながら↓

91 ::2022/05/18(水) 01:35:01.77 ID:UhoKeFhP0.net
申請かよ!

92 ::2022/05/18(水) 01:37:42.35 ID:n5tb8wBk0.net
日本も入ってロシアを煽ってやろうぜwww

93 ::2022/05/18(水) 01:43:17.47 ID:/vTT+0CJ0.net
スレタイ詐欺じゃねーか

94 ::2022/05/18(水) 01:52:47.82 ID:AluzR6130.net
>>1
11人もロシアスパイが居るんだな
日本には何人くらい居るんだろう?
中国スパイはめちゃくちゃ多そうだが
石破茂みたいに、いくつも兼任してるヤツも居そうだw

95 ::2022/05/18(水) 02:02:00.87 ID:vhv/dPnL0.net
ロシアはウクライナ、フィンランド、日本に核ミサイルを飛ばして様子見だな
NATO非加盟の雑魚国家なんぞ何とも思ってない

96 ::2022/05/18(水) 02:45:35.00 ID:aVH4zn4y0.net
トルコが反対してるなら無理だな

97 :タイガードライバー(山口県) [US]:2022/05/18(水) 03:11:59 ID:NdKtOFYA0.net
新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://zawq.mi-evaluacion.com/8311/6vzXDS7F4.html

98 ::2022/05/18(水) 03:30:24.16 ID:Dpl8CEs60.net
トルコって牛耳ってるイメージあるが、そんなことないのかね

99 ::2022/05/18(水) 03:42:02.60 ID:+4BUT/Zv0.net
会談じゃ解決できる問題とか言ってたけど問題の起点がPKK絡んでるならぱっと見無理くね?って思うんだけども

100 ::2022/05/18(水) 03:44:11.79 ID:AsSn1NQl0.net
トルコが反対してNATO加盟できなくても英米と同盟結べば同じことなので無問題
NATOも結局英米の軍事力頼みだし

101 ::2022/05/18(水) 03:51:18.84 ID:mTjJsxTH0.net
北欧がクルド人やイスラム自国から追い出せば全て上手くいくだろ

102 ::2022/05/18(水) 03:51:23.76 ID:Tf6Tx+Fk0.net
>>88
米英はついこないだクーデター起こしてエルドアンぶっ殺そうとしたから仲裁は無理だろ
口挟んだらよけいこじれる
あのクーデター成功してたらウクライナの代わりにトルコに代理戦争やらせてたんかな
クリミアをアメリカに100年租借とかウクライナが言い出したのが切っ掛けだし
トルコにやらせるほうが自然な感じのするシナリオ

103 ::2022/05/18(水) 04:14:31.94 ID:wlgGYlwF0.net
>>1
申請じゃねーか無能

104 ::2022/05/18(水) 04:19:54.90 ID:2gJAFZuY0.net
この手のニュースで地図見て今さら気づいたけど、
スウェーデンの対岸あたりにロシアの飛び地あるよね。

なにこれ?ここにもロシア軍とかおるの?
NATOにすげー囲まれて正座とかさせられてるのかな。

105 ::2022/05/18(水) 04:38:16.38 ID:8v3O130r0.net
ぽまえ拒否るならトルコ風呂復活させるど岸田がゆうたればええやんフィンランドに恩売れるで

106 ::2022/05/18(水) 04:45:59.40 ID:wrtYgAD/0.net
ロシアに敵対するか

107 ::2022/05/18(水) 04:47:13.95 ID:L7sWNndf0.net
JAROに通報した

108 ::2022/05/18(水) 04:47:54.28 ID:AsSn1NQl0.net
>>104
カリーニングラードはバルト三国がソ連崩壊で独立しちゃって飛び地化
いまもロシア海軍バルト艦隊の一大拠点

109 ::2022/05/18(水) 04:48:31.76 ID:mnIhxvxv0.net
フィンランドミラクル♩

110 ::2022/05/18(水) 04:49:14.77 ID:kbgQ4lvX0.net
>>39
アメリカがこっそり金出してトルコが黙る感じ

111 ::2022/05/18(水) 04:49:26.88 ID:MPlcsVX60.net
あれ一年かかるとか言ってなかった?

112 ::2022/05/18(水) 04:58:50.80 ID:Tf6Tx+Fk0.net
>>104
授業中寝てたのか?
それとも小学生?

113 ::2022/05/18(水) 05:23:52.96 ID:qwNhPauE0.net
>>89
トルコがEU?

114 ::2022/05/18(水) 05:26:28.53 ID:5z+lCjxh0.net
>>110
じゃあ何でアメリカっていつもクルド見捨てるわけwwwwww

115 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CN]:2022/05/18(水) 05:44:37 ID:VMLW0S+Q0.net
世界の優等生が西側入りかよ
迷惑な意識高い押し付けがますます強くなるぞ

116 ::2022/05/18(水) 05:53:48.34 ID:LiVrIBnt0.net
申請が決定しただけ

117 ::2022/05/18(水) 05:58:12.28 ID:0N1rnvbh0.net
>>68
地図見たらいい。ロシア黒海艦隊の出口をトルコが塞いでる。

118 ::2022/05/18(水) 06:06:31.04 ID:28P6DmRi0.net
>>1
スレ立てた奴は字が読めないガイジだろ?w
加盟申請と加盟は別物でトルコが反対してるから簡単に加盟出来ないよ。
あと加入じゃなくて加盟な。

119 ::2022/05/18(水) 06:16:16.82 ID:DJytiEU70.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
トルコに制裁してる限り
頑なにNGに決まってるじゃん

フインランドとスウェーデンがクルド人を全て受け入れ制裁解除するか?なわけで

500万人程度のフインランドと1000万人程度のスウェーデンが4000万人のクルド人、最低でもトルコ内の2400万人のクルド人を受け入れるわけないだろうしw

NATOに加盟したいならフインランドとスウェーデンがトルコの事情を理解し妥協するしかない

小国フインランド、スウェーデンが手ぶらで加盟しようなんて生意気w

120 ::2022/05/18(水) 06:44:16.53 ID:c1bLbG3q0.net
入りたいならまずフィンランドとスウェーデンが制裁解除するのが先だろう
話はそれからだ

121 ::2022/05/18(水) 06:45:06.64 ID:KR8VMYyM0.net
いい加減クルド=ロシア(シリア)って言えよなぁwww
アレッポ戦だってシリア政府軍にpkkがいるんだからお笑いだっての
要はこいつらの加盟はNATOへの迷惑な手土産として
ロシア側から出た話なんだろウクライナの「非ナチ化」と引き換えにしろって

だからアメリカも民主主義がーとか言いながらトルコの反対にはダンマリ
本音はこんなロシア謹製の手柄いらないってこと
交換条件飲めないからもはやクソ適当な兵士投降で時間稼ぎw

122 ::2022/05/18(水) 06:49:34.10 ID:uq1VE1980.net
>>20
この情勢ならほぼ決まったもんやろ

123 ::2022/05/18(水) 06:57:54.01 ID:T58o4kHY0.net
これプーヤンどーすんの?

124 ::2022/05/18(水) 06:58:54.99 ID:KR8VMYyM0.net
アメリカがトルコの反対押し切るなんてねーーっつの

キューバ危機の引き換えにトルコのミサイル撤去した人の末路を
バイデンが真似したいなら別だけどwww
長生きだけはしたそうな爺さんがそんなことするわけねーだろー

だからプーチンは頭が悪いんだよ

125 ::2022/05/18(水) 07:08:32.54 ID:jb2KqeoD0.net
フィンランドもスウェーデンもテロ支援国家
欧米はいつでもテロリストを支援

126 ::2022/05/18(水) 07:20:41.11 ID:kbgQ4lvX0.net
>>114
アメリカはトルコ嫌い
アメリカはロシアがもっと嫌い
そういうこと

127 ::2022/05/18(水) 07:28:21.87 ID:KR8VMYyM0.net
トルコがカネで黙るって言ってるやつまでいるよwww
最初からトルコの輸出先第三位がアメリカだっつのwww
(日本ははるか下www)

128 ::2022/05/18(水) 07:29:39.55 ID:2gJAFZuY0.net
>>108
ありがとう
スウェーデンとフィンランドが敵に回ったら、こんな立地でバルト海の制海権なんて維持出来るのかな
すげー缶詰にされそうなんだけど

129 ::2022/05/18(水) 07:44:03.79 ID:wpEb519P0.net
ヨーロッパの民族紛争複雑過ぎて何回説明されても理解できん

130 ::2022/05/18(水) 08:34:08.26 ID:wbFSG5M/0.net
ロシアも入ろうな

131 ::2022/05/18(水) 09:22:54.75 ID:dw37JobY0.net
>>100
最終的な落とし所はそこにするかもな
けどNATOに入ってドイツやフランスや他の東欧の面倒に巻き込まれるよりいいのかも
プーチンはNATOに入らなかったからよし!(涙目)になるのかNATO加盟と変わらんだろうがああと発狂するかは知らんけど

132 ::2022/05/18(水) 09:27:35.74 ID:0nObGt8y0.net
>>113
NATOだわすまんw

133 ::2022/05/18(水) 09:32:26.96 ID:MVlAgKNf0.net
NATOで内輪もめ起こしそう
そしてグダグダになったところにまたロシア軍

134 ::2022/05/18(水) 09:33:40.84 ID:3bbaVcho0.net
早くね?

総レス数 160
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200